出発日
日数
交通手段
キーワード
70 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年10月11日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
8,490円〜11,470円
催行決定日あり
出発地:富山、石川、福井、京都、大阪
出発日:2025年10月30日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
82,900円〜114,900円
催行決定日あり
出発地:茨城、千葉
出発日:2025年11月24日
テーマ:神社仏閣
大人1名
8,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | バス |
\ 江戸時代にお伊勢参りについで広く親しまれていた三社 /
東国三社ツアー
~鹿島神宮・息栖神社・香取神宮~
歴史ある関東最強のパワースポット鹿島神宮・息栖神社・香取神宮の東国三社は公共交通機関を使うと巡りづらいのですが、バスツアーだからゆったり参拝できます。
リピーターや口コミで多くの方にご利用いただき、アンケートから集計した満足度も90%を超えました。四季の旅で東国三社を巡って、勝利の気をいただきに行きませんか?
ポイント その1
個人では参拝が難しい三社を乗換いらずのバスでご案内!東京駅&新宿駅の二か所の出発地より全行程を効率よく移動
ポイント その2
このツアーでは、東国三社「香取神宮 ・ 鹿島神宮 ・ 息栖神社」を参拝
ポイント その3
関東地方を中心に約600社ある鹿島神社の総本社鹿島神宮へ
ポイント その4
安産や旅・交通の安全などご利益のある息栖神社へ
ポイント その5
日本全国に約400社ある香取神社の総本社、香取神宮へ
ポイント その6
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
ポイント その7
おひとり様参加も大歓迎!
約七割が女性のおひとり様参加なので安心してご参加ください!
東京駅丸の内口 丸ビル横集合 (8:15集合 / 8:30出発)
↓
鹿島神宮 自由昼食
↓
息栖神社 井戸をご神体とする神社を参拝
↓
香取神宮 千葉県屈指のパワースポットを参拝
↓
東京駅周辺 (16:45~17:45頃)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
\ 縁結びで有名な三峯神社を参拝しよう /
標高約1,100mもある雲上のパワースポット三峯神社。
気分を一新して、やる気・元気・勇気が湧いてくるすばらしいお守りと有名な「氣守り」を手に入れることができます。
はじめて三峯神社を訪れるお客様には、効率のよい参拝の仕方やパワースポットなども、添乗員よりアドバイスさせていただきます。
ポイント その1
添乗員が同行するから、お客様に最大限の情報をご提供
ポイント その2
公共交通機関でのアクセスが難しい大人気の三峯神社を参拝
ポイント その3
三峯神社にたっぷり210分滞在!
ポイント その4
四季の旅スタイルで安心&安全の旅をお値打ち価格にてご案内
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内集合 (6:45集合 / 7:00出発)
↓
高速道路を利用して一路 秩父地方へ
↓
三峯神社 [210分 / 自由参拝]
↓
新宿駅周辺 (17:00 頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
\ 満足度84.4%!秩父三社を1日で参拝しよう/
秩父三社巡りツアー~三峯神社・宝登山神社・秩父神社~
ポイント その1
公共交通機関でのアクセスが難しい大人気の三峯神社にたっぷり滞在
三峯神社は本殿だけでなく、縁結びの木、御仮屋神社・奥宮遥拝殿など広い境内にたくさんの見所があります。
このツアーでは三峯神社にたっぷり約2時間滞在いたします。境内の"えんむすびの木"などが若い女性に人気です。
※駐車場より三峯神社の拝殿まで徒歩10分ほどを要します。
※当日は必ず履きなれた運動靴でのご参加をお願いいたします。
※状況によっては三峯神社数キロ(3~7キロ)手前より徒歩にてご案内する場合がございます(任意)。
※三峯神社境内にて、冬季は一部凍結または残雪がございます。
※新型ウィルス対策のため現在入浴はできません。
ポイント その2
秩父の総鎮守秩父神社も参拝
秩父地方を代表する神社「秩父神社」は徳川家康が建てたとされる立派な社殿が魅力的です。社殿の周りには日光東照宮の三猿の作者として有名な左甚五郎(ひだりじんごろう)によって様々な彫刻が施されています。また、授与されたときは何も書かれていないのに水に浮かべると神様からのメッセージがあらわれる「水みくじ」や養蚕がさかんな秩父ならではの「まゆみくじ(期間限定)」などのおみくじも楽しめます。
ポイント その3
ミシュラン・ジャポン1つ星。注目を集める長瀞の宝登山神社 をご参拝
宝登山はもともと「火止山」と書きます。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)がこの地を訪れた際、燃えさかる火に行く手を阻まれました。そこに巨犬が現れて悠然と火を消し止め、日本武尊は無事この山に登ることができたといわれている伝説のお山です。麓に位置する宝登山神社には、極彩色ゆたかな華やかな社殿が鎮座いたします。火除け・厄除けに御利益があるとされています。
※交通状況によっては滞在時間が短縮されたり、立ち寄らない場合がございます。
ポイント その4
乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
月6~7日程度の通年ツアー
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
6:45集合 / 7:00出発
↓
高速道路を利用して一路 秩父地方へ
↓
三峯神社
↓
秩父神社&市内散策
↓
宝登山神社
↓
新宿駅周辺
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
ひたち海浜公園で真っ赤なコキア観賞、神磯の鳥居で有名な大洗磯前神社と宝くじが当たるパワースポット酒列磯前神社を参拝。秋の茨城県を満喫できます。
ポイント その1
ひたち海浜公園にて真っ赤なモコモココキアをお楽しみいただけます
ポイント その2
宝くじの当たる酒列磯前神社参拝
ポイント その3
海をのぞむ大洗磯前神社も参拝!神磯の鳥居は必見です。
POINT その01
もちろんバスツアー代金にはひたち海浜公園入園料も含まれております。もこもこコキアをご鑑賞♪
POINT その02
昼食はその日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する、海鮮の量販店街那珂湊おさかな市場で自由にお召し上がりください。旬の海鮮料理や、大きく新鮮な魚介類が自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事所も多数軒を連ねています。
POINT その03
宝くじが当たるパワースポット酒列磯前神社へご参拝。酒列磯前神社では寅の日限定御朱印や、月替わりの御朱印など多数御朱印が拝受できます。(全て書置きとなります)※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
※国内でも希少な常緑広葉樹の樹ごうがあります。
POINT その04
磯の岬に鳥居が立っている大洗磯前神社を参拝。※「ガールズアンドパンツァー」というアニメの舞台にもなっていて、注目度が高まっています!
POINT その05
おひとり様参加も大歓迎!※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
POINT その06
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
東京駅丸の内口 丸ビル横 (7:30集合 / 7:45出発)
↓
ひたち海浜公園 (コキア鑑賞) [約90分]
↓
那珂湊おさかな市場 (自由昼食) [60~70分]
↓
酒列磯前神社 (自由参拝) [約30分]
↓
大洗磯前神社 (自由参拝) [約30分]
↓
東京駅周辺 (16:45頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
きれいになる神社を参拝し、キレイな流れ星を見にいきませんか?まずはauの「三太郎」のCMや歌手のゆずの北川悠仁とフリーアナウンサーの高島彩が結婚式を行った場所として有名な身曾岐神社参拝。そして、標高1,420mの雲の上から流れ星を観賞。多ければ1時間あたり40個程度の流れ星が観測できることも。星に願いをかけましょう♪
イチオシ1
四季折々の景色も美しい身曾岐神社参拝
イチオシ2
ナイトカートで八ヶ岳夜景&流星群観賞
イチオシ3
フォサ・マグナの中央部に位置する鹿の湯入浴付き
ポイント その1
auの三太郎のCMや北川悠仁とフリーアナウンサーの高島彩が結婚式を行った場所として有名な身曾岐神社を訪れます。神職様の貴重なご案内、参拝後はお茶のサービス付きです。
※御朱印拝受は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。
※急な神事など、神社様の都合で神職様のご案内やお茶のサービスが受けられない場合がございます。
ポイント その2
南アルプス一望!ホテル八峯苑にて豚すき定食をどうぞ。
ポイント その3
満天の星空と夜景に感動星空のナイトカートで山頂へ。約20分で標高1,420mの雲上へ到着。
天空には満天の星空、眼下にはロマンチックな夜景が広がります。
※星空のナイトカート代金はツアー代に含まれております。
※天候により星・夜景が十分にご覧いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※季節により、山頂は気温が低くなります。温かい服装や防寒具のご用意をお願い致します。
※往路カート(約25分)、復路カート(約18分)乗車となります。
※カートは4人乗りです。2名以下のお客様は他のお客様と相乗りになります。
※足元が暗くなっておりますので、ハンディライトなどお持ちいただくと便利です。
※星空観賞は天候などによりどのように観賞するか変わります。寝転んで見れると現地が判断した場合は、シートの貸し出しがございます。お客様ご自身で、簡易的な椅子やシートをご持参いただいても構いません。
ポイント その4
地球の4大プレートが犇めき合うフォサ・マグナの中央部に位置する鹿の湯入浴付き。
地下深くの古期岩体の中で、恒久の時の流れとともに育まれてきた類まれな名湯です。
※入浴料はツアー代に含まれております。
※タオル類はご持参ください。別途有料となります。
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
ポイント その6
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (12:45集合 / 13:00出発)
↓身曾岐神社 (自由参拝) [約60分]
↓ホテル八峯苑 (夕食) [約50分]
↓富士見高原リゾート (天体観測&夜景観賞) [約60分]
↓鹿の湯 (温泉入浴) [約50分]
↓新宿駅周辺 (22:30頃到着)
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
\ 女性に大人気 /
“女性の願いをひとつだけ叶えてくれる”石神さん(神明神社)の参拝と伊勢神宮外宮・内宮バスツアー
ポイント その1
“四季の旅”だけの石神さん特別御朱印!“四季の旅”だけの石神さん特別朱印(書き置き)です。
いつも熱心に参拝されている皆様へのお礼ということで、神社様のご厚意により出していただけることになりました。
社務所には掲示されておらず、他には出していません。とても貴重なものですので、この機会をお見逃しなく。
ポイント その2
新宿から出発!伊勢に精通した知識豊富な添乗員が同行するから充実度抜群の石神さんツアーです。
※四季の旅の添乗員でも石神さんや伊勢が大好きな添乗員が担当。ここでしかこの絶対的な満足度を体験することはできません!
ポイント その3
女性の願いをひとつだけ叶えてくれると言われる“石神さん”神明神社を早朝参拝します。
ポイント その4
さらに通常は早朝のため閉館している石神さん神明神社の社務所/授与所を四季の旅のお客様のためだけに開けていただけるので確実に御朱印やお守りを授かることが出来ます!
ポイント その5
このツアーでは最大で五ヶ所の神社で御朱印を頂くことができます。
ポイント その6
伊勢神宮への奉納する神饌を採る御贄地「伊雑宮」を参拝
ポイント その7
お伊勢参りは外宮から豊受大神宮(伊勢神宮-外宮)を参拝
ポイント その8
皇室の祖先・天照大御神を祭る皇大神宮(伊勢神宮-内宮)を参拝
ポイント その9
内宮ご参拝の後はおはらい町/おかげ横丁にて各自お食事タイム
ポイント その10
おひとり様参加も大歓迎!
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内集合 (21:30集合 / 21:45出発)
↓高速道路を利用して一路 伊勢へ。お手洗い休憩は2時間に1回を目安にお取りします。
(バス)
↓
伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)[約60分 / 自由参拝]
↓外宮出発後~内宮到着までは現地バスに乗り換えの為、楽々シートでお申込みのお客様も通常のバスシートでのご案内となります。
↓
伊雑宮 [約20分 / 自由参拝]
↓神明神社(石神さん)[約60分 / 自由参拝]
↓伊勢神宮・内宮(皇大神宮)&おはらい町/おかげ横丁 [約4時間 / 自由参拝・自由行動]参拝や各自ご昼食、お買い物などをお楽しみください。伊勢神宮内宮再集合場所・時間についきましては当日添乗員よりご連絡いたします。
↓
伊勢神宮 内宮 (14時頃の出発予定)
↓高速道路を利用して一路東京(新宿)へ。お手洗い休憩は2時間に1回を目安にお取りします。
↓新宿駅周辺 (20:00~21:00頃)
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
伊勢神宮参拝ツアーの決定版!外宮・内宮両参り♪
この伊勢神宮ツアーの一人旅のお客様は全体の約半数!おひとり様大歓迎♪
志摩一の宮と称される伊雑宮参拝
ポイント その1
“四季の旅”だけの石神さん特別御朱印!
“四季の旅”だけの石神さん特別朱印(書き置き)です。いつも熱心に参拝されている皆様へのお礼ということで、神社様のご厚意により出していただけることになりました。社務所には掲示されておらず、他には出していません。とても貴重なものですので、この機会をお見逃しなく。※書き置き(印刷)。初穂料300円(各自払い)。1人2枚まででご協力ください。
ポイント その2
伊勢外宮・伊勢内宮・神明神社(石神さん)を参拝します。
※内宮は約150分とたっぷり♪おかげ横丁の食べ歩きも充分楽しめますよ。※連休・1月1日~10日までの初詣期間など渋滞が予想される期間は、伊勢神宮外宮の立ち寄りをカットする場合がございます。あらかじめご了承ください。
ポイント その3
天照大御神の御魂をお祀りし、「いぞうぐう」とも呼ばれる伊雑宮いざわのみや参拝
※○月○日は立ち寄りしません。
ポイント その4
楽々シートのバスの座席オプションもございます
ポイント その5
嬉しいサウナ&大浴場完備のホテルに宿泊します。おひとり参加の方はシングルルームでゆっくりくつろげます。
※全室禁煙です。喫煙される方はホテルの喫煙コーナーをご利用ください。※うれしい朝食バイキング付です。※夕食はフリーとなっておりますが、近くに多数の飲食店やコンビニが点在しております。※ホテルではご夕食をオプションにて「松坂牛すき焼会席」(5,500円)をで承っております。ご出発日3日前までの完全予約制となっておりますので、事前にお申し付けください。なお、夕食付プランのみの日程もございます。夕食付きのご予約はコチラ※オプション夕食のお時間は、ご出発に添乗員よりお伝えします。
ポイント その6
おひとり様参加も大歓迎!女性の方のおひとり様参加も多いので、このコースに精通したスタッフがしっかりケアします。安心してご参加ください!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
1日目
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内集合 (6:45集合 / 7:00出発)
↓
高速道路を利用して一路 伊勢へ。※お手洗い休憩は2時間に1回を目安にお取りします。※伊勢周辺への到着は13:30頃を予定しております。ご昼食は途中サービスエリアなどでお済ませ下さい
↓
伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)[約60分 / 自由参拝]
↓
クインテッサホテル伊勢志摩に到着 (16:30時頃)
2日目
ホテル出発 (7:30頃出発)
↓
神明神社(石神さん)[約60分 / 自由参拝]
↓
伊雑宮[約20分 / 自由参拝]
↓
伊勢神宮・内宮(皇大神宮)&おはらい町/おかげ横丁[約150分 / 自由参拝・自由行動] 参拝&各自ご昼食やお買い物などをお楽しみください。
↓
東名高速道路を利用して一路帰路へ
↓
新宿駅周辺 (20:00頃到着)
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
日光東照宮周辺にたっぷり約3時間!
滞在時間中に日光東照宮だけでなく栃木県の中で最も格式の高いとされている下野國一之宮の日光二荒山神社や国宝・日光輪王寺を拝観可能(別途拝観料)
報徳二宮神社ではカラフルで可愛い季節限定御朱印の頒布があります(書置きのみ)
ポイント その1
神社が大好きなお客様のために神社だけに立ち寄るこだわりの行程にいたしました。
日光東照宮周辺にたっぷり約3時間!!
全国一之宮の一つ、日光二荒山神社や国宝・日光輪王寺参拝可能(別途拝観料)
ポイント その2
学問の神様で知られる二宮金次郎を祀る報徳二宮神社では通常御朱印だけでなく、季節ごとのご朱印も頒布!
また、二宮尊徳の墓もご覧いただけます。
ポイント その3
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
ポイント その4
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
7:15集合 / 7:30出発
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
報徳二宮神社
↓
日光東照宮
~モデルコース~
日光東照宮約50分・日光二荒山神社約30分・日光輪王寺約20分(昼食約50分)
↓
新宿駅周辺
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 栃木、群馬 |
交通手段 | バス |
各日程40名限定!紅葉のわたらせ渓谷 絶景の中を走るローカル列車わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車にご乗車。高津戸峡で紅葉散策して、最後は日本三大イルミネーション「あしかがフラワーパーク フラワーファンタジー」をご堪能ください ☆
ポイント その1
紅葉時期は予約がなかなかとれないわたらせ渓谷鉄道 トロッコ列車にご乗車!
※神戸~大間々間のご乗車となります。
※1人2席利用のシートオプションをお申込みのお客様もトロッコ列車は1人2席対応ではございません。
ポイント その2
関東の耶馬渓こと高津戸峡で紅葉散策
※遊歩道は片道約15分ほど歩きます。
ポイント その3
インターナショナルイルミネーションアワードにおいて全国1位を受賞!あしかがフラワーパークフラワーファンタジー鑑賞!
※入園券はツアー代金に含まれております。
※園内に飲食可能な施設が複数ございます。
ポイント その4
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
東京駅丸の内口 丸ビル横集合 (11:00集合)
↓
神戸駅
↓
わたらせ渓谷鉄道
↓
大間々駅
↓
高津戸峡 (約50分 / 自由参拝)
↓
あしかがフラワーパーク (約90分 / イルミネーション鑑賞)
↓
東京駅周辺 (20:45頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
\ ご参加者5万人超!! /
ご利用実績NO1の大人気 伊勢神宮バスツアー
~伊勢外宮&内宮の参拝と禊の地二見ヶ浦~ おかげ横丁での楽しい食べ歩きも♪
ポイント その1
夜出発で早朝の静かな伊勢神宮を参拝し、古くからの習わしに沿って外宮から内宮の順序で参拝します
ポイント その2
独自企画の夜行バスで行く伊勢神宮ツアー
金曜夜~土曜などの1.5日間で効率的に巡るので、翌日はご自宅でゆっくりできます。また、車中泊で宿泊費がかからないため旅行代金が格安!
ポイント その3
四季の旅は「伊勢市観光協会」にも加盟しており、現地の方々の協力を得ながら魅力ある行程にて、ツアーを企画しました
ポイント その4
2013年より運行を開始し、ご参加者合計5万人超! ご利用実績NO1の大人気プランです
ポイント その5
内宮に約4時間滞在するため、ゆったり参拝し、おはらい町で食べ歩きも楽しめる
ポイント その6
前方席や楽々シートなど、バスの座席オプションもございます
ポイント その7
おひとり様参加も大歓迎!
女性のおひとり様参加率は半数以上!添乗員がしっかりサポート
1日目
21:30集合 / 21:45出発
↓
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
高速道路を利用して一路 伊勢へ
2日目
(バス)
伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)
↓
外宮出発後~内宮到着までは現地バスに乗り換えの為、楽々シートでお申込みのお客様も通常のバスシートでのご案内となります。
↓
二見浦(夫婦岩・二見興玉神社)
↓
倭姫宮
↓
月讀宮
↓
猿田彦神社
↓
伊勢神宮・内宮(皇大神宮)&おはらい町/おかげ横丁
↓
14時頃の出発予定
↓
高速道路を利用して一路東京(新宿)へ
↓
新宿駅周辺
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
\ ご参加者5万人超!! /
ご利用実績NO1の大人気 伊勢神宮バスツアー
~伊勢外宮&内宮の参拝と禊の地二見ヶ浦~ おかげ横丁での楽しい食べ歩きも♪
ポイント その1
夜出発で早朝の静かな伊勢神宮を参拝し、古くからの習わしに沿って外宮から内宮の順序で参拝します
ポイント その2
独自企画の夜行バスで行く伊勢神宮ツアー
金曜夜~土曜などの1.5日間で効率的に巡るので、翌日はご自宅でゆっくりできます。また、車中泊で宿泊費がかからないため旅行代金が格安!
ポイント その3
四季の旅は「伊勢市観光協会」にも加盟しており、現地の方々の協力を得ながら魅力ある行程にて、ツアーを企画しました
ポイント その4
2013年より運行を開始し、ご参加者合計5万人超! ご利用実績NO1の大人気プランです
ポイント その5
内宮に約4時間滞在するため、ゆったり参拝し、おはらい町で食べ歩きも楽しめる
ポイント その6
前方席や楽々シートなど、バスの座席オプションもございます
ポイント その7
おひとり様参加も大歓迎!
女性のおひとり様参加率は半数以上!添乗員がしっかりサポート
1日目
21:30集合 / 21:45出発
↓
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
高速道路を利用して一路 伊勢へ
2日目
(バス)
伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)
↓
外宮出発後~内宮到着までは現地バスに乗り換えの為、楽々シートでお申込みのお客様も通常のバスシートでのご案内となります。
↓
二見浦(夫婦岩・二見興玉神社)
↓
倭姫宮
↓
月讀宮
↓
猿田彦神社
↓
伊勢神宮・内宮(皇大神宮)&おはらい町/おかげ横丁
↓
伊勢神宮 内宮
↓
高速道路を利用して一路東京(新宿)へ
↓
新宿駅周辺
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
毎月1日に行われる三峯神社朔日参りにあわせたツアーです。
標高約1,100mもある雲上のパワースポット三峯神社。
気分を一新して、やる気・元気・勇気が湧いてくるすばらしいお守りと有名な「氣守り」を手に入れることができます。
はじめて三峯神社を訪れるお客様には、効率のよい参拝の仕方やパワースポットなども、添乗員よりアドバイスさせていただきます。
ポイント その1
添乗員が同行するから、お客様に最大限の情報をご提供
※三峯神社へ多くのツアーを出している四季の旅だからこそ、同行する添乗員の知識がウリです
※パワースポットツアーに長けた添乗員が同行するので、添乗員がお伝えする現地情報も役ます。
ポイント その2
公共交通機関でのアクセスが難しい大人気の三峯神社を参拝
※駐車場より三峯神社の拝殿まで徒歩10分ほどを要します。
※当日は必ず履きなれた運動靴でのご参加をお願いいたします。
※週末や大型連休、年末年始は三峯神社数キロ(1~3キロ)手前より徒歩にてご案内する場合がございます(任意)。
※三峯神社境内にて、冬季は一部凍結または残雪がございます。
※境内の"えんむすびの木"などが若い女性に人気です。
※https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/img/nenmatunensi.gif
ポイント その3
三峯神社拝殿にて「昇殿参拝」(※元旦除く)
三峯神社拝殿に昇殿、神主様に祝詞をあげてご祈祷。厳かな時間を体験!
※所要時間は待ち時間含めて約1時間です。参加は希望者のみですので、昇殿参拝には参加せずに自由時間を長くとっていただくことは可能です。
※冬場は冷えますので、靴下などご持参いただくと便利です。 ※1/1は昇殿参拝はございません。
ポイント その4
昇殿参拝の記念として三峯神社様より記念品をいただけます(※元旦を除く)。
※記念品が何になるかは事前にはお答えできません。当日までのお楽しみとさせてください。
※1/1発は記念品がございません。
ポイント その5
三峯神社にたっぷり2.5~3時間滞在!
※三峯神社だけに目的を絞ったツアーなので、1日ゆったりと過ごすことができます。
ポイント その6
四季の旅スタイルで安心&安全の旅をお値打ち価格にてご案内
ポイント その7
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (6:45集合 / 7:00出発)
※サービスエリアも混雑する場合がございますので、ご昼食は事前にご用意いただくことをおすすめいたします。
↓
高速道路を利用して一路 秩父地方へ
※お手洗い休憩は2時間に1回を目安にお取りします(バスにトイレはついておりません)
※なお三峯神社周辺の渋滞に入る前に2回のお手洗い休憩を予定しておりますので、確実にお手洗いをお済ませください
↓
(散策)三峯神社 [2時間30分~3時間 / 自由参拝]
※境内の「えんむすびの木」は、若い女性に大人気です
※駐車場より拝殿まで徒歩10分ほどを要します。
※当日は必ず履きなれた運動靴でのご参加をお願いいたします。
※交通状況によっては三峯神社数キロ(1~3キロ)手前より徒歩にてご案内する場合がございます(任意)。
※三峯神社境内にて、冬季は一部凍結または残雪がございます。
※渋滞状況により週末や1/1は滞在時間が2時間~3時間になる可能性がございます。また1/1は祈祷はございません。
↓
新宿駅周辺 (16:15~16:45頃到着)
※到着時刻は渋滞状況によって大幅に遅くなることがあります
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
伊豆半島パワースポットめぐりバスツアー ~伊勢海老の夕食付~
ポイント その1
1泊2食付!夕食は一匹まるごとの伊勢海老料理付! お値打ち価格でご提供
ポイント その2
民宿にて夕食時豪華!伊勢海老まるごと一尾料理をご堪能ください
ポイント その3
さらに夕食時日本酒(グラス1杯)プレゼント!
ポイント その4
商売繁盛・五穀豊穣三嶋大社を参拝。
ポイント その5
三嶋大社周辺で自由昼食。うなぎやコロッケ、美味しい名物がたくさんございます。添乗員がお勧めのお店をご案内いたします。
ポイント その6
秘めた願い事を1つ叶えてくれる来宮神社を参拝
ポイント その7
福を呼ぶ神様 川津来宮神社参拝
ポイント その8
南伊豆アロエセンターに立ち寄り!ハンドクリームのプレゼント付き
ポイント その9
伊豆半島の最南端に位置する「石廊崎」を散策。石廊崎の象徴である「石廊埼灯台」や、伊豆七不思議のひとつ「石室神社」、縁結びのパワースポット「熊野神社」が見どころです。通常頒布していない熊野神社の御朱印が拝受できます!
ポイント その10
南伊豆直売所にて活き伊勢海老掴み取り(当日各自支払い 大きさにより料金は変動いたします)
ポイント その11
伊豆の小京都”と呼ばれる、伊豆最古の温泉場 修善寺で自由散策&自由昼食をお楽しみください。
1日目
7:15集合 / 7:30出発↓
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内↓
須山浅間神社[約1時間 / 特別拝観]↓
伊豆フルーツパーク[約1時間 / 昼食]↓
中伊豆ワイナリーヒルズ[約45分 / 自由散策・試飲体験]↓
白濱神社[約1時間 / 自由参拝]↓
南伊豆町協定民宿[宿泊・夕食]豪華伊勢海老料理をご堪能ください。※予約時にオプションにて調理方法を「お刺身」「ボイル」「殻焼き」の中からご選択下さい。(選択がない場合はボイルとなります)※変更は出発日の3日前までとなります。
2日目
民宿出発8:30頃出発↓
石廊崎オーシャンパーク[約1時間 / 自由散策]※石室神社や熊野神社を参拝や『日本の灯台50選』石廊埼灯台見学など、自由にお楽しみください♪※石室神社・熊野神社の御朱印は書置きとなります。↓
南伊豆アロエセンター[約20分 / 自由見学]↓
南伊豆直売所[約30分 / お買い物]※獲れたての新鮮な魚介類をお買い求めいただけます。※オプションにて伊勢海老つかみ取りが出来ます(時価。当日申込み)。※ツアー参加者全員に伊勢海老の味噌汁の振る舞いがございます。※お土産「磯のめぐみ」プレゼント。↓
修善寺温泉[約2時間15分 / 自由散策・自由昼食]※修禅寺や日枝神社を参拝するのもよし、桂川と5つの橋「恋の橋めぐり」をするもよし、自由にお楽しみください♪↓
かねふくめんたいパーク伊豆[30分 / お買い物]↓
新宿駅周辺18:00頃到着
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
\ 日本三大パワースポットの一つ /
諏訪神社の総本社諏訪大社(上社・下社)4社巡りと日本三大パワースポットの一つ「ゼロ磁場 分杭峠」バスツアー
中央構造線上には強力な磁場があり、そうした場所を古代の人たちが、パワースポットとして認識していたそうです。(諸説あり)
中央構造線とは、長野県の諏訪地方を起点とすると、愛知県三河地方、三重県伊勢地方を経て、紀伊半島をほぼ東西に貫通、四国から九州に至るとされる巨大な断層(大地の亀裂)です。
鹿島神宮、諏訪大社、伊勢神宮など四季の旅でおなじみの神社も中央構造線に沿って鎮座しています。
中でも、諏訪大社上社前宮は、中央構造線と中央地溝帯の交叉する重要な地点にあり、この断層の境界線はゼロ磁場を形成し、特殊なエネルギーフィールドを作り出しているそうです。
1日目はその諏訪大社上社前宮を含む、諏訪大社(上社前宮・上社本宮・下社秋宮・下社春宮)を巡ります。
2日目は日本三大パワースポットの一つ分杭峠へ。壮大な地球の神秘とパワーを感じられ、不思議な効果を実感している人もたくさん。大自然の中で日常生活から離れてリフレッシュしてください。
ポイント その1
アクセス不便な分杭峠にご案内いたします!
ポイント その2
諏訪神社の総本社諏訪大社(上社・下社)4社をバスにて周遊します。
※4か所で御朱印をいただくと、最後の4番目の神社で記念品をいただけます!
ポイント その3
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心。
ポイント その4
バスはゆったりツインシート(1人2座席)をご用意!お一人様のご参加大歓迎です
※現地シャトルバスは通常シートとなります。(お一人様2席利用ではございません。)
ポイント その5
宿泊はホテルルートインコート伊那。大浴場完備でゆったりとおくつろぎいただけます。朝食は30品目以上の和洋バイキング。その土地ならではの食材や、郷土料理などのご当地メニューもあります。
※夕食は自由食となります。ホテル周辺に飲食店やコンビニエンスストアがございます。
ポイント その6
宿泊は全てシングルルーム!女性のおひとり様大歓迎
1日目
7:30集合 / 7:45出発
↓
高速道路を利用して一路 諏訪大社へ (バス)
↓
諏訪大社下社秋宮 [約90分 / 自由参拝・自由昼食] (バス)
↓
諏訪大社下社春宮 [約40分 / 自由参拝] (バス)
↓
諏訪大社上社前宮 [約40分 / 自由参拝] (バス)
↓
諏訪大社上社本宮 [約40分 / 自由参拝] (バス)
2日目
ホテルルートインコート伊那(ホテルにて朝食後チェックアウト)
↓
戸台パーク(仙流荘)にてシャトルバスに乗り換え
↓
分杭峠 [約3時間 / 自由散策] (シャトルバス)
↓
戸台パーク(仙流荘)にてツアーバスに乗り換え (シャトルバス)
↓
高速道路を利用して一路帰路へ (バス)
↓
新宿駅周辺 (バス)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
毎年ゴールデンウイークと秋の11月3日前後に開催される益子陶器市へ向かう乗り換えなし、会場まで直通の便利なバスツアーです。公共交通機関で向かうと益子駅から約30分も歩かなければいけませんが、バスツアーなら楽チンです。
ポイント その1
散策時間はたっぷり長時間確保!!!お客様のペースでご覧いただけます。滞在時間を長くとっているので、じっくりと見てまわってステキな品を見つけることができますよ。
ポイント その2
添乗員付ツアーのここが良い!
①渋滞時の現地到着までのルートを最短で。
②現地の情報をより詳しく説明。初めての陶器市でも安心
③ツアーバスでも添乗員付なのは四季の旅だけ!
④現地で困ったときは添乗員に相談
⑤集合場所/時間も添乗員がしっかり案内します
ポイント その3
乗換いらず!出発地より余計な立寄りなく目的地のみの最適運行※往路途中高速道路のサービスエリアで15分程度のお手洗い休憩がございます。
※土日(祝)・連休・お盆・年末年始の運行に関する注意事項
ポイント その4
江戸時代から続く伝統の益子焼をお手頃価格で入手するチャンス!職人さんとふれあいながら、「これだ!」という惚れ惚れする作品を見つけてください。
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (7:15集合 / 7:30出発)
↓
東京駅丸の内口 丸ビル横 (7:15集合 / 7:30出発)
↓
高速道路
↓
益子陶器市会場 (約4時間~5時間)・大人気の陶器市をお楽しみ下さい。・ランチは多数の食事処が点在しております。ゆっくりお寛ぎ頂けます。
↓
高速道路
↓
新宿駅周辺 (18:00頃到着)
↓
東京駅周辺 (18:00頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
\ 日本一の金運神社 /新屋山神社奥宮参拝バスツアー ~新屋山神社・新屋山神社奥宮・北口本宮冨士浅間神社~
ポイント その1
バスのお座席はお一人様2席利用のゆったりシート!お客様の満足度&環境保護を重視したため 各日程 "先着20名前後" で締切です少人数&人数限定での運行となりますので、お早めにお申し付けください!
ポイント その2
アクセスのしずらい新屋山神社奥宮へ・・・富士山二合目に位置する新屋山神社へタクシーに分乗してむかいます。なかなか足を踏み入れられない新屋山神社の山宮。そこで何を感じるかはあなた次第です。
ポイント その3
日本一の最強金運神社と言われている 新屋山神社(里宮)をご参拝します!
ポイント その4
新屋山神社では、祭神のオオヤマツミが描かれた金運のお守りを授与しています。財布に入るサイズで大変人気のお守りです。
ポイント その5
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
ポイント その6
おひとり様参加も大歓迎!
7:30集合 / 7:45出発
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
※往路復路とも原則、サービスエリア立ち寄りの予定はございません。
↓
新倉山浅間公園&新倉富士浅間神社
※滞在時、バス乗降場から境内まで約10分歩きます。階段もございますので歩きやすい靴でお越しください。
※道路状況によっては立ち寄らない場合がございます。
↓
新屋山神社
参拝時間は約30分~40分となります。
※神社の駐車場の都合上、徒歩7~8分(片道)程度歩いていただく場合がございます。その際は参拝時間の他に移動時間を含みますので、滞在時間を1時間程度とさせていただきます。
↓
道の駅富士吉田
※タクシーへ乗り換えて約30分移動。
※タクシー内は男女相席になることがあります。
↓
新屋山神社奥宮
※奥宮の標高は1,700mと高地に位置します。平地よりも少し(10℃程度)寒いので、防寒具等をお持ちください。
↓
北口本宮冨士浅間神社
↓
17:00頃到着
新宿駅周辺
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
奥日光の隠れた名瀑湯滝と奥日光に広がる日本有数の湿原、戦場ヶ原ハイキングの日帰りバスツアー!
日光の戦場ヶ原ハイキングは、美しい湿原や山々の景色を楽しめる人気のコースです。初心者でも歩きやすく、四季折々の自然が満喫できるのでおすすめですよ!
ポイント その1
バス内にてあらかじめ見どころや注意事項は、同行スタッフよりアナウンス!四季の旅所属のツアースタッフが全行程を歩きお客様をサポートさせていただきます。
ポイント その2
ハイキングに必要のないお荷物はバスに置いておく事ができます
ポイント その3
森あり、湿原あり、滝ありと自然の変化に富んだコースです。四季折々の絶景をお楽しみいただけます
ポイント その4
乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
ポイント その5
おひとり様参加も大歓迎!
7:00集合 / 7:15出発
↓
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
~大人気ハイキングコース~
湯滝=戦場ヶ原=竜頭の滝(※木道補修工事により1部迂回となるルートがございます。)
※当日は履きなれた運動靴(トレッキングシューズが好ましい)でご参加をお願いします。
※虫対策として露出の少ない服装が好ましい。(雨具・帽子・タオルも忘れずに)。
※昼食は自由となります。途中サービスエリアなどでご購入いただくか事前にご用意ください。(ハイキング中に飲食店はございません)
※歩程:約5.0km / 約2.5~3時間
↓
17:30頃到着
↓
新宿駅周辺
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
\ 穂髙神社を彩る1万本の竹灯籠 /
安曇野穂髙神社「神竹灯」参拝と中山道「奈良井宿」を散策バスツアー
~仁科神明宮・諏訪大社本宮~
ポイント その1
安曇野穂高神社で1年に6日間のみ開催される「神竹灯」へ!
約1万本の竹に灯されたあかりはとても神秘的です。点灯式にも参加できます。
穂髙神社での正式参拝付き!
ポイント その2
安曇野穂高神社では「神竹灯」限定御朱印もいただけます。
ポイント その3
日本最古の神明造り&国宝仁科神明宮へご案内
ポイント その4
結びの神四柱神社へご案内します。
四柱の神様が祀られており、商売繁盛、学業成就、家内安全、健康寿命の全てを叶えてくれるとされています。
※レトロな街並みの店舗が連なる繩手通りの散策も可能です。
ポイント その5
宿泊施設にもこだわりました!「安曇野穂高ビューホテル」をご用意しました。
北アルプスの麓に位置する大自然のリゾートホテルです。
天然温泉も完備。ゆっくりとお過ごしください。
※お友達・ご夫婦・カップルの方にはもちろん2名部屋もございます。
※グループ参加の方には3~4名部屋もございます。
※和室・洋室のお部屋タイプはお選びいただけません。
ポイント その6
安曇野ワイナリーへ立ち寄り
安曇野の大地でブドウを栽培し、醸し、貯蔵する営みを実際に見ていただける施設です。
試飲、お買い物、ワイナリー見学をお楽しみください。
ポイント その7
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
1日目
8:30集合 / 8:45出発
【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
↓
四柱神社/縄手通り
↓
安曇野ワイナリー
↓
安曇野穂高神社(正式参拝/神竹灯点灯式)
↓
安曇野 穂高ビューホテル
↓
チェックイン後ホテルにて夕食付
2日目
ホテルにて朝食付
↓
9:00頃出発
↓
仁科神明宮
↓
中山道 奈良井宿
↓
諏訪大社(本宮)
↓
新宿駅周辺
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
\ 山梨県の金運パワースポット神社/ 日本三大金運神社のひとつ「新屋山神社」、金の成る木の金櫻「金櫻神社」と山梨県の金運UPパワースポット神社と、勝負運アップのご利益「武田神社」を一日で巡るバスツアー! 縁起がいいと言われる「一粒万倍日」、「寅の日」、「大安」に出発いたします。 有名な金櫻神社 火の玉・水の玉お守り、武田神社の御朱印は要チェック!! ポイント その1 日本三大金運神社のひとつ新屋山神社参拝 ポイント その2 勝負運アップのご利益武田神社参拝。勝負事に限らず人生そのものにかつ、自分自身に勝つというご利益が期待できるそうです。 ポイント その3 金の成る木の金桜。金運のパワースポット金櫻神社参拝 ※賽銭箱の横に、手を添えて祈願をするハート型の水晶が置かれています。 ※水晶がご神宝なので、水晶のお守りも人気です。 ポイント その4 おひとり様参加も大歓迎! 約七割が女性のおひとり様参加なので安心してご参加ください! ポイント その5 全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心 ポイント その6 乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内集合 (8:00集合 / 8:15出発)
↓
新屋山神社 (約40分 / 自由参拝)
↓
金櫻神社 (約30分 / 自由参拝)
↓
武田神社 (約40分 / 自由参拝)
↓
新宿駅周辺 (17:15頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 神奈川 |
交通手段 | バス |
\ 箱根九頭龍神社本宮の月次祭で良縁祈願 /
ポイント その1
九頭龍神社の月次祭をメインに箱根を周遊
ポイント その2
良縁成就で有名なパワースポット箱根神社・九頭龍神社を訪れます
ポイント その3
箱根九頭龍神社月次祭の日に参拝船で九頭龍神社本宮へ参拝
ポイント その4
一度は行って見たい元箱根(芦ノ湖)を訪れます
ポイント その5
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
ポイント その6
おひとり様参加も大歓迎!
6:45集合 / 7:00出発
↓
※原則休憩なしで元箱根港に向かいます。
↓
箱根・元箱根港(ご祈祷受付)
↓
元箱根港(遊覧船に乗船)
↓
箱根九頭龍の森(下船)
↓(散策)
箱根九頭龍神社月次祭参列・参拝
↓
元箱根港
↓(散策)
元箱根および箱根神社
↓
※原則休憩なしで新宿に向かいます。
↓
新宿駅周辺
関東発 |
|
---|