全国旅行支援対象のツアーに関しまして、支援対象延長期間は都道府県によって異なり、最長でも2023年7月21日宿泊分までとなります。
また、ゴールデンウィーク期間は補助の対象外となります。
宿泊ツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において宿泊を1日でも含むツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において宿泊を1日でも含むツアー)
日帰りツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において出発するツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において出発するツアー)
各都道府県、各旅行会社の補助金予算がなくなり次第終了となりますので、お申込みの際には十分にご注意ください。
出発日
日数
キーワード
32件見つかりました。
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:福岡、佐賀、大分
出発日:2023年06月06日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
9,950円〜11,500円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:福岡、佐賀、大分
出発日:2023年06月29日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
9,950円〜11,200円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2023年06月14日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
8,700円
並び替え
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)5/10~6/23発までは全国旅行支援補助対象(佐賀県)/割引額1,740円、お支払い実額6,960円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
初夏の訪れを感じる佐賀の花観賞と新鮮で甘い!呼子名物「イカ活き造り」を食す
<呼子>
日本三大朝市・イカの町でお買い物
約200mある「朝市通り」に露店や店舗が並びます。
スーパーでのお買い物と違った触れ合いの異空間をお楽しみください♪
お魚処「玄海」
呼子のイカ活き造りをご賞味
「イカ活き造り」※活き造りと天ぷらは4人前(イメージ)
<道の駅・桃山天下市>
佐賀県唐津市・名護屋城跡の玄関口
特産品・お土産,新鮮農産物・海産物などお買い物♪
桃山天下市(イメージ) 写真提供:九州旅ネット
<波戸岬>
東松浦半島に突き出た小さな岬。
美しい風景のリゾートエリア。
波戸岬/モニュメント(イメージ) 写真提供:九州旅ネット
出発月により観光が変わります【5月】ぼたんと…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(7:30集合/8:00発)
↓
呼子朝市(イカの町でお買い物)
↓
お魚処「玄海」(呼子のイカ活き造りをご賞味)
↓
道の駅 桃山天下市(買い物)
↓
波戸岬(九州最西北端の岬)
↓
【5月発】ぼたんと緑の丘(30種30,000本のシャクヤク)/【6~9月発】見帰りの滝(豪快な滝と6月発はアジサイのコラボレーション)
↓
【5月発】博多(16:20予定)/【6~9月発】博多(16:50予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(熊本県)/割引額[大人]2,200円、お支払い実額[大人]8,800円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
アースメロン食べ放題 約30分高級メロンをたっぷりとお楽しみください♪
アースメロン どぉ~んと!おひとり1玉お持ち帰り(イメージ)
朝は急がずゆっくり9:40集合/10:00出発
小学生以下のお子様は割引あり!●小学生:大人と同内容
<小学生 旅行代金:9,000円、旅行支援額:1,800円、お支払い実額:7,200円、地域限定クーポン付>
●未就学児:メロン食べ放題とバス席のみ
<未就学児 旅行代金:5,500円、旅行支援額:1,100円、お支払い実額:4,400円、地域限定クーポン付>
季節の花鑑賞も●玉名・高瀬裏川水際緑地【6月4・7日発のみ】
花菖蒲(イメージ) ※見ごろ:例年5月下旬~6月上旬
●山鹿・鹿央古代の森公園【6月29日発のみ】
古代ハス(イメージ) ※見ごろ:例年6月下旬~8月上旬
昼食はブラン…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(9:40集合/10:00発)
↓
きくすいの里(昼食)
↓
高瀬裏川水際緑地(【6月4・7日発のみ】花菖蒲が咲き誇る)
↓
フルーツの里 田原坂(アールスメロン食べ放題[30分]&アールスメロン1玉持ち帰り)
↓
道の駅 七城 メロンドーム(買い物)
↓
鹿央古代の森公園(【6月29日発のみ】2千年前のハスと言われる「古代ハス」観賞)
↓
博多(18:00予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 福岡、山口 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)5/9~7/12発までは全国旅行支援補助対象(山口県)/割引額1,740円、お支払い実額6,960円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
2つのスポットでご当地グルメのお買い物♪<唐戸市場>
唐戸市場はふぐの市場としてはもちろんのこと、タイやハマチの市場としても有名!
魚のほかに農産物の直売所もあり、漁業者や農業者が軒を並べて販売しています。
“市場で働いている人たちとの会話のある買い物”をお楽しみください。
<蒲鉾店>
近海の地魚を使った蒲鉾店へご案内。
北九州唯一の花木公園白野江植物公園は周防灘をのぞむ小高い丘に広がる和風の自然型庭園です。
約8ヘクタールの敷地には桜・ハナショウブ・アジサイ・ボタンなどの花木があり
一年を通じて植物を楽しむことができ、山頂からは周防灘の大パノラマをお楽しみいただけます。
●花の見頃は気象状況などにより前後いたします。
・ハナショウブ・・・例年6月上旬~6月中旬
・アジサイ・・・例年6月中旬~6月下旬
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
黒崎(8:40集合/9:10発)
↓
小倉(9:50発)
↓
唐戸市場(買い物・散策)
↓
宮の内茶寮(ふく御膳の昼食)
↓
長府(歴史ある街を自由散策)
↓
蒲鉾店(買い物)
↓
白野江植物公園(四季折々の花観賞)
↓
小倉(16:10予定)
↓
黒崎(16:50予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(熊本県)/割引額[大人]2,800円、お支払い実額[大人]11,200円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
アースメロン食べ放題 約30分高級メロンをたっぷりとお楽しみください♪
アースメロン どぉ~んと!おひとり1玉お持ち帰り(イメージ)
朝は急がずゆっくり9:10集合/9:30出発
小学生以下のお子様は割引あり!●小学生:大人と同内容
<小学生 旅行代金:12,000円、旅行支援額:2,400円、お支払い実額:9,600円、地域限定クーポン付>
●未就学児:メロン食べ放題とバス席のみ
<未就学児 旅行代金:5,500円、旅行支援額:1,100円、お支払い実額:4,400円、地域限定クーポン付>
季節の花鑑賞も●玉名・高瀬裏川水際緑地【6月3 日発のみ】
花菖蒲(イメージ) ※見ごろ:例年5月下旬~6月上旬
●山鹿・鹿央古代の森公園【6月30日発のみ】
古代ハス(イメージ) ※見ごろ:例年6月下旬~8月上旬
昼食はブラ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
小倉(9:10集合/9:30発)
↓
きくすいの里(昼食)
↓
高瀬裏川水際緑地(【6月3日発のみ】花菖蒲が咲き誇る)
↓
フルーツの里 田原坂(アールスメロン食べ放題[30分]&アールスメロン1玉持ち帰り)
↓
道の駅 七城 メロンドーム(買い物)
↓
鹿央古代の森公園(【6月30日発のみ】2千年前のハスと言われる「古代ハス」観賞)
↓
小倉(19:20予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(大分県)/割引額2,500円、お支払い実額10,000円/地域クーポン(電子)1,000円分
マイナスイオンたっぷり!大分3つの涼絶景にご案内!●原尻の滝
幅120m、高さ20mを誇り、9万年前の阿蘇山の大噴火によってもたらされた「田園地帯に突如出現する」とてもめずしい大滝です。
滝の前には吊り橋がかかっており、その吊り橋からは滝を正面から見ることができます。
(イメージ)
●稲積(いなづみ)水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞は、日本最大の水中鍾乳洞、水中に鍾乳石が見られる世界でも珍しい鍾乳洞です。
2億年以上前にでき、8万3千年前の阿蘇山大爆発によって水没したと言われています。
(イメージ)
●沈堕の滝
沈堕の滝は、大野川の本流にかかる雄滝と、支流の平井川にかかる雌滝からなり、雄滝は幅約100m、高さは約20mあります。
室町時代に雪舟がここを訪れ、「鎮田瀑図」を描いたことでも有名です。
(イメージ)
大分名物とり天付き…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
黒崎(7:10集合/7:30発)
↓
小倉(8:00発)
↓
原尻の滝(日本の滝百選のひとつ。マイナスイオンたっぷりの九州屈指の景勝地)
↓
道の駅原尻の滝(昼食は大分名物・とり天付き/買い物)
↓
稲積水中鍾乳洞(3億年の時を経て、幻想的な世界が広がる神秘の鍾乳洞)
↓
沈堕の滝
↓
小倉(18:10予定)
↓
黒崎(18:40予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(大分県)/割引額2,500円、お支払い実額10,000円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
マイナスイオンたっぷり!大分3つの涼絶景にご案内!●原尻の滝
幅120m、高さ20mを誇り、9万年前の阿蘇山の大噴火によってもたらされた「田園地帯に突如出現する」とてもめずしい大滝です。
滝の前には吊り橋がかかっており、その吊り橋からは滝を正面から見ることができます。
(イメージ)
●稲積(いなづみ)水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞は、日本最大の水中鍾乳洞、水中に鍾乳石が見られる世界でも珍しい鍾乳洞です。
2億年以上前にでき、8万3千年前の阿蘇山大爆発によって水没したと言われています。
(イメージ)
●沈堕の滝
沈堕の滝は、大野川の本流にかかる雄滝と、支流の平井川にかかる雌滝からなり、雄滝は幅約100m、高さは約20mあります。
室町時代に雪舟がここを訪れ、「鎮田瀑図」を描いたことでも有名です。
(イメージ)
大分名物と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(7:20集合/7:40発)
↓
天神(8:00発)
↓
原尻の滝(日本の滝百選のひとつ。マイナスイオンたっぷりの九州屈指の景勝地)
↓
道の駅原尻の滝(昼食は大分名物・とり天付き/買い物)
↓
稲積水中鍾乳洞(3億年の時を経て、幻想的な世界が広がる神秘の鍾乳洞)
↓
沈堕の滝
↓
天神(18:50予定)
↓
博多(19:10予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 山口、大分 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
(補足情報)7/11発までは全国旅行支援補助対象(大分県)/割引額5,000円、お支払い実額20,000~25,000円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円
天然温泉『グランヴィリオホテル別府湾 和蔵』に宿泊2021年10月オープン
壮大な別府湾を一望いただける贅沢な佇まいに、天然温泉の大浴場を備えた和のホテルです。
別府湾の潮風を感じる開放感あふれる露天風呂(イメージ)
客室一例(イメージ)
地産地消の食材を使用した和洋バイキングの朝食(イメージ)
宿泊者のうれしいポイント♪♪
●シャンプー&アメニティバー(写真/イメージ)
●湯上がりドリンク&アイスサービス!
●湯上がり生ビールサービス!
充実のバス観光豆田町(自由散策・自由昼食)豆田町(まめだまち)は、江戸時代幕府直轄の城下町として栄えた「天領」で、今なお往時を偲ばせる古い建物や町並みが数多く残っているエリアです。レトロ可愛い町並みで、グルメ&ショップ巡りをお楽しみください。
(イ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
博多(8:40集合/9:00発)
↓
天神(9:20発)
↓
豆田町(自由散策・自由昼食)
↓
深耶馬溪・一目八景
↓
本耶馬渓・青の洞門
↓
宇佐神宮
↓
別府(関サバなどの夕食)
↓
日出・グランヴィリオホテル別府湾 和蔵(泊) ※別府湾を眺めながら天然温泉の展望大浴場でごゆっくり
2日目
日出
↓
明礬温泉 湯の里(国の重要無形民俗文化財“湯の花小屋”)
↓
由布院(自由散策・自由昼食/たっぷり約150分滞在)
↓
慈恩の滝
↓
如意輪寺
↓
天神(16:30予定)
↓
博多(16:50予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(佐賀県)/割引額2,600円、お支払い実額10,400円/地域クーポン(電子)1,000円分
有田ポーセリンパーク佐賀牛陶板焼きの昼食
佐賀牛は柔らかい赤身ときめ細かい霜降りが人気の牛肉です。
佐賀牛特有の甘くてコクのある美味しさをぜひご堪能下さい♪
(イメージ)
スイカ食べ放題[約30分]&桃[2個]の持ち帰りも!
桃(イメージ ※持ち帰りはおひとり2個)
陶山神社有田町にある陶山神社は、テレビ番組で紹介されて話題の神社。
磁器製の大鳥居や狛犬など、やきものの町ならではの風情に触れることができます。
やきもののお守りも人気です。
陶山神社(イメージ/写真提供:佐賀県観光連盟)
祐徳稲荷神社商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されています。
年間で約300万人の参拝者が訪れる佐賀県でも屈指の観光スポットです。豪華で美しい社殿など魅力が満載です。
外苑のいたるところで咲き乱れるア…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
小倉(7:40集合/8:00発)
↓
陶山神社(有田焼の大鳥居や狛犬など、テレビ番組で紹介されて話題の神社/付近のお店で有田焼のお買い物も♪)
↓
有田ポーセリンパーク(佐賀牛陶板焼きの昼食/スイカ食べ放題[約30分]&桃[2個]の持ち帰り)
↓
祐徳稲荷神社
↓
小倉(18:40予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 福岡、山口 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)5/8~7/6発まではは全国旅行支援補助対象(山口県)/割引額1,740円、お支払い実額6,960円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
2つのスポットでご当地グルメのお買い物♪<唐戸市場>
唐戸市場はふぐの市場としてはもちろんのこと、タイやハマチの市場としても有名!
魚のほかに農産物の直売所もあり、漁業者や農業者が軒を並べて販売しています。
“市場で働いている人たちとの会話のある買い物”をお楽しみください。
<蒲鉾店>
近海の地魚を使った蒲鉾店へご案内。
北九州唯一の花木公園白野江植物公園は周防灘をのぞむ小高い丘に広がる和風の自然型庭園です。
約8ヘクタールの敷地には桜・ハナショウブ・アジサイ・ボタンなどの花木があり
一年を通じて植物を楽しむことができ、山頂からは周防灘の大パノラマをお楽しみいただけます。
●花の見頃は気象状況などにより前後いたします。
・ハナショウブ・・・例年6月上旬~6月中旬
・アジサイ・・・例年6月中旬~6月下旬
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(8:30集合/9:00発)
↓
唐戸市場(買い物・散策)
↓
宮の内茶寮(ふく御膳の昼食)
↓
長府(歴史ある街を自由散策)
↓
蒲鉾店(買い物)
↓
白野江植物公園(四季折々の花観賞)
↓
博多(17:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食0回 |
山口七夕ちょうちんまつり日本三大火祭り
山口七夕ちょうちんまつりは、毎年8月6日、7日に市内中心商店街・パークロード周辺・大殿地区及び湯田温泉で催される伝統的な夜祭りです。お盆の夜に笹竹の高灯籠に灯をともしたのが始まりとされ、その後、地元の盆行事として紅提灯を掲げるようになりました。
提供:山口県観光連盟(イメージ)
※ホテルチェックイン後、まつり会場付近までバスで移動。21時ごろまで自由に散策や夕食をお楽しみください。
2日目の昼食は山口グルメ!七種海鮮丼&長州鶏陶板焼の昼食
(イメージ)
元乃隅神社123基の赤鳥居が海に向かって並ぶ絶景神社
商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就などのご利益があるといわれています。昭和62年から10年かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。
神社敷地内にある高さ約6mの大鳥 居の上部には賽銭箱が設置されており、見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言…
1日目
博多(13:30集合/14:00発)
↓
小倉(15:10発)
↓
湯田温泉・ホテルルートイン山口 湯田温泉(泊)
※天然温泉大浴場付ホテル。チェックイン後、まつり会場付近までバスで移動。21時ごろまで自由に散策や夕食をお楽しみください。
2日目
湯田温泉(9:30発予定)
↓
別府弁天池(コバルトブルーのパワースポット)
↓
北長門(七種海鮮丼&長州鶏陶板焼の昼食)
↓
元乃隅神社(123基の赤鳥居と海の絶景)
↓
蒲鉾店
↓
小倉(16:10予定)
↓
博多(17:20予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)★6/12(月)発は催行決定★全国旅行支援補助対象(福岡県)/割引額2,400円、お支払い実額9,600円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
小石原焼の器と食を満喫!現地案内人同行で小石原地区を中心にめぐります
小石原焼窯元で伝統技法の飛び鉋(かんな)実演見学とお買い物
小石原焼(こいしわらやき)は、福岡県朝倉郡で作られている陶器です。
実用性のある美しい陶器として進化を遂げてきました。小石原焼の特徴はロクロを回しながら模様付けをしていく技法によって生まれる独特の模様です。
焼き上がりは素朴な中に上品な風合いがあり、実用性に長けながらも美しい形と色味が魅力です。
模様は、飛び鉋(とびかんな)と呼ばれる鉋を使ってロクロを回しながら土を削って行く方法や、刷毛(はけ)や櫛を使って模様をつける方法、指で模様を描いていく方法などがあります。
手作り郷土料理のビュッフェランチ名水100選にも選ばれた岩屋湧水、東峰村や朝倉地域で採れたお米や野菜を、小石原焼高取焼の器を使用したビ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(7:40集合/8:00発)
↓
天神(8:20発)
↓
東峰村(現地案内人同行で小石原地区中心にめぐる (1)小石原焼窯元[伝統技法の飛び鉋(かんな)実演見学とお買い物] (2)行者杉)
↓
アクアクレスタ小石原(地元の食材を生かした手作り郷土料理のビュッフェランチ)
↓
英彦山(今春リニューアル!スロープカーで「英彦山神宮」へ)
↓
日田彦山線(車窓/今夏開業のBRT「ひこぼしライン」沿いを走ります)
↓
油須原
↓
<平成筑豊鉄道/九州最古の鉄道トンネルを通過>
↓
犀川
↓
天神(17:50予定)
↓
博多(18:10予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(佐賀県)/割引額2,400円、お支払い実額9,600円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
有田ポーセリンパーク佐賀牛陶板焼きの昼食
佐賀牛は柔らかい赤身ときめ細かい霜降りが人気の牛肉です。
佐賀牛特有の甘くてコクのある美味しさをぜひご堪能下さい♪
(イメージ)
スイカ食べ放題[約30分]&桃[2個]の持ち帰りも!
桃(イメージ ※持ち帰りはおひとり2個)
陶山神社有田町にある陶山神社は、テレビ番組で紹介されて話題の神社。
磁器製の大鳥居や狛犬など、やきものの町ならではの風情に触れることができます。
やきもののお守りも人気です。
陶山神社(イメージ/写真提供:佐賀県観光連盟)
祐徳稲荷神社商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されています。
年間で約300万人の参拝者が訪れる佐賀県でも屈指の観光スポットです。豪華で美しい社殿など魅力が満載です。
外苑のいたるところで咲き乱…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(8:10集合/8:30発)
↓
天神(8:50発)
↓
陶山神社(有田焼の大鳥居や狛犬など、テレビ番組で紹介されて話題の神社/付近のお店で有田焼のお買い物も♪)
↓
有田ポーセリンパーク(佐賀牛陶板焼きの昼食/スイカ食べ放題[約30分]&桃[2個]の持ち帰り)
↓
祐徳稲荷神社
↓
天神(17:50予定)
↓
博多(18:10予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(佐賀県)/割引額2,200円、お支払い実額8,800円/地域クーポン(電子)2,000円分
有田ポーセリンパーク佐賀牛陶板焼きの昼食
佐賀牛は柔らかい赤身ときめ細かい霜降りが人気の牛肉です。
佐賀牛特有の甘くてコクのある美味しさをぜひご堪能下さい♪
(イメージ)
スイカ食べ放題[約30分]&桃[2個]の持ち帰りも!
桃(イメージ ※持ち帰りはおひとり2個)
陶山神社有田町にある陶山神社は、テレビ番組で紹介されて話題の神社。
磁器製の大鳥居や狛犬など、やきものの町ならではの風情に触れることができます。
やきもののお守りも人気です。
陶山神社(イメージ/写真提供:佐賀県観光連盟)
祐徳稲荷神社商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されています。
年間で約300万人の参拝者が訪れる佐賀県でも屈指の観光スポットです。豪華で美しい社殿など魅力が満載です。
外苑のいたるところで咲き乱れるア…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米駅(8:30集合/8:50発)
↓
西鉄久留米(9:00発)
↓
フレスポ鳥栖(9:30発)
↓
陶山神社(有田焼の大鳥居や狛犬など、テレビ番組で紹介されて話題の神社/付近のお店で有田焼のお買い物も♪)
↓
有田ポーセリンパーク(佐賀牛陶板焼きの昼食/スイカ食べ放題[約30分]&桃[2個]の持ち帰り)
↓
祐徳稲荷神社
↓
フレスポ鳥栖(17:20予定)
↓
西鉄久留米(17:50予定)
↓
JR久留米駅(18:00予定)
new
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
山口【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 福岡 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食0回 |
(補足情報)櫛田神社徒歩圏内の好立地ホテルに宿泊!
博多祇園山笠(2016年に「ユネスコ無形文化遺産」に登録)毎年7月に福岡市で開催される700年以上の歴史を持つ伝統ある祭り。
国の重要無形文化財に指定され、博多どんたくとともに、博多を代表する祭りです。
「山笠」と呼ばれる山車を担ぐ勇壮な男たちの「オイッサ!オイッサ」の掛け声が博多の町に響き渡ります。
迫力の博多祇園山笠をお楽しみください。
1日目:荷物を置いたらガイド同行でまち歩き(約2時間)。博多祇園山笠の歴史や見どころをご案内!
2日目:各自山笠見物。お祭りのクライマックス「追い山」が早朝4:59に櫛田神社を出発!
雷山 千如寺 大悲王院宝暦三年(一七五三)福岡藩主、黒田継高公が現在の寺である大悲王院を建立
知る人ぞ知る名刹。僧侶による案内も!
博多の食と文化の博物館 ハクハク福岡・博多の魅力を学べて・体験できて・食べられるオイシイ博物館
山笠の実物大「舁き山」常設展示を見物できます
1日目
下関(8:30集合/9:00発)
↓
小倉(10:00発)
↓
大濠公園(自由昼食)
↓
博多・ベッセルイン博多中洲または同等(泊)
※荷物を置いたらガイド同行でまち歩き(約2時間)。博多祇園山笠の歴史や見どころをご案内!
中洲徒歩圏内のホテルなので夕食も自由にお楽しみいただけます。
※下関からバス移動です。新幹線移動ではありません。
2日目
福岡(各自山笠見物。お祭りのクライマックス「追い山」が早朝4:59に櫛田神社を出発!)
↓
JA糸島産直市場 伊都菜彩(買い物)
↓
雷山 千如寺 大悲王院(知る人ぞ知る名刹。僧侶による案内も)
↓
ららぽーと福岡(自由昼食)
↓
博多の食と文化の博物館 ハクハク(山笠の実物大「舁き山」常設展示見物、買い物)
↓
小倉(17:30予定)
↓
下関(18:20予定)
※到着時間は当日の道路状況により前後します
new
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
食事 | 朝食2回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)名門大洋フェリーでのんびりと行く
祇園祭絢爛豪華な山鉾巡行を鑑賞。各自お楽しみください
「祇園祭」は八坂神社のお祭りで、今からおよそ1100余年前、日本全国の国の数に準じて66本の矛を立てて、疫病退散のために御霊会を行ったのが始まりと伝えられています。
祇園祭は、邪気を祓うだけでなく、怨霊が悪さをしないように祈祷するためにお囃子や踊りが多くあるのでどこか優しさがり、人々の心を和ませてくれるところが人気の理由です。
祇園祭(イメージ) PN:カメラ小僧 様 千葉県在住 撮影
嵐山渡月橋や竹林の小径を散策など各自お楽しみください
渡月橋(イメージ)
下鴨神社縁結びとしても有名な世界遺産
太古の糺ノ森に鎮座する古社。世界文化遺産に登録され、にぎわう街の中にあっても、この緑豊かな一帯はゆったりとした時間が流れ、地元の人々も散歩がてらに訪れる憩いの場。
名門大洋フェリーで船旅をお楽しみ!
フェリー内は抗ウイルス・抗菌加工を実施!!
安心してご乗船いただけるよう、船内の空気は常時換気されています。
1日目
小倉(18:20集合/18:40発)
↓
<船会社無料シャトルバス>
↓
新門司港(19:10集合/19:50発)
↓
<名門大洋フェリー・ツーリスト>
↓
船中(泊)
2日目
大阪南港(8:30着)
↓
嵐山(渡月橋や竹林の小径を散策など各自お楽しみください)
↓
下鴨神社(縁結びとしても有名な世界遺産)
↓
京都・アーバンホテル京都五条プレミアム(泊) ※観光にも便利な五条に宿泊。一旦、宿入りし荷物を預けた後、宵山周辺までバスでお送りします(帰りは各自となります)
3日目
京都
↓
祇園祭(絢爛豪華な山鉾巡行を鑑賞。各自お楽しみください)
↓
<17時頃まで各自で京都観光。その後バスで港まで送迎>
↓
大阪南港(19:50発)
↓
<名門大洋フェリー・ツーリスト>
↓
船中(泊)
4日目
新門司港(8:30着)
↓
<船会社無料シャトルバス>
↓
小倉(9:10予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 山口、福岡 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(山口県)/割引額5,000円、お支払い実額20,000円/地域クーポン(電子)2,000円
1名1室受付も同旅行代金!お一人でもお気軽にお申込みください♪
山口を舞台にした歴史探訪
※当コースは、萩市観光協会「団体旅行商品造成支援事業」の助成を受けております
<1日目> テーマは平安時代・壇ノ浦の戦い
大歳神社~みもすそ川公園まではガイドが同行
1.和布刈神社 平家一門が戦勝を祈願したとされる神社
九州最北端の神社である和布刈(めかり)神社は関門橋の下に海峡に向かって社殿が建っています。
『新平家物語』では、壇之浦の合戦の前夜には平家一門が祝詞と神酒で戦勝を祈願し、一門の願文を奉上したと記されています。
2.大歳神社 源義経が戦勝祈願をしたとされる神社
3.赤間神宮「海の中にも都は・・・」悲劇の幼帝・安徳天皇を祀る神社
壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳という幼さで入水された安徳天皇を祀る「赤間神宮」。
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
【1日目は平安時代・壇ノ浦の戦いをテーマにめぐります。大歳神社~みもすそ川公園まではガイド同行】
博多(8:10集合/8:30発)
↓
小倉(9:40発)
↓
和布刈神社(壇ノ浦の戦い前夜、平家一門が戦勝祈願をしたとされる神社)
↓
カモンワーフ(自由昼食)
↓
大歳神社(源義経が戦勝祈願を行った神社)
↓
赤間神宮(安徳天皇を祀る)
↓
みもすそ川公園(壇ノ浦古戦場跡)
↓
萩・萩ロイヤルインテリジェントホテル(泊)
※16:30頃着予定。大浴場付ホテル
2日目
【2日目は幕末・明治維新をテーマに案内人同行でめぐります】
萩(9:00発予定)
↓
松陰神社
↓
松下村塾
↓
萩城下町
↓
萩・明倫学舎(明倫館の遺構/萩暦でランチ)
↓
長府(高杉晋作挙兵の地「功山寺」などをまちあるき)
↓
小倉(17:50予定)
↓
博多(19:00予定)
全国旅行支援
new
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(福岡県)/割引額2,400円、お支払い実額9,600円/地域クーポン(電子)1,000円分
小石原焼の器と食を満喫!現地案内人同行で小石原地区を中心にめぐります
小石原焼窯元で伝統技法の飛び鉋(かんな)実演見学とお買い物
小石原焼(こいしわらやき)は、福岡県朝倉郡で作られている陶器です。
実用性のある美しい陶器として進化を遂げてきました。小石原焼の特徴はロクロを回しながら模様付けをしていく技法によって生まれる独特の模様です。
焼き上がりは素朴な中に上品な風合いがあり、実用性に長けながらも美しい形と色味が魅力です。
模様は、飛び鉋(とびかんな)と呼ばれる鉋を使ってロクロを回しながら土を削って行く方法や、刷毛(はけ)や櫛を使って模様をつける方法、指で模様を描いていく方法などがあります。
手作り郷土料理のビュッフェランチ名水100選にも選ばれた岩屋湧水、東峰村や朝倉地域で採れたお米や野菜を、小石原焼高取焼の器を使用したビュッフェ形式でお楽しみいただけま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:50集合/8:10発)
↓
西鉄久留米(8:20発)
↓
フレスポ鳥栖(8:50発)
↓
東峰村(現地案内人同行で小石原地区中心にめぐる (1)小石原焼窯元[伝統技法の飛び鉋(かんな)実演見学とお買い物] (2)行者杉)
↓
アクアクレスタ小石原(地元の食材を生かした手作り郷土料理のビュッフェランチ)
↓
英彦山(今春リニューアル!スロープカーで「英彦山神宮」へ)
↓
日田彦山線(車窓/今夏開業のBRT「ひこぼしライン」沿いを走ります)
↓
油須原
↓
<平成筑豊鉄道/九州最古の鉄道トンネルを通過>
↓
犀川
↓
フレスポ鳥栖(17:50予定)
↓
西鉄久留米(18:40予定)
↓
JR久留米(18:50予定)
new
出発地 |
福岡【北九州市内(小倉・門司)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)絶品「鱧しゃぶ」など職人の技が光る「鱧フルコース」をご賞味!菅原道真公ゆかりの天神さま「防府天満宮」参拝も♪
◎当コースのおすすめポイント
♪「割烹 いちはな」で食す 夏を彩る「天神鱧」フルコースをご賞味♪◆防府ブランド「天神鱧(てんじんはも)」フルコース
『はも塾』で技術を磨いた職人たちが調理した鱧料理「天神鱧」
地元の鱧を新鮮なうちに地元で召し上がっていただく防府の名物料理です。
特に新鮮な鱧をしゃぶしゃぶでいただく『鱧しゃぶ』は絶品!
【おしながき】
● 鱧の湯引き
● 鱧しゃぶ
● 鱧のお刺身
● 鱧の押し寿司
● 鱧のフライ
● 鱧の蒲焼き
● 煮こごり
昼食(イメージ) ※仕入れ状況により、内容が変更になる場合があります
☆防府天満宮☆西暦904年(延喜4年 平安時代)創建。
防府天満宮(ほうふてんまんぐう)は学問の神様として崇められる菅原道真(すがわらのみちざね)公を祀る天神さまです。
防府天満宮(イ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
黒崎(9:00集合/9:20発)
↓
小倉(10:00発)
↓
防府・割烹 いちはな(天神鱧フルコースの昼食・12:00着/13:00発)
↓
防府天満宮(天神鱧の名付けの由来・13:10着/14:10発)
↓
道の駅 きららあじす(15:00着/15:30発)
↓
小倉(17:20予定)
↓
黒崎(18:00予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)全国旅行支援補助対象(山口県)/割引額1,480円、お支払い実額5,920円/地域クーポン(電子)1,000~2,000円分
◎当コースのおすすめポイント ★まだ間に合う!全国旅行支援対象コース!
フォトジェニック! 千本鳥居の絶景神社 ! 福徳稲荷神社 ……本殿を背に海を眺めると朱色の大鳥居越しに目の前に広がるのは響灘(ひびきなだ)の碧い海と島々。千本鳥居と併せての絶景スポット。
福徳稲荷神社(イメージ/提供:山口県観光連盟)
ふくの本場 下関でふく料理の昼食
ふく刺・ふく陶板焼きなどの昼食(イメージ)
福岡・山口 大人気の道の駅でお買い物道の駅 むなかた ……毎日、約600名の出品者が新鮮な野菜や鮮魚、地元の食材を使った加工品を出品し店内には海の幸、山の幸が豊富に揃います。
道の駅むなかた (C)福岡県観光連盟(イメージ)
道の駅 北浦街道ほうほく …… 本州最西端の道の駅。眼下には和久漁港を、水平線には角島大橋を遠望する丘の上にあります。北浦…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(9:00発)
↓
道の駅 むなかた(10:00~10:40)
↓
下関(昼食/12:10~13:00)
↓
道の駅 北浦街道ほうほく(14:10/14:50)
↓
福徳稲荷神社(千本鳥居の絶景神社/15:20~16:00)
↓
蒲鉾店(16:50~17:10)
↓
博多(18:40予定)
※行程内に記載の時間は発着予定時間です。状況により変更となる場合がありますのでご了承ください。
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)絶品「鱧しゃぶ」など職人の技が光る「鱧フルコース」をご賞味!菅原道真公ゆかりの天神さま「防府天満宮」参拝も♪
◎当コースのおすすめポイント
♪「割烹 いちはな」で食す 夏を彩る「天神鱧」フルコースをご賞味♪◆防府ブランド「天神鱧(てんじんはも)」フルコース
『はも塾』で技術を磨いた職人たちが調理した鱧料理「天神鱧」
地元の鱧を新鮮なうちに地元で召し上がっていただく防府の名物料理です。
特に新鮮な鱧をしゃぶしゃぶでいただく『鱧しゃぶ』は絶品!
【おしながき】
● 鱧の湯引き
● 鱧しゃぶ
● 鱧のお刺身
● 鱧の押し寿司
● 鱧のフライ
● 鱧の蒲焼き
● 煮こごり
昼食(イメージ) ※仕入れ状況により、内容が変更になる場合があります
☆防府天満宮☆西暦904年(延喜4年 平安時代)創建。
防府天満宮(ほうふてんまんぐう)は学問の神様として崇められる菅原道真(すがわらのみちざね)公を祀る天神さまです。
防府天満宮(イ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(8:40集合/9:00発)
↓
天神(9:20発)
↓
防府・割烹 いちはな(天神鱧フルコースの昼食・12:00着/13:00発)
↓
防府天満宮(天神鱧の名付けの由来・13:10着/14:10発)
↓
道の駅 きららあじす(15:00着/15:30発)
↓
天神(18:10予定)
↓
博多(18:30予定)
1〜20件 / 全32件(全2ページ)