出発日
日数
交通手段
キーワード
199 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年10月18日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
8,490円〜11,470円
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年10月19日
テーマ:グルメ
大人1名
6,300円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年10月18日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
6,980円〜7,980円
酒蔵見学バスツアーの魅力はなんといっても試飲♪バスツアーなので安心してほろ酔い気分に。新潟の玉川酒造や栃木の島崎酒造、千葉の和蔵酒造など、日本各地の酒蔵をバスツアーで快適、安全に巡ってみましょう♪
「酒蔵」とは、お酒を作り貯蔵する場所のことです。酒蔵によっては、試飲やお酒を購入できるところも。
酒造りが盛んな都道府県では酒蔵が集まる地域もあるので、さまざまな酒蔵を一度に巡るならバスツアーがおすすめです。主要駅まで送り届けてくれるバスツアーなら、帰りを気にせずほろ酔い気分に浸れますよ。
酒蔵と酒造の違い
酒蔵と酒造の違いをご存じですか? 酒蔵はお酒を造る蔵のことを意味し、酒造はお酒を造ることを意味します。
また、酒蔵はお酒を造るだけでなく貯蔵する場所でもあります。一般的には日本酒を造り貯蔵する場所というイメージが強いですが、ワインやウイスキーなどの酒蔵もあり、さまざまなお酒の見学バスツアーが開催されています。
新潟県魚沼市にあり、寛文13年(1673年)より酒造りを続けている老舗酒造「玉川酒造」。「玉風味」や吟醸原酒「越後ゆきくら」、純米酒「越乃雪蔵」などが代表的な銘柄です。
平成元年に生まれた「越後ゆきくら館」では酒蔵見学ができます。15分ほどのコースで、酒造りや貯蔵の方法をはじめとし、日本酒の歴史などを学べます。試飲コーナーでは10種類以上の日本酒を試飲できます。また、日本酒を材料にした「ゆきくら化粧品」も販売。
栃木県那須烏山市にある「島崎酒造」は、嘉永2年(1849年)に創業しました。那珂川の伏流水を使い、洞窟で熟成するのが特徴的です。「東力士」「熟露枯」「極雫」などの銘柄を扱っています。
酒蔵見学が行われる洞窟は、第二次世界大戦の時代、戦車の製造のために建造された地下工場跡地で、那須烏山市の近代文化遺産に指定されています。タブレットを用いた音声解説を聞きながら見学できます。
千葉県房総にある「和蔵酒造」。「竹岡蔵」と「貞元蔵」という2つの酒蔵を持ち、竹岡蔵では日本酒、貞元蔵では千葉産のさつま芋を使った焼酎を製造しています。
酒蔵が2つある蔵元は珍しいそうで、酒蔵見学も2カ所でそれぞれ実施されます。「竹岡蔵」は11月~3月、「貞元蔵」は9月~10月が酒造期のため、その時期には仕込みの様子も見られるそう。また、リキュールやお酒の試飲、千葉県の特産品なども購入可能です。
山梨県の大月市にある「笹一酒造」。酒蔵を始めたのは、大正8年(1919年)ですが、
前身である花田屋が寛文元年(1661年)創業とこちらも歴史のある会社です。
三種の神器の1つである「八咫の鏡」とお酒をかけ合わせたロゴが特徴的。純米吟醸「笹一」をはじめとし、ワインや果実酒なども製造されています。直営ショップ「酒遊館」では、試飲専用のカウンターやカフェ、ギャラリースペースなどもあります。
日本屈指の酒どころ・神戸市灘区にある「菊正宗酒造」は、抜群の知名度を誇る酒蔵です。万治2年(1659年)に酒造りをはじめた老舗の蔵元で、純米酒や吟醸酒をはじめとし、パックやカップ入りの購入しやすいお酒も製造・販売しています。
施設内には「菊正宗酒造記念館」という酒造りに関する説明や国指定重要民俗文化財に指定されている灘の酒造用具が展示されています。当時の酒造り風景を知れるほか、菊正宗が製造しているお酒やお土産なども購入可能です。
酒造りで有名な地域・京都市伏見区にある「玉乃光酒造」は、延宝元年(1673年)創業の歴史ある酒蔵です。麹、米、水と素材にこだわった純米酒が自慢の玉乃光酒造では、純米吟醸「酒魂」をはじめとし、さまざまな日本酒が販売されています。
基本的に一般向けの酒蔵見学は実施していませんが、旅行やツアーで特別に参加できるケースも。
広島県東広島市にある「西条酒蔵通り」には、「賀茂泉酒造」「賀茂鶴酒造」「亀齢酒造」「西條鶴醸造」「山陽鶴酒造」「白牡丹酒造」「福美人酒造」と、7カ所の酒蔵が並び、いずれも現役で酒造りが続けられています。
赤レンガの煙突をはじめとし、なまこ壁や西条格子など、当時ならではの建築やデザインも見どころといえるでしょう。
それぞれの酒蔵で造られているお酒はもちろんですが、合同で製造された日本酒「西条酒」もぜひ試してみたい1本です。
佐賀県鹿島市にある「肥前浜宿」は、3カ所の「富久千代酒造」「光武酒造場」「峰松酒造場(肥前屋)」という酒蔵が並ぶエリアで「酒蔵通り」と呼ばれています。昔から酒造りをしていた場所で、酒蔵の独特な白壁が人気。フォトスポットとしても注目を集めています。2006年には、「肥前浜宿・茅葺の町並み」とともに、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
肥前浜宿は地酒で有名ですが、日本酒、焼酎、果実酒、甘酒など約40種類のお酒を飲み比べでき、肥前屋では酒蔵見学も可能です。
当サイトは掲載する予約サイトや旅行会社(一部除く)等から予約実績に基づいた手数料を受領しています。
並び替え
new
出発地 |
千葉【西船橋・船橋, 津田沼, 八千代, 四街道, 千葉市, 流山, 我孫子, 柏, 松戸, 成田, 印旛, 佐倉, 鎌ヶ谷, 野田, 銚子, 旭, 匝瑳, 九十九里・山武, 東金, 大網白里, 茂原, 香取・多古・東庄・芝山・神崎, 富里, 市原, 君津】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
★2026年にちなんで26ポイント付けました!★
☆新春!満腹昼食お品書き☆
企画担当者イチ押し!今年は選べる3種の熱々一人鍋をご用意致しました
(1)「A:蟹鍋」又は「B:河豚(ふぐ)鍋」又は「C:和牛のすき焼き鍋」※お申し込み時にお選びください
(2)今年はいくらもトッピング!活き活き3種「まぐろ・鯛・旬魚」の海鮮丼
(3)おせち3点セット(紅白かまぼこ、昆布巻き、日替わり1品)
(4)デザートにあったか~い!白玉おしるこ
□担当者イチオシ観光地へ!今年は冬の花の名所と初詣の2か所にご案内□
(5)冬の花々がご覧いただける「花倶楽部」へ
(6)これは外せない!お寺又は神社にて初詣へご案内
○祝!新春どっさりポイントも充実のラインナップ○
(7)ズワイガニ肩身(約100グラム~150グラム)(8)イセエビ1尾(約80グラム~100グラム)
(9)アワビ1枚(約40グラム~50グラム) (10)殻付きホタテ1枚(直径約9センチ~10センチ)
(11)殻付き牡蠣1個(約80グラム~100グラム) (12)お正月はやっぱりコレでしょ!開運おみくじ
(13)「人気酒造当主オススメ!令和7年国産新米」一合(約150グラム)
(14)お正月にはかかせない!「切り餅」2個 (15)○○煎餅 (16)○○○ロール
(17)クリームサンド (18)寒天飴 (19)甘酒飴
◇振る舞いや食べ放題も充実の内容でお届け◇
(20)冬が旬の人気フルーツ「みかん」&野菜つめ放題体験約1キロ(袋のサイズは縦25㎝×横13㎝)
(21)令和6酒造年度「全国新酒鑑評会」○○県で唯一「金賞」受賞!大吟醸の試飲 (22)新酒を含む20種の飲み比べ体験
(23)女性に大人気のリキュール2種「柚子・梅」飲み比べ (24)あったか甘酒の試飲
(25)鏡開き開催(各バスごとに3名様のみが代表してやっていただきます) (26)豊かな自然とグルメに恵まれた○○県へ
※全て旅行代金に含まれます※海鮮類(ズワイガニ・イセエビはボイル加工済)は保冷剤付保冷トレイに入れてお渡しします!
◆嬉しい新春平日出発限定ポイント(1/2~3・祝日を除く)◆
車内にてジャンケン大会を開催!なんとバス1台ごとに景品をご用意!
3種のカニセット(毛ガニ丸々1杯、ワタリガニ丸々1杯、トゲズワイガニ片身)をなんと2名様に!!
■火曜日・木曜日・金曜日発はスペシャルDAY♪平日特典に加え下記ポイント■
サザエ(約80~100グラム)付
各地
↓
(どこへ行くかは当日のお楽しみ)
↓
各地(16時30分~19時30分頃着予定)
new
出発地 |
東京【小岩・一之江, 足立, 北千住, 上野, 江戸川, お台場・新木場・葛西, 新宿, 赤羽・王子, 目黒・五反田, 蒲田, 池袋, 練馬, 八王子, 立川, 府中, 調布・稲城, 東大和・青梅】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
★2026年にちなんで26ポイント付けました!★
☆新春!満腹昼食お品書き☆
企画担当者イチ押し!今年は選べる3種の熱々一人鍋をご用意致しました
(1)「A:蟹鍋」又は「B:河豚(ふぐ)鍋」又は「C:和牛のすき焼き鍋」※お申し込み時にお選びください
(2)今年はいくらもトッピング!活き活き3種「まぐろ・鯛・旬魚」の海鮮丼
(3)おせち3点セット(紅白かまぼこ、昆布巻き、日替わり1品)
(4)デザートにあったか~い!白玉おしるこ
□担当者イチオシ観光地へ!今年は冬の花の名所と初詣の2か所にご案内□
(5)冬の花々がご覧いただける「花倶楽部」へ
(6)これは外せない!お寺又は神社にて初詣へご案内
○祝!新春どっさりポイントも充実のラインナップ○
(7)ズワイガニ肩身(約100グラム~150グラム)(8)イセエビ1尾(約80グラム~100グラム)
(9)アワビ1枚(約40グラム~50グラム) (10)殻付きホタテ1枚(直径約9センチ~10センチ)
(11)殻付き牡蠣1個(約80グラム~100グラム) (12)お正月はやっぱりコレでしょ!開運おみくじ
(13)「人気酒造当主オススメ!令和7年国産新米」一合(約150グラム)
(14)お正月にはかかせない!「切り餅」2個 (15)○○煎餅 (16)○○○ロール
(17)クリームサンド (18)寒天飴 (19)甘酒飴
◇振る舞いや食べ放題も充実の内容でお届け◇
(20)冬が旬の人気フルーツ「みかん」&野菜つめ放題体験約1キロ(袋のサイズは縦25㎝×横13㎝)
(21)令和6酒造年度「全国新酒鑑評会」○○県で唯一「金賞」受賞!大吟醸の試飲 (22)新酒を含む20種の飲み比べ体験
(23)女性に大人気のリキュール2種「柚子・梅」飲み比べ (24)あったか甘酒の試飲
(25)鏡開き開催(各バスごとに3名様のみが代表してやっていただきます) (26)豊かな自然とグルメに恵まれた○○県へ
※全て旅行代金に含まれます※海鮮類(ズワイガニ・イセエビはボイル加工済)は保冷剤付保冷トレイに入れてお渡しします!
◆嬉しい新春平日出発限定ポイント(1/2~3・祝日を除く)◆
車内にてジャンケン大会を開催!なんとバス1台ごとに景品をご用意!
3種のカニセット(毛ガニ丸々1杯、ワタリガニ丸々1杯、トゲズワイガニ片身)をなんと2名様に!!
■火曜日・木曜日・金曜日発はスペシャルDAY♪平日特典に加え下記ポイント■
サザエ(約80~100グラム)付
各地
↓
(どこへ行くかは当日のお楽しみ)
↓
各地(17時30分~19時30分頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 小山, 栃木, 下野, 下都賀】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
★☆★お米を満喫!3つのお米ポイント!★☆★
◆お米ポイント(1):魚沼産コシヒカリを含む!越後・秋の恵みお土産付き!
・魚沼産コシヒカリ約1kg ・大玉の梨2玉
◆お米ポイント(2):昼食は南魚沼産コシヒカリを食す!本気丼の選べるランチ!※申込時選択(グループ様別々OK)
A:10種類のネタを乗せた海鮮丼
B:国産牛のローストビーフ丼
本気丼(マジ丼)とは「産地にしかできないこと」をテーマに、ブランド米として高価で希少というイメージが強い南魚沼産コシヒカリをお腹いっぱい味わってもらう企画です。
◆お米ポイント(3):明治40年創業の土田酒造を酒造見学と3種の地酒の試飲!
群馬県利根郡川場村にある老舗の酒蔵で、明治40年(1907年)に創業。
関東で唯一の名誉賞を受賞したほか、全国新酒鑑評会で金賞を獲得するなど、高い評価を受けています。
さらにちょっぴりプレゼントの「お酒入りミニ石鹸」付き!
■名瀑!東洋のナイアガラと称される紅葉の「吹割の滝」へ!
美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌で感じることのできるとても刺激的な滝です。
※梨の品種は新興梨又は新高梨となります。
各地
↓
【●舞子高原ホテル】(選べるランチの昼食)
↓
【○ショッピングセンターのぐち】(お買い物)
↓
【○土田酒造(誉国光)】(酒造見学と試飲)
↓
【○吹割の滝】(名瀑を観賞)
↓
各地(17時30分~19時00分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
群馬【藤岡, 高崎, 前橋, 桐生, 伊勢崎, 館林・大泉・邑楽, 太田】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
★☆★お米を満喫!3つのお米ポイント!★☆★
◆お米ポイント(1):魚沼産コシヒカリを含む!越後・秋の恵みお土産付き!
・魚沼産コシヒカリ約1kg ・大玉の梨2玉
◆お米ポイント(2):昼食は南魚沼産コシヒカリを食す!本気丼の選べるランチ!※申込時選択(グループ様別々OK)
A:10種類のネタを乗せた海鮮丼
B:国産牛のローストビーフ丼
本気丼(マジ丼)とは「産地にしかできないこと」をテーマに、ブランド米として高価で希少というイメージが強い南魚沼産コシヒカリをお腹いっぱい味わってもらう企画です。
◆お米ポイント(3):明治40年創業の土田酒造を酒造見学と3種の地酒の試飲!
群馬県利根郡川場村にある老舗の酒蔵で、明治40年(1907年)に創業。
関東で唯一の名誉賞を受賞したほか、全国新酒鑑評会で金賞を獲得するなど、高い評価を受けています。
さらにちょっぴりプレゼントの「お酒入りミニ石鹸」付き!
■名瀑!東洋のナイアガラと称される紅葉の「吹割の滝」へ!
美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌で感じることのできるとても刺激的な滝です。
※梨の品種は新興梨又は新高梨となります。
各地
↓
【●舞子高原ホテル】(選べるランチの昼食)
↓
(バス)
【○ショッピングセンターのぐち】(お買い物)
↓
(バス)
【○土田酒造(誉国光)】(酒造見学と試飲)
↓
(バス)
【○吹割の滝】(名瀑を観賞)
↓
各地(17時00分~18時40分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
東国三社とは…
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の3つの神社をまとめた呼び名です。
江戸時代、お伊勢参りに次いで広く親しまれていた東国三社巡り。
茨城県と千葉県にまたがる3つの神社を結ぶと三角形ができ、その内には強力なパワーが存在し、ご利益を授けてくれると言われている関東屈指のパワースポットです。
【鹿島神宮】
600社ほどある鹿島神社の総本社。
日本建国・武道の神様「武甕槌大神」を御祭神とし、源頼朝や徳川家康も参拝したそうです。
必勝祈願や勝利祈願などにご利益があるといわれています。
【息栖神社】
こんもりとした木立の中に静かな佇まいの息栖神社。
岐神(くなどのかみ)を主神とし、湧き出る清水は日本三霊泉の一つに数えられている大鳥居(一の鳥居)の両脇に二つの井戸があります。
【香取神宮】
400社ほどある香取神社の総本社。
神社の歴史は古く創建は約2600年以上も前で日本の初代天皇でもある神武天皇が創建したといわれています。
千葉県の最も力強いパワースポットとされ「決意を固める場所」として有名。
仕事運や総合的な開運である心願成就、縁結び、厄払いなどのご利益があるとされています。
◆横浜駅(8:00発)
↓
◆鹿島神宮(拝観・滞在約90分)
東京ドーム15個分ほどの広い境内には巨樹が生い茂り荘厳な雰囲気。
たっぷり時間があるからゆったり参拝!
↓
◆息栖神社(拝観・滞在約40分)
大鳥居が常陸利根川沿いに建っており遊覧船も行き来し、多くの参拝者で賑わっていた息栖神社を参拝
↓
◆佐原(東薫酒造と街並み散策・滞在約60分)
全国新酒品評会で金賞17回受賞している東燻酒蔵でのお買い物や佐原特産品のさつま芋を使った芋菓子などのお買い物もおすすめ。
↓
◆香取神宮(拝観・滞在約70分)
日本書紀にも登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています 参拝後に食べたい!ご利益グルメ「厄落としだんご」もおススメです。
↓
◆横浜駅(18:00頃着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
長崎の離島・壱岐で過ごす日帰りまるごと満喫旅!!これぞ壱岐な旅<この時期限定の食材提供です>
比べて下さい! この食事・壱岐島周遊観光が付いてこの内容価格は今回が最後の可能性大。
生雲丹・爆騰・限界! 正直ツアーで生雲丹の提供は貴重です。参加された方だけが味わえます!!
1)壱岐島産雲丹プリっとした食感と濃厚な甘みが特徴のウニを提供
2)ツアーではめったにない!! 大変貴重! “壱岐島産うに”を確保を出来ました♪
3)壱岐に行くなら必見!!‘壱岐一支國博物館’へご案内付き♪
4)壱岐特産品のプレゼント(日替りお土産/大人対象)付き♪
5)うに食事をメインに島内周遊観光・博物館・酒蔵見学の三拍子揃った壱岐旅行
○壱岐市内<昼食>
雲丹旨い!! 壱岐島でのうに丼+うに飯グルメを堪能!
玄海灘で獲れた壱岐のグルメ(お刺身)とサザエ。
ぜひ壱岐島の雲丹をご賞味ください。
※小人料金でご参加の方はお子さまランチになります
○一支国博物館
壱岐島は弥生時代に「一支国(いきこく)」と呼ばれていました。
海を介して中国などと交流・交易を行い、発展していった歴史を
壱岐島内から出土した貴重な資料とともに展示されています。
○月読神社
壱岐の月読神社は全国の月読神社の総本社とされています。
パワースポットとしても知られ、木々に囲まれた空間に佇む様子はなんとも神秘的です。
○猿岩・砲台跡
黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル!
自然によって造られ、そっぽを向いたサルにそっくりと有名です。
近くには東洋一と言われた巨大な「黒崎砲台跡」があります。
巨大な穴を覗くと、その大きさに驚かされます。
ただ、大砲は1度だけ試射が行われたのみで、実戦で使用されることなく終戦後に解体されたそうです。
貴重な戦争遺産をご覧ください。
♪うれしい 参加者にちょっぴりお土産プレゼント付き♪
【壱岐島のうに】
玄界灘に浮かぶ壱岐は、山海の恵み豊かな美食の島です。
日本海でありながら黒潮が走る、温暖な気候という土地柄ゆえ
5月頃からのわずか夏場の漁期に採取します。
豊かな自然の中で育った壱岐のうには、甘みが強く濃厚。
とれたての美味しさそのままに閉じ込めています。
◎生うに丼= 壱岐島産生うに[フレッシュ]または[冷凍冷蔵]を使用 ◎うに飯= うにの混ぜご飯になります。今回Wダブルでご提供!
(注)履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
博多ふ頭 壱岐対馬行きフェリーのりば2階(9:20集合/10:00出港)
※7/19、7/26、8/2発は(9:40集合/10:20出港)となります。
博多港 発
↓
=フェリー2等自由席利用
↓
=
郷ノ浦港 着(12:20頃)※特定日は12:40頃着
↓
○はらほげ地蔵(下車見学)
↓
○【昼食】壱岐市内にて
*壱岐島に来たら絶対食べて帰りたいウニ
ちょっと贅沢に「生うに丼&うに飯定食」をご賞味ください。
↓
壱岐 原ノ辻遺跡群<車窓見学>
↓
○一支国博物館(見学)
壱岐島に来たら 必見の入場観光施設です
↓
○壱岐焼酎の蔵元(試飲・買物)
*壱岐は麦焼酎発祥の地と言われています☆
↓
○月読神社
*実は全国的にも有名なパワースポット
↓
○猿岩・砲台跡
*フォトスポット!壱岐島の代表的な観光地
↓
○地元商店・土産店
*海鮮物、干物等のお買物
【壱岐のちょっぴりお土産プレゼント付き】
↓
郷ノ浦港 発(17:45)※特定日は18:00出港
↓
=フェリー2等自由席
↓
=
博多港 着(20:10頃)着岸 下船後解散
※7/19、7/26、8/2発は(20:25頃)着岸予定
new
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 栃木, 小山, 宇都宮, 下野, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
★2026年にちなんで26ポイント付けました!★
☆新春!満腹昼食お品書き☆
企画担当者イチ押し!今年は選べる3種の熱々一人鍋をご用意致しました
(1)「A:蟹鍋」又は「B:河豚(ふぐ)鍋」又は「C:和牛のすき焼き鍋」※お申し込み時にお選びください
(2)今年はいくらもトッピング!活き活き3種「まぐろ・鯛・旬魚」の海鮮丼
(3)おせち3点セット(紅白かまぼこ、昆布巻き、日替わり1品)
(4)デザートにあったか~い!白玉おしるこ
□地元でも人気の酒蔵と初詣の2か所にご案内□
(5)保有する 2 つの蔵で日本酒 と焼酎・リキュールの製造を分けて行っている珍しい酒蔵見学へ
(6)これは外せない!お寺又は神社にて初詣へご案内
○祝!新春どっさりポイントも充実のラインナップ○
(7)ズワイガニ肩身(約100グラム~150グラム)(8)イセエビ1尾(約80グラム~100グラム)
(9)アワビ1枚(約40グラム~50グラム) (10)殻付きホタテ1枚(直径約9センチ~10センチ)
(11)殻付き牡蠣1個(約80グラム~100グラム) (12)お正月はやっぱりコレでしょ!開運おみくじ
(13)「人気酒造当主オススメ!令和7年国産新米」一合(約150グラム)
(14)お正月にはかかせない!「切り餅」2個 (15)○○煎餅 (16)○○○ロール
(17)クリームサンド (18)オリジナルコースター (19)甘酒飴
◇振る舞いや食べ放題も充実の内容でお届け◇
(20)冬が旬の人気フルーツ「みかん」&野菜つめ放題体験約1キロ(袋のサイズは縦25㎝×横13㎝)
(21)杉の木の香りが楽しめる樽酒の試飲 (22)新酒を含む10種の飲み比べ体験
(23)女性に大人気のリキュール4種「柚子・檸檬・マンゴー・甘夏」飲み比べ (24)あったか甘酒の試飲
(25)鏡開き開催(各バスごとに3名様のみが代表してやっていただきます) (26)豊かな自然とグルメに恵まれた○○県へ
※全て旅行代金に含まれます※海鮮類(ズワイガニ・イセエビはボイル加工済)は保冷剤付保冷トレイに入れてお渡しします!
◆嬉しい新春平日出発限定ポイント(1/2~3・祝日を除く)◆
車内にてジャンケン大会を開催!なんとバス1台ごとに景品をご用意!
3種のカニセット(毛ガニ丸々1杯、ワタリガニ丸々1杯、トゲズワイガニ片身)をなんと2名様に!!
■火曜日・木曜日・金曜日発はスペシャルDAY♪平日特典に加え下記ポイント■
サザエ(約80~100グラム)付
各地
↓
(どこへ行くかは当日のお楽しみ)
↓
各地(16時30分~18時30分頃着予定)
new
出発地 |
大阪【枚方】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
交通手段 | バス |
シェフが目の前で仕上げる料理も全部食べ放題!(約60分)
日本三大和牛 近江牛(約100g)または日本海産紅ずわい蟹1杯(1杯約250g)の選べるお持ち帰り付!
観光も充実!酒蔵見学や彦根散策をお楽しみ!
゚・*:.。近江牛と本ずわい蟹足等思う存分食べ放題(約60分)をお楽しみ。.:*・゜
~シェフが目の前仕上げる料理も全部食べ放題! !~
-*\旨味がギュッと詰まった冬の味覚の王様/*-
蟹足は焼きでもボイルでもお好みの楽しみ方で!
本ずわい蟹足・日本海産紅ずわい蟹足
-*\柔らかな肉質と上品な甘み!!日本三大和牛をご堪能/*-
近江牛すき焼き
-*\2種類のお寿司両方お楽しみ!/*-
冬の味覚の王様 蟹寿司
肉本来の旨みが楽しめる ローストビーフ寿司
<お品書き>
・本ずわい蟹足&紅ずわい蟹足食べ放題(ボイル&焼き蟹)
・近江牛すき焼食べ放題 国産牛食べ放題
・ローストビーフ寿司&蟹寿司食べ放題
・鉄板焼肉食べ放題
・蟹近江牛雑炊食べ放題
・蟹近江牛餡かけ・・・・・
枚方(8:30集合)
↓
Sekigahara花伊吹(近江牛と本ずわい蟹足等思う存分食べ放題をお楽しみ<約60分>)
↓
○彦根(歴史情緒溢れる街並みを散策<約60分>)
↓
○岡村本家(老舗酒造で酒蔵見学と試飲をお楽しみ!<約30分>)
↓
各地(17:30~20:30着)
【バス走行距離:約249km】
※彦根城の入場は別途料金が発生します。
1.彦根城(玄宮園を含む) 大人@1000 小・中学生@300
2.彦根城博物館 大人@700 小・中学生@350
3.セット券(1+2) 大人@1500 小・中学生@550
new
出発地 |
茨城【水戸, 鹿嶋, 鹿島神宮, 潮来, 筑西, 下妻, つくば, 古河, 猿島, 土浦, 守谷, ひたちなか・東海村, 桜川, 石岡, 牛久, 龍ケ崎, 取手】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
★2026年にちなんで26ポイント付けました!★
☆新春!満腹昼食お品書き☆
企画担当者イチ押し!今年は選べる3種の熱々一人鍋をご用意致しました
(1)「A:蟹鍋」又は「B:河豚(ふぐ)鍋」又は「C:和牛のすき焼き鍋」※お申し込み時にお選びください
(2)今年はいくらもトッピング!活き活き3種「まぐろ・鯛・旬魚」の海鮮丼
(3)おせち3点セット(紅白かまぼこ、昆布巻き、日替わり1品)
(4)デザートにあったか~い!白玉おしるこ
□地元でも人気の酒蔵と初詣の2か所にご案内□
(5)保有する 2 つの蔵で日本酒 と焼酎・リキュールの製造を分けて行っている珍しい酒蔵見学へ
(6)これは外せない!お寺又は神社にて初詣へご案内
○祝!新春どっさりポイントも充実のラインナップ○
(7)ズワイガニ肩身(約100グラム~150グラム)(8)イセエビ1尾(約80グラム~100グラム)
(9)アワビ1枚(約40グラム~50グラム) (10)殻付きホタテ1枚(直径約9センチ~10センチ)
(11)殻付き牡蠣1個(約80グラム~100グラム) (12)お正月はやっぱりコレでしょ!開運おみくじ
(13)「人気酒造当主オススメ!令和7年国産新米」一合(約150グラム)
(14)お正月にはかかせない!「切り餅」2個 (15)○○煎餅 (16)○○○ロール
(17)クリームサンド (18)オリジナルコースター (19)甘酒飴
◇振る舞いや食べ放題も充実の内容でお届け◇
(20)冬が旬の人気フルーツ「みかん」&野菜つめ放題体験約1キロ(袋のサイズは縦25㎝×横13㎝)
(21)杉の木の香りが楽しめる樽酒の試飲 (22)新酒を含む10種の飲み比べ体験
(23)女性に大人気のリキュール4種「柚子・檸檬・マンゴー・甘夏」飲み比べ (24)あったか甘酒の試飲
(25)鏡開き開催(各バスごとに3名様のみが代表してやっていただきます) (26)豊かな自然とグルメに恵まれた○○県へ
※全て旅行代金に含まれます※海鮮類(ズワイガニ・イセエビはボイル加工済)は保冷剤付保冷トレイに入れてお渡しします!
◆嬉しい新春平日出発限定ポイント(1/2~3・祝日を除く)◆
車内にてジャンケン大会を開催!なんとバス1台ごとに景品をご用意!
3種のカニセット(毛ガニ丸々1杯、ワタリガニ丸々1杯、トゲズワイガニ片身)をなんと2名様に!!
■火曜日・木曜日・金曜日発はスペシャルDAY♪平日特典に加え下記ポイント■
サザエ(約80~100グラム)付
各地
↓
(どこへ行くかは当日のお楽しみ)
↓
各地(16時00分~18時30分頃着予定)
出発地 |
埼玉【越谷・南越谷, 春日部, 幸手, 久喜, 浦和, 南浦和, 大宮, 上尾, 桶川, 川越, 鶴ヶ島, 坂戸】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
新春スペシャル⑩ポイント☆☆☆
①開湯400年の歴史ある温泉郷に湯ったり約18時間滞在!
②四季折々の景色が楽しめる露天風呂や広々とした大浴場で美肌の湯として名高い名湯をご堪能♪
③ご夕食は握り寿司や揚げたて天ぷら、牛ステーキなどバラエティー豊かなメニューが並ぶバイキング!
④夕食時はなんと!飲み放題付です!(アルコール含む/90分間)
⑤ご朝食もうれしいバイキング!和洋充実のラインナップ!
⑥免疫力アップ間違いなし!?〇〇〇〇の世界へ
⑦これははずせない!人気の初詣スポットへ!
⑧奇岩が連なるダイナミックな景観が美しい景勝地へご案内!
⑨歴史ある酒蔵見学と試飲もお楽しみ♪
⑩1日観光は2か所まで!ゆったりコースです!
1日目
各地
↓
<どこに行くのか当日までのお楽しみ♪>
↓
開湯400年の歴史ある温泉郷のホテル
2日目
ホテル
↓
<2日目もどこへ行くかはお楽しみ♪>
↓
各地(16時00分~17時30分着予定)
new
出発地 |
群馬【前橋, 藤岡, 高崎, 太田, 伊勢崎, 館林・大泉・邑楽, 桐生, 安中・下仁田, 富岡, 渋川】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
★2026年にちなんで26ポイント付けました!★
☆新春!満腹昼食お品書き☆
企画担当者イチ押し!今年は選べる3種の熱々一人鍋をご用意致しました
(1)「A:蟹鍋」又は「B:河豚(ふぐ)鍋」又は「C:和牛のすき焼き鍋」※お申し込み時にお選びください
(2)今年はいくらもトッピング!活き活き3種「まぐろ・鯛・旬魚」の海鮮丼
(3)おせち3点セット(紅白かまぼこ、昆布巻き、日替わり1品)
(4)デザートにあったか~い!白玉おしるこ
□地元でも人気の酒蔵と初詣の2か所にご案内□
(5)保有する 2 つの蔵で日本酒 と焼酎・リキュールの製造を分けて行っている珍しい酒蔵見学へ
(6)これは外せない!お寺又は神社にて初詣へご案内
○祝!新春どっさりポイントも充実のラインナップ○
(7)ズワイガニ肩身(約100グラム~150グラム)(8)イセエビ1尾(約80グラム~100グラム)
(9)アワビ1枚(約40グラム~50グラム) (10)殻付きホタテ1枚(直径約9センチ~10センチ)
(11)殻付き牡蠣1個(約80グラム~100グラム) (12)お正月はやっぱりコレでしょ!開運おみくじ
(13)「人気酒造当主オススメ!令和7年国産新米」一合(約150グラム)
(14)お正月にはかかせない!「切り餅」2個 (15)○○煎餅 (16)○○○ロール
(17)クリームサンド (18)オリジナルコースター (19)甘酒飴
◇振る舞いや食べ放題も充実の内容でお届け◇
(20)冬が旬の人気フルーツ「みかん」&野菜つめ放題体験約1キロ(袋のサイズは縦25㎝×横13㎝)
(21)杉の木の香りが楽しめる樽酒の試飲 (22)新酒を含む10種の飲み比べ体験
(23)女性に大人気のリキュール4種「柚子・檸檬・マンゴー・甘夏」飲み比べ (24)あったか甘酒の試飲
(25)鏡開き開催(各バスごとに3名様のみが代表してやっていただきます) (26)豊かな自然とグルメに恵まれた○○県へ
※全て旅行代金に含まれます※海鮮類(ズワイガニ・イセエビはボイル加工済)は保冷剤付保冷トレイに入れてお渡しします!
◆嬉しい新春平日出発限定ポイント(1/2~3・祝日を除く)◆
車内にてジャンケン大会を開催!なんとバス1台ごとに景品をご用意!
3種のカニセット(毛ガニ丸々1杯、ワタリガニ丸々1杯、トゲズワイガニ片身)をなんと2名様に!!
■火曜日・木曜日・金曜日発はスペシャルDAY♪平日特典に加え下記ポイント■
サザエ(約80~100グラム)付
各地
↓
(どこへ行くかは当日のお楽しみ)
↓
各地(16時30分~17時30分頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
千葉【千葉市, 津田沼, 西船橋・船橋, 我孫子, 柏, 松戸, 成田, 佐倉, 八千代, 銚子, 旭, 匝瑳】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
いい⑪夫婦の日記念スペシャル⑪ポイント ☆☆☆
①“愛妻家の聖地”と呼ばれる〇〇〇にご宿泊!〇〇連峰の大パノラマと、高原の緑に囲まれた一軒宿です♪
②1日目は早めの15時頃到着、2日目は遅めの9時出発!ホテルには約18時間滞在でゆったりお過ごしいただけます!
③開放感たっぷりの温泉露天風呂からは、日本百名山の美しい山々が望めます♪夕陽や星空を望む時間帯の入浴は、まさに絶景!
④ご夕食はボイルガニ(足)、牛肉料理(ローストビーフまたはカットステーキ)、揚げたて天ぷらなど和洋ブッフェ!フルーツや洋菓子、和菓子まで充実のラインナップ!
⑤ご朝食もうれしいブッフェ♪地元食材をふんだんに使用した“こだわり”の内容です!
⑥今年全客室をリニューアル!うれしい洋室利用です♪
⑦1泊3食付!1日目の昼食はあえて自由食。おしゃれなショップが立ち並ぶ日本を代表するリゾート地でお二人だけの時間を!2日目の昼食はイス・テーブル席にてご用意!
⑧済んだ水が美しい水鏡を写す!マイナスイオンたっぷりの癒しスポットへご案内!
⑨SNSで話題沸騰!ハート形の火灯窓から望む秋景色にうっとり♡ 創建は南北朝時代まで遡る古刹を参拝!
⑩ご主人に朗報!創業100年以上の歴史ある酒蔵見学と試飲もお楽しみ♪
⑪奥様は大好き!好きな道の駅ランキング上位常連の道の駅でショッピング♪
※ご夫婦の方以外も参加可能です。
1日目
各地
↓
<どこに行くのか当日までのお楽しみ♪>
↓
とある温泉一軒宿
2日目
ホテル
↓
<2日目もどこへ行くかはお楽しみ♪>
↓
各地(17時30分~19時00分頃着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉、茨城 |
交通手段 | バス |
東国三社とは…
鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の3つの神社をまとめた呼び名です。
江戸時代、お伊勢参りに次いで広く親しまれていた東国三社巡り。
茨城県と千葉県にまたがる3つの神社を結ぶと三角形ができ、その内には強力なパワーが存在し、ご利益を授けてくれると言われている関東屈指のパワースポットです。
【鹿島神宮】
600社ほどある鹿島神社の総本社。
日本建国・武道の神様「武甕槌大神」を御祭神とし、源頼朝や徳川家康も参拝したそうです。
必勝祈願や勝利祈願などにご利益があるといわれています。
【息栖神社】
こんもりとした木立の中に静かな佇まいの息栖神社。
岐神(くなどのかみ)を主神とし、湧き出る清水は日本三霊泉の一つに数えられている大鳥居(一の鳥居)の両脇に二つの井戸があります。
【香取神宮】
400社ほどある香取神社の総本社。
神社の歴史は古く創建は約2600年以上も前で日本の初代天皇でもある神武天皇が創建したといわれています。
千葉県の最も力強いパワースポットとされ「決意を固める場所」として有名。
仕事運や総合的な開運である心願成就、縁結び、厄払いなどのご利益があるとされています。
◆新宿駅(8:00発)
↓
◆鹿島神宮(拝観・滞在約90分)
東京ドーム15個分ほどの広い境内には巨樹が生い茂り荘厳な雰囲気。
たっぷり時間があるからゆったり参拝!
↓
◆息栖神社(拝観・滞在約40分)
大鳥居が常陸利根川沿いに建っており遊覧船も行き来し、多くの参拝者で賑わっていた息栖神社を参拝
↓
◆佐原(東薫酒造と街並み散策・滞在約60分)
全国新酒品評会で金賞17回受賞している東燻酒蔵でのお買い物や佐原特産品のさつま芋を使った芋菓子などのお買い物もおすすめ。
↓
◆香取神宮(拝観・滞在約70分)
日本書紀にも登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています 参拝後に食べたい!ご利益グルメ「厄落としだんご」もおススメです。
↓
◆新宿駅(18:00頃着)
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
大谷資料館の巨大な地下採掘場跡は圧巻!
龍門の滝では滝つぼの周辺まで降りることも!
島崎酒造にて全国でも希少な洞窟酒蔵をご見学♪
.。o+゚ 大谷資料館 ゚+o。.
大谷石の採掘の歴史がわかる資料館。展示場には採掘が本格的に始まった江戸中期から昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、運搬の移り変わりなどの資料を展示しています。
この資料館の圧巻は地下採掘場跡。そこは2万平方メートルにも及ぶ大空間で、深さは30メートル、最も深いところでは地下60メートルもあるという巨大な地下空間で、通常坑内の平均気温は8℃前後。切り出された石は約1000万本で、まさに地下の巨大な建造物といった感じです。このほか、コンサートや演劇、ショー、能楽などの会場にもよく利用されています。
.。o+゚ 大谷磨崖仏 ゚+o。.。
大谷磨崖仏とは、通称「大谷観音」の名で知られ、神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっております。中でも本尊の千・・・・・
西船橋(7:30集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
◎大谷資料館(大谷石の採掘場跡などをご見学/約50分)
↓
◎大谷寺・大谷磨崖仏(自然の岩窟でできた石仏をご鑑賞/約30分)
↓
【絶景】○龍門の滝(大蛇が住むという伝説がある大滝をご見学/約30分)
↓
◎島崎酒造(酒造のご見学とお買い物/約60分)
↓
【高速道路】
↓
西船橋(17:00~19:00着)
※バス走行距離:約331km
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
※行程が入れ替わる場合がござい・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
《毎年、秋の人気コース!TV・メディア紹介多数!》房総うまいもの巡り♪海鮮浜焼食べ放題!酒蔵見学&はちみつ採取の見学!
お得情報!
☆★《毎年、大ヒット&多数メディア紹介コース》☆★
★豪快!満腹!海鮮浜焼食べ放題!【牡蠣あります】
魚場と直結!水産会社ヤマトが運営する、房総の駅とみうら内【浜焼き屋】にて海鮮浜焼き食べ放題♪
2023年6月より食材・ネタもパワーアップして再登場!
【食べ放題メニュー】
※★今回は牡蠣もあります!焼牡蠣にしてどうぞ!
※貝類(さざえ、ほたて、ホンビノス貝)
※ネタのせ放題の海鮮丼
※コーンバター、じゃがバター、焼き鳥、野菜、
※いわしバーグ、ウインナー、えび、いか、ししゃも
※サラダ、スイーツ、フルーツ、ソフトドリンク
※仕入れ状況により内容が変更になる場合があります。
※食べ放題は60分となります
★鋸山(のこぎりやま)ロープウェイにて天空さんぽ&日本寺散策
気軽にハイキングに行ける観光スポットとして有名な鋸山!見所満載!
★☆鋸山・日本寺紅葉見頃は《11月下旬~12月中旬頃》☆★
1.石製の座像としては日本一の高さ総高約31メートルの《大仏》
2.山頂付近には切り立った岩盤の上から東京湾を一望する《地獄のぞき》
3.海と山!ロープウェイから見える360度の大パノラマなど見どころがたくさん!
など見どころがたくさん!約1時間ほどかかるので久しぶりに体を動かす方にはちょうどいい運動になりますね♪
※鋸山付近は足場の悪い箇所があります。歩きやすい靴でご参加ください。
★2021年9月にリニューアルオープン≪はちみつ工房≫にて蜂蜜採取体験を見学&試食!!
はちみつができるまでのご紹介、自家製はちみつドリンクの試飲、試食、採蜜体験を見学!
こだわりのはちみつで作る、こだわりの蜂蜜酒≪ミード専門ワイナリー≫が新設!
ミードとは・・・はちみつと水だけで造る醸造酒。
今回のツアーはオシャレかわいい!【ハニーミニソフトクリーム】をご用意♪
★千葉県産にこだわる!和蔵酒造・酒菜館にて酒蔵見学&試飲&お買い物!
千葉県産の米をつかった商品多数ございます♪
また千葉県はサツマイモ【紅アズマ】の収穫量全国トップクラスでこの地元産の【紅アズマ】を使った焼酎など多数そろえています♪
また女性好みのリキュール類《ゆず酒》が絶品!!試飲も多いのでぜひ千葉県のお酒を存分にお楽しみください♪
☆海ほたるPA
初めて訪れる方必見!通常のSA・PAとは景観が違います!海底トンネルの掘削に使用した14.14メートルの実物大のカッターフェイスの巨大なモニュメントで写真撮影などいかがでしょうか?
※道路・気象状況によりお立ち寄りできない場合があります。
出発:新宿駅西口 都庁大型バス専用駐車場内(8:30出発)
↓
海ほたるPA(休憩 約20分)
↓
房総の駅とみうら(海鮮浜焼食べ放題&買物 滞在約90分)
↓
鋸山日本寺散策(ロープウェイに乗って空中散歩&地獄のぞきなど 約100分)
↓
はちみつ工房(蜂蜜採取&ミード工場見学&ミニハニーソフトクリーム付 滞在約40-50分)
↓
和蔵酒造・酒菜館(工場見学&試飲&買物 約30分)
↓
新宿(17:40頃着)
※海ほたるPAは道路状況によりお立ち寄りできない場合があります。
※行程順が変更になる場合がございます。
new
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
交通手段 | バス |
シェフが目の前で仕上げる料理も全部食べ放題!(約60分)
日本三大和牛 近江牛(約100g)または日本海産紅ずわい蟹1杯(1杯約250g)の選べるお持ち帰り付!
観光も充実!酒蔵見学や彦根散策をお楽しみ!
゚・*:.。近江牛と本ずわい蟹足等思う存分食べ放題(約60分)をお楽しみ。.:*・゜
~シェフが目の前仕上げる料理も全部食べ放題! !~
-*\旨味がギュッと詰まった冬の味覚の王様/*-
蟹足は焼きでもボイルでもお好みの楽しみ方で!
本ずわい蟹足・日本海産紅ずわい蟹足
-*\柔らかな肉質と上品な甘み!!日本三大和牛をご堪能/*-
近江牛すき焼き
-*\2種類のお寿司両方お楽しみ!/*-
冬の味覚の王様 蟹寿司
肉本来の旨みが楽しめる ローストビーフ寿司
<お品書き>
・本ずわい蟹足&紅ずわい蟹足食べ放題(ボイル&焼き蟹)
・近江牛すき焼食べ放題 国産牛食べ放題
・ローストビーフ寿司&蟹寿司食べ放題
・鉄板焼肉食べ放題
・蟹近江牛雑炊食べ放題
・蟹近江牛餡かけ・・・・・
新大阪(8:20集合)
↓
Sekigahara花伊吹(近江牛と本ずわい蟹足等思う存分食べ放題をお楽しみ<約60分>)
↓
○彦根(歴史情緒溢れる街並みを散策<約60分>)
↓
○岡村本家(老舗酒造で酒蔵見学と試飲をお楽しみ!<約30分>)
↓
各地(17:30~20:30着)
【バス走行距離:約299km】
※彦根城の入場は別途料金が発生します。
1.彦根城(玄宮園を含む) 大人@1000 小・中学生@300
2.彦根城博物館 大人@700 小・中学生@350
3.セット券(1+2) 大人@1500 小・中学生@550
催行決定日あり
出発地 |
大阪【天王寺, 難波(なんば)】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
地域最大級のいけす で 新鮮な旬の食材 を ご提供!
¥¥五穀豊穣・商売繁盛祈願と彦根で旬の美食会席ツアー//
いけす活魚料理店で食す 美食会席の昼食◆活魚車でうまい魚を漁師から直接仕入れています。
関西最大級の大いけすを持つ、竜宮城をモチーフにした和食料理店で様々な活魚をご用意!
(イメージ)
・茹で本ズワイガニ姿(約350g~400g)
高級蟹の王道「本ズワイガニ」!甘みのあるずっしりとした身や濃厚なカニ味噌は食べごたえ満点です
・A5等級の近江牛すき焼き
肉のきめが細かく、特有な香りと柔らかさは特別の味わいです
・アワビ踊り焼き(約50g)
刺身のコリコリした食感とはまた違うふわっふわっの食感をご堪能
・真ふぐ唐揚げ
「女王様」といわれる真ふぐの上質な身を唐揚げでご賞味
※仕入れ状況により、一部料理内容が変更になる場合があります
(店内イメージ)
テレビロケ地としても使用された酒造見学もお楽しみ♪
…
天王寺(8:25発)
↓
難波OCAT(8:45発)
↓
海水園(旬の食材を盛り込んだ美食会席の昼食)
↓
多賀大社(自由参拝)
↓
金咲稲荷神社(自由参拝)
↓
蔵元藤居本家(酒造見学)
↓
めんたいパークびわ湖(買い物)
↓
難波(18:25予定)
↓
天王寺(18:45予定)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市, 倉敷】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
今年もカニシーズン到来!
かに3.5杯分&かにぞうすい食べ放題(約40分)のフルコース♪
この季節ならではのカニ料理をご堪能ください!
\ご昼食は老舗料亭「八光館」または「八光亭」でいただくカニ3.5杯分のフルコース/
お品書き
・食前酒
・かに豆腐
・かにと旬肴のお造り
・ずわい蟹姿盛り(約400g)
・かにすき焼き
・焼きかに
・雲丹かにみそ鍋
・かに茶碗蒸し
・かにと野菜天婦羅
・かにご飯
・京漬け物
・デザート
かに雑炊食べ放題(約40分)
*時期・仕入れ状況等により料理内容が異なる場合がございます
*かには外国産となります
*八光館系列の八光亭となる場合がございます
JR倉敷駅前(7:00発)
↓
岡山市営駅南駐車場(8:00発)
↓
老舗料亭「八光館」または「八光亭」(創業75年以上の老舗料亭でカニフルコースをご賞味・約80分)
↓
○稗田野神社(709年、丹波国主により創建、境内にある樫の木は癌封治で知られる・約30分)
↓
☆大石酒造(丹波で300年以上の歴史を持つ老舗酒造・約30分)
↓
岡山市営駅南駐車場(18:30頃着)
↓
JR倉敷駅前(19:30頃着)
【バス走行距離:470km】
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
大谷資料館の巨大な地下採掘場跡は圧巻!
龍門の滝では滝つぼの周辺まで降りることも!
島崎酒造にて全国でも希少な洞窟酒蔵をご見学♪
.。o+゚ 大谷資料館 ゚+o。.
大谷石の採掘の歴史がわかる資料館。展示場には採掘が本格的に始まった江戸中期から昭和34年頃までの手堀り時代の道具や採掘方法、運搬の移り変わりなどの資料を展示しています。
この資料館の圧巻は地下採掘場跡。そこは2万平方メートルにも及ぶ大空間で、深さは30メートル、最も深いところでは地下60メートルもあるという巨大な地下空間で、通常坑内の平均気温は8℃前後。切り出された石は約1000万本で、まさに地下の巨大な建造物といった感じです。このほか、コンサートや演劇、ショー、能楽などの会場にもよく利用されています。
.。o+゚ 大谷磨崖仏 ゚+o。.。
大谷磨崖仏とは、通称「大谷観音」の名で知られ、神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっております。中でも本尊の千・・・・・
東京(7:30集合・出発)
↓
【高速道路】
↓
◎大谷資料館(大谷石の採掘場跡などをご見学/約50分)
↓
◎大谷寺・大谷磨崖仏(自然の岩窟でできた石仏をご鑑賞/約30分)
↓
【絶景】○龍門の滝(大蛇が住むという伝説がある大滝をご見学/約30分)
↓
◎島崎酒造(酒造のご見学とお買い物/約60分)
↓
【高速道路】
↓
東京(17:00~19:00着)
※バス走行距離:約330km
※バスにご乗車の際はシートベルトのご着用をお願い致します
※行程が入れ替わる場合がございま・・・・・
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
秋の久留米をのんびり探訪♪
○紅乙女酒造
クルーズトレイン「ななつ星in九州」で提供されるお酒を造る酒造
蒸留所見学&試飲をお楽しみください(ノンアルコールの試飲あり)。
○森のレストランHEURIGE(ホイリゲ)
筑後平野の絶景が広がる森の中のレストランで絶品ランチをお楽しみ下さい。
メニュー:オードブル・サラダ・ビーフシチュー・パン・コーヒー
食後は併設する巨峰ワイナリーを自由見学。
試飲とお買物もお楽しみください♪
○石橋文化センター
広大な自然や庭園が四季折々の顔を見せ、市民の憩いの場となっています。
秋にはバラフェアが開催!
バラの品種や香り、形を五感で楽しみ、癒されてください♪
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神・日本銀行前 発(9:00集合/9:10発)
↓
~有料道路~
↓
○道の駅くるめ(買物)[約30分]*季節のお野菜やフルーツ、特産品が並びます♪
↓
○森のレストラン【HEURIGE(ホイリゲ)】にて昼食♪[約1時間]
メニュー:オードブル・サラダ・ビーフシチュー・パン・コーヒー
※11:00頃の昼食となります
↓
○巨峰ワイン地下貯蔵庫の見学[約20分]*日本初の巨峰ワインを製造したワイナリー
↓
○紅乙女酒造蒸留所見学&試飲[約40分]*クルーズトレイン「ななつ星in九州」で提供されるお酒を造る酒造!
↓
○石橋文化センター[約50分]*季節のバラに癒されます♪
↓
~有料道路~
↓
天神・日本銀行前 着(16:00頃)
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
その他 | その他 すべて |