出発日
日数
交通手段
キーワード
19 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:鳥取、島根
出発日:2025年09月13日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
99,990円〜129,990円
催行決定日あり
出発地:鳥取
出発日:2025年09月28日
テーマ:ひとり旅
大人1名
132,900円
催行決定日あり
出発地:鳥取
出発日:2025年08月29日
テーマ:神社仏閣
大人1名
39,900円
並び替え
new
出発地 |
鳥取【鳥取市】
|
---|---|
目的地 | 北海道、京都、福岡、熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
フェリー4社×阪急交通社共同企画!
おひとり様参加限定!
4つのフェリーで北海道から九州をめぐります♪
船舶と航路のご案内
【太平洋フェリー】
「いしかり」又は「きそ」~名古屋港⇒仙台港⇒苫小牧港~
*フェリー・オブ・ザ・イヤー 31年連続受賞(海事プレス社主催)
【新日本海フェリー】
「らべんだあ」又は「あざれあ」~小樽港⇒新潟港~
【フェリーさんふらわあ】
「さつま」又は「きりしま」~大阪南港⇒志布志港~
【名門大洋フェリー】
「フェリーきょうと」又は「フェリーふくおか」~新門司港⇒大阪南港~
人気観光地にもご案内
3日目【洞爺湖サイロ展望台】洞爺湖や有珠山などを展望
4日目【小樽運河】レトロな港町を散策
6日目【鵜戸神宮】日向灘に面した南九州を代表する神宮参拝
6日目【青島】奇岩「鬼の洗濯板」と青島神宮を見学
7日目【熊本城公園】名将加藤清正により築城された城を展望
7日目【太宰府天満宮】全国天満宮の総本宮参拝(注1)
・・・・・
1日目
JR鳥取駅(10:30~14:30発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR姫路駅またはJR新大阪駅
↓
<山陽・東海道新幹線普通車指定席>
↓
JR名古屋駅
↓
<路線バス・各自負担>
↓
名古屋港フェリーターミナル(19:00発)
↓
<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>
↓
船中<泊>
2日目
↓
仙台港(16:40着/19:40発)
↓
<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>
↓
船中<泊>
3日目
↓
苫小牧港(11:00着)
↓
○洞爺湖サイロ展望台(洞爺湖などを展望:約40分)
↓
札幌市<泊>(18:00頃着)
※当社基準Bランクホテル
【バス走行距離:約207km】
4日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
【6月出発】○ファーム富田(季節の花々を見学:約60分)
↓
【8・9・11・12月出発】○札幌市内観光(約60分)
↓
【8・9・11・12月出発】○札幌場外市場(北の味覚のお買物:約40分)
↓
【10月出発】【紅葉】○京極ふきだし公園(約20分)
↓
【10月出発】【紅葉】○ニセコ神仙沼(約50分)
↓
・・・・・
5日目
↓
新潟港(9:15着)
↓
JR上越妙高駅
↓
<北陸新幹線はくたか普通車指定席>
↓
JR富山駅
↓
<北陸新幹線つるぎ普通車指定席>
↓
JR敦賀駅
↓
<特急サンダーバード普通車指定席>
↓
JR新大阪駅
↓
大阪南港(17:55発)
↓
<[3]フェリーさんふらわあにてクル・・・・・
6日目
↓
志布志港(8:55着)
↓
○鵜戸神宮(朱塗りの色鮮やかな御本殿が鎮座する神社:約30分)
↓
○青島(鬼の洗濯岩などの見学とお刺身御膳のご昼食:約90分)
↓
南霧島温泉<泊>(16:00~17:00着)
9/27出発は鹿児島市内にご宿泊となります。
10/3・11/2出発は霧島温泉 ホテル霧島キャッスルにご宿泊となります。
・・・・・
7日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
○熊本城公園(加藤清正により築城された城を展望:約90分)
↓
○太宰府天満宮(天満宮の総本宮参拝:約50分)
↓
新門司港(19:50発)
↓
<[4]名門大洋フェリーにてクルージング>
↓
船中<泊>
【バス走行距離:約365km、[9/27出発]約395km】
8日目
↓
大阪南港(8:30着)
↓
○平安神宮(色鮮やかな朱色の境内が有名:約60分)
↓
☆京つけもの西利(約30分)
↓
JR京都駅
↓
<東海道・山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR姫路駅またはJR新大阪駅
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR鳥取駅(17:30~19:20着)
【バス走行距離:約75km】
new
出発地 |
鳥取【鳥取市】
|
---|---|
目的地 | 福岡、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2025年10月17日(金) 1出発日限定でご案内!
長時間観賞しても疲れにくいイス席をご用意!
ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪
第38回やつしろ全国花火競技大会
<2025年10月18日(土) 18:00~20:30実施予定>
○オープニング ○ドローンショー
○花火の部
*協賛花火オープニングスターマイン *競技説明 *標準玉打上げ
*第1部競技花火(10業者) *協賛花火スペシャルスターマイン
*第2部競技花火(10業者) *ミュージック花火 *第3部競技花火(10業者)
*フィナーレ(協賛花火特大スターマイン) *花火師との光の交流
北は秋田から南は鹿児島まで全国の有名花火師30業者がその技を競う
ドローンと花火のコラボレーションもお楽しみ
バスツアーのお客様専用の見学エリアをご用意
当コースならではのうれしい特典付き!(入場記念リストバンド1つ・大会プログラム1部)
☆・☆・☆~ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪~☆・☆・☆
<1・2泊目>(熊本市内)ルートイ・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間/JR鳥取駅・各自ご乗車ください】
JR鳥取駅(7:30~9:30発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR姫路駅(乗換)
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR博多駅
↓
<福岡空港経由>
↓
○柳川(北原白秋ゆかりの地。【OP】:柳川川下り:約60分)
↓
熊本市内<泊>(18:00頃着)
<バス走行距離:約140km>
2日目
ホテル(10:00頃発)
↓
☆城彩苑
↓
○熊本城付近にて自由散策・自由食(約120分)
↓
◎第38回やつしろ全国花火競技大会(西日本唯一の全国花火競技大会:約7時間)
↓
熊本市内<泊>(23:00頃着)
<バス走行距離:約96km>
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○菊池渓谷(九州の奥入瀬と呼ばれる:約40分)
↓
あか牛&味彩牛の食べ比べすきやき御膳のご昼食
↓
☆九州名産品のお買い物
↓
<福岡空港経由>
↓
JR博多駅
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR姫路駅(乗換)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR鳥取駅(19:00~21:30着)
<バス走行距離:約212km>
new
出発地 |
鳥取【鳥取市】
|
---|---|
目的地 | 北海道、京都、福岡、熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
フェリー4社×阪急交通社共同企画!
おひとり様参加限定!
4つのフェリーで北海道から九州をめぐります♪
船舶と航路のご案内
【太平洋フェリー】
「いしかり」又は「きそ」~名古屋港⇒仙台港⇒苫小牧港~
*フェリー・オブ・ザ・イヤー 31年連続受賞(海事プレス社主催)
【新日本海フェリー】
「らべんだあ」又は「あざれあ」~小樽港⇒新潟港~
【フェリーさんふらわあ】
「さつま」又は「きりしま」~大阪南港⇒志布志港~
【名門大洋フェリー】
「フェリーきょうと」又は「フェリーふくおか」~新門司港⇒大阪南港~
人気観光地にもご案内
3日目【洞爺湖サイロ展望台】洞爺湖や有珠山などを展望
4日目【小樽運河】レトロな港町を散策
6日目【鵜戸神宮】日向灘に面した南九州を代表する神宮参拝
6日目【青島】奇岩「鬼の洗濯板」と青島神宮を見学
7日目【熊本城公園】名将加藤清正により築城された城を展望
7日目【太宰府天満宮】全国天満宮の総本宮参拝(注1)
8日・・・・・
1日目
JR鳥取駅(10:30~14:30発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR姫路駅またはJR新大阪駅
↓
<山陽・東海道新幹線普通車指定席>
↓
JR名古屋駅
↓
<路線バス・各自負担>
↓
名古屋港フェリーターミナル(19:00発)
↓
<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>
↓
船中<泊>
2日目
↓
仙台港(16:40着/19:40発)
↓
<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>
↓
船中<泊>
3日目
↓
苫小牧港(11:00着)
↓
○洞爺湖サイロ展望台(洞爺湖などを展望:約40分)
↓
札幌市<泊>(18:00頃着)
※当社基準Bランクホテル
【バス走行距離:約207km】
4日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
【6月出発】○ファーム富田(季節の花々を見学:約60分)
↓
【8・9・11・12月出発】○札幌市内観光(約60分)
↓
【8・9・11・12月出発】○札幌場外市場(北の味覚のお買物:約40分)
↓
【10月出発】【紅葉】○京極ふきだし公園(約20分)
↓
【10月出発】【紅葉】○ニセコ神仙沼(約50分)
↓
・・・・・
5日目
↓
新潟港(9:15着)
↓
JR上越妙高駅
↓
<北陸新幹線はくたか普通車指定席>
↓
JR富山駅
↓
<北陸新幹線つるぎ普通車指定席>
↓
JR敦賀駅
↓
<特急サンダーバード普通車指定席>
↓
JR新大阪駅
↓
大阪南港(17:55発)
↓
<[3]フェリーさんふらわあにてクル・・・・・
6日目
↓
志布志港(8:55着)
↓
○鵜戸神宮(朱塗りの色鮮やかな御本殿が鎮座する神社:約30分)
↓
○青島(鬼の洗濯岩などの見学とお刺身御膳のご昼食:約90分)
↓
南霧島温泉<泊>(16:00~17:00着)
9/27出発は鹿児島市内にご宿泊となります。
10/3・11/2出発は霧島温泉 ホテル霧島キャッスルにご宿泊となります。
・・・・・
7日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
○熊本城公園(加藤清正により築城された城を展望:約90分)
↓
○太宰府天満宮(天満宮の総本宮参拝:約50分)
↓
新門司港(19:50発)
↓
<[4]名門大洋フェリーにてクルージング>
↓
船中<泊>【バス走行距離:約365km、[9/27出発]約395km】
8日目
↓
大阪南港(8:30着)
↓
○平安神宮(色鮮やかな朱色の境内が有名:約60分)
↓
☆京つけもの西利(約30分)
↓
JR京都駅
↓
<東海道・山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR姫路駅またはJR新大阪駅
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR鳥取駅(17:30~19:20着)
【バス走行距離:約75km】
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
錦秋の九州紅葉めぐり
【由布院】観光スポット金鱗湖では紅葉が包みます〈例年の紅葉見頃:11月上旬~中旬〉
【高千穂峡】例年の紅葉見頃:11月中旬~下旬
【熊本城公園】例年の紅葉見頃:11月中旬~下旬
【菊池渓谷】例年の紅葉見頃:11月上旬~中旬
【水前寺公園】例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
・博多駅からは大人気の特急列車『ゆふいんの森』で由布院駅へ、雄大な九州の景観を車窓よりお楽しみいただける極上の列車旅をお楽しみください
・由布岳の麓に位置し朝霧とアートの里に湧く由布院温泉の人気の宿。『ゆふいん山水館』にて由布岳眺望の露天風呂をお楽しみください。ご夕食は四季折々の素材を使用したビュッフェをご用意。ドリンクインクルーシブ(飲み放題)の宿です。
・阿蘇内牧温泉の老舗旅館『阿蘇プラザホテル』。四季を彩る会席料理の夕食と展望露天からは阿蘇五岳を一望
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
郡家駅
↓
智頭駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅(乗換)
↓
特急ゆふいんの森号
↓
由布院駅・・(徒歩約8分)・・由布院温泉(泊)
↓
由布岳を眺望する露天風呂や「杜のサウナ」など癒しの時間をお過ごし下さい。
↓
ご夕食は、出来立てライヴキッチンの大分和牛ステーキ、ズワイかにの海鮮、握り寿司、豊富なデザートを含め約50種類のバイキングをお楽しみ下さい。
↓
ドリンクインクルーシブ(アルコール類を含む各種ドリンクが飲み放題)なので、レストランやラウンジでご利用頂けます。
2日目
ホテル出発はゆったり12時00分予定。由布岳山麓に広がる「湯の坪街道」の初めてとするおしゃれな街並みや金鱗湖の散策など、食べ歩きや観光を出発までお楽しみ下さい【由布院散策マッププレゼント】
↓
昼食は各自お済ませ下さい
ホテル--〈日本風景街道やまなみハイウェイをドライブ〉44.5km--【〇瀬の本高原】(360度見渡す山々)--63.4km--【〇高千穂峡】(幻想的な真名井の滝と絶壁が続く渓谷美を見物)--9.3km--【〇天岩戸神社】(神話の舞台となった由緒ある神社)--62.7km--阿蘇内牧温泉 〈泊〉
↓
雄大な阿蘇の自然、内牧温泉を代表する老舗旅館に宿泊。
↓
阿蘇五岳を一望できる展望露天、日本庭園の露天風呂などごゆっくり。
↓
夕食は、四季を彩る会席料理をお召し上がり下さい。
3日目
ホテル--8.7km--【〇大観峰】(360度の大パノラマ、阿蘇随一のビュースポット。条件があれば、雲海が見れるかも)--16.1km--【〇菊池渓谷】(天然広葉樹と渓流の緑豊かな渓谷)--38.1km--【〇熊本城公園】(日本三名城のひとつ。城彩苑で自由昼食
↓
希望者は別途料金800円にて天守閣へご案内)--4.1km--【●水前寺成趣園(水前寺公園)】(国の名勝・史跡に指定されている回遊式庭園)--〈九州道〉110km--博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
智頭駅
↓
郡家駅
↓
鳥取駅(22時10分着)
new
出発地 |
鳥取【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ゆったり3列シートバスで巡る!
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪(2日目)
九州の名物料理を含むお食事計6回付!(朝2回・昼2回・夕2回)
神々が集う地・高千穂で見る神楽(2日目)
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪
高千穂神楽とは…国の重要文化財に指定され、天照大神が天岩戸にお隠れになっており、
岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞ったのが始まりと伝えられるものです。
高千穂にたっぷり滞在できるから、洞窟に隠れた天照大神を誘い出すために
八百万の神々が集まって話し合いをした天安河原にご案内!(2日目)
その他魅力的な観光地へご案内♪
<天岩戸神社・天安河原>(2日目)
~天岩戸神社にて、通常ツアーではご案内の機会がない「西本宮天岩戸」をご拝観~
天照大神が隠れた洞窟で当社の御神体です。天岩戸神社で天照大神が隠れた洞窟を見て、
天安河原で神々が相談しての一連がストーリーとして見れま・・・・・
1日目
JR松江駅・JR米子駅(5:20~7:30発)
↓
<特急普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR博多駅
↓
きくすいの里(熊本県産阿蘇美豚のご昼食)
↓
【絶景】○大観峰(約50分)
↓
杖立温泉<泊>(17:00頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
【当社基準最上級Sランクホテル】【5つ星の宿】
<バス走行距離:約88.1k・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○原尻の滝(約50分)
↓
草千里ヶ浜(ドゥースヌッカにてあか牛ハンバーグのご昼食)
↓
○天岩戸神社・天安河原(約60分)
↓
ホテルチェックイン(16:30頃)
↓
○高千穂神社(国の重要無形民俗文化財に
指定されている「高千穂の夜神楽」をお楽しみ!:約100分)
↓
高千穂<泊>(21:05頃着)【大浴場あり】
<バス走行距離:約160km>
3日目
【11:00まで自由行動。高千穂峡各自自由散策!】
ホテル(11:00頃発)
↓
高森田楽村(郷土料理のご昼食)
↓
◎熊本城(約120分)
↓
JR熊本駅
↓
<九州新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<特急普通車指定席>
↓
JR米子駅・JR松江駅(22:00~23:55着)
・・・・・
new
出発地 |
鳥取【鳥取市】
|
---|---|
目的地 | 福岡、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2025年10月17日(金) 1出発日限定でご案内!
長時間観賞しても疲れにくいイス席をご用意!
ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪
第38回やつしろ全国花火競技大会
<2025年10月18日(土) 18:00~20:30実施予定>
○オープニング ○ドローンショー
○花火の部
*協賛花火オープニングスターマイン *競技説明 *標準玉打上げ
*第1部競技花火(10業者) *協賛花火スペシャルスターマイン
*第2部競技花火(10業者) *ミュージック花火 *第3部競技花火(10業者)
*フィナーレ(協賛花火特大スターマイン) *花火師との光の交流
北は秋田から南は鹿児島まで全国の有名花火師30業者がその技を競う
ドローンと花火のコラボレーションもお楽しみ
バスツアーのお客様専用の見学エリアをご用意
当コースならではのうれしい特典付き!(入場記念リストバンド1つ・大会プログラム1部)
☆・☆・☆~ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪~☆・☆・☆
<1・2泊目>(熊本市内)ダイワロ・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間/JR鳥取駅・各自ご乗車ください】
JR鳥取駅(7:30~9:30発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR姫路駅(乗換)
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR博多駅
↓
<福岡空港経由>
↓
○柳川(北原白秋ゆかりの地。【OP】:柳川川下り:約60分)
↓
熊本市内<泊>(18:00頃着)
<バス走行距離:約140km>
2日目
ホテル(10:00頃発)
↓
☆城彩苑
↓
○熊本城付近にて自由散策・自由食(各自負担)(約120分)
↓
◎第38回やつしろ全国花火競技大会
(西日本唯一の全国花火競技大会:約7時間)
↓
熊本市内<泊>(23:00頃着)
<バス走行距離:約96km>
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○菊池渓谷(九州の奥入瀬と呼ばれる:約40分)
↓
あか牛&味彩牛の食べ比べすきやき御膳のご昼食
☆九州名産品のお買い物
↓
<福岡空港経由>
↓
JR博多駅
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR姫路駅(乗換)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR鳥取駅(19:00~21:30着)
<バス走行距離:約212km>
催行決定日あり
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
コレがイチオシ!
匠の競演と幻想の夜空!迫力と感動の約14,000発!ゆったり観覧席で観賞下さい。
ツアーポイント
表示されている2名1室料金はダブル利用料金となります。
・1名様の場合は1名様1室のシングル利用プランをお選びください
・2名様の場合はホテルを選択画面をクリックいただき、
ダブル利用プラン又はツイン利用プラン(2000円増し/人)から選択ください
・3名様(又は5名)の場合はダブル利用又はシングル利用プランを選択いただければ予約お取りできます。(追加料金なし)
ツイン2名様+シングル1名様プラン(ツインは2000円増X2名様)の場合はWEB予約ができないためお電話にてお問い合わせください。
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(特急・指定席利用)
↓
郡家駅
↓
智頭駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
博多駅
↓
【〇球磨川河川敷会場】(18:00より球磨川河川敷観覧場所より約14000発花火の競演を観賞。夕食は弁当をご用意します)
↓
熊本市内
2日目
ホテル
↓
【●熊本城・城彩苑】(日本三名城のひとつ<
↓
天守閣は別途800円>。桜の馬場「城彩苑」にてお買い物)
↓
【〇水前寺】(肥後だんご汁定食の昼食。国の名勝「水前寺成趣園」は別途400円必要)
↓
博多駅
↓
(新幹線)
↓
岡山駅(乗換)
↓
(特急・指定席利用)
↓
智頭駅
↓
郡家駅
↓
鳥取駅(22時10分着)
出発地 |
鳥取【米子】
|
---|---|
島根【出雲, 松江, 安来】
| |
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
阿蘇五岳を望む絶景露天風呂をお楽しみください
ホテルの庭のパワースポットでスプーン曲げを体験(曲がり方には個人差があります)
D&S列車「ゆふいんの森」と「あそぼーい!」のダブル乗車します
昼食は2日間とも駅弁をご用意いたします。
新1000円札の顔北里柴三郎氏の記念館を見学
湯布院・草千里・熊本城と観光も充実
1日目
↓
表示料金は松江駅・安来駅発着です。
他駅乗降の場合、お一人様下記料金にて承ります。
米子駅 1,000円引き
出雲市駅 2,000円増し
出雲市駅
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
松江駅(5時07分発)
↓
安来駅
↓
米子駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅
↓
ゆふいんの森3号に乗車
↓
車内でお弁当の昼食
↓
由布院駅
↓
【○由布院】(金鱗湖など自由散策)
↓
【●北里柴三郎記念館】(見学)
↓
阿蘇内牧温泉(泊)ホテルの庭でスプーン曲げ体験をお楽しみください。阿蘇五岳を望む展望露天風呂や大浴場でごゆっくり。
2日目
ホテル
↓
【○阿蘇神社】(阿蘇一宮を参拝)
↓
【○草千里】(雄大な景色の中を散策)
↓
阿蘇駅(道の駅阿蘇でお買い物)
↓
あそぼーい!に乗車
↓
車内でお弁当の昼食
↓
熊本駅
↓
【●熊本城】熊本地震から復興した熊本城を見学
↓
熊本駅
↓
九州新幹線つばめ324号
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
米子駅
↓
安来駅
↓
松江駅(21時58分~22時47分着)
↓
出雲市駅
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 福岡、佐賀、長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ツアーポイント
■日本初の国立公園に位置する「雲仙温泉」と唐津のオールインクルーシブホテルに宿泊
★紅葉の見頃(例年の見頃の為、気象状況により前後します)★
◎熊本城・・・11月中旬~12月上旬 ◎三十路苑・・・11月中旬~12月上旬 ◎御船山楽園・・・11月中旬~12月上旬 ◎環境芸術の森・・・11月中旬 ◎九年庵・・・11月下旬 ◎太宰府天満宮・・・11月中旬~下旬
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(特急・指定席利用)
↓
郡家駅
↓
智頭駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
博多駅
↓
(バス)
【●熊本城】
↓
(船・フェリー)
島原外港
↓
雲仙温泉
2日目
ホテル
↓
【〇仁田峠】
↓
【●三十路苑】
↓
(バス)
【●御船山楽園】
↓
【武雄物産館】
↓
【●環境芸術の森】
↓
唐津
3日目
ホテル
↓
【●九年庵】
↓
【●柳川】
↓
【〇太宰府天満宮】
↓
【はねや総本舗】
↓
(新幹線)
博多駅
↓
(特急・指定席利用)
岡山駅(乗換)
↓
智頭駅
↓
郡家駅
↓
鳥取駅(22時10分着)
new
出発地 |
鳥取【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ゆったり3列シートバスで巡る!
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪(2日目)
九州の名物料理を含むお食事計7回付!(朝2回・昼3回(注3)・夕2回)
神々が集う地・高千穂で見る神楽(2日目)
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪
高千穂神楽とは…国の重要文化財に指定され、天照大神が天岩戸にお隠れになっており、
岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞ったのが始まりと伝えられるものです。
高千穂にたっぷり滞在できるから、洞窟に隠れた天照大神を誘い出すために
八百万の神々が集まって話し合いをした天安河原にご案内!(2日目)
その他魅力的な観光地へご案内♪
<天岩戸神社・天安河原>(2日目)
~天岩戸神社にて、通常ツアーではご案内の機会がない「西本宮天岩戸」をご拝観~
天照大神が隠れた洞窟で当社の御神体です。天岩戸神社で天照大神が隠れた洞窟を見て、
天安河原で神々が相談しての一連がストーリーとして・・・・・
1日目
JR松江駅・JR米子駅(5:20~7:30発)
↓
<特急普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR博多駅
↓
きくすいの里(熊本県産阿蘇美豚のご昼食)
↓
【絶景】○大観峰(約50分)
↓
杖立温泉<泊>(17:00頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
【当社基準最上級Sランクホテル】【5つ星の宿】
<バス走行距離:約88.1k・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○原尻の滝(約50分)
↓
草千里ヶ浜(ドゥースヌッカにてあか牛ハンバーグのご昼食)
↓
○天岩戸神社・天安河原(約60分)
↓
ホテルチェックイン(16:30頃)
↓
○高千穂神社(国の重要無形民俗文化財に
指定されている「高千穂の夜神楽」をお楽しみ!:約100分)
↓
高千穂<泊>(21:05頃着)【大浴場あり】
<バス走行距離:約160km>
3日目
【11:00まで自由行動。高千穂峡各自自由散策!】
ホテル(11:00頃発)
↓
高森田楽村(郷土料理のご昼食)
↓
◎熊本城(約120分)
↓
JR熊本駅
↓
<九州新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<特急普通車指定席>
↓
JR米子駅・JR松江駅(22:00~23:55着)
・・・・・
new
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ツアーポイント
■情緒と歴史のある「別府鉄輪温泉」と上天草にある絶景「天草パール温泉」泊の湯けむり旅情
■九州の人気観光地を東から西へ横断!人気の湯布院や高千穂、熊本に天草などを巡ります。
1日目
鳥取駅(7時02発)
↓
≪特急・指定席≫
↓
群家駅
↓
智頭駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
<新幹線>
↓
小倉駅
↓
(バス)
↓
湯布院
↓
湯の坪街道など散策
↓
(バス)
↓
別府鉄輪温泉〈泊〉
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
瀬の本高原
↓
高千穂峡
↓
熊本城公園
↓
上天草・天草パール温泉〈泊〉
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
世界遺産・﨑津教会
↓
天草殉教公園
↓
(車窓)
↓
天草パールライン~島々と海と五つの橋が調和した風光明媚な景色
↓
(バス)
↓
北熊本SA
↓
(新幹線)
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅(乗換)
↓
≪特急・指定席利用≫
↓
智頭駅
↓
郡家駅
↓
鳥取駅(22時10分着)
催行決定日あり
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★400年の伝統を誇る「天領・日田」納涼屋形船でのご夕食をお楽しみ下さい。
★屋形船から夏の風物詩である鵜飼の鑑賞もお楽しみ頂けます。
■宿泊先にもこだわりました!
1泊目:九州一の高さの大展望風呂!「美人の湯」と言われる日田温泉
2泊目:阿蘇の大自然を一望できるロケーションの阿蘇温泉郷
3泊目:世界新三大夜景に認定された長崎1000万ドルの夜景を望むホテルにご宿泊
■夏の暑さも忘れる九州を代表する涼景名所へご案内致します。
・九州の軽井沢と呼ばれる人気スポット「湯布院」のご散策
・まるで天然のクーラー!名水百選の地「菊池渓谷」をご散策
・阿蘇五岳を眺望する「大観峰」や雄大な阿蘇の絶景を望む「草千里」
・一生に一度は見たい絶景「高千穂峡」
・こんこんと湧水が湧き出る「白川水源」
・阿蘇の雄大なカルデラの中を走る南阿蘇トロッコ列車にご乗車!
・爽やかな潮風に吹かれる有明海を横断するフェリーの旅
・黄色いハンカチに揺れる海に一番近い駅「大三東駅」
・めがね橋や平和公園など長崎市内観光も!
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(特急・指定席利用)
↓
郡家駅
↓
智頭駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
博多駅
↓
福岡空港(経由)
↓
【○湯布院】(九州の軽井沢と呼ばれる人気スポット。金鱗湖など自由散策)
↓
日田温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
【〇菊池渓谷】(名水百選の地。まるで天然のクーラー!涼しげな渓谷を散策)
↓
【〇大観峰】(阿蘇五岳眺望)
↓
【〇阿蘇・草千里】(雄大な阿蘇の景色眺望)
↓
【○高千穂峡】(一生に一度は見たい絶景!日本の滝100選「真名井の滝」など散策)
↓
【●白川水源】(名水百選の地。こんこんと清水が湧き出ております)
↓
阿蘇温泉郷(泊)
3日目
ホテル
↓
高森駅
↓
<阿蘇の雄大なカルデラの中を走る絶景鉄道・南阿蘇鉄道トロッコ列車に乗車!>
↓
立野駅
↓
【○熊本城公園】(日本三名城の一つ熊本城をご見学。熊本城入園料800円は各自払い)
↓
長洲港
↓
(有明フェリー/有明海の爽やかな潮風にふかれながらの船旅をお楽しみ下さい)
↓
多比良港
↓
【○大三東駅】(黄色いハンカチ揺れる海に一番近い駅)
↓
【○長崎市内】(中華コースのご夕食)
↓
長崎市内(泊)
4日目
ホテル
↓
【○めがね橋】(日本最初の石造りアーチ橋見物)
↓
【○平和公園】(長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像のご見学)
↓
【○武雄神社・武雄の大楠】(樹齢3,000年以上といわれている武雄神社の御神木は一見の価値ありです)
↓
【○武雄温泉物産館】(お買い物)
↓
福岡空港(経由)
↓
博多駅
↓
(新幹線)
↓
岡山駅(乗換)
↓
(特急・指定席利用)
↓
智頭駅
↓
郡家駅
↓
鳥取駅(19時18分~22時10分着)
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 長崎、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・人気シリーズ商品の「うまかぁー九州よかろうもん」の2025年秋味は平戸・雲仙のグルメです。
・風光明媚な平戸温泉。平戸は全国でも有数の「ひらめ」の漁獲を誇ります。
・雲仙みかどホテルは、種類豊富の豪華ビュッフェと絶景露天風呂が自慢のお宿。
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(特急・指定席利用)
↓
郡家駅
↓
智頭駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
博多駅
↓
車窓より、93.5km
↓
道の駅松浦海のふるさと館(松浦水軍の郷)
↓
〈平戸大橋〉
↓
道の駅生月大橋(海面に美しく映えるスカイブルーの橋見学)
↓
塩俵の断崖(長崎県新観光百選。柱状節理の断崖を眺望)
↓
大バエ灯台(生月島最北端の白亜灯台。360度パノラマは地球が丸いと実感出来る水平線)
↓
≪サンセットウェイ:西の果ての島にて東シナ海に沈む夕日が美しいとされる壮大な景色≫
2日目
ホテル・・徒歩5分・・平戸観光(交流広場より松浦史料館や平戸オランダ商会、寺院と教会の風景など各自お楽しみ下さい[有料施設別途料金])
↓
35.5km
↓
九十九島パールシーリゾート(西海国立公園九十九島の観光拠点。昼食に名物「レモンステーキご膳」をご用意。ご希望のお客様は、九十九島クルージングに別途2200円でご案内します【12月13・15出発は、遊覧船がメンテ運休のため、展開峰にご案内します】)
↓
〈長崎道〉
↓
雲仙地獄(吹き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆い尽くす光景は、まさに地獄【例年の紅葉見頃は11月上旬~中旬】)
↓
仁田峠(平成新山、普賢岳をはじめ、島原湾を眺望【例年の紅葉見頃は10月下旬~11月上旬】)
3日目
ホテル
↓
城下町 島原(武家屋敷自由散策。島原城の入館は別途700円)
↓
島原外港
↓
(船・フェリー)
↓
熊本港
↓
熊本城公園(日本三名城の熊本城。城彩苑などで自由昼食。天守閣は別途800円【例年の紅葉見頃は11月下旬~12月上旬】)
↓
〈九州道〉
↓
博多駅
↓
(新幹線)
↓
岡山駅(乗換)
↓
(特急・指定席利用)
↓
智頭駅
↓
郡家駅
↓
鳥取駅(22時10分着)
new
出発地 |
鳥取【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 福岡、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2025年10月17日(金) 1出発日限定でご案内!
長時間観賞しても疲れにくいイス席をご用意!
ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪
第38回やつしろ全国花火競技大会
<2025年10月18日(土) 18:00~20:30実施予定>
○オープニング ○ドローンショー
○花火の部
*協賛花火オープニングスターマイン *競技説明 *標準玉打上げ
*第1部競技花火(10業者) *協賛花火スペシャルスターマイン
*第2部競技花火(10業者) *ミュージック花火 *第3部競技花火(10業者)
*フィナーレ(協賛花火特大スターマイン) *花火師との光の交流
北は秋田から南は鹿児島まで全国の有名花火師30業者がその技を競う
ドローンと花火のコラボレーションもお楽しみ
バスツアーのお客様専用の見学エリアをご用意
当コースならではのうれしい特典付き!(入場記念リストバンド1つ・大会プログラム1部)
☆・☆・☆~ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪~☆・☆・☆
<1・2泊目>(熊本市内)ダイワロ・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間/JR出雲市駅・JR松江駅・JR米子駅・各自ご乗車ください】
JR出雲市駅・JR松江駅・JR米子駅(7:00~9:00発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR新山口駅(乗換)
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR博多駅
↓
<福岡空港経由>
↓
○柳川(北原白秋ゆかりの地。【OP】:柳川川下り:約60分)
↓
熊本市内<泊>(18:00頃着)
<バス走行距離:約140km>
2日目
ホテル(10:00頃発)
↓
☆城彩苑
↓
○熊本城付近にて自由散策・自由食(各自負担)(約120分)
↓
◎第38回やつしろ全国花火競技大会
(西日本唯一の全国花火競技大会:約7時間)
↓
熊本市内<泊>(23:00頃着)
<バス走行距離:約96km>
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○菊池渓谷(九州の奥入瀬と呼ばれる:約40分)
↓
あか牛&味彩牛の食べ比べすきやき御膳のご昼食
☆九州名産品のお買い物
↓
<福岡空港経由>
↓
JR博多駅
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR新山口駅(乗換)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR米子駅・JR松江駅・JR出雲市駅(20:00~22:30着)
<バス走行距離:約212km>
new
出発地 |
鳥取【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道、京都、福岡、熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
フェリー4社×阪急交通社共同企画!
おひとり様参加限定!
4つのフェリーで北海道から九州をめぐります♪
船舶と航路のご案内
【太平洋フェリー】
「いしかり」又は「きそ」~名古屋港⇒仙台港⇒苫小牧港~
*フェリー・オブ・ザ・イヤー 31年連続受賞(海事プレス社主催)
【新日本海フェリー】
「らべんだあ」又は「あざれあ」~小樽港⇒新潟港~
【フェリーさんふらわあ】
「さつま」又は「きりしま」~大阪南港⇒志布志港~
【名門大洋フェリー】
「フェリーきょうと」又は「フェリーふくおか」~新門司港⇒大阪南港~
人気観光地にもご案内
3日目【洞爺湖サイロ展望台】洞爺湖や有珠山などを展望
4日目【小樽運河】レトロな港町を散策
6日目【鵜戸神宮】日向灘に面した南九州を代表する神宮参拝
6日目【青島】奇岩「鬼の洗濯板」と青島神宮を見学
7日目【熊本城公園】名将加藤清正により築城された城を展望
7日目【太宰府天満宮】全国天満宮の総本宮参拝(注1)
8日・・・・・
1日目
JR出雲市駅・JR松江駅・JR米子駅(6:30~8:35発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR岡山駅
↓
<山陽・東海道新幹線普通車指定席>
↓
JR名古屋駅
↓
<路線バス・各自負担>
↓
名古屋港フェリーターミナル(19:00発)
↓
<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>
↓
船中<泊>
2日目
↓
仙台港(16:40着/19:40発)
↓
<[1]太平洋フェリーにて太平洋をクルージング>
↓
船中<泊>
3日目
↓
苫小牧港(11:00着)
↓
○洞爺湖サイロ展望台(洞爺湖などを展望:約40分)
↓
札幌市<泊>(18:00頃着)
※当社基準Bランクホテル
【バス走行距離:約207km】
4日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
【6月出発】○ファーム富田(季節の花々を見学:約60分)
↓
【8・9・11・12月出発】○札幌市内観光(約60分)
↓
【8・9・11・12月出発】○札幌場外市場(北の味覚のお買物:約40分)
↓
【10月出発】【紅葉】○京極ふきだし公園(約20分)
↓
【10月出発】【紅葉】○ニセコ神仙沼(約50分)
↓
・・・・・
5日目
↓
新潟港(9:15着)
↓
JR上越妙高駅
↓
<北陸新幹線はくたか普通車指定席>
↓
JR富山駅
↓
<北陸新幹線つるぎ普通車指定席>
↓
JR敦賀駅
↓
<特急サンダーバード普通車指定席>
↓
JR新大阪駅
↓
大阪南港(17:55発)
↓
<[3]フェリーさんふらわあにてクル・・・・・
6日目
↓
志布志港(8:55着)
↓
○鵜戸神宮(朱塗りの色鮮やかな御本殿が鎮座する神社:約30分)
↓
○青島(鬼の洗濯岩などの見学とお刺身御膳のご昼食:約90分)
↓
南霧島温泉<泊>(16:00~17:00着)
9/27出発は鹿児島市内にご宿泊となります。
10/3・11/2出発は霧島温泉 ホテル霧島キャッスルにご宿泊となります。
・・・・・
7日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
○熊本城公園(加藤清正により築城された城を展望:約90分)
↓
○太宰府天満宮(天満宮の総本宮参拝:約50分)
↓
新門司港(19:50発)
↓
<[4]名門大洋フェリーにてクルージング>
↓
船中<泊>【バス走行距離:約365km、[9/27出発]約395km】
8日目
↓
大阪南港(8:30着)
↓
○平安神宮(色鮮やかな朱色の境内が有名:約60分)
↓
☆京つけもの西利(約30分)
↓
JR京都駅
↓
<東海道・山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR岡山駅
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR米子駅・JR松江駅・JR出雲市駅(18:00~20:30着)
【バス走行距離:約75km】
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町, 岩美町】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆早期申込が断・然・お得!!
8月17日(日)までにお申し込みで、おひとり様5000円引き!!◆
9月15日(月)までにお申し込みで、おひとり様3000円引き!!◆
らくらく連泊でごゆっくり★天草西海岸に面し、雄大な天草灘を眺望する夕日百選のロケーションホテルにご宿泊。連泊なのでゆったりお過ごしいただけます。源泉源泉かけ流しのお肌ツルツルの別名『白鷺温泉』を大浴場にてごゆっくり。夕食は、地元産の素材をふんだんに用いた「天草会席」をご用意します。
★イルカウオッチングや世界遺産の崎津教会などへご案内。
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(列車)
郡家駅
↓
(列車)
智頭駅
↓
(列車)
岡山駅(乗換)
↓
(列車)
熊本駅
↓
天草パールライン<天草五橋や美しい島々など風光明媚な景色を車窓より>
↓
【〇藍のあまくさ村】日本一の天草四郎像とショッピング
↓
天草下田温泉〈泊〉
2日目
ホテル
↓
天草サンセットライン
↓
【○大江天主堂】白亜のロマネスク様式の美しい教会。外観を拝観
↓
【〇世界遺産・﨑津教会】「海の天主堂」とも呼ばれ日本のかおり風景100選の一つ
↓
【〇天草・丸尾焼】創業1845年。良質な天草陶石を使って焼かれた国指定伝統工芸品である天草陶磁器のギャラリー
↓
【天草二江港】天草刺身膳の昼食後~野生のイルカウォッチングクルーズをお楽しみください~
↓
【○富岡城址】自由散策
↓
天草下田温泉 〈連泊〉
3日目
ホテル
↓
【〇道の駅有明】SNS映えする巨大なタコのオブジェなど
↓
【〇世界文化遺産・三角西港】1887年築港。石積みの埠頭や水路、建造物など築港当時の姿が完璧に現存
↓
【○熊本城】天守閣入場と自由昼食。城内の加藤神社で初詣
↓
熊本駅
↓
(列車)
博多駅(乗換)
↓
(列車)
岡山駅(乗換)
↓
(列車)
智頭駅
↓
(列車)
郡家駅
↓
(列車)
鳥取駅(22時10分着)
new
出発地 |
鳥取【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 福岡、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2025年10月17日(金) 1出発日限定でご案内!
長時間観賞しても疲れにくいイス席をご用意!
ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪
第38回やつしろ全国花火競技大会
<2025年10月18日(土) 18:00~20:30実施予定>
○オープニング ○ドローンショー
○花火の部
*協賛花火オープニングスターマイン *競技説明 *標準玉打上げ
*第1部競技花火(10業者) *協賛花火スペシャルスターマイン
*第2部競技花火(10業者) *ミュージック花火 *第3部競技花火(10業者)
*フィナーレ(協賛花火特大スターマイン) *花火師との光の交流
北は秋田から南は鹿児島まで全国の有名花火師30業者がその技を競う
ドローンと花火のコラボレーションもお楽しみ
バスツアーのお客様専用の見学エリアをご用意
当コースならではのうれしい特典付き!(入場記念リストバンド1つ・大会プログラム1部)
☆・☆・☆~ご宿泊は荷造りが不要な連泊でご用意♪~☆・☆・☆
<1・2泊目>(熊本市内)ルートイ・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間/JR出雲市駅・JR松江駅・JR米子駅・各自ご乗車ください】
JR出雲市駅・JR松江駅・JR米子駅(7:00~9:00発)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR新山口駅(乗換)
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR博多駅
↓
<福岡空港経由>
↓
○柳川(北原白秋ゆかりの地。【OP】:柳川川下り:約60分)
↓
熊本市内<泊>(18:00頃着)
<バス走行距離:約140km>
2日目
ホテル(10:00頃発)
↓
☆城彩苑
↓
○熊本城付近にて自由散策・自由食(約120分)
↓
◎第38回やつしろ全国花火競技大会(西日本唯一の全国花火競技大会:約7時間)
↓
熊本市内<泊>(23:00頃着)
<バス走行距離:約96km>
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○菊池渓谷(九州の奥入瀬と呼ばれる:約40分)
↓
あか牛&味彩牛の食べ比べすきやき御膳のご昼食
↓
☆九州名産品のお買い物
↓
<福岡空港経由>
↓
JR博多駅
↓
【新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅又はJR新山口駅(乗換)
↓
【特急普通車指定席】
↓
JR米子駅・JR松江駅・JR出雲市駅(20:00~22:30着)
<バス走行距離:約212km>
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆早期申込が断・然・お得!!
8月17日(日)までにお申し込みで、おひとり様5000円引き!!◆
9月15日(月)までにお申し込みで、おひとり様3000円引き!!◆
※12月29日(月)~1月3日(土)出発には限ります。
新春を九州で迎える
・「初湯」は「おんせん県」大分県が誇る日本一の湧出量・別府温泉と雄大な阿蘇五岳を眺望できる阿蘇内牧温泉でお楽しみ下さい。
・「初笑い」は可愛い仕草のお猿さんの感動爆笑ステージ、阿蘇猿まわし劇場
・「初詣」は熊本地震の倒壊から復旧した熊本・阿蘇神社や熊本城内の加藤神社にて
・アメリカの某放送局の「日本の美しい風景31選」にも選ばれた九州最大級101人乗りの「別府ロープウェイ」で大パノラマの空中散歩!気象条件が揃うと標高1300メートルの山上一帯が霧氷に覆われ、幻想的な景色が広がります。縁起の良い七福神めぐりも人気です。
・湯布院散策や熊本城公園など観光も充実!
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅
↓
【〇湯布院】由布岳山麓のおしゃれな街並み。金鱗湖や湯の坪街道など散策
↓
《別府地獄めぐり「血の池地獄」「龍巻地獄」オプショナルツアー》大人2000円、小人1500円
↓
ホテル
↓
【●血の池地獄&龍巻地獄】日本で一番古い天然の地獄で、「赤い熱泥の池」。また、豪快な間欠泉の「龍巻地獄」の2つ地獄にご案内
2日目
ホテル
↓
(ロープウェー)
鶴見山上駅
↓
【○瀬の本高原】阿蘇五岳を眺望と『松花堂・雑煮ご膳』のご昼食
↓
【●阿蘇猿まわし劇場】お猿さんのダイナミックな大道芸や可愛い仕草など新春初笑い(12/30出発は笑い納め)の感動ステージを見学
↓
<阿蘇登山道>
↓
【○阿蘇草千里】雄大な阿蘇草千里ヶ浜散策
3日目
ホテル
↓
【〇阿蘇神社】全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。初詣
↓
【●熊本城公園】天守閣入場と自由昼食
↓
熊本又は植木IC
↓
(新幹線)
↓
岡山駅
↓
(特急)
↓
鳥取駅(22時10分着)
出発地 |
鳥取【鳥取市, 八頭町・若桜町, 智頭町】
|
---|---|
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆早期申込が断・然・お得!!
8月17日(日)までにお申し込みで、おひとり様5000円引き!!◆
9月15日(月)までにお申し込みで、おひとり様3000円引き!!◆
ゆったりのんびり連泊の旅
・ご宿泊は2024年リブランドオープンの亀の井ホテル阿蘇パークリゾート。阿蘇の大パノラマを眺めながらの露天風呂や大浴場をお楽しみください。ご夕食は約90種のお料理をバイキングスタイルで!ライブキッチンでは出来立ての阿蘇グルメをご堪能いただけます。連泊でらくらく!
・年末年始はあったか九州でのんびり温泉三昧!ホテル出発ゆとりの9時、人気の湯布院や高千穂峡散策、熊本城、阿蘇・草千里、九重夢大吊橋をはじめ、阿蘇神社での初詣など観光も充実!
1日目
鳥取駅(7時02分発)
↓
(列車)
郡家駅
↓
(列車)
智頭駅
↓
(列車)
岡山駅(乗換)
↓
(新幹線)
博多駅
↓
112km
↓
【〇熊本城公園】天守閣等へご案内
↓
42.3km
↓
阿蘇温泉〈泊〉
2日目
ホテル
↓
55.8km
↓
【〇天岩戸神社】神話のふる里
↓
【〇高千穂峡】神秘の渓谷を自由散策
↓
37.8km
↓
【〇高森田楽村】囲炉裏を囲んで炭火で焼かれた素材に味噌を塗り焦ばしくしながら召し上がる名物田楽料理の昼食
↓
<阿蘇登山道路>
↓
24.5km
↓
【〇草千里ヶ浜】阿蘇を代表する雄大な風景
↓
11.7km
↓
阿蘇温泉
3日目
ホテル
↓
5.5km
↓
【〇阿蘇神社】全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。初詣
↓
51.8km
↓
【〇九重夢大吊橋】長さ390m、高さ173m、歩道専用として日本一の高さ
↓
29.3km
↓
【〇湯布院】金鱗湖や湯ノ坪街道など自由散策、自由昼食
↓
14.6km
↓
小倉駅
↓
(新幹線)
岡山駅(乗換)
↓
(列車)
智頭駅
↓
(列車)
郡家駅
↓
(列車)
鳥取駅(22時10分着)
1〜19件 / 全19件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |