出発日
日数
キーワード
36件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2023年03月29日 ほか
テーマ:その他
大人1名
5,980円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2023年03月30日
テーマ:その他
大人1名
4,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2023年04月02日
テーマ:登山、トレッキング、ハイキング
大人1名
8,480円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
森からの木漏れ日がすがすがしい外宮(豊受大神宮)へ
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
およそ2000年の歴史を持つ内宮(皇大神宮)へ参拝
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
赤福「白餅黑餅(8個入)」のお土産付!
「白餅黑餅」はコロナ禍により世の中が暗い気持ちになる中、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらいたいという想いから生まれた新商品。「白餅」は白小豆を使用した白餡で上品な風味と香り、まろやかな美味しさが特徴。
「黑餅」は黒糖を使用したコクのある甘みを楽しむことができます。午前中に完売になってしまう事も少なくない「白餅黑餅」をお土産でご用意致しました!
名古屋VIPラウンジ(07:50集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
掲載あと2日
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅), 難波(なんば)】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
ココがオススメ!
Vipツアーの伊勢ツアーは、「伊勢の魅力をご案内したい!」そんな想いにあふれた添乗員が同行します。
スタッフ一同が伊勢に愛着を持ってご案内できるように現地研修など勉強会を行っています。
伊勢の神宮さんは奥が深く、完璧な案内とはいきませんが、少しでも皆様に伊勢の魅力を伝えるべく、一生懸命ご案内させていただきます。
企画担当者:畑
正式参拝、豊受大神宮(外宮)から!
内宮のご祭神・天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております
玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われます。
およそ2000年の歴史を持つ皇大神宮(内宮)へ!
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮座する皇大神宮。
お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神天照大御神。
参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まりなんとも言えぬ幻想的な空間の境内に心洗われます。
また、おかげ横丁でご自由にご昼食をお取りください。
道開きの神様・猿田彦神社へも!
猿田彦神社のご祭神・猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられています。
道開きの神様で新たなスタートを!
女性安心設定プラン!
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。
(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
南海堺東駅 堺税務署前(07:00集合/07:10発)
↓
難波駅 VIPヴィラなんば(07:50集合/08:00発)
↓
梅田 大阪VIPラウンジ(08:20集合/08:30発)
↓
<高速道>
↓
関ドライブイン(休憩/09:30着〜09:45発 約15分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
伊勢神宮 外宮(参拝・散策/11:30着〜12:30発 約60分滞在予定)
※外宮からお参り♪
↓
伊勢神宮 内宮(参拝・散策・自由昼食/12:40着〜15:30発 約180分滞在予定)
※食べ歩きも楽しいおかげ横丁♪
↓
猿田彦神社(参拝/15:35着〜16:05発 約30分滞在予定)
※スタートはここから♪
↓
<高速道>
↓
名阪 針TRS(休憩/17:35着〜17:50発 約15分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
梅田(18:50着予定)
↓
なんば(19:00着予定)
↓
南海堺東駅(19:20着予定)
全国旅行支援
掲載あと1日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
当プラン(全国旅行支援専用プラン)はオンラインでのご予約限定となります。※お電話でのご予約は承れません。
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
森からの木漏れ日がすがすがしい外宮(豊受大神宮)へ
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
およそ2000年の歴史を持つ内宮(皇大神宮)へ参拝
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
赤福「白餅黑餅(8個入)」のお土産付!
「白餅黑餅」はコロナ禍により世の中が暗い気持ちになる中、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらいたいという想いから生まれた新商品。「白餅」は白小豆を使用した白餡で上品な風味と香り、まろやかな美味しさが特徴。
「黑餅」は黒糖を使用したコクのある甘みを楽しむことができます。午前中に完売になってしまう事も少なくない「白餅黑餅」をお土産でご用意致しました!
おいでよ!みえ旅キャンペーン(全国旅行支援)適用プラン
三重県内の旅行を対象に 日帰り旅行の代金が、最大20%割引+クーポン平日2000円・休日1000円付!
「おいでよ!みえ旅キャンペーン」対象者・利用要件
ご参加当日、下記証明書を当日必ずご持参下さい。
1.日本国内に居住していることが確認できる本人確認書類の提示
2.ワクチン接種歴(3回)又はPCR検査等(※1)で陰性であること確認できる証明の提示
※1:PCR検査の他、抗原(定量・定性)検査が対象となります。検査通知書は、「受検者氏名、検体採取日、検査結果、検査方法、検査所名」が明記されている通知書が必要です。(コピー、画像、メールでの通知も可)
※同居する親等の監護者が同伴する12歳未満の利用者は、 PCR検査等の陰性結果は不要ですが、本人確認書類の提示は必要です。
※ご参加当日にお忘れの場合や、証明書確認をさせていただけない場合、支援対象外となり支援金相当の追加のお支払が必要となります。
詳細は、下記、三重県観光連盟公式サイト「観光三重」HPよりご確認ください。
名古屋VIPラウンジ(07:40集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
全国旅行支援
掲載あと2日
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅), 難波(なんば)】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
当プラン(全国旅行支援専用プラン)はオンラインでのご予約限定となります。※お電話でのご予約は承れません。
ココがオススメ!
Vipツアーの伊勢ツアーは、「伊勢の魅力をご案内したい!」そんな想いにあふれた添乗員が同行します。
スタッフ一同が伊勢に愛着を持ってご案内できるように現地研修など勉強会を行っています。
伊勢の神宮さんは奥が深く、完璧な案内とはいきませんが、少しでも皆様に伊勢の魅力を伝えるべく、一生懸命ご案内させていただきます。
企画担当者:畑
正式参拝、豊受大神宮(外宮)から!
内宮のご祭神・天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております
玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われます。
およそ2000年の歴史を持つ皇大神宮(内宮)へ!
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代から五十鈴川のほとりに鎮座する皇大神宮。
お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神天照大御神。
参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まりなんとも言えぬ幻想的な空間の境内に心洗われます。
普段見ることのできない御神宝の製作工程や社殿建築などをわかりやすく学ぶことができる、せんぐう館の入館もおつけしました。
また、おかげ横丁でご自由にご昼食をお取りください。
道開きの神様・猿田彦神社へも!
猿田彦神社のご祭神・猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちびき”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられています。
道開きの神様で新たなスタートを!
女性安心設定プラン!
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。
(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
おいでよ!みえ旅キャンペーン(全国旅行支援)適用プラン
三重県内の旅行を対象に 日帰り旅行の代金が、最大20%割引+クーポン平日2000円・休日1000円付!
「おいでよ!みえ旅キャンペーン」対象者・利用要件
ご参加当日、下記証明書を当日必ずご持参下さい。
1.日本国内に居住していることが確認できる本人確認書類の提示
2.ワクチン接種歴(3回)又はPCR検査等(※1)で陰性であること確認できる証明の提示
※1:PCR検査の他、抗原(定量・定性)検査が対象となります。検査通知書は、「受検者氏名、検体採取日、検査結果、検査方法、検査所名」が明記されている通知書が必要です。(コピー、画像、メールでの通知も可)
※同居する親等の監護者が同伴する12歳未満の利用者は、 PCR検査等の陰性結果は不要ですが、本人確認書類の提示は必要です。
※ご参加当日にお忘れの場合や、証明書確認をさせていただけない場合、支援対象外となり支援金相当の追加のお支払が必要となります。
詳細は、下記、三重県観光連盟公式サイト「観光三重」HPよりご確認ください。
南海堺東駅 堺税務署前(07:00集合/07:10発)
↓
難波駅 VIPヴィラなんば(07:50集合/08:00発)
↓
梅田 大阪VIPラウンジ(08:20集合/08:30発)
↓
<高速道>
↓
関ドライブイン(休憩/09:30着〜09:45発 約15分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
伊勢神宮 外宮(参拝・散策/11:30着〜12:30発 約60分滞在予定)
※外宮からお参り♪
↓
伊勢神宮 内宮(参拝・散策・自由昼食/12:40着〜15:30発 約180分滞在予定)
※せんぐう館ご入館
※食べ歩きも楽しいおかげ横丁♪
↓
猿田彦神社(参拝/15:35着〜16:05発 約30分滞在予定)
※スタートはここから♪
↓
<高速道>
↓
名阪 針TRS(休憩/17:35着〜17:50発 約15分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
梅田(18:50着予定)
↓
なんば(19:00着予定)
↓
南海堺東駅(19:20着予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
森からの木漏れ日がすがすがしい外宮(豊受大神宮)へ
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
およそ2000年の歴史を持つ内宮(皇大神宮)へ参拝
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
名物!伊勢うどん&手こね寿司のご昼食付
ご昼食は伊勢神宮内宮目の前の勢乃國屋で「伊勢うどん」と「手こね寿司」のご昼食です。鰹や鮪などの魚を醤油ダレに漬け込んで寿司飯と合わせて食べる「手こね寿司」は、志摩の漁師が漁の合間に手で混ぜて食べたといわれる郷土料理です。伊勢の名物「伊勢うどん」と志摩の名物「てこねずし」をセットで伊勢志摩をたっぷり感じてください。
赤福「白餅黑餅(8個入)」のお土産付!
「白餅黑餅」はコロナ禍により世の中が暗い気持ちになる中、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらいたいという想いから生まれた新商品。「白餅」は白小豆を使用した白餡で上品な風味と香り、まろやかな美味しさが特徴。
「黑餅」は黒糖を使用したコクのある甘みを楽しむことができます。午前中に完売になってしまう事も少なくない「白餅黑餅」をお土産でご用意致しました!
名古屋VIPラウンジ(07:50集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
※手こね寿司&伊勢うどんの昼食付き!
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
■旬のいちご狩り30分食べ放題!
■1日で両参り!正式参拝である伊勢神宮外宮から内宮へ。
■お伊勢さんとして親しまれる伊勢神宮(内宮)と江戸時代の町並みを再現した「おかげ横丁」を自由散策
■話題のVISON(ヴィソン)で辻口パティシエのスイーツや産直市場で地元野菜のお買い物!
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)
名古屋発
↓
いちご狩り食べ放題(滞在時間:約40分)
↓
伊勢神宮外宮(自由参拝 滞在時間:約50分)
↓
伊勢神宮内宮(自由昼食・自由参拝・おかげ横丁自由散策 滞在時間:約2時間20分)
↓
VISON「ヴィソン」(お買い物 滞在時間:約1時間)
↓
名古屋着
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
◎土日祝 出発◎\どの日に行っても5990円/
伊勢神宮内宮・おかげ横丁に2時間滞在!
2021年グランドオープンの新名所!国内最大級の商業リゾートVISON(ヴィソン)へご案内!
※※奇数人数でお申込みのお客様は、バス席が相席となる場合がございます。※※
伊勢神宮内宮参拝・おかげ横丁
神宮の歴史は2千年。その間、幾多の旅人が伊勢を訪れ、神宮を参拝されました。旅人もお迎えする者も神恩感謝、おかげさまの気持ちでこの営みを支え合ってきました。参拝のあとは、おかげ横丁へ。50軒の専門店がみなさまのお越しをお待ちいたしております。お食事やご休憩、名物や美味しいものの探索、伊勢路の名産品のお買い物、暮らしの文化を感じる市・まつり・芸能などをどうぞごゆっくりお楽しみください。
伊勢志摩スカイライン「天空のポスト」
伊勢志摩最高峰に立つ現役のポストです。 大切な人に思いを伝えたい方たちの間で話題の場所として、たくさんの利用があります。山頂売店でオリジナル絵はがきと切手を販売しており、こ・・・・・
JR名古屋駅西口・太閤通口広場噴水周辺(08:00集合/08:15出発)
↓
〇【絶景】伊勢志摩スカイライン展望台
(SNSなどで話題の「天空のポスト」などを見学:30分)
↓
〇伊勢神宮内宮・おかげ横丁(散策・自由昼食:2時間)
↓
〇ヴィソン(新名所国内最大級商業リゾートにてショッピング:2時間)
↓
・・・・・
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
ご昼食は、壱岐牛(約30g)、あわび踊り焼き(1個)、うに飯をご賞味ください♪
黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル「猿岩」へご案内します♪
往復フェリーで移動もらくらく♪(博多港⇔郷ノ浦港)
☆壱岐産アスパラガスのお土産付(お一人様あたり約50g)!!
【月讀神社】
三重県の伊勢神宮の内宮の月讀神社、外宮にある月夜見神社、京都府の松尾大社傍の月讀神社がありますが、日本各地の月讀神社の総本宮です。
集合時間/9:10
集合場所/ベイサイドプレイス博多埠頭 第2ターミナル2階
博多港(10:00)(注)~【フェリー(2等)】~郷ノ浦港
↓
壱岐市内のレストランにて壱岐牛(約30g)、あわび踊り焼き(1個) 、うに飯のご昼食(約50分)
↓
○猿岩(猿の姿にそっくりな巨大岩:約20分)
↓
○月讀神社(月讀命(つくよみのみこと)を祀る神秘的なパワーが宿る神社:約25分)
↓
☆壱岐のお土産店(約30分)
↓
○左京鼻(約20分)
↓
☆JA壱岐市アグリプラザ四季菜館(壱岐産アスパラガスのお土産付(お一人様あたり約50g)約15分)
↓
郷ノ浦港 ~【フェリー(2等)】~博多港(19:45頃着)(注)
【バス走行距離:約50km】
(注)フェリーの出航時間は、ダイヤ改正により変更となる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
森からの木漏れ日がすがすがしい豊受大神宮(外宮)へ
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
およそ2000年の歴史を持つ皇大神宮(内宮)へ参拝
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
世界が認める三重県のブランド牛「松阪牛」!
昼食は三重県のブランド牛である松阪牛を使った牛鍋御膳です。口の中でトロけていくような、やわらかな肉質をご堪能下さい。
【お食事内容】松阪牛鍋、 天婦羅、 茶碗蒸、 季節の小鉢二品、 御飯、 汁物、香物
赤福「白餅黑餅(8個入)」のお土産付!
「白餅黑餅」はコロナ禍により世の中が暗い気持ちになる中、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらいたいという想いから生まれた新商品。「白餅」は白小豆を使用した白餡で上品な風味と香り、まろやかな美味しさが特徴。
「黑餅」は黒糖を使用したコクのある甘みを楽しむことができます。午前中に完売になってしまう事も少なくない「白餅黑餅」をお土産でご用意致しました!
名古屋VIPラウンジ(07:50集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(昼食・参拝・散策/120分滞在予定)
※松阪牛鍋御膳の昼食付き!
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
全国旅行支援
掲載あと1日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
当プラン(全国旅行支援専用プラン)はオンラインでのご予約限定となります。※お電話でのご予約は承れません。
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
森からの木漏れ日がすがすがしい外宮(豊受大神宮)へ
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
およそ2000年の歴史を持つ内宮(皇大神宮)へ参拝
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
名物!伊勢うどん&手こね寿司のご昼食付
ご昼食は伊勢神宮内宮目の前の勢乃國屋で「伊勢うどん」と「手こね寿司」のご昼食です。鰹や鮪などの魚を醤油ダレに漬け込んで寿司飯と合わせて食べる「手こね寿司」は、志摩の漁師が漁の合間に手で混ぜて食べたといわれる郷土料理です。伊勢の名物「伊勢うどん」と志摩の名物「てこねずし」をセットで伊勢志摩をたっぷり感じてください。
赤福「白餅黑餅(8個入)」のお土産付!
「白餅黑餅」はコロナ禍により世の中が暗い気持ちになる中、少しでも明るく前向きな気持ちになってもらいたいという想いから生まれた新商品。「白餅」は白小豆を使用した白餡で上品な風味と香り、まろやかな美味しさが特徴。
「黑餅」は黒糖を使用したコクのある甘みを楽しむことができます。午前中に完売になってしまう事も少なくない「白餅黑餅」をお土産でご用意致しました!
おいでよ!みえ旅キャンペーン(全国旅行支援)適用プラン
三重県内の旅行を対象に 日帰り旅行の代金が、最大20%割引+クーポン平日2000円・休日1000円付!
「おいでよ!みえ旅キャンペーン」対象者・利用要件
ご参加当日、下記証明書を当日必ずご持参下さい。
1.日本国内に居住していることが確認できる本人確認書類の提示
2.ワクチン接種歴(3回)又はPCR検査等(※1)で陰性であること確認できる証明の提示
※1:PCR検査の他、抗原(定量・定性)検査が対象となります。検査通知書は、「受検者氏名、検体採取日、検査結果、検査方法、検査所名」が明記されている通知書が必要です。(コピー、画像、メールでの通知も可)
※同居する親等の監護者が同伴する12歳未満の利用者は、 PCR検査等の陰性結果は不要ですが、本人確認書類の提示は必要です。
※ご参加当日にお忘れの場合や、証明書確認をさせていただけない場合、支援対象外となり支援金相当の追加のお支払が必要となります。
詳細は、下記、三重県観光連盟公式サイト「観光三重」HPよりご確認ください。
名古屋VIPラウンジ(07:40集合/8:00出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
※手こね寿司&伊勢うどんの昼食付き!
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
ワクチン・検査必須
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
■昼食場所では間隔をあけてお料理を提供
■Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【魅力あふれる旅のポイント】
■本場松阪にて松阪牛すきやき御膳の昼食
■伊勢神宮内宮参拝と二見興玉神社の参拝へ
■人気のおかげ横丁散策もお楽しみ
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。
相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
各地(8時00分~8時30分発予定)
↓
【松阪市内】ドリームオーシャンにて松阪牛すき焼き御膳の昼食
↓
<28km>
↓
【〇二見興玉神社】夫婦岩見物と参拝
↓
<11km>
↓
【〇伊勢神宮内宮】参拝とおかげ横丁散策
↓
各地(20時00分~20時30分着予定)
ワクチン・検査必須
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
■昼食場所では間隔をあけてお料理を提供
■Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【魅力あふれる旅のポイント】
■本場松阪にて松阪牛すきやき御膳の昼食
■伊勢神宮内宮参拝と二見興玉神社の参拝へ
■人気のおかげ横丁散策もお楽しみ
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。
相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
各地(8時00分~8時30分発予定)
↓
【松阪市内】ドリームオーシャンにて松阪牛すき焼き御膳の昼食
↓
<28km>
↓
【〇二見興玉神社】夫婦岩見物と参拝
↓
<11km>
↓
【〇伊勢神宮内宮】参拝とおかげ横丁散策
↓
各地(19時00分~19時30分着予定)
ワクチン・検査必須
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
東京【町田】
| |
目的地 | 愛知、三重 |
食事 | 朝食2回/昼食0回/夕食2回 |
【キャンセル待ち予約のお客様へ重要なご案内】
お席が空き次第、契約書面の送付をもって正式予約に移行手続きを行います。書類到着後10日以内にご旅行代金の入金手続きをお願いいたします。入金確認ができない場合、ご予約を取り消しさせていただきますので、予めご了承ください
【重要なご案内】3月13日出発以降、マスク着用緩和に伴うご案内政府方針による新型コロナウイルス感染症に関する緩和策に伴い、2023年3月13日出発以降の当社国内旅行におけるツアー中のご協力について一部変更がございます。
■マスクの着用について
ツアー中のマスクの着用はお客様個人のご判断に委ねることとなります。皆様が気持ち良くご旅行をお楽しみいただけるよう、咳エチケット、継続的な会話などの際はマスクの着用など、周囲へのご配慮をお願い申し上げます。
■健康チェックシートについて
健康チェックシートのご提出は廃止させていただきます。但し、添乗員による検温は継続させて頂き、発熱症状がある場合は参加や旅行継続をお断りさせて頂きます。
■バス座席について
ツアー中、全日を固定席とせず…
1日目
横浜東口(7:20発)
↓
町田(8:30発)
↓
熱田神宮( 自由参拝/60分)
↓
名古屋( 名古屋名物ひつまぶしの夕食/50分)
↓
三蔵温泉・名古屋クラウンホテル【B】(泊)
※温泉大浴場付きホテルでごゆっくり
※4/29発は各地を50分ずつ早めて出発 横浜東口(6:30発)
↓
町田(7:40発)
※5/5発は各地を30分ずつ早めて出発 横浜東口(6:50発)
↓
町田(8:00発)
2日目
三藏温泉(味噌カツやきしめんなど「名古屋グルメ」含む朝食バイキング)
↓
伊勢神宮・外宮(自由参拝/50分)
↓
伊勢神宮・内宮 (自由参拝・自由昼食/150分)
↓
二見興玉神社(自由参拝・40分)
↓
真珠店(買い物・30分)
↓
関(松阪牛すきやきの夕食/50分)
↓
三藏温泉・同上【B】(泊)
※2連泊でらくらく観光
3日目
三藏温泉
↓
名古屋城(近世城郭御殿の傑作!本丸御殿を見物/80分)
↓
1月発まで浜松城公園(家康公ゆかりの地・天守閣は別料金200円・80分)、2月から岡崎公園(家康公ゆかりの地・天守閣は別料金200円・80分)
↓
八丁味噌の郷 (買物/40分)
↓
町田駅周辺(19:00予定)
↓
横浜東口(20:00予定)
掲載あと10日
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
新シリーズ【春から始める登山学校】スタート♪(全9回予定) <バス相席あり>
第1回は三重県鳥羽市にある「朝熊ヶ岳(あさまがだけ)」にご案内します♪
初めての登山でも安心♪登山ガイドと添乗員が登頂をサポートします!
※バス座席は他のお客様と相席となる場合がございます。また、やむ得ず男女の相席をお願いする場合もございます。予めご了承ください。※
/-\・ おすすめポイント ・/-\
【1】初めての方でも安心。気軽に楽しめる標高1500m以下の低山の中から、担当者が厳選したおススメの山へご案内!
(7月以降はレベルに合わせたステップアッププランをご用意します♪)
【2】登山ガイドと添乗員が登頂をサポートします!
【3】毎月2回開催!継続参加で体力づくりにも!もちろんお好きな回だけのご参加も大歓迎!
/-\・ 朝熊ヶ岳 ・/-\
伊勢志摩国立公園の最高峰で標高555m
通称は「朝熊山」で正式名称が「朝熊ヶ岳」です。
日本百景にも選定されており、現在でも参詣や観光・・・・・
JR名古屋駅西口・太閤通口広場噴水周辺(7:45集合/8:00出発)
↓
朝熊岳道登山口[標高20m]…………
<朝熊岳道 22の町石とお地蔵さんをたどって山頂へ>…………朝熊登山鉄道ケーブルカー跡…………朝熊ヶ岳[標高555m]…………
金剛證寺…………朝熊山頂展望台[標高500m](天空のポストや眺望をお楽しみ)
↓
・・・・・
出発地 |
徳島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
食事 | 朝食2回/昼食1回/夕食2回 |
こうや花鉄道 観光列車「天空」の貴重なお席を確保できました!
2023年は弘法大師生誕から1250年を迎える記念すべき年です!
2泊とも露天風呂付リゾートホテル(当社基準Aランクホテル)にご宿泊!
~*~*担当者おすすめポイント*~*~
♪2つの乗り物をお楽しみ♪
こうや花鉄道「天空」:不動谷川や険しい山間を一望!世界遺産高野山へ続く列車の旅へ!
高野山ケーブルカー:約330mの標高差、日本有数の急勾配を約5分で一気にくだります!
♪3つの聖地をめぐる♪
[1]高野山:人々の信仰を集めている聖地「奥之院」へご案内
[2]熊野本宮・那智大社:古くから熊野信仰の聖地として崇められてきた名所へ
[3]伊勢神宮:皇大神宮とも呼ばれ、日本の総氏神様を祀る神宮です。
♪自然・絶景の観光地へご案内♪
美しい奇観「鬼ヶ城」
荘厳な雰囲気の「那智の滝」
西国三十三番礼所巡礼である「青岸渡寺」
奇岩の並ぶ美しい景勝地「橋杭岩」
♪南紀の味覚も食べつくし♪
2日目昼食・・・・・
1日目
徳島駅(7:00~8:00発)・松茂(7:20~8:20発)
↓
<高速バス(約150分)>####JR新神戸駅####
<新幹線普通車指定席(約20分)>####JR新大阪駅
↓
伊丹空港(経由)
↓
橋本駅→→→→
<[絶景]観光列車こうや花鉄道「天空」号指定席(乗車時間約40分)>→→→→極楽橋駅→→→→
・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃)
↓
○[絶景]橋杭岩(約20分)
↓
○[絶景]世界遺産 那智の滝・○[絶景]世界遺産 熊野那智大社・
○[絶景]世界遺産 青岸渡寺(約90分)
↓
熊野川(近大マグロ・熊野牛のご昼食:約50分)
↓
[聖地2]世界遺産 熊野本宮大社(約40分)
↓
○世界遺産 鬼ヶ城(約20分)
↓
的矢<泊>(18:05頃)
・・・・・
3日目
ホテル(9:00頃)
↓
聖地[3]○伊勢神宮外宮(約50分)
↓
聖地[3]○伊勢神宮内宮・おかげ横丁(約140分)
↓
9:40
伊丹空港(経由)
↓
JR新大阪駅####<新幹線普通車指定席(約20分)>####JR新神戸駅####<高速バス(約150分)>
↓
松茂(18:10~20:20着)・徳島駅(18:30・・・・・
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
●安心の添乗員が同行し、ご旅行中のお客様の衛生サポートを実施致します!
■Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【魅力あふれる旅のポイント】
■芦ノ湖の九頭龍伝説を今に伝える龍神信仰の聖地で、縁結びの御利益があるとされて人気の「九頭龍神社」にて毎月13日に行われる月次祭(つきなみさい)へ!
■しかも6月は九頭龍神社の一年で一番の大切な例大祭!
■カリスマ案内人・五斗美湖先生が同行! 神社の歴史、作法などを詳しく案内! 今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!
≪五斗美湖先生プロフィール≫
スピリチュアル解説員として最も崇拝している伊勢神宮ツアーのご案内回数は450回を超える。TV出演や雑誌の取材依頼も多数ある人気のカリスマ案内人
東京駅(6時30分発)
↓
<103km>
↓
元箱根桟橋~<参拝船に乗って「九頭龍の森」へ! 船の上より「平和の鳥居」や「駒ヶ岳」などの展望>~神山桟橋<徒歩>【○九頭龍神社】(縁結びの御利益があるとされて人気の神社! 毎月13日に行われる月次祭(つきなみさい)へ〔※月次祭は神職のみにて斎行となります。祭事の見物は可能ですが、ご参拝はお客様ご自身でお願いいたします。御祈祷の申込も各自にてお願いいたします。)<徒歩>神山桟橋~~【○元箱根桟橋】(到着後、各自で箱根神社への参拝やお食事をお楽しみください、自由昼食)
↓
<103km>
↓
東京駅(17時30分着予定・解散)
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
三重【亀山】
| |
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)足元ゆったりバス(10列)利用/相席あり/季節のケーキセットもお楽しみ♪
松阪肉の元祖!明治創業老舗の名店「和田金」で食す松阪牛の寿き焼き!
■■関ドライブインの駐車場について■■
・ 関ドライブインには無料のマイカー用駐車場があります(予約制)。駐車場利用希望のお客様は出発1週間前までに弊社へ利用台数をお申し出ください。
・ 駐車券はございません。当日は「クラブツーリズムのお客様専用」と書かれたカラーコーンを立てておりますので、確認の上ご駐車下さい。
・ 駐車場内での事故・盗難等が発生した場合でも一切責任を負いかねます。
・ 当日連絡が取れる緊急連絡先の携帯番号を弊社へお知らせください。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…
■明治創業の老舗「和田金」和田金と言えば、明治11年から続く至高の”…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・エスカ地下街(9:00出発)関ドライブイン(10:30出発)和田金[元祖!松阪牛すき焼きコースをご賞味/約80分]伊勢神宮・内宮[自由参拝]おかげ横丁[自由散策/計約80分]VISON[辻口博啓氏監修のケーキセットのご賞味/約80分]関ドライブイン(18:10予定)名古屋駅(19:20予定)
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食0回 |
(補足情報)※「熊野大花火大会」の実施、および桟敷席の設置の有無が現時点で未定のため、予約希望受付(リクエスト受付)となります。
【重要】バス座席について
●当ツアーは奇数人数でご参加のお客様は相席となります。
【重要】バス前方席オプション販売のご案内
●バス前方席オプションの販売を再開しました。詳しくはお電話にてお問合せください。
※ホームページからのお申込みは受け付けておりません。
★ 2023年予約希望受付中!(2022年は開催中止でした。)
【重要】ご予約について
●熊野大花火大会の実施、および桟敷席の設置有無につきましては、現在未定のため、予約希望の受付(RQ)となります。熊野大花火大会の詳細が確定いたしましたら、ご旅行パンフレットをお送りいたしますので、発送をもって正式な予約となります。
●場合によっては出発日間近のご連絡となる場合がありますので、予めご了承ください。
●ご旅行パンフレットの発送が催行決定のご案内ではございませんので、ツアー中止の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(10:00出発)熊野・七里御浜(熊野大花火大会を観覧席より見学/駐車場から徒歩片道約30分)磯部・ホテル&リゾーツ伊勢志摩【B】(泊)
※花火大会鑑賞後の宿入りとなり、大変混雑も予想されるので、深夜の宿到着となります。(例年1:00~1:30頃)
2日目
磯部(ゆっくり10:30出発)伊勢神宮・外宮(自由参拝/約40分)伊勢神宮・内宮(自由参拝とおかげ横丁で自由昼食/合計約180分)名古屋駅(17:30予定)
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 愛知、三重 |
食事 | 朝食3回/昼食4回/夕食3回 |
(補足情報)19名様以下/※復路:新幹線グリーン車利用/往路・現地:ロイヤルクルーザー四季の華利用
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
★東海・伊勢を味わい尽くす 贅なる美食をめぐる旅へうなぎ、伊勢海老を使ったフランス料理、はまぐり会席、松阪牛のすき焼きなど、旬の味に出会う美食旅をお楽しみください。
★伊勢神宮/参拝二千年を越える歴史を有する伊勢神宮へ。
2日目と3日目にわけて外宮・内宮へ両参りするので、1日の歩く距離を抑えられ、お体への負担も少なく、ゆっくりと参拝できます。
◆和味の宿 角上楼/1泊目全15室。約3,000m2の広大な敷地に建つ昭和元年創業当時の趣ある温泉宿。
建物自体は大正期に建てられ、松の一枚板の廊下や欅の階段など、木の香りがあふれています。
※客室タイプが…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京[8:00発]
↓
浜松・うなぎの松葉[うな重の昼食]
↓
はままつフラワーパーク[花フェスタ開催中。季節の花を観賞]
↓
伊良湖畔・和味の宿 角上楼[泊] ※伊良湖岬に佇む老舗旅館。夕食は三河湾で獲れた夕食は季節の会席料理をご用意
2日目
伊良湖畔
↓
伊良湖港
↓
伊勢湾フェリー
↓
鳥羽港
↓
英虞湾
↓
賢島エスパーニャクルーズ
↓
志摩観光ホテル[伊勢海老をつかったフランス料理の昼食]
↓
伊勢神宮・外宮[参拝]
↓
新美里温泉・いにしえの宿 伊久[泊] ※全室露天風呂付きの客室でゆったりをお過ごしください
3日目
新美里温泉
↓
伊勢神宮・内宮[参拝]
↓
松阪・和田金[明治11年から続く言わずと知れた松阪牛料理の老舗で松阪牛のすき焼きの昼食]
↓
犬山温泉・ホテルインディゴ犬山有楽苑[泊] ※2023年3月開業、国宝犬山城を望む地に建つホテル
4日目
犬山温泉
↓
犬山城[国宝の天守閣]
↓
魚重楼[明治はまぐりの昼食]
↓
名古屋駅
↓
新横浜駅
↓
品川駅
↓
東京駅[16:45~17:36着]
ワクチン・検査必須
出発地 |
神奈川【海老名・綾瀬, 湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島)】
|
---|---|
目的地 | 愛知、三重 |
食事 | 朝食2回/昼食0回/夕食2回 |
【キャンセル待ち予約のお客様へ重要なご案内】
お席が空き次第、契約書面の送付をもって正式予約に移行手続きを行います。書類到着後10日以内にご旅行代金の入金手続きをお願いいたします。入金確認ができない場合、ご予約を取り消しさせていただきますので、予めご了承ください
【重要なご案内】3月13日出発以降、マスク着用緩和に伴うご案内政府方針による新型コロナウイルス感染症に関する緩和策に伴い、2023年3月13日出発以降の当社国内旅行におけるツアー中のご協力について一部変更がございます。
■マスクの着用について
ツアー中のマスクの着用はお客様個人のご判断に委ねることとなります。皆様が気持ち良くご旅行をお楽しみいただけるよう、咳エチケット、継続的な会話などの際はマスクの着用など、周囲へのご配慮をお願い申し上げます。
■健康チェックシートについて
健康チェックシートのご提出は廃止させていただきます。但し、添乗員による検温は継続させて頂き、発熱症状がある場合は参加や旅行継続をお断りさせて頂きます。
■バス座席について
ツアー中、全日を固定席とせず…
1日目
平塚(7:30発)
↓
海老名(8:30発)
↓
熱田神宮( 自由参拝/60分)
↓
名古屋( 名古屋名物ひつまぶしの夕食/50分)
↓
三蔵温泉・名古屋クラウンホテル【B】(泊)
※温泉大浴場付きホテルでごゆっくり
※5/1発は各地を30分ずつ早めて出発 平塚(7:00発)
↓
海老名(8:00発)
2日目
三藏温泉(味噌カツやきしめんなど「名古屋グルメ」含む朝食バイキング)
↓
伊勢神宮・外宮(自由参拝/50分)
↓
伊勢神宮・内宮 (自由参拝・自由昼食/150分)
↓
二見興玉神社(自由参拝・40分)
↓
真珠店(買い物・30分)
↓
関(松阪牛すきやきの夕食/50分)
↓
三藏温泉・同上【B】(泊)
※2連泊でらくらく観光
3日目
三藏温泉
↓
名古屋城(近世城郭御殿の傑作!本丸御殿を見物/80分)
↓
1月発まで浜松城公園(家康公ゆかりの地・天守閣は別料金200円・80分)、2月から岡崎公園(家康公ゆかりの地・天守閣は別料金200円・80分)
↓
八丁味噌の郷 (買物/40分)
↓
海老名(19:00予定)
↓
平塚(20:00予定)
1〜20件 / 全36件(全2ページ)