出発日
日数
交通手段
キーワード
318件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年02月09日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
38,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京、神奈川
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
29,900円〜42,900円
ハマグリ、ホタテ、エビ、マグロなど新鮮な海の幸を自分好みに焼きたてアツアツで好きなだけご堪能♪
バスツアーなら魚介類を味わったあとに果物狩りもあわせて楽しめるツアーも多数ご用意!
他にも観光名所をあわせて巡るツアーがあったりと欲張りにお手軽に楽しめるのがバスツアーです♪
ホタテ、ハマグリ、牡蠣、サザエといった貝類や、イカやエビ、お魚などをシンプルに焼き上げる「浜焼き」。開放的なロケーションで、鮮度バツグンな魚介類を食べられるのは、海が近いエリアならではの楽しみです。
食べ放題なら、メニューにある魚介類を好きなだけ、自分のタイミングで焼けるのが魅力。香ばしい香りや焼き上がる音を楽しみつつ、家族や友人と盛り上がること必至です。
貝や魚がメインの海鮮浜焼きは、新鮮な状態で提供するため、海に近いエリアで行われていることがほとんど。
バスツアーの場合、千葉県や静岡県で開催されることが多いです。浜焼きができる人気の施設を一部紹介します。
千葉県南房総市にある「浜焼市場 きよっぱち」は、テレビなどで取材されることもある団体専用の施設です。ホタテやサザエ、ハマグリといった貝類をはじめとし、お肉や野菜、名物の「いわしバーグ」など50種類以上が60分間食べ放題。海鮮焼きはもちろん、新鮮なフルーツや海鮮丼も楽しめます。
関東発のバスツアーは、東京ドイツ村やマザー牧場といった施設を巡れる日帰りバスツアーのランチで訪れることが多いです。
千葉県南房総市の「房総の駅とみうら」は、富浦ICの近くにあります。新鮮な魚介類や野菜、干物などを購入できる「南房総おさかなセンター」をはじめとし、ラーメン屋やカフェなどのグルメスポットが並んでいます。
中でも「浜焼き屋」は、活サザエやホンビノス貝、エビやイカ、干物といった魚介類を60分間焼き放題。三井アウトレットパーク 木更津や東京ドイツ村などへ行ける日帰りバスツアーのランチで訪れることが多いです。
静岡県三島市にある「伊豆フルーツパーク」でも、海鮮浜焼き食べ放題を楽しめます。60分食べ放題で、ホタテ、サザエ、鯵干物、イカ、無頭バナメイエビといった魚介類や時期によっては牡蠣、さらに、野菜やカレーなどが食べ放題。フルーツパークの果物を使ったスイーツもメニューに含まれています。
バスツアーには「ミカン狩り」「ぶどう狩り」「いちご狩り」などができるフルーツパークならではのプランがあります。神社仏閣や御殿場アウトレット、めんたいパーク伊豆などのスポットと一緒に巡れるツアーが多いですよ。
浜焼きで食べられる貝類は、焼き方にコツが必要な場合があります。ハマグリやホンビノス貝、牡蠣などの2枚貝は、網に並べ、じっくりと火を入れて貝が開いてからが食べ頃です。表・裏と3分ずつ加熱し、中心部に火が通っているかをチェックしましょう。
牡蠣の場合はよく加熱することが大事です。ホタテは貝柱が白くなってからが食べ頃。身を殻から外した状態で焼く方が焼き上がった際に食べやすくなります。
特別に持参必須のものはありません。トングや使い捨ておしぼり、会場によっては軍手などが用意されています。使い捨ておしぼりは用意されていますが、ウェットティッシュやタオルなどを持っていくと、なお便利かもしれません。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【年末年始SALE!!予約数限定の全日2,000円OFF!!早い者勝ちです♪】
海鮮浜焼きたっぷり60分間かけて存分にご賞味ください♪
さらに『いちご狩り』食べ放題や養蜂場で天然はちみつの試食など早春の南房総の魅力を1日にギュッと詰め込んだ欲張りなプランです!
●南房総でいちご狩り30分食べ放題を満喫
温暖な気候で育ったあま〜いイチゴを30分食べ放題!お食べいただける品種は、章姫・紅ほっぺ・やよい姫から当日一番発育がいいものを農園の方がセレクトしてくれます。
※生育状況により、いちごの品種や個数の変更、また皿盛り食べ放題対応になる場合があります。
●アツアツの新鮮な海の幸が食べられる.大人気!海鮮浜焼き食べ放題
いつもアツアツ! お客様自身でジュージュー焼く「浜焼市場」へ。
いつも焼きたて、アツアツの新鮮な海の幸が食べられるのが魅力です。さざえやハマグリ、えびやまぐろといった新鮮な魚介やお肉といった食材を各自で焼いてお召し上がりいただきます。50種類以上の自慢の美味をご用意!お客様自身で焼く浜焼きはもちろん、オリジナルの食材を盛り合わせて作る海鮮丼、刺身やお肉、デザートにドリンクバーと食べ放題・飲み放題!
●はちみつ工房にてはちみつ採取体験を見学&試食!!
蜂蜜採取の見学や試食、蜂蜜酒(ミード)の醸造所も見学OK!蜂蜜からこだわった「ミード」が試飲いただけます。
もちろん、ミツバチの見学&蜂蜜採取、蜂蜜の試食も楽しめます。
●美味しい酒饅頭の詰め放題体験!
VIPツアーオリジナル企画!『酒饅頭の詰め放題体験』を開催します!
丁寧に伸ばせば最大5つ入れることも可能!さて、いくつ詰められるかな?
●歴史ある酒造の見学や試飲体験
日本酒ができるまでの解説を聞いていただき、大吟醸「東魁盛」をはじめとした各種試飲をお楽しみいただきます。併設の資料館では、江戸時代以降の酒造用品や生活用品を展示しており、230年の伝統を感じることのできる酒造です。
●南房総 物産館 とみうらマートでお買物
南房総特産品を使った食事・おみやげなどを揃える、とみうらマートへもお立ち寄り。
富浦沖朝取り伊勢海老と濃厚な味噌とのコラボレーション「伊勢海老味噌ラーメン」や、ご当地ソフトクリーム「ビワソフト」などがおすすめです。
●女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿駅西口 新宿郵便局(8:20集合/8:30出発)
↓
<首都高>
↓
東京湾アクアライン~心躍る海上ドライブ!!~
↓
●見学・蜂蜜試食・ミードの試飲・買い物等(はちみつ工房/40分滞在予定)
↓
●いちご狩り30分食べ放題(50分滞在予定)
↓
●海鮮浜焼き食べ放題60分(浜焼き市場きよっぱち/70分滞在予定)
↓
●南房総土産のお買い物等(とみうらマート/40分滞在予定)
↓
●酒饅頭の詰め放題体験や酒造見学、買い物等(30-40分滞在予定)
↓
<館山道>
東京湾アクアライン
<首都高>
↓
新宿駅西口(17:20着予定)
※立ち寄り順が変更となる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
ゆっくり出発!!毎年、シーズン人気NO1コースが今年も登場!★昨年は3000名を超えるお客様にご参加いただきました★
南房総でおなかいっぱい海の幸×いちごを楽しもう♪まだイルミネーションに行っていない方必見!
お得情報!
《年越し大バーゲン限定》1月出発日限定セール!
通常【12,980円~13,980円】を【11,480円~12,480円】にてご案内♪
販売期間:2024年12月27日(金)12:00から2024年1月14日(月)17:00まで
※販売期間内でも売切れ次第受付終了となります
お得情報!
《毎シーズンオリオンツアー1番人気コース!》
★不動の人気!海鮮浜焼き食べ放題
個人ではいけない団体専用の人気店きよっぱち!!大人気定番50品以上の食べ放題!
*食べ放題メニュー*
貝類(さざえ、ほたて、ホンビノス貝)
・海鮮丼
・自家製地魚干物、いわしバーグ、フランクフルト、肉、ソーセージ、野菜、フルーツ、スイーツ、ソフトドリンクも食べ飲み放題
◆日程によりメニュー内容が変更となる場合がございます。
※食べ放題は60分となります
このツアーのお食事会場とは異なります。浜焼食べ放題のイメージ動画です。予めご了承ください。
★感動!絶景!イルミネーション”東京ドイツ村”を見学♪
関東屈指のイルミネーション!写真・SNS映え間違いなし!
今年で19年目となる東京ドイツ村ウインターイルミネーション!
今年のテーマは【イルミネーション×音楽】
音楽という幅広い可能性と世界観をイルミネーションで展開しています!
約300万個のLEDや電球を使って光と音の世界を演出!
2024-25年シーズンのテーマは
ギラギラ交響曲【~WELCOME TO SMILE PARTY~】
毎年テーマが違うので、何回来ても感動できますよ!
★みんな大好き!いちご狩り園内30分食べ放題【嬉しい2品種以上食べ比べあり】★
※生育状況により皿盛又はお土産になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
★2021年9月にリニューアルオープン≪はちみつ工房≫にて蜂蜜採取体験を見学&試食!!
はちみつができるまでのご紹介、自家製はちみつドリンクの試飲、試食、採蜜体験を見学!
こだわりのはちみつで作る、こだわりの蜂蜜酒≪ミード専門ワイナリー≫が新設!工場見学も楽しめる!
ミードとは・・・はちみつと水だけで造る醸造酒。
今回のツアーはオシャレかわいい!【ハニーミニソフトクリーム】をご用意♪
☆★カメラ・スマホを持って出かけよう!☆★
☆”渚の駅” たてやま(海のマルシェ)(館山夕日桟橋)
館山で人気の観光スポット、みなとオアシス「”渚の駅” たてやま」。
大きな水槽に魚たちがいっぱいの「海辺の広場」、館山湾が一望でき、潮風を感じながらのんびりできる「展望デッキ」など、館山湾の豊かな自然を体験できるほか、海洋民俗をテーマとした渚の博物館やさかなクンギャラリー、客船ターミナル、レストランなどの魅力あふれる海辺の施設です♪
また併設された【海のマルシェたてやま】では地元特産品を揃える直売施設♪新鮮獲れ立ての地魚、温暖な館山の気候で育った野菜や柑橘類が直売コーナーに並び、地元の菓子類も豊富に取り揃え、館山を観光で訪れた際には是非立ち寄りたくなるスポット!
※下記施設休館日の場合でも【渚の駅たてやま内 海のマルシェ】への立ち寄りとなります。
[渚の博物館] 年末年始、毎月最終月曜日(祝祭日の場合は翌日が休館日)
[海辺の広場] 年末年始、毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日が休館日)
【新宿駅西口】都庁大型バス専用駐車場内
1月31日出発まで:(9:20出発)
2月1日以降出発:(9:50出発)
※下記出発日のみ早発となります。
2月22-23日(9:20発)
3月20、22-23、29-30日(9:10発)
↓
海ほたる(休憩 約20-30分滞在)
↓
はちみつ工房(はちみつができるまでの見学・試食 滞在40分)
↓
浜焼き市場きよっぱち(海鮮浜焼き食べ放題&買物 滞在約70分)
↓
渚の駅たてやま(海のマルシェ)(買い物&フォトスポット 滞在約30-40分)
↓
南房総又は館山(いちご狩り園内食べ放題 30分)
↓
とみうらマート(千葉のうまいものが集結!買物 滞在30分)
↓
東京ドイツ村(感動!絶景!インスタ映え!イルミネーション鑑賞 滞在60-80分)
↓
新宿(1月31日発まで19:30頃着 2月1日以降発20:00頃着)
※海ほたるは道路状況等によりお立ち寄りできない場合がございます。
※行程順が変更になる場合があり当日添乗員よりご案内いたします。
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜, 川崎】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【年末年始SALE!!予約数限定の全日2,000円OFF!!早い者勝ちです♪】
海鮮浜焼きたっぷり60分間かけて存分にご賞味ください♪
さらに『いちご狩り』食べ放題や養蜂場で天然はちみつの試食など早春の南房総の魅力を1日にギュッと詰め込んだ欲張りなプランです!
●南房総でいちご狩り30分食べ放題を満喫
温暖な気候で育ったあま〜いイチゴを30分食べ放題!お食べいただける品種は、章姫・紅ほっぺ・やよい姫から当日一番発育がいいものを農園の方がセレクトしてくれます。
※生育状況により、いちごの品種や個数の変更、また皿盛り食べ放題対応になる場合があります。
●アツアツの新鮮な海の幸が食べられる.大人気!海鮮浜焼き食べ放題
いつもアツアツ! お客様自身でジュージュー焼く「浜焼市場」へ。
いつも焼きたて、アツアツの新鮮な海の幸が食べられるのが魅力です。さざえやハマグリ、えびやまぐろといった新鮮な魚介やお肉といった食材を各自で焼いてお召し上がりいただきます。50種類以上の自慢の美味をご用意!お客様自身で焼く浜焼きはもちろん、オリジナルの食材を盛り合わせて作る海鮮丼、刺身やお肉、デザートにドリンクバーと食べ放題・飲み放題!
●はちみつ工房にてはちみつ採取体験を見学&試食!!
蜂蜜採取の見学や試食、蜂蜜酒(ミード)の醸造所も見学OK!蜂蜜からこだわった「ミード」が試飲いただけます。
もちろん、ミツバチの見学&蜂蜜採取、蜂蜜の試食も楽しめます。
●美味しい酒饅頭の詰め放題体験!
VIPツアーオリジナル企画!『酒饅頭の詰め放題体験』を開催します!
丁寧に伸ばせば最大5つ入れることも可能!さて、いくつ詰められるかな?
●歴史ある酒造の見学や試飲体験
日本酒ができるまでの解説を聞いていただき、大吟醸「東魁盛」をはじめとした各種試飲をお楽しみいただきます。併設の資料館では、江戸時代以降の酒造用品や生活用品を展示しており、230年の伝統を感じることのできる酒造です。
●南房総 物産館 とみうらマートでお買物
南房総特産品を使った食事・おみやげなどを揃える、とみうらマートへもお立ち寄り。
富浦沖朝取り伊勢海老と濃厚な味噌とのコラボレーション「伊勢海老味噌ラーメン」や、ご当地ソフトクリーム「ビワソフト」などがおすすめです。
●女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
横浜駅東口 原鉄道模型(7:50集合/8:00出発)
↓
川崎駅東口 ラ・チッタデッラ横(8:40集合/8:50出発)
↓
<首都高>
↓
東京湾アクアライン~心躍る海上ドライブ!!~
↓
●見学・蜂蜜試食・ミードの試飲・買い物等(はちみつ工房/40分滞在予定)
↓
●いちご狩り30分食べ放題(50分滞在予定)
↓
●海鮮浜焼き食べ放題60分(浜焼き市場きよっぱち/70分滞在予定)
↓
●南房総土産のお買い物等(とみうらマート/40分滞在予定)
↓
●酒饅頭の詰め放題体験や酒造見学、買い物等(30-40分滞在予定)
↓
<館山道>
東京湾アクアライン
<首都高>
↓
川崎駅東口(16:50着予定)
↓
横浜駅東口(17:30着予定)
※立ち寄り順が変更となる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【年末年始SALE!!予約数限定の全日2,000円OFF!!早い者勝ちです♪】
豪華カニ&海鮮浜焼きたっぷり60分間かけて存分にご賞味ください♪
さらに『いちご狩り』食べ放題や養蜂場で天然はちみつの試食など早春の南房総の魅力を1日にギュッと詰め込んだ欲張りなプランです!
●南房総でいちご狩り30分食べ放題を満喫
温暖な気候で育ったあま〜いイチゴを30分食べ放題!お食べいただける品種は、章姫・紅ほっぺ・やよい姫から当日一番発育がいいものを農園の方がセレクトしてくれます。
※生育状況により、いちごの品種や個数の変更、また皿盛り食べ放題対応になる場合があります。
●アツアツの新鮮な海の幸が食べられる.大人気!海鮮浜焼き食べ放題
いつもアツアツ! お客様自身でジュージュー焼く「浜焼市場」へ。
いつも焼きたて、アツアツの新鮮な海の幸が食べられるのが魅力です。さざえやハマグリ、えびやまぐろといった新鮮な魚介やお肉といった食材を各自で焼いてお召し上がりいただきます。50種類以上の自慢の美味をご用意!お客様自身で焼く浜焼きはもちろん、オリジナルの食材を盛り合わせて作る海鮮丼、刺身やお肉、デザートにドリンクバーと食べ放題・飲み放題!
●なんと浜焼きと一緒に「ズワイカニ」も食べ放題!!
浜焼きと一緒に、カニも好きなだけ堪能できるズワイガニ食べ放題プラン!大好きな蟹をお腹いっぱい食べられます。
●はちみつ工房にてはちみつ採取体験を見学&試食!!
蜂蜜採取の見学や試食、蜂蜜酒(ミード)の醸造所も見学OK!蜂蜜からこだわった「ミード」が試飲いただけます。
もちろん、ミツバチの見学&蜂蜜採取、蜂蜜の試食も楽しめます。
●美味しい酒饅頭の詰め放題体験!
VIPツアーオリジナル企画!『酒饅頭の詰め放題体験』を開催します!
丁寧に伸ばせば最大5つ入れることも可能!さて、いくつ詰められるかな?
●歴史ある酒造の見学や試飲体験
日本酒ができるまでの解説を聞いていただき、大吟醸「東魁盛」をはじめとした各種試飲をお楽しみいただきます。併設の資料館では、江戸時代以降の酒造用品や生活用品を展示しており、230年の伝統を感じることのできる酒造です。
●南房総 物産館 とみうらマートでお買物
南房総特産品を使った食事・おみやげなどを揃える、とみうらマートへもお立ち寄り。
富浦沖朝取り伊勢海老と濃厚な味噌とのコラボレーション「伊勢海老味噌ラーメン」や、ご当地ソフトクリーム「ビワソフト」などがおすすめです。
●女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿駅西口 新宿郵便局(8:20集合/8:30出発)
↓
<首都高>
↓
東京湾アクアライン~心躍る海上ドライブ!!~
↓
●見学・蜂蜜試食・ミードの試飲・買い物等(はちみつ工房/40分滞在予定)
↓
●いちご狩り30分食べ放題(50分滞在予定)
↓
●カニ&海鮮浜焼き食べ放題60分(浜焼き市場きよっぱち/70分滞在予定)
↓
●南房総土産のお買い物等(とみうらマート/40分滞在予定)
↓
●酒饅頭の詰め放題体験や酒造見学、買い物等(30-40分滞在予定)
↓
<館山道>
東京湾アクアライン
<首都高>
↓
新宿駅西口(17:20着予定)
※立ち寄り順が変更となる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜, 川崎】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
【年末年始セール!!予約数限定の全日2,000円OFF!!】早い者勝ちです♪
海鮮浜焼きたっぷり60分間かけて存分にご賞味ください♪
さらに『いちご狩り』食べ放題や養蜂場で天然はちみつの試食など早春の南房総の魅力を1日にギュッと詰め込んだ欲張りなプランです!
●南房総でいちご狩り30分食べ放題を満喫
温暖な気候で育ったあま〜いイチゴを30分食べ放題!お食べいただける品種は、章姫・紅ほっぺ・やよい姫から当日一番発育がいいものを農園の方がセレクトしてくれます。
※生育状況により、いちごの品種や個数の変更、また皿盛り食べ放題対応になる場合があります。
●アツアツの新鮮な海の幸が食べられる.大人気!海鮮浜焼き食べ放題
いつもアツアツ! お客様自身でジュージュー焼く「浜焼市場」へ。
いつも焼きたて、アツアツの新鮮な海の幸が食べられるのが魅力です。さざえやハマグリ、えびやまぐろといった新鮮な魚介やお肉といった食材を各自で焼いてお召し上がりいただきます。50種類以上の自慢の美味をご用意!お客様自身で焼く浜焼きはもちろん、オリジナルの食材を盛り合わせて作る海鮮丼、刺身やお肉、デザートにドリンクバーと食べ放題・飲み放題!
●なんと浜焼きと一緒に「ズワイカニ」も食べ放題!!
浜焼きと一緒に、カニも好きなだけ堪能できるズワイガニ食べ放題プラン!大好きな蟹をお腹いっぱい食べられます
●はちみつ工房にてはちみつ採取体験を見学&試食!!
蜂蜜採取の見学や試食、蜂蜜酒(ミード)の醸造所も見学OK!蜂蜜からこだわった「ミード」が試飲いただけます。
もちろん、ミツバチの見学&蜂蜜採取、蜂蜜の試食も楽しめます。
●美味しい酒饅頭の詰め放題体験!
VIPツアーオリジナル企画!『酒饅頭の詰め放題体験』を開催します!
丁寧に伸ばせば最大5つ入れることも可能!さて、いくつ詰められるかな?
●歴史ある酒造の見学や試飲体験
日本酒ができるまでの解説を聞いていただき、大吟醸「東魁盛」をはじめとした各種試飲をお楽しみいただきます。併設の資料館では、江戸時代以降の酒造用品や生活用品を展示しており、230年の伝統を感じることのできる酒造です。
●南房総 物産館 とみうらマートでお買物
南房総特産品を使った食事・おみやげなどを揃える、とみうらマートへもお立ち寄り。
富浦沖朝取り伊勢海老と濃厚な味噌とのコラボレーション「伊勢海老味噌ラーメン」や、ご当地ソフトクリーム「ビワソフト」などがおすすめです。
●女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
横浜駅東口 原鉄道模型(7:50集合/8:00出発)
↓
川崎駅東口 ラ・チッタデッラ横(8:40集合/8:50出発)
↓
<首都高>
↓
東京湾アクアライン~心躍る海上ドライブ!!~
↓
●見学・蜂蜜試食・ミードの試飲・買い物等(はちみつ工房/40分滞在予定)
↓
●いちご狩り30分食べ放題(50分滞在予定)
↓
●カニ&海鮮浜焼き食べ放題60分(浜焼き市場きよっぱち/70分滞在予定)
↓
●南房総土産のお買い物等(とみうらマート/40分滞在予定)
↓
●酒饅頭の詰め放題体験や酒造見学、買い物等(30-40分滞在予定)
↓
<館山道>
東京湾アクアライン
<首都高>
↓
川崎駅東口(16:50着予定)
↓
横浜駅東口(17:30着予定)
※立ち寄り順が変更となる場合がございます。
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
南房総を満喫する早春の日帰り旅行といえばコレ!
●●南房総でいちご狩り30分食べ放題を満喫
温暖な気候で育ったあまーいイチゴを30分食べ放題!お食べいただける品種は、章姫・紅ほっぺ・やよい姫から当日一番発育がいいものを農園の方がセレクトしてくれます。
※生育状況により、いちごの品種や個数の変更、また皿盛り食べ放題対応になる場合があります。
●●アツアツの新鮮な海の幸が食べられる.大人気!海鮮浜焼き食べ放題
いつもアツアツ! お客様自身でジュージュー焼く「浜焼市場」へ。
いつも焼きたて、アツアツの新鮮な海の幸が食べられるのが魅力です。さざえやハマグリ、えびやまぐろといった新鮮な魚介やお肉といった食材を各自で焼いてお召し上がりいただきます。50種類以上の自慢の美味をご用意!お客様自身で焼く浜焼きはもちろん、オリジナルの食材を盛り合わせて作る海鮮丼、刺身やお肉、デザートにドリンクバーと食べ放題・飲み放題!
●●はちみつ工房にてはちみつ採取体験を見学&試食!!
蜂蜜採取の見学や試食、蜂蜜酒(ミード)の醸造所も見学OK!蜂蜜からこだわった「ミード」が試飲いただけます。
もちろん、ミツバチの見学&蜂蜜採取、蜂蜜の試食も楽しめます。
●●美味しい酒饅頭の詰め放題体験!
オリジナル企画!『酒饅頭の詰め放題体験』を開催します! 丁寧に伸ばせば最大5つ入れることも可能!さて、いくつ詰められるかな?
●●歴史ある酒造の見学や試飲体験
日本酒ができるまでの解説を聞いていただき、大吟醸「東魁盛」をはじめとした各種試飲をお楽しみいただきます。併設の資料館では、江戸時代以降の酒造用品や生活用品を展示しており、230年の伝統を感じることのできる酒造です。
●●南房総 物産館 とみうらマートでお買物
南房総特産品を使った食事・おみやげなどを揃える、とみうらマートへもお立ち寄り。富浦沖朝取り伊勢海老と濃厚な味噌とのコラボレーション「伊勢海老味噌ラーメン」や、ご当地ソフトクリーム「びわソフト」などがおすすめです。
●●+4,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!ご希望のお客様はお申込み画面『STEP2』にオプションから座席追加をお願い致します。
●●女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿駅西口 新宿郵便局(8:20集合/8:30出発)
↓
<首都高>
↓
東京湾アクアライン 心躍る海上ドライブ!!
↓
●見学・蜂蜜試食・ミードの試飲・買い物等(はちみつ工房/40分滞在予定)
↓
●いちご狩り30分食べ放題(50分滞在予定)
↓
●海鮮浜焼き食べ放題60分(浜焼き市場きよっぱち/70分滞在予定)
↓
●南房総土産のお買い物等(とみうらマート/40分滞在予定)
↓
●酒饅頭の詰め放題体験や酒造見学、買い物等(30-40分滞在予定)
↓
<館山道>
東京湾アクアライン
<首都高>
↓
新宿駅西口(17:20着予定)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
群馬【高崎】
| |
東京【上野, 東京駅】
| |
目的地 | 新潟 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■寺泊魚の市場通り
にぎわいと活気あふれる魚市場。新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねています。
鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚のお買い物へ♪
■旬の魚をその場で焼いた名物『浜焼き』の商品券付き♪(超過分は各自払い)
東京(8時22分~10時15分)・上野・大宮・高崎駅
↓
<上越新幹線(指定席)>
↓
長岡駅
↓
<各自移動/路線バス(所要70~80分/930円自己負担)>
↓
【寺泊魚の市場通り】(地元日本海の地魚をはじめ全国の新鮮な海産物が集まる人気名所!浜焼500円券付)
↓
<各自移動>
↓
長岡駅
↓
<上越新幹線(指定席)>
↓
高崎・大宮・上野・東京駅(19時00分~20時56分着)
最終案内書は出発日の約5日前までに発送又はマイページに記載させていただきます。それよりも前に出力されるものは内容が変更になる場合がございます。
出発地 |
北海道【旭川】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
各空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
各空港(16時30分~22時00分着)
出発地 |
山口【岩国】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩国錦帯橋空港(7時30分~9時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
岩国錦帯橋空港(18時30分~22時00分着)
出発地 |
宮城【白石・角田, くりこま高原, 仙台】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(6:10~10:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
東京駅
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東北新幹線・普通指定駅>
↓
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(18:00~22:30着)
出発地 |
秋田【秋田市】
|
---|---|
目的地 | 東京、茨城、千葉 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
各空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
各空港(16時30分~22時00分着)
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
広島空港(7時30分~10時30分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
広島空港(16時00分~22時00分着)
出発地 |
北海道【函館】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
各空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
各空港(16時30分~22時00分着)
出発地 |
佐賀【佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 東京、茨城、千葉 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
佐賀空港(6時30分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
佐賀空港(18時00分~21時30分着)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
福岡空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
福岡空港(16時30分~22時00分着)
出発地 |
北海道【千歳】
|
---|---|
目的地 | 東京、茨城、千葉 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
各空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
各空港(16時30分~22時00分着)
出発地 |
山形【山形空港】
|
---|---|
目的地 | 千葉、東京、茨城 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
各空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
各空港(16時30分~22時00分着)
出発地 |
島根【出雲】
|
---|---|
目的地 | 東京、茨城、千葉 |
交通手段 | 飛行機 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
出雲空港(7時30分~9時30分発)
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
羽田空港
↓
出雲空港(15時30分~20時00分着)
出発地 |
岩手【一関・平泉, 奥州・金ケ崎町, 花巻・北上, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(6:10~10:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
東京駅
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東北新幹線・普通指定駅>
↓
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(18:00~22:30着)
出発地 |
福島【白河, 郡山】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(6:10~10:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
東京駅
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東北新幹線・普通指定駅>
↓
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(18:00~22:30着)
1〜20件 / 全318件(全16ページ)
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |