出発日
日数
交通手段
キーワード
51 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年10月15日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
8,490円〜11,470円
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年10月19日
テーマ:グルメ
大人1名
6,300円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年10月13日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
6,980円〜7,980円
真っ赤に色づくコキア観賞ツアーは秋の人気定番バスツアー♪
人気の観光エリアもやグルメ、果物も一緒に手軽に楽しめる人気バスツアーをご紹介♪
丸いフォルムがキュートな植物「コキア」は、7月上旬から成長していき、9月から10月にさしかかると緑色が鮮やかな赤色に変化します。
初夏から晩秋にかけて長い期間鑑賞できるのもコキアの魅力のひとつ。見頃は地域によって異なりますが、北海道や滋賀県、茨城県など各地で生き生きと育ちます。
6月下旬から9月頃まで、目に優しいさわやかな色合いの緑色のコキアが鑑賞できます。
8月頃には花を咲かせますが、花びらがなくとても小さいのであまり目立ちません。
9月下旬から10月上旬頃は紅葉が始まり、緑色とピンク色のグラデーションが楽しめます。
さらに、10月上旬から下旬にかけては赤色から黄色とビビッドな色合いと変化していきます。
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、近隣の学校で自然観察や体験学習の場として使用されるほど豊かな自然環境を有しています。遊園地やバーベキュー会場なども併設され、家族でのレジャーやデート利用でも人気のスポットです。
「みはらしの丘」というエリアで育てられる、約3万2,000本ものコキアは見どころのひとつ。
茨城県内をはじめ、近隣の群馬県や東京都、神奈川県などからは便利にアクセスできるバスツアーを利用するのがおすすめです。
公園では例年8月下旬から約10日間、コキアのライトアップが行われます。
約3万2,000本のコキアが一斉にライトアップされる光景は、なんともミステリアスです。
園内にある噴水のライトアップや音楽ステージなど、関連イベントも賑わいます。
夏は緑色、初秋は緑色からピンク色、そして秋が深まるにつれ鮮やかな赤色へと変わっていく様子が堪能できるコキア。どの季節のコキアも美しいですが、特に紅葉シーズンは人気のため多くの名所で混雑が予想されます。
バスツアーでアクセスできるコキアの名所を紹介します。
雪国・北海道でも最大級の規模を誇る「ゆにガーデン」内にある「コキアの丘」。2021年にオープンしたばかりのエリアですが、約3万2,000本ものコキアが楽しめます。
リナリアやユリ、コスモスなど季節ごとに異なる花々や地元産の食材を使った料理が楽しめるレストランがあり、観光におすすめです。
新潟県長岡市にある「国営越後丘陵公園」は、冬場はゲレンデに変わるほどの広大な公園です。10月上旬から中旬には、「銀河の丘」で約2,200本ものコキアが紅葉へと移り変わる様子が拝めます。
千葉県袖ケ浦市に位置し、ドイツの田園風景をイメージしたテーマパーク「東京ドイツ村」でもコキア鑑賞をできます。
園内にある「コキアの谷」の見頃時期は9月上旬から10月下旬頃。パターゴルフ場の裏にある斜面に並ぶ約2万本のコキアは圧巻。アトラクションやゴルフ、芝そりゲレンデなどのアクティビティも充実しています。
富士山と山中湖を拝める、絶景スポットに位置する山梨県の「大石公園」にはコキアが植えられています。緑色のコキアが、10月中旬から下旬にかけて赤く染まる様子は見ごたえ抜群。富士山をバックに見られるコキアは、大石公園だけの光景です。
岐阜県郡上市高鷲町に位置する「ひるがの高原」は、標高約900mというロケーションのため、夏場でも快適に過ごしやすいのが魅力的。
野鳥や珍しい草木などが生息する高原内にある「高原ピクニックガーデン」はコキアの名所として知られ、9月下旬から10月上旬には紅く染まったコキアを眺められます。
1970年に行われた大阪万博の跡地を整備した万博記念公園でも、コキアを見られます。草花が集まるエリア「花の丘」の、傾斜がある場所に約4,000株のコキアが並びます。
例年、10月頃に紅葉を迎え、赤く染まった姿も。さらに9月下旬から10月下旬には「万博記念公園 コスモス・コキアフェスタ」も行われ、華やかなコスモスとの共演も楽しめます。
奈良県の「県営馬見丘陵公園」はライラックやひまわり、コスモスなど、1年を通して色とりどりの花々を楽しめる公園です。公園内では、カリヨンの丘を中心に約4,500株ものコキアが植えられています。毎年10月中旬に行われる「フラワーフェスタ」では、ダリアやコスモスなどとともに、赤く染まったコキアを観賞できます。
関西で唯一コキアを鑑賞できる滋賀県高島市の「びわこ函館山コキアパーク」は、山の傾斜を活かした立地が特徴的です。約2,000本のコキアを見られる「コキアパーク」は、6月下旬から10月頃まで、緑色から赤色へと変わっていくコキアに加え、ひまわりやペチュニア、サルビアなどの花々も咲き誇ります。
大きなマリモのような姿が特徴的なコキアは、別名「ほうき草」「ホウキギ」などと呼ばれます。実は歴史が長く、平安時代に中国から伝わってきたとされています。古くはその茎部分を乾燥させてほうきが作られており、現在でもハンドメイドでほうき作りを楽しむ人もいます。
夏から秋にかけ、紅葉していく「茎」部分が注目されがちなコキアですが、「実」部分も有名です。オリーブ色でつぶつぶしたビジュアルのコキアの実は「とんぶり」と呼ばれ、“畑のキャビア”といわれるほど。
ぷちぷちとした食感はクセになり、白ご飯にたっぷりとんぶりをかけたり、サラダと混ぜてヘルシーに楽しんだりと、食材としても魅力的です。
並び替え
毎年人気の富士五合目の絶景と旬のマスカット食べ放題 [PR]
催行決定日あり
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
千葉【西船橋・船橋】
| |
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
★一面に広がる「コキアじゅうたん」!
国営ひたち海浜公園・みはらしの丘では約4万株のコキアが彩ります。10月上旬〜中旬は深紅のピーク、下旬には黄金色へ。コスモスやソバの花も見頃で、この季節ならではの絶景が楽しめます♪
★海鮮三昧!日立おさかなセンターで自由昼食♪
地元漁港直送の鮮魚が並ぶ市場スタイルの道の駅。名物「味勝手丼」は、好きな海鮮を市場で選び、その場でご飯にのせて自分だけのオリジナル丼にできる人気グルメ!「海鮮浜焼き」もおすすめ!ラーメンやクレープなどの軽食・スイーツも充実♪
※店舗ごとに休業日あり
★かねふくめんたいパークで工場見学&グルメ体験♪
明太子製造の様子を見学し、出来たての試食も可能!フードコーナーでは明太子おにぎりやソフトクリームが人気。限定商品が揃う直売所やフォトスポットも必見です!
西船橋 無料シャトルバス
(出発6:10/集合6:00)
↓
新宿・都庁前駐車場(出発7:30/集合7:15)
↓
かねふく めんたいパーク大洗
工場見学や明太子試食など自由散策
↓
国営ひたち海浜公園 秋のコキア鑑賞
約400万株のコキアを自由に散策ながら鑑賞/約90-120分
↓
日立おさかなセンターで自由昼食
味勝手丼や浜焼きなどを堪能/約60-90分
↓
到着
新宿駅西口周辺(18:00頃着予定)
※交通状況等により、行程変更・立ち寄り時間の減少・立ち寄り箇所の削減・帰着時間の遅延が発生する場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
丘の斜面にポコポコ並んだ姿が可愛いコキアの丘散策
◎丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアを、10月中旬以降は黄金のコキアお楽しみいただきます。
◎季節の果物狩り食べ放題を満喫!
産地ならではの梨や柿狩りを30分食べ放題でお楽しみいただきます。夏から秋へと移り変わる季節を、果物の味わいで感じていただけることでしょう。
※生育状況によりますが10月上旬までは梨狩り、10月中旬からは柿狩り食べ放題をご案内します。
※リクエストはお受けできません。
◎茨城の台所「那珂湊」で新鮮な海の幸を!
太平洋の恵みを存分に味わえる那珂湊おさかな市場に立ち寄ります。自由昼食となりますので、お好みで立ち並ぶ屋台を食べ歩きするのもいいですし、人気のお寿司屋さんに入るのもお好みでどうぞ。又、特製乾物や産直のお魚をお土産に購入するのもオススメです。
◎宝くじ祈願!「酒列磯前(さかつらいそさき)神社」参拝
商売繁盛の神様「えびす様」(少彦名命)を祀った酒列磯前へ初詣。撫でると宝くじが当たるとも言われる「なで亀」像も!金運をしっかり呼び込んで、新たな年の開運を祈願しましょう!
◎+5,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!ご希望のお客様はお申込み画面『STEP2』にて座席追加をお願い致します。
◎女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿郵便局(7:50集合/8:00出発)
↓
<高速道路>
↓
新鮮な海の幸を満喫 ※自由昼食(那珂湊おさかな市場/80-90分滞在予定)
↓
参拝・自由散策(酒列磯前神社/30分滞在予定)
↓
丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞(ひたち海浜公園/80-90分滞在予定)
↓
<高速道路・有料道路>
↓
梨狩りまたは柿狩り30分食べ放題(安田果樹園/50分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅西口(17:30着予定)
※土日の帰着は1時間前後、連休日の帰着は2時間前後遅れることが想定されますので予めご了承下さい
※バスは全車両「禁煙」となります。
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
ひたち海浜公園で「コキア」鑑賞 茨城県産のお魚・明太子とご試食もたっぷり!
担当者のオススメ
[先着35名様限定]足元ゆったり楽々シート採用でバスの移動時間がより快適に!!プライベートを重視した空間が特徴。通常のバスシートの前後間隔が70~80cmなのに対し、約90~118cmと最大で約1.5倍!!ゆったりと足元を伸ばして、長時間の移動でも快適に過ごせます。ワンランク上のシートで快適なバスの旅をお楽しみください。
※特殊車両のため、万が一車両故障等により指定車両での運行ができない場合は、3列タイプのシートを手配させていただきます。
※35名様以降の方は通常シートでのご案内となります。
【早割30】本プランは30日前までのご予約で500円割引となる大変お得なツアーです!!
本プランはオンライン予約限定となります。お電話でのご予約は承れませんので予めご了承ください。
丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアを、10月中旬以降は黄金のコキアお楽しみいただきます。
茨城の「おさかな市場」で茨城名産のお買い物タイム
茨城の海鮮が自慢の「日立おさかなセンター」または「日立南ドライブイン」に立ち寄ります。(※選択不可)
・日立おさかなセンター:久慈町漁協が運営する漁師直結の直販施設。大きな市場では高くて手に入らないような魚も、リーズナブルに買えるのも魅力です。
・日立南ドライブイン:茨城県内の漁港から水揚げされた新鮮な魚介類が豊富に揃っています。
ご試食・お買い物が楽しめるめんたいパーク大洗
大人から子供まで楽しめる「めんたいパーク大洗」では、工場直売店だからこそできる新鮮できたて明太子グルメをお楽しみいただけます。
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿西口 新宿郵便局前(08:20集合/08:30出発)
↓
<高速道路>
↓
茨城の海鮮や名物を堪能(自由昼食・買物/日立おさかなセンターまたはひたち南ドライブイン/80分滞在予定※1)
↓
国営ひたち海浜公園(100分滞在予定)
■茨城を代表する花のテーマパーク!コキアやコスモスをたっぷり100分間自由散策
↓
大洗かねふくめんたいパーク(工場見学・ご試食・お買い物/40分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅(18:00着予定)
催行決定日あり
出発地 |
東京【町田】
|
---|---|
神奈川【横浜, 溝の口】
| |
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
✨うれしい!食べごろ茨城県産ホクホク焼いも1本付き✨
■よみうりツアー初登場!全て手づくりにこだわる地元で人気のレストランで洋食・デザートビュッフェ✨
★茨城県食材たっぷり使用!季節のシェフお手製メニュー
✨バスツアー限定✨!ロールキャベツ&ハンバーグ さらに
秋薫る、キノコのフリッタータ・秋の味覚たっぷり混ぜご飯・かぼちゃのバウンドケーキもご用意♬
通常のランチで人気のグラタン・パスタ・フリッタータなどのお惣菜・からあげ他・季節の新鮮サラダバー・カレーなど
自家製プリン、ケーキなどを季節のデザートでおなかいっばい!
ドリンクバー・コーヒー・紅茶もあります(*^-^*)
■秋の茨城代名詞!ぽこぽこコキアの季節到来!みはらしの丘に広がる3万3千本のコキアは、
秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へ色を変え、訪れる時期によってそれぞれの色を楽しめます。
夏場の緑色から秋には真っ赤に色づく不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
■TVでも話題の焼いも工場直売所「焼いも館」へ!茨城県産焼いも1本お土産付き!
茨城県産のさつまいもを使用した贈答用のやきいも、いもけんぴなどをお買い物♪
■那珂湊漁港前に軒を連ねる「那珂湊の市場」!
その日の朝に水揚げされた新鮮な旬の魚介類、那珂湊や近海で漁れる地魚を豊富に取り揃え、新鮮な海の幸をリーズナブルな価格で購入できます♪
新鮮な魚介類を「食べ歩き」も大人気!
各地
↓
【●ベジターラ】(ランチビュッフェ約60分)
↓
【●ひたち海浜公園】(コキア見物・約90分)
↓
【〇焼いも館】(お買い物と焼き芋のお土産♪)
↓
【〇那珂湊】(お買い物)
↓
各地(17時00分~17時55分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
東京【小岩・一之江, 立川, 上野, 北千住, 新宿, 池袋】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
✨うれしい!食べごろ茨城県産ホクホク焼いも1本付き✨
■よみうりツアー初登場!全て手づくりにこだわる地元で人気のレストランで洋食・デザートビュッフェ✨
★茨城県食材たっぷり使用!季節のシェフお手製メニュー
✨バスツアー限定✨!ロールキャベツ&ハンバーグ さらに
秋薫る、キノコのフリッタータ・秋の味覚たっぷり混ぜご飯・かぼちゃのバウンドケーキもご用意♬
通常のランチで人気のグラタン・パスタ・フリッタータなどのお惣菜・からあげ他・季節の新鮮サラダバー・カレーなど
自家製プリン、ケーキなどを季節のデザートでおなかいっばい!
ドリンクバー・コーヒー・紅茶もあります(*^-^*)
■秋の茨城代名詞!ぽこぽこコキアの季節到来!みはらしの丘に広がる3万3千本のコキアは、
秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へ色を変え、訪れる時期によってそれぞれの色を楽しめます。
夏場の緑色から秋には真っ赤に色づく不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
■TVでも話題の焼いも工場直売所「焼いも館」へ!茨城県産焼いも1本お土産付き!
茨城県産のさつまいもを使用した贈答用のやきいも、いもけんぴなどをお買い物♪
■那珂湊漁港前に軒を連ねる「那珂湊の市場」!
その日の朝に水揚げされた新鮮な旬の魚介類、那珂湊や近海で漁れる地魚を豊富に取り揃え、新鮮な海の幸をリーズナブルな価格で購入できます♪
新鮮な魚介類を「食べ歩き」も大人気!
各地
↓
【●ベジターラ】(ランチビュッフェ約60分)
↓
【●ひたち海浜公園】(コキア見物・約90分)
↓
【〇焼いも館】(お買い物と焼き芋のお土産♪)
↓
【〇那珂湊】(お買い物)
↓
各地(17時00分~17時55分着予定)
掲載あと14日
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
《今年のコキア紅葉情報:色づきがゆっくりなので、まだまだ紅葉のチャンス!10月3日頃に「色づき始め」/10月11日頃に「紅葉始め」/10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)》
【国営ひたち海浜公園】秋色に染まる約4万本の「コキア」×日本三大イルミネーション!【あしかがフラワーパーク】の絶景を見に行こう♪
お得情報!
★みはらしの丘のコキアは10月3日頃に「色づき始め」/10月11日頃に「紅葉始め」/10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)
お得情報!
☆★秋の茨城・栃木いいとこピックアップ!フラっとお出かけにオススメ★☆
★この時期だけのまんまるかわいい『コキア』を国営ひたち海浜公園へ見に行こう!
コキアの色づく季節がやってきた!みはらしの丘に広がる4万本のコキアは、秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へと色を変えていきます。
夏場の緑色から秋には真っ赤紅葉する不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
春のネモフィラとは一味違う、秋のふわふわもこもこ可愛いコキアを見に行こう♪
˖° 例年の見頃⋆˚.
・グラデーション/10月上旬
・紅葉/10月中旬
・黄金/10月下旬
・コスモス/10月上旬~中旬
※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。
★日本三大イルミネーションあしかがフラワーパーク”光の花の庭”を鑑賞♪
今年で24回目の開催!500万球の輝き・・★
夜景鑑賞士が選ぶ「イルミネーションアワード」では7年連続全国第1位を獲得したイルミネーション。
テーマを3つに分け、ここでしか見ることのできないイルミネーションの演出をしています。
・光と花のコラボレーション【光とアメジストセージの唯合】:10月18日~11月下旬
★茨城話題・大人気スポット!【道の駅常総】
茨城県内で16番目となる道の駅「道の駅常総」が開駅しました!
お野菜・果物などの農作物、畜産物、水産物のみならず、
地域の特産品を活かしたお食事やスイーツ、加工品も多数ご用意しております☆
特にさつまいも・卵・メロン・米に特化したお土産屋が必見です!
新オープンの道の駅常総で季節を感じながら、お買い物をお楽しみ下さい♪
※当日の道路状況によりお立ち寄りできない場合がございます。
★地元で人気の駅弁!絵かき歌弁当【三浜たこめし】をご用意♪
三浜(さんぴん)とは大洗、湊(現:那珂湊)、平磯の三つの浜を総称して呼ばれています!茨城県の三浜(さんぴん)は、タコの生産量も上位!タコ一筋の駅弁です♪
柔らかく煮た5切れのタコがおこわに載っていて、 おこわもタコが炊き込んであり、季節の野菜と煮物のハーモニーが格別!!
※遅めのご昼食(お弁当配布)となります。
こちらは【東京駅発着】コースとなります
集合場所:東京駅丸の内口 丸ビル前(10:30出発)
※下記出発日は出発時刻が早発となります。
土日祝(10:10出発)
↓
道の駅常総(買い物 滞在約30-40分)
↓
国営ひたち海浜公園(モコモコかわいい!コキア鑑賞 滞在約60-90分)
↓
あしかがフラワーパーク(日本三大イルミネーション鑑賞! 滞在約60-90分)
↓
東京駅周辺(20:00頃着)
※道の駅常総は、当日の道路状況によりお立ち寄りできない場合がございます。
※道路状況により帰着が遅れる場合がございます。
※道路渋滞等により行程が入れ替わる場合があります。
※滞在時間は予定となります。道路渋滞等により大幅変更になる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
丘の斜面にポコポコ並んだ姿が可愛いコキアの丘散策
【早割30】本プランは30日前までのご予約で500円割引となる大変お得なツアーです!!
本プランはオンライン予約限定となります。お電話でのご予約は承れませんので予めご了承ください。
丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアを、10月中旬以降は黄金のコキアお楽しみいただきます。
季節の果物狩り食べ放題を満喫!
産地ならではの梨や柿狩りを30分食べ放題でお楽しみいただきます。夏から秋へと移り変わる季節を、果物の味わいで感じていただけることでしょう。
※生育状況によりますが10月上旬までは梨狩り、10月中旬からは柿狩り食べ放題をご案内します
茨城の台所「那珂湊」で新鮮な海の幸を!
太平洋の恵みを存分に味わえる那珂湊おさかな市場に立ち寄ります。自由昼食となりますので、お好みで立ち並ぶ屋台を食べ歩きするのもいいですし、人気のお寿司屋さんに入るのもお好みでどうぞ。又、特製乾物や産直のお魚をお土産に購入するのもオススメです。
宝くじ祈願!「酒列磯前(さかつらいそさき)神社」参拝
商売繁盛の神様「えびす様」(少彦名命)を祀った酒列磯前へ初詣。撫でると宝くじが当たるとも言われる「なで亀」像も!金運をしっかり呼び込んで、新たな年の開運を祈願しましょう!
+5,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!ご希望のお客様はお申込み画面『STEP2』にて座席追加をお願い致します。
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿郵便局(7:50集合/8:00出発)
↓
<高速道路>
↓
新鮮な海の幸を満喫 ※自由昼食(那珂湊おさかな市場/80-90分滞在予定)
↓
参拝・自由散策(酒列磯前神社/30分滞在予定)
↓
丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞(ひたち海浜公園/80-90分滞在予定)
↓
<高速道路・有料道路>
↓
梨狩りまたは柿狩り30分食べ放題(安田果樹園/50分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅西口(17:30着予定)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
《今年のコキア紅葉情報:色づきがゆっくりなので、まだまだ紅葉のチャンス!10月3日頃に「色づき始め」、10月11日頃に「紅葉始め」、10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)》
まるまるかわいい「コキア」とモリモリ食欲の秋をたのしむ「ホテルランチビュッフェ」の秋の茨城マルモリコラボツアー★
秋の味覚【焼き芋ブリュレ作り体験】もお楽しみ♪
お得情報!
★みはらしの丘のコキアは10月3日頃に「色づき始め」/10月11日頃に「紅葉始め」/10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)
お得情報!
★☆2県の秋を1日で堪能するベストフルコース☆★
★この時期だけのまんまるかわいい『コキア』を国営ひたち海浜公園へ見に行こう!
コキアの色づく季節がやってきた!みはらしの丘に広がる4万本のコキアは、秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へと色を変えていきます。
夏場の緑色から秋には真っ赤紅葉する不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
春のネモフィラとは一味違う、秋のふわふわもこもこ可愛いコキアを見に行こう♪
˖° 例年の見頃⋆˚.
・グラデーション/10月上旬
・紅葉/10月中旬
・黄金/10月下旬
・コスモス/10月上旬~中旬
※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。
★”かわいい”が瞬く間に広がる!キュートなカジュアルイタリアンランチビュッフェ
10月1日(水)~10月31日(金)までは秋真っ盛り☘︎ ݁˖°秋色絶品料理が勢ぞろい!
「きのこ香るイタリアン&贅沢デザートフェア」をご用意!
柔らかさと旨味が溢れ出す【ローストビーフ】や秋を感じさせる彩り豊かな【ピッツァ・ラザニア・パスタ】など季節の素材を豊富に活かしたホテルランチビュッフェと最も人気の高い【季節のフルーツを使ったスイーツ】を多数ご用意!秋の味覚を時間たっぷりお楽しみください☆
イタリアをテーマにした開放的オシャレ空間の中で前菜・パスタ・メインディッシュ・デザートまでコース感覚でお楽しみ頂ける本格的イタリアンビュッフェを是非ご堪能下さい♪
※日程や仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。
★おいも好き必見!新登場!【焼き芋ブリュレ作り】体験♪
新登場!さつまいも生産量全国2位茨城ならではの秋の味覚スイーツをご用意♪
とろ~り甘い焼き芋とパリッと香ばしいカラメルのコラボは格別!
素材そのままの自然な甘さで、大人からお子様までお楽しみいただけます♪
自分でつくって出来立てを味わう特別なひとときに満足度も格別です★
是非この機会にお楽しみください♪
※日程や仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。
★らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ♪
おいもスイーツ専門店「らぽっぽファーム」が運営する体験型農業テーマパーク。
廃校となった小学校の校舎をリニューアルして建てられました。やきいもの歴史や魅力を楽しく学べる「やきいもファクトリーミュージアム」や、工場直売のおいもスイーツが並ぶ「ファーマーズマルシェ」でお買い物をお楽しみください♪
※やきいもファクトリーミュージアムは各自見学(別途料金)となります。
★ぶらり成田山散策
成田山にある【成田山新勝寺】は年間1000万人以上の方が足を運ばれる全国でもトップレベルの参拝者を誇るスポットと称され、寛朝大僧正が敬刻開眼した不動明王がいます。
不動明王は別名"お不動さん"と呼ばれ一見恐ろしいお顔をしていらっしゃいますが、これは私たちの心の迷い・煩悩を取り除き、全ての人を救うためのお姿とされています。
参拝者の悩みや全ての願いごとを成就させてくれるご利益がありますとされ、御朱印集めにもオススメのスポットとされていますので、是非この機会にお楽しみ下さい♪
また、成田山新勝寺から成田山駅まで続く長い一本道【成田山表参道】では、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのように思わせてくれる雰囲気が味わえます♪
成田山のお土産処やスイーツの名店、老舗のうなぎ料理店など数多くのお店が立ち並び、特に食べ歩き好きにはもってこい!
さらに!成田山新勝寺大本堂を更に奥に進んで行くと、165,000平方メートル(東京ドーム約3個半分)の大自然が広がる【成田山公園】が見えます。
疲労回復・ヒーリング・血行改善・睡眠質アップ効果のあるマイナスイオンをお楽しみ下さい♪
※当日の道路状況によりお立ち寄りできない場合がございます。
新宿駅西口 都庁大型バス専用駐車場内(9:10出発)
※下記出発日は出発時刻が早発となります。
土日祝(8:50出発)
↓
成田山新勝寺周辺散策(フリータイム 滞在約50分-70分)
↓
インターナショナルガーデンホテル成田(季節のホテルランチビュッフェ<60分間>食べ放題♪)
↓
らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ
★茨城の秋味覚【焼き芋ブリュレ作り体験】
★お買い物
↓
国営ひたち海浜公園(モコモコかわいい!コキア鑑賞♪ 滞在約50-60分)
↓
新宿(19:10頃着)
※成田山新勝寺・表参道は、当日の道路状況によってお立ち寄りができない場合がございます。
※道路状況により帰着が遅れる場合がございます。
※道路渋滞等により行程が入れ替わる場合があります。
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
ひたち海浜公園で真っ赤なコキア観賞、神磯の鳥居で有名な大洗磯前神社と宝くじが当たるパワースポット酒列磯前神社を参拝。秋の茨城県を満喫できます。
ポイント その1
ひたち海浜公園にて真っ赤なモコモココキアをお楽しみいただけます
ポイント その2
宝くじの当たる酒列磯前神社参拝
ポイント その3
海をのぞむ大洗磯前神社も参拝!神磯の鳥居は必見です。
POINT その01
もちろんバスツアー代金にはひたち海浜公園入園料も含まれております。もこもこコキアをご鑑賞♪
POINT その02
昼食はその日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する、海鮮の量販店街那珂湊おさかな市場で自由にお召し上がりください。旬の海鮮料理や、大きく新鮮な魚介類が自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事所も多数軒を連ねています。
POINT その03
宝くじが当たるパワースポット酒列磯前神社へご参拝。酒列磯前神社では寅の日限定御朱印や、月替わりの御朱印など多数御朱印が拝受できます。(全て書置きとなります)※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
※国内でも希少な常緑広葉樹の樹ごうがあります。
POINT その04
磯の岬に鳥居が立っている大洗磯前神社を参拝。※「ガールズアンドパンツァー」というアニメの舞台にもなっていて、注目度が高まっています!
POINT その05
おひとり様参加も大歓迎!※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
POINT その06
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
東京駅丸の内口 丸ビル横 (7:30集合 / 7:45出発)
↓
ひたち海浜公園 (コキア鑑賞) [約90分]
↓
那珂湊おさかな市場 (自由昼食) [60~70分]
↓
酒列磯前神社 (自由参拝) [約30分]
↓
大洗磯前神社 (自由参拝) [約30分]
↓
東京駅周辺 (16:45頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
《今年のコキア紅葉情報:色づきがゆっくりなので、まだまだ紅葉のチャンス!10月3日頃に「色づき始め」、10月11日頃に「紅葉始め」、10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)》
この時期だけの可愛い姿!ふわふわモコモコ『コキア』癒されること間違いなし!
食欲の秋!旬のフルーツ食べ放題&「和牛すき焼き御膳」の昼食♪
お得情報!
★みはらしの丘のコキアは10月3日頃に「色づき始め」/10月11日頃に「紅葉始め」/10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)
★この時期だけのまんまるかわいい『コキア』を国営ひたち海浜公園へ見に行こう!
コキアの色づく季節がやってきた!みはらしの丘に広がる4万本のコキアは、秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へと色を変えていきます。
夏場の緑色から秋には真っ赤紅葉する不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
春のネモフィラとは一味違う、秋のふわふわもこもこ可愛いコキアを見に行こう♪
˖° 例年の見頃⋆˚.
・グラデーション/10月上旬
・紅葉/10月中旬
・黄金/10月下旬
・コスモス/10月上旬~中旬
※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。
★豪華!和牛すき焼き御膳のご昼食♪
旬の野菜や焼き豆腐とともに、旨味をギュッと閉じ込めたすき焼きをお楽しみください★
.˚⊹⁺‧ ┈┈ お品書き(一例) ┈┈‧⁺ ⊹˚.
・和牛すき焼き
・小鉢
・香物
・卵
・ご飯
・みそ汁
※仕入状況により、食材が変更する場合があります。
《10月上旬頃まで》秋を代表するフルーツ!梨狩り30分食べ放題♪
今が旬!秋のフルーツ梨!もぎたてでしか味わえない、みずみずしく甘さいっぱいの梨を食べ放題でお楽しみください♪
梨は便秘改善、がん予防、冷え性改善、美肌効果などに効果があります!
【おいしい梨の見分け方】
●ずっしり重みがある
●表面の点々の間隔が広いもの
●ふっくらと丸みがある
●果皮に張りがあるもの
《10月中旬以降》秋が食べごろ!あま~い柿狩り30分食べ放題♪
甘柿なのでその場ですぐ味わえる!栄養価が高いもぎたての柿を食べ放題でお楽しみください♪
柿は便秘改善、疲労回復、風邪予防、美肌効果などに効果があります!
【おいしい柿の見分け方】
●全体に色づきのよいもの
●ずっしり重みがある
●表面に張りがあるもの
★あみプレミアム・アウトレットでお買い物♪(お得なクーポンシート付)
今回の滞在時間は約70分~110分!ゆったり時間設定なのでゆっくりお買物をお楽しみください♪
アメリカ西海岸をイメージした緑豊かな環境が魅力。国内外約150のブランドが勢揃い!
対象店舗で特典が受けられるクーポンシートもプレゼント!
ぜひこの機会にたくさんお買い物を堪能してみてはいかがでしょうか♪
《セール情報》
※開催期間・内容は変更となる場合もございます。
※現在未定となっておりますが、情報入り次第更新いたします。
新宿駅西口 都庁大型バス専用駐車場内(8:40出発)
※下記出発日のみ出発時間が早発となります。
土日祝(8:20出発)
↓
かすみがうら(秋が旬のフルーツ狩り食べ放題♪)
↓
国営ひたち海浜公園(モコモコかわいい!コキア鑑賞♪ 滞在約50-80分)
↓
水戸ドライブインひたちの里(「和牛すき焼き御膳」のご昼食)
↓
あみプレミアム・アウトレット(フリータイム 滞在約70-100分)
↓
新宿(18:20頃帰着)
※道路渋滞により現地滞在時間・帰着時間・行程が大幅に変更になる場合がございますので予めご了承ください。
掲載あと8日
出発地 |
東京【八王子, 立川】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
★ 店頭または電話でのお申込みの場合の旅行代金は、おとな11,000円、こども10,500円ですが、Web割適用(※詳細は「ご連絡」参照)でなんと!おとな『10,500円』、こども『10,000円』に!!(お1人様)
★2つの絶景!鮮やかな紅葉でみはらしの丘を真っ赤に染め上げるコキアと神々しいパワースポット大洗磯前神社!
◆国営ひたち海浜公園
モフモフとした見た目が可愛らしいコキアですが、一番の見頃は秋です。
10月中旬頃に見頃を迎え、みはらしの丘一面を真っ赤に染め上げます。
コキアが植えられているのは、ひたちなか市内でも一番標高の高い、国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」。
まるで真っ赤な絨毯のような光景は、他ではなかなか見られない絶景です。
◆大洗磯前神社
パワースポットとして有名な「大洗磯前(おおあらいいそさき)神社」を参拝!
海の岩場の中に立つ「神磯の鳥居」越しに見る海はまさに絶景です♪
◆めんたいパーク大洗
めんたいパークで大人気!通常のおにぎりの約2倍サイズの『ジャンボおにぎり できたて明太子』のお持ち帰り付き!
帰りの車内にて夕軽食としてお召し上がりいただけます。さらにちょっぴりめんたい製品のプレゼントも♪
◆ご昼食は水戸の黄門様の印籠を重箱にアレンジした『水戸 印籠弁当』をご用意!
茨城県産の食材を使用した、青梅の甘露煮・豚肉の梅和えなど水戸にちなんだ梅をテーマにしたおかずが入っています。
炊き込みご飯と一緒にお召し上がりください。
・ お持ち帰り品は旅行代金に含まれています。
・ 当日は歩きやすい靴、服装でお越しください。
京王八王子8:10発
↓
秋川8:40発
↓
国営ひたち海浜公園(コキア観賞)11:15~12:25
↓
大洗磯前神社(参拝)12:50~13:30
↓
めんたいパーク大洗(見学・買物)13:35~14:05
↓
秋川16:40頃着
↓
京王八王子17:10頃着
※ 出発時間5分前にご集合ください。
〔日程表表記の説明〕
↓
貸切バス
↓
列車
↓
徒歩
↓
船 ―ロープウェイ
出発地 |
東京【小岩・一之江, 立川, 上野, 北千住, 新宿, 池袋】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
✨うれしい!食べごろ茨城県産ホクホク焼いも1本付き✨
■よみうりツアー初登場!全て手づくりにこだわる地元で人気のレストランで洋食・デザートビュッフェ✨
★茨城県食材たっぷり使用!季節のシェフお手製メニュー
✨バスツアー限定✨!ロールキャベツ&ハンバーグ さらに
秋薫る、キノコのフリッタータ・秋の味覚たっぷり混ぜご飯・かぼちゃのバウンドケーキもご用意♬
通常のランチで人気のグラタン・パスタ・フリッタータなどのお惣菜・からあげ他・季節の新鮮サラダバー・カレーなど
自家製プリン、ケーキなどを季節のデザートでおなかいっばい!
ドリンクバー・コーヒー・紅茶もあります(*^-^*)
■秋の茨城代名詞!ぽこぽこコキアの季節到来!みはらしの丘に広がる3万3千本のコキアは、
秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へ色を変え、訪れる時期によってそれぞれの色を楽しめます。
夏場の緑色から秋には真っ赤に色づく不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
■TVでも話題の焼いも工場直売所「焼いも館」へ!茨城県産焼いも1本お土産付き!
茨城県産のさつまいもを使用した贈答用のやきいも、いもけんぴなどをお買い物♪
■那珂湊漁港前に軒を連ねる「那珂湊の市場」!
その日の朝に水揚げされた新鮮な旬の魚介類、那珂湊や近海で漁れる地魚を豊富に取り揃え、新鮮な海の幸をリーズナブルな価格で購入できます♪
新鮮な魚介類を「食べ歩き」も大人気!
各地
↓
【●ベジターラ】(ランチビュッフェ約60分)
↓
【●ひたち海浜公園】(コキア見物・約90分)
↓
【〇焼いも館】(お買い物と焼き芋のお土産♪)
↓
【〇那珂湊】(お買い物)
↓
各地(17時00分~17時55分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
☆茨城を代表する観光スポット「ひたち海浜公園」。みはらしの丘を真っ赤に染めるコキアは紅葉シーズンならでは!!自由昼食には茨城の新鮮な魚介を味わえる「日立おさかなセンター」or「ひたち南ドライブイン」&めんたいパーク大洗にも立ち寄り、出来たて明太子をご試食も!!☆
■丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアを、10月中旬以降は黄金のコキアお楽しみいただきます。
■茨城の「おさかな市場」で茨城名産のお買い物タイム
茨城の海鮮が自慢の「日立おさかなセンター」または「日立南ドライブイン」に立ち寄ります。(※選択不可)
・日立おさかなセンター:久慈町漁協が運営する漁師直結の直販施設。大きな市場では高くて手に入らないような魚も、リーズナブルに買えるのも魅力です。
・日立南ドライブイン:茨城県内の漁港から水揚げされた新鮮な魚介類が豊富に揃っています。
■ご試食・お買い物が楽しめるめんたいパーク大洗
大人から子供まで楽しめる「めんたいパーク大洗」では、工場直売店だからこそできる新鮮できたて明太子グルメをお楽しみいただけます。
■+5,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!
■女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿西口 新宿郵便局前(08:20集合/08:30出発)
↓
<高速道路>
↓
茨城の海鮮や名物を堪能(自由昼食・買物/日立おさかなセンターまたはひたち南ドライブイン/80分滞在予定※1)
↓
国営ひたち海浜公園(100分滞在予定)
■茨城を代表する花のテーマパーク!コキアやコスモスをたっぷり100分間自由散策
↓
大洗かねふくめんたいパーク(工場見学・ご試食・お買い物/40分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅(18:00着予定)
※1=当日混雑状況により立ち寄りが出来ない場合がございます。
※土日の帰着は1時間前後、連休日の帰着は2時間前後遅れることが想定されますので予めご了承下さい
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
☆丘の斜面にポコポコ並んだ姿が可愛いコキアの丘散策☆
■丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアを、10月中旬以降は黄金のコキアお楽しみいただきます。
■季節の果物狩り食べ放題を満喫!
産地ならではの梨や柿狩りを30分食べ放題でお楽しみいただきます。夏から秋へと移り変わる季節を、果物の味わいで感じていただけることでしょう。
※生育状況によりますが10月上旬までは梨狩り、10月中旬からは柿狩り食べ放題をご案内します
■茨城の台所「那珂湊」で新鮮な海の幸を!
太平洋の恵みを存分に味わえる那珂湊おさかな市場に立ち寄ります。自由昼食となりますので、お好みで立ち並ぶ屋台を食べ歩きするのもいいですし、人気のお寿司屋さんに入るのもお好みでどうぞ。又、特製乾物や産直のお魚をお土産に購入するのもオススメです。
■宝くじ祈願!「酒列磯前(さかつらいそさき)神社」参拝
商売繁盛の神様「えびす様」(少彦名命)を祀った酒列磯前へ初詣。撫でると宝くじが当たるとも言われる「なで亀」像も!金運をしっかり呼び込んで、新たな年の開運を祈願しましょう!
■+5,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!
■女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿郵便局(7:50集合/8:00出発)
↓
<高速道路>
↓
新鮮な海の幸を満喫 ※自由昼食(那珂湊おさかな市場/80-90分滞在予定)
↓
参拝・自由散策(酒列磯前神社/30分滞在予定)
↓
丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞(ひたち海浜公園/80-90分滞在予定)
↓
<高速道路・有料道路>
↓
梨狩りまたは柿狩り30分食べ放題(安田果樹園/50分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅西口(17:30着予定)
※土日の帰着は1時間前後、連休日の帰着は2時間前後遅れることが想定されますので予めご了承下さい
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
《今年のコキア紅葉情報:色づきがゆっくりなので、まだまだ紅葉のチャンス!10月3日頃に「色づき始め」、10月11日頃に「紅葉始め」、10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)》
鮮やかに紅葉してみはらしの丘を真っ赤に染め上げる!『コキア』を見に行こう♪
絶品の黒毛和牛!”塩”で食べる俵ハンバーグのご昼食
お得情報!
★みはらしの丘のコキアは10月3日頃に「色づき始め」/10月11日頃に「紅葉始め」/10月18日頃に「紅葉見頃」を迎えると予想しています。例年、紅葉のピークは1週間~10日程になります。(9/14現在)
★この時期だけのまんまるかわいい『コキア』を国営ひたち海浜公園へ見に行こう!
コキアの色づく季節がやってきた!みはらしの丘に広がる4万本のコキアは、秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へと色を変えていきます。
夏場の緑色から秋には真っ赤紅葉する不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
春のネモフィラとは一味違う、秋のふわふわもこもこ可愛いコキアを見に行こう♪
˖° 例年の見頃⋆˚.
・グラデーション/10月上旬
・紅葉/10月中旬
・黄金/10月下旬
・コスモス/10月上旬~中旬
※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。
★絶品!こだわり国産黒毛和牛!”塩”で食べる俵ハンバーグの昼食♪
国産黒毛和牛100%の俵ハンバーグ。ジュワーっと肉汁があふれ出し、香ばしい香りが立ち、口の中に肉本来の甘みが広がります。
≪お品書き≫
黒毛和牛の俵ハンバーグ
●フランスゲランド産塩(ペンギンおすすめ)
ライス又はパン(当日選択)
サラダ
ドリンクバー
女性の方でもペロリ食べれてしまうサイズです♪テレビでも取り上げられたこともある『黒毛和牛』のもも肉を
100%使用したやわらかい食感の俵型ハンバーグをご堪能ください♪
★茨城話題・大人気スポット!【道の駅常総】
茨城県内で16番目となる道の駅「道の駅常総」が開駅しました!
お野菜・果物などの農作物、畜産物、水産物のみならず、
地域の特産品を活かしたお食事やスイーツ、加工品も多数ご用意しております☆
特にさつまいも・卵・メロン・米に特化したお土産屋が必見です!
新オープンの道の駅常総で季節を感じながら、お買い物をお楽しみ下さい♪
★フォトジェニック!岩礁に立つ鳥居【大洗磯前神社】
1000年以上の歴史を持つ大洗磯前神社は、縁結びや健康祈願のご利益があります。
また『神磯(かみいそ)の鳥居』は新しく何かを始めるときに訪れると、
何事にも打ち勝つ、つまずくことのない力を授かる、パワースポットとして知られています!
水しぶきを浴びながら岩礁にそびえる鳥居の姿はまさに絶景です♪
※当日の道路状況によりお立ち寄りできない場合がございます。
新宿駅西口 都庁大型バス専用駐車場内(7:40出発)
※下記出発日のみ出発時間が早発となります。
土日祝(7:20出発)
↓
国営ひたち海浜公園(モコモコかわいい!コキア鑑賞 滞在約60-80分)
↓
大洗磯前神社(自由参拝 滞在約30分)
↓
ペンギン(絶品!俵ハンバーグの昼食)
↓
道の駅常総(買い物 滞在約30-40分)
↓
新宿(17:20頃帰着)
※道路状況により帰着が遅れる場合がございます。
※道路渋滞等により行程が入れ替わる場合があります。
掲載あと7日
出発地 |
東京【新宿, 吉祥寺・杉並】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
★ 店頭または電話でのお申込みの場合の旅行代金は、おとな11,000円、こども10,500円ですが、Web割適用(※詳細は「ご連絡」参照)でなんと!おとな『10,500円』、こども『10,000円』に!!(お1人様)
★2つの絶景!鮮やかな紅葉でみはらしの丘を真っ赤に染め上げるコキアと神々しいパワースポット大洗磯前神社!
◆国営ひたち海浜公園
モフモフとした見た目が可愛らしいコキアですが、一番の見頃は秋です。
10月中旬頃に見頃を迎え、みはらしの丘一面を真っ赤に染め上げます。
コキアが植えられているのは、ひたちなか市内でも一番標高の高い、国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」。
まるで真っ赤な絨毯のような光景は、他ではなかなか見られない絶景です。
◆大洗磯前神社
パワースポットとして有名な「大洗磯前(おおあらいいそさき)神社」を参拝!
海の岩場の中に立つ「神磯の鳥居」越しに見る海はまさに絶景です♪
◆めんたいパーク大洗
めんたいパークで大人気!通常のおにぎりの約2倍サイズの『ジャンボおにぎり できたて明太子』のお持ち帰り付き!
帰りの車内にて夕軽食としてお召し上がりいただけます。さらにちょっぴりめんたい製品のプレゼントも♪
◆ご昼食は水戸の黄門様の印籠を重箱にアレンジした『水戸 印籠弁当』をご用意!
茨城県産の食材を使用した、青梅の甘露煮・豚肉の梅和えなど水戸にちなんだ梅をテーマにしたおかずが入っています。
炊き込みご飯と一緒にお召し上がりください。
・ お持ち帰り品は旅行代金に含まれています。
・ 当日は歩きやすい靴、服装でお越しください。
吉祥寺8:10発
↓
新宿9:00発
↓
国営ひたち海浜公園(コキア観賞)11:15~12:25
↓
大洗磯前神社(参拝)12:50~13:30
↓
めんたいパーク大洗(見学・買物)13:35~14:05
↓
新宿16:20頃着
↓
吉祥寺17:10頃着
※ 出発時間5分前にご集合ください。
〔日程表表記の説明〕
↓
貸切バス
↓
列車
↓
徒歩
↓
船 ―ロープウェイ
掲載あと4日
出発地 |
東京【府中, 調布・稲城】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
★ 店頭または電話でのお申込みの場合の旅行代金は、おとな11,000円、こども10,500円ですが、Web割適用(※詳細は「ご連絡」参照)でなんと!おとな『10,500円』、こども『10,000円』に!!(お1人様)
★2つの絶景!鮮やかな紅葉でみはらしの丘を真っ赤に染め上げるコキアと神々しいパワースポット大洗磯前神社!
◆国営ひたち海浜公園
モフモフとした見た目が可愛らしいコキアですが、一番の見頃は秋です。
10月中旬頃に見頃を迎え、みはらしの丘一面を真っ赤に染め上げます。
コキアが植えられているのは、ひたちなか市内でも一番標高の高い、国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」。
まるで真っ赤な絨毯のような光景は、他ではなかなか見られない絶景です。
◆大洗磯前神社
パワースポットとして有名な「大洗磯前(おおあらいいそさき)神社」を参拝!
海の岩場の中に立つ「神磯の鳥居」越しに見る海はまさに絶景です♪
◆めんたいパーク大洗
めんたいパークで大人気!通常のおにぎりの約2倍サイズの『ジャンボおにぎり できたて明太子』のお持ち帰り付き!
帰りの車内にて夕軽食としてお召し上がりいただけます。さらにちょっぴりめんたい製品のプレゼントも♪
◆ご昼食は水戸の黄門様の印籠を重箱にアレンジした『水戸 印籠弁当』をご用意!
茨城県産の食材を使用した、青梅の甘露煮・豚肉の梅和えなど水戸にちなんだ梅をテーマにしたおかずが入っています。
炊き込みご飯と一緒にお召し上がりください。
・ お持ち帰り品は旅行代金に含まれています。
・ 当日は歩きやすい靴、服装でお越しください。
府中7:50発
↓
調布8:20発
↓
国営ひたち海浜公園(コキア観賞)11:15~12:25
↓
大洗磯前神社(参拝)12:50~13:30
↓
めんたいパーク大洗(見学・買物)13:35~14:05
↓
調布16:50頃着
↓
府中17:20頃着
※ 出発時間5分前にご集合ください。
〔日程表表記の説明〕
↓
貸切バス
↓
列車
↓
徒歩
↓
船 ―ロープウェイ
掲載あと12日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城、栃木、群馬 |
交通手段 | バス |
真っ赤にモコモコの色づく秋のコキアを楽しむ旅♪
関東最大級の約500万球が輝くあしかがフラワーパーク イルミネーション「光の花の庭」へご案内!
あしかがフラワーパーク イルミネーションは7年連続全国1位を獲得!!
国営ひたち海浜公園の秋のコキアカーニバル
コキア・コスモスなど、季節・気候によって美しく咲き誇る花々がご鑑賞いただけます。
約3万平方メートルの「みはらしの丘」を埋め尽くすように咲くコキア。10月中旬には燃えるように一面を染め上げます。
<コキアの観賞時期>
グラデーション:例年10月上旬
紅葉:例年10月中旬
黄金:例年10月下旬
<花の開花時期>
コスモス :例年10月上旬~10月下旬
ハマギク :例年10月上旬~10月下旬
※すべて国営ひたち海浜公園調べ
※開花状況はその年の気候条件などにより前後することがあります。
花と光の楽園 あしかがフラワーパーク
関東最大級となる500万球が装飾されるイルミネーション「光の花の庭」・・・・・
【高速道路】
新宿(10:30集合・出発)
↓
◎ひたち海浜公園(みはらしの丘一面に広がるコキアをご観賞/約120分)
↓
【高速道路】
◎あしかがフラワーパーク(全国1位のイルミネーションをご観賞!/約120分)
↓
新宿(20:30~22:30着)※バス走行距離:約354km
※行程は入れ替わる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
東京【練馬, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 山梨 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)秋を感じる山梨旅!秋バラ&コスモス咲く庭園観賞
■重要なご案内■平日出発のみ
練馬から新宿までの移動におきまして、平日は慢性的な渋滞の影響により、新宿集合のお客様を長くお待たせしてしまう日が発生しております。
この状況を鑑み、練馬からの移動時間を見直したうえで新宿の集合時間を20分遅く設
定させていただくことといたしました。
何卒ご了承のうえ、ご参加賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
【変更前】 新宿 8:00集合
【変更後】 新宿 8:20集合
※練馬の集合時間およびその他の行程・到着時間等の内容に変更はございません。
※お申込みのお客様には担当より連絡致します。
10月25日(土曜日)は新宿(7:20発)のままとなります。
2食付き!山梨シャインマスカット狩り食べ放題富士山との共演!河口湖「大石公園」のもこもこコキア
~花&紅葉3つの秋景色めぐり~ 1.河口湖「大石公園」のコキア
富…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
※10/25発は新宿(7:20発)のみ。帰着も新宿(17:30予定)のみとなります(練馬出発はございません)
練馬(7:20発)
↓
新宿(8:20発)
↓
河口湖・大石公園[富士山との共演!もこもこコキアの紅葉観賞/40分]
↓
ハーブ庭園旅日記[秋バラやコスモス観賞/40分]
↓
塩山[名物カニ入りほうとうと松茸おこわせいろ蒸し膳の昼食/50分]
↓
笛吹または勝沼[シャインマスカット狩り食べ放題/40分]
↓
新宿(17:00予定)
↓
練馬(17:30予定)
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿】
|
---|---|
目的地 | 茨城、埼玉 |
交通手段 | バス |
切りたて新鮮な神戸牛しゃぶしゃぶを食べ放題&飲み放題で!
【早割30】本プランは30日前までのご予約で500円割引となる大変お得なツアーです!!
本プランはオンライン予約限定となります。お電話でのご予約は承れませんので予めご了承ください。
神戸牛の霜降り肉を食べ放題で!
スライス仕立てで鮮度抜群の神戸牛のしゃぶしゃぶとお野菜を、下味をつけた出汁で心ゆくまで味わっていただきます。さらに、炙り肉寿司もお楽しみいただけます。噛むごとに口の中で広がるお肉の甘さに思わずとろけそう!至福のひとときをお過ごしください。更にデザートにベリーベリーベリーのイチゴをつかったジャムージーもご用意!
ドリンクも飲み放題でご用意!
アルコール含むドリンクも飲み放題の大盤振る舞いプランです!
丘一面を埋め尽くす『コキア』を鑑賞
みはらしの丘一面が「コキア」で真っ赤に染まる季節限定の絶景はインスタ映え抜群!9月下旬から10月上旬頃にかけて、緑色から少しずつ紅葉し始め、日々移ろいゆく緑と赤のグラデーションの色合いも魅力的です。丸々とした「ふわもこ」の可愛らしい形も人気の秘密です。
※コキアの紅葉は例年10月上旬頃から始まります。それまではグリーンコキアを、10月中旬以降は黄金のコキアお楽しみいただきます。
ご試食・お買い物が楽しめるめんたいパーク大洗
大人から子供まで楽しめる「めんたいパーク大洗」では、工場直売店だからこそできる新鮮できたて明太子グルメをお楽しみいただけます。
+5,000円で座席追加OK!
「おひとり参加だから(もしくは奇数グループだから)隣は空けてほしい」「体が大きめだから広々使いたい」といったお声にお応えして、オプションでWシートを承ります!ご希望のお客様はお申込み画面『STEP2』にて座席追加をお願い致します。
女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
新宿郵便局(09:50集合/10:00出発)※ローソンはす向かい
↓
<高速道路>
↓
神戸牛しゃぶしゃぶ食べ放題&ドリンク飲み放題(70分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
紅葉に染まるコキア鑑賞(ひたち海浜公園/90分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
大洗かねふくめんたいパーク(工場見学・ご試食・お買い物/40分滞在予定)
↓
<高速道路>
↓
新宿駅西口(19:00着予定)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
その他 | その他 すべて |