出発日
日数
交通手段
キーワード
106 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年10月05日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
7,990円〜11,470円
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年10月09日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,990円
催行決定日あり
出発地:埼玉
出発日:2025年10月06日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
12,990円
長野県松本市内の標高約1,500mの位置し、季節の移り変わりでさまざまな風景を楽しめる上高地。
整備されて歩きやすい道で美しい自然の中でのんびりとしたひと時を楽しむことができます。
バスツアーを利用すれば、行きも帰りもラクラク移動で安心してウォーキングを楽しむことができます。
「上高地」は、長野県松本市の標高1,500mほどの位置にある高原のこと。古くは修行の地として多くの人々が訪れ、江戸時代の前期になると松本藩によって開発が進められました。日本でも珍しい景勝地として知られており、国の天然保護区域(特別天然記念物)に指定されています。
長野県でも電車などで移動しづらい場所にあるため車で訪れたいところですが、基本的にバスやタクシー以外は通行ができない「マイカー規制」が年間を通して実施されています。そのため、松本駅や岐阜県の高山駅といった近隣駅からシャトルバスを乗り継いで行くほか、関東などから出発するバスツアーを利用してアクセスする必要があります。
バスツアーなら乗り換えや荷物の心配をせず楽に上高地に向かえます。また、近くの観光スポットなどを一緒に回るプランもあるので、効率よく旅行を楽しみたい人にはバスツアーをおすすめします。
上高地の山岳「焼岳」が大正時代に噴火し噴出した熔岩や泥流によって生まれた池です。
池の周辺にある立ち枯れの木々とあわせ、なんとも静かで美しい景観が広がります。立ち枯れや背後の山岳とともに、ぜひ写真におさめたいスポット。
上高地の奥にある「穂高神社奥宮」のあたりに位置する池です。「鏡池」という別名を持つ通り、池の面に木々が映る様子が神秘的な雰囲気を醸し出します。
毎年10月には、御船神事として穂髙神社奥宮例大祭が行われ、御船が周遊する神秘的な儀式を見られます。
大正池と同じように、焼岳によって生まれた「田代池」。霞沢岳から湧き出た湧き水によって湿原も形成されています。
ニッコウキスゲやコケモモをはじめとする花々、時にはサルなどの動物も姿を見せます。
上高地を流れる梓川にかけられ、初代は1891年にできた由緒ある橋です。2023年時点で5代目となる橋からは、穂高岳や焼岳を眺められます。また文豪・芥川龍之介の作品『河童』にも登場したことがあります。
日本でも3位の標高を誇る山「穂高岳」のうち「西穂高岳」に向かうためのロープウェイ。西穂高岳からの景観や登山を楽しむための移動手段だけでなく、ロープウェイから見下ろす景色も絶景です。またロープウェイで運行される2階建てのゴンドラは日本で初なんだとか。
上高地は冬季には寒さが厳しくなるため、例年11月中旬~4月中旬は閉山期間となります。冬を除いて、上高地では春~秋ごとに季節の変化が楽しめますよ。
5~6月はニリンソウやシロバナエンレイソウ、フッキソウといった白く可憐な花やエゾムラサキ、イワカガミなどの鮮やかな花が各エリアに咲きます。7月頃からは、黄色の大きい花が特徴的なマルバダケブキや密集した花が咲くヨツバヒヨドリ、ヤチトリカブトなどが咲き始めます。
そして、10~11月には紅葉が見頃となります。河童橋や田代池、大正池、明神池といった上高地の有名スポットを中心に赤く色づく紅葉を眺められますよ。
大正池や河童橋などさまざまな名所がある上高地では、各ルートをめぐるハイキングコースがいくつかあります。
初心者には、大正池のバス停で下車し、大正池から木道を進んで田代湿原と田代池まで進むコースがおすすめです。ゴールの河童橋まで、徒歩で約80分かかります。中盤は、梓川の流れを楽しむ「梓川コース」と木道を進む「林間コース」の2コースに分かれており、どちらかを選ぶかは自由です。
また、上級者向けが選ぶコースとして、上高地の最奥部にあたる横尾大橋までチャレンジするコースも。まず明神池近くの明神橋からスタートし、梓川近くの遊歩道を通り、緑が美しいキャンプ地の徳沢を経由して横尾大橋まで向かうというもの。往復で約6時間半かかるため、徳沢で1泊するのもおすすめです。
並び替え
掲載あと4日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
千葉【西船橋・船橋】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
◆紅葉の北アルプス『上高地』さんぽ♪、たっぷり3時間!
標高約1,500mの山岳景勝地・上高地は、手付かずの自然が多く残り大自然の宝庫と呼ばれます。
自然環境や文化的価値を守るため、国の「特別名勝」と「特別天然記念物」に指定されています。
このふたつの称号を与えられているのは、国内でも富山県の黒部峡谷とここ上高地だけ。
バス駐車場から降りて5分ほど歩くと見えてくるのが、上高地のシンボル的存在「河童橋」。
梓川に架かる吊り橋で、美しい川の流れと穂高連峰や焼岳を望める絶好の撮影スポットです。
周辺はホテルや飲食店が集まる「上高地銀座」と呼ばれ、シーズン中は観光客でにぎわいます。
鏡のような水面に雄大な穂高を映す「大正池」の絶景も外せません。
大正4年に焼岳が大噴火をおこした際、噴出した多量の泥流によって梓川が堰き止められてできた池。
水没した林は立ち枯れとなり、その神秘的な風景は多くのメディアに登場しています。
西船橋駅(6:40)
↓
新宿駅(7:30)
↓
◆上高地(約3時間)
【大正池・河童橋・明神池など紅葉の北アルプスをたっぷりお楽しみ下さい。※自由昼食】
↓
新宿駅(21:20ごろ)
↓
西船橋駅(22:00ごろ)
.
.
※紅葉の見頃は気候により前後します。
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
◆現地での滞在時間は、たっぷり約4時間!
◆上高地散策マップ付(モデルコース詳細付)
◆現地購入よりもお得なお弁当を追加可能です!
◆10月上旬以降は紅葉を楽しめます。
名古屋駅発(7:30)
↓
大正池で途中下車可能
↓
上高地バスターミナル・・・各自散策・・・上高地バスターミナル(15:15)
↓
名古屋着(19:00頃)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
■ツアーのポイント
手軽に気軽に上高地! 喧噪の都会を離れて上高地でリフレッシュ♪
上高地のベストシーズン到来!『安曇野ワイナリー』にも立ち寄る初夏から秋の長野を満喫する日帰りバスツアーです!
■爽やかな風吹く『上高地』 3時間滞在
上高地はハイキング入門にもおすすめ!
大正池から河童橋までは遊歩道が整備された、非常に歩きやすい道が続いています。
アップダウンもほとんどなく、美しい渓流や空や山を眺めながら楽しむ事ができます。
■7~9月上旬頃■
ハイキングに最適な季節です。
首都圏が30度以上の日でも上高地では20度前後と気持ちいい風が吹きます♪
上高地は避暑地としても大変人気です!
■9月下旬~11月上旬頃■
上高地の紅葉シーズンです。
9月下旬頃に山の上から徐々に色が変わっていき、シラカバやカラマツの紅葉がご覧頂けます♪気温は12~16度前後です。
■バスの下車は「大正池」、「帝国ホテル前」、「バスターミナル」の選べる3か所
下車地を3か所ご用意しているので、目的に合わせて下車地をお選びをいただけます。
●「大正池」下車の方は大正池→田代池→河童橋まで約70~80分の行程を歩く事が出来ます。一番人気の散策ルートです。
●「帝国ホテル前」下車の方は、上高地帝国ホテルや河童橋付近でのんびり過ごしたい方におすすめ。
●「バスターミナル」下車の方は明神池に行きたい方や たっぷり河童橋付近を楽しみたい方におすすめ!
※下車場所は当日お決めください。当日添乗員がご希望を伺います。
※乗車場所は全てバスターミナルです。
■『安曇野ワイナリー』で見学と試飲・お買い物♪
北アルプスを望む雄大な自然の中に建つ『安曇野ワイナリー』に立ち寄ります。広々としたワイナリー敷地内には、シャルドネ、メルローなど、手入れの行き届いたぶどうの自社畑が広がります。安曇野ワイナリーが目指すのは「テロワールを存分に感じられるクリアなワイン」。理想のワインを目指し、健全なブドウを栽培し、丁寧にワインを作り続けています。
試飲、お買い物をお楽しみください♪
■ハイキングに最適♪長野県<塩尻駅・松本駅>で人気の駅弁付き!
塩尻駅や松本駅で販売の駅弁「アルプス道づれおむすび弁当」をご用意!!
松本名物の山賊焼きなどが入った豊富なおかずと、2種類のおにぎりを竹かごに詰めたおむすび弁当です。高原の爽やかな風が吹くピクニックやハイキングに最適♪
※お茶などのお飲み物はお客様各自にてご用意ください。
■バス座席<前方1~3列以内>確約オプション
おひとり様 1000円割増で、前方1~3列以内のバス座席を確約!!
※1~3列目の場所の指定は承っておりません。
※ご希望の場合は、ツアーのご予約グループ人数全員分を選択ください。
※満席の場合は、オプションを選択頂いても、ご予約を進める事が出来ません。
※1名様または奇数グループの場合は、相席となる場合がございます。
※大人・子供同額
新宿駅西口 工学院大学前 (6:45集合)
↓
<中央道> ※途中PA休憩
↓
上高地(11:40頃着/ハイキング 約3時間)
↓
安曇野ワイナリー(見学・試飲とお買い物 約30分)
↓
<中央道>
↓
新宿(21:00頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【小山, 佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
★10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
1日目
各地
↓
(バス)
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
(バス)
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【●立山駅】
↓
(立山ケーブルカー)
↓
美女平
↓
(高原バス)
↓
【〇室堂】
↓
(立山トンネル電気バス)
↓
大観峰
↓
(立山ロープウェイ)
↓
黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください
↓
6/26~10/15予定)
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
【〇扇沢駅】
↓
(バス)
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
■大自然の上高地をゆっくり約3時間半滞在!
※自由昼食
散策プラン例(所要時間は目安です。)
1.大正池~河童橋コース(1時間10分程度)
定番の散策コース!上高地の大自然を満喫できます!
2.河童橋~明神池コース(2時間10分程度|行き70分・帰り60分)
木道を歩き続けると神秘的な明神エリアに到着します。明神池のほとりには「穂高神社」があり、拝観料別途500円で入れます。帰り道には「明神岳」や「穂高連峰」を望めます。
※出発当日、交通規制を伴うような天候等で散策が難しい場合、高山散策に変更となります。予めご了承の上お申し込みください。
※2025年も上高地までのバスでの交通規制日なしとなりましたので上高地バスターミナルまでツアーバスで乗り入れ可能となりました。3/21更新
高岡(7時)
↓
小杉(7時20分)
↓
富山(8時)
↓
【〇上高地】(約3時間半の散策
↓
自由昼食)
↓
【〇アルプス街道平湯】(買い物)
↓
各地(17時20分~18時20分頃着 )予定
↓
出発当日、交通規制を伴うような天候等で散策が難しい場合、高山散策に変更となります。予めご了承の上お申し込みください。
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 藤岡, 館林・大泉・邑楽, 太田, 桐生, みなかみ, 渋川】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
★10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
1日目
各地
↓
<高速道
↓
途中、車中にて自由昼食>
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
<高速道>
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
<バス>
↓
【●立山駅】
↓
<立山ケーブルカー
↓
11/3発以降は、ケーブルカー運休の為、代替バスでのご案内となります>
↓
美女平
↓
<バス>
↓
【〇室堂】
↓
<電気バス>
↓
大観峰
↓
<ロープウェイ>
↓
黒部平
↓
<ケーブルカー>
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください
↓
6/26~10/15予定)
↓
<電気バス>
↓
【〇扇沢駅】
↓
<高速道>
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【練馬, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>◆1名1室同旅行代金!(数限定)◆1泊4食付き
■重要なご案内■平日出発のみ
練馬から新宿までの移動におきまして、平日は慢性的な渋滞の影響により、新宿集合のお客様を長くお待たせしてしまう日が発生しております。
この状況を鑑み、練馬からの移動時間を見直したうえで新宿の集合時間を20分遅く設定させていただくことといたしました。
何卒ご了承のうえ、ご参加賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
【変更前】 新宿 8:00集合
【変更後】 新宿 8:20集合
※練馬の集合時間およびその他の行程・到着時間等の内容に変更はございません。
※お申込みのお客様には担当より連絡致します。
10/19・11/2(日曜日)出発は 練馬(7:20発) 新宿(8:00発) のままとなります。
■7/19発行折掲載の旅行代金から、10・11月出発のツアーについて
おひとり様2,000円の値下げを実施いたしました。(7/24日付…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
※10/19・11/2発は練馬(7:20発)=新宿(8:00発)となります。
練馬(7:20発)
↓
新宿(8:20発)
↓
上高地(日本屈指の山岳リゾートを各自ミニハイキング※大正池~河童橋間歩程約3.5km、歩行時間70分/90分)
↓
下呂温泉・ブリーズベイホテル&リゾート下呂【B】(泊)
2日目
下呂温泉
↓
白川郷[美しい茅葺屋根の日本の原風景・世界遺産/60分]
↓
新宿(18:30予定)
↓
練馬(19:10予定)
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【豊田】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊。ゴールデンウィーク出発も設定あります
【共同催行について】
●本コースは、コース番号77580「白馬樅の木ホテル(宿泊プラン)」と共同催行となる場合があります。
●1日目宿到着時と2日目宿出発時に、他のホテルを経由してご案内する場合があります。
●共同運行するコースの合計のお客様人数が最少催行人員に満たない場合は、中止となる場合がありますので、予めご了承下さい。
※出発日によっては設定のない日もあります。
嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊6つの乗り物でめぐる立山黒部アルペンルート通り抜け1. 関電トンネル電気バス
2. 黒部ケーブルカー
3. 立山ロープウェイ
4. 立山トンネル電気バス
5. 立山高原バス
6. 立山ケーブルカー
関電トンネル電気バス(イメージ)
黒部ケーブルカー(イメージ)
立山ロープウェイ(イメージ)
立山黒部アルペンルート…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
豊田(7:30出発)立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂<立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電電気バス>扇沢北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡上高地(標高1500mの山岳景勝地※河童橋周辺の自由散策/約2時間)豊田(18:30予定)
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【豊田】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ゴールデンウィーク出発もあります
【共同催行について】
●本コースは、コース番号77571「サンプラザ栂池または同等クラス(宿泊プラン)」と共同催行となる場合があります。
●1日目宿到着時と2日目宿出発時に、他のホテルを経由してご案内する場合があります。
●共同運行するコースの合計のお客様人数が最少催行人員に満たない場合は、中止となる場合がありますので、予めご了承下さい。
※出発日によっては設定のない日もあります。
6つの乗り物でめぐる立山黒部アルペンルート通り抜け1. 関電トンネル電気バス
2. 黒部ケーブルカー
3. 立山ロープウェイ
4. 立山トンネル電気バス
5. 立山高原バス
6. 立山ケーブルカー
関電トンネル電気バス(イメージ)
黒部ケーブルカー(イメージ)
立山ロープウェイ(イメージ)
立山黒部アルペンルート とは立山黒部アルペンルートとは標高3,000m級の峰…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
豊田(7:30出発)立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂<立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電電気バス>扇沢白馬八方温泉・白馬樅の木ホテル【A】(泊)
2日目
白馬八方温泉上高地(標高1500mの山岳景勝地※河童橋周辺の自由散策/約2時間)豊田(18:30予定)
催行決定日あり
出発地 |
長野【松本】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)マイカーでは行けない絶景!上高地
マイカーでは行けない絶景!上高地
松本駅から上高地までは貸切バスでご案内!
日帰りで行く!上高地たっぷり5時間滞在
※画像はイメージです
◆上高地の見どころ
上高地の特徴は、歩きやすいことです。多少のアップダウンはあるものの、ほぼ平坦な道が続くため、のんびりとミニハイキングを楽しむのにぴったりです。
雄大な穂高連邦を間近に望みつつ、新緑の中を野鳥のさえずりを聞きながら楽しむミニハイキングで癒しのひとときを過ごしてみませんか?
◆上高地到着時、バス降車場所を当日選べます!
1.大正池 2.帝国ホテル 3.上高地バスターミナル
※再集合・バス乗車場所は、上高地バスターミナルのみとなります
※安全上の観点から降車可能な場所が変更となる場合がございます
◆おすすめミニハイキングコース
大正池・・・河童橋(徒程約3.5km/約70分)
※…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
松本駅(9:50~10:40発)
↓
上高地[自由散策 たっぷり5時間滞在/各自ミニハイキング・歩程約70分 3.5km]
↓
松本駅(18:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【難波(なんば), 天王寺, 梅田(大阪駅), 新大阪】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)知られざる紅葉スポット「飛騨の里」ライトアップへ!
知られざる紅葉スポット「飛騨の里」ライトアップへ!
上高地・白川郷飛騨路ゴールデンルート 2日間
白川郷秋めく茅葺屋根の絶景へ
紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬 ※イメージ
上高地マイカーでは行けない絶景!
河童橋周辺を各自自由散策します♪
紅葉の見ごろは、9月下旬~10月下旬予定 ※イメージ
飛騨の里
期間限定!紅葉ライトアップ!
日本の原風景と紅葉の競演をお楽しみください
紅葉の見頃は10月中旬~11月上旬 ※イメージ
下呂温泉・湯本館に宿泊泉質自慢のお宿へ!
湯本館の大浴場(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は弊社にご一任ください。相席と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
天王寺(8:40発)
↓
なんばパークス(9:00発)
↓
梅田(9:30発)
↓
新大阪(9:50発)
↓
<自由昼食/途中でPAまたはSAに立寄りますが、お手洗い休憩を目的としているため昼食は事前購入をおすすめします>
↓
白川郷[日本の原風景]
↓
飛騨の里[期間限定!紅葉ライトアップ]
↓
下呂温泉・湯本館(泊)
2日目
下呂温泉
↓
上高地[河童橋周辺を各自自由散策]
↓
新大阪(18:50予定)
↓
梅田(19:10予定)
↓
難波(19:40予定)
↓
天王寺(20:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
感動と驚きの連続!世界に誇る山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」!
日本最長のワンスパンロープウェイ アルペンルートのハイライト「立山ロープウェイ」にご乗車!!
日本屈指の山岳景勝地<上高地>にもご案内!
一度は訪れたい世界に誇る山岳観光リゾート【アルペンルート】へ!
立山連峰を貫き、長野県の大町市と日本海側の富山県との間を
「環境にやさしい乗り物」で結ぶ山岳観光ルートです。
【絶景】黒部ダム
7年の月日と述べ1000万人の人手により完成した「世紀の大事業」黒部ダム。
日本一のダム高さを誇る186メートルのスケール感を、歩いて体感♪
※例年の紅葉の見頃:10月中旬~10月下旬/出典元:日本観光振興協会
\\\2025年新規運行予定!「立山トンネル電気バス」にご乗車///
立山黒部アルペンルートを、山々が連なる北アルプスを6つの乗り物でご案内!
1.立山ケーブルカー(注1)…7分(美女平~立山駅)
2.立山高原バス…50分(室堂~美女平)
・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(7:15集合/7:30出発)
↓
立山駅<立山ケーブルカー:約7分(注1)>
○美女平
↓
<立山高原バス:約50分>
↓
【絶景】○室堂
↓
<立山トンネル電気バス:約10分>
↓
○大観峰(眼下には山々の絶景が広がる)
↓
<立山ロープウェイ:約7分>
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:00発)
↓
【絶景】○上高地(標高1500メートル!日本屈指の山岳リゾートを自由散策でお楽しみ:約2時間30分)
↓
☆飛騨高山おみやげ処惣市(お買い物:約30分)
↓
JR名古屋駅西口(18:15~19:00着)【バス走行距離:320km】
催行決定日あり
出発地 |
埼玉【川越, さいたま新都心】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>◆1名1室同旅行代金!(数限定)◆1泊4食付き
7/19発行折掲載の旅行代金から、10・11月出発のツアーについて
おひとり様2,000円の値下げを実施いたしました。(7/24日付)
※8/1媒体・8/15媒体は旧料金にて掲載されております。
既にお申込みの方へは弊社よりお手紙などにてご案内いたします。
上高地&白川郷 飛騨路ハイライト
。+.。゜下呂温泉 2日間。+.。゜
◎当コースのおすすめポイント★1泊2日で「温泉」も「グルメ」も「観光」も充実!
・カニ足食べ放題(60分)・鶏ちゃんなど!1泊4食付!
カニ足(イメージ)
¥上高地を各自ミニハイキング/※大正池~河童橋間歩程約3.5km、歩行時間70分
上高地は標高1,500メートルの高地にあるため、首都圏に比べ、気温が10~12度ほど下がる場合があります。
夏でも最低気温が10度を下回ることもありますので上着を1枚…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新都心(6:40発)
↓
川越(7:50発)
↓
上高地[日本屈指の山岳リゾートを各自ミニハイキング※大正池~河童橋歩程約3.5km、歩行時間70分/90分]
↓
下呂温泉・ブリーズベイホテル&リゾート下呂【B】(泊)
2日目
下呂温泉
↓
白川郷[美しい茅葺屋根の日本の原風景・世界遺産/60分]
↓
川越(18:30予定)
↓
新都心(19:30予定)
掲載あと12日
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【海老名・綾瀬, 湘南(鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・江ノ島)】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富山から長野へ!6+1の乗り物でめぐる美しい山岳景勝地
6+1の乗り物でめぐる美しい山岳景勝地
立山黒部アルペンルートと上高地 2日間
◇上高地日本屈指の山岳リゾートを各自ミニハイキング♪
<ミニハイキング >
●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、舗装されていない山道や林道を歩きます
上高地(イメージ)
立山黒部アルペンルート通り抜け!アルペンルート内の注意
1.歩きやすい服装でご参加ください。2日目は手荷物を各自でお持ちいただくことになりますので、リュックサックなどに小さくまとめていただくようお願いいたします。但し、大きなお荷物は宿泊施設に預け、バスに置いておくことが出来ます。
2.天候不良などにより、アルペンルートが運休した場合、途中で引き返すことがあります。その場合、実乗した料金を差し引いた金額のみのご返金となりま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
平塚(7:00発)
↓
海老名(8:00発)
↓
上高地[日本屈指の山岳リゾートを各自ミニハイキング/※大正池~河童橋間歩程約3.5km、歩行時間約70分/120分]
↓
富山・アパホテル富山駅前【B】(泊)
※夕食はホテル周辺で各自おとりください。
2日目
富山(6:30発)
↓
電鉄富山駅
↓
(1)富山地方鉄道(自由席)
↓
立山駅
↓
(2)立山ケーブルカー
↓
美女平
↓
(3)立山高原バス
↓
室堂
↓
(4)立山トンネル電気バス
↓
大観峰
↓
(5)立山ロープウェイ
↓
黒部平
↓
(6)黒部ケーブルカー
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
(7)関電トンネル電気バス
↓
扇沢
↓
海老名(19:50予定)
↓
平塚(20:50予定)
催行決定日あり
出発地 |
福井【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
標高3,000m級の穂高連邦・焼岳・霞沢岳などの名峰に囲まれた上高地は新緑、夏の避暑、秋の紅葉とその美しい絶景へ!
大正池から梓川沿いを歩き河童橋へのウォーキングコースは丁寧に整備されており、1,500mの高地にありながらほぼ平坦で安心して楽しむことができます。
★3/18更新/2025年度も観光バスは、シャトルバス乗換無しで上高地へ乗り入れ可能と発表になりました
★3/19情報/中部縦貫道(白鳥-油坂峠土砂崩れ通行止め) 出発日まで開通できない場合は迂回ルートを検討
出発・帰着・滞在時間を変更する場合がございます
【集合場所】武生契約駐車場(7:00)
↓
武生駅
↓
西鯖江
↓
浅水駅
↓
福井駅東口(8:00)
↓
道の駅荒島
↓
各地
↓
〈高速道・安房トンネル経由〉
↓
【〇上高地】河童橋や大正池などを散策・約2時間30分
↓
【〇アルプス街道平湯】(お買い物)
↓
各地(18:30~20:00頃)
↓
出発当日、雨天等で散策が難しい場合、高山散策に変更となります。予めご了承の上お申し込みください。
↓
★3/18更新/2025年度も観光バスは、シャトルバス乗換無しで上高地へ乗り入れ可能と発表になりました
↓
☆7/18より国道158号(大野市~岐阜県)通行止め解除予定、九頭竜湖方面経由で出発予定
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大浴場完備のホテルに宿泊
個人では行きにくい 新緑の北アルプス3つの山岳リゾート
新穂高ロープウェイ2020年7月にリニューアルされた日本唯一の2階建てロープウェイで標高2000mを超える絶景へ!
※例年の紅葉の見ごろ:10月上旬~10月下旬
新穂高ロープウェイ(イメージ)
2025年7月19日リニューアルオープンの新名所!AlpScape
AlpScape(イメージ)
乗鞍スカイライン北アルプスの南端、長野県乗鞍高原から畳平を経て岐阜県平湯にいたる日本一の高所を走る山岳観光道路。
乗鞍岳の自然環境を保護するため、マイカーでの通行ができません。
乗鞍畳平では標高2,702m畳平バスターミナルの自由散策をお楽しみください!
※例年の紅葉の見ごろ:10月上旬~10月下旬
乗鞍スカイライン(イメージ)
上高地自由散策をお楽しみ♪上高地は、標高約1500mの山岳景勝地です。
その美…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(7:40出発)新穂高ロープウェイ(日本初の2階建てゴンドラ空中散歩/乗車約11分)大王わさび農場(北アルプスの雪解け水が流れる場所/約40分)北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
※9/14出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、7時10分出発となります
2日目
北安曇郡<乗鞍スカイライン>乗鞍畳平(標高2,702m畳平バスターミナルの自由散策/約50分)<乗鞍スカイライン>上高地(河童橋周辺の自由散策/約90分)名古屋駅(18:40予定)
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【一宮】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
★年間120万人の観光客が訪れる日本が世界に誇る山岳リゾート『上高地』。
手つかずの自然が多く残り、その美しさから「特別名勝」及び「特別天然記念物」に指定されています。
今も原生林が残るマイナスイオンたっぷりの大自然の中でのんびり散策をお楽しみください。
★立ち枯れの木々が幻想的な「大正池」、上高地のシンボル「河童橋」、岳と緑が水面に広がる神秘の池「明神池」など見どころ満載!
★マイカー規制がある上高地へはバスツアーがおすすめ!
観光バスなら乗り換えなしのらくらくアクセス!
※雨天決行です。
※歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※交通状況により大幅な遅れが生じた場合、上高地での滞在時間を短くする場合がございます。
【上高地降車場所について】
1、大正池前
2、上高地バスターミナル
上記2カ所でご降車頂けます。
※帰りの乗車場所は【上高地バスターミナル】のみになります。
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)
一宮発
↓
上高地(散策 滞在時間:約3時間)
↓
一宮着
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
★年間120万人の観光客が訪れる日本が世界に誇る山岳リゾート『上高地』。
手つかずの自然が多く残り、その美しさから「特別名勝」及び「特別天然記念物」に指定されています。
今も原生林が残るマイナスイオンたっぷりの大自然の中でのんびり散策をお楽しみください。
★立ち枯れの木々が幻想的な「大正池」、上高地のシンボル「河童橋」、岳と緑が水面に広がる神秘の池「明神池」など見どころ満載!
★マイカー規制がある上高地へはバスツアーがおすすめ!
観光バスなら乗り換えなしのらくらくアクセス!
※雨天決行です。
※歩きやすい服装・靴でご参加ください。
※交通状況により大幅な遅れが生じた場合、上高地での滞在時間を短くする場合がございます。
【上高地降車場所について】
1、大正池前
2、上高地バスターミナル
上記2カ所でご降車頂けます。
※帰りの乗車場所は【上高地バスターミナル】のみになります。
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)
名古屋発
↓
上高地(散策 滞在時間:約3時間)
↓
名古屋着
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
東京【町田, 東京駅】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)弊社AランクホテルAMBIENT安雲野ホテルに宿泊標高1500m以上の天空の楽園へ!
弊社Aランクホテル AMBIENT安曇野ホテルに宿泊
マイカーでは行けない絶景!上高地・河童橋
霧ヶ峰・ビーナスライン・美ヶ原 2日間
♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ♪
◎ 上高地・河童橋
河童橋周辺を各自自由散策 ♪
※上高地・河童橋(イメージ) 当コースは河童橋周辺の自由散策となります
◎ ビーナスライン
標高約1500mの大自然を走る絶景ドライブ ・・・♪
※ビーナスライン(イメージ)
◎ 女神湖
標高約1550mの高原の湖を見物!
◎ 霧ヶ峰
標高約1600mの高原を見物!
※ 霧ヶ峰 ニッコウキスゲの見頃は例年7月中旬~8月上旬 ※
◎ 道の駅 美ヶ原高原
標高約2000m!日本一高い位置…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
横浜東口(7:00発)
↓
町田(8:10発)
↓
女神湖[標高約1550mの高原の湖を見物/20分]
↓
<ビーナスライン・標高約1500mの大自然を走る絶景ドライブ>
↓
霧ヶ峰[標高約1600mの高原/30分]
↓
道の駅 美ヶ原高原[標高約2000m!日本一高い位置にある道の駅/30分]
↓
穂高温泉郷・AMBIENT安曇野ホテル【A】(泊) ※夕食は飲み放題付きバイキング!ビール・焼酎・ウイスキーなどアルコールも飲み放題(90分)
2日目
安曇野
↓
上高地[河童橋周辺を各自自由散策/120分]
↓
町田駅周辺(18:00予定)
↓
横浜東口(19:00予定)
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【豊田, 赤池】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大浴場完備のホテルに宿泊
個人では行きにくい 新緑の北アルプス3つの山岳リゾート
新穂高ロープウェイ2020年7月にリニューアルされた日本唯一の2階建てロープウェイで標高2000mを超える絶景へ!
※例年の紅葉の見ごろ:10月上旬~10月下旬
新穂高ロープウェイ(イメージ)
2025年7月19日リニューアルオープンの新名所!AlpScape
AlpScape(イメージ)
乗鞍スカイライン北アルプスの南端、長野県乗鞍高原から畳平を経て岐阜県平湯にいたる日本一の高所を走る山岳観光道路。
乗鞍岳の自然環境を保護するため、マイカーでの通行ができません。
乗鞍畳平では標高2,702m畳平バスターミナルの自由散策をお楽しみください!
※例年の紅葉の見ごろ:10月上旬~10月下旬
乗鞍スカイライン(イメージ)
上高地自由散策をお楽しみ♪上高地は、標高約1500mの山岳景勝地です。
その美…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
豊田(7:00出発)赤池(7:30出発)新穂高ロープウェイ(日本初の2階建てゴンドラ空中散歩/乗車約11分)大王わさび農場(北アルプスの雪解け水が流れる場所/約40分)北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡<乗鞍スカイライン>乗鞍畳平(標高2,702m畳平バスターミナルの自由散策/約50分)<乗鞍スカイライン>上高地(河童橋周辺の自由散策/約60分)赤池(18:20予定)豊田(18:50予定)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて |
その他 | その他 すべて |