出発日
日数
交通手段
キーワード
16件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月18日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月12日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
7,980円〜9,480円
長野県松本市内の標高約1,500mの位置し、季節の移り変わりでさまざまな風景を楽しめる上高地。
整備されて歩きやすい道で美しい自然の中でのんびりとしたひと時を楽しむことができます。
バスツアーを利用すれば、行きも帰りもラクラク移動で安心してウォーキングを楽しむことができます。
「上高地」は、長野県松本市の標高1,500mほどの位置にある高原のこと。古くは修行の地として多くの人々が訪れ、江戸時代の前期になると松本藩によって開発が進められました。日本でも珍しい景勝地として知られており、国の天然保護区域(特別天然記念物)に指定されています。
長野県でも電車などで移動しづらい場所にあるため車で訪れたいところですが、基本的にバスやタクシー以外は通行ができない「マイカー規制」が年間を通して実施されています。そのため、松本駅や岐阜県の高山駅といった近隣駅からシャトルバスを乗り継いで行くほか、関東などから出発するバスツアーを利用してアクセスする必要があります。
バスツアーなら乗り換えや荷物の心配をせず楽に上高地に向かえます。また、近くの観光スポットなどを一緒に回るプランもあるので、効率よく旅行を楽しみたい人にはバスツアーをおすすめします。
上高地の山岳「焼岳」が大正時代に噴火し噴出した熔岩や泥流によって生まれた池です。
池の周辺にある立ち枯れの木々とあわせ、なんとも静かで美しい景観が広がります。立ち枯れや背後の山岳とともに、ぜひ写真におさめたいスポット。
上高地の奥にある「穂高神社奥宮」のあたりに位置する池です。「鏡池」という別名を持つ通り、池の面に木々が映る様子が神秘的な雰囲気を醸し出します。
毎年10月には、御船神事として穂髙神社奥宮例大祭が行われ、御船が周遊する神秘的な儀式を見られます。
大正池と同じように、焼岳によって生まれた「田代池」。霞沢岳から湧き出た湧き水によって湿原も形成されています。
ニッコウキスゲやコケモモをはじめとする花々、時にはサルなどの動物も姿を見せます。
上高地を流れる梓川にかけられ、初代は1891年にできた由緒ある橋です。2023年時点で5代目となる橋からは、穂高岳や焼岳を眺められます。また文豪・芥川龍之介の作品『河童』にも登場したことがあります。
日本でも3位の標高を誇る山「穂高岳」のうち「西穂高岳」に向かうためのロープウェイ。西穂高岳からの景観や登山を楽しむための移動手段だけでなく、ロープウェイから見下ろす景色も絶景です。またロープウェイで運行される2階建てのゴンドラは日本で初なんだとか。
上高地は冬季には寒さが厳しくなるため、例年11月中旬~4月中旬は閉山期間となります。冬を除いて、上高地では春~秋ごとに季節の変化が楽しめますよ。
5~6月はニリンソウやシロバナエンレイソウ、フッキソウといった白く可憐な花やエゾムラサキ、イワカガミなどの鮮やかな花が各エリアに咲きます。7月頃からは、黄色の大きい花が特徴的なマルバダケブキや密集した花が咲くヨツバヒヨドリ、ヤチトリカブトなどが咲き始めます。
そして、10~11月には紅葉が見頃となります。河童橋や田代池、大正池、明神池といった上高地の有名スポットを中心に赤く色づく紅葉を眺められますよ。
大正池や河童橋などさまざまな名所がある上高地では、各ルートをめぐるハイキングコースがいくつかあります。
初心者には、大正池のバス停で下車し、大正池から木道を進んで田代湿原と田代池まで進むコースがおすすめです。ゴールの河童橋まで、徒歩で約80分かかります。中盤は、梓川の流れを楽しむ「梓川コース」と木道を進む「林間コース」の2コースに分かれており、どちらかを選ぶかは自由です。
また、上級者向けが選ぶコースとして、上高地の最奥部にあたる横尾大橋までチャレンジするコースも。まず明神池近くの明神橋からスタートし、梓川近くの遊歩道を通り、緑が美しいキャンプ地の徳沢を経由して横尾大橋まで向かうというもの。往復で約6時間半かかるため、徳沢で1泊するのもおすすめです。
並び替え
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
長野県側より往復プランでアルペンルート移動で室堂へ!春の風物詩!高さ13~20mに及ぶ「雪の大谷」を散策
当社基準Aランクホテル「安曇野穂高ビューホテル」に宿泊!
日本屈指の山岳リゾート上高地へご案内!
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
※高地では高山病を起こすことがあります。持病のある方は医療機関にご相談ください。
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然・・・・・
1日目
【ご乗車の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。】
東京(8:00集合・出発)【5/3.4出発は7:30出発となります】
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾート・河童橋・ウエストン碑など各自自由散策/約120分)
↓
穂高町<泊>17:30頃着
夕食はフランス料理又は和食膳よりお選びいただけます。
(ツアー予約時にご指定下さい。同一グループ同メニューとなります。ご指定ない場合は和食膳のご用意となります)
※1日目バス走行距離:320km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.6km/15分)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(日本最長/7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
○室堂(「雪の大谷」散策と各自にて昼食)
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
大観峰
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
黒部平
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・36名乗・化粧台・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が
「・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
絶景上高地と感動の立山黒部アルペンルートへご案内!
「7つの乗り物」で『4つの日本一』へご案内します。
2泊目は温泉のある当社基準Aランクホテルにご宿泊♪
※期間限定!6/20出発までは雪の大谷へご案内します。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
この「大谷」を通る道路を除雪してできる、巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
<開催期間>2025年4月15日~6月25日
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
黒部ダム
通称「くろよん」と呼ばれ、日本一の高さでも有名な黒部ダム。
総工費513億円、7年もの歳月をかけ、1000万・・・・・
1日目
東京(7:20集合・出発)
↓
宇奈月駅
↓
++++
↓
【1】黒部峡谷トロッコ電車(日本一の深さを誇るV峡谷/普通席/片道:約50分)
↓
++++
↓
猫又駅〔折返し〕
↓
++++
↓
黒部峡谷トロッコ電車(普通車)
↓
++++
↓
宇奈月駅
↓
宇奈月温泉<泊>(18:00頃)
※バス走行距離 407km
2日目
ホテル(7:30出発)
↓
立山駅
↓
【2】立山ケーブルカー(7分)
↓
美女平
↓
【3】立山高原バス(50分)
↓
○室堂(6月20日出発までは「雪の大谷」見学/日本一高い駅)
↓
【4】立山トンネル電気バス(2025年4月15日運行開始の電気バス/10分)
↓
大観峰
↓
【5】立山ロープウェイ(高さ日本一・長さ日本一/7分)
↓
黒部平
↓
【6】黒部ケーブルカー(5分)
↓
黒部湖
↓
○黒部ダム(高さ日本一)
↓
【7】関電トンネル電気バス(16分)
↓
扇沢駅
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:30出発)
↓
○上高地(日本屈指の山岳景勝地。河童橋など各自自由散策/たっぷり3時間)
↓
東京(18:30着)
※バス走行距離 327km
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
感動の連続!観光で巡れる北アルプスの絶景をお楽しみください
立山黒部アルペンルート・黒部峡谷・上高地を周遊
2泊ともに当社基準Aランクホテルに宿泊・足元広々シートバス利用
【期間限定!6/19出発までは室堂で「雪の大谷」がご覧いただけます】
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは13m~16mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が
「雪の大谷」です
<開催期間>2025年4月15日~6月25日
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
黒部ダム
通称「くろ・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾートをご自身のペースで散策)〔約120分〕
↓
大町温泉郷<泊>(17:00頃)
〔4・5月出発〕緑翠亭 景水 当社基準Aランクホテル
〔6~10月出発〕立山プリンスホテル 当社基準Aランクホテル
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:20出発)
↓
扇沢
↓
<関電トンネル電気バス〔16分〕>
↓
黒部ダム
↓
<徒歩・約800m〔約20分〕>
↓
黒部湖
↓
<黒部ケーブルカー〔5分〕>
↓
黒部平
↓
<立山ロープウェイ〔7分〕>(高さ日本一。長さ日本一)
↓
大観峰
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:30出発)
↓
<徒歩5分>
↓
宇奈月駅++++<黒部峡谷トロッコ電車〔50分〕>(日本一のV字峡谷)++++
【4月22日発は】笹平駅・【5月以降】猫又駅(※注1)++++<黒部峡谷トロッコ電車〔50分〕>++++宇奈月駅
↓
東京(19:00頃着)
※バス走行距離 406km
new
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★1名1室★バス席1人2席★バス1台につき最大23名★ミニハイキング★日本アルプスの山々をめぐる
◆3つの山岳リゾートへご案内♪★上高地■上高地は、標高1500mの高地です。首都圏より気温が10℃程下がります。また、山岳地帯のため、天候の変化もあります。歩きやすい服装・靴でのご参加、雨具をお持ちいただくことをおすすめします。
■上高地に入る際、自然保護のため一部区間にて路線バスに乗り換える場合がございます。
<下記参考>
■上高地到着時にバス降車場所を選べます。
1.大正池2.帝国ホテル3.上高地バスターミナル
<散策モデルコースのご案内>
大正池…河童橋…バスターミナル[歩程約3.5km・約70分]
※明神一之池、二の池も見学には拝観料300円が必要です。
河童橋や大正池など絶景山岳リゾートを自由散策♪
河童橋 (イメージ)
★新穂高ロープウェイ日本で唯一の2階建てゴンドラで絶…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(7:30発)
↓
新宿(8:20発)
↓
諏訪[昼食]
↓
上高地[穂高連峰の絶景を望む標高約1,500メートルの山岳景勝地に約2時間滞在。河童橋周辺のミニハイキング[※歩行距離約3.5km・歩行時間約70分]]
↓
奥飛騨温泉郷・平湯プリンスホテル【B】(泊) ※3つの異なる源泉や露天風呂が自慢のお宿で名湯をご堪能
2日目
奥飛騨温泉郷
↓
新穂高ロープウェイ[2020年7月にリニューアルされた日本唯一の2階建てゴンドラで空中散歩/約80分]
↓
北八ヶ岳ロープウェイ[自然が造り出した芸術『坪庭』の自由散策/約60分]
↓
新宿(20:00予定)
↓
上野(20:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ロイヤルクルーザー四季の華「碧号」利用/18名様以下/復路手荷物宅配サービス
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
■お帰りの手荷物宅配サービス付き
ツアー最終宿泊先からご自宅まで、おひとり様につき、おひとつの宅配サービスをいたします
~ 日本初の本格的山岳リゾートをロイヤル・グランステージで貸切 ~◆「上高地帝国ホテル」を貸切で過ごす贅沢
1933年に日本初の山岳リゾートホテルとして開業し、多くの客を迎えてきたクラシックホテルを貸切。
帝国ホテルの一流のおもてなしを、ロイヤル・グランステージのお客様のためだけに。
山の中であることを忘れるような、贅沢な時間をお過ごしください。
1日目
東京[8:00発]
↓
【移動:約50分】
↓
新宿[8:50発]
↓
【移動:約340分】
↓
上高地・大正池[車窓/ご希望の方は下車可能し、各自ミニハイキング・走行距離:約2.5km、歩行時間:約40分/荷物はホテルへお運びします]
↓
【移動:約30分】
↓
上高地・上高地帝国ホテル[泊]
※15:30着予定。夕食はフランス料理フルコース、会席料理の特別メニューを1日ずつご用意。
貸切企画特別イベント(1) ネイチャーガイドによる「上高地を楽しむ講座」
2日目
上高地・上高地帝国ホテル[泊] ※終日自由行動。各種オプショナルツアーもご用意しております。ご希望の方は事前にお申し込みください。
(1)早朝バードウォッチング(ネイチャーガイド同行)
<別料金>おひとり様3,500円 <最少催行人員>10名 (定員6名予定)<時間>6:00出発
(2)ネイチャーガイドと歩く神秘の明神地区(ガイディングレシーバー付) 昼食付
<別料金>おひとり様8,000円 <最少催行人員>10名(定員30名予定)<時間>8:30~(所要時間:約5時間程度)
※帝国ホテル~明神地区間(往復:約10.3km/ほぼ平坦/ハイキング初級)
※ネイチャーガイド往復同行
(3)ネイチャーガイドと歩く神秘の明神地区(ガイディングレシーバー付) 昼食なし
<別料金>おひとり様3,000円 <最少催行人員>10名(定員30名予定 <時間>8:30~(所要時間:約5時間程度)
※帝国ホテル~明神地区間(往復:約9.5km/ほぼ平坦/ハイキング初級)
※ネイチャーガイドは往路のみ同行、復路は各自でホテルまでお戻りください
(4)帝国ホテルバーテンダーによるカクテル講…
3日目
上高地
↓
【移動:約80分】
↓
旧開智学校校舎[国宝/2024年11月に3年半ぶりに再オープン]
↓
【移動:約10分】
↓
割烹 松本館[和食の昼食]
↓
【移動:約250分】
↓
新宿西口[17:20予定]
↓
【移動:約40分】
↓
東京[18:00予定]
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ロイヤルクルーザー四季の華「碧号」利用/18名様以下/復路手荷物宅配サービス
■クラブツーリズム最上級バス「ロイヤルクルーザー四季の華」利用
(詳細は下記リンクをご参照ください)
※本コースはリクライニングシートをご利用いただけます。
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
■お帰りの手荷物宅配サービス付き
ツアー最終宿泊先からご自宅まで、おひとり様につき、おひとつの宅配サービスをいたします
~ 日本初の本格的山岳リゾートをロイヤル・グランステージで貸切 ~◆「上高地帝国ホテル」を貸切で過ごす贅沢
1933年に日本初の山岳リゾートホテルとして開業し、多くの客を迎えてきたクラシックホテルを貸切。
帝国ホテルの一流のおもてなしを、ロイヤル・グランステージのお客様のためだけに。
山の中であることを忘れるような、贅沢な時間をお過ごしください。
1日目
東京[8:00発]
↓
【移動:約50分】
↓
新宿[8:50発]
↓
【移動:約340分】
↓
上高地・大正池[車窓/ご希望の方は下車可能し、各自ミニハイキング・走行距離:約2.5km、歩行時間:約40分/荷物はホテルへお運びします]
↓
【移動:約30分】
↓
上高地・上高地帝国ホテル[泊]
※15:30着予定。夕食はフランス料理フルコース、会席料理の特別メニューを1日ずつご用意。
貸切企画特別イベント(1) ネイチャーガイドによる「上高地を楽しむ講座」
2日目
上高地・上高地帝国ホテル[泊] ※終日自由行動。各種オプショナルツアーもご用意しております。ご希望の方は事前にお申し込みください。
(1)早朝バードウォッチング(ネイチャーガイド同行)
<別料金>おひとり様3,500円 <最少催行人員>10名 (定員6名予定)<時間>6:00出発
(2)ネイチャーガイドと歩く神秘の明神地区(ガイディングレシーバー付) 昼食付
<別料金>おひとり様8,000円 <最少催行人員>10名(定員30名予定)<時間>8:30~(所要時間:約5時間程度)
※帝国ホテル~明神地区間(往復:約10.3km/ほぼ平坦/ハイキング初級)
※ネイチャーガイド往復同行
(3)ネイチャーガイドと歩く神秘の明神地区(ガイディングレシーバー付) 昼食なし
<別料金>おひとり様3,000円 <最少催行人員>10名(定員30名予定 <時間>8:30~(所要時間:約5時間程度)
※帝国ホテル~明神地区間(往復:約9.5km/ほぼ平坦/ハイキング初級)
※ネイチャーガイドは往路のみ同行、復路は各自でホテルまでお戻りください
(4)帝国ホテルバーテンダーによるカクテル講…
3日目
上高地
↓
【移動:約80分】
↓
旧開智学校校舎[国宝/2024年11月に3年半ぶりに再オープン]
↓
【移動:約10分】
↓
割烹 松本館[和食の昼食]
↓
【移動:約250分】
↓
新宿西口[17:20予定]
↓
【移動:約40分】
↓
東京[18:00予定]
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | バス |
JR高山駅から徒歩4分!立地の良い「メルキュール飛騨高山」に2連泊!
2日目は終日自由行動!飛騨高山を思い思いにお過ごしください♪
人気の上高地・白川郷にご案内致します!
白川郷
1995年にユネスコの世界遺産に登録された「白川郷」。
集落には約100棟の合掌造りが現存し、田園風景の中に佇む茅葺屋根が日本の原風景を感じさせてくれます。
※世界遺産は構成部分の一部の観光となります
アルプス街道平湯 :立ち寄りショッピング
・飛騨の名産品が勢ぞろい!
奥飛騨で採れる香り高い山椒、スッポンのドリンクなど奥飛騨を新発見できるお土産もございます。
また、季節に合わせた商品なども多数取り揃えております。
ご家族や友人、自分のお土産にぴったりなお土産がきっと見つかります。
・カフェ&レストラン 「アルプスホルン」(1階)
極上の飛騨牛料理から手軽なラーメン・うどんまで、幅広いメニューのレストランが置いてあります!
1日目
【バスにご乗車の際はシートベルトの着用をお願い致します。】
東京(7:30集合・出発)
↓
○上高地(約150分滞在)
↓
高山市<泊>(17:30頃着)
バス走行距離:約354km
2日目
【終日自由行動となります。各自にて飛騨高山の観光をお楽しみください。】
3日目
ホテル(9:30発)
↓
○白川郷/荻町(各自にて自由昼食含め約120分)
↓
☆アルプス街道平湯(約20分)
↓
東京(20:00着)
バス走行距離:約411km
new
出発地 |
東京【上野, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
上野(6:40発)
↓
新宿(7:40発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
新宿(19:00予定)
↓
上野(20:00予定)
new
出発地 |
東京【東京駅, 錦糸町, 小岩・一之江】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
一之江(6:40発)
↓
錦糸町(7:10発)
↓
東京(7:40発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
東京(19:20予定)
↓
錦糸町(19:50予定)
↓
一之江(20:20予定)
new
出発地 |
東京【三鷹・小金井・小平, 練馬, 調布・稲城】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
大泉学園(7:00発)
↓
三鷹(7:30発)
↓
調布(8:00発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
調布(18:40予定)
↓
三鷹(19:10予定)
↓
大泉学園(19:40予定)
new
出発地 |
東京【多摩, 八王子】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
聖蹟桜ヶ丘(7:10発)
↓
多摩センター(7:30発)
↓
JR八王子(8:00発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
JR八王子(18:50予定)
↓
多摩センター(19:20予定)
↓
聖蹟桜ヶ丘(19:40予定)
new
出発地 |
東京【三鷹・小金井・小平, 府中】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東久留米(6:40発)
↓
田無(7:10発)
↓
武蔵小金井(7:40発)
↓
府中(8:00発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
府中(18:30予定)
↓
武蔵小金井(18:50予定)
↓
田無(19:20予定)
↓
東久留米(19:50予定)
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
一度は行きたい鎌倉時代から続く信州・乳白色の名湯「白骨温泉」白船荘・新宅旅館に宿泊
「3日入れば3年風邪をひかない」と語り継がれるかけ流しの天然温泉をお楽しみください。
24名乗り ゆとりの3列シート・トイレ付バス「グランなの花」で快適なバスの旅
* 自然に囲まれた宿へご案内 *
[白骨温泉]白船荘 新宅旅館(指定)<当社基準Aランクホテル>
乗鞍高原と上高地の間に位置する温泉地。
標高1400m、深い山々にかこまれた野趣あふれる露天風呂。
外気との温度差が体を芯から温めてくれます。
* 高遠城址公園へご案内 *
明治の廃藩置県の際に取り壊された旧高遠城の城跡一帯に約1500本もの桜の木が植えられており、城跡を覆いつくすように
桜の花が咲き乱れます。城跡に入ってすぐ目にするのは「天下第一桜」と書かれた石碑。
何度訪れても飽きない「天下第一の桜」をお楽しみください
※花の開花時期:例年4月上旬~4月中旬(日本観光振興協会調べ)
* 国宝・松本城へご案内・・・・・
1日目
【バスにご乗車の際はシートベルトの着用をお願いいたします】
東京(8:00頃集合・出発)
↓
◎高遠城址公園(「天下第一の桜」と称される1500本の桜が咲き誇る)【約90分】
↓
白骨温泉(17:00頃着)(泊)
※1日目バス走行距離:335km
2日目
ホテル(9:00頃出発)
↓
◎〔国宝〕旧開智学校(文明開化の時代を象徴する「擬洋風建築」の小学校)【約50分】
↓
◎〔国宝〕松本城(国宝に咲く桜は日本を象徴する春の風景)【80分】
↓
松本ホテル花月(ブリフィックスコースの洋食ランチ)【60分】
↓
東京(18:30頃着)
※2日目バス走行距離:279km
・・・・・
new
出発地 |
東京【三鷹・小金井・小平, 東大和・青梅, 立川】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ミニハイキング>マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
マイカーでは行けない2つの山岳リゾートへ!
千畳敷カールと駒ヶ岳ロープウェイ
たっぷり上高地2時間と弊社Aランクホテル「アンビエント安曇野」 2日間
◎ 標高2612mの雲上の別天地!千畳敷カール!
各自ミニハイキング ♪
千畳敷カール(イメージ)
※歩程約1km・約40分
◎ 駒ヶ岳ロープウェイ
駒ヶ岳ロープウェイ(イメージ)
◎ 標高1500mの山岳景勝地!上高地!
各自ミニハイキング ♪
上高地(イメージ)
<ミニハイキング ※弊社規定>●歩行時間:2時間以内
●歩行距離:5km以内
●標高差:100m未満、ほぼ平坦
<お持ちいただくとよいもの>●ハイキングシューズまたはトレッキングシュ-ズ(軽登山靴)、リュックサック、雨具(上下分かれているもの)、水筒、保険証、常備薬(持…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東村山(6:40発)
↓
立川(7:30発)
↓
昭島(8:00発)
↓
菅の台(路線バス乗り換え)
↓
しらび平
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
千畳敷カール(雲上の別天地を各自ミニハイキング※歩程約1Km・約40分)
↓
<駒ヶ岳ロープウェイ>
↓
しらび平
↓
菅の台(ツアーバス乗り換え)
↓
安曇野・AMBIENT 安曇野ホテル【A】(泊)
2日目
安曇野
↓
上高地(河童橋や大正池など絶景の山岳リゾート・各自ミニハイキング・自由昼食※歩程3.5km・70分/計120分)
↓
昭島(18:50予定)
↓
立川(19:20予定)
↓
東村山(20:10予定)
new
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・27名乗・独立3列シート・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
1〜16件 / 全16件(全1ページ)
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |