出発日
日数
交通手段
キーワード
134件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月19日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年01月27日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
8,000円
長野県松本市内の標高約1,500mの位置し、季節の移り変わりでさまざまな風景を楽しめる上高地。
整備されて歩きやすい道で美しい自然の中でのんびりとしたひと時を楽しむことができます。
バスツアーを利用すれば、行きも帰りもラクラク移動で安心してウォーキングを楽しむことができます。
「上高地」は、長野県松本市の標高1,500mほどの位置にある高原のこと。古くは修行の地として多くの人々が訪れ、江戸時代の前期になると松本藩によって開発が進められました。日本でも珍しい景勝地として知られており、国の天然保護区域(特別天然記念物)に指定されています。
長野県でも電車などで移動しづらい場所にあるため車で訪れたいところですが、基本的にバスやタクシー以外は通行ができない「マイカー規制」が年間を通して実施されています。そのため、松本駅や岐阜県の高山駅といった近隣駅からシャトルバスを乗り継いで行くほか、関東などから出発するバスツアーを利用してアクセスする必要があります。
バスツアーなら乗り換えや荷物の心配をせず楽に上高地に向かえます。また、近くの観光スポットなどを一緒に回るプランもあるので、効率よく旅行を楽しみたい人にはバスツアーをおすすめします。
上高地の山岳「焼岳」が大正時代に噴火し噴出した熔岩や泥流によって生まれた池です。
池の周辺にある立ち枯れの木々とあわせ、なんとも静かで美しい景観が広がります。立ち枯れや背後の山岳とともに、ぜひ写真におさめたいスポット。
上高地の奥にある「穂高神社奥宮」のあたりに位置する池です。「鏡池」という別名を持つ通り、池の面に木々が映る様子が神秘的な雰囲気を醸し出します。
毎年10月には、御船神事として穂髙神社奥宮例大祭が行われ、御船が周遊する神秘的な儀式を見られます。
大正池と同じように、焼岳によって生まれた「田代池」。霞沢岳から湧き出た湧き水によって湿原も形成されています。
ニッコウキスゲやコケモモをはじめとする花々、時にはサルなどの動物も姿を見せます。
上高地を流れる梓川にかけられ、初代は1891年にできた由緒ある橋です。2023年時点で5代目となる橋からは、穂高岳や焼岳を眺められます。また文豪・芥川龍之介の作品『河童』にも登場したことがあります。
日本でも3位の標高を誇る山「穂高岳」のうち「西穂高岳」に向かうためのロープウェイ。西穂高岳からの景観や登山を楽しむための移動手段だけでなく、ロープウェイから見下ろす景色も絶景です。またロープウェイで運行される2階建てのゴンドラは日本で初なんだとか。
上高地は冬季には寒さが厳しくなるため、例年11月中旬~4月中旬は閉山期間となります。冬を除いて、上高地では春~秋ごとに季節の変化が楽しめますよ。
5~6月はニリンソウやシロバナエンレイソウ、フッキソウといった白く可憐な花やエゾムラサキ、イワカガミなどの鮮やかな花が各エリアに咲きます。7月頃からは、黄色の大きい花が特徴的なマルバダケブキや密集した花が咲くヨツバヒヨドリ、ヤチトリカブトなどが咲き始めます。
そして、10~11月には紅葉が見頃となります。河童橋や田代池、大正池、明神池といった上高地の有名スポットを中心に赤く色づく紅葉を眺められますよ。
大正池や河童橋などさまざまな名所がある上高地では、各ルートをめぐるハイキングコースがいくつかあります。
初心者には、大正池のバス停で下車し、大正池から木道を進んで田代湿原と田代池まで進むコースがおすすめです。ゴールの河童橋まで、徒歩で約80分かかります。中盤は、梓川の流れを楽しむ「梓川コース」と木道を進む「林間コース」の2コースに分かれており、どちらかを選ぶかは自由です。
また、上級者向けが選ぶコースとして、上高地の最奥部にあたる横尾大橋までチャレンジするコースも。まず明神池近くの明神橋からスタートし、梓川近くの遊歩道を通り、緑が美しいキャンプ地の徳沢を経由して横尾大橋まで向かうというもの。往復で約6時間半かかるため、徳沢で1泊するのもおすすめです。
並び替え
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
長野県側より往復プランでアルペンルート移動で室堂へ!春の風物詩!高さ13~20mに及ぶ「雪の大谷」を散策
当社基準Aランクホテル「安曇野穂高ビューホテル」に宿泊!
日本屈指の山岳リゾート上高地へご案内!
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
※高地では高山病を起こすことがあります。持病のある方は医療機関にご相談ください。
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然・・・・・
1日目
【ご乗車の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。】
東京(8:00集合・出発)【5/3.4出発は7:30出発となります】
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾート・河童橋・ウエストン碑など各自自由散策/約120分)
↓
穂高町<泊>17:30頃着
夕食はフランス料理又は和食膳よりお選びいただけます。
(ツアー予約時にご指定下さい。同一グループ同メニューとなります。ご指定ない場合は和食膳のご用意となります)
※1日目バス走行距離:320km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.6km/15分)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(日本最長/7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
○室堂(「雪の大谷」散策と各自にて昼食)
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
大観峰
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
黒部平
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
・・・・・
new
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
長野県側より往復プランでアルペンルート移動で室堂へ!春の風物詩!高さ13~20mに及ぶ「雪の大谷」を散策
当社基準Aランクホテル「安曇野穂高ビューホテル」に宿泊!
日本屈指の山岳リゾート上高地へご案内!
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
※高地では高山病を起こすことがあります。持病のある方は医療機関にご相談ください。
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然・・・・・
1日目
【ご乗車の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。】
横浜(8:00集合・出発)
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾート・河童橋・ウエストン碑など各自自由散策/約120分)
↓
穂高町<泊>17:30頃着
夕食はフランス料理又は和食膳よりお選びいただけます。
(ツアー予約時にご指定下さい。同一グループ同メニューとなります。ご指定ない場合は和食膳のご用意となります。)
※1日目バス走行距離:330km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.6km/15分)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(日本最長/7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
○室堂(「雪の大谷」散策と各自にて昼食)
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
大観峰
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
黒部平
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・36名乗・化粧台・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が
「・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
new
出発地 |
岐阜【岐阜市】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊。ゴールデンウィーク出発も設定あります
嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊6つの乗り物でめぐる立山黒部アルペンルート通り抜け1. 関電トンネル電気バス
2. 黒部ケーブルカー
3. 立山ロープウェイ
4. 立山トンネル電気バス
5. 立山高原バス
6. 立山ケーブルカー
関電トンネル電気バス(イメージ)
黒部ケーブルカー(イメージ)
立山ロープウェイ(イメージ)
立山黒部アルペンルート とは立山黒部アルペンルートとは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます
黒部ダム(イメージ)【お客様写真・撮影者:PN:カストムクン様(千葉県在住)】
圧巻!高さ20mに迫る雪壁の絶景! 室堂・雪の大谷期間限定で歩けます! 4月15日~…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
岐阜(8:20出発)立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂<立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電電気バス>扇沢北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡上高地(標高1500mの山岳景勝地※河童橋周辺の自由散策/約2時間)岐阜(17:20予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊。ゴールデンウィーク出発も設定あります
嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊6つの乗り物でめぐる立山黒部アルペンルート通り抜け1. 関電トンネル電気バス
2. 黒部ケーブルカー
3. 立山ロープウェイ
4. 立山トンネル電気バス
5. 立山高原バス
6. 立山ケーブルカー
関電トンネル電気バス(イメージ)
黒部ケーブルカー(イメージ)
立山ロープウェイ(イメージ)
立山黒部アルペンルート とは立山黒部アルペンルートとは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます
黒部ダム(イメージ)【お客様写真・撮影者:PN:カストムクン様(千葉県在住)】
圧巻!高さ20mに迫る雪壁の絶景! 室堂・雪の大谷期間限定で歩けます! 4月15日~…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(7:30出発)立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂<立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電電気バス>扇沢北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
※4月26日、5月3日~5月5日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、7:00出発となります。
2日目
北安曇郡上高地(標高1500mの山岳景勝地※河童橋周辺の自由散策/約2時間)名古屋駅(18:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)インターネットからお申込みの場合、当コースはクレジットカード支払い限定受付、書類発送が無しとなります。お振込み支払い・書類発送をご希望の方はお電話でのご予約をお願いいたします。
一度は泊まってみたい、奥上高地に佇む人気の山小屋
ニリンソウ咲くシーズンに行く!上高地24時間滞在ハイキング
4月27日、 5月2・6日出発は新大阪(7:00発)のみとなります。竹田の出発・帰着はございません
徳澤園
おひとり参加で、はじめての山小屋でも安心して休める空間が確保された人気の相部屋
徳澤園(外観イメージ)
お部屋のイメージ
相部屋カラマツのイメージ(相部屋の指定はできません)
相部屋ホタカのイメージ(相部屋の指定はできません)
山小屋と思えない夕食をご用意
徳澤園(メインダイニングイメージ)
信州牛ステーキの夕食(イメージ)
個室プラン※部屋…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新大阪(8:00発)
↓
竹田(9:00発)
※GW出発4月27・5月2・6日出発は新大阪(7:00発)のみとなります。
竹田の出発・帰着はございません。
↓
上高地バスターミナル
↓
明神
↓
徳沢・徳澤園(泊)
※歩行約6km・約2時間
※憧れの山宿にご宿泊!清潔な浴場完備
2日目
徳沢
↓
明神橋
↓
岳沢湿原
↓
河童橋
↓
上高地バスターミナル
↓
竹田(19:30予定)
↓
新大阪(20:30予定)
※歩行:約6.5km・約2時間30分
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
装備・レベルについてはこちら(はじめてご参加の方はご確認ください)
ツアーの魅力 気軽に日帰りで上高地へ 約3時間滞在
フリーハイキングなので自分のペースで歩けます
★おすすめコース★1.上高地バスターミナル→1H→明神池→(往路戻り)→上高地バスターミナル
2.大正池→1H→上高地バスターミナル→15m→河童橋周辺(ホテルで優雅なランチ・アフタヌーンティーをお楽しみください)→上高地バスターミナル
上高地
(イメージ)
上高地は1952年、日本で初めて特別名勝および特別天然記念物に同時指定されました。
日本が誇る美しい景勝。中部山岳国立公園「上高地」をお楽しみください!
5月出発は明神でニリンソウと出会えるかも。
初めてハイキングをする方へ装備(リュック/登山靴/上下分かれるレインウェア)の3点が必須となります。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースですクラブツーリズムパスと…
名古屋駅(8:00発)
↓
上高地ハイキング(モデルコース/上高地バスターミナル
↓
河童橋
↓
明神
↓
[往路戻り]
↓
上高地バスターミナル)
↓
名古屋駅(19:00予定)
※大正池でもバス下車可能
※歩行約3時間
new
催行決定日あり
出発地 |
茨城【取手, 牛久, 守谷, 龍ケ崎】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★高さ約20m!圧巻の雪壁「雪の大谷」★1泊2日で山岳絶景を楽しむ!マイカーでは行きにくい日本屈指の山岳ルート!
WEB早期お申込み特典あります!12月31日までにWEBからお申し込みのうえ、当日ご参加いただいた方に
「ご旅行代金1,000円お値引き」となります。オプション選択をご確認のうえ、お申し込みください。
マイカーでは行きにくい日本屈指の山岳ルートへ!★期間限定の「雪の大谷」ウォークへ
高さ20mに迫る雪の壁の中を歩く雪の大谷ウォークへ!雪の大谷を歩き進むと壁の向こうには立山連峰の絶景が待っています!
※雪壁の高さは積雪状況により変わります。
(イメージ)
★日本屈指の山岳リゾート!立山黒部アルペンルートを通りぬけ!
大観峰から黒部平を約7分で結ぶ360度大パノラマの動く展望台立山ロープウェイ!
後立山連峰や黒部湖などの雄大な景色をお楽しみください!
(イメージ)
★信州…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
牛久(6:00発)
↓
龍ケ崎市(6:20発)
↓
取手(6:40発)
↓
守谷(7:10発)
↓
上高地[憧れの山岳リゾート・たっぷり約90分]
↓
北安曇・マリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇[5:00発]
↓
立山
↓
美女平
↓
室堂[圧巻の雪の壁に感動!「雪の大谷ウォーク」をお楽しみ・約60分]
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ[まるで動く展望台かのような絶景]>
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢
↓
守谷(20:50予定)
↓
取手(21:20予定)
↓
龍ケ崎市(21:40予定)
↓
牛久(22:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
茨城【桜川, 水戸】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★高さ約20m!圧巻の雪壁「雪の大谷」★1泊2日で山岳絶景を楽しむ!マイカーでは行きにくい日本屈指の山岳ルート!
【重要】千波湖西側駐車場の集合場変更についてのお知らせ
「千波湖西側駐車場」は、「旧レイクサイドボウル跡地」の新駐車場に移転いたしました。つきましては、弊社でご案内しております「千波湖西側駐車場」の集合場所も新駐車場に変更させていただくこととなりました。詳しい集合場所につきましては、「ご旅行のパンフレット」でご確認いただきますようお願い申し上げます。
●千波湖の集合場所へお車でお越しのお客様は、駐車料金は無料ですが、事前申込みが必要となります。出発の2日前までに弊社にご連絡ください。駐車場での盗難、事故等の責任に関しまして、弊社及び千波湖は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
WEB早期お申込み特典あります!12月31日までにWEBからお申し込みのうえ、当日ご参加いただいた…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
水戸(6:00発)
↓
千波湖(6:10発)
↓
赤塚(6:30発)
↓
友部(7:00発)
↓
上高地[憧れの山岳リゾート・たっぷり約90分]
↓
北安曇・マリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇[5:00発]
↓
立山
↓
美女平
↓
室堂[圧巻の雪の壁に感動!「雪の大谷ウォーク」をお楽しみ・約60分]
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ[まるで動く展望台かのような絶景]>
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢
↓
友部(20:50予定)
↓
赤塚(21:20予定)
↓
千波湖(21:40予定)
↓
水戸(21:50予定)
new
出発地 |
埼玉【さいたま新都心】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
長野県側より往復プランでアルペンルート移動で室堂へ!春の風物詩!高さ13~20mに及ぶ「雪の大谷」を散策
当社基準Aランクホテル「安曇野穂高ビューホテル」に宿泊!
日本屈指の山岳リゾート上高地へご案内!
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
※高地では高山病を起こすことがあります。持病のある方は医療機関にご相談ください。
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然・・・・・
1日目
【ご乗車の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。】
さいたま新都心(8:00集合・出発)
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾート・河童橋・ウエストン碑など各自自由散策/約120分)
↓
穂高町<泊>17:30頃着
夕食はフランス料理又は和食膳よりお選びいただけます。
(ツアー予約時にご指定下さい。同一グループ同メニューとなります。ご指定ない場合は和食膳のご用意となります。)
※1日目バス走行距離:358km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.6km/15分)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(日本最長/7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
○室堂(「雪の大谷」散策と各自にて昼食)
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
大観峰
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
黒部平
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
・・・・・
new
出発地 |
愛知【岡崎】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊。ゴールデンウィーク出発も設定あります
嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊6つの乗り物でめぐる立山黒部アルペンルート通り抜け1. 関電トンネル電気バス
2. 黒部ケーブルカー
3. 立山ロープウェイ
4. 立山トンネル電気バス
5. 立山高原バス
6. 立山ケーブルカー
関電トンネル電気バス(イメージ)
黒部ケーブルカー(イメージ)
立山ロープウェイ(イメージ)
立山黒部アルペンルート とは立山黒部アルペンルートとは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます
黒部ダム(イメージ)【お客様写真・撮影者:PN:カストムクン様(千葉県在住)】
圧巻!高さ20mに迫る雪壁の絶景! 室堂・雪の大谷期間限定で歩けます! 4月15日~…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東岡崎(7:20出発)立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂<立山トンネル電気バス(4月15日より運行開始)>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電電気バス>扇沢北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡上高地(標高1500mの山岳景勝地※河童橋周辺の自由散策/約2時間)東岡崎(18:40予定)
new
出発地 |
茨城【水戸, 桜川】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★大浴場完備のホテルに宿泊
●千波湖の集合場所へお車でお越しのお客様は、駐車料金は無料ですが、事前申込みが必要となります。出発の2日前までに弊社にご連絡ください。駐車場での盗難、事故等の責任に関しまして、弊社及び千波湖は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
一度は訪れたい3つの人気観光地!●白川郷●
日本の原風景ともいわれる美しい景観をなす合掌造り集落が評価され、1995年に五箇山(富山県)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。相互扶助の営み「結(ゆい」の心が根付き、暮らしの様々な場面で住民同士が助け合ってきたこの地域。厳冬の豪雪に耐えるために工夫された茅葺屋根の合掌造りをぜひご覧ください。
●飛騨高山●
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼ばれています。出格子の連なる軒下…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
水戸(6:00発)
↓
千波湖(6:10発)
↓
赤塚(6:30発)
↓
友部(7:00発)
↓
上高地(人気の山岳リゾートへ・約90分)
↓
高山市内・飛騨高山ワシントンホテルプラザ(泊)※大浴場完備のホテル。JR高山駅より徒歩約1分の好立地。夕食は高山市内で自由にお楽しみください
2日目
高山市内
↓
白川郷(世界遺産の合掌造りの集落・約80分)
↓
飛騨高山(情緒ある古い町並みを自由散策・自由昼食・計約120分)
↓
友部(21:00予定)
↓
赤塚(21:30予定)
↓
千波湖(21:50予定)
↓
水戸(22:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)足元ゆったり17席バス利用/2024年新規オープンの「界奥飛騨」は温泉露天風呂付き客室にご宿泊
1泊目:大町温泉郷「界 アルプス」雁木のアーケードと小川の流れる中庭、囲炉裏のある土間、
地域の伝統工芸品をモダンにあしらった客室。
信州の田舎暮らしを体感できる心安らぐ温泉宿です。
外観(イメージ)
囲炉裏では季節のおもてなしをご用意しています。
火を囲みながらどこか懐かしさを感じるひとときをお過ごしください。
囲炉裏(イメージ)
■1泊目:界 アルプスは一部客室と大浴場は2階にございます。
エレベーターがございませんので、階段のご利用となります。
客室はシャワーブースのみのご用意となります。温泉入浴には大浴場をご利用ください。
2泊目:奥飛騨温泉郷「界 奥飛騨」古くから湯治場として親しまれている、湯量豊富な奥飛騨温泉郷。
飛騨の伝統工芸や文化に触れ、四季の魅…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新大阪(8:00発)
↓
安曇野・碌山美術館(荻原守衛の作品を鑑賞)
↓
大町温泉郷・界 アルプス(泊) ※星野リゾートが展開する温泉旅館。夕食は季節の会席料理
2日目
大町温泉郷(8:15出発)
↓
扇沢(立山黒部アルペンルートを横断)
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<ケーブルカー>
↓
黒部平
↓
<ロープウェイで絶景空中散歩>
↓
大観峰
↓
室堂(アルペンルート内最高所/4~6月出発は期間限定の白銀の「雪の大谷」)
↓
美女平
↓
立山
↓
奥飛騨温泉郷・界 奥飛騨(泊) ※18:30到着予定。温泉露天風呂付き客室をご用意。お部屋で寛ぎの湯浴みをお愉しみ
3日目
奥飛騨温泉郷
↓
【4月出発:飛騨高山(春を感じる古い町並みと、「高山祭屋台会館」で高山祭の屋台観賞/昼食付】
【5月以降出発:上高地(日本屈指の山岳リゾート/河童橋付近を自由散策/自由昼食)】
↓
新大阪(20:00予定)
new
出発地 |
愛知【豊川・蒲郡, 豊橋・田原】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大浴場完備のホテルに宿泊
個人では行きにくい 新緑の北アルプス3つの山岳リゾート
新穂高ロープウェイ2020年7月にリニューアルされた日本唯一の2階建てロープウェイで標高2000mを超える絶景へ!
新穂高ロープウェイ(イメージ)
乗鞍スカイライン北アルプスの南端、長野県乗鞍高原から畳平を経て岐阜県平湯にいたる日本一の高所を走る山岳観光道路。
乗鞍岳の自然環境を保護するため、マイカーでの通行ができません。
乗鞍畳平では標高2,702m畳平バスターミナルの自由散策をお楽しみください!
乗鞍畳平(イメージ)【お客様写真/PN:KAN様(長野県在住)】
乗鞍スカイライン(イメージ)
上高地自由散策をお楽しみ♪上高地は、標高約1500mの山岳景勝地です。
その美しい景観から、国の「特別名勝」と「特別天然記念物」に指定されています。
雄大な穂高連峰を間近に望みながら、大自然の中散策…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
豊橋(7:00出発)豊川(7:20出発)新穂高ロープウェイ(日本初の2階建てゴンドラ空中散歩/乗車約11分)大王わさび農場(新緑の蓼川/約40分)北安曇郡・サンプラザ栂池または同等クラス(泊)
2日目
北安曇郡<乗鞍スカイライン>乗鞍畳平(標高2,702m畳平バスターミナルの自由散策/約50分)<乗鞍スカイライン>上高地(河童橋周辺の自由散策/約60分)豊川(18:40予定)豊橋(19:00予定)
new
出発地 |
茨城【日立, 那珂】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★1泊2日で山岳絶景を楽しむ!マイカーでは行きにくい日本屈指の山岳ルート!
◎那珂インター駐車場の集合場所へお車でお越しのお客様は駐車料金は無料ですが、警備の関係上、駐車台数と車のナンバー・車種を弊社までお知らせ下さい。出発の2日前までに弊社にご連絡ください。駐車場は第一駐車場をご利用ください。当駐車内での事故・盗難などにつきましては、弊社および茨城交通は一切責任を負いかねますので予めご了承ください。第二駐車場に駐停車された場合の料金はお客様各自でのお支払いとなります(一回210円)。
降車場は駐車場向かい側になります。
駐車場に関するお問合せ先は、弊社の予約センターまでお願い致します。
マイカーでは行きにくい日本屈指の山岳ルートへ! ★期間限定の「雪の大谷」ウォークへ ※4/15~6/25(予定)の期間限定
高さ20mに迫る雪の壁の中を歩く雪の大谷ウォークへ!雪の大谷を歩き進むと壁の向こう…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
日立(6:00発)
↓
常陸多賀(6:20発)
↓
那珂インター(7:00発)
↓
上高地[憧れの山岳リゾート・たっぷり約90分]
↓
北安曇・マリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇[5:00発]
↓
立山
↓
美女平
↓
室堂[圧巻の雪の壁に感動!「雪の大谷ウォーク」をお楽しみ・約60分]
↓
大観峰
↓
<立山ロープウェイ[まるで動く展望台かのような絶景]>
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢
↓
那珂インター(20:40予定)
↓
常陸多賀(21:20予定)
↓
日立(21:40予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ゴールデンウィーク出発新緑美しい上高地
■コース番号により「緑翠亭 景水」の客室タイプが異なります。
H8733 和室
H8734 露天風呂付和洋室
17名様以下限定コース 安心のお約束 1.バス1台につき17名様限定、お客様との間の距離を確保します。
2.換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
◆クラブツーリズムの最上級バス ロイヤルクルーザー四季の華◆★ロイヤルクルーザー四季の華とは★クラブツーリズムで最上級の豪華バスを利用する旅のブランドです。
「本物志向のゆとりある旅で、寛いでいただきたい。」
そんな想いから、快適な車内空間でおもてなしを追及いたしました。
★ロイヤルクルーザー四季の華 のおもてなし★◆7つのおもてなし◆
1.眺望のよい大きな窓と広々ゆとりのバス座席
2.渋滞でも…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(8:00発)
↓
松本ホテル花月(ながのテロワールの昼食)なわて通り周辺(四柱神社の自由散策/約60分)
↓
大町温泉・緑水亭景水(泊) ※16:30到着予定
2日目
大町温泉(7:40出発)
↓
扇沢
↓
〈関電電気バス〉
↓
黒部ダム(大迫力の景観)
↓
黒部湖
↓
〈黒部ケーブルカー〉
↓
黒部平
↓
〈立山ロープウェイ〉
↓
大観峰
↓
〈立山電気バス〉
↓
室堂(高さ20mの雪壁が続く「雪の大谷」を自由散策/約60分)
↓
大町温泉・緑翠亭 景水(連泊)※18:30到着予定
3日目
大町温泉(9:00出発)
↓
上高地(開山直後の新緑美しい上高地を自由散策/「上高地ルミエスタホテル」で洋食の昼食/昼食含め約180分)
↓
名古屋駅(19:30予定)
new
出発地 |
茨城【牛久, 守谷, 龍ケ崎, 取手】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★大浴場完備のホテルに宿泊
一度は訪れたい3つの人気観光地!●白川郷●
日本の原風景ともいわれる美しい景観をなす合掌造り集落が評価され、1995年に五箇山(富山県)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。相互扶助の営み「結(ゆい」の心が根付き、暮らしの様々な場面で住民同士が助け合ってきたこの地域。厳冬の豪雪に耐えるために工夫された茅葺屋根の合掌造りをぜひご覧ください。
●飛騨高山●
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼ばれています。出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり、タイムスリップしたかのような風情溢れる町並みがとても魅力です。
●上高地●
長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地です。中部山岳国立公園の一部と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
牛久(6:00発)
↓
龍ケ崎市(6:20発)
↓
取手(6:40発)
↓
守谷(7:10発)
↓
上高地(人気の山岳リゾートへ・約90分)
↓
高山市内・飛騨高山ワシントンホテルプラザ(泊)※大浴場完備のホテル。JR高山駅より徒歩約1分の好立地。夕食は高山市内で自由にお楽しみください
2日目
高山市内
↓
白川郷(世界遺産の合掌造りの集落・約80分)
↓
飛騨高山(情緒ある古い町並みを自由散策・自由昼食・計約120分)
↓
守谷(20:50予定)
↓
取手(21:20予定)
↓
龍ケ崎市(21:40予定)
↓
牛久(22:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野、富山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ゴールデンウィーク出発新緑美しい上高地へ
■コース番号により「緑翠亭 景水」の客室タイプが異なります。
H8733 和室
H8734 露天風呂付和洋室
17名様以下限定コース 安心のお約束 1.バス1台につき17名様限定、お客様との間の距離を確保します。
2.換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
◆クラブツーリズムの最上級バス ロイヤルクルーザー四季の華◆★ロイヤルクルーザー四季の華とは★クラブツーリズムで最上級の豪華バスを利用する旅のブランドです。
「本物志向のゆとりある旅で、寛いでいただきたい。」
そんな想いから、快適な車内空間でおもてなしを追及いたしました。
★ロイヤルクルーザー四季の華 のおもてなし★◆7つのおもてなし◆
1.眺望のよい大きな窓と広々ゆとりのバス座席
2.渋滞で…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(8:00発)
↓
松本ホテル花月(ながのテロワールの昼食)なわて通り周辺(四柱神社の自由散策/約60分)
↓
大町温泉・緑水亭景水(泊) ※16:30到着予定
2日目
大町温泉(7:40出発)
↓
扇沢
↓
〈関電電気バス〉
↓
黒部ダム(大迫力の景観)
↓
黒部湖
↓
〈黒部ケーブルカー〉
↓
黒部平
↓
〈立山ロープウェイ〉
↓
大観峰
↓
〈立山電気バス〉
↓
室堂(高さ20mの雪壁が続く「雪の大谷」を自由散策/約60分)
↓
大町温泉・緑翠亭 景水(連泊)※18:30到着予定
3日目
大町温泉(9:00出発)
↓
上高地(開山直後の新緑美しい上高地を自由散策/「上高地ルミエスタホテル」で洋食の昼食/昼食含め約180分)
↓
名古屋駅(19:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・27名乗・独立3列シート・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
new
出発地 |
茨城【石岡, つくば, 土浦】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★大浴場完備のホテルに宿泊
●つくば駅南2駐車場の集合場所へお車でお越しのお客様は、駐車料金は無料ですが、事前申込みが必要となります。出発の2日前までに弊社にご連絡ください。駐車場での盗難、事故等の責任に関しまして、弊社及びつくば駅南2駐車場は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
一度は訪れたい3つの人気観光地!●白川郷●
日本の原風景ともいわれる美しい景観をなす合掌造り集落が評価され、1995年に五箇山(富山県)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。相互扶助の営み「結(ゆい」の心が根付き、暮らしの様々な場面で住民同士が助け合ってきたこの地域。厳冬の豪雪に耐えるために工夫された茅葺屋根の合掌造りをぜひご覧ください。
●飛騨高山●
城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並」と呼ばれてい…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
石岡(6:00発)
↓
土浦(6:40発)
↓
つくば駅南2駐車場(7:10発)
↓
上高地(人気の山岳リゾートへ・約90分)
↓
高山市内・飛騨高山ワシントンホテルプラザ(泊)※大浴場完備のホテル。JR高山駅より徒歩約1分の好立地。夕食は高山市内で自由にお楽しみください
2日目
高山市内
↓
白川郷(世界遺産の合掌造りの集落・約80分)
↓
飛騨高山(情緒ある古い町並みを自由散策・自由昼食・計約120分)
↓
つくば駅南2駐車場(20:50予定)
↓
土浦(21:20予定)
↓
石岡(22:00予定)
1〜20件 / 全134件(全7ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||
その他 | その他 すべて | ||||||||||
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて | ||||||||||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |