出発日
日数
交通手段
キーワード
512 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年10月12日
テーマ:ひとり旅
大人1名
25,000円〜35,000円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年10月12日 ほか
テーマ:イベント
大人1名
20,980円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年10月03日 ほか
テーマ:イベント
大人1名
13,980円〜14,980円
ケーブルカーやロープウェイなどを乗り継ぎながら進む山岳観光ルートは、迫力ある黒部ダムや名物「雪の大谷」など見どころ満載!アクセスの手間が省ける便利なツアーや、日帰り・宿泊付きのプランをご紹介。絶景の連続を、快適なツアーで体感しに出かけよう!
立山黒部アルペンルートとは、1971年に開業した富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルートです。全長約37.2kmの道のりを、6種類の乗り物を乗り継ぎながら横断できます。
北アルプスの壮大な自然の中を進みながら、四季折々の絶景を楽しめるのが特徴です。ルート沿いには、雪の大谷や黒部ダム、大観峰など、多くの観光名所が点在しています。
樹齢1,000年以上の立山杉やブナの原生林が広がる美女平は、森林浴やハイキング、バードウォッチングが楽しめる自然豊かなエリアです。
森には60種以上の野鳥が生息しており、特に5~6月は観察に最適な時期です。10月上旬からは紅葉が見頃を迎え、色鮮やかな紅葉のトンネルを散策できます。美女平駅の屋上には展望テラスがあるので、短時間でも美しい森林風景を楽しめます。
弥陀ヶ原は、湿地に関する条約「ラムサール条約」に登録されている貴重な高原湿地です。標高約1,930mの場所に位置し、美女平と室堂の間にあります。
弥陀ヶ原では、珍しい高山植物や約3,000個もの池塘(ちとう)が見られます。特に秋の紅葉は美しく、散策路をハイキングする人が多く訪れます。
立山黒部アルペンルートの中心地にある室堂は、標高2,450mに位置するエリアです。かつては、立山トンネルトロリーバスが運行していた日本最高地点の鉄道駅でした。
室堂は登山やハイキング、春には雪の壁「雪の大谷」が見られる観光の拠点となるスポットです。周辺には水蒸気爆発でできた「みくりが池」や、煙が立ち上がる「地獄谷」などの名所があります。
大観峰は標高2,316mの場所に位置する、立山黒部アルペンルート随一の絶景スポットです。展望台からは、立山連峰や後立山連峰、黒部湖を一望できる大パノラマが広がります。特に、秋の紅葉や冬の雪景色は圧巻。
アクセスは黒部平と大観峰駅を結ぶ立山ロープウェイで。乗車時には黒部峡谷のダイナミックな景色を堪能できます。
黒部平は、立山ロープウェイと黒部ケーブルカーの乗り換え駅です。乗換時間は駅の屋上にパノラマテラスがあるので、立山連峰や黒部峡谷の雄大な景色を一望できます。秋の紅葉シーズンは、多くの観光客が訪れる人気スポットです。
周囲には庭園があり、四季によって様々な花を観賞できます。一角が高山植物観察園になっているので、約100種の高山植物も見られます。
富山と長野の県境にある黒部ダムは、黒部湖駅から徒歩約5分の場所にある日本最大のアーチ式ダムです。高さ186m、貯水量約2億立方メートルという驚きの大きさ。
毎年6~10月には大迫力の観光放水が行われ、毎秒10トン以上が放水される様子が見られます。展望台から絶景を眺めながら、のんびり過ごしてみては?
通り抜けルートは、富山側は立山駅が出発地点で、長野側は扇沢駅が出発地点です。
主流なのは、富山側ルートです。立山駅からスタートすると、標高が徐々に上がり、室堂に到達します。その後、黒部ダムに向けて下るため、広大なダム景色を見下ろせます。長野側ルートは、黒部ダムから登っていくため、巨大ダムの迫力をやや感じづらいです。
ただし、どちらのルートも運行本数などに違いはないので、宿泊する場所から選ぶのも良いですね。
立山黒部アルペンルートは、富山側の立山駅~長野側の扇沢駅間を6つの乗り物を乗り継いで移動します。
立山駅~美女平間は立山ケーブルカーを利用し、標高差約500m・平均勾配24度の坂を7分ほどで一気にかけ登ります。車窓から見える森林を眺めていると、あっという間に到着します。
美女平~室堂間は「立山高原バス」を利用して、標高差1,500m以上の坂を約50分で登ります。4~6月の見どころは、なんといっても間近で見られる雪の大谷です。
室堂~大観峰間は、日本最高所の電気バス「立山トンネル電気バス」に乗車できます。電気バスは2025年4月15日から運行を開始し、それまではトロリーバスが運行していました。8台の電気バスが運行していますが、すべてが異なるラッピングデザインなので、車体にも注目してみてくださいね。
大観峰~黒部平間は、日本最長のワンスパンロープウェイ「立山ロープウェイ」で移動します。ワンスパンロープウェイとは途中に支柱が1本もなく、ワイヤーのみで繋いでいるロープウェイのことです。ワイヤーの太さは日本最大級なので、乗車するときにぜひチェックしてみてくださいね。
黒部平~黒部湖間は、日本唯一の全線地下式ケーブルカー「黒部ケーブルカー」で移動します。標高差約400mを約5分で結びます。自然保護などの理由から地下トンネルを通るケーブルカーなので、珍しい体験になりますよ。
黒部ダム~扇沢間を結ぶ関電トンネル電気バスは、関西電力が建設した黒部ダム工事用トンネルを走るバスです。車体後部には大きなバッテリーが搭載されており、1往復ごとに超急速充電をして運行しています。
立山黒部アルペンルートでは、4月中旬~11月にかけて四季折々の自然を満喫できます。
特に4月中旬~6月にかけて開催される「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」はアルペンルートの名物イベント。その他、夏に見られる黒部ダムの観光放水、秋の紅葉も一度は見ておきたい絶景です。
春:雪の大谷
毎年4月中旬~6月に開催される「立山・雪の大谷フェスティバル」は、立山黒部アルペンルートの室堂エリアで開催される人気イベントです。最大20mもの高さに達する巨大な雪の壁「雪の大谷」を間近で見ながら、その間を歩けます。
雪の大谷は、冬季閉鎖されていた室堂エリアの道路を除雪する際にできる雪の壁です。除雪はGPSで道路の位置を確認しながら慎重に行われます。その道路の脇に寄せられた雪の壁を「雪の大谷」と呼びます。
夏:黒部ダム観光放水
黒部ダムでは毎年6月下旬~10月中旬に観光放水が行われます。高さ186mの日本最大級のアーチ式ダムから、毎秒約10トン以上もの水が放出される光景は大迫力。放水中に太陽が差し込むと、きれいな虹がかかることもあります。
放水の様子は、新展望広場や放水観覧ステージなどから観賞できます。
秋:立山ロープウェイからの紅葉
大観峰~黒部平間を結ぶ全長1.7kmの立山ロープウェイは、秋になると紅葉の絶景を観賞できる人気スポットです。紅葉の見頃は例年10月頃で、赤や黄色に色づいた立山連峰や黒部峡谷の風景が広がります。
ロープウェイの間に支柱が設置されていないため、空中で大パノラマの紅葉風景を楽しめますよ。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 東京駅】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
群馬【高崎】
| |
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)☆かつて使われていたトロッコ旧道のトンネル探検にガイド同行でご案内☆
「お酒のお宿 喜泉」より破産手続きの通知を受け、コース番号28215よりコース番号・宿泊地を変更して販売させていただきます。
3月6日(木)時点でコース番号28215に既にご予約いただいているお客様には、3月12日(水)以降順次、今後の対応についてのご案内書面をお送りいたします。
★下記出発日 値下げしました(8/13付)
11月3・4・5・6・7・9日出発/63,000円→60,000円(△3,000円)
★9月30日出発 値下げしました(7/4付)
9月30日出発/70,000円→67,000円(△3,000円)
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
◎当コースのおすすめポイント【観光】2つの富山を代表する絶景へご案内1.立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:20~9:30発)
↓
上野・大宮・高崎(途中乗車可)
↓
<新幹線あさま号・指定席>
↓
長野
↓
【移動:約145分】宇奈月(昼食)【滞在約45分】
↓
宇奈月温泉[宇奈月のガイドを聞きながらトロッコ旧道トンネルなどを散策]
↓
宇奈月
↓
<黒部峡谷トロッコ電車>
↓
宇奈月(※1)
↓
【移動:約75分】神通峡春日温泉(泊)
※1:(4月出発は宇奈月~笹平までの折り返し運転(予定)となり、5月以降出発は積雪状況および能登半島地震による「鐘釣橋」の損傷に伴う工事に伴い、2025年の運行区間未定のため、当ツアーでの乗車区間については運行可能区間確定次第ご案内します)
2日目
神通峡春日温泉
↓
【移動:約60分】立山
↓
美女平
↓
室堂[自然ガイド同行/120分滞在/歩行時間約30分]
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢
↓
【移動:約110分】
↓
上田
↓
<新幹線あさま号・指定席>
↓
高崎・大宮・上野(途中下車可)
↓
東京(18:30~21:00着)
※移動時間は、道路事情により前後する場合がございます。また、想定を上回る道路渋滞や観光地の混雑等の影響で、やむを得ず見学箇所の割愛や観光時間の短縮、ならびに宿泊施設到着時間の遅れや出発時間の前倒しが発生する場合がございます
■途中乗下車について
本コースは、往復:上野・大宮・高崎駅にて途中乗下車が可能です。途中乗車希望のお客様はご予約時ご登録いただきますようお願いいたします。 途中乗車につきましては、乗車駅で入場券をご購入の上、出発ホームまでお越しください入場券代は各自負担となります
※乗車方法につきましては、添乗員から出発前日までに代表者様にお電話にてご案内いたします
※途中乗下車による返金・割引はございません。あらかじめご了承ください
※新幹線の座席については、混雑状況や座席…
催行決定日あり
出発地 |
千葉【千葉市, 西船橋・船橋】
|
---|---|
東京【新宿, 赤羽・王子, 立川, 東京駅】
| |
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)特急あずさ利用で渋滞知らず
特急あずさ利用で渋滞知らず日帰りで行く立山黒部アルペンルート
圧巻「黒部ダム観光放水」
<旅のポイント>
●室堂
室堂(イメージ)
●立山ロープウェイ
立山ロープウェイと黒部湖(イメージ)
●黒部ダム
黒部ダム(イメージ)
■昼食弁当オプション販売のご案内■
※画像はイメージ
■イイダヤ軒「安曇野ちらし」(紙容器・お茶なし)
信州、安曇野の春をイメージした、ちらし弁当です。たまごの黄色、鮭や田麩・レンコンの赤色、
菜の花やタラの芽天ぷらの緑色、竹の子の白色、しいたけの黒色、春らしい華やかな彩りになっています。
おひとつ 1,000円(込)
※ご旅行代金とあわせて予めお支払いください。。
※ご希望の方は出発の7日前までにご連絡ください。(休業日を除く)
※ご予約後は、マイページよりお申込・お取消・ご変更が…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
千葉駅(6:00~7:00発)
↓
船橋駅・錦糸町駅・新宿駅・立川駅・八王子駅(途中乗車可)
↓
<特急あずさ・普通車指定席>松本駅
↓
扇沢駅
↓
黒部ダム(黒部ダム観光放水)
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
大観峰
↓
室堂
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢駅
↓
松本駅
↓
<特急あずさ 普通車・指定席>
↓
八王子・立川(途中下車可)
↓
新宿(21:30~22:45着)
※復路は新宿駅までの運行となり、錦糸町駅・船橋駅・千葉駅までの運行はございません。
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
6つの遊覧で紡ぐ「立山黒部アルペンルート」へ――――――
日本有数の深さを誇る黒部峡谷へご案内!!
往復JR利用![JR特急サンダーバード、北陸新幹線普通車指定席]JR大阪駅・新大阪駅・京都駅⇔JR小松駅間
地上高が日本一!高さはなんと186m…黒部ダム(2日目)
まるで空中展望台!日本最長1700mの間に支柱が一本もない…立山ロープウェイ(2日目)
日本一高所にあって日本唯一の乗物…立山トンネル電気バス(2日目)
標高は2450m!日本で最高所にある駅…室堂駅(室堂平)(2日目)
黒部峡谷トロッコ列車(約2時間)にご乗車!!
標高約600m日本有数の深さを誇る黒部峡谷へ
= 山岳ルートを様々な乗り物でめぐる =
【1】関電トンネル電気バス(約16分)
【2】黒部ケーブルカー(約5分)
【3】立山ロープウェイ(約7分)
【4】立山トンネル電気バス(約10分)
【5】立山高原バス(約50分)
【6】立山ケーブルカー(約7分)(※繁忙期(連休など)は混雑遅延の為、代行バス利用となる・・・・・
1日目
【集合場所・時間/JR大阪駅 6:30~8:30(JR新大阪駅・京都駅は途中乗車となります)】
JR大阪駅・新大阪駅(7:00~9:00発)+
↓
+JR京都駅(7:30~9:30発)+
↓
+
<JR特急サンダーバード・普通車指定席(約1時間20分)>
↓
JR敦賀駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席(約1時間)>
・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:30発)
↓
扇沢駅
↓
<[2]関電トンネル電気バス(約16分)>
↓
○黒部ダム(ダムの高さ日本一!)
↓
黒部湖
↓
<[3]黒部ケーブルカー(約5分)>
↓
黒部平
↓
<[4]立山ロープウェイ(約7分)>(日本最長のワンスパン方式のロープウェイ)
↓
大観峰
↓
・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【6月26日〜10月15日は黒部ダム観光放水がご覧いただけます!】
※天候などにより放水を中止する場合があります
【1泊目は白馬温泉郷にて「信州山の幸グルメ」のご夕食】
「4~6月:信州牛しゃぶしゃぶ&信州サーモンの刺身」「7~9月:白馬豚冷しゃぶ&虹鱒の塩焼き」「10~11月:信州牛すきやき&岩魚の刺身」などなど!
【2泊目は明日温泉にて「富山キトキト海の幸グルメ」のご夕食】
山あいの温泉宿でありながら、天然のいけす・富山湾までは車でわずか20分程!日本海の新鮮な海の幸や摘みたての香り豊かな山の幸を季節にあわせてご用意いたします。「4~9月:ほたるいかのしゃぶしゃぶ付!※不漁の場合はカニ1杯に変更となります」「10~11月:カニ丸々1杯付!」
【今シーズンより運行!立山トンネル電気バス】
室堂~大観峰間を繋いでいた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」となります!
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
1日目
東京駅(7時30分~10時00分)
↓
上野駅(7時58分~9時38分)
↓
大宮駅(8時17分~9時57分)
↓
高崎駅(8時42分~9時55分)
↓
(上越・北陸新幹線/普通車・指定席)
↓
上田駅
↓
(上信越・長野道)<93km>(車内にて自由昼食又は上高地にて自由昼食
↓
利用便によって異なります)
↓
【○上高地】(標高約1500メートルの山岳景勝地にて約2時間の自由散策)
↓
<60km>
↓
<57km>
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
<47km>
↓
【●扇沢駅】
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
黒部ダム駅・・(大迫力のえん堤を徒歩にて約10~15分
↓
約500m)・・黒部湖駅
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部平駅
↓
(立山ロープウェイ)
↓
大観峰駅
↓
(立山トンネル電気バス)
↓
室堂(混雑しててもご安心下さい!標高2400メートルのレストランにて「鰻重」のご昼食をご用意)
↓
(高原バス)
↓
美女平駅
↓
(立山ケーブルカー
↓
11/6・11/9出発は、ケーブルカー運休の為、代替バスでのご案内となります)
↓
立山駅
↓
<北陸道><61km>
↓
黒部川明日温泉元湯(泊)
3日目
ホテル
↓
<10km>
↓
【●宇奈月駅】
↓
(黒部渓谷鉄道トロッコ列車)
↓
猫又駅
↓
(黒部渓谷鉄道トロッコ列車)
↓
宇奈月駅(自由昼食)
↓
黒部IC
↓
<北陸道><170km>
↓
長野駅
↓
高崎駅(17時15分~19時59分)
↓
大宮駅(17時47分~20時26分)
↓
上野駅(17時47分~20時46分)
↓
(上越・北陸新幹線/普通車・指定席)
↓
東京駅(18時00分~21時30分)頃着予定
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2025年初導入!大観峰から室堂を結ぶ「立山トンネル電気バス」(2025年4月15日~運行予定)へご乗車!
北アルプスの絶景を楽しむ白馬マウンテンハーバーにて2024年12月に生まれ変わる新ゴンドラへご乗車!(5月出発以降)
オプション朝食をご用意!各出発日先着順で国内初!空飛ぶレストランで非日常のひと時を!(注1)
昨年2400名様以上ご参加の(2024年4月~2024年11月)関西発トラピックスアルペン方面人気No.1コースがパワーアップ!
【2泊とも大浴場完備!当社基準Aランクホテルにご宿泊!】
+。*~ 立山黒部アルペンルート ~*。+
北アルプスを貫き、富山と長野を結ぶ山岳観光ルート、アルペンルートをお楽しみ♪
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート!
総延長37.2km、最大高低差は1975m。
そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
富山県側の立山町「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、
いくつもの景勝地・・・・・
1日目
【集合場所・時間/JR大阪駅6:30~8:30(JR新大阪駅・京都駅は途中乗車となります。)】
JR大阪駅・新大阪駅(7:00~9:00発)
↓
JR京都駅(7:30~9:30発)
↓
<JR特急サンダーバード・普通車指定席(約1時間40分)>
↓
JR敦賀駅
↓
< 北陸新幹線・普通車指定席(約1時間20分)>
↓
JR富山駅
↓
市内電車・バス1日フリーきっぷ※1で思い思いの旅をお楽しみ!
↓
富山市内<泊>※ホテルチェックインは16:30以降となります。
富山湾鮨の・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃出発)
↓
立山駅
≒
↓
≒<〔1〕立山ケーブルカー※2(約7分)>
≒
↓
≒美女平
↓
<〔2〕立山高原バス(約50分)>
↓
○室堂(日本一高所にある駅)
↓
<〔3〕【関西発トラピックス初登場】立山トンネル電気バス(約10分)日本一高所にあるトンネル)
↓
大観峰
≒
↓
≒<〔4〕立山ロープウェイ(日本最長のワンスパン方式のロープウェイ/約7分)>
≒
↓
≒黒部平≒
↓
≒<〔5〕黒部ケーブルカー(約5分)>
≒
↓
≒黒部湖
↓
○黒部ダム(ダムの高さ日本一!)
↓
<〔6〕関電トンネル電気バス(約16分)>
↓
扇沢駅
↓
白馬栂池小谷地区(17・・・・・
3日目
先着順!国内初の空飛ぶレストランでの非日常のオプション朝食をご用意しました!(注2)
ホテル(8:30~9:00出発)
↓
白馬岩岳ゴンドラ「ノア」・絶景テラス◎白馬マウンテンハーバー(標高1,289mの北アルプスの絶景が一望できる山頂テラス)<約70分>
↓
宇奈月駅
++++<【絶景】黒部峡谷トロッコ電車を猫又駅までお楽しみ※4(片道あたり約60分)>
++++宇奈月駅
↓
JR富山駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席(約1時間20分)>
↓
JR敦賀駅
↓
<JR特急サンダーバード・普通車指定席(約1時間40分)>
↓
JR京都駅(20:10~22:10着)
↓
JR新大阪駅・大阪駅(20:40~22:40着)
<バス走行距離:160km>
(注2)3日目オプション朝食がございます。お席に限りがございますため、先着・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
福井【敦賀・美浜, 福井市】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
大阪【梅田(大阪駅), 新大阪, 高槻】
| |
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■立山黒部アルペンルート大縦断!3,000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ
■ケーブルカー/※注や高原バス、ロープウェイや立山トンネル電気バスなど乗車!立山黒部アルペンルート縦断!
■往復とも北陸新幹線と特急サンダーバード利用で快適な列車の旅。
■期間限定!「黒部ダム観光放水」へ!(6月26日~10月15日開催予定)
※天候などにより放水中止になる場合がございます。
■手つかずの大自然が残る日本を代表する山岳観光地の上高地へ!
■北アルプスの大自然に囲まれた白馬栂池温泉、又は白馬乗鞍温泉、又は白馬姫川温泉に宿泊。
立山ケーブルカーの運行休止に伴う代替えバス運行のお知らせ
❖対象出発日 11月3・6日出発
❖立山ケーブル(美女平~立山駅間)の駆動系機器の一部更新工事の実施の為、立山ケーブルカーの運休により代替えバスにて運行いたします。予めご了承のほどお願い申し上げます。
1日目
大阪駅(7時00分~8時42分発)
↓
(特急サンダーバード)
↓
新大阪駅
↓
高槻駅
↓
京都駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(北陸新幹線)
↓
福井駅
↓
金沢駅
↓
上高地(信州を代表する避暑地・秘境の地へ。梓川の清流や河童橋からの穂高連峰の眺めなどお楽しみ)
↓
白馬栂池温泉又は白馬乗鞍温泉又は白馬姫川温泉
2日目
ホテル
↓
扇沢
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
黒部ダム(圧巻!ダムサイトを散策)・・黒部湖
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
(立山ロープウェイ)~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰
↓
(立山トンネル電気バス)
↓
室堂(散策。標高2450m。眼前に3,015mの立山が迫ります。自由昼食)
↓
(立山高原バス)
↓
弥陀が原
↓
美女平
↓
(立山ケーブルカー)/
↓
11月3・6日出発は立山ケーブルカー運行休止に伴い代替えバス運行利用となります。
↓
立山駅
↓
新高岡駅
↓
(北陸新幹線)
↓
金沢駅
↓
福井駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(特急サンダーバード)
↓
京都駅
↓
高槻駅
↓
新大阪駅
↓
大阪駅(21時09分~22時31分着)
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2024年度は【約3300名様】にご参加いただいた人気コース♪
立山黒部アルペンルートは全長37.2kmに及ぶ山岳ルートを様々な6つの乗り物でご案内!!
【2025年新規運行】の立山トンネル電気バス利用!
☆企画担当者がオススメする旅のポイント☆
<1>【2025年新規運行!】「立山トンネル電気バス」にもご乗車します。【生まれ変わった新しい乗り物】で室堂まで移動します。
<2>当ツアーは、【大きな荷物は観光バスに預けたまま】でOK!身軽な格好でアルペンルート内を散策できます。
<3>【日本最深の峡谷】を走る【黒部渓谷・トロッコ電車】にもご乗車!!
☆立山黒部アルペンルートとは?☆
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1975m。いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
<5つの日本一>
〔1〕黒部峡谷トロッコ電車/日本一深いV字・・・・・
1日目
JR名古屋駅(7:20集合/7:43発)-
↓
-
<特急ひだ普通車指定席>-
↓
-JR高山駅
↓
宇奈月駅-++++-
【日本一1】〔1〕黒部峡谷・トロッコ電車(日本一深いV字峡谷:片道約45分)-++++-
猫又駅(注1)-++++-宇奈月駅
↓
白馬栂池小谷地区<泊> (19:00~19:30着)
※当社基準Aランクホテル
【バス走行距離:約268km】
2日目
ホテル(7:00~8:00発)
↓
扇沢駅
↓
【絶景】立山黒部アルペンルート<〔2〕関電トンネル電気バス>
↓
【日本一2】○黒部ダム(映画の舞台にもなった高さ日本一のダム)・
↓
・
黒部湖++++<〔3〕黒部ケーブルカー(日本で唯一トンネルを走るケーブルカー)>++++
○黒部平+
↓
+
【日本一3】〔4〕立山ロープウェイ(日本最長のワンスパンロープウェイ)+
↓
+
○大観峰(眼下には山々の絶景が広がる)
↓
【日本一4】〔5〕立山トンネル電気バス(2025年新規運行)
↓
【日本一5】○室堂(アルペンルートの最高所)
↓
<〔6〕立山高原バス>
↓
○美女平++++
<〔7〕立山ケーブルカー(注2)>++++立・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【6月26日〜10月15日は黒部ダム観光放水がご覧いただけます!】
※天候などにより放水を中止する場合があります
【1泊目は白馬温泉郷にて「信州山の幸グルメ」のご夕食】
「4~6月:信州牛しゃぶしゃぶ&信州サーモンの刺身」「7~9月:白馬豚冷しゃぶ&虹鱒の塩焼き」「10~11月:信州牛すきやき&岩魚の刺身」などなど!
【2泊目は明日温泉にて「富山キトキト海の幸グルメ」のご夕食】
山あいの温泉宿でありながら、天然のいけす・富山湾までは車でわずか20分程!日本海の新鮮な海の幸や摘みたての香り豊かな山の幸を季節にあわせてご用意いたします。「4~9月:ほたるいかのしゃぶしゃぶ付!※不漁の場合はカニ1杯に変更となります」「10~11月:カニ丸々1杯付!」
【今シーズンより運行!立山トンネル電気バス】
室堂~大観峰間を繋いでいた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」となります!
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
1日目
東京駅(7時30分~10時00分)
↓
上野駅(7時58分~9時38分)
↓
大宮駅(8時17分~9時57分)
↓
高崎駅(8時42分~9時55分)
↓
(上越・北陸新幹線/普通車・指定席)
↓
上田駅
↓
(バス)
(車内にて自由昼食又は上高地にて自由昼食
↓
利用便によって異なります)
↓
【○上高地】(標高約1500メートルの山岳景勝地にて約2時間の自由散策)
↓
(バス)
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
【●扇沢駅】
↓
(バス)
黒部ダム駅・・(大迫力のえん堤を徒歩にて約10~15分
↓
約500m)・・黒部湖駅
↓
黒部ケーブルカー
↓
黒部平駅
↓
立山ロープウェイ
↓
大観峰駅
↓
(バス)
室堂(混雑しててもご安心下さい!標高2400メートルのレストランにて「鰻重」のご昼食をご用意)
↓
(バス)
美女平駅
↓
立山ケーブルカー
↓
11/6・11/9出発は、ケーブルカー運休の為、代替バスでのご案内となります
↓
立山駅
↓
(バス)
黒部川明日温泉元湯(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
【●宇奈月駅】
↓
黒部渓谷鉄道トロッコ列車
↓
猫又駅
↓
黒部渓谷鉄道トロッコ列車
↓
宇奈月駅(自由昼食)
↓
(バス)
黒部IC
↓
(バス)
長野駅
↓
高崎駅(17時15分~19時59分)
↓
大宮駅(17時47分~20時26分)
↓
上野駅(17時47分~20時46分)
↓
(上越・北陸新幹線/普通車・指定席)
↓
東京駅(18時00分~21時30分)頃着予定
催行決定日あり
出発地 |
静岡【静岡市・清水】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜、富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)※「5つ星の宿・プラチナ」は観光経済新聞社認定ケーブルカーで行く、離れ露天風呂が自慢の山岳リゾートホテルに宿泊!地上約70m!北アルプスの雄大な景色を楽しむ迫力満点の橋へもご案内
アルペンルート・上高地・新穂高ロープウェイ!3つの絶景を楽しみ1.上高地
標高約1,500メートルの山岳リゾート地。河童橋周辺を自由散策
※紅葉の見頃:例年10月上旬~11月上旬
2.新穂高ロープウェイ
日本で唯一の2階建てロープウェイ!標高約2,000メートルから空中散歩
※紅葉の見頃:例年9月下旬~10月下旬
※悪天候の際は運休となる場合があります
西穂高口駅が「頂の森」としてリニューアル!穂高連邦の絶景を見渡せるスポット「槍の回廊」
3.立山黒部アルペンルート
1.立山ケーブルカー 2.立山高原バス 3.立山トンネル電気バス 4.立山ロープウェイ
5.関電トンネル電気バス 6.黒部ケーブルカー
1日目
静岡駅(6:35~7:20発)<新幹線こだま号・普通車指定席>掛川駅浜松駅###豊橋駅#三河安城駅名古屋駅<特急しなの号・普通車指定席>松本駅上高地(標高1,500m憧れの山岳リゾートへ!河童橋周辺を自由散策)北アルプス大橋(地上約70m!北アルプスの雄大な迫力満点の橋へ)新穂高ロープウェイ(標高2,000mを超える絶景を空中散歩)奥飛騨温泉郷(泊)
★「5つ星の宿・プラチナ」にも認定されたケーブルカーで向かう、離れ露天風呂が自慢の奥飛騨温泉郷唯一の北欧風山岳リゾートホテルに宿泊
※「5つ星の宿・プラチナ」は観光経済新聞社認定
2日目
奥飛騨温泉郷立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂<立山トンネル電気バス(2025年デビュー!)>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電電気バス>扇沢松本駅<特急しなの号・普通車指定席>名古屋駅<新幹線こだま号・普通車指定席>三河安城駅浜松駅豊橋駅掛川駅静岡駅(22:00~23:30着)
※三河安城駅・豊橋駅・浜松駅・掛川駅にて途中乗下車希望のお客様は予約時にご相談ください
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
6つの遊覧で紡ぐ「立山黒部アルペンルート」へ――――――
日本有数の深さを誇る黒部峡谷へご案内!!
往復JR利用![JR特急サンダーバード、北陸新幹線普通車指定席]JR大阪駅・新大阪駅・京都駅⇔JR小松駅間
地上高が日本一!高さはなんと186m…黒部ダム(2日目)
まるで空中展望台!日本最長1700mの間に支柱が一本もない…立山ロープウェイ(2日目)
日本一高所にあって日本唯一の乗物…立山トンネル電気バス(2日目)
標高は2450m!日本で最高所にある駅…室堂駅(室堂平)(2日目)
黒部峡谷トロッコ列車(約2時間)にご乗車!!
標高約600m日本有数の深さを誇る黒部峡谷へ
= 山岳ルートを様々な乗り物でめぐる =
【1】関電トンネル電気バス(約16分)
【2】黒部ケーブルカー(約5分)
【3】立山ロープウェイ(約7分)
【4】立山トンネル電気バス(約10分)
【5】立山高原バス(約50分)
【6】立山ケーブルカー(約7分)(※繁忙期(連休など)は混雑遅延の為、代行バス利用となる・・・・・
1日目
【集合場所・時間/JR大阪駅 6:30~8:30(JR新大阪駅・京都駅は途中乗車となります)】
JR大阪駅・新大阪駅(7:00~9:00発)+
↓
+JR京都駅(7:30~9:30発)+
↓
+
<JR特急サンダーバード・普通車指定席(約1時間20分)>
↓
JR敦賀駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席(約1時間)>
・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:30発)
↓
扇沢駅
↓
<[2]関電トンネル電気バス(約16分)>
↓
○黒部ダム(ダムの高さ日本一!)
↓
黒部湖
↓
<[3]黒部ケーブルカー(約5分)>
↓
黒部平
↓
<[4]立山ロープウェイ(約7分)>(日本最長のワンスパン方式のロープウェイ)
↓
大観峰
↓
・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
長崎【長崎空港】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
■6つの乗り物で巡る絶景のアルペンルート!
しかも2025年より環境にも配慮した立山トンネル電気バスが新登場!!
■2泊とも温泉のあるホテルにご宿泊
■何度訪れても素晴らしい、日本屈指の山岳景勝地「上高地」へ
■信州善光寺、旧軽井沢銀座にもご案内!
1日目
長崎空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港
↓
(バス)
【○上高地】(標高1,500メートルの山岳リゾートを自由散策)
↓
(バス)
奥飛騨温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
【○立山アルペン村】(休憩)
↓
(バス)
【立山駅】
↓
(ケーブルカー)
【○美女平】
↓
(バス)
【○室堂】(散策と富山名物ます寿司と炙ります寿司[お茶付き]の昼食)
↓
(電気バス)
【○大観峰】
↓
(ロープウェイ)
【○黒部平】
↓
(ケーブルカー)
【○黒部湖】・・(ダムの堰堤散策)・・【○黒部ダム】
↓
(電気バス)
【○扇沢駅】
↓
(バス)
栂池または白馬(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
【○信州善光寺】(参拝
↓
参拝券及び法要料は別途 )
↓
(バス)
【○旧軽井沢銀座】( 軽井沢でも人気の観光スポット。オシャレな街で自由昼食)
↓
(バス)
羽田空港
↓
長崎空港(20時30分~21時30分着)
催行決定日あり
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■立山黒部アルペンルート大縦断!3,000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ
■ケーブルカー/※注や高原バス、ロープウェイや立山トンネル電気バスなど乗車!立山黒部アルペンルート縦断!
■往復とも北陸新幹線と特急サンダーバード利用で快適な列車の旅。
■期間限定!「黒部ダム観光放水」へ!(6月26日~10月15日開催予定)
※天候などにより放水中止になる場合がございます。
■手つかずの大自然が残る日本を代表する山岳観光地の上高地へ!
■北アルプスの大自然に囲まれた白馬栂池温泉、又は白馬乗鞍温泉、又は白馬姫川温泉に宿泊。
立山ケーブルカーの運行休止に伴う代替えバス運行のお知らせ
❖対象出発日 11月3・6日出発
❖立山ケーブル(美女平~立山駅間)の駆動系機器の一部更新工事の実施の為、立山ケーブルカーの運休により代替えバスにて運行いたします。予めご了承のほどお願い申し上げます。
1日目
和歌山駅(5時14分~6時50分発)
↓
(特急くろしお)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急サンダーバード)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(北陸新幹線)
↓
福井駅
↓
金沢駅
↓
【〇上高地】(信州を代表する避暑地・秘境の地へ。梓川の清流や河童橋からの穂高連峰の眺めなどお楽しみ)
↓
白馬栂池温泉又は白馬乗鞍温泉又は白馬姫川温泉【泊】
2日目
ホテル
↓
扇沢
↓
(●関電トンネル電気バス)
↓
〇黒部ダム(圧巻!ダムサイトを散策)・・黒部湖//(●黒部ケーブルカー)//黒部平//●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望//大観峰
↓
●立山トンネル電気バス
↓
〇室堂(散策。標高2450m。眼前に3,015mの立山が迫ります。自由昼食)
↓
(●立山高原バス)
↓
弥陀が原
↓
美女平//(●立山ケーブルカー/
↓
11月3・6日出発は立山ケーブルカー運行休止に伴い代替えバス運行利用となります。)//立山駅
↓
新高岡駅
↓
(北陸新幹線)
↓
金沢駅・福井駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(特急サンダーバード)
↓
京都駅・新大阪駅(乗換)
↓
(特急くろしお)
↓
和歌山駅(22時55分~23時58分着)
催行決定日あり
出発地 |
石川【金沢】
|
---|---|
福井【敦賀・美浜, 福井市】
| |
京都【京都市】
| |
大阪【梅田(大阪駅), 新大阪, 高槻】
| |
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ケーブルカーや高原バス、ロープウェイや立山トンネル電気バス等乗車!
立山黒部アルペンルート縦断と黒部峡谷トロッコ列車で大自然を堪能!
■往復ともlニ北陸新幹線(敦賀駅-新高岡駅間)利用!敦賀駅までは特急サンダーバード利用で快適な列車の旅。
■立山黒部アルペンルート大縦断!3,000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
■期間限定!「黒部ダム観光放水」へ!(6月26日~10月15日開催予定)
※天候などにより放水中止になる場合がございます。
■日本一深いV字谷の峡谷といわれる黒部川周辺・黒部峡谷の大自然を縫うように走るトロッコ列車に乗車(注※2)
■日本を代表する秘境の山岳リゾート「上高地」や「飛騨高山」へ!
■宿泊地も厳選!黒部峡谷を大パノラマで楽しめる展望浴場が人気の宇奈月温泉「やまのは」と北アルプスが育む大自然に囲まれた温泉もお楽しみ頂ける欧風リゾートホテル「ホテルグリーンプラザ白馬」へ!
1日目
大阪駅(7時~8時42分発)
↓
(列車)
↓
新大阪駅
↓
高槻駅
↓
京都駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
福井駅
↓
金沢駅
↓
新高岡駅
↓
(バス)
↓
【〇高岡大仏】(見学)
↓
(バス)
↓
宇奈月駅
↓
(トロッコ列車)
↓
猫又駅(駅周辺散策)
↓
宇奈月駅・・宇奈月温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇飛騨高山】(古い町並みなど散策と自由昼食)
↓
(バス)
↓
<釜トンネル>
↓
【〇上高地】(信州を代表する避暑地・秘境の地へ。梓川の清流や河童橋からの穂高連峰の眺めなどお楽しみ)
↓
(バス)
↓
奥白馬温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
扇沢
↓
(電気バス)
↓
〇黒部ダム(圧巻!ダムサイトを散策)・・黒部湖//(ケーブルカー)//黒部平//(ロープウェイ)//大観峰
↓
(電気バス)
↓
〇室堂(散策。標高2450m。眼前に3,015mの立山が迫ります。自由昼食)
↓
(バス)
↓
弥陀が原
↓
美女平//(ケーブルカー)//立山駅
↓
(バス)
↓
新高岡駅
↓
(列車)
↓
金沢駅
↓
福井駅
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(特急サンダーバード)
↓
京都駅
↓
高槻駅
↓
新大阪駅
↓
大阪駅(21時09分~22時31分着)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【高崎】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
東京【東京駅, 上野】
| |
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【6月26日〜10月15日は黒部ダム観光放水がご覧いただけます!】
※天候などにより放水を中止する場合があります
【富山ステーションシティ グルメ&ショッピングクーポン「2,000円分」付!】
ご夕食は、JR富山駅近隣施設100店舗以上で利用できるクーポン「2,000円分」をご用意致しますのでお好きな店舗でお召し上がりください。
お土産(ショッピング)にも利用できます。
【富山県に住んでいた経験のある担当者が企画しました!】
富山駅前のホテルに宿泊だから、富岩運河環水公園などの駅近の観光だけでなく、富山市の路面電車「ライトレール」で市内観光や「あいの風とやま鉄道」に乗車して金沢や高岡だって行けちゃいます!チェックイン前でも大きなお荷物はホテルでお預かりしますので1日目の自由時間を有意義にお過ごしくいただけます!
※有料施設は各自払いとなります
【今シーズンより運行!立山トンネル電気バス(4月15日より運行)】
室堂~大観峰間を繋いでいた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス(4月15日より運行)」となります!
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい(2日目のみ)
1日目
東京駅(8時30分~11時00分)
↓
上野駅(8時47分~10時39分)
↓
大宮駅(9時06分~10時58分)
↓
高崎駅(9時28分~11時21分)
↓
<北陸新幹線/普通車・指定席>
↓
富山駅
↓
富山市内(到着後は駅前商業施設「MAROOT(マルート)」など北陸新幹線開通後、続々と新施設が誕生している富山駅など各自自由散策。11時~13時30分頃到着予定。チェックインは14時からとなりますので大きなお荷物のみお預かりします。ご夕食は、JR富山駅近隣施設100店舗以上で利用できるクーポン「2,000円分」をご用意致しますのでお好きな店舗でお召し上がりください。)
2日目
ホテル
↓
立山駅
↓
<立山ケーブルカー
↓
11/8出発は、ケーブルカー運休の為、代替バスでのご案内となります>
↓
美女平
↓
<高原バス>
↓
室堂
↓
<立山トンネル電気バス(4月15日より運行)>
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖・・(大迫力のえん堤を徒歩にて約10~15分
↓
約500m)・・黒部ダム
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
扇沢
↓
長野駅
↓
<上越・北陸新幹線/普通車・指定席>
↓
高崎駅
↓
大宮駅
↓
上野駅
↓
東京駅
催行決定日あり
出発地 |
熊本【熊本空港】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
■6つの乗り物で巡る絶景のアルペンルート!
しかも2025年より環境にも配慮した立山トンネル電気バスが新登場!!
■2泊とも温泉のあるホテルにご宿泊
■何度訪れても素晴らしい、日本屈指の山岳景勝地「上高地」へ
■信州善光寺、旧軽井沢銀座にもご案内!
お知らせ
2025年4月1日出発分より熊本空港国内線旅客取扱施設使用料がおひとり様あたり1離発着につき200円より320円に改定されます。
1日目
熊本空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港
↓
<283km>
↓
【○上高地】(標高1,500メートルの山岳リゾートを自由散策)
↓
<21km>
↓
奥飛騨温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
<81.4km>
↓
【○立山アルペン村】(休憩)
↓
<12.8km>
↓
【立山駅】
↓
ケーブルカー
↓
【○美女平】
↓
<立山高原バス>
↓
【○室堂】(散策と富山名物ます寿司と炙ります寿司[お茶付き]の昼食)
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
【○大観峰】
↓
<立山ロープウェイ>
↓
【○黒部平】
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
【○黒部湖】・・(ダムの堰堤散策)・・【○黒部ダム】
↓
<電気バス>
↓
【○扇沢駅】
↓
<46km>
↓
栂池または白馬(泊)
↓
アルペンルート混雑時には予定時間が大幅に変更になる場合もございます
また雪の大谷ウォークは降雪・濃霧・強風など気象状況、その他現地のやむを得ない事由により中止となる場合があります。予めご了承くださいませ。
↓
雪の大谷ウォークの開催期間は4月15日から6月25日です。
↓
黒部ダム観光放水は6月26日から10月15日です。天候やその他事由により観光放水はご覧いただけない場合がございます。
3日目
ホテル
↓
<55km>
↓
【○信州善光寺】(参拝
↓
参拝券及び法要料は別途 )
↓
<78km>
↓
【○旧軽井沢銀座】( 軽井沢でも人気の観光スポット。オシャレな街で自由昼食)
↓
<191km>
↓
羽田空港
↓
熊本空港(20時30分~21時00分着)
出発地 |
大阪【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
6つの遊覧で紡ぐ「立山黒部アルペンルート」へ――――――
日本有数の深さを誇る黒部峡谷へご案内!!
往復JR利用![JR特急サンダーバード、北陸新幹線普通車指定席]JR大阪駅・新大阪駅・京都駅⇔JR小松駅間
地上高が日本一!高さはなんと186m…黒部ダム(2日目)
まるで空中展望台!日本最長1700mの間に支柱が一本もない…立山ロープウェイ(2日目)
日本一高所にあって日本唯一の乗物…立山トンネル電気バス(2日目)
標高は2450m!日本で最高所にある駅…室堂駅(室堂平)(2日目)
黒部峡谷トロッコ列車(約2時間)にご乗車!!
標高約600m日本有数の深さを誇る黒部峡谷へ
= 山岳ルートを様々な乗り物でめぐる =
【1】関電トンネル電気バス(約16分)
【2】黒部ケーブルカー(約5分)
【3】立山ロープウェイ(約7分)
【4】立山トンネル電気バス(約10分)
【5】立山高原バス(約50分)
【6】立山ケーブルカー(約7分)(※繁忙期(連休など)は混雑遅延の為、代行バス利用となる・・・・・
1日目
【集合場所・時間/JR大阪駅 6:30~8:30(JR新大阪駅・京都駅は途中乗車となります)】
JR大阪駅・新大阪駅(7:00~9:00発)+
↓
+JR京都駅(7:30~9:30発)+
↓
+
<JR特急サンダーバード・普通車指定席(約1時間20分)>
↓
JR敦賀駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席(約1時間)>
・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:30発)
↓
扇沢駅
↓
<[2]関電トンネル電気バス(約16分)>
↓
○黒部ダム(ダムの高さ日本一!)
↓
黒部湖
↓
<[3]黒部ケーブルカー(約5分)>
↓
黒部平
↓
<[4]立山ロープウェイ(約7分)>(日本最長のワンスパン方式のロープウェイ)
↓
大観峰
↓
・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【姫路, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)標高3000m級の山々が連なる北アルプスを6つの乗り物で横断!「雪の大谷」へもご案内!
6つの乗り物で行く!立山黒部アルペンルートと黒部峡谷トロッコ列車 2日間
標高3000m級の山々が連なる北アルプスを6つの乗り物で横断!
※当コースは姫路発着プランとなります。
新大阪発着プランはこちら
季節ごとに移り変わるアルペンルートの絶景へご案内!
新緑の室堂・みくりが池(イメージ/写真提供:ピクスタ)
黒部ダムの観光放水(イメージ/写真提供:ピクスタ)※観光放水は6月26日~10月15日予定
紅葉の立山ロープウェイ(イメージ/写真提供:ピクスタ)※紅葉の見頃は例年10月上旬~10月中旬
6つの乗り物で行く アルペンルートをぜひお楽しみに♪※11月3日出発以降は立山ケーブルカーの保守工事のため代替バスでの運行となります
1.関電電気バス
2.黒部ケーブルカー
3.立山ロープウェイ
4.電気バス(予定)
5.立山高原バス
6.立山ケーブルカー
<…
1日目
姫路(6:00~7:00発)
↓
新神戸
↓
<新幹線・指定席>
↓
新大阪<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
<北陸新幹線つるぎ号・普通車指定席>
↓
小松
↓
宇奈月
↓
<黒部峡谷トロッコ電車>
↓
猫又
↓
宇奈月
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊) ※温泉でおくつろぎください
2日目
北安曇郡
↓
扇沢
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
黒部ダム
↓
(ダムの上を歩きます)
↓
黒部湖
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部平
↓
<立山ロープウェイ>
↓
大観峰
↓
<電気バス(予定)>
↓
室堂(自由散策)
↓
<立山高原バス>
↓
美女平
↓
<立山ケーブルカー ※11月3日出発以降は立山ケーブルカーの保守工事のため代替バスでの運行となります>
↓
立山
↓
小松
↓
<北陸新幹線つるぎ号・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
新大阪
↓
<新幹線・指定席>
↓
新神戸
↓
姫路(22:00~23:20着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【赤羽・王子, 東京駅, 新宿, 立川】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆テレビ東京「教えて!ツアーの達人」で紹介★温泉ホテル宿泊★1泊2日で人気の観光地へ!★往路特急列車(新宿~松本間)、復路新幹線(上田~東京間)利用/新宿駅集合立川駅・八王子駅途中乗車可
―テレビ東京「教えて!ツアーの達人」をご視聴の方へ―
放送された番組映像とツアー内容やお食事内容が一部異なる場合があります。
お申込みいただく旅行内容の詳細はご予約後にお送りする書面(旅行パンフレット)または
クラブツーリズムのホームページでご確認ください。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
◎当コースのおすすめポイント◎【観光】立山黒部アルペンルート・憧れの山岳リゾートの上高地へ観光
・6つの乗り物でらくらく標高2,400mの雲上の地へ!立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプス…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新宿(7:00~9:00発)
↓
立川・八王子(途中乗車可)
↓
<特急あずさ号・指定席>
↓
松本
↓
【移動:約90分】
↓
上高地(北アルプスの景勝地/120分滞在)
↓
【移動:約150分】
↓
北安曇郡(泊) ※温泉ホテルに宿泊
2日目
北安曇郡
↓
【移動:約60分】
↓
扇沢
↓
【移動:約16分】
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
立山ロープウェイ(途中に1本の支柱もない日本最長のワンスパンロープウェイから絶景観賞)
↓
大観峰
↓
【移動:約10分】
↓
室堂(立山連峰やみくりが池が美しい標高2400mの雲上の地)
↓
【移動:約50分】
↓
美女平
↓
立山
↓
【移動:約210分】
↓
上田
↓
<新幹線あさま号・指定席>
↓
大宮・上野(途中下車可)
↓
東京(20:00~21:30着)
※移動時間は、道路事情により前後する場合がございます。また、想定を上回る道路渋滞や観光地の混雑等の影響で、やむを得ず見学箇所の割愛や観光時間の短縮、ならびに宿泊施設到着時間の遅れや出発時間の前倒しが発生する場合がございます
■途中乗下車について
本コースは、往路:立川・八王子、復路:大宮・上野にて途中乗下車が可能です。
途中乗車希望のお客様はご予約時ご登録いただきますようお願いいたします。 途中乗車時は乗車駅で入場券をご購入の上出発ホームまでお越しください入場券代は各自負担となります
※乗車方法につきましては、添乗員から出発前日までに代表者様にお電話…
出発地 |
静岡【三島】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2泊ともゆったり足が伸ばせる大浴場のある当社基準Aランクホテルにご宿泊!
北アルプスの山々を貫く山岳ルートを様々な乗り物でご案内!
静岡県内発着立山黒部アルペンルート黒部峡谷トロッコ電車利用実績No.1コース! !
(2024年4月~11月実績 ※立山黒部貫光・黒部峡谷鉄道調べ)
[1]関電トンネル電気バス(赤沢岳を貫くトンネルで、途中で富山・長野の県境と有名な破砕帯を通ります。)
[2]黒部ケーブルカー(黒部平~黒部湖間、日本で唯一の全線地下を走るケーブルカー)
[3]立山ロープウェイ(動く展望台と称される、途中に支柱がないワンスパン方式のロープウェイ)
[4]2025年初登場!立山トンネル電気バス(立山の主峰・雄山の真下を通るトンネルを走る)
[5]立山高原バス(美女平~室堂を結ぶ路線バス。視界には雄大な自然が広がります)
[6]立山ケーブルカー(立山駅~美女平駅間1.3km、標高差500mを一気に登ります)
[7]黒部峡谷トロッコ電車(日本一のV字峡谷の絶景)
※当ツア・・・・・
1日目
三島駅(6:51~7:26発)
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
新富士駅(7:02~7:37発)
↓
静岡駅(7:18~7:50発)
↓
掛川駅(7:33~8:08発)
↓
浜松駅(7:45~8:23発)
↓
名古屋駅
↓
飛騨牛朴葉味噌焼きのご昼食(約50分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(7:30~8:00発)
↓
◎立山黒部アルペンルート
↓
(扇沢駅
↓
関電トンネル電気バス
↓
○黒部ダム(映画の舞台にもなった高さ日本一のダム)[注3]
↓
黒部湖
↓
黒部ケーブルカー(日本で唯一トンネルを走るケーブルカー)
↓
○黒部平
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30~8:00発)
↓
宇奈月駅++++黒部峡谷トロッコ電車(日本一深いV字渓谷の絶景)++++猫又駅
++++宇奈月駅
↓
富山湾御膳のご昼食(約40分)
↓
○【世界遺産】白川郷合掌集落(約70分)
↓
名古屋駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
浜松駅(21:21~22:29着)
↓
掛川駅(21:37~22:42着)
・・・・・
出発地 |
大阪【難波(なんば), 天王寺】
|
---|---|
奈良【橿原】
| |
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
● 近鉄特急ひのとり&アーバンライナー利用!
近鉄新型特急「ひのとり」にご乗車!人気の特急列車をお楽しみ!
移動時間を最上のくつろぎの時間へ。「くつろぎのアップグレード」をコンセプトとした、これまでにない移動空間をもつ新型特急が走り出しました!
-
●6つの乗物で扇沢から立山までの通り抜け体験をお楽しみ!
-
●ベストシーズンの上高地ご散策もお楽しみ!しかも土曜・連休・お盆出発でもこの価格!
-
●四季折々の顔を見せるアルペンルートを6つの乗り物で通り抜け体験!
-
※画像はイメージです。
-
1日目
大阪難波駅(2階 東改札前)7時10分集合 7時30分乗車
↓
<近鉄特急アーバンライナーにご乗車・快適な列車の旅へ>
↓
大阪上本町駅(直接ご乗車ください)7時33分
↓
鶴橋駅(直接ご乗車ください)7時36分
↓
大和八木駅(直接ご乗車ください)7時59分
↓
近鉄四日市駅
↓
≪途中サービスエリアで自由昼食≫
↓
上高地(日本を代表する山岳リゾートを満喫)
↓
栂池高原(泊)
-
※大阪上本町駅・鶴橋駅・大和八木駅からご乗車希望のお客様はお申し出下さい。
2日目
お宿
↓
扇沢駅=<関電トンネル電気バス>=黒部ダム(見たことのない大きさに圧倒される!ダムをご見物。又、迫力の観光放水もお楽しみ!)
↓
<徒歩>
↓
黒部湖(約186mの高さのえん堤は日本一で、世界でも最高クラスの大きさを誇る黒部湖を見物)
↓
黒部湖駅
↓
<黒部ケーブルカー>
↓
黒部平
↓
<立山ロープウェイ>(黒部湖や後立山連峰等の絶景お楽しみ!)
↓
大観峰
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
室堂(立山黒部アルペンルートの最高地点、標高約2450mに位置する室堂は、アルペンルート観光の要!「北アルプスで最も美しい火山湖」と言われる「みくりが池」など、迫力ある大自然をご堪能!)
↓
<立山高原バス>
↓
美女平(原生林に囲まれた美女平。駅のすぐ前には、女人禁制にまつわる伝説を秘めた美女杉が立っています。屋上の展望テラスからの立山山麓の美しい眺めもお楽しみ!)
↓
<立山ケーブルカー>
↓
立山駅
↓
近鉄名古屋駅
↓
<近鉄の最新特急「ひのとり」にご乗車>
↓
大和八木駅(20:37)
↓
鶴橋駅(21:01)
↓
大阪上本町(21:04)
↓
大阪難波駅(21:07)着
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて | ||||||||||||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||||||||||||
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて | ||||||||||||||||||||
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて | ||||||||||||||||||||
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて | ||||||||||||||||||||
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて | ||||||||||||||||||||
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて | ||||||||||||||||||||
イベント | イベント すべて | ||||||||||||||||||||
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて | ||||||||||||||||||||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて | ||||||||||||||||||||
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて | ||||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||||||||||||
その他 | その他 すべて |