出発日
日数
交通手段
キーワード
276 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年10月08日 ほか
テーマ:イベント
大人1名
13,980円〜14,980円
催行決定日あり
出発地:愛知、滋賀、京都、大阪
出発日:2025年11月01日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
80,900円〜94,900円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年10月02日 ほか
テーマ:その他
大人1名
12,980円
長距離移動をラクに、そして旅の一部として楽しめるのがフェリーツアーの魅力。移動中は船内でゆったりと過ごせるため、体力を温存しながら目的地に向かえます。本特集では、新日本海フェリーや太平洋フェリー、阪九フェリーなど、人気の航路を利用した宿泊付きフェリーツアーや、観光地とセットになったお得なプランをご紹介。ゆったり快適な船旅に出かけてみませんか?
フェリーで移動するツアーは、ゆとりをもって旅を楽しみたい人から大人気。
新幹線や飛行機で移動すればすぐ着くところを、あえて海上のフェリーで時間を過ごすことで、より旅行らしさが感じられます。
船内にはレストラン、大浴場、売店・アミューズメント施設などが完備されていて、まるで移動するホテルのよう。デッキに出れば海風を感じられ、夏場でも気持ちよく過ごせます。
相部屋からスイートルームまで、客席の種類はさまざま。ツアーによって客室の種類は変わってくるので、予算や旅のコンセプトに合わせて選んでくださいね。
<航路>
・舞鶴~小樽 「はまなす」「あかしあ」
・敦賀~苫小牧東港 「すずらん」「すいせん」
・敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港 「らいらっく」「ゆうかり」
・新潟~小樽 「らべんだあ」「あざれあ」
※船舶は変更になる場合があります。
日本海を運航する新日本海フェリーは、日本海側から北海道へのアクセスにピッタリです。舞鶴~小樽間を運航する「はまなす」「あかしあ」は、長距離フェリーとしては国内でも最大クラスの大きさと速度です。
<航路>
・名古屋~仙台~苫小牧 「きそ」「いしかり」「きたかみ」
※船舶は変更になる場合があります。
太平洋側である名古屋~仙台~苫小牧のルートで航行するフェリー。アーティストによるラウンジショーが開催されるシアターラウンジがある船もあり、クルーズ感覚で旅行を楽しめます。ツアーだと、仙台港→苫小牧港や仙台港→名古屋港など、一部区間のみ利用することも多いです。
<航路>
・新門司~泉大津 「いずみ」「ひびき」
・新門司~神戸 「せっつ」「やまと」
※船舶は変更になる場合があります。
※「いずみ」は当面の間欠航中で、運航開始時期は未定です。
阪九フェリーは、九州~関西間を結ぶフェリーです。瀬戸内海を航行するので、波が穏やかで揺れにくいのも特徴です。また、船内に露天風呂があるのもうれしいポイント。露天風呂から望む瀬戸内海は最高ですよ!
<航路>
・横須賀~新門司 「はまゆう」「それいゆ」
※船舶は変更になる場合があります。
2021年に就航した東京九州フェリー。モダンな内装の船内には、ランニングマシンやコードレスバイクが設置されたスポーツルーム、映画・プラネタリウムが楽しめるスクリーンルームなどがあります。
<航路>
・大阪南港~新門司港 「フェリーきょうと」「フェリーふくおか」「フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」
※船舶は変更になる場合があります。
阪九フェリーと同様に、九州~関西間を結ぶフェリー。瀬戸内海を航行しており、デッキでは明石海峡大橋や瀬戸大橋を見上げることができます。また、1日に2便運航しているので、旅程に応じて乗る便を選べるところもポイントです。
<航路>
・大阪~別府 「さんふらわあ むらさき」「さんふらわあ くれない」
・神戸~大分 「さんふらわあ ごーるど」「さんふらわあ ぱーる」
・大阪~志布志 「さんふらわあ さつま」「さんふらわあ きりしま」
※船舶は変更になる場合があります。
こちらも、九州~関西間を結ぶフェリーを3つの航路で運航しています。
阪九フェリーと名門大洋フェリーの九州側の港が新門司港であるのに対し、こちらは大分、別府、鹿児島の志布志です。また、大阪~別府間を運航している「さんふらわあ むらさき」「さんふらわあ くれない」は2023年に就航した新しいフェリーで、内装もピカピカです!
また、商船三井さんふらわあには大洗~苫小牧間を結ぶ航路もあります。
<航路>
・大洗~苫小牧
夕方便 「さんふらわあ さっぽろ」「さんふらわあ ふらの」
深夜便 「さんふらわあ かむい」「さんふらわあ ぴりか」
※船舶は変更になる場合があります。
こちらは、関東から北海道を結ぶ唯一のフェリーです。「さんふらわあ かむい」「さんふらわあ ぴりか」はなんと2025年の就航なので、新しいフェリーに乗りたい人にピッタリですね。
クルーズはレジャーや観光目的で運航されているものですが、これに対してフェリーは交通手段の一種です。フェリーは電車やバスと同じように、一定のダイヤに沿って定期運航しているのです。
フェリー内での過ごし方は旅行者の自由です。ツアーでフェリーを利用する場合も、船内での行動が指定されることは基本的にありません。部屋で海を眺めながら旅を楽しむのも良いですし、デッキやロビーで家族や友人と会話をしながら時間を過ごすのも良いですね。
フェリー内には売店があり、多くの場合は日用品から酔い止め薬までそろっています。ただし、取り扱い商品はフェリーや店によります。心配な人は事前に酔い止め薬を持っていくのが安心です。また、タオルやパジャマなどがアメニティとして付いていないこともあるので、宿泊する客室の詳細内容をチェックし、必要であれば持参しましょう。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
兵庫【神戸・三宮】
| |
岡山【岡山市】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本、宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
宮崎VS鹿児島 山海の幸グルメ対決!
ミートツーリズム推進事業により「都城市」からおひとり様10,000円の補助金が適用!
なんと!道の駅都城ニクルで使用できるお買い物クーポン2000円分付き!
・食の宝庫・宮崎県が誇る宮崎牛と鹿児島ブランド魚「ぶり大将」と「海の桜勘かんぱち」の食べ比べ!
・ご宿泊は1泊目は都城駅徒歩5分の立地の都城グリーンホテル。ホテル内レストランにて、12000円相当の宮崎牛ステーキコースを存分にお楽しみください!これは嬉しい、夕食時は都城を代表する焼酎「霧島」やビール、ワイン、ソフトドリンクは飲み放題です。大浴場は人工炭酸カルシウムの温泉で体ホカホカと評判です。2泊目は南九州を代表する指宿温泉
・道の駅都城ニクルで使用できるお買い物クーポン2000円分付き!お土産購入にご利用ください!
・熊本県、宮崎県、鹿児島県をぐるり周遊!昭和天皇皇后両陛下もご宿泊された本宅も残る都城島津邸や2024年4月にリニューアルオープンした関之尾の滝公園、噴煙たちのぼる鹿児島のシンボル・桜島、黒酢の壺畑見学や九州最大の湖・池田湖、薩摩半島最南端の長崎鼻、薩摩の小京都・知覧、熊本のシンボル・熊本城公園と見どころ満載です。
※ミートツーリズム推進事業により「都城市」からおひとり様10,000円の補助金が適用されております。
都城ミートツーリズムとは…
都城市は、肉用牛・豚・鶏の合計産出額日本一を誇り、また、上質な地下水と温暖な気候で育ったカンショ、米、麦等で作られる焼酎が有名です。都城が誇る日本一のmeat「肉と焼酎」にmeet「出会うこと」ができるミートツーリズムにぜひいらしてください。
1日目
新大阪駅(07:56~08:24発)
↓
(山陽新幹線)
↓
博多駅(乗換)
↓
(九州新幹線)
↓
熊本駅
↓
(バス)
↓
【●都城島津邸】国の登録有形文化財。都城島津家の邸宅
↓
(バス)
↓
道の駅都城ニクル(17:20)お買い物。2000円分のクーポン付き!
↓
(バス)
↓
都城
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇関之尾公園】2024年4月リニューアル。日本の滝百選に選ばれた大迫力の関之尾滝や天然記念物の甌穴群など自由散策
↓
(バス)
↓
【〇黒酢の郷】壺畑見物とショッピング
↓
(バス)
↓
【道の駅たるみず】絶品!ブランド魚「ぶり大将」「海の桜勘かんぱち」の海鮮丼の昼食と雄大な桜島と錦江湾を望む日本最大級の足湯体験
↓
(バス)
↓
【〇有村溶岩展望所】桜島眺望
↓
(バス)
↓
桜島港
↓
(桜島フェリー)
↓
鹿児島港
↓
(バス)
↓
【〇屋久杉見学工場】屋久杉製品ショッピング
↓
(バス)
↓
【〇池田湖】九州最大の湖
↓
(バス)
↓
指宿温泉
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇長崎鼻】薩摩半島最南端。開聞岳を眺望
↓
(バス)
↓
【〇知覧】自由散策。知覧特攻平和会館(別途500円)又は知覧武家屋敷(別途530円)など自由散策、自由昼食
↓
(バス)
↓
えびのPA
↓
(バス)
↓
【〇熊本城公園】ご希望の方は別途800円にて天守閣へご案内
↓
熊本駅
↓
(九州新幹線)
↓
博多駅(乗換)
↓
(山陽新幹線)
↓
新大阪駅(19:28~20:46着)
new
出発地 |
大阪【南港】
|
---|---|
目的地 | 福岡、佐賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●往路・フェリー&復路・新幹線のぞみ利用!
往路は名門大洋フェリー。お部屋はツーリストルーム(カプセルタイプベットの一人部屋)をご用意。船内の展望風呂や展望レストラン等、充実の施設でゆったりお寛ぎ下さい!
復路はラクラク新幹線のぞみ利用!
-
●日本有数の紅葉名所!「九年庵」
比較的空いている朝1番に入園!1年でわずかな期間だけの一般公開!
佐賀の大実業家・伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と、明治33年から9年の歳月をかけて築いた6,800㎡の庭園。
毎年、紅葉の時期に9日間だけ一般公開されます。
特に今年は「九年庵」の魅力をさらに体感していただけるよう、山林部に広がる紅葉を楽しみながら建物を上から眺めることができるスポットとして、新たに山林部平場を公開範囲に加え、公開します。
日本有数の紅葉名所の貴重な鑑賞をお楽しみください。
-
●如意輪寺
「かえる寺」の愛称でも知られ、約10,000体のかえるの置物やオブジェが所狭しと飾られている境内はインスタ映えすると大人気。どのかえるも表情がユーモラスで癒されます。無事かえる」「元気がかえる」「お金がかえる」など交通安全や長寿、金運などにご利益があると言われているパワースポットは必見。
-
●ご昼食
・刺身3種盛 ・筑前煮 ・梅そば ・揚げ物2種 ・たまご焼き ・季節のサラダ ・デザート盛 ・博多の水炊き鍋(鶏がらスープ・華味鳥・季節の野菜) ・珍味3種盛
-
●集合場所/時間
大阪南港フェリーターミナル・名門大洋フェリー乗り場/16時集合
-
※画像はイメージです。
1日目
大阪南港フェリーターミナル(名門大洋フェリー乗り場)16時00分集合・17時出港
↓
<船内でごゆっくりお過ごしください。目覚めれば、もうそこは九州・福岡県!>
↓
(船中泊)
2日目
新門司港
↓
古賀SA(休憩)
↓
九年庵(佐賀の大実業家・伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と、明治33年から9年の歳月をかけて築いた6,800㎡の庭園。毎年、紅葉の時期に期間限定で一般公開されます。日本有数の紅葉名所の貴重な鑑賞をお楽しみ!)
↓
如意輪寺(「かえる寺」の愛称でも知られ、約10,000体のかえるの置物やオブジェが所狭しと飾られている境内はインスタ映えすると大人気。どのかえるも表情がユーモラスで癒されます。無事かえる」「元気がかえる」「お金がかえる」など交通安全や長寿、金運などにご利益があると言われているパワースポットは必見。)
↓
博多はねや総本家(昼食)
↓
小倉駅
↓
<東海道新幹線のぞみ>
↓
新大阪駅(18:43〜20:46)着・解散
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
兵庫【神戸・三宮, 姫路】
| |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■往路ひかり号、復路のぞみ号で往復広島まで山陽新幹線利用だから、日帰りでも現地でゆっくり観光して頂けます!
■新大阪駅から広島駅までの往復新幹線代金、宮島へのフェリー代金・宮島訪問税も含んで驚きの価格でご案内!
■世界文化遺産の「嚴島神社」を自由参拝や紅葉スポットの「紅葉谷公園」散策などお楽しみ(※拝観料は別途300円は別途必要です)
■安芸の宮島にて約4時間30分以上のゆったり滞在。
■添乗員が同行いたします。安心してご参加ください。
◆姫路駅発着もございます◆
■【出発日】11月22日・29日
■姫路駅 往路 8時52分~9時18分発 /復路 20時02分着
新大阪駅(8:15~8:44発)
↓
(山陽新幹線ひかり)
↓
新神戸駅(8:28~8:58発)
↓
姫路駅(
↓
11/22・29発のみ乗降/8:52~9:18発)++岡山駅(9:14~9:54発)
↓
広島駅(9:56~10:33着)乗換
↓
(山陽本線/自由席)
↓
宮島口駅・・(徒歩5分・約300m)・・宮島口桟橋
↓
(フェリーに乗って宮島へ)
↓
【○安芸の宮島】約4時間30分滞在で、世界文化遺産の「嚴島神社」を自由参拝(
↓
拝観料は別途300円は別途必要)や紅葉スポットの「紅葉谷公園」散策などお楽しみ。自由昼食。(16:30~17:00再集合予定)
↓
(16:45~17:15発)
↓
(フェリー)
↓
宮島口桟橋・・(徒歩5分・約300m)・・宮島口駅
↓
(山陽本線/自由席)
↓
広島駅・乗換
↓
(山陽新幹線のぞみ)
↓
岡山駅(19:41~20:19着)
↓
姫路駅(
↓
11/22・29発のみ乗降/20:02着)++新神戸駅(20:19~20:52着)
↓
新大阪駅(20:31~21:04着)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
兵庫【神戸・三宮】
| |
岡山【岡山市】
| |
広島【広島市】
| |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ツアーポイント
・乗り換えなし!山陽・九州直通新幹線を利用。2X2列シート車両利用で鹿児島中央駅へ楽々移動、移ろいゆく車窓からの景色も旅の醍醐味です!
・宿泊は南九州を代表する名湯。海辺の温泉・砂むし風呂で有名な指宿温泉と山あいの温泉・龍馬も愛した霧島温泉郷と風情の異なる温泉地に宿泊。
・食事6回付(1日目夕食、2日目朝昼夕食、3日目朝昼食)
・長崎鼻・池田湖・知覧・桜島など有名観光地から釜蓋神社などあまり知られていない観光地も巡ります。
・桜島フェリーで錦江湾をミニクルーズ。海上からも雄大な桜島をご覧いただけます。
・鹿児島市内は選べる観光。鹿児島一の繁華街・天文館にて自由行動かお一人様別途2,000円にて世界遺産・仙巌園観光をお選び頂けます。
【JR出発(10:20)・帰着(21:26)の指定日 姫路・福山乗下車もOK】4/13,5/11,5/29,6/29
◎3月までのの出発
https://www.yomiuri-ryokou.co.jp/r/tour-detail/247299203%60JR27/
コレがイチオシ!
乗り換えなしで楽々!山陽・九州直通新幹線利用!
1日目
新大阪駅(7時23分発~10時20分発)
↓
山陽九州直通新幹線/らくらく2x2列シート
↓
神戸・岡山・広島駅
↓
鹿児島中央駅
↓
(バス)
【〇バレルバレープラハ&GEN】焼酎工場見学
↓
(バス)
【〇JR肥薩線・嘉例川駅】登録有形文化財登録、築100年以上のレトロな木造駅舎は哀愁を誘います
↓
(バス)
【△塩浸温泉龍馬公園】坂本龍馬が新婚旅行で訪れた際、逗留したという温泉。最古の湯船など車窓より
↓
(バス)
霧島温泉
2日目
ホテル
↓
(バス)
【〇霧島神宮】建造物として鹿児島県内で初めて国宝に指定される神社参拝
↓
(バス)
【〇黒酢の郷】雄大な黒酢の壷畑が広がる郷を見学
↓
(バス)
<桜島溶岩道路>
↓
(バス)
【〇有村溶岩展望所】山と溶岩。これぞ桜島の風景を眺望
↓
(バス)
【桜島物産館】休憩
↓
(バス)
桜島港
↓
<桜島フェリー乗船>
↓
鹿児島港
↓
(バス)
奄美の里(黒豚陶板焼きと鶏飯のご昼食
↓
(バス)
【〇屋久杉見学工場】工房見学とショッピング
↓
(バス)
【〇池田湖】周囲15km、最大水深233mの九州最大のカルデラ湖
↓
(バス)
【〇JR西大山駅】開聞岳を望むJR日本最南端の駅
↓
(バス)
指宿温泉
3日目
ホテル
↓
(バス)
【〇長崎鼻】薩摩半島最南端より開聞岳眺望
↓
(バス)
【〇釜蓋神社】話題のパワースポット。釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うとも言われています
↓
(バス)
【〇知覧】知覧特攻平和会館又は知覧武家屋敷など自由散策(入場料は各自負担)とかんぱち知覧茶しゃぶしゃぶのご昼食
↓
(バス)
【選べる観光】
☆天文館フリープラン
↓
(バス)
鹿児島随一の繁華街・天文館自由散策。約1時間30分
↓
(バス)
鹿児島中央駅
↓
(バス)
☆世界遺産・仙巌園観光プラン(別途お1人様2000円・4/1出発より)
↓
(バス)
天文館経由
↓
(バス)
【●世界遺産・仙巌園】薩摩藩島津家別邸、別名・磯庭園。桜島を築山、錦江湾を池と見立てた借景庭園は圧巻
↓
(バス)
天文館経由
↓
(バス)
鹿児島中央駅
↓
(バス)
鹿児島中央駅
↓
山陽九州直通新幹線/らくらく2x2列シート
↓
広島・岡山・新神戸
↓
新大阪駅(20:50着~22:16着)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
目的地 | 香川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ジャンボフェリー「あおい」に乗船!小豆島・迷路のまちではガイド同行でアート作品鑑賞も!/1名1室同旅行代金
【お食事内容のリクエストに関して】
団体包括手配のため、アレルギーや医療的判断による食事制限等、身体の安全を脅かす可能性がある場合を除き、お食事内容のご変更に関するご要望はお受けいたしかねます。また、お食事をお召し上がりにならない場合も、食事代は返金いたしかねますので、ご了承ください。2025年5月1日以降に出発する国内旅行より、食物アレルギーや宗教上の理由等による食事内容の変更には1食につき1,500円の手数料、及び差額が生じる場合は実費を頂戴します。原則、ご出発日の14日前までにお申し出ください。それ以降についてはご相談ください。※ご自身で取り除かれる場合には上記の追加費用は発生致しません。
2022年デビュー!ジャンボフェリー「あおい」に乗船!2022年10月に就航のジャンボフェリー「あおい」に乗…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新大阪(8:00~9:30発)
↓
新神戸
↓
西明石
↓
姫路
↓
<新幹線こだま号・普通車指定席>
↓
岡山
↓
<観光列車ラ・マル・ド・ボァ・指定席/旅情を誘う観光列車から瀬戸内の町並みを>
↓
宇野
↓
宇野港
↓
<フェリー>
↓
直島・宮浦港(アートな島・直島にたっぷり約4時間滞在/自由散策・自由昼食)
↓
<フェリー>
↓
高松港
↓
高松(泊)
2日目
高松
↓
高松港
↓
<小豆島フェリー>
↓
土庄港(野外展示を鑑賞)
↓
迷路のまち(ガイド同行で島内のアート作品鑑賞)
↓
二十四の瞳映画村(お弁当の昼食/瀬戸内国際芸術祭の作品を鑑賞)
↓
小豆島オリーブ公園(風車が回る公園を自由散策)
↓
坂手港
↓
<ジャンボフェリー「あおい」・プレミア席/瀬戸内芸術祭初の船上作品展示も>
↓
神戸港(18:45着)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
目的地 | 香川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大浴場付きホテルに宿泊!
■本ツアーでは、ご出発前のご挨拶を兼ねた確認電話を差し上げておりません。ご不明点などございましたらお問い合わせください。
瀬戸内国際芸術祭2025へご案内!!瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典。
その島独自の自然・文化・暮らしなどを作品に取り入れているのが特徴です。
■直島■ たっぷり約5時間滞在!直島内自由散策♪
※直島内での美術館等鑑賞代金は旅行代金に含まれておりません。
お客様各自散策となり、各美術館のご予約をご希望される方はお客様ご自身でご予約をお願いいたします。
草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地 写真/青地 大輔
<参考>直島/地中美術館は、事前予約のオンラインチケット制です。団体予約枠がないため、入場ご希望の方は、最終案内記載の現地到着時間をご参照の上、各自インターネットで…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新大阪駅(8:00~9:30発)
↓
新神戸駅
↓
西明石駅
↓
姫路駅
↓
<新幹線こだま号・普通車指定席>
↓
岡山駅
↓
<在来線・自由席>
↓
宇野駅
↓
宇野港
↓
<フェリー>
↓
直島・宮浦[アートな島・直島にたっぷり約5時間滞在/自由散策・自由昼食]
↓
<フェリー>
↓
高松港
↓
<ホテル無料送迎バス>
↓
三木町【B】(泊)
※温泉大浴場付きホテルに宿泊
2日目
三木町
↓
<ホテル無料送迎バス>
↓
高松港
↓
<フェリー>
↓
池田港
↓
小豆島オリーブ公園[風車が回る公園を自由散策]
↓
二十四の瞳映画村[瀬戸内国際芸術祭の作品を鑑賞/お弁当の昼食]
↓
寒霞渓こううん駅
↓
<寒霞渓ロープウェイ>
↓
寒霞渓山頂駅[自由散策]
↓
土庄港
↓
<フェリー>
↓
新岡山港
↓
<フェリー連絡バス・自由席>
↓
岡山駅
↓
<新幹線こだま号・普通車指定席>
↓
姫路駅
↓
西明石駅
↓
新神戸駅
↓
新大阪駅(20:30~22:00着)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
兵庫【神戸・三宮, 明石, 姫路】
| |
岡山【岡山市】
| |
目的地 | 広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●ライトアップされた嚴島神社や大鳥居を海上から参拝する「宮島ナイトクルージング」にご案内!
●なかなか行けない夜のライトアップされた嚴島神社を海上から参拝!
●宮島の対岸のロケーションが自慢のワンランク上のホテル「安芸グランドホテル」に宿泊。温泉大浴場完備で旅の疲れを流してください。
●新大阪から福山駅まで往復山陽新幹線利用!
●尾道千光寺公園・広島平和記念公園・てつのくじら館など観光も充実!
1日目
新大阪駅(09:32~10:32発)
↓
(列車)
↓
新神戸駅
↓
西明石駅
↓
姫路駅
↓
岡山駅
↓
福山駅
↓
(バス)
↓
【○千光寺公園】千光寺や文学のこみちなど散策
↓
(バス)
↓
【○広島平和記念公園】原爆ドームや、平和記念資料館等各自見物
↓
入館料金は別途200円必要
↓
(バス)
↓
廿日市市内(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
宮島口~(船・フェリー)~【○安芸の宮島】世界遺産「●嚴島神社」を参拝、自由昼食~宮島口
↓
(バス)
↓
【○海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)】日本で唯一、本物の潜水艦に入れる施設見物
↓
(バス)
↓
福山駅
↓
(列車)
↓
岡山駅
↓
姫路駅
↓
西明石駅
↓
新神戸駅
↓
新大阪駅(19:25~20:25着)
new
出発地 |
大阪【高槻, 枚方, 東大阪・門真, 八尾】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
空から海から地上から山陽路の見どころ周遊!
お正月出発1泊2日の旅がなんと、この価格!
さらに、
【早期お申込み割引実施!】
9月30日までにお申込みいただけますと1泊2日のツアーがお一人様につき1,500円引きになります!
-
●連絡船に乗って宮島へ♪ 安芸の宮島大鳥居と厳島神社
初詣ご参拝。参拝後は、自由昼食と賑う参道にてお買い物等もお楽しみ!
-
●錦帯橋
日本三名橋の1つを見物と渡橋をお楽しみ!
-
●千光寺公園
千光寺頂上展望台からの眺望や文学の小道等、自由散策をお楽しみ。
-
●尾道・千光寺山ロープウェイ
日本遺産に認定された箱庭のような尾道の街並みと瀬戸内海や天寧寺三重塔、千光寺の眺望がお楽しみ頂けます。
-
※ 画像はイメージです。
1日目
近鉄八尾駅北側(みずほ銀行前)7時20分
↓
近鉄八戸ノ里北側(パチンコ店前)7時40分
↓
京阪枚方市駅北側(空港バス乗り場)8時15分
↓
JR高槻駅南側(松坂屋前)8時35分
↓
<新名神・山陽・広島岩国道(途中休憩2ヶ所・昼食1ヶ所)>
↓
錦帯橋(日本三名橋の1つを見物と渡橋をお楽しみ!又、「白山比咩神社」参拝や吉香公園散策などもお楽しみ)
↓
広島市内(広島郷土料理のご夕食)
↓
広島市内・泊
2日目
お宿
↓
宮島口港
↓
フェリー
↓
宮島港
↓
宮島・厳島神社(初詣ご参拝。参拝後は、自由昼食と賑う参道にてお買い物等もお楽しみ)
↓
宮島港
↓
フェリー
↓
宮島口港
↓
尾道・千光寺山ロープウェイ
↓
ロープウェイ(車窓からは日本遺産に認定された箱庭のような尾道の街並みと瀬戸内海や天寧寺三重塔、千光寺の眺望がお楽しみ頂けます)
↓
千光寺公園(千光寺頂上展望台からの眺望や文学の小道等、自由散策をお楽しみ)
↓
ロープウェイ
↓
千光寺下
↓
各地19時~20時30分頃
new
出発地 |
大阪【藤井寺】
|
---|---|
奈良【桜井・香芝, 橿原】
| |
目的地 | 広島 |
交通手段 | バス |
空から海から地上から山陽路の見どころ周遊!
お正月出発1泊2日の旅がなんと、この価格!
さらに、
【早期お申込み割引実施!】
9月30日までにお申込みいただけますと1泊2日のツアーがお一人様につき1,500円引きになります!
-
●連絡船に乗って宮島へ♪ 安芸の宮島大鳥居と厳島神社
初詣ご参拝。参拝後は、自由昼食と賑う参道にてお買い物等もお楽しみ!
-
●錦帯橋
日本三名橋の1つを見物と渡橋をお楽しみ!
-
●千光寺公園
千光寺頂上展望台からの眺望や文学の小道等、自由散策をお楽しみ。
-
●尾道・千光寺山ロープウェイ
日本遺産に認定された箱庭のような尾道の街並みと瀬戸内海や天寧寺三重塔、千光寺の眺望がお楽しみ頂けます。
-
※ 画像はイメージです。
1日目
近鉄大和八木駅南側(南側ロータリーローソン前)7時20分
↓
近鉄橿原神宮前駅(中央口バス停前)7時30分
↓
近鉄五位堂駅北口(交番前)8時00分
↓
近鉄藤井寺駅北側(イオン前)8時30分
↓
<新名神・山陽・広島岩国道(途中休憩2ヶ所・昼食1ヶ所)>
↓
錦帯橋(日本三名橋の1つを見物と渡橋をお楽しみ!又、「白山比咩神社」参拝や吉香公園散策などもお楽しみ)
↓
広島市内(広島郷土料理のご夕食)
↓
広島市内・泊
2日目
お宿
↓
宮島口港
↓
フェリー
↓
宮島港
↓
宮島・厳島神社(初詣ご参拝。参拝後は、自由昼食と賑う参道にてお買い物等もお楽しみ)
↓
宮島港
↓
フェリー
↓
宮島口港
↓
尾道・千光寺山ロープウェイ
↓
ロープウェイ(車窓からは日本遺産に認定された箱庭のような尾道の街並みと瀬戸内海や天寧寺三重塔、千光寺の眺望がお楽しみ頂けます)
↓
千光寺公園(千光寺頂上展望台からの眺望や文学の小道等、自由散策をお楽しみ)
↓
ロープウェイ
↓
千光寺下
↓
各地19時~20時30分頃
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 香川、愛媛 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)2名1室でも同旅行代金しゃまなみ助成を適用して実現
天空の産業遺産・別子銅山昨年ご参加のお客様のお声にお応えし、今年は約180分滞在!
江戸から昭和にかけて、約300年にわたり銅採掘が行われていました。
標高約750mの場所にひっそりと佇むかつての近代産業を見学!
イメージ ※紅葉の見ごろは例年11月上旬~下旬
◆端出場エリア・・・鉱山観光列車に乗ってかつての様子を再現した観光坑道を見学
イメージ
◆東平エリア・・・かつて日本有数の銅山として栄えた遺跡をガイド付きで散策
端出場エリア~東平エリアの間を通る別子ラインの紅葉もお楽しみください♪
美しい山岳紅葉と渓流の渓谷美(イメージ) ※紅葉の見ごろは例年11月上旬~下旬
紅葉彩る小豆島・寒霞渓ロープウェイロープウェイに乗って紅葉と瀬戸内海の絶景を観賞
感動の渓谷美を空中散歩!
空撮 イメージ ※紅葉の見ご…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
梅田(8:30発)
↓
姫路港<小豆島フェリー/フェリーから望む瀬戸内海の絶景>福田港
↓
寒霞渓<ロープウェイに乗って紅葉と瀬戸内海の絶景を観賞>
↓
土庄港高松港
↓
今治温泉・今治国際ホテル【A】(泊)
2日目
今治温泉
↓
別子銅山・端出場エリア<鉱山観光列車に乗ってかつての様子を再現した観光坑道を見学>
↓
<別子ライン>
↓
別子銅山・東平エリア<かつて日本有数の銅山として栄えた遺跡をガイド付きで散策>
↓
大歩危峡<奇岩奇勝の峡谷美の写真タイム>
↓
梅田(19:20予定)
出発地 |
大阪【天王寺, 森ノ宮・谷町・大阪城・京橋, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
■春一番ミステリーツアー
“春一番”とは・・・立春(2/4ごろ)から春分(3/21ごろ)の間にかけて吹く南風のことで、春の訪れを知らせる風とも言われています。
■全室オーシャンビューの絶景リゾートホテルにご宿泊
■客室は洋室でご用意
■ホテルでは約16時間の滞在!
■夕朝食は地中海を感じるライブスタイルのブッフェレストランでシーフードや○○野菜をメインに、牛ロース鉄板焼きなどをお楽しみ!
※食材の仕入れ状況により料理内容や提供期間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■高台から海を望む、絶景のインフィニティ露天風呂
■女性に嬉しい!アメニティ充実
■女性風呂にはミストサウナ&岩盤浴あり
■男性風呂には高濃度炭酸泉「壺湯」あり
■一足早く春を先取り!菜の花と河津桜の見物スポットへご案内(※1)
■人気スポットに立ち寄り、各自で自由昼食もお楽しみ!
■パワースポットとも言われるお参りスポットへ!
■○○湾の島々を眺めながらフェリー乗船!(※2)
※1…花の見頃は気象状況などにより多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
※2…万一、天候その他の理由により、乗船予定のフェリーが運休の場合は、バスでの陸路移動となります。その際の乗船代は有料道路代に充当するものとし、返金はございません。予めご了承ください。
1日目
各地
↓
どこへ行くかは当日までのお楽しみ!
↓
とある温泉・とあるホテル
2日目
ホテル
↓
どこへ行くかは当日までのお楽しみ!
↓
各地(18時00分~18時50分着予定)
new
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
目的地 | 岡山 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)冬の味覚「牡蠣」を食しに岡山へ!/バス1台につき23名様以下/おひとり様バス2席利用
◆◇◆ひとり旅(一人旅)の魅力◆◇◆●参加者が全員おひとり参加(気兼ねなくご参加頂けます)
●行きたい時にすぐ申し込める(ご自身の予定だけで旅行を選べます)
●添乗員が同行で安心(出発から帰着まで弊社添乗員がサポート)
●バス席は1人2席利用!(ゆったりと参加できるとご好評!足ものばせてラクラクです♪)
↑ 「ひとり旅」の紹介動画が完成いたしました!!ぜひご覧ください☆
冬の味覚「牡蠣」を食しに岡山へ行きましょう!
食後はイチゴ狩り食べ放題もお楽しみ♪
◆◇◆おすすめポイント◆◇◆
~前島の一年カキ~
濃厚で弾力があり、加熱しても身が縮みにくいのが特徴。
地元の養殖業者から仕入れ、その日に水揚げされた新鮮なカキを提供します!
炭火で焼いて、焼きたてをお召し上がりくだ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
新大阪(8:40発)
↓
牛窓港
↓
〈フェリー/約5分〉
↓
前島(牡蠣小屋で殻付き牡蠣約1kgを炭火にてご自分で焼いて、焼きたてをお召し上がりいただきます。名物の牡蠣飯も!/約50分)
↓
〈フェリー/約5分〉
↓
牛窓港
↓
観光農園(イチゴ狩り食べ放題/約30分)
↓
新大阪(20:15予定)
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅), 新大阪】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
壱岐・対馬までの交通手段(往復JR+船)付き!壱岐島内では観光タクシーで島内をぐるり(約3時間)♪
2泊目ご夕食は「壱岐牛陶板ステーキ御膳」をご賞味ください♪
この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により10.200円助成を受けております。
【10月1日出発以降より、助成金金額が変更となりました。9月出発までご申し込みの方は<4JP8B43/4JP8B53>でご予約下さい。
大好評のため出発日増やしました!
11/19.
1/17.24…うれしい週末土曜日出発♪
2/7…うれしい週末土曜日出発♪
<本コースは長崎県「しま旅滞在促進事業」利用の商品です。>
・この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により10.200円助成を受けております。
・旅行代金は表示価格から10.200円助成されます。
・しま旅体験プログラムに参加されなかった場合は、助成対象外になります。
**********************************************************************************
60日前までのご予約・・・・・
1日目
JR新大阪駅・新神戸駅(7:11~7:24発)
↓
JR博多駅 ・・・ <タクシーにて移動(各自負担)> ・・・
博多港
↓
<九州郵船・ジェットフォイル(約135分)>
↓
厳原港 ・・・ 各自移動 ・・・ 対馬〈泊〉
2日目
ホテル ・・・ 各自移動 ・・・ 厳原港
↓
<九州郵船・フェリー(約2時間10分)>
↓
芦辺港
<タクシー観光(3時間)> ・・・ 長崎・壱岐(泊)
3日目
ホテル ・・・ <各自または無料送迎バスにて移動> ・・・ 芦辺港
↓
<九州郵船・フェリー(約2時間10分)>
↓
博多港 ・・・ <各自移動・各自負担> ・・・ JR博多駅
↓
JR新神戸駅・新大阪駅(20:52~22:28着)
出発地 |
大阪【難波(なんば), 森ノ宮・谷町・大阪城・京橋】
|
---|---|
目的地 | 愛知 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
復路は人気の観光特急しまかぜ利用!(鳥羽駅⇒大阪難波駅間)
海へ流れが続くようにデザインされた露天風呂が自慢!(大浴場が一部天然温泉になりました!)
鳥羽~伊良湖のフェリー乗船付き!鳥羽湾観光も両方楽しめます♪
当社基準Aランクの海辺の高台に位置するリゾートホテルにご宿泊!お部屋は全室オーシャンビュー!
☆2023年7月 一部客室・屋外プール リニューアルオープン!!
海抜100メートルに位置する露天風呂からの眺めは絶景!
ご夕食は、お客様の目の前で調理される天ぷらやピザなど、約120種類のバイキングをお楽しみ♪
※お一人様5500円のお追加で「日本料理コース」にご変更いただけます。
1日目
近鉄大阪(難波・上本町・鶴橋)駅
↓
++++<近鉄特急・普通車指定席>++++
↓
近鉄鳥羽駅
・・・
↓
<お客様各自>
↓
・・・鳥羽港
↓
<伊勢湾フェリー>
↓
伊良湖港
↓
<各自又は無料送迎バス>
↓
伊良湖岬(泊)
2日目
ホテル
↓
<各自または無料送迎バス>
↓
伊良湖港
↓
<伊勢湾フェリー>
↓
鳥羽港・・・
↓
<お客様各自>
↓
・・・
近鉄鳥羽駅
↓
++++<近鉄特急・普通車指定席>++++
↓
近鉄大阪(難波・上本町・鶴橋)駅
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
京都【京都市】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
目的地 | 島根、広島、山口 |
交通手段 | バス |
■出雲大社と安芸の宮島「厳島神社」を一度に初詣することができるツアーです
■安芸の宮島・・・天橋立・松島と同じ日本三景の一つ
宮島口からの往復のフェリーと厳島神社の拝観料も込み
■出雲大社・・・縁結びの神・福の神と言われる初詣スポットを参拝
■食事は夕食2回、朝食2回の計4回付
【出発日】12月31日、1月2日
■京都(7:00)■梅田(8:00)■三宮(9:00)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
各地
↓
【●錦帯橋】錦帯橋<渡橋料込み>と錦帯橋付近の自由散策
2日目
ホテル(バイキングの朝食付)
↓
<18.2km>
↓
宮島口港
↓
【○宮島島内】厳島神社初詣<拝観料込み>島内自由散策・自由昼食
↓
宮島口港
↓
<188.1km>
↓
【島根ワイナリー】夕食
↓
<4.6km>
↓
松江市内
3日目
ホテル(軽朝食又はバイキングの朝食をご用意)
↓
<50.9km>
↓
【出雲大社】初詣自由参拝・自由昼食
↓
<308km>
↓
各地(17:30~19:30頃到着予定)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
兵庫【神戸・三宮】
| |
岡山【岡山市】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
人気の南九州2つの名湯に泊まってゆったり巡る旅
・乗り換えなし!山陽・九州直通新幹線を利用。2X2列シート車両利用で鹿児島中央駅へ楽々移動、移ろいゆく車窓からの景色も旅の醍醐味です!
・南九州屈指の二つの名湯、指宿・霧島温泉に宿泊
・国宝に指定された格調高い朱塗りの荘厳な社殿の霧島神宮で初詣
・新春の南九州のハイライト観光(霧島神宮・仙厳園・知覧・桜島・長崎鼻・池田湖)をお楽しみください
1日目
新大阪駅(9:20~10:47発)++<山陽九州新幹線/らくらく2x2列シート>++新神戸・岡山・広島++鹿児島中央駅
↓
(バス)
【○世界遺産・仙巌園】桜島の借景で有名な島津家別邸跡の庭園見物
↓
(バス)
霧島温泉
2日目
ホテル
↓
(バス)
【〇霧島神宮】昨年国宝に指定された創建が6世紀という由緒ある神社で初詣
↓
(バス)
<12/30,31出発><桜島溶岩道路>
↓
(バス)
【〇有村溶岩展望所】山と溶岩。これぞ桜島の風景を眺望
↓
(バス)
【桜島港】黒豚陶板焼きのご昼食
↓
<桜島フェリーで錦江湾クルーズ>
↓
鹿児島港
↓
(バス)
【●小京都・知覧】知覧特攻平和会館又は知覧武家屋敷を見学
↓
(バス)
【〇長崎鼻】薩摩半島最南端の岬より美しい開聞岳を眺望
↓
(バス)
指宿温泉
↓
(バス)
<1/1~1/5出発>【〇黒酢の郷】壺畑見物と絶品!鹿児島県産黒豚ロースステーキの昼食
↓
(バス)
<桜島溶岩道路>
↓
(バス)
【〇有村溶岩展望所】山と溶岩。これぞ桜島の風景を眺望
↓
(バス)
桜島物産館
↓
(バス)
【桜島港】
↓
<桜島フェリーで錦江湾ミニクルーズ>
↓
鹿児島港
↓
(バス)
【●小京都・知覧】知覧特攻平和会館又は知覧武家屋敷を見学
↓
(バス)
指宿温泉
3日目
ホテル
↓
(バス)
<12/30,31出発>【○池田湖】九州最大の湖。この時期は菜の花が、黄色一色に染める美しい景観を楽しめます
↓
(バス)
【〇屋久杉見学工場】
↓
(バス)
【〇城山展望台】西南戦争最後の地。桜島、錦江湾や鹿児島市街地を一望
↓
(バス)
鹿児島中央駅(自由昼食)++<山陽九州新幹線/らくらく2x2列シート>++広島・岡山・新神戸駅++新大阪駅(17:59~20:21着)
↓
(バス)
<1/1~1/5出発>【○長崎鼻】薩摩半島最南端の岬より美しい開聞岳を眺望
↓
(バス)
【○池田湖】九州最大の湖。この時期は菜の花が、黄色一色に染める美しい景観を楽しめます
↓
(バス)
【〇屋久杉見学工場】
↓
(バス)
【〇城山展望台】西南戦争最後の地。錦江湾や鹿児島市街地を一望
↓
(バス)
鹿児島中央駅(自由昼食)++<山陽九州新幹線/らくらく2x2列シート>++広島・岡山・新神戸駅++新大阪駅(17:59~20:21着)
出発地 |
大阪【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
新幹線のぞみ利用で広島へ!新大阪-広島間は約1時間20~25分でラクラク♪
JR広島駅新幹線口より徒歩約3分という好立地!
往復JR座席をシートマップからお選びいただけます!(復路乗車日の1ヶ月前を過ぎたご予約に限ります)
往復の新幹線と宿泊がセットだから、とても便利!※出発駅も選べます<追加代金がかかる場合がございます>
周辺観光
・広島城
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約15分、紙屋町東または紙屋町西電停下車、徒歩約15分※行程には含まれておりません
・原爆ドーム・平和記念公園
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約15分、原爆ドーム前電停下車、徒歩約2分
「原爆ドーム」横の元安川に沿って南下し元安橋を渡り、南の方へ進むと「平和記念公園」に到着。※行程には含まれておりません
・宮島
JR広島駅より山陽本線にて約25分。宮島口下車。
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約60分、宮島口電停下車。
宮島口よりフェリーにて約10分。※行程には・・・・・
1日目
JR各駅(新大阪・新神戸・姫路)
↓
<新幹線普通車指定席>
↓
JR広島駅
※ご宿泊はお客様各自にてご手配ください
2日目
終日フリータイム
3日目
※駅まではお客様各自※
JR広島駅
↓
<新幹線普通車指定席>
↓
JR各駅(新大阪・新神戸・姫路)
出発地 |
大阪【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
新幹線のぞみ利用で広島へ!新大阪-広島間は約1時間20~25分でラクラク♪
JR広島駅新幹線口より徒歩約3分という好立地!
往復JR座席をシートマップからお選びいただけます!(復路乗車日の1ヶ月前を過ぎたご予約に限ります)
往復の新幹線と宿泊がセットだから、とても便利!※出発駅も選べます<追加代金がかかる場合がございます>
周辺観光
・広島城
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約15分、紙屋町東または紙屋町西電停下車、徒歩約15分※行程には含まれておりません
・原爆ドーム・平和記念公園
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約15分、原爆ドーム前電停下車、徒歩約2分
「原爆ドーム」横の元安川に沿って南下し元安橋を渡り、南の方へ進むと「平和記念公園」に到着。※行程には含まれておりません
・宮島
JR広島駅より山陽本線にて約25分。宮島口下車。
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約60分、宮島口電停下車。
宮島口よりフェリーにて約10分。※行程には・・・・・
1日目
JR各駅(新大阪・新神戸・姫路)
↓
<新幹線普通車指定席>
↓
JR広島駅
※ご宿泊はお客様各自にてご手配ください
2日目
終日フリータイム
※ご宿泊はお客様各自にてご手配ください
3日目
終日フリータイム
4日目
※駅まではお客様各自※
JR広島駅
↓
<新幹線普通車指定席>
↓
JR各駅(新大阪・新神戸・姫路)
出発地 |
大阪【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
新幹線のぞみ利用で広島へ!姫路-広島間は約1時間でラクラク♪
JR広島駅新幹線口より徒歩約3分という好立地!
往復JR座席をシートマップからお選びいただけます!(復路乗車日の1ヶ月前を過ぎたご予約に限ります)
往復の新幹線と宿泊がセットだから、とても便利!※出発駅も選べます<追加代金がかかる場合がございます>
周辺観光
・広島城
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約15分、紙屋町東または紙屋町西電停下車、徒歩約15分※行程には含まれておりません
・原爆ドーム・平和記念公園
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約15分、原爆ドーム前電停下車、徒歩約2分
「原爆ドーム」横の元安川に沿って南下し元安橋を渡り、南の方へ進むと「平和記念公園」に到着。※行程には含まれておりません
・宮島
JR広島駅より山陽本線にて約25分。宮島口下車。
JR広島駅南口より市内電車広電宮島線(2)にて約60分、宮島口電停下車。
宮島口よりフェリーにて約10分。※行程には含まれておりません
1日目
JR各駅(新大阪・新神戸・姫路)
↓
<新幹線普通車指定席>
↓
JR広島駅
※宿泊施設まではお客様各自※
2日目
終日フリータイム
3日目
終日フリータイム
4日目
※駅まではお客様各自※
JR広島駅
↓
<新幹線普通車指定席>
↓
JR各駅(新大阪・新神戸・姫路)
催行決定日あり
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
兵庫【神戸・三宮】
| |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 香川、愛媛 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■四国を代表する紅葉名所「寒霞渓」と「石鎚山」をどちらもロープウェイで観光!
■寒霞渓ロープウェイ・石鎚登山ロープウェイ・松山城ロープウェイの3つのロープウェイに乗車!旅行代金に込み!
■現存天守の「丸亀城」「松山城」2か所にご案内!
■一度は行きたい「こんぴらさん」金刀比羅宮も観光!
■四国まで列車でラクラクアクセス!往路は「快速マリンライナー」で高松駅まで、復路は「特急しおかぜ」に松山駅から乗車!
■開業1周年を迎えるJR松山駅のショッピング街「だんだん通り」で使える1,000円の商品券付き!
■ご宿泊は厳選のお宿をご用意。2泊とも温泉大浴場完備でご湯っくり!1泊目はバイキング、2泊目は和会席をご賞味。
1日目
新大阪駅(7:34~7:40発)
↓
(新幹線)
↓
新神戸駅
↓
岡山駅(乗換)
↓
(快速マリンライナー)
↓
高松駅
↓
(バス)
↓
高松港~(フェリー)~土庄港
↓
(バス)
↓
【○小豆島オリーブ公園】約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅公園。瀬戸内海を見下ろす小高い丘にある白いギリシャ風車など写真映えするスポット
↓
(バス)
↓
紅雲亭
↓
(ロープウェイ)
↓
(ロープウェイ)山頂駅
↓
(バス)
↓
【○四方指展望台】天気が良ければ、本州と四国をつなぐ瀬戸大橋をはじめ、大鳴門橋までもを一望できます
↓
(バス)
↓
土庄港~(フェリー)~高松港
↓
(バス)
↓
丸亀市(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【○琴平】「こんぴらさん」で有名な金刀比羅宮参拝やにぎやかな参道の散策などをお楽しみください
↓
(バス)
↓
【●丸亀城】現存12天守の一つのお城見物。石垣の名城
↓
(バス)
↓
【マイントピア別子】自由昼食
↓
(バス)
↓
山麓下谷駅
↓
(ロープウェイ)
↓
(リフト)
↓
(リフト)展望台駅(紅葉に染まる西日本最高峰の石鎚山からの雄大な景色を満喫
↓
例年の見ごろ:10月中旬~11月中旬)・・展望台駅
↓
(リフト)
↓
(リフト)石鎚山頂駅
↓
(ロープウェイ)
↓
(ロープウェイ)山麓下谷駅
↓
(バス)
↓
今治市内(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【○タオル美術館】今治名産タオル製品のお買い物。ご希望の方は別途700円にて美術館エリアにご案内
↓
(バス)
↓
【○道後温泉街】日本三古湯の情緒ある温泉街を散策
↓
(バス)
↓
【松山市内】各自自由昼食
↓
(ロープウェイ)
↓
(徒歩)・・【●松山城】現存12天守のうちの一つの名城。
↓
例年の見ごろ:11月下旬~12月上旬・・(徒歩)・・ロープウェイ山頂駅
↓
(ロープウェイ)
↓
(ロープウェイ)ロープウェイ東雲口駅
↓
(バス)
↓
【●坂の上の雲ミュージアム】司馬遼太郎の人気作品をモチーフにしたミュージアムにご案内
↓
(バス)
↓
【〇松山駅】新しい松山駅のショッピングストリート「だんだん通り」にて使える1000円の割引券付き!
↓
バス到着時間によってはお買い物の時間が取れなくなる場合がございますが、割引券を利用できなかった場合のご返金等はございません)
↓
(特急しおかぜ)
↓
岡山駅(乗換)
↓
(山陽新幹線)
↓
新神戸駅
↓
新大阪駅(20:31~21:04着)
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて | ||||||||||||||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||||||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||||||||||||||
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて | ||||||||||||||||||||||
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて | ||||||||||||||||||||||
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて | ||||||||||||||||||||||
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて | ||||||||||||||||||||||
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて | ||||||||||||||||||||||
イベント | イベント すべて | ||||||||||||||||||||||
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて | ||||||||||||||||||||||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて | ||||||||||||||||||||||
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて | ||||||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||||||
その他 | その他 すべて |