出発日
日数
交通手段
キーワード
52 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年11月22日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
15,990円
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年11月01日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
11,990円
催行決定日あり
出発地:栃木
出発日:2025年11月04日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
11,990円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 鹿沼, 栃木, 小山, 下野, 下都賀, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
★こんなご時世だからうれしい♪○○県産の新米2㎏付!
★どど~んと、「紅ズワイガニ姿」1杯付!※保冷袋入
★物価高騰の救世主!?どれだけ詰められるかあなた次第!
野菜詰め放題体験(日替わりで3種ご用意)
★特選牛を贅沢に使用したすき焼きランチをご堪能♪
・お品書き・・・特選牛のすき焼き、○茸と○茸のお造り、エリンギの○○○○○焼き、炊き合わせ、白米、なめこ汁、香の物、そば
※仕入れ状況により一部変更になる場合がございます。
★秋の果物の代表格!旬のりんご狩り園内食べ放題♪
★SNSで話題沸騰!ハート形の火灯窓から望む秋景色にうっとり♡創建は南北朝時代まで遡る古刹を参拝!
★○○屈指の景勝地「○源○キ○○○ン」へ!○と湖のコントラストが見るものを魅了します!
各地
↓
【どこへ行くのか、当日のお楽しみ♪】
↓
各地 (17時00分~18時30分頃着)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, 佐野, 下野, 小山, 栃木, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
【「わたらせ渓谷号」利用、だ!か!ら!トロッコ車両確約でご案内】
機関車にはトロッコ車両と同じ銅色をした「DE10-1537」と、赤い色をした「DE10-1678」の2種類あり、どちらが走るかは当日のお楽しみ! 車両は窓ガラスのないオープンタイプ。
車窓には渡良瀬川の渓谷が広がり、吹き込む風を全身で受けながら、自然の織りなす美しい景色を楽しめます。
たった2両のみ!の貴重なトロッコ車両を確約でご案内
各地
↓
【○高津戸峡】(関東の耶馬渓とも讃えられ、渡良瀬川両岸の秋季の景観をお楽しみください)
↓
<23㌔>
↓
【●草木ドライブイン】(釜飯御膳のご昼食)
↓
<15㌔>
↓
【●足尾駅】
↓
わたらせ渓谷鐵道トロッコ列車(車窓に広がる秋色の景色をご覧ください)
↓
【○神戸駅】
↓
各地(16時45分~17時30分頃着)
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 小山, 栃木, 下野, 下都賀, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | バス |
★〜64年ぶり!北向観音前立本尊御開帳〜
2025年北向観音常楽寺は開創1200年を迎えます。その記念行事として、北向観音の前立本尊を御開帳することになりました。前立本尊の御開帳は、常楽寺第56世住職・半田孝淳の晋山式が行われた昭和36年以来、64年ぶりとなります。
今回を逃すと次はいつ見られるかわかりません!この貴重な機会をお見逃しなく!
★「信州の鎌倉」と呼ばれる別所温泉街で、名物4種食べ歩きチケット付!
「プレミアムバウム」「黒胡麻くるみ餅」「焼き油揚げ」「ハーブティー」
★上田城紅葉まつり
歴史と紅葉が織りなす秋の祭典「上田城紅葉まつり」。戦国の名城・上田城跡公園を舞台に、物産展など多彩なイベントが開催されます。
★昼食は松茸ご飯など、信州秋の味覚御膳
★なんと!高級フルーツ「シャインマスカット」食べ放題!(昼食時、皿盛りのご提供となります)
★信州りんご2個お土産付!
各地
↓
【○上田城跡公園】(紅葉まつり)
↓
【●上田】(昼食とシャインマスカット食べ放題)
↓
【○北向観音・別所温泉街】(御開帳参拝と食べ歩き散策)
↓
各地(17時00分~18時30分頃着予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 宇都宮, 下野, 小山, 栃木, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
■紅葉の日本三名瀑の『袋田の滝』へ!
袋田の滝は、高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇り、華厳の滝、那智の滝と並び日本三名瀑に数えられ、茨城県を代表する観光スポット!
滝の流れが大岩壁を四段に落下することから「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、この季節は鮮やかな赤色に雄大な滝が美しく映え、見応えがあります。
■スリル満点!日本最大級の大吊橋の『竜神大吊橋』へ!
橋の長さは375m、またダム湖面からの高さは100mあり、歩行者専用の橋としては日本最大級の長さ!
橋の上からの眺めは絶景。さらに!スリル満点!吊橋に設置されているアクリル版の「のぞき窓」から竜神ダムの湖面を覗くことも・・・!
■■ご昼食は海の街茨城ならでは!久慈浜近海で水揚げされた新鮮なお魚のソテーとカルパッチョランチ!
※仕入れによって種類が変わります。
地元野菜をったっぷり味わえるうれしいサラダバー付♪
常陸太田市助成金適用!
各地
↓
【●道の駅ひたちおおた】(昼食)
↓
【●竜神大吊橋】(全長375mを誇る歩行者専用
↓
渡橋料込み)
↓
【●袋田の滝】(紅葉の日本三名瀑のひとつを観賞)
↓
各地(18時00分~18時35分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 宇都宮, 下野, 栃木, 小山, 鹿沼, 下都賀, 那須塩原・那須, 益子・真岡, さくら・那珂川, 日光】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
■うれしい!4つの秋の恵みお土産付き!
(1)さつまいもを含む!3種の野菜詰め放題 ※さつまいも以外の内容は日替わりになります。
(2)ビタミンCやカロテン、食物繊維が豊富な『柿』2個
(3)ブランド品種『○○秋そば』約200g
(4)ちょっぴりおやつに『ごろごろ豆大福』1個&マロンクリームの蒸しケーキ1個&いちごの洋風の焼きまんじゅう1個
■秋の代名詞!3万3千本のコキアを観賞♪
秋の深まりとともに色付き、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色へ色を変え、訪れる時期によってそれぞれの色を楽しめます。
夏場の緑色から秋には真っ赤に色づく不思議な草は別名『ほうき草』とも呼ばれます。
■関東を代表する観光市場として県内外から多くの人が市場へ
その日の朝に水揚げされた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売する量販店街として人気があり、関東を代表する観光市場として県内外から毎年およそ100万人が訪れています。
■老舗菓子メーカーの○印製菓が運営する施設で楽しいショッピング!
銘菓のお買い物や知っているようで知らないお菓子のルーツや歴史が学べるお菓子博物館へご案内♪
■ポーク味噌風味陶板焼御膳のご昼食!
お品書き:・ポーク味噌風味陶板焼 ・刺身こんにゃく、鮪、生ゆばの造物
・名物あ○○うの唐揚げ ・しじみ汁 ・白飯 ・香物
■平日出発はさらに!ほ○い○を使ったおまんじゅう1個付き!
※ポイントは旅行代金に含まれます。
※製造ラインは水・日曜日は休み(点検などで休みとなる場合あります)
各地
↓
(どこへ行くかは当日のお楽しみ)
↓
各地(17時00分~18時40分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 小山, 栃木, 下野, 下都賀】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
★☆★お米を満喫!3つのお米ポイント!★☆★
◆お米ポイント(1):魚沼産コシヒカリを含む!越後・秋の恵みお土産付き!
・魚沼産コシヒカリ約1kg ・大玉の梨2玉
◆お米ポイント(2):昼食は南魚沼産コシヒカリを食す!本気丼の選べるランチ!※申込時選択(グループ様別々OK)
A:10種類のネタを乗せた海鮮丼
B:国産牛のローストビーフ丼
本気丼(マジ丼)とは「産地にしかできないこと」をテーマに、ブランド米として高価で希少というイメージが強い南魚沼産コシヒカリをお腹いっぱい味わってもらう企画です。
◆お米ポイント(3):明治40年創業の土田酒造を酒造見学と3種の地酒の試飲!
群馬県利根郡川場村にある老舗の酒蔵で、明治40年(1907年)に創業。
関東で唯一の名誉賞を受賞したほか、全国新酒鑑評会で金賞を獲得するなど、高い評価を受けています。
さらにちょっぴりプレゼントの「お酒入りミニ石鹸」付き!
■名瀑!東洋のナイアガラと称される紅葉の「吹割の滝」へ!
美しい景色の中で、豪快に飛散する荒々しさを肌で感じることのできるとても刺激的な滝です。
※梨の品種は新興梨又は新高梨となります。
各地
↓
【●舞子高原ホテル】(選べるランチの昼食)
↓
【○ショッピングセンターのぐち】(お買い物)
↓
【○土田酒造(誉国光)】(酒造見学と試飲)
↓
【○吹割の滝】(名瀑を観賞)
↓
各地(17時30分~19時00分着予定)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 栃木, 小山】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
■個人ではなかなかまわりにくい秩父三社めぐり!
≪三峯神社≫ “関東一のパワースポット”ともされる聖地
≪宝登山神社≫ 「宝の山を登る」金運アップのご利益で人気
≪秩父神社≫ 主祭神は知恵を司る神様。学業成就、合格祈願のご利益
■『豚みそ漬け』・『みそぽてと』などの秩父名物が入った特製秩父名物弁当付き!!(お茶付き)
※ツアーには御朱印は付いておりません。
各地
↓
【○宝登山神社】(参拝)
↓
【○秩父神社】(参拝)
↓
【○三峯神社】(参拝)
↓
各地
催行決定日あり
出発地 |
栃木【小山, 佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
●富山県の立山から長野県の扇沢まで、総延長37.2km、最大高低差1,975mを多彩な6つの乗り物で完全に通り抜け!マイカーで通り抜けすると、引き返して往復するか、お車を運んでもらわないと出来ません!
★10/15までは期間限定で観光放水を実施!大迫力の「黒部ダム」観光放水をお楽しみください
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
●バスツアーならでは!アルペンルート観光は手ぶらでお楽しみ頂けます!※2日目ホテル~立山駅までは現地バスでの送迎となります。ホテルを出発する際に大きな荷物はホテルフロントにお預けください。出発地からの観光バス乗務員がお客様の大きな荷物を積込み、通り抜け先の扇沢駅へお迎えに参ります。
●今シーズンより運行開始!立山トンネル電気バス
室堂~大観峰間を運行していた「立山トンネルトロリーバス」が引退し、今シーズンより「立山トンネル電気バス」が登場します!
★憧れの山岳リゾート「上高地」散策!
1日目
各地
↓
(バス)
↓
【○上高地】(河童橋や大正池など約90分自由散策)
↓
(バス)
↓
白馬温泉郷(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【●立山駅】
↓
(立山ケーブルカー)
↓
美女平
↓
(高原バス)
↓
【〇室堂】
↓
(立山トンネル電気バス)
↓
大観峰
↓
(立山ロープウェイ)
↓
黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部湖・・徒歩・・黒部ダム(大迫力の観光放水をお楽しみください
↓
6/26~10/15予定)
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
【〇扇沢駅】
↓
(バス)
↓
各地(19時00分~22時00分頃到着)
出発地 |
栃木【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
■関東エリアで唯一の戦闘航空部隊(茨城県小美玉市百里) 百里基地航空祭へ!
※百里基地航空祭は入場方法・イベント内容その他詳細は一切未定です。(9/17現在)今後発表される詳細に沿って必要の場合、出発・帰着時間を変えさせていただきます。尚、入場に関して抽選制などが導入されツアー実施が困難の場合はツアー中止といたします。予めご承知おきください。
例年は第3飛行隊F-2、T-4、百里救難隊UH-60J、U-125Aなどの展示飛行などでお楽しみいただいています。本年はブルーインパルスの展示飛行も予定されています。開場前現地到着、開場から閉場まで滞在予定。
各地
↓
【○百里基地】(年に1度の航空祭をお楽しみ下さい。飛行展示プログラムや地上展示予定。自由見物。自由昼食。)
↓
(バス)
各地(16時~17時40分頃着予定)
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 宇都宮, 小山, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
交通手段 | バス |
☆東京湾のクルーズ船シンフォニーに乗船!
アフタヌーンクルーズは、日の出桟橋出航後、レインボーブリッジの下を通過し、お台場、品川ふ頭へと進みます。東京タワーや東京スカイツリーなど、東京の名所も船上からゆっくりとお楽しみください♪
うれしいティー付き♪コーヒーか紅茶を飲みながら午後のひと時をお過ごしいただきます
☆東京イーストサイドホテル櫂会(かいえ)ランチブッフェ
『Healthy&Beauty』健康志向で量より質を重視したお料理を!
2020年2月にグランドオープンしたビュッフェレストランです。-食から美しく健康に-をコンセプトに、料理長こだわりの新鮮な野菜をはじめ、厳選した肉や魚などの食材を体に美味しい調理法でご提供。
☆毎年多くの人が訪れる東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションもご案内♪上品なきらめきのクリスマスツリーがガーデンエリアを彩ります♪
各地
↓
【●ホテル櫂会】(ランチビュッフェの昼食)
↓
≪バスでレインボーブリッジを通行!≫
↓
【●日の出桟橋】
↓
シンフォニークルーズに乗船!約50分間のクルーズ♪ティー付(コーヒーOR紅茶)
↓
【○東京ミッドタウン】(イルミネーション鑑賞
↓
1)
↓
各地19時30分~20時30分頃
催行決定日あり
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 宇都宮, 栃木, 小山】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
【入間基地航空祭の開催時間公式発表に伴い、バス発着時間を募集広告より変更いたします。変更に伴いご迷惑をおかけいたしますがご確認をお願いいたします。】10/2付
●集合場所と予定時間
【出発日】 11月3日
■東武足利(6時45分)・JR足利(6時55分)⇒東武足利(5時45分)・JR足利(6時00分)へ変更
■佐野駅(7時00分)・佐野厄除(7時10分)⇒佐野駅(6時20分)・佐野厄除(6時30分)へ変更
■JR宇都宮(6時20分)・東武宇都宮(6時30分)⇒JR宇都宮(5時50分)・東武宇都宮(6時00分)へ変更
■栃木(6時55分)⇒(6時30分)へ変更
■小山(6時50分)⇒(6時00分)へ変更
※出発時間・乗車ルートは予定です。変更となる場合がございますので、最終日程表でご確認ください。
各地
↓
【○航空自衛隊入間基地】(ブルーインパルス飛行予定!航空基地の様々な展示やイベントを自由見学。自由昼食)
↓
各地
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, 佐野, 足利, 小山, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 新潟 |
交通手段 | バス |
■2つの日本一を一度に!日本最長の「苗場ドラゴンドラ」と瞬間地上高日本一の「田代ロープウェー」で紅葉の空中散歩
大迫力の下降の瞬間!?ジェットコースターのような急勾配から見る景色に圧巻!!さらに日本一の瞬間地上高230mから見る景色は息をのむほどの絶景です!
※紅葉の見頃は10月中下旬から11月上旬予定。見頃は気象状況により前後する場合がございます。
★田代ロープウェイ 標高(山頂):1,413m 全長:2,175m
日本一の瞬間地上高230mから見る景色は息をのむほどの絶景。 山頂駅からはエメラルドグリーンの
“田代湖”や“苗場山”など雄大な山々が見渡せます。
★苗場ドラゴンドラ 標高(山頂):1,346m 全長:5,481m
苗場高原から田代高原をつなぐ“苗場ドラゴンドラ”で美しい紅葉と、雄大な“平標山(たいらっぴょうやま)”やエメラルドグリーンに輝く“二居湖(ふたいこ)”を眺めながらの約5.5kmの空中散歩をお楽しみください。
■ご昼食は、苗場プリンスホテルで『チキンのオーブン焼ききりざいのタルタル添え』とハーフブッフェをお楽しみ♪
各地
↓
【●苗場プリンスホテル】(昼食)
↓
【●苗場ドラゴンドラ山麓駅】
↓
<日本最長 苗場ドラゴンドラに乗って約5.5kmの紅葉空中散歩
↓
通常25分>
↓
苗場ドラゴンドラ山頂駅・・≪周辺の散策や鮮やかな紅葉を満喫♪約60分≫・・【●田代ロープウェー山頂駅】
↓
<瞬間地上高230m、息をのむほどの絶景空中散歩
↓
通常10分>
↓
田代ロープウェー山麓駅
↓
各地18:20~19:00頃
催行決定日あり
出発地 |
栃木【下野, 小山, 足利, 佐野, 宇都宮, 下都賀, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 神奈川、静岡 |
交通手段 | バス |
3つの乗り物で巡る伊豆半島周遊ハイライト!4つの碧(あお)の絶景へ!
<3つの乗り物で巡る伊豆半島周遊ハイライト!4つの碧(あお)の絶景へ♪>
■黄金色の夕映え輝く、絶景の温泉地・土肥温泉に宿泊!
駿河湾望むオーシャンビューの土肥マリンホテルに16時頃到着でゆったり満喫ください!
夕食は近海の幸を含む、伊豆ならではの食材を使ったディナーバイキングもお楽しみ!
★碧の絶景①:箱根十国峠
全長316mの十国峠パノラマケーブルカーに乗って、
“十の国”を眺めるさまざまな形状のデッキから360度の大パノラマを満喫!
☆碧の絶景②:小室山リッジウォーク(MISORA)
リフトに乗って、全長166.3mのスコリア丘の地形を活かした
起伏のあるループ状の遊歩道で360度の大パノラマを満喫!
★碧の絶景③:修善寺温泉街
伊豆の小京都と呼ばれる情緒ある温泉街と竹林の小路を散策!
☆碧の絶景④:堂ヶ島青の洞窟クルーズ
天然記念物・天窓洞「青の洞窟」に出会う神秘の洞窟めぐりクルーズへ!
複雑なリアス式海岸の島々を船上から見学!
■テレビ雑誌で話題の有名店が密集『沼津港』へ!
1500円分の食べ歩きクーポン付き(※当日限りの有効です)!
桜海老やシラス、金目鯛料理、海鮮丼などお好きな漁港メシ・市場メシをお楽しみ!
1日目
各地
↓
【〇沼津港】(活気あふれる沼津魚市場で12時頃より昼食。なんと食べ歩きチケット1500円分付きで、各自お好きな昼食をお召し上がりください!
↓
当日限り有効)
↓
【●堂ヶ島・青の洞窟めぐり遊覧船】(碧の絶景①:天然記念物・天窓洞の『青の洞くつ』めぐり遊覧船に約20分乗船)
↓
土肥温泉【駿河湾に沈む夕日と温泉が人気のオーシャンビューホテルでごゆっくり。16時頃到着予定】
2日目
ホテル
↓
【〇修善寺温泉街】(碧の絶景②:青竹の竹林が並ぶ絶景の小路や温泉街を散策)
↓
【●小室山リッジウォーク】(碧の絶景③:リフトに乗って相模湾の絶景へ!新たなビュースポット「小室山リッジウォーク"MISORA"」へご案内)
↓
【〇伊東マリンタウン】(伊豆半島随一の道の駅で12時頃より自由昼食)
↓
【●十国峠パノラマテラス】(碧の絶景④:レトロなケーブルカーに乗って、日本が誇る富士山の絶景望む十国峠パノラマテラスへご案内)
↓
各地(17:40~19:20)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮, さくら・那珂川, 下野】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | バス |
日本三大花火大会のひとつ「第94回土浦全国花火競技大会」へ日帰りでご案内!
観覧席(イスA席)からご観賞!イス席のため、腰に負担が少なくお楽しみいただけます♪♪
バスツアーなら、らくらく移動♪
第94回土浦全国花火競技大会
第94回を迎える土浦全国花火競技大会は、日本国内では大曲全国花火競技大会と並ぶ日本有数の花火大会です。
土浦の花火大会は、「スターマイン日本一」を決める大会とも言われています。花火師たちは、多くの時間と労力を注ぎ込み、数百発の多種多様な花火を組み合わせた土浦仕様のスペシャルスターマインを持ち込んできます。テンポ良く絶妙なタイミングで打ち上がる精魂込めて作られた色とりどりの花火の迫力は圧巻で、観る人の心をとらえて離しません。
<第94回土浦全国花火競技大会>
<日時> 2025年11月1日(土)
<時間> 17:30~20:00
<打上数> 約2万発
☆☆☆ バスツアーで行くメリットとは? ☆☆☆
日本三大花火大会のひとつ!電車で行・・・・・
氏家駅(12:00発)
↓
宇都宮駅(12:50発)
↓
石橋駅(13:40発)
↓
会場付近の駐車場【注1】
↓
◎土浦全国花火競技大会/観覧席(イスA席)からご鑑賞(約150分)
↓
会場付近の駐車場【注1】
↓
石橋駅(22:30着)
↓
宇都宮駅(23:05着)
↓
氏家駅(23:50着)
【バス走行距離:約340KM】
【注1】駐車場か・・・・・
出発地 |
栃木【足利, 佐野, 宇都宮, 小山, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 埼玉 |
交通手段 | バス |
★街のような図書空間へ!角川武蔵野ミュージアム★
およそ8mの巨大本棚と約3万冊の蔵書に囲まれた「本棚劇場」は必見!
本の世界が飛び出してきたかのような雰囲気をお楽しみください。
世界的建築家、隈研吾氏が手掛けた巨大な石の建築物は圧巻のスケールです!
☆秋色の小江戸 川越を散策♪
歴史的建造物や文化財が立ち並ぶ「蔵造りの町並み」や「時の鐘」、昔風情を残す「菓子屋横丁」、
美味しいグルメに可愛いカフェも多く、ノスタルジックでもあり最新の流行も兼ね備えた老若男女問わず人気なスポット。
☆『小江戸・蔵里』でお買い物とご昼食♪
☆ご昼食は『小江戸さつまいも御膳』をご賞味♪
≪お品書き≫・さつま芋レモン煮 ・さつま芋白和え ・さつま芋コロッケ ・芋ごはん ・味噌汁 ・芋ようかん
※仕入れ状況により、変更となる場合があります
各地
↓
【●ところざわサクラタウン】(角川ミュージアム入場)
↓
【●川越市内】(昼食と小江戸・川越を自由散策)
↓
各地17時40分~18時50分
new
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 那須塩原・那須, 益子・真岡, 小山, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
◎『セレンディップ高崎』団体枠おさえました!
数々の賞を受賞!TVや雑誌・新聞・ラジオ等様々なメディアで取り上げられる人気店でご昼食
■ワンプレートランチ ・群馬県産豚ロースのポークジンジャー・白米・サラダ
※若干変更になる場合がございます。
■贅沢なスイーツ♪店を代表する2つのデザートをご賞味ください!
(1)焼きたてアップルパイバニラアイス載せ(ラズベリーソース)
8割のお客様が注文する不動の人気を誇る伝統のアップルパイ!焼きたてのサクサクのパイに冷たいバニラ
(2)群馬ファーマーズプリン「リッチ・バニラ」
ふわっとろ!まさにご褒美プリン!繊細な至福の口どけと高級感をお楽しみ
■ドリンク1杯付!コーヒー、紅茶、烏龍茶3種から当日選択ください。
各地
↓
【○たむらや前橋南部店】(漬物のお買い物)
↓
<4km>
↓
【●セレンディップ高崎】(ご昼食)
↓
<24km>
↓
【○水沢観音】(各自参拝)
↓
<4km>
↓
【○群馬まいたけセンター】(お買い物)
↓
各地(15時15分~16時35分着予定)
掲載あと4日
催行決定日あり
出発地 |
栃木【宇都宮】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
<大迫力のアルペンルート>山岳ルートを様々な乗り物でご案内致します♪
日本一深いV字峡谷<黒部峡谷・トロッコ電車>スリルと峡谷美をお楽しみ!
2泊とも温泉のある当社基準Aランクホテルにご宿泊♪
*--*- 旅を彩る観光 -*--*
【立山黒部アルペンルート】
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
富山県側の立山町「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
大観峰までの標高差488mの「立山ロープウェイ」は、北アルプスのパノラマが広がるアルペンルートのハイライトです。大きな窓からは360度広がる後ろ立山連峰エリアを眺める空中散歩がお楽しみいただけます。
団体ツアーだからアルペンルートでは大きな荷物は観光バスに預・・・・・
1日目
宇都宮駅(8:00~8:40発)
↓
[絶景]○上高地・河童橋(日本屈指の山岳リゾート/約60分)
↓
白馬栂池小谷地区(泊)(18:00~19:00着)
【北アルプスの大自然を感じるホテルにご宿泊】
<バス走行距離 401km>
※1日目ご昼食は各自ご持参の上、バス車内にてお召し上がりください。
※上高地はシャトルバス利用となる場合がございます。
2日目
ホテル(8:00~9:30発)
↓
[絶景]【立山黒部アルペンルート】
扇沢駅
↓
乗り物(1)<関電トンネル電気バス/約16分>
↓
○黒部ダム(高さ日本一のダム)
↓
○黒部湖
↓
乗り物(2)<黒部ケーブルカー/約5分>
↓
黒部平
↓
乗り物(3)<日本一(注4)立山ロープウェイ/約7分>
↓
大観峰
↓
乗り物(4)<立山トンネル電気バス(2025年4月15日から運行予定・日本最高所の電気バス/約10分)>
↓
○室堂(雪の大谷ウォーク開催期間:2025年4月15日~6月25日(予定)/自由昼食)(注6)
↓
乗り物(5)<立山高原バス/約50分>
↓
美女平
↓
乗り物(6)<立山ケーブルカー/約7分>(注1)
↓
立山駅
↓
宇奈月温泉(泊)(17:00~・・・・・
3日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
乗り物(7)[絶景]黒部峡谷トロッコ電車(日本一深いV字峡谷/片道約45分乗車)
宇奈月駅
↓
++++
↓
猫又駅(注5)
↓
++++
↓
宇奈月駅
↓
宇都宮駅(18:40~19:40着)
<バス走行距離 403km>
(注5)運行状況によっては下車駅が変更、または折り返し運転となる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
栃木【小山, 佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 栃木 |
交通手段 | バス |
★ご宿泊は木々に包まれた大自然の中に建つ高原温泉リゾートホテル!
★温泉大浴場や露天風呂でゆったりおくつろぎください♪
★お部屋は洋室を確約!(3名以上はソファーベッド利用)
食事もイス・テーブル席でご用意いたします!
★なんと1泊4食付!食事の心配は全くいりません
・ご夕食はカニ足、ローストビーフ、揚げたて天ぷら、握り寿司など
バラエティー豊かなメニューが並ぶ和洋中バイキング!
人気のチョコレートファウンテンやスイーツ、フルーツなどデザートコーナーも盛りだくさんです!
・朝食もうれしいバイキング!地元の食材を活かした和洋充実のラインナップ!
・1日目昼食は、○○の味覚満載・読売特製○○○弁当をご用意!
上から読んでも下から読んでも「し○○○し」
・2日目昼食は、秋の味覚・松茸ご飯食べ放題!あったか○○きのこ鍋もご用意します!
★秋の果物といえば“りんご”♪
見た目は少し傷があったりするけど味は一級品!大人気の“わけあり”りんご詰め放題(約2㎏)!
★観光も充実!1日観光は2か所までに厳選しました!
・「滝×秋色」大迫力の絶景名所へ♪
日本の滝百選の一つに選ばれている名瀑へご案内♪落差55m!水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点です!
・個人では行きづらい!神秘溢れる○○屈指のパワースポットを参拝
・まちの風景が美しく、栗スイーツのお店がたっくさん♪まち歩きにぴったりな観光スポットへ!
・あの有名戦国武将○○氏ゆかりの城下町を散策♪
1日目
各地
↓
<どこに行くのか当日までのお楽しみ♪>
↓
とある高原温泉リゾートホテル
2日目
ホテル
↓
<2日目もどこへ行くかはお楽しみ♪>
↓
各地(16時30分~18時00分頃着)
催行決定日あり
出発地 |
栃木【さくら・那珂川, 那須塩原・那須, 宇都宮, 下野】
|
---|---|
目的地 | 岡山、広島、山口 |
交通手段 | バス |
初めて山陰山陽に行くならピッタリのコース!代表的な観光地をじっくり観光いたします!
栃木県内から羽田空港まで往復送迎バス付!栃木県内から添乗員同行!
「安芸の宮島」は各自昼食含むたっぷり150分、「出雲大社」「足立美術館」は120分滞在いたします!
ご宿泊
メルキュール鳥取大山リゾート&スパ(旧:ロイヤルホテル大山)(当社基準Aランクホテル)
中国地方最高峰・大山の山麓にある高原リゾートホテル
広々と開放感のある大浴場でお寛ぎ
オールインクルーシブで快適な滞在を
オールインクルーシブとは…
お好きなものをお好きなだけ。ご宿泊の方は追加代金なしでお楽しみただけます!(※一部有料となります。)
ご夕食時にビール・スパークリングワイン・赤・白ワイン・ウィスキー・サワー・スピリッツ・日本酒・焼酎・コーヒー・紅茶・ジュース
ラウンジではお好みのお酒とその土地ならではの逸品(21:00~23:00)
湯上がり後に、厳選された甘酒、ビネガードリンク、お茶など
1日目
西那須野駅(3:00~5:00発)
↓
氏家駅(3:40~5:40発)
↓
宇都宮駅東口(4:20~6:20発)
↓
石橋駅(5:00~7:00発)
↓
羽田空港(9:55~12:10発)
↓
広島空港または岡山空港
↓
◎足立美術館(22年連続日本庭園ランキング1位[注1]/たっぷり滞在120分)
↓
伯耆町<泊/19:30頃着>
[注1]
↓
米国の庭園専門誌
「ジャーナル・オブ・ジャパニーズガーデニング(JOJG)2003年~2024年日本庭園」ランキング
【バス走行距離:約205km】
2日目
ホテル(7:50発)
↓
○出雲大社(重さ5トンの注連縄は日本一の大きさ/たっぷり滞在120分)
↓
【1~3月出発のみ】境港にてズワイガニ1杯付かに御膳のご昼食
↓
[世界遺産]○原爆ドーム(哀しい歴史を今に残す/約30分)
↓
広島市内にてご夕食(約60分)
↓
広島市内<泊/20:20頃着>
【バス走行距離:約280km】
3日目
ホテル(8:30発)
↓
宮島口~ ~ ~ ~宮島桟橋
↓
○安芸の宮島(日本三景のひとつの宮島【専門ガイドがご案内】/各自昼食含むたっぷり150分滞在)
↓
[世界遺産]◎嚴島神社(世界遺産を堪能)
↓
宮島桟橋~ ~ ~ ~宮島口
↓
◎岩国・錦帯橋(日本三大奇橋のひとつ【渡橋料込】/約40分)
広島空港または岩国錦帯橋空港
↓
羽田空港(18:10~19:30着)
↓
石橋駅(21:00~23:00着)
↓
宇都宮駅東口(21:40~23:40着)
↓
氏家駅(22:20~00:20着)
↓
西那須野駅(23:00~01・・・・・
new
出発地 |
栃木【佐野, 足利, 宇都宮, 下野, 栃木】
|
---|---|
目的地 | 群馬、長野 |
交通手段 | バス |
★クーポン利用で2026.1.5~3.31の旅行が5%引(クーポンコードZ2510CC05)※割引上限額:1万円
★たっぷり20時間滞在でゆとりのプラン!天下の名湯・草津温泉をたっぷりご堪能ください!
★夕食・朝食とも、うれしいバイキング!
★2日目は「軽井沢アウトレット」又は「旧軽井沢地区」 選べる軽井沢観光をお楽しみ♪
1日目
各地
↓
【○渋川】(自由昼食)
↓
(バス)
草津温泉(泊)
↓
早めの到着でのんびりと、情緒あふれる湯畑散策や温泉三昧をお楽しみください。湯畑まではホテル送迎バスがあり便利です。夕食はバイキング
2日目
朝もゆっくり11時出発予定!引き続き温泉入浴や温泉街散策等でお過ごしください!朝食はバイキング
↓
ホテル
↓
【○浅間酒造】(名産品お買い物)
↓
【○軽井沢アウトレットまたは旧軽井沢】(選べる観光。
↓
旅行当日、添乗員にお申し付けください。約2時間滞在。自由昼食)
↓
各地(17時00分~18時30分頃着)
↓
(バス)
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
関東旅行 |
|
---|---|
北陸・甲信越旅行 |
|
中部旅行 |
|
中国旅行 |
|
九州旅行 |
|
沖縄旅行 |
|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | |
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | |
ラグジュアリー・高級ツアー | |
スキー・スノーボード | |
その他 | その他 すべて |