出発日
日数
交通手段
キーワード
106件見つかりました。
「東のお伊勢参り」とも呼ばれる東国三社巡り。東国三社と称される「鹿島神宮」、「息栖神社」、「香取神宮」を巡れば関東一の開運パワーのご利益が!?そんな東国三社のご利益にお手軽観光であやかれるのはバスツアーならでは。3か所すべてを一挙にめぐることができるバスツアーをご紹介いたします。
東国三社(とうごくさんしゃ)とは、茨城県と千葉県にある鹿島神宮・香取神宮・息栖神社を表す名称です。
関東地方を流れる利根川の下流にある三社は、三角形で結ぶことのできる位置にそれぞれ鎮座しています。そのトライアングル内にいるとご利益があるといった言い伝えもあるのだとか。また、3つの神社をすべて巡った人だけに授けられる特別なお守りもありますよ。
茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」。紀元前660年創建と伝えられており、将軍家も参拝したとされる由緒ある古社です。
現在ある幣殿・拝殿は、江戸幕府2代将軍・徳川秀忠公、奥宮は初代将軍・徳川家康公、楼門は水戸初代藩主・徳川頼房公が奉納しており、重要文化財に指定されています。
日本建国・武道の神様で、日本三大軍神の一柱「武甕槌(タケミカヅチ)大神」が御祭神。そのため、武運や武術の向上、勝負運などのご利益があると伝えられています。
茨城県神栖市の「息栖神社」も、東国三社のひとつ。4世紀末から5世紀はじめ頃に存命だったとされる応神天皇の時代に創建された神社だと伝えられています。
社殿は1960年に起きた火災で一度焼け落ちてしまい、現在は再建された建物です。
祀っているのは主神の「久那斗神(クナドノノカミ)」、相殿の「天乃鳥船神(アメノトリフネノカミ)」です。久那斗神は「井戸の神」として知られ、厄除招福・交通守護のご利益が、天乃鳥船神はその名の通り海上守護のご利益があるとされています。
井戸の神様を祀っているだけあり、鳥居の両側に「忍潮井」と呼ばれる井戸があるのも特徴的です。
東国三社の中で、唯一千葉県にある「香取神宮」は、香取市に鎮座しています。全国にある香取神社の総本社です。
創建されたのは、神武天皇の御代18年(紀元前643年)とされる、歴史ある神社です。古くから蝦夷に対する平定神として朝廷から信仰を受け、藤原氏の氏神の一社として祀られています。
祀っているのは、出雲の国譲り神話にも出てくる「経津主大神(フツヌシノオオカミ)」です。鹿島神宮と同じく、武神として信仰を集めてきました。現在では、家内安全、産業(農業・商工業)指導の神、縁結、安産の神など広いご利益があり、平和・外交の祖神として、勝運、交通安全、災難除けの神としても知られています。
東国三社に特別な巡り方はありません。
ですが、鹿島神宮は武士が無事を祈願してから出発した場所であることから、物事を始めるのにふさわしい場所だとされています。そのため、鹿島神宮から参拝するのが良いという考え方もあります。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
東国三社とは…
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の3つの神社をまとめた呼び名です。
江戸時代、お伊勢参りに次いで広く親しまれていた東国三社巡り。
茨城県と千葉県にまたがる3つの神社を結ぶと三角形ができ、その内には強力なパワーが存在し、ご利益を授けてくれると言われている関東屈指のパワースポットです。
【鹿島神宮】
600社ほどある鹿島神社の総本社。
日本建国・武道の神様「武甕槌大神」を御祭神とし、源頼朝や徳川家康も参拝したそうです。
必勝祈願や勝利祈願などにご利益があるといわれています。
【息栖神社】
こんもりとした木立の中に静かな佇まいの息栖神社。
岐神(くなどのかみ)を主神とし、湧き出る清水は日本三霊泉の一つに数えられている大鳥居(一の鳥居)の両脇に二つの井戸があります。
【香取神宮】
400社ほどある香取神社の総本社。
神社の歴史は古く創建は約2600年以上も前で日本の初代天皇でもある神武天皇が創建したといわれています。
千葉県の最も力強いパワースポットとされ「決意を固める場所」として有名。
仕事運や総合的な開運である心願成就、縁結び、厄払いなどのご利益があるとされています。
横浜駅(8:00発)
↓
◆鹿島神宮(拝観・滞在約90分)
東京ドーム15個分ほどの広い境内には巨樹が生い茂り荘厳な雰囲気。
たっぷり時間があるからゆったり参拝!
↓
◆息栖神社(拝観・滞在約40分)
大鳥居が常陸利根川沿いに建っており遊覧船も行き来し、多くの参拝者で賑わっていた息栖神社を参拝
↓
◆佐原(東薫酒造と街並み散策・滞在約60分)
全国新酒品評会で金賞17回受賞している東燻酒蔵でのお買い物や佐原特産品のさつま芋を使った芋菓子などのお買い物もおすすめ。
↓
◆香取神宮(拝観・滞在約70分)
日本書紀にも登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています 参拝後に食べたい!ご利益グルメ「厄落としだんご」もおススメです。
↓
◆横浜駅(18:00頃着)
掲載あと5日
催行決定日あり
出発地 |
千葉【千葉市】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)効率よくめぐる!人気の寺社で新年をお祝い
新春三寺社初詣!人気の三寺社で新年をお祝い!◆ 成田山新勝寺関東三大不動のひとつ、成田山新勝寺は1080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院。
広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。
成田山新勝寺(イメージ)※写真提供:(C)(社) 千葉県観光物産協会」成田山新勝寺 大本堂
◆ 香取神宮香取神宮は、日本全国に約400社ある香取神社の総本社。
宝物館内に展示される「海獣葡萄鏡」は国宝、「本殿」や「楼門」、「古瀬戸の狛犬」等が国の重要文化財に指定されており、歴史的文化財としての価値も高い千葉県最強のパワースポットです。
香取神宮にある要石は地中に住み地震を引き起こすと伝えられた大ナマズを押さえるための非常に大きな石の一部と言…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
稲毛海岸(8:30発)
↓
千葉(8:50発)
↓
成田山新勝寺(関東有数の不動尊信仰の総府で初詣・90分)
↓
成田(ローストビーフなど約40種のランチビュッフェ・60分)
↓
香取神宮(日本全国に約400社ある香取神社の総本社で初詣・60分)
↓
鹿島神宮(地震の守り神としても有名な東国三社のひとつ・60分)
↓
千葉(17:50予定)
↓
稲毛海岸(18:10予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【佐野, 下都賀, 宇都宮, 足利, さくら・那珂川, 小山, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
■季節限定ホテルメイド!『ストロベリー』スイーツ&和洋中ランチブッフェの昼食♪
前菜からデザートまで、彩り豊かな味わいを楽しめるランチブッフェ。
季節限定の『いちご』フェア!いちごをメインとしたスイーツブッフェをお楽しみください。
千葉県産の地産地消食材をふんだんに取り入れた、充実のラインナップです。
■「香取さま」と親しまれる全国屈指の古社『香取神宮』をご参拝。
関東を中心に約400社ある香取神社の総本宮。その歴史は古く、創建は神武天皇18年(紀元前678年)と伝えられ、御祭神は日本書記に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で勝利の神様。下総国一宮で明治以前から「神宮」の称号を与えられていたのは、伊勢・香取・鹿島の三社のみという、日本屈指の名社です。
■大迫力の飛行機ビューポイント『成田市さくらの山』へ♪
成田空港の4000メートル滑走路北側の小高い丘の上にある公園で、飛行機の離着陸を間近で体感することができます。
また隣接する空の駅さくら館では野菜や旬の直産品に加え、成田市ゆかりのグッズや自慢のお酒などのお買い物♪
各地
↓
<高速道>
↓
【●成田東武ホテルエアポート】(スイーツ&ランチブッフェの昼食)
↓
<3km>
↓
【○成田市さくらの山】(大迫力の飛行機ビューポイント)
↓
<28km>
↓
【○香取神宮】(参拝)
↓
<高速道>
↓
各地(17時50分~19時20分着予定)
掲載あと2日
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【さいたま新都心】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)効率よく巡る!人気の寺社で新年をお祝い
新春二寺社初詣!効率よくめぐる!◆ 成田山新勝寺関東三大不動のひとつ、成田山新勝寺は1080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院。
広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。
成田山新勝寺(イメージ)※写真提供:(C)(社) 千葉県観光物産協会」成田山新勝寺 大本堂
◆鹿島神宮日本全国に約600社ある鹿島神社の総本山。
二千数百年ほど昔、神武天皇の頃に建てられたといわれる古い神社。
奈良時代に九州へ向かう防人たちが、ここでお参りしてから出かけたといわれています。
鹿島神宮(イメージ)
◆ローストビーフなど約40種ホテルランチビュッフェ60分
約40種ランチビュッフェ60分(イメージ)
※日によって…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新都心(7:50発)
↓
成田山新勝寺(関東有数の不動尊信仰の総府で初詣・90分)
↓
成田(ローストビーフなど約40種のランチビュッフェ・60分)
↓
鹿島神宮(東国三社のひとつで初詣・60分)
↓
新都心(17:40予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
関東最大級のパワースポット東国三社巡りへ!鹿島神宮、香取神宮、息栖(いきす)神社をご参拝♪
関東3大不動の1つ「成田山新勝寺」へもご案内!
バスツアーだからラクラク移動!縁起のいい開運日の出発日もございます♪
東国三社めぐりとは??
東国三社めぐりとは、江戸時代にお伊勢参りに次いで広く親しまれていたもので、「お伊勢参りのみそぎの三社参り」と呼ばれるほど篤い信仰を集めていました。
東国三社とは『鹿島神宮』・『香取神宮』・『息栖神社』のことで、関東で最強のパワースポットともいわれます。
東国三社のある場所を地図上に線でつなげてみると、その位置関係が三角形になっています。このトライアングルゾーンでは不思議なことが起こるという噂もあるようです。
・鹿島神宮
関東最古といわれる神社の総本社。仕事・人生に総合的な開運力を与えてくれるといわれ
勝負必勝祈願で有名です。
・香取神宮
千葉最強の霊力の一つといわれる『三本杉』へご案内。
杉の真中は空洞になってお・・・・・
横浜駅での集合場所・集合時間は出発の5日前を目安に書面にてお知らせいたします。
横浜(7:30~8:00集合・出発)
↓
○成田山新勝寺(年間約1000万人が訪れるパワースポット!/約70分)
↓
○鹿島神宮(全国約600社ある鹿島神社の総本社/約70分)
↓
○息栖神社(井戸が御神体の神社/約30分)
↓
○香取神宮(関東屈指のパワースポット/約70分)
↓
横浜(18:00~20:30着)
※バス走行距離:約271km
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【松戸】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)効率よくめぐる!人気の寺社で新年をお祝い
新春三寺社初詣!人気の三寺社で新年をお祝い!◆ 成田山新勝寺関東三大不動のひとつ、成田山新勝寺は1080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院。
広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。
成田山新勝寺(イメージ)※写真提供:(C)(社) 千葉県観光物産協会」成田山新勝寺 大本堂
◆ 香取神宮香取神宮は、日本全国に約400社ある香取神社の総本社。
宝物館内に展示される「海獣葡萄鏡」は国宝、「本殿」や「楼門」、「古瀬戸の狛犬」等が国の重要文化財に指定されており、歴史的文化財としての価値も高い千葉県最強のパワースポットです。
香取神宮にある要石は地中に住み地震を引き起こすと伝えられた大ナマズを押さえるための非常に大きな石の一部と言…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
松戸(7:50発)
↓
東松戸(8:10発)
↓
成田山新勝寺(関東有数の不動尊信仰の総府で初詣・90分)
↓
成田(ローストビーフなど約40種のランチビュッフェ・60分)
↓
香取神宮(日本全国に約400社ある香取神社の総本社で初詣・60分)
↓
鹿島神宮(地震の守り神としても有名な東国三社のひとつ・60分)
↓
東松戸(17:35予定)
↓
松戸(17:55予定)
掲載あと2日
催行決定日あり
出発地 |
千葉【市川, 西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)効率よくめぐる!人気の寺社で新年をお祝い
新春三寺社初詣!人気の三寺社で新年をお祝い!◆ 成田山新勝寺関東三大不動のひとつ、成田山新勝寺は1080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院。
広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。
成田山新勝寺(イメージ)※写真提供:(C)(社) 千葉県観光物産協会」成田山新勝寺 大本堂
◆ 香取神宮香取神宮は、日本全国に約400社ある香取神社の総本社。
宝物館内に展示される「海獣葡萄鏡」は国宝、「本殿」や「楼門」、「古瀬戸の狛犬」等が国の重要文化財に指定されており、歴史的文化財としての価値も高い千葉県最強のパワースポットです。
香取神宮にある要石は地中に住み地震を引き起こすと伝えられた大ナマズを押さえるための非常に大きな石の一部と言…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
市川(8:20発)
↓
西船橋(8:50発)
↓
成田山新勝寺(関東有数の不動尊信仰の総府で初詣・90分)
↓
成田(ローストビーフなど約40種のランチビュッフェ・60分)
↓
香取神宮(日本全国に約400社ある香取神社の総本社で初詣・60分)
↓
鹿島神宮(地震の守り神としても有名な東国三社のひとつ・60分)
↓
西船橋(17:30予定)
↓
市川(18:00予定)
出発地 |
茨城【守谷, 下妻, 筑西, ひたちなか・東海村, 取手, 古河, 土浦, 水戸, つくば, 牛久, 龍ケ崎】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
■季節限定ホテルメイド!『ストロベリー』スイーツ&和洋中ランチブッフェの昼食♪
前菜からデザートまで、彩り豊かな味わいを楽しめるランチブッフェ。
季節限定の『いちご』フェア!いちごをメインとしたスイーツブッフェをお楽しみください。
千葉県産の地産地消食材をふんだんに取り入れた、充実のラインナップです。
■「香取さま」と親しまれる全国屈指の古社『香取神宮』をご参拝。
関東を中心に約400社ある香取神社の総本宮。その歴史は古く、創建は神武天皇18年(紀元前678年)と伝えられ、御祭神は日本書記に登場する経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で勝利の神様。下総国一宮で明治以前から「神宮」の称号を与えられていたのは、伊勢・香取・鹿島の三社のみという、日本屈指の名社です。
■大迫力の飛行機ビューポイント『成田市さくらの山』へ♪
成田空港の4000メートル滑走路北側の小高い丘の上にある公園で、飛行機の離着陸を間近で体感することができます。
また隣接する空の駅さくら館では野菜や旬の直産品に加え、成田市ゆかりのグッズや自慢のお酒などのお買い物♪
各地
↓
<高速道>
↓
【●成田東武ホテルエアポート】(スイーツ&ランチブッフェの昼食)
↓
<3km>
↓
【○成田市さくらの山】(大迫力の飛行機ビューポイント)
↓
<28km>
↓
【○香取神宮】(参拝)
↓
<高速道>
↓
各地(16時30分~18時40分着予定)
掲載あと1日
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | バス |
+++++++++++++++++++++++++++
【1名様参加の方へ 1名2席確約プラン 旅行代金にプラス3,000円】
※1名様でのご予約に限り、相席なしでお座りいただけるプランです。
※ご希望される方は、ご予約時にお申し付けください。
※ただし、当日のお席に余裕がある場合でもご返金致しませんので予めご了承ください。
※1名様参加で確約プランにお申込みでない方は、他の1名様参加の方とバスの座席が相席となります。
※本プラン対象外の方は、基本相席となります。
+++++++++++++++++++++++++++
《JR西船橋発・船橋競馬場駅》
■出発日
2025年 1月10日(金)★催行決定★
2025年 1月22日(水)★催行決定★
■集合場所 (出発の10分前にはご集合ください)
①JR西船橋駅北口 高速バスターミナル内(07:30発)
②船橋競馬場駅前広場(08:00発)
■バス会社 京成バスシステム
《ご案内》
※大人1名様からご参加可能です。
※1名様及び奇数グループでのご参加は相席になる場合がございます。
※座席の希望はお受けしておりません。
※当日の運行状況により、予定の変更や中止になる場合があります。
※旅行代金に含まれるもの(行程表に明示した運送機関の運賃・規定の食事代・消費税等諸税)
※コースに含まれない交通費等の諸費用及び個人的費用は含みません。
※道路状況によっては立寄り地の滞在時間が短くなる場合もございます。
※歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※写真はすべてイメージです。
■バスガイド同行(添乗員は同行いたしません。)
■最少催行人員25名
【おすすめポイント】
鹿島神宮・香取神宮の広い境内もゆったり参拝しつつ、公共交通機関
ではアクセスしづらい二社を効率的に参拝します。
★鹿島神宮(参拝)
日本建国・武道の神様である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)を御祭神とする、
神武天皇元年創祀の由緒ある神社
★香取神宮(参拝)★
創建は神武天皇の御代18年と伝えられ、祭神は日本書紀の国譲り神話に登場する
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)で、下総国一の宮。
★シーフードレストランうおっせ(昼食:海鮮丼)★
目前の銚子港より、毎日新鮮な魚介が入荷!
その新鮮な素材をボリュームたっぷりにお召し上がりください。
港町”銚子”ならではの、贅沢なおもてなしをどうぞ!
各地発
↓
〇道の駅いたこ(休憩)
↓
〇鹿島神宮(参拝)
↓
◎シーフードレストランうおっせ(昼食:海鮮丼)
↓(徒歩)
〇ウオッセ21(買物)
↓
〇香取神宮(参拝)
↓
各地着(最終18:30着予定)
《マークの見方》◎食事・入場観光、○下車観光、△車窓観光
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【町田, 東京駅, 多摩, 三鷹・小金井・小平】
|
---|---|
神奈川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「間際割引」(2,000円~2,000円)
(補足情報)弊社最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用/国産うなぎを使用した鰻重の昼食
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
●開運祈願で食す 鰻重/昼食
▲イメージ
独自の味わいと食感、食欲を誘う香ばしさが魅力の「うな重」。職人が丁寧にふっくら焼き上げた国産うなぎをお楽しみください。
※うなぎが苦手な方は別のお料理に変更させていただきますので、ご出発一週間前までにお電話にてお知らせください。
なお、料理内容につきましては弊社にご一任ください。
★成田山新勝寺
▲イメージ(写真提供:成田山新勝寺)
「成田のお不動様」の愛称で親しまれている真言宗智山派の大本山で、関東三不動のひとつ。<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
町田[8:00発]
↓
中央林間[8:30発]
↓
成田山新勝寺[厄除けのお寺として名高い、真言宗智山派の総本山へ参拝]
↓
成田・日本料理あづま[鰻重の昼食]
↓
息栖神社[東国三社の一社へ参拝]
↓
香取神宮[下総国一宮へ参拝]
↓
中央林間[18:40予定]
↓
町田[19:10予定]
掲載あと11日
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【川越】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)効率よくめぐる!人気の寺社で新年をお祝い
新春二寺社初詣!効率よくめぐる!◆ 成田山新勝寺関東三大不動のひとつ、成田山新勝寺は1080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院。
広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるパワースポットも充実しています。
成田山新勝寺(イメージ)※写真提供:(C)(社) 千葉県観光物産協会」成田山新勝寺 大本堂
◆鹿島神宮日本全国に約600社ある鹿島神社の総本山。
二千数百年ほど昔、神武天皇の頃に建てられたといわれる古い神社。
奈良時代に九州へ向かう防人たちが、ここでお参りしてから出かけたといわれています。
鹿島神宮(イメージ)
◆ローストビーフなど約40種ホテルランチビュッフェ60分
約40種ランチビュッフェ60分(イメージ)
※日によっ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
川越(7:40発)
↓
成田山新勝寺(関東有数の不動尊信仰の総府で初詣・90分)
↓
成田(ローストビーフなど約40種のランチビュッフェ・60分)
↓
鹿島神宮(東国三社のひとつで初詣・60分)
↓
川越(17:50予定)
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
茨城【日立, 那珂】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆効率よくめぐる新春四寺社初詣◆化粧台トイレ付きバス
「成田山新勝寺」で初詣成田山新勝寺は、1,080余年の歴史を持ち年間1,000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院です。
広大な境内には数々のお堂の他、自然豊かな公園があります。
(イメ-ジ)※画像提供:成田山新勝寺
東国三社参り東国三社とは千葉県東北部から茨城県東南部にある神宮二社(鹿島神宮・香取神宮)、神社一社(息栖神社)を指します。
伊勢神宮のお伊勢参りに次いでの参拝箇所であり、江戸時代には「下三宮参り」と称して、伊勢神宮参拝後にこれら三社を巡拝する慣習が存在し、東国三社を参拝すると伊勢神宮に一度参拝したのと、同じ御利益を頂けるといわれています。
◎鹿島神宮 鹿島神社は勝利の武神・タケミカヅチを祭神として祀っており、
そのご利益として「仕事・人生に総合的な開運力」があるといわれています
(イメー…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
日立(7:00発)
↓
常陸多賀(7:20発)
↓
上菅谷(8:00発)
↓
鹿島神宮[参拝・約60分]
↓
息栖神社[参拝・約30分]
↓
香取神宮[参拝・約60分]
↓
成田山新勝寺[参拝・約90分]
↓
上菅谷(18:05予定)
↓
常陸多賀(18:45予定)
↓
日立(19:05予定) [走行距離:315km]
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
関東最大級のパワースポット東国三社巡りへ!鹿島神宮、香取神宮、息栖(いきす)神社をご参拝♪
関東3大不動の1つ「成田山新勝寺」へもご案内!
バスツアーだからラクラク移動!縁起のいい開運日の出発日もございます♪
東国三社めぐりとは??
東国三社めぐりとは、江戸時代にお伊勢参りに次いで広く親しまれていたもので、「お伊勢参りのみそぎの三社参り」と呼ばれるほど篤い信仰を集めていました。
東国三社とは『鹿島神宮』・『香取神宮』・『息栖神社』のことで、関東で最強のパワースポットともいわれます。
東国三社のある場所を地図上に線でつなげてみると、その位置関係が三角形になっています。このトライアングルゾーンでは不思議なことが起こるという噂もあるようです。
1/19・・・一粒万倍日
2/8・・・大安
3/22・・・一粒万倍日
4/29・・・・大安・天恩日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)・・・日本の暦に古くか・・・・・
東京(8:00集合・出発)
↓
○成田山新勝寺(年間約1000万人が訪れるパワースポット!/約70分)
↓
○鹿島神宮(全国約600社ある鹿島神社の総本社/約70分)
↓
○息栖神社(井戸が御神体の神社/約40分)
↓
○香取神宮(関東屈指のパワースポット/約70分)
↓
東京(18:00~20:30着)
※バス走行距離:約215km
1〜20件 / 全106件(全6ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||
その他 | その他 すべて | ||||||||||
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて | ||||||||||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |