全国旅行支援対象のツアーに関しまして、支援対象延長期間は都道府県によって異なり、最長でも2023年7月21日宿泊分までとなります。
また、ゴールデンウィーク期間は補助の対象外となります。
宿泊ツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において宿泊を1日でも含むツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において宿泊を1日でも含むツアー)
日帰りツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において出発するツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において出発するツアー)
各都道府県、各旅行会社の補助金予算がなくなり次第終了となりますので、お申込みの際には十分にご注意ください。
出発日
日数
キーワード
400件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2023年06月10日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,200円〜12,450円
催行決定日あり
出発地:千葉
出発日:2023年06月10日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,200円〜12,450円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2023年06月03日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
5,500円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 群馬 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
四季を通じて様々な風景を楽しめる尾瀬をハイキング
春を迎えるとミズバショウの花々が、夏はニッコウキスゲ、秋は一面を黄金色に染める草紅葉、尾瀬でしか見られない景色をお楽しみいただけます。喧騒から離れた尾瀬ハイキングで、心も体もリフレッシュ!!
■■ぬくもりを感じる木道で、湿原に囲まれた大地を歩く■■
季節の野花を愛でながら湿原に囲まれた木道を歩くと、爽やかな自然を体感できます。日常から離れた尾瀬で、心も体もリフレッシュ!
■■夜発バスだから、滞在時間はたっぷり!■■
尾瀬ハイキングをたっぷりお楽しみいただける夜発プラン
■■鳩待峠までラクラク乗り換えなし!■■
※小型バス・マイクロバスにて運行いたします。
往復同じバス利用だから、不要なお荷物はバス車内に置いてハイキングをお楽しみいただけます。
■■【ご参加者特典】尾瀬ハイキングMAP付!■■
目安の距離と所要時間をご案内!
■■ハイキングの後は、温泉でおくつろぎ!■■
ハイキングの後は、疲れを癒す野趣あふれる「花咲の湯」または「望郷の湯」で立寄り入浴。うれしい入浴料・フェイスタオル付!
※施設選択不可
■■オプションで群馬特産の名物の『特製まいたけおこわ弁当』を1,000円でご用意!■■
群馬県特産のまいたけを混ぜた炊き込みご飯に、焼き鮭を乗せたオリジナル弁当をご予約いただけます。
※往路立ち寄り施設:尾瀬高原ホテルにてお渡しいたします。
※お弁当の受付は、ご出発前日12:00が最終受付となります。
※予約時申込
■■女性安心設定プラン■■
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。
(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
東京八重洲口 八重洲地下街26番地上出口(交差点付近)(22:15集合/22:20発)
↓
新宿西口 郵便局前(22:50集合/23:00発)
↓
<高速道路>
↓
大宮西口 新生銀行前(23:45集合/23:55発)
↓
<高速道路>(車中泊)
↓
<高速道路>
↓
尾瀬高原ホテル(休憩/20分予定)
尾瀬大清水(早朝着) 着後自由行動(尾瀬ハイキングをお楽しみください。※8時間滞在予定)
尾瀬・大清水(15:20集合/15:30発)
↓
入浴施設(花咲の湯または望郷の湯/50分予定)
※滞在時間は当日バス車内にてご案内させていただきます。
↓
<高速道路>
↓
大宮駅(19:30-20:00着予定)
↓
新宿駅(20:30-21:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
ココがオススメ!
京都の人気観光地からいいとこどりをしました!
世界的観光地の清水寺、風光明媚な景色と風情ある街並みの嵐山、豪華絢爛で圧巻な美しさの金閣寺、心を揺さぶられる観光地を巡ります!
嵐山では、京料理の昼食に舌つづみ!湯豆腐や京野菜、そして京風つみれを含んだ昼食で京の味を堪能して下さい!
人気の京都お土産までついてこの価格!
企画担当者:東松
豪華絢爛で圧巻な美しさの金閣寺へ
実は、私たちが普段呼んでいる「金閣寺」とは通称で正しくは、「鹿苑寺(ろくおんじ)」といいます。
「金閣」とは、お釈迦様の舎利(お骨)をまつった舎利殿のことで、その見た目からも「金閣」が特に知られたので「金閣寺」と呼ばれているのだそうです。
この輝きは圧巻で、池の水面に映るさまも美しいです!どの季節に行っても、四季折々で違った魅力を感じる事が出来ます。
自然あふれる「嵐山」へ、京風つみれを含んだ昼食で京の味を堪能して下さい
嵐山の魅力は何と言っても風光明媚なその景色。桜・新緑・紅葉・雪景色などさまざまな姿を見せます。渡月橋周辺は公園として整備され、山と川の作り出す景色を楽しむことが出来ます。京都を代表する観光名所だけあって、オシャレで粋な雰囲気を楽しめるお店の多さも魅力の一つです。
京都といえばやはり湯豆腐。お昼食は大豆の風味が豊かに香る名物の京豆腐をお楽しみ、そして京野菜や京風つみれを含んだ昼食で京の味を堪能して下さい。
京都観光の最も定番の観光地として人気なのが、清水寺です。
海外の方でも知っている人も多い、世界的な観光スポット。
また、「清水の舞台から飛び降りる」ということわざでも知られる「清水の舞台」の迫力ある景観は清水寺のシンボル。さらに寺院名の由来になった、心願が成就する「音羽の滝」もご存じの方も多いでしょう。門前の産寧坂(三年坂)には古い建物が並び、情緒あふれる雰囲気は大人から子供まで幅広い世代の方々を魅了するスポットです。
嵐山限定!抹茶味「嵐山らすく」のお土産付
一枚一枚丁寧に焼き上げられているので、ラスクが柔らかいんです。新茶をじっくりと熟成させた特選宇治茶をラスクにたっぷり染み込ませ、てん茶をトッピングしたこだわりのラスク。香り高い抹茶の美味しさとほろ苦さが楽しめます。
名古屋ラウンジ(07:50集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
金閣寺10:30着〜11:30発(自由散策/ 約60分滞在予定)
※入場券付き
↓
嵐山12:00着〜14:20発(お昼食&自由散策/ 約140分滞在予定)
※嵐山湯豆腐と京野菜つみれ鍋膳「愛宕」
↓
清水寺15:00着〜17:00発(自由散策/ 約120分滞在予定)
※入場券付き
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(19:30着)
new
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
滋賀【大津, 草津】
| |
目的地 | 長野、富山 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)「上高地」へもご案内/「黒部ダム観光放水」へもご案内
大迫力の「黒部ダム観光放水」へご案内・6月26日(月)~10月15日(日)の期間限定
(イメージ)
6つの乗り物で立山黒部アルペンルートを通り抜け!1.電気バス
2019年運行開始の電気バスで黒部ダムへ向かいます!
黒部ダム(イメージ)※お客様写真:千葉県在住・ペンネームカストムクンさんの作品
2.黒部ケーブルカー
全線地下式ケーブルカー。
トンネルの中間地点で2台のケーブルカーがすれ違うようになっています。
3.立山ロープウェイ
中間に支柱が一本もない「ワンスパンロープウェイ」!
西には大斜面の大観峰、東には後立山連峰の絶景が広がります。
(イメージ)※お客様写真:埼玉県在住・田村はるみ様の作品
(イメージ)※お客様写真:愛知県在住・高野 利之様の作品
※紅葉の見ごろは、例年9月下旬~10月中旬
<B…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
四条大宮(7:35発)
↓
京都アバンティ前(7:50発)
↓
大津(8:30発)
↓
草津(9:00発)
↓
平湯(買い物)
↓
上高地(自由散策)
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡(現地バス乗換)
↓
扇沢駅
↓
<(1)電気バス>
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<(2)黒部ケーブルカー>
↓
黒部平
↓
<(3)立山ロープウェイ>
↓
大観峰
↓
<(4)立山トロリーバス>
↓
室堂(標高約2450m!アルペンルートの最高所)
↓
<(5)高原バス>
↓
美女平
↓
<(6)立山ケーブルカー>
↓
立山駅(バス乗換)
↓
立山(買物)
↓
草津(20:00予定)
↓
大津(20:30予定)
↓
京都アバンティ前(21:10予定)
↓
四条大宮(21:25予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
福井【越前・鯖江・武生, 福井市, 勝山・大野】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
<このツアーの安心・安全の取り組み>
・立ち寄り施設等では入店時検温と手指消毒、マスク着用をお願いし飛沫感染防止対策を実施
・Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
・新型コロナウイルス感染症対策として利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行っております。
【コースのポイント】
・標高3,000m級の穂高連邦・焼岳・霞沢岳などの名峰に囲まれた上高地は新緑、夏の避暑、秋の紅葉とその美しい絶景へ!
大正池から梓川沿いを歩き河童橋へのウォーキングコースは丁寧に整備されており、1,500mの高地にありながらほぼ平坦で安心して楽しむことができます。
各地
↓
油坂峠
↓
【〇アルプス街道平湯】(お弁当積込み)
↓
<安房トンネル>
↓
【〇上高地】(河童橋や大正池などを散策・約2.5時間)
↓
<安房トンネル>
↓
【〇アルプス街道平湯】(お買い物)
↓
油坂峠経由
↓
各地(18時50分~20時30分頃)
【食事条件】昼食1回(お弁当付)
【利用バス会社】永平寺観光または同等クラス
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
茨城を代表する観光スポットひたち海浜公園で「コキア」鑑賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアをお楽しみいただきます。また、10月下旬からは黄金のコキアをお楽しみください。
茨城の「おさかな市場」で新鮮な海の幸はいかが?
港町が点在する茨城の海鮮が自慢の「日立おさかなセンター」または「日立南ドライブイン」に立ち寄り(※選択不可)。新鮮な海の幸のお土産も!
日立おさかなセンター 久慈町漁協が運営する漁師直結の直販施設。大きな市場では高くて手に入らないような魚も、リーズナブルに買えるのも魅力です。新鮮な海鮮具材を買い、自分好みにアレンジした海鮮丼を味わえる「味勝手丼」が名物。
日立南ドライブイン 飛勘水産直営の「さかな」と「めし」が楽しめるドライブイン。茨城県内の漁港から水揚げされた新鮮な魚介類が豊富に揃っています。リーズナブルに楽しめるお寿司や、お刺身定食などバラエティ豊かな食事処も。
大洗かねふくめんたいパークで工場見学
大人から子供まで楽しめる大洗めんたいパークでは、工場見学だけでなく、ご試食や直売店だからこそできる新鮮できたて明太子グルメをお楽しみいただけます。大きな明太子おにぎり、明太子ソフトなどが特に人気です!
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿西口 新宿郵便局前(08:20集合/08:30出発)
↓
<高速道路>
↓
茨城の海鮮や名物を堪能(自由昼食・買物/日立おさかなセンターまたはひたち南ドライブイン/90分滞在予定※1)
↓
国営ひたち海浜公園(120分滞在予定)
■茨城を代表する花のテーマパーク!コキアやコスモスをたっぷり120分間自由散策
↓
大洗かねふくめんたいパーク(工場見学・ご試食・お買い物/40分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅(18:30着予定)
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
当プラン(全国旅行支援専用プラン)はオンラインでのご予約限定となります。※お電話でのご予約は承れません。
ココがオススメ!
京都の人気観光地からいいとこどりをしました!
世界的観光地の清水寺、風光明媚な景色と風情ある街並みの嵐山、豪華絢爛で圧巻な美しさの金閣寺、心を揺さぶられる観光地を巡ります!
嵐山では、京料理の昼食に舌つづみ!湯豆腐や京野菜、そして京風つみれを含んだ昼食で京の味を堪能して下さい!
人気の京都お土産までついてこの価格!
企画担当者:東松
豪華絢爛で圧巻な美しさの金閣寺へ
実は、私たちが普段呼んでいる「金閣寺」とは通称で正しくは、「鹿苑寺(ろくおんじ)」といいます。
「金閣」とは、お釈迦様の舎利(お骨)をまつった舎利殿のことで、その見た目からも「金閣」が特に知られたので「金閣寺」と呼ばれているのだそうです。
この輝きは圧巻で、池の水面に映るさまも美しいです!どの季節に行っても、四季折々で違った魅力を感じる事が出来ます。
自然あふれる「嵐山」へ、京風つみれを含んだ昼食で京の味を堪能して下さい
嵐山の魅力は何と言っても風光明媚なその景色。桜・新緑・紅葉・雪景色などさまざまな姿を見せます。渡月橋周辺は公園として整備され、山と川の作り出す景色を楽しむことが出来ます。京都を代表する観光名所だけあって、オシャレで粋な雰囲気を楽しめるお店の多さも魅力の一つです。
京都といえばやはり湯豆腐。お昼食は大豆の風味が豊かに香る名物の京豆腐をお楽しみ、そして京野菜や京風つみれを含んだ昼食で京の味を堪能して下さい。
京都観光の最も定番の観光地として人気なのが、清水寺です。
海外の方でも知っている人も多い、世界的な観光スポット。
また、「清水の舞台から飛び降りる」ということわざでも知られる「清水の舞台」の迫力ある景観は清水寺のシンボル。さらに寺院名の由来になった、心願が成就する「音羽の滝」もご存じの方も多いでしょう。門前の産寧坂(三年坂)には古い建物が並び、情緒あふれる雰囲気は大人から子供まで幅広い世代の方々を魅了するスポットです。
嵐山限定!抹茶味「嵐山らすく」のお土産付
一枚一枚丁寧に焼き上げられているので、ラスクが柔らかいんです。新茶をじっくりと熟成させた特選宇治茶をラスクにたっぷり染み込ませ、てん茶をトッピングしたこだわりのラスク。香り高い抹茶の美味しさとほろ苦さが楽しめます。
きょうと魅力再発見旅プロジェクト(全国旅行支援)適用プラン
京都府内の旅行を対象に 日帰り旅行の代金が、最大20%割引+クーポン平日2000円・休日1000円付!
「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」対象者・利用要件
ご参加当日、下記証明書を当日必ずご持参下さい。
1.日本国内に居住していることが確認できる本人確認書類の提示
※ご参加当日にお忘れの場合や、証明書確認をさせていただけない場合、支援対象外となり支援金相当の追加のお支払が必要となります。
詳細は、下記、きょうと魅力再発見旅プロジェクト公式HPよりご確認ください。
名古屋ラウンジ(07:40集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
金閣寺10:30着〜11:30発(自由散策/ 約60分滞在予定)
※入場券付き
↓
嵐山12:00着〜14:20発(お昼食&自由散策/ 約140分滞在予定)
※嵐山湯豆腐と京野菜つみれ鍋膳「愛宕」
↓
清水寺15:00着〜17:00発(自由散策/ 約120分滞在予定)
※入場券付き
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(19:30着)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【難波(なんば), 天王寺, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
(補足情報)1名1室同旅行代金!/御岳・木曽駒ヶ岳を望む高原ホテル宿泊
1名1室同旅行代金!
標高約2,600mに広がる絶景「千畳敷カール」駒ヶ岳ロープウェイで中央アルプスの絶景へ!しらび平駅(標高1,662m)から千畳敷駅(標高2,612m)は高低差950m!
千畳敷カール(イメージ)
※高山植物の見ごろは例年6月中旬~9月上旬
千畳敷カール(イメージ)
※お客様写真:大阪府在住・松井 和江様の作品
※紅葉の見頃は、例年9月下旬~10月上旬
本企画には、「ミニハイキング」レベルの企画が含まれています。
レベル当社基準及び必要装備については、こちらを確認下さい。
「赤沢森林鉄道」のトロッコに乗って森林浴!
(イメージ)
中山道の景勝地「寝覚めの床」にもご案内
寝覚めの床(イメージ)※お客様写真:静岡県在住・吉田 輝様の作品
前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保い…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
天王寺(7:40発)
↓
なんばパークス(8:00発)
↓
梅田(8:30発)
↓
寝覚の床(中山道の景勝地)
↓
赤沢森林鉄道(トロッコ列車から森林浴)
↓
御岳・御岳ゴルフ&リゾートホテル【C】(泊)
2日目
御岳
↓
菅の台(バス乗換)
↓
<路線バス/約30分>
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷(ご希望の方は各自ミニハイキング/歩行距離:約1Km・歩行時間:約30分・標高差:ほぼ平坦)
↓
しらび平
↓
<路線バス>
↓
菅の台(バス乗換)
↓
駒ケ根(自由昼食)
↓
梅田(17:30予定)
↓
難波(18:00予定)
↓
天王寺(18:20予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
催行決定日あり
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
滋賀【大津】
| |
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
(補足情報)ミニハイキング/1名1室同旅行代金!/御岳・木曽駒ヶ岳を望む高原ホテル宿泊
1名1室同旅行代金!
標高約2,600mに広がる絶景「千畳敷カール」駒ヶ岳ロープウェイで中央アルプスの絶景へ!しらび平駅(標高1,662m)から千畳敷駅(標高2,612m)は高低差950m!
千畳敷カール(イメージ)
※高山植物の見ごろは例年6月中旬~9月上旬
千畳敷カール(イメージ)
※お客様写真:大阪府在住・松井 和江様の作品
※紅葉の見頃は、例年9月下旬~10月上旬
本企画には、「ミニハイキング」レベルの企画が含まれています。
レベル当社基準及び必要装備については、こちらを確認下さい。
「赤沢森林鉄道」のトロッコに乗って森林浴!
(イメージ)
中山道の景勝地「寝覚めの床」にもご案内
寝覚めの床(イメージ)※お客様写真:静岡県在住・吉田 輝様の作品
前席オプションについて別料金・お一人様1日あたり1,500円にて、バスの前方より3列目以…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
京都アバンティ前(8:20発)
↓
四条大宮(8:35発)
↓
大津(9:15発)
↓
寝覚の床(中山道の景勝地)
↓
赤沢森林鉄道(トロッコ列車から森林浴)
↓
御岳・御岳ゴルフ&リゾートホテル【C】(泊)
2日目
御岳
↓
菅の台(バス乗換)
↓
<路線バス/約30分>
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷(ご希望の方は各自ミニハイキング/歩行距離:約1Km・歩行時間:約30分・標高差:ほぼ平坦)
↓
しらび平
↓
<路線バス>
↓
菅の台(バス乗換)
↓
駒ケ根(自由昼食)
↓
大津(16:30予定)
↓
四条大宮(17:10予定)
↓
京都アバンティ前(17:25予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
滋賀【大津】
| |
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食1回 |
(補足情報)ミニハイキング/1泊4食付き!信州手打ち十勝そばの昼食もご用意自然の声を聴く癒しの時間
比較的駐車場から近い距離でも景色を楽しめる観光地を選定したミニハイキングツアー自然の声を聴く癒しの時間 静寂に包まれる自然の声に癒される8つの絶景1.御射鹿池
東山魁夷の名画で有名な池
水面に四季を映し出す幻想的な光景
(イメージ・お客様撮影写真:東京都在住・岸田 隆雄様)
(イメージ・お客様撮影写真:東京都在住・新松 はるこ様の作品)
※紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月初旬
2.横谷観音展望台
大迫力の山々を観賞
3.横谷峡
マイナスイオンたっぷりの
4.乙女滝 (ダイナミックに流れ落ちる滝)や
5.霜降の滝 を各自ミニハイキング
※歩行距離約2km/歩行時間約40分/標高差約50m
6.苔の森
485種類の苔が生息する森
原生林の神秘的な癒しの世界
苔の森(イメージ)
7.白駒の池
標高2,100m以上の湖としては日本最大の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
京都アバンティ前(8:05発)
↓
四条大宮(8:20発)
↓
大津(9:00発)
↓
恵那峡山菜園(昼食)
↓
(1)御射鹿池(水面に四季を映し出す幻想的な光景)
↓
(2)横谷観音展望台(大迫力の山々を観賞)
↓
蓼科温泉・いろりの宿 蓼科パークホテル【A】(泊)※国定公園の中に位置する大自然に囲まれたホテル。夕食は囲炉裏会席をご用意。
2日目
蓼科温泉
↓
(3)横谷峡(マイナスイオンたっぷりの(4)乙女滝や(5)霧降の滝を各自ミニハイキング/歩行距離約2km・歩行時間約30分・標高差約50m・滞在時間約60分)
↓
ホテル
↓
<メルヘン街道/絶景の山岳ドライブコース>
↓
(6)苔の森(原生林の神秘的な癒しの世界)
↓
(7)白駒の池(標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖/苔の森~白駒池は各自ミニハイキング/歩行距離約1.2km・歩行時間※歩行距離約1.2km・歩行時間約30分・標高差約50m・滞在時間約60分)
↓
茅野(州手打ち十割そばのご昼食)
↓
<ビーナスライン>
↓
(8)霧ヶ峰(季節の高山植物を観賞)
↓
大津(19:15予定)
↓
四条大宮(19:55予定)
↓
京都アバンティ前(20:10予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 姫路, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)6月30日出発まで全国旅行支援補助対象(長野県)/トイレ付き足元ゆったりシートバス利用/標高約1900mの「清里テラス」や、富士見高原「天空の遊覧カート」へもご案内!
優雅なる蓼科・清里・八ヶ岳 大人のリゾート旅絶景の数々へご案内いたします♪◆標高約1,900mの絶景!天空の特等席「清里テラス」
(イメージ)
◆富士見高原「天空の遊覧カート」で標高約1,420mへ!
天気が良ければ富士山もご覧いただけます!
(イメージ)※富士山は天候により見られない場合があります
◆テレビCMで話題になった御射鹿池。水面には背景の山々の風景が映ります
(イメージ)※お客様写真:千葉県在住 笹島 信平様の作品
(イメージ)※お客様写真:東京都在住・新松 はるこ様の作品
※紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月初旬
他にも、ビーナスラインの絶景ドライブや、ソフトクリームが名物の清泉寮にもご案内!
<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
姫路(6:40発)
↓
明石(7:30発)
↓
三宮(8:20発)
↓
御射鹿池(テレビCMで話題になった名所)
↓
霧ヶ峰
↓
<信州絶景ロード/ビーナスライン>
↓
車山高原・車山スカイパークホテル【A】(泊) ※天空という名の絶景ホテルへ。夕食は信州の旬の食材を匠の技で仕上げた、和洋中のバイキング(約60分)
2日目
車山高原
↓
サンメドウズ清里・清里テラス(標高約1,900mの天空の世界へ。自由散策)
↓
清里・清泉寮
↓
八ヶ岳・富士見高原(自動運転の「天空の遊覧カート」に乗車し、標高約1,420mの世界へ!晴天時は富士山を望む絶景)
↓
諏訪(名物駅弁!峠の釜めしの昼食 ※14時頃の遅めの昼食となります)
↓
三宮駅周辺(20:50予定)
↓
明石(21:35予定)
↓
姫路(22:20予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
山形【山形市, 天童, 米沢, 南陽・長井】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
■新型コロナウィルス感染防止の取り組み
新型コロナウイルス感染症対策として利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行っております。
■Webからのお申込みはお一人様100円引き!
■旅のすごろく市
すごろく市連続参加はお得!11月第9回コース350-0416紅葉の鳴子峡と世界遺産中尊寺紅葉銀河のツアーと連続参加のお客様はご旅行当日に500円キャッシュバック
■ドキドキ!バス車内で運試し!
ご旅行参加時にサイコロ4つを振ってゾロ目が出たら、その場でなんど旅行代金全額返金!!
【旅のポイント!】
1、毎年大人気のあしかがフラワーパーク~光の花の庭~をご観賞
2、日本夜景遺産に認定のイルミネーションは見事
3、東日本最大級!約500万球のイルミネーションが彩る幻想の世界をお楽しみください!
4、大人気のデザートビュッフェ60分間食べ放題
各乗車地
↓
<53km>
↓
米沢駅
↓
<32km>
↓
〇道の駅ふくしま(今春オープンの新スポット。自由昼食)
↓
<203km>
↓
【●いちごの里ファーム】(大人気のスペシャルデザートビュッフェ60分間食べ放題)
↓
〈26km〉
↓
【●あしかがフラワーパーク】(約500万球のイルミネーションに彩られる~光の花の庭~をお楽しみください!※点灯後、約90分滞在※自由夕食)
↓
<247km>
↓
米沢駅
↓
各乗車地(21:40~23:40頃着/53km)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【姫路】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)「上高地」へもご案内/「黒部ダム観光放水」へもご案内
大迫力の「黒部ダム観光放水」へご案内・6月26日(月)~10月15日(日)の期間限定
(イメージ)
6つの乗り物で立山黒部アルペンルートを通り抜け!1.電気バス
2019年運行開始の電気バスで黒部ダムへ向かいます!
黒部ダム(イメージ)※お客様写真:千葉県在住・ペンネームカストムクンさんの作品
2.黒部ケーブルカー
全線地下式ケーブルカー。
トンネルの中間地点で2台のケーブルカーがすれ違うようになっています。
3.立山ロープウェイ
中間に支柱が一本もない「ワンスパンロープウェイ」!
西には大斜面の大観峰、東には後立山連峰の絶景が広がります。
(イメージ)※お客様写真:埼玉県在住・田村はるみ様の作品
(イメージ)※お客様写真:愛知県在住・高野 利之様の作品
※紅葉の見ごろは、例年9月下旬~10月中…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
姫路(7:00発)
↓
平湯(買い物)
↓
上高地(自由散策)
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡(現地バス乗換)
↓
扇沢駅
↓
<(1)電気バス>
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<(2)黒部ケーブルカー>
↓
黒部平
↓
<(3)立山ロープウェイ>
↓
大観峰
↓
<(4)立山トロリーバス>
↓
室堂(標高約2450m!アルペンルートの最高所)
↓
<(5)高原バス>
↓
美女平
↓
<(6)立山ケーブルカー>
↓
立山駅(バス乗換)
↓
立山(買物)
↓
姫路(21:50予定)
※当日の道路状況によって帰着時間は変更になる場合があります。
new
出発地 |
千葉【津田沼】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
ツアーの魅力 不要なお荷物は預けて出発
当ツアーは不要なお荷物をバス車内・ホテルに置いて、登山をお楽しみいただけます。
赤城山・黒檜山
湿原を楽しむ
赤城山の主峰黒檜山。標高が高いので大沼や谷川岳、奥日光連山など、さまざまな眺望が楽しめます。
カエデ、ツツジ、モミジ、シャクナゲなど、色とりどりの紅葉が少しずつ山を染めあげます。
大沼の水位が下がってできた湿地帯で、木道の自然探勝路があります。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパス詳細はこちら
まだまだあります登山ツアー最新ツアー情報を掲載しています
デジタルカタログはこちら
クラブツーリズムでは国や自治体・各業…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
津田沼第2(6:50発)
京成津田沼(7:00発)
黒檜山北登山口(1360m)
黒檜山(1828m/赤城山の最高峰)
駒ヶ岳
覚満淵(小尾瀬と呼ばれる湿原)
ビジターセンター
京成津田沼(18:40予定)
津田沼第2(18:50予定)
※歩行約4.5km、約4時間 ※利用バス会社:千葉中央バス同等
※花の見ごろ:例年5月下旬~6月中旬
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)2019年度日帰り登山集客ランキング3位の人気コース!!6月4日出発は日本百名山をめざす会の長谷部ガイドが同行
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
ツアーの魅力 不要なお荷物は預けて出発
当ツアーは不要なお荷物をバス車内・ホテルに置いて、登山をお楽しみいただけます。
赤城山・黒檜山
湿原を楽しむ
赤城山の主峰黒檜山。標高が高いので大沼や谷川岳、奥日光連山など、さまざまな眺望が楽しめます。
カエデ、ツツジ、モミジ、シャクナゲなど、色とりどりの紅葉が少しずつ山を染めあげます。
大沼の水位が下がってできた湿地帯で、木道の自然探勝路があります。
6月4日出発は日本百名山をめざす会出発!長谷部亮ガイドが同行
※長谷部亮ガイド同行
…
新宿(7:20発)
黒檜北登山口(1360m)
黒檜山(1828m/赤城山の最高峰)
駒ヶ岳
覚満淵(小尾瀬と呼ばれる湿原)
ビジターセンター
新宿(18:20予定)
※利用バス会社:みずほ観光バス同等
※歩行約4.5km、約4時間
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【天王寺, 梅田(大阪駅), 難波(なんば), 新大阪】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)ミニハイキング/憧れの「5つ星の宿」に宿泊/千畳敷では時期によって高山植物や紅葉も♪/トイレ付き足元ゆったりシートバス利用/バスガイド同乗/各日28名様限定
企画担当者より初夏に花咲く高山植物の宝庫、中央アルプスに佇む佇む千畳敷カールの絶景と、
美肌の名湯を存分にお楽しみください。
標高約2,600mに広がる絶景「千畳敷カール」駒ヶ岳ロープウェイで中央アルプスの絶景へ!しらび平駅(標高1,662m)から千畳敷駅(標高2,612m)は高低差950m!
千畳敷カール(イメージ)
※高山植物の見ごろは例年6月中旬~9月上旬
千畳敷カール(イメージ)
※お客様写真:大阪府在住・松井 和江様の作品
※紅葉の見頃は、例年9月下旬~10月上旬
本企画には、「ミニハイキング」レベルの企画が含まれています。
レベル当社基準及び必要装備については、こちらを確認下さい。
憧れの名旅「5つ星の宿…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
天王寺(8:10発)
↓
なんばパークス(8:30発)
↓
梅田(9:00発)
↓
新大阪(9:20発)
↓
鉄板ダイニング天満 関ヶ原(近江牛を使った鉄板焼きの昼食)
↓
そらさんぽ天龍峡(天龍峡を眼下に望む絶景)
↓
昼神温泉・昼神グランドホテル天心【S】(泊)※つるつるとろとろの名湯、「5つ星の宿」に滞在
2日目
昼神温泉
↓
菅の台(バス乗換)
↓
<路線バス>
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ/高低差は国内最高!>
↓
千畳敷カール(各自ミニハイキング/歩行距離:約1Km・歩行時間:約30分・標高差:ほぼ平坦)
↓
しらび平
↓
<路線バス>
↓
菅の台
↓
駒ヶ根・東右衛門(茅葺屋根の名店で食す駒ヶ根名物ソースかつ丼や信州そばをご賞味)
↓
新大阪(19:30予定)
↓
梅田(19:50予定)
↓
難波(20:20予定)
↓
天王寺(20:40予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
ツアーのポイント
『千畳敷カール』は「日本のスイス」とも言われる場所。春から夏は咲き乱れる高山植物を、秋には、燃える様な紅葉をお楽しみいただけます。爽やかな風を感じに長野へでかけよう!
■『千畳敷カール』でたっぷり100分
『千畳敷カール』は標高2,612mに位置するおわん型の氷河地形。広さが畳1000枚分ある事から「千畳敷」、氷河期の氷で浸食されて形成されたおわん型の地形を「カール」という事から『千畳敷カール』と名づけられました。
「駒ヶ根ロープウェイ」で一気に標高2,612mにまであがるので、山登りは一切なしであっという間に絶景にたどりつくことができます。
春から夏にかけては約200種類の高山植物を、9月下旬から10月上旬には燃える様な紅葉を楽しむ事ができます。
「日本のスイス」とも言われるのびやかな風景の中、ハイキングをお楽しみください!
■散策中にも食べやすい「おむすびセット」の軽食付
おむすび2つと唐揚げ、玉子焼きのおかずの入ったおむすびセットの軽食をご用意しました★
新宿駅西口工学院大学前(6:50集合/7:00出発)
↓
菅の台バスターミナル
↓
しらび平
↓
千畳敷カール(散策 約100分)
↓
しらび平
↓
菅の台バスターミナル
↓
新宿(20:00-20:30頃到着)
new
出発地 |
大阪【難波(なんば), 天王寺】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)「上高地」へもご案内/「黒部ダム観光放水」へご案内
大迫力の「黒部ダム観光放水」へご案内・6月26日(月)~10月15日(日)の期間限定
(イメージ)
6つの乗り物で立山黒部アルペンルートを通り抜け!1.電気バス
2019年運行開始の電気バスで黒部ダムへ向かいます!
黒部ダム(イメージ)※お客様写真:千葉県在住・ペンネームカストムクンさんの作品
2.黒部ケーブルカー
全線地下式ケーブルカー。
トンネルの中間地点で2台のケーブルカーがすれ違うようになっています。
3.立山ロープウェイ
中間に支柱が一本もない「ワンスパンロープウェイ」!
西には大斜面の大観峰、東には後立山連峰の絶景が広がります。
(イメージ)※お客様写真:埼玉県在住・田村はるみ様の作品
(イメージ)※お客様写真:愛知県在住・高野 利之様の作品
※紅葉の見ごろは、例年9月下旬~10月中旬
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
天王寺(7:40発)
↓
なんばパークス(8:00発発)
↓
平湯(買い物)
↓
上高地(自由散策)
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡(現地バス乗換)
↓
扇沢駅
↓
<(1)電気バス>
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<(2)黒部ケーブルカー>
↓
黒部平
↓
<(3)立山ロープウェイ>
↓
大観峰
↓
<(4)立山トロリーバス>
↓
室堂(標高約2450m!アルペンルートの最高所)
↓
<(5)高原バス>
↓
美女平
↓
<(6)立山ケーブルカー>
↓
立山駅(バス乗換)
↓
立山(買物)
↓
難波(21:10予定)
↓
天王寺(21:30予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
滋賀【大津】
| |
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)6月30日出発まで全国旅行支援補助対象(長野県)/標高約1900mの「清里テラス」や、富士見高原「天空の遊覧カート」へもご案内!
優雅なる蓼科・清里・八ヶ岳 大人のリゾート旅絶景の数々へご案内いたします♪◆標高約1,900mの絶景!天空の特等席「清里テラス」
(イメージ)
◆富士見高原「天空の遊覧カート」で標高約1,420mへ!
天気が良ければ富士山もご覧いただけます!
(イメージ)※富士山は天候により見られない場合があります
◆テレビCMで話題になった御射鹿池。水面には背景の山々の風景が映ります
(イメージ)※お客様写真:千葉県在住 笹島 信平様の作品
(イメージ)※お客様写真:東京都在住・新松 はるこ様の作品
※紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月初旬
他にも、ビーナスラインの絶景ドライブや、ソフトクリームが名物の清泉寮にもご案内!
ご宿泊は標高約1,500mに佇むリゾート…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
四条大宮(7:25発)
↓
京都アバンティ前(7:40発)
↓
大津(8:20発)
↓
御射鹿池(テレビCMで話題になった名所)
↓
霧ヶ峰
↓
<信州絶景ロード/ビーナスライン>
↓
車山高原・車山スカイパークホテル【A】(泊) ※天空という名の絶景ホテルへ。夕食は信州の旬の食材を匠の技で仕上げた、和洋中のバイキング(約60分)
2日目
車山高原
↓
サンメドウズ清里・清里テラス(標高約1,900mの天空の世界へ。自由散策)
↓
清里・清泉寮
↓
八ヶ岳・富士見高原(自動運転の「天空の遊覧カート」に乗車し、標高約1,420mの世界へ!晴天時は富士山を望む絶景)
↓
諏訪(名物駅弁!峠の釜めしの昼食 ※14時頃の遅めの昼食となります)
↓
大津(20:35予定)
↓
京都アバンティ前(21:15予定)
↓
天王寺(21:30予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
出発地 |
大阪【天王寺, 梅田(大阪駅), 難波(なんば)】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食1回 |
(補足情報)ミニハイキング/1泊4食付き!信州手打ち十勝そばの昼食もご用意自然の声を聴く癒しの時間
比較的駐車場から近い距離でも景色を楽しめる観光地を選定したミニハイキングツアー自然の声を聴く癒しの時間 静寂に包まれる自然の声に癒される8つの絶景1.御射鹿池
東山魁夷の名画で有名な池
水面に四季を映し出す幻想的な光景
(イメージ・お客様撮影写真:東京都在住・岸田 隆雄様の作品)
(イメージ・お客様撮影写真:東京都在住・新松 はるこ様の作品)
※紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月初旬
2.横谷観音展望台
大迫力の山々を観賞
3.横谷峡
マイナスイオンたっぷりの
4.乙女滝 (ダイナミックに流れ落ちる滝)や
5.霜降の滝 を各自ミニハイキング
※歩行距離約2km/歩行時間約40分/標高差約50m
6.苔の森
485種類の苔が生息する森
原生林の神秘的な癒しの世界
苔の森(イメージ)
7.白駒の池
標高2,100m以上の湖としては日本…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
天王寺(7:50発)
↓
なんばパークス(8:10発)
↓
梅田(8:40発)
↓
恵那峡山菜園(昼食)
↓
(1)御射鹿池(水面に四季を映し出す幻想的な光景)
↓
(2)横谷観音展望台(大迫力の山々を観賞)
↓
蓼科温泉・いろりの宿 蓼科パークホテル【A】(泊)※国定公園の中に位置する大自然に囲まれたホテル。夕食は囲炉裏会席をご用意。
2日目
蓼科温泉
↓
(3)横谷峡(マイナスイオンたっぷりの(4)乙女滝や(5)霧降の滝を各自ミニハイキング/歩行距離約2km・歩行時間約30分・標高差約50m・滞在時間約60分)
↓
ホテル
↓
<メルヘン街道/絶景の山岳ドライブコース>
↓
(6)苔の森(原生林の神秘的な癒しの世界)
↓
(7)白駒の池(標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖/苔の森~白駒池は各自ミニハイキング/歩行距離約1.2km・歩行時間※歩行距離約1.2km・歩行時間約30分・標高差約50m・滞在時間約60分)
↓
茅野(州手打ち十割そばのご昼食)
↓
<ビーナスライン>
↓
(8)霧ヶ峰(季節の高山植物を観賞)
↓
梅田(20:00予定)
↓
難波(20:30予定)
↓
天王寺(20:50予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 姫路, 明石】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
(補足情報)【9月8日出発まで】トイレ付き足元ゆったりシートバス利用/1名1室同旅行代金!/御岳・木曽駒ヶ岳を望む高原ホテル宿泊
1名1室同旅行代金!
標高約2,600mに広がる絶景「千畳敷カール」駒ヶ岳ロープウェイで中央アルプスの絶景へ!しらび平駅(標高1,662m)から千畳敷駅(標高2,612m)は高低差950m!
千畳敷カール(イメージ)
※高山植物の見ごろは例年6月中旬~9月上旬
千畳敷カール(イメージ)
※お客様写真:大阪府在住・松井 和江様の作品
※紅葉の見頃は、例年9月下旬~10月上旬
本企画には、「ミニハイキング」レベルの企画が含まれています。
レベル当社基準及び必要装備については、こちらを確認下さい。
「赤沢森林鉄道」のトロッコに乗って森林浴!
(イメージ)
中山道の景勝地「寝覚めの床」にもご案内
寝覚めの床(イメージ)※お客様写真:静岡県在住・吉田 輝様の作品
【9月8日出発まで】トイレ付足元ゆったりシー…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
姫路(6:35発)
↓
明石(7:25発)
↓
三宮(8:15発)
↓
寝覚の床(中山道の景勝地)
↓
赤沢森林鉄道(トロッコ列車から森林浴)
↓
御岳・御岳ゴルフ&リゾートホテル【C】(泊)
2日目
御岳
↓
菅の台(バス乗換)
↓
<路線バス/約30分>
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷(ご希望の方は各自ミニハイキング/歩行距離:約1Km・歩行時間:約30分・標高差:ほぼ平坦)
↓
しらび平
↓
<路線バス>
↓
菅の台(バス乗換)
↓
駒ケ根(自由昼食)
↓
三宮駅周辺(18:00予定)
↓
明石(18:50予定)
↓
姫路(19:40予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
1〜20件 / 全400件(全20ページ)