出発日
日数
交通手段
キーワード
425 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉、神奈川
出発日:2025年08月12日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
9,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年08月11日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
13,400円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年08月15日
テーマ:温泉
大人1名
26,300円〜28,800円
車で行くのも電車でも行くのも少し大変な花火大会はツアーでお得に手軽に見に行きましょう!
ツアーなら団体指定席に座れたり、テーブル席が確保されていたりと、ゆっくりと花火をご堪能いただけます♪
「日本三大花火大会」は、秋田県大仙市の「全国花火競技大会(大曲の花火)」、新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」、茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」を指します。
そのうち秋田県と茨城県の花火大会は、花火師たちが競い合う「競技大会」です。
1910年から開始した、100年以上の歴史を持つ伝統的な花火大会です。全国では大曲の花火だけになってしまった、光の代わりに色煙を使う「昼花火」が行われる大会でもあります。
また、花火師たちが腕を競い合う「競技大会」です。夜の部では従来の丸型の花火以外の新しい形状や色彩を表現する「創造花火」をはじめとし、花火師たちが威信をかけた見事な花火を打ち上げます。
例年の打ち上げ数:約18,000発
開催時期:2025年8月30日(土)
開催場所:大曲の花火公園(雄物川河畔)
1945年8月1日の「長岡空襲」で亡くなった人々の慰霊と長岡の復興を願った祭りが元となっています。そのため、花火という華やかなイベントでありながら、慰霊と復興、平和への祈りを込めて打ち上げられています。
例年2日間にわたって開催され、地元企業や大学、組織などによる花火プログラムが楽しめます。
例年の打ち上げ数:約20,000発
開催時期:2025年8月2日(土)~8月3日(日)
開催場所:信濃川河川公園
大曲の花火に並び、全国でも有数の競技大会です。連続的に打ち上がる花火「スターマイン」の日本一を決める大会ともいわれています。
そんな土浦ならではの「スペシャルスターマイン」は、テンポの良いタイミングで打ち上がり、色とりどりの鮮やかな光を拝めます。
例年の打ち上げ数:約20,000発
開催時期:2025年11月1日(土)
開催場所:桜川畔沿い(学園大橋付近)
2010年代に開始した、いわば新世代の花火大会です。北海道内最大級の22,000発もの花火が打ち上がります。
花火だけなく音楽と照明、炎が混ざりあった演出は迫力満点。世界の音楽花火コンクールや、花火競技大会で活躍した花火師たちが次々と花火を打ち上げます。
例年の打ち上げ数:約22,000発
開催時期:2025年7月12日(土)
開催場所:真駒内セキスイハイムスタジアム
山形県の赤川の広々とした河川敷をステージに花火を打ち上げます。花火の上空幅は1,000mに及び、広大なロケーションが自慢の花火大会です。
全国の花火師たちが競い合う「全国デザイン花火競技会」なので、芸術的な花火を楽しめます。
例年の打ち上げ数:約12,000発
開催時期:2025年8月16日(土)
開催場所:赤川河川敷(三川橋〜羽黒橋)
毎年、春と秋の2回開催される花火大会です。全席有料観覧なので、無料観覧エリアはありません。
エンターテインメント性の高い花火と全国から集った花火師たちが競い合う競技花火、どちらも満喫できます。
地域を盛り上げることに重点をおいており、花火に加えてグルメやライブパフォーマンスなども行われます。
例年の打ち上げ数:約15,000発
開催時期:2025年は開催見送り
開催場所:高田松原運動公園
現在は開催場所や形も大きく変わっていますが、古くは1732年に将軍・徳川吉宗が慰霊や悪疫退散の願いを込めて行った「両国の川開き」が起源だといわれています。
隅田川近くの浅草や向島で眺められ、毎年近隣の住人だけでなく多くの観光客も訪れる、関東を代表する花火大会です。
例年の打ち上げ数:約20,000発
開催時期:2025年7月26日(土)
開催場所:隅田川
動物とのふれあいや花畑の鑑賞が楽しめる「マザー牧場」内で夏に打ち上げられる花火です。
期間中の夜19時30分頃から10分~15分間打ち上げられます。有名な花火大会のように大規模ではありませんが、デートにもぴったり。
レストランからゆったりと花火を眺められる、食事とセットになったチケットも販売されます。
例年の打ち上げ数:約350発(各日)
開催時期:2025年7月26日(土)・27日(日)・8月2日(土)・3日(日)・9日(土)~17日(日)・23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日)
開催場所:マザー牧場
1952年から始まった花火大会です。夏季以外に、春季・秋季・冬季と年に10回以上開催されています。
会場である熱海湾は、すり鉢状の地形のため花火の音が反響し、視覚だけでなく大迫力の音も楽しめます。また終盤に打ち上げられる「大空中ナイアガラ」はなんともダイナミックです。
例年の打ち上げ数:春・秋・冬 約3,000発、夏 約5,000発
2025年の開催時期:
春:2月21日(金)・3月23日(日)・4月20日(日)・28日(月)・5月31日(土)
夏:7月25日(金)・8月5日(火)・8日(金)・18日(月)・25日(月)
秋:9月15日(月・祝)・10月13日(月・祝)・11月3日(月・祝)
冬:12月7日(日)
開催場所:熱海湾
戦後の復興を願い1948年からはじまった前橋花火大会です。前橋発祥ともいわれる「空中ナイアガラ」や「超ワイドスターマイン」が見どころ。
例年の打ち上げ数:約15,000発
開催時期:2025年8月9日(土) 19:00~
開催場所:群馬県前橋市(利根川河畔・大渡橋南北河川緑地)
江戸時代から現在まで400年以上の続く歴史を持つ祭りの花火大会。「越後三大花火大会」の一つにも数えられ、歴史上ではじめて「三尺玉」を打ち上げた花火大会としても知られています。世界的にも珍しい「四尺玉」は必見。
例年の打ち上げ数:約15,000発
開催時期:2025年9月12日(金)・13日(土) 19:30~22:20
開催場所:新潟県小千谷市片貝町(浅原神社周辺)
戦前から親しまれる北陸最大級の花火大会。花火競技会で数々の賞を受賞してきた花火師たちが彩るオリジナリティあふれる花火は必見。
例年の打ち上げ数:約15,000発
開催時期:2025年8月11日(月・祝) 19:30~20:30
開催場所:福井県坂井市三国町宿・米ヶ脇三国サンセットビーチ、三国町新保九頭竜川ボートパーク
終戦間もない昭和24年から続く「市民が明るい希望を持ち一日も早く立ち直ること」という思いが込められた花火大会。毎年フィナーレを飾る「水上大スターマイン」が見どころ。
例年の打ち上げ数:約40,000発
開催時期:2025年8月15日(金) 19:00~
開催場所:長野県諏訪市湖畔公園前諏訪湖上
文豪・徳富蘇峰(とくとみそほう)が名付けた、湖に感謝するお祭り「報湖祭」で行われる花火です。富士山で有名な山中湖を舞台に打ち上げられる花火は、湖と相まった美しさが魅力です。
スターマイン花火をはじめとし、水中花火・水上花火など山中湖ならではの花火大会となっています。
例年の打ち上げ数:約20,000発
開催時期:2025年8月1日(金)
開催場所:山中湖
1953年、静岡西部発展会が観光行事としてスタートさせた花火大会です。台風や落雷といった自然災害のため、何度も中止や延期に見舞われつつも現在まで続いています。
連続して打ち上げられるスターマイン花火や、メッセージが込められた花火など技巧を感じられる大会です。
例年の打ち上げ数:約15,000発
開催時期:2025年7月19日(土)
開催場所:安部川
毎年、大型の燈籠流しが話題を呼ぶお祭りで花火が打ち上げられます。
見どころは、燈籠祭でしか見られない「彩雲孔雀」でしょう。リアス式海岸という地形を活かし、孔雀が羽を広げたような仕掛けが楽しめます。燈籠と花火のコラボレーションが体感できる、唯一無二の花火大会です。
例年の打ち上げ数:約3,000発
開催時期:2025年7月26日(土)
開催場所:長島港
市民ボランティアによって運営される花火大会ですが、毎年多くの観客を動員する関西最大級の花火大会です。
大玉の花火や一斉打ちなど、淀川をバックに打ち上げられる迫力溢れる花火が見どころのひとつです。
開催時期:2025年10月18日(土)
開催場所:淀川、淀川河川敷
大阪府池田市と兵庫県川西市の間にある、猪名川で行われる花火大会です。
大阪府と兵庫県が力を合わせて開催される花火大会では、カラフルなスターマインをはじめとし、華やかな花火を眺められます。
例年の打ち上げ数:約4,000発
開催時期:2025年の開催は見送り
開催場所:猪名川河川敷
和歌山でも有数の観光スポット・白浜にて行われる花火大会。約30分の間に、約2,500発の花火が打ち上げられます。
和歌山県の美しい海をバックに打ち上げられる花火はなんともロマンティックです。
例年の打ち上げ数:約2,500発
開催時期:2025年8月10日(日) 20:10~20:40
開催場所:白良浜海水浴場
1984年から続く日本最大の湖の景観を生かしたびわ湖花火大会。湖岸であればどの場所からもきれいな花火がみられることも人気の理由。毎年、びわ湖や滋賀県にちなんだテーマで琵琶湖の夜を彩ります。
例年の打ち上げ数:約10,000発
開催時期:2025年8月8日(金) 19:30~20:30
開催場所:滋賀県大津市大津港一帯(大津港周辺のびわ湖畔やなぎさ公園など)
山口の人気夜景スポット・関門海峡をバックに花火が打ち上げられます。
複数の会場が設置されており、水中花火を間近で体感できるエリア、頭上に大型の花火が上がるエリア、両岸から上がる花火を同時に味わえるエリアなど、エリアごとに特徴があります。
例年の打ち上げ数:約15,000発
開催時期:2025年8月13日(水)
開催場所:あるかぽーと下関、海峡ゆめタワー前(22号岸壁)、カモンワーフ、唐戸市場前
今治市民のまつり「おんまく」では、今治地方に伝わる「継ぎ獅子」「木山音頭」など、伝統芸能や踊りなど地元ならではのパフォーマンスも披露されます。
お祭りのフィナーレには今治港を舞台としたダイナミックな花火を楽しめます。
「おもいっきり」や「いっぱい」を意味する「おんまく」という名前を冠するだけあり、パワフルなイベントです。
例年の打ち上げ数:約10,000発
開催時期:2025年8月3日(土)20:00~21:00
開催場所:今治港防波堤
長崎で人気のテーマパーク「ハウステンボス」で行われる西日本最大級の花火大会です。
全国でも有数の花火師が集まる「一尺玉競演会」をはじめ、大型の花火が次々と打ち上がる「大スターマイン」など、ダイナミックな規格の花火が味わえます。
例年の打ち上げ数:約22,000発
開催時期:2025年11月15日(土)18:45~20:30
開催場所:ハウステンボス
並び替え
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
1泊2日でゆったり楽しむ、諏訪湖湖上際 大花火大会。宿泊は美肌の湯「大町温泉郷」の黒部サンバレーホテル(朝食付)。
人気の観光スポットも、もちろんご堪能いただけます。
~打ち上げ数日本最多の4万発!!体の芯まで響く迫力の花火大会をお得に堪能!~
日本を代表する花火師が早打ちを競う第1部、次から次へと大物花火が登場する第2部ともに日本最大級の花火大会にふさわしい、息もつかせぬ展開が見所。
ダイナミックな光の演出はもちろん、周囲の山々にこだまする花火の音響が体の芯まで響き、他の花火会場と比べても迫力満点の大会です。
□お得な諏訪湖花火大会有料観覧席(若菜前)付プラン!!
諏訪湖沿いでゆったりと座れる観覧席をご用意いたします。
是非大迫力の大輪の大花火をご覧ください。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
□花火大会のお約束。花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
□諏訪湖花火大会を熟知した添乗員又は現地スタッフがご案内の安心プラン
諏訪湖湖上花火大会への経験10回以上の添乗員又は現地スタッフがお客様をサポートいたします。
□花火大会終了後は大町温泉郷「黒部サンバレーホテル」にご宿泊(朝食付)
大町温泉郷の黒部サンバレーホテルにご宿泊。花火大会の熱気で火照った体をさっぱり流せる温泉入浴も。美肌の湯をゆったりご満喫ください。大浴場のご利用は、到着から約1時間となります。翌朝は時間内でご自由にご利用いただけます。
※ホテルは全室禁煙です。喫煙をご希望の場合は1階フロント横の喫煙室をご利用いただけます。
□2日目は長野の観光地を巡ってから東京へ!
□大迫力!黒部ダム観光放水と天空の絶景を!
日本屈指の山岳景勝地、黒部立山アルペンルートで、期間限定の観光放水と雄大な自然を満喫!何と言っても見どころは、夏季を中心に行われる黒部ダムの観光放水! 毎秒10トン以上もの水が勢いよく流れ出す様子は圧巻の一言。轟音とともに水しぶきが舞い上がり、虹がかかることもあります。展望台から、この迫力満点の光景を間近で体感してください。
□黒部湖の絶景をエコな電気バスで
扇沢駅から日本最大級のアーチ式ダムである黒部ダムまでは、環境に優しい電気バスで快適に移動。車窓からは、北アルプスの壮大な山々や、エメラルドグリーンの黒部湖が織りなす絶景が広がります。
□国宝「松本城」を自由見学
長野県・松本市のシンボル的存在である「松本城」。築城当時のままの姿が残っている歴史的価値のあるお城です。(入館の場合各自現地払い)
□女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
◇当日の持ち物◇
敷物・雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
1日目
新宿駅西口 (新宿郵便局前 10:50集合/11:00発) ※ローソンはす向かい
↓
<高速道路>
↓
おぎのや諏訪(休憩/自由昼食)
↓
諏訪湖祭 湖上花火大会≪19:00頃~打上開始予定≫
※諏訪湖到着から花火打ち上げまではフリータイム(22:00出発[*1])
↓
<高速道路>
↓
大町温泉郷 黒部サンバレーホテル泊
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
2日目
黒部サンバレーホテル(09:00~09:30発)
↓
<関電トンネル電気バス(扇沢駅10:00発-黒部ダム駅10:16着)>
↓
黒部ダム観光放流見学、自由散策
↓
<関電トンネル電気バス(黒部ダム駅11:35発-扇沢駅11:51着)>
↓
扇沢駅(自由昼食、買い物等/50分滞在予定)
↓
松本城(自由散策/60分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿(18:30着予定)
催行決定日あり
出発地 |
宮城【仙台, 石巻・女川町, 涌谷町・美里町, 登米, 栗原, くりこま高原, 白石・角田, 名取・岩沼】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
・あなたの町から出発!花火を最後までたっぷり見て、帰着も深夜になるので、バスツアーで行くのが一番安心!
・お好みでいろいろ選べる!観覧席をご用意!
★おひとり様で座れる「パイプイス席」(26,990円/1名)
★ゆったり座れる「ベンチ席」(24,990円/1名、定員2名、1名は相席利用)
★便利な「テーブル付イス席」(28,990円/1名、定員4名、1、2、3名は相席利用)
※席タイプにより旅行代金が異なります
【観覧席のご案内】
★パイプイス席・・・一人1席ずつ用意されるので、特におひとり様に人気!また、背もたれがあってとってもらくらく!
★ベンチ席・・・幅180cmのベンチにゆったり座れます。座った横に飲み物やカバン等も置けて便利!(2名定員、相席利用)
★テーブル付イス席・・・テーブルとパイプイス席があり、グループ様におすすめ!4名定員のため、相席利用
1日目
各地 (9:00~12:00発)
↓
大曲河川敷 (第97回大曲全国花火競技大会を観覧席で昼花火より夜花火打止めまでお楽しみ下さい)
2日目
各地 (2:00~5:00頃着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
≪往復バス&指定観覧桟敷(パイプ椅子席)付≫全国選りすぐりの花火師だけが参加できる日本最高峰の全国花火競技大会へ!
~日本三大花火の一つにも数えらる、大曲の花火(全国花火競技大会)。日本最高峰かつ最高水準の花火が鑑賞できます~
■数ある花火競技会の中で「全国花火競技大会」と言えば、「大曲の花火」!
日本一の花火師を決めると言っても過言ではないほどの権威ある花火大会です。見所はなんといっても大会提供のワイドスターマイン!河川敷をステージに見立て、複数の場所から音楽に合わせて上がる花火は圧巻の一言です!
■指定観覧桟敷(パイプ椅子席)付プラン!
観覧席は「イス席」だから、足やひざが楽々。大迫力の大輪の大花火を間近でご覧いただけます!
■花火大会のお約束。花火は 打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
■バス車内も快適に!ブランケット&スリッパをご用意!
■女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
◇当日の持ち物◇
雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
1日目
東京駅八重洲口 八重洲地下街26番出口(06:50集合/07:00発)
↓
<高速道路>
↓
大曲
大曲全国花火競技大会 ≪18:50~打上げ開始予定≫ ※大曲到着から花火の打ち上げまではフリータイム
↓
大曲(22:30出発[*1])
↓
<高速道路>
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
昼花火は17時30分打ち上げ予定となっており、当日渋滞無くスムーズに運行すればご覧いただけます。
2日目
<高速道路>
↓
東京(09:00着予定)
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
大花火を優雅に堪能できる【商連特別桟敷席付】プラン!4万発もの花火が夜空に大輪の華を咲かせる、ダイナミックな光の演出は迫力満点!
~打ち上げ数日本最多の4万発!!体の芯まで響く迫力の花火大会をお得に堪能!~
日本を代表する花火師が早打ちを競う第1部、次から次へと大物花火が登場する第2部ともに日本最大級の花火大会にふさわしい、息もつかせぬ展開が見所。
ダイナミックな光の演出はもちろん、周囲の山々にこだまする花火の音響が体の芯まで響き、他の花火会場と比べても迫力満点の大会です。
□花火を目の前で!商連特別桟敷席付
諏訪湖の花火メイン打ち上げ台より西側に約400~500m、全席諏訪湖の湖面を望める水上スターマインなども見易い湖畔沿いのウォーターフロントの席です。
□花火大会のお約束。花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
□諏訪湖花火大会を熟知した添乗員又は現地スタッフがご案内の安心プラン
諏訪湖湖上花火大会への経験10回以上の添乗員又は現地スタッフがお客様をサポートいたします。
□バス車内も快適に!ブランケット&スリッパをご用意!
□女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
◇当日の持ち物◇
敷物・雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
1日目
名古屋駅太閤口 名古屋VIPライナーバス乗り場(09:50集合/10:00発)
↓
<高速道路>
↓
おぎのや諏訪(休憩/自由昼食)
↓
諏訪湖
諏訪湖祭 湖上花火大会≪19:00頃~打上開始予定≫
※諏訪湖到着から花火打ち上げまではフリータイム
諏訪湖(23:30出発[*1])
↓
(車中泊)
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
2日目
<高速道路>
↓
名古屋(05:00着予定)[*1]
催行決定日あり
出発地 |
岩手【盛岡, 軽米町・九戸村, 花巻・北上, 雫石】
|
---|---|
青森【八戸】
| |
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
当社の大曲花火大会バスツアーは、安心の〈昼食&夕食付き〉!
花火大会当日は、会場や道中の飲食店はどこも大混雑…。
でもこのツアーなら、昼食・夕食付きでお食事の心配なし!
長時間の待ち時間も食事難民もナシ!
ゆったり座って、確実に美味しいお食事と花火を楽しめます♪
毎年大人気のツアーにつき、満席になり次第、予約受付を締切らせていただきますので、お申込みはお早めに!
利用予定バス会社:岩手県北バス又は同等クラス
同行:バスガイド× 添乗員〇
厨川:県北バス盛岡(営)、永井:同 盛岡南(営)、南部支社八戸(営)、県北バス一戸(営)では参加者に限り無料で駐車が可能です。詳細は弊社係員までお問い合わせ下さい。
ラピアバスターミナルのツアー参加者の駐車は有料になりました。( 1日毎に1台320円)
駐車希望の方は「ご意見・ご要望」の欄に車種(【例】トヨタ・○○○)・車番(【例】八戸・5×× あ・1234)を入力してください。
※道路の混雑状況により到着時刻が大幅に前後する場合がございます。
※悪天候等その他事由により花火大会が順延となる場合があります。その場合は順延日にご参加頂きます。お客様のご都合により順延日にご参加頂けない場合は観覧席代金他実費差引きの上ご返金となります。予めご了承のうえお申込み下さい。
※複数台数運行の為、グループ申込で異なる乗車場所を選択すると乗車車両が分かれる可能性がございます。
システムの都合上、ツアー詳細画面および申込画面において「ホテル」「宿泊」「部屋タイプ」などの表記がされますが、当ツアーは車中泊でのご案内となります。
▼盛岡発(1夜行2日)
盛岡駅西口(午前10:30)
↓
あきた芸術村で昼食
↓
大曲花火大会を有料観覧席にて終了まで観賞(夕食弁当付)
↓
盛岡駅西口(翌午前2:30頃)
※厨川:県北バス盛岡(営)、 永井:県北バス盛岡南(営)、雫石総合運動公園でも乗降可能
▼花巻・北上発(1夜行2日)
花巻駅西口(午前9:30頃)
↓
北上駅東口(午前10:10頃)
↓
横手市内で昼食
↓
大曲花火大会を有料観覧席にて終了まで観賞(夕食弁当付)
↓
北上駅東口(翌午前2:30頃)
↓
花巻駅西口(翌午前3:00頃)
▼八戸発(1夜行2日)
ラピアバスターミナル(午前8:20頃)
↓
あきた芸術村で昼食
↓
大曲花火大会を有料観覧席にて終了まで観賞(夕食弁当付)
↓
ラピアバスターミナル(翌午前4:40頃)
※県北バス南部支社八戸(営)、本八戸駅前、九戸オドデ館、県北バス一戸(営)でも乗降可能
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)熊野大花火大会の実施および桟敷席の設置有無につきましては現在未定の為、予約希望受付となります。詳細確定後、ご旅行パンフレットの発送をもって正式な予約とさせていただきます
ツアーの魅力 有料観覧席から観賞!
大渋滞を避けるため早めに出発で花火のスタートから見逃すことなく安心してご参加いただけます
現地到着後、花火大会まで約5時間あります。花火大会まで各自周辺散策とお食事をお取りするなどしてお過ごしください
花火大会会場周辺には、ウォーキングレベルで、世界遺産・花の窟神社や獅子岩展望へ歩いて行くこともできます
熊野大花火大会
熊野路最大の夏の風物詩。
約10,000発の花火をお楽しみください!!
熊野大花火大会(写真イメージです)
まだまだあります「あるく」ツアー最新ツアー情報を掲載しています
デジタルカタログはこちら
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(9:00発)
↓
井戸小学校駐車場
↓
熊野・七里御浜(三尺玉海上自爆などで知られる熊野大花火大会を有料観覧席より見学)
↓
車中(泊)
2日目
↓
名古屋駅(5:00予定)
※駐車場から会場までは約30分の徒歩移動となります。
※利用バスは通常タイプとなり、毛布やスリッパ・お手洗いの用意はございません。
※途中サービスエリアや駐車場などで時間調整をする場合があります。
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 千葉 |
交通手段 | バス |
ゆっくり出発≪11:20発≫!日程限定!マザー牧場【サマーナイトファーム】花火を見よう♪
お得情報!
☆★ゆっくり出発≪11:20発≫☆★
★夏季日程限定!マザー牧場【サマーナイトファーム】
マザー牧場は標高約300メートルに位置しているため、夏でも夜は涼しくお過ごしいただけます!
打ち上げ花火は場内の中心から上がるのでどこからでも見ることができます♪
約500発(約10~15分間)の打ち上げ花火が開くのは目線に近い位置で迫力満点!
■ナイト遊園地で観覧車やメリーゴーランドのアトラクションもございます♪(※別途有料)
■動物イベントも満載!
・うさモルタッチ(うさモルハウス)18:00~
ふわふわのうさぎや、モルモットに触ってみよう♪
サマーナイトファーム(過去の様子)
★2021年9月にリニューアルオープン≪はちみつ工房≫にて蜂蜜採取体験を見学&試食!!
はちみつができるまでのご紹介、自家製はちみつドリンクの試飲、試食、採蜜体験を見学!
こだわりのはちみつで作る、こだわりの蜂蜜酒≪ミード専門ワイナリー≫が新設!
ミードとは・・・はちみつと水だけで造る醸造酒。
今回のツアーはオシャレかわいい!【ハニーミニソフトクリーム】をご用意♪
★店舗数日本最大級のアウトレットへ!三井アウトレットパーク木更津でお買物♪
ファッション・グッズ・グルメ・フードが集結!
また関東、さらには日本初出店のお店が数多く出店!!
三井アウトレットパーク木更津で使える《お買い物クーポン付》!
★アウトレットセール情報★真夏の大セール開催中!【MITSUI OUTLET PARK「SUPER OUTLET SALE開催】
開催日:2025年7月25日(金)~8月17日(日)
★今が旬!ブルーベリー狩り食べ放題!
食べた瞬間に口の中に広がる甘さとほどよい酸味、摘みたてをご堪能ください♪
ブルーベリーは、疲れ目、視力低下を防せいで、眼に良い働きをする物質「アントシアニン」という成分が豊富にあります。
他にも、若返り効果があるといわれている坑酸化作用があることも、最近の研究でわかってきました。 毛細血管を強くし、健康な血液を全身にめぐらせることができることも判明。そのため、毛細血管が多い眼細胞の働きを助けたり、糖尿病や心臓病、脳溢血、冷え症などの予防につながるといわれています。
※雨天でも傘をさしての体験となります。荒天や生育状況により皿盛食べ放題又はお土産対応となる場合がございます。
☆海ほたるPA
初めて訪れる方必見!通常のSA・PAとは景観が違います!海底トンネルの掘削に使用した14.14メートルの実物大のカッターフェイスの巨大なモニュメントで写真撮影などいかがでしょうか?
※道路・気象状況によりお立ち寄りできない場合があります。
新宿駅西口 工学院大学前(11:20出発)
↓
海ほたるPA(海の真ん中PA 滞在約20分)
↓
三井アウトレットパーク木更津(自由昼食&お買い物 滞在約90分)
↓
木更津・君津(ブルーベリー狩り30分食べ放題 滞在約50分)
↓
はちみつ工房(はちみつ採取の見学&ミード工場見学&ハニーソフトクリーム付 滞在約40-50分)
↓
マザー牧場(サマーナイトファーム 17:50頃着~20時頃発)
↓
新宿(21:30頃着)
※海ほたるPAは道路状況によりお立ち寄りできない場合がございます。
※渋滞等により帰着時間が遅くなる場合がございます。予めご了承ください。
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
≪ツアーのポイント≫
総打ち上げ数「約18,000発」!明治43年より続く今年で97回目を迎える圧倒的スケールを誇る『大曲の花火』を見に行こう!
■日本三大花火大会の一つ『全国花火競技大会 大曲の花火』へ
花火大会で内閣総理大臣賞が授与されるのは、土浦全国競技花火大会と大曲の花火の2つだけ。
花火師達にとって最高に名誉な賞である「内閣総理大臣」をかけて全国の花火師達の技とプライドをかけた、ため息のでる様な美しい花火の数々が打ち上げられます。花火を打ち上げる花火師も野村花火工業、マルゴー、菊屋小幡花火店、紅屋青木煙火店などそうそうたる顔ぶれです。
クライマックスのスターマインは、1年かけて作られる「大会提供花火」。声も出ない程の圧倒的な感動に包まれます。
■花火大会のお約束!花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます
■現地についたら【レジャーシート席】付!場所取りの心配なし
180cm×180cmの区画に4名様でお座りいただきます。
地面が土や砂利の箇所がございます。イスや座布団などを持参いただくと快適に観覧いただけます。
※区画内では相席になる場合がございます。予めご了承ください。
1日目
東京駅八重洲中央口 八重洲ダイビル前(6:40集合/6:50発)
↓
<東北自動車道・秋田自動車道>
↓
大曲(花火打ち上げまでフリータイム)
全国花火競技大会 大曲の花火をお楽しみください(テーブル席にて観覧)
≪打上開始18:50頃≫
大曲(22:30頃出発[*1])
↓
(車中泊)
当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
※昼花火はご覧いただけません。
2日目
<秋田自動車道・東北自動車道>
↓
東京(9:00着予定)
当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
※昼花火はご覧いただけません。
催行決定日あり
出発地 |
山形【米沢】
|
---|---|
目的地 | 山形 |
交通手段 | バス |
迫力の大型プログラムや競技大会などで、毎年好評を博してきた「赤川花火大会」。赤川河川敷の広さを生かし、約700mの範囲で、約12000発の花火を打ち上げる。全国デザイン花火競技会として選りすぐりの業者が参加し、各社の自慢の花火を打ち上げます。
1日目
各乗車地(12:00~14:30発)--●赤川花火大会(山形随一の花火師競技会を観覧席から鑑賞)--
2日目
--各乗車地(0:30~3:00頃着)
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【催行決定済み!】1泊2日でゆったり楽しむ、諏訪湖湖上際 大花火大会。
宿泊は「竜王マウンテンホテル」(朝食付)。
花火大会の翌日は、長野の人気の観光スポットも、もちろんご堪能いただけます。
~打ち上げ数日本最多の4万発!!体の芯まで響く迫力の花火大会をお得に堪能!~
日本を代表する花火師が早打ちを競う第1部、次から次へと大物花火が登場する第2部ともに日本最大級の花火大会にふさわしい、息もつかせぬ展開が見所。
ダイナミックな光の演出はもちろん、周囲の山々にこだまする花火の音響が体の芯まで響き、他の花火会場と比べても迫力満点の大会です。
□お得な諏訪湖花火大会有料観覧席(若菜前)付プラン!!
諏訪湖沿いでゆったりと座れる観覧席をご用意いたします。
是非大迫力の大輪の大花火をご覧ください。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
□花火大会のお約束。花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
□諏訪湖花火大会を熟知した添乗員又は現地スタッフがご案内の安心プラン
諏訪湖湖上花火大会への経験10回以上の添乗員又は現地スタッフがお客様をサポートいたします。
□花火大会終了後は「竜王マウンテンホテル」にご宿泊(朝食付)
お部屋から北志賀の大自然を見渡せる竜王マウンテンホテル。
24時間入浴可能な大浴場完備なので、花火大会の熱気で火照った体をさっぱり流してお休みいただけます。
□旬の「桃」狩り体験&30分食べ放題!(1個もぎ取りお土産付/30分食べ放題)
この時期旬を迎える人気フルーツ「桃」を食べ放題で。もぎ取りの1個はお土産でお持ち帰りいただけます。
□国宝「善光寺」で自由散策
日本最古の仏像を本尊とし古くから全国的に知られ、「遠くとも一度は詣れ善光寺」という言葉も残されているほど有名なお寺です。真っ暗な回廊を通る「お戒壇巡り」や、仲見世で食べ歩きなどはいかが?
□人気の高原リゾートのアウトレット「軽井沢プリンスショッピングプラザ」でショッピング
関東有数のリゾートアウトレット。海外の有名デザイナーズブランドや高級感漂うセレクトショップのアウトレット店など190店以上が軒を連ねます。レストランや軽井沢のおみやげも豊富です。
□女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
◇当日の持ち物◇
敷物・雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
1日目
新宿駅西口 (新宿郵便局前 10:50集合/11:00発)※ローソンはす向かい
↓
<高速道路>
↓
おぎのや諏訪(休憩/自由昼食)
↓
諏訪湖祭 湖上花火大会≪19:00頃~打上開始予定≫
※諏訪湖到着から花火打ち上げまではフリータイム(22:00出発[*1])
↓
<高速道路>
↓
竜王マウンテンホテル 泊
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
2日目
竜王マウンテンホテル(10:00発)
↓
旬の「桃」狩り体験&30分食べ放題(1個もぎ取りお土産付)(50分滞在予定)
↓
国宝善光寺 自由散策(60分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
軽井沢ショッピングプラザ(120分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿(18:30着予定)
出発地 |
千葉【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
<夢の競演!大洗海上花火大会&ブルーインパルス展示飛行!>
関東有数のロングビーチを利用した、日本一の花火師「野村花火工業」による至極の「大洗海上花火大会」。今年は大洗町の誕生70周年を記念して、航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行も同時決定しました!
当日は、有料観覧席の中で打ち上げ場所から最も近い椅子席エリア指定で、大洗の空に感動を描くブルーインパルスの曲芸飛行や、海上ならではの2尺玉大輪の花火をはじめ過去最多約18,000発の花火観賞など、特別な1日をお楽しみください。
※プログラムの内容は当日一部変更になる場合もございますので、予めご了承下さい。
※帰路の交通渋滞を考慮し、花火イベント終了前にバスは現地を出発する場合がありますのでご了承ください。
各地=大洗サンビーチ(到着後、ブルーインパルスの曲芸飛行や約18,000発の花火などでお楽しみください)=各地(21:30~22:30頃予定)
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 新潟 |
交通手段 | バス |
世界最大とされる四尺玉は弾込め、打ちあがりも正に圧巻!
【早割30】本プランは30日前までのご予約で1000円割引となる大変お得なツアーです!!
本プランはオンライン予約限定となります。お電話でのご予約は承れませんので予めご了承ください。
世界最大と言われる四尺玉。地元の人に愛されて続く奉納煙火。
通常よく見る球形の花火、「尺玉」は直径約30cmの10号玉。それでも約330mまで打ち上げられますが、片貝まつりのメインイベントはなんと四尺!直径1mを越える巨大尺玉です。高さは地上800m、夜空に広がる花火の直径は800mにもなります。
打ち上げ筒と花火玉を山車に乗せて運ぶ「筒引き」と「玉送り」。高さ5.2m、厚さ1.8cm打上用の煙火筒が打ち上げ場に運ばれていく様子は打ち上げ前から迫力満点!
片貝まつりの特徴は「奉納煙火」。祝還暦・祝成人や厄祓い、結婚や初孫誕生、家内安全、商売繁盛など様々な願いを込め、浅原神社に奉納する煙火です。
目の前で大花火を鑑賞!桟敷席(マス席)付プラン
打ち上げ場所を真正面に見ることができる浅原神近くに特設された桟敷席(マス席)での鑑賞プラン。世界一の大きさを誇る四尺玉の魅力は、立ち入り禁止区域ギリギリまで近づいて鑑賞できる公式の桟敷席でどうぞ!
花火大会のお約束。花火は 打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
最後のフィナーレまで、感動の花火大会をご覧いただけます。
添乗員又は現地スタッフが同行の安心プラン
花火大会への添乗経験10回以上の添乗員がお客様をサポートいたします。
お帰りに温泉でさっぱり。「温泉」入浴付!(タオル・バスタオル付)
花火大会の熱気でかいた汗をさっぱり流せるお帰り温泉入浴付。
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
バス車内も快適に!ブランケット&スリッパをご用意!
当日の持ち物
雨具・懐中電灯・虫除けなど。※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
1日目
東京駅八重洲口 八重洲地下街26番地上出口(交差点付近)(11:10集合/11:20発)
↓
新宿駅西口 新宿郵便局前(11:50集合/12:00発)※ローソンはす向かい
↓
<高速道路>
↓
片貝花火会場(15:30頃着予定[*1])
片貝まつり花火大会≪打上開始19:30頃~終了22:20頃予定≫
↓
片貝花火会場(23:00出発予定[*1])
↓
<高速道路>(車中泊)
↓
温泉入浴(苗場または湯沢地区/約1時間[*2])
2日目
苗場または湯沢地区(01:00発予定[*2])
↓
<高速道路>(車中泊)
↓
新宿駅(04:30着予定)
↓
東京駅(05:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
≪ツアーのポイント≫
総打ち上げ数「約18,000発」!明治43年より続く今年で97回目を迎える圧倒的スケールを誇る『大曲の花火』を見に行こう!
■日本三大花火大会の一つ『全国花火競技大会 大曲の花火』へ
花火大会で内閣総理大臣賞が授与されるのは、土浦全国競技花火大会と大曲の花火の2つだけ。
花火師達にとって最高に名誉な賞である「内閣総理大臣」をかけて全国の花火師達の技とプライドをかけた、ため息のでる様な美しい花火の数々が打ち上げられます。花火を打ち上げる花火師も野村花火工業、マルゴー、菊屋小幡花火店、紅屋青木煙火店などそうそうたる顔ぶれです。
クライマックスのスターマインは、1年かけて作られる「大会提供花火」。声も出ない程の圧倒的な感動に包まれます。
■花火大会のお約束!花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます
■現地についたら【イス席】付!場所取りの心配なし
座ってゆったり花火鑑賞!迫力満点の花火を体感できるプランです。
1日目
東京駅八重洲中央口 八重洲ダイビル前(6:40集合/6:50発)
↓
<東北自動車道・秋田自動車道>
↓
大曲(花火打ち上げまでフリータイム)
全国花火競技大会 大曲の花火をお楽しみください(テーブル席にて観覧)
≪打上開始18:50頃≫
大曲(22:30頃出発[*1])
↓
(車中泊)
当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
※昼花火はご覧いただけません。
2日目
<秋田自動車道・東北自動車道>
↓
東京(9:00着予定)
当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
※昼花火はご覧いただけません。
催行決定日あり
出発地 |
千葉【津田沼, 西船橋・船橋, 千葉市, 松戸, 佐倉, 成田, 柏, 流山, 銚子】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
【大洗町誕生70周年記念 大洗海上花火大会】
(1)音楽と共に彩るミュージックスターマイン
音楽とともに打ちあがるスターマインは障害物がないので頭上に彩る大迫力の花火をご覧いただけます!(2)海上ならではの2尺玉大輪の花火打ち上げ(高度500m、開花直径480m)(3)茨城が誇る「野村花火工業(株)」による至極の花火全国花火競技大会において、最優秀賞である「内閣総理大臣賞」を最多21回受賞!(4)花火会場と駐車場が隣接!長い徒歩移動がありません♪(5)多彩なグルメ、キッチンカーが集結
※内容は変わる場合があります。※帰着時間は道路渋滞により、予定時間より遅くなる場合や日を跨ぐ場合がありますのでご了承の上、お申込みください。
各地
↓
<高速道>
↓
【●大洗サンビーチ】(今年は18000発打ち上げ予定。大洗海上花火大会をお楽しみ下さい。夕食用のお弁当をご用意致します。花火打ち上げ予定18:00~19:30)
↓
<高速道>
↓
各地(22時50分~23時30分頃着)
↓
帰着時間は道路渋滞により、予定時間より遅くなる場合や日を跨ぐ場合がありますのでご了承の上、お申込みください。
●諸注意
↓
花火大会は原則として雨天決行となりますが、悪天候により止むを得ず花火大会が中止もしくは順延となる場合がございます。また、天候や国および自治体等の要請によりブルーインパルスの飛行が開催されない場合があります。
↓
花火大会が前日までに中止又は順延になった場合は、ツアーは中止となり旅行代金全額をご返金させて頂きます。また、当日に中止又は順延となった場合は、当社の関与し得ない事由が生じたため契約の解除をし利用分を差し引きご返金となり、ツアーは引き返します。ご了承の上、お申込みをお願い致します。
掲載あと5日
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
≪ツアーのポイント≫
至近距離で打ち上がる花火を堪能できる特別な【プレミアム団体席】プランです。
■打ち上げ数国内最多の花火大会『諏訪湖祭湖上花火大会』へ!
離れた場所で打ちあがる2つの花火が湖上で半円に開き、打ちあがる度に2つが近づき、最後は合体する「Kiss of Fire」。
花火が滝の様に湖面に流れ落ち、長さが2kmにもな「大ナイヤガラ瀑布」など、広大な諏訪湖ならではのダイナミックは花火と音が楽しめます。
■現地では【プレミアム団体席】付
花火が眼前で打ちあがる感動必至の『プレミアム団体席』をご用意。今まで以上の感動と興奮をご約束します☆
■花火大会のお約束♪
花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
1日目
東京駅八重洲中央口 八重洲ダイビル前(11:40集合/11:50発)
↓
新宿駅西口 工学院大学前(12:15集合/12:30発)
↓
<中央自動車道>
↓
おぎのや諏訪店(休憩)
↓
諏訪着(花火打ち上げまでフリータイム)
諏訪湖祭湖上大花火大会をお楽しみください(プレミアム団体席にて鑑賞)
≪打上開始19:00頃≫
諏訪(23:30頃出発[*1])
↓
(車中泊)
2日目
<中央自動車道>
↓
新宿(4:30着予定)
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
大花火を優雅に堪能できる【商連特別桟敷席付】プラン!4万発もの花火が夜空に大輪の華を咲かせる、ダイナミックな光の演出は迫力満点!
~打ち上げ数日本最多の4万発!!体の芯まで響く迫力の花火大会をお得に堪能!~
日本を代表する花火師が早打ちを競う第1部、次から次へと大物花火が登場する第2部ともに日本最大級の花火大会にふさわしい、息もつかせぬ展開が見所。
ダイナミックな光の演出はもちろん、周囲の山々にこだまする花火の音響が体の芯まで響き、他の花火会場と比べても迫力満点の大会です。
□花火を目の前で!商連特別桟敷席付
諏訪湖の花火メイン打ち上げ台より西側に約400~500m、全席諏訪湖の湖面を望める水上スターマインなども見易い湖畔沿いのウォーターフロントの席です。
□花火大会のお約束。花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
□諏訪湖花火大会を熟知した添乗員又は現地スタッフがご案内の安心プラン
諏訪湖湖上花火大会への経験10回以上の添乗員又は現地スタッフがお客様をサポートいたします。
□バス車内も快適に!ブランケット&スリッパをご用意!
□女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
◇当日の持ち物◇
敷物・雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
1日目
横浜駅東口 原鉄道模型博物館前(09:50集合/10:00発)
↓
<高速道路>
↓
おぎのや諏訪(休憩/自由昼食)
↓
諏訪湖
諏訪湖祭 湖上花火大会≪19:00頃~打上開始予定≫
※諏訪湖到着から花火打ち上げまではフリータイム
諏訪湖(23:30出発[*1])
↓
(車中泊)
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
※他の出発地の経由となる場合がございます。
2日目
<高速道路>
↓
横浜(05:00着予定)[*1]
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨、静岡 |
交通手段 | バス |
クルーズ船から鑑賞する熱海花火大会でワンランク上の旅
【早割30】本プランは30日前までのご予約で500円割引となる大変お得なツアーです!!
本プランはオンライン予約限定となります。お電話でのご予約は承れませんので予めご了承ください。
船上クルーズで夜空に咲く大輪の花火を鑑賞
人気の「熱海海上花火大会」を船上でお楽しみいただきます。三方を山に囲まれたすり鉢状の地形により花火の音が大きく響き渡り、花火会場全体がまるで巨大スタジアムのような空間を演出!クルーズ船で海風を感じながら、夜空に打ち上げられる大輪の花火鑑賞で贅沢な時間を過ごしませんか。
鉄板ステーキや地ビール等食べ放題飲み放題!!
名物の「鉄板ステーキ」をはじめ、中華や寿司、天ぷら、ピザなど和・洋・中とバラエティ豊かなメニューを取り揃えたバイキング料理でお腹いっぱい!さらに地ビールやソフトドリンクが飲み放題で大満足!イルミネーション鑑賞の前に思いきり食べて飲んで気分を盛り上げよう!
【メニュー例】鉄板ステーキ、中華料理、寿司、そば、天ぷら、ピザ、パスタ、カレー、スイーツバー、サラダバー、パン、地ビール6種、ベビーワインペルレ、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶
※料理内容は仕入れ状況により変更となる場合があります
富士山を望む花の都公園で花畑を散策
初秋を迎える『花の都公園』でコスモスや百日草といった季節の花々を観賞しながら散策いただきます。天気の良い日には花畑の向こうに迫力ある富士山を望むことができ、雄大な景色をご覧いただけます。
+5,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!ご希望のお客様はお申込み画面『STEP2』にて座席追加をお願い致します。
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿駅西口 新宿郵便局前(13:20集合/13:30出発)
↓
<高速・有料道路>
↓
●富士山を望む花畑を散策(山中湖花の都公園/40分滞在予定)
↓
〇富士山眺めながらドライブ♬
<東富士五湖道路>
↓
●鉄板ステーキや地ビール等60分食べ放題&飲み放題!!
(御殿場高原ビール/70分滞在予定)
↓
●船上クルーズで熱海海上花火大会鑑賞
↓
<高速・有料道路>
↓
新宿駅西口(22:50着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
日本三大花火大会「第94回土浦全国花火競技大会」へ日帰りでご案内!
観覧席(イスC席)からご観賞!イス席のため、腰に負担が少なくお楽しみいただけます♪♪
バスツアーなら、らくらく移動♪
第94回土浦全国花火競技大会
第94回を迎える土浦全国花火競技大会は、日本国内では大曲全国花火競技大会と並ぶ日本有数の花火大会です。
土浦の花火大会は、「スターマイン日本一」を決める大会とも言われています。花火師たちは、多くの時間と労力を注ぎ込み、数百発の多種多様な花火を組み合わせた土浦仕様のスペシャルスターマインを持ち込んできます。テンポ良く絶妙なタイミングで打ち上がる精魂込めて作られた色とりどりの花火の迫力は圧巻で、観る人の心をとらえて離しません。
<第94回土浦全国花火競技大会>
<日時> 2025年11月1日(土)
<時間> 17:30~20:00
<打上数> 約2万発
☆☆☆ バスツアーで行くメリットとは? ☆☆☆
日本三大競技花火大会!電車で行くのも混み合・・・・・
西船橋(13:00集合・出発)
↓
バス駐車場【注】
◎土浦全国花火競技大会(【有料観覧席】イスC席よりご観賞/17:30開始・20:00終了予定)
バス駐車場【注】
↓
西船橋着(22:30~24:00頃)
※バス走行距離:約136km
※混雑状況により時間は変動する場合がございます
【注】駐車場からシャトルバスに乗り換えて会場に向かっていただく場合がございます(運賃は当社負担)。・・・・・
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
1泊2日でゆったり楽しむ、諏訪湖湖上際 大花火大会。
宿泊は檜の湯で癒される「モアリゾート白馬 にれの樹」にご宿泊。
花火大会の翌日は、長野の人気の観光スポットも、もちろんご堪能いただけます。
~打ち上げ数日本最多の4万発!!体の芯まで響く迫力の花火大会をお得に堪能!~
日本を代表する花火師が早打ちを競う第1部、次から次へと大物花火が登場する第2部ともに日本最大級の花火大会にふさわしい、息もつかせぬ展開が見所。
ダイナミックな光の演出はもちろん、周囲の山々にこだまする花火の音響が体の芯まで響き、他の花火会場と比べても迫力満点の大会です。
□お得な諏訪湖花火大会有料観覧席(若菜前)付プラン!!
諏訪湖沿いでゆったりと座れる観覧席をご用意いたします。
是非大迫力の大輪の大花火をご覧ください。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
□花火大会のお約束。花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
□諏訪湖花火大会を熟知した添乗員又は現地スタッフがご案内の安心プラン
諏訪湖湖上花火大会への経験10回以上の添乗員又は現地スタッフがお客様をサポートいたします。
□花火大会終了後は「モアリゾート白馬 にれの樹」にご宿泊(朝食付)
白馬の大自然に抱かれ、心解き放つひととき。檜の湯で癒されるモアリゾート白馬にれの樹にご宿泊。花火大会の熱気で火照った体をさっぱり流してお休みいただけます。
大浴場のご利用は、到着から約1時間となります。翌朝は時間内でご自由にご利用いただけます。
□旬の「桃」狩り体験&30分食べ放題!(1個もぎ取りお土産付/30分食べ放題)
この時期旬を迎える人気フルーツ「桃」を食べ放題で。もぎ取りの1個はお土産でお持ち帰りいただけます。
□国宝「善光寺」で自由散策
日本最古の仏像を本尊とし古くから全国的に知られ、「遠くとも一度は詣れ善光寺」という言葉も残されているほど有名なお寺です。真っ暗な回廊を通る「お戒壇巡り」や、仲見世で食べ歩きなどはいかが?
□人気の高原リゾートのアウトレット「軽井沢プリンスショッピングプラザ」でショッピング
関東有数のリゾートアウトレット。海外の有名デザイナーズブランドや高級感漂うセレクトショップのアウトレット店など190店以上が軒を連ねます。レストランや軽井沢のおみやげも豊富です。
□女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
◇当日の持ち物◇
敷物・雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。
※観覧席はイス席ではありません。座布団ほか敷物などをご用意いただくと便利です。(折りたたみ椅子などの持ち込みは出来ません)。
1日目
新宿駅西口 (新宿郵便局前 10:50集合/11:00発)※ローソンはす向かい
↓
<高速道路>
↓
おぎのや諏訪(休憩/自由昼食)
↓
諏訪湖祭 湖上花火大会≪19:00頃~打上開始予定≫
※諏訪湖到着から花火打ち上げまではフリータイム(22:00出発[*1])
↓
<高速道路>
↓
モアリゾート白馬 にれの樹泊
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。
2日目
モアリゾート白馬 にれの樹 (08:30~9:00発)
↓
旬の「桃」狩り体験&30分食べ放題(1個もぎ取りお土産付)(50分滞在予定)
↓
国宝善光寺 自由散策(60分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
軽井沢ショッピングプラザ(120分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿(18:30着予定)
催行決定日あり
出発地 |
山形【山形市, 米沢, 寒河江, 村山・東根, 天童, 南陽・長井, 新庄, 尾花沢・舟形町, かみのやま温泉】
|
---|---|
目的地 | 秋田 |
交通手段 | バス |
・あなたの町から出発!花火を最後までたっぷり見て、帰着も深夜になるので、バスツアーで行くのが一番安心!
・お好みでいろいろ選べる!観覧席をご用意!
★おひとり様で座れる「パイプイス席」(25,990円/1名)
★ゆったり座れる「ベンチ席」(24,990円/1名、定員2名、1名は相席利用)
★便利な「テーブル付イス席」(27,990円/1名、定員4名、1、2、3名は相席利用)
※席タイプにより旅行代金が異なります
【観覧席のご案内】
★パイプイス席・・・一人1席ずつ用意されるので、特におひとり様に人気!また、背もたれがあってとってもらくらく!
★ベンチ席・・・幅180cmのベンチにゆったり座れます。座った横に飲み物やカバン等も置けて便利!(2名定員、相席利用)
★テーブル付イス席・・・テーブルとパイプイス席があり、グループ様におすすめ!4名定員のため、相席利用
1日目
各地 (10:00~13:00発)
↓
大曲河川敷(第97回大曲全国花火競技大会を観覧席で昼花火より夜花火打止めまでお楽しみ下さい)
2日目
各地 (2:00~5:00頃着)
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |