出発日
日数
交通手段
キーワード
452件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:岡山、広島
出発日:2025年02月16日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
50,000円〜62,000円
催行決定日あり
出発地:大阪、兵庫、岡山
出発日:2025年02月06日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
60,000円〜97,000円
催行決定日あり
出発地:広島、岡山
出発日:2025年02月22日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
95,800円〜105,000円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 奈良、三重 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1泊2日で気軽に行く鳥羽・伊勢の旅。伊勢海老、鮑、松坂牛など鳥羽で食す味覚をお楽しみ下さい。
■2日目は、人気の伊勢神宮をご参拝。
1日目
広島駅(8時06分~9時18分発)
↓
福山駅〔
↓
岡山駅にて乗換が発生する場合がございます〕
↓
岡山駅
↓
≪新幹線≫
↓
新大阪駅
↓
<48km>
↓
【○ならまち】(おしゃれなカフェや雑貨屋など江戸時代末期から明治時代の町家の風情が残る人気の観光エリア散策。自由昼食)
↓
<168km>
↓
鳥羽市相差(泊)
★海を目の前にのぞみ全室オーシャンビューの絶景宿。ご夕食は伊勢志摩美食会席のご夕食。大浴場、露天風呂でお寛ぎ下さい。
2日目
ホテル
↓
<25km>
↓
【○二見輿玉神社】(お伊勢参りは二見から夫婦岩見物)
↓
<12km>
↓
【○伊勢神宮 外宮】(参拝)
↓
<5km>
↓
【○伊勢神宮 内宮】(参拝。約50軒のお店が立ち並ぶおかげ横丁を散策もお楽しみ)
↓
<192km>
↓
新大阪駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅
↓
福山駅〔
↓
岡山駅にて乗換が発生する場合がございます〕
↓
広島駅(20時27分~20時42分着)
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
大阪【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
兵庫【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)1泊目は温泉宿2泊とも大浴場付きのお宿に宿泊!
軍艦島上陸クルーズと長崎名所10.箇所にご案内★1度は訪れたい軍艦島!
★3日間で長崎の名所10.箇所を周遊してお楽しみ
一度は訪れたい世界遺産に上陸案内人同行で世界遺産・端島(軍艦島)へ上陸します!
端島は2009年から一般の方が上陸出来るようになり、2015年7月、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として正式に登録されました。日本の近代化を支えた炭鉱の街に上陸して、かつての栄華の跡をご覧ください。
※天候により上陸できない場合がございます。
※イメージ
※イメージ
敷地内から「世界新三大夜景・長崎夜景」を望むホテルホテル敷地内から世界新三大夜景のひとつ「長崎夜景」をお楽しみください
(ホテル敷地内から長崎夜景が見えるホテルにご宿泊/イメージ・画像提供:ながさき旅ネット・一例)
※長崎夜景は、天候などにより夜景が見られない場合があります
※夜景の見え方はご宿泊いただく…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
[3月出発まで:新大阪(7:50~8:30発)
↓
新神戸
↓
岡山
↓
〈新幹線のぞみ号・普通車指定席〉
↓
博多
↓
【26km50分】
↓
如意輪寺(別名かえる寺とも言われる写真映えスポット)/[4月出発以降:新大阪(7:30~8:50発)
↓
新神戸
↓
〈新幹線ひかり号・普通車指定席〉
↓
博多
↓
<特急みどり号・指定席>
↓
佐世保]
↓
(1)川内峠(平戸屈指のビュースポット)
↓
【6km15分】
↓
平戸(泊)
※翌朝は出発まで(2)海沿いの遊歩道で各自散歩をお楽しみいただけます
2日目
平戸
↓
【2km5分】
↓
(3)オランダ塀(約400年前に作られた石段)
↓
【1km5分】
↓
(4)平戸ザビエル記念教会(自由見学)
↓
【44km70分】
↓
(5)九十九島観光公園(九十九島の大パノラマを見渡す絶景の地)
↓
【1/30~2/11出発以外】(6)長崎平和公園(長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像)/【1/30~2/11出発】(6)長崎ランタンフィスティバル(約40分滞在)
↓
長崎(泊)
※(7)ホテルから長崎の夜景もお楽しみ♪
3日目
長崎
↓
【4km20分】
↓
(8)眼鏡橋
↓
【2km10分】
↓
長崎港
↓
<(9)【世界遺産】軍艦島上陸クルーズ>
↓
長崎港
↓
【2km10分】
↓
(10)長崎新地中華街(思い思いの場所を自由散策)
↓
[3月出発まで:バスで博多まで移動/4月出発以降:バスで長崎まで移動。長崎
↓
<西九州新幹線かもめ号・普通車指定席>
↓
武雄温泉
↓
<特急リレーかもめ・指定席>]
↓
博多
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
岡山
↓
新神戸
↓
新大阪(19:00~21:30着)
※行程の順序は変更となる場合がございます。
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 福井 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★日本海に沈む夕陽が見える・・・。港町三国の高台に建つホテル。すべてのお部屋から雄大な日本海が見えます!
★夕食はカニ足(紅ズワイガニ)や寿司、刺身等の定番メニューに加え、福井、北陸の郷土料理もお楽しみ楽しめる「北陸の味覚ビュッフェ」をご賞味。アルコールを含む飲み放題もついていてビールはもちろん、福井の地酒20種類以上をご用意しています!■東尋坊温泉宿泊と往復のJR切符付の個人型セットプラン!
【ホテル送迎車利用のご案内】(※注)
芦原温泉駅⇒ホテル間のホテル無料送迎車をご利用の場合は、利用日前日までにお客様自身にてホテルへ電話予約が必要です。
■14時00分~16時00分発の時間帯で芦原温泉駅から14:00/15:00/16:00の出発です
1日目
↓
発着時間はご出発5日前頃に郵送致します切符・案内書面でご案内いたします。
岡山駅(9時43分~11時40分発)
↓
<新幹線>
↓
新大阪駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード>
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<北陸新幹線>
↓
芦原温泉駅
↓
<ホテル送迎車または各自移動>
↓
東尋坊温泉(三国温泉)(泊)
■名物の「和畳の湯」や露天風呂で温泉を堪能下さい(
↓
チェックイン15時・チェックアウト10時)
【ホテル送迎車利用のご案内】(
↓
注)
芦原温泉駅
↓
ホテル間のホテル無料送迎車をご利用の場合は、利用日前日までにお客様自身にてホテルへ電話予約が必要です。
■14時00分~16時00分発の時間帯で芦原温泉駅から14:00/15:00/16:00の出発です
2日目
★列車出発時間まで自由観光。
ホテル
↓
<ホテル送迎車または各自移動>
↓
えちぜん鉄道・三国駅
↓
<田園風景をのんびり走ります/自由席>
↓
福井駅(14時24分~15時38分発予定)
↓
<北陸新幹線>
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード>
↓
新大阪駅(乗換)
↓
新幹線
↓
岡山駅(17時46分~19時05分着予定)
new
出発地 |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 三重、島根 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
往復新幹線普通車指定席利用(JR岡山駅⇔JR新大阪駅間)
当ツアーは古来よりの伝統的な順番でご参拝します!
日本人の心のふるさとを参拝
当ツアーは古来よりの伝統的な順番でご参拝します!
〈1〉二見興玉神社
〈2〉伊勢神宮外宮
〈3〉伊勢神宮内宮
内宮で御神徳を最大限に授かる参拝をご案内
瀧祭神 天照大御神に取り次いでくれる超重要な神様。住所・氏名のみお名乗りください。
↓
内宮御正殿 日頃の感謝のみ、個人的な願かけ厳禁です。
↓
荒祭宮 個人的な願かけはここでお願いします。
JR岡山駅(7:00~8:00発)
↓
<山陽新幹線普通車指定席・約60分>
↓
JR新大阪駅
↓
☆伊勢夫婦岩めおと横丁(伊勢名産のお買い物・約30分)
↓
○ニ見興玉神社・○夫婦岩(伊勢神宮参拝前の禊の地として知られるパワースポット・約30分)
↓
・・・・・
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●観光地を巡るツアーとは違い、知識を深める、大人の為の学び旅です
●カリスマ案内人・五斗美湖先生が実際に神社や史跡を見ながら詳しく案内致します。今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
●日本のふるさと「伊勢」を『朔日参り』
※毎月初めの一日=朔日に神社にお参りし、新しい月の無事を祈る風習
●「皇大神宮」と「皇受大神宮」の2つ正宮と、正宮に準じる格式の高いお宮「別宮」14社をご見学
●かつての参宮街道の賑わいに触れる「おかげ横丁」もご散策
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
≪五斗美湖先生プロフィール≫
スピリチュアル解説員として最も崇拝している伊勢神宮ツアーのご案内回数は450回を超える。TV出演や雑誌の取材依頼も多数ある人気のカリスマ案内人
1日目
広島駅(7時00分~10時00分発)・福山駅・岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
名古屋駅
↓
<130km>
↓
【○豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)】(衣食住、広く産業の守護神である豊受大御神を祀る)・・・【○豊受大神宮別宮 多賀宮】・・・【○豊受大神宮別宮 土宮】・・・【○豊受大神宮別宮 風宮】・・・【○豊受大神宮別宮 月夜見宮】
↓
<20km>
↓
【○皇大神宮別宮 伊雜宮】
↓
<21km>
↓
伊勢市【泊】
2日目
ホテル
↓
<2km>
↓
【○皇大神宮(伊勢神宮 内宮)】(朔日参り)・・・【○荒祭宮】・・・【○風日祈宮】・・・【○伊勢】「手こね寿司と伊勢うどん」の昼食)・・・【○おかげ横丁】(かつての参宮街道の賑わいに触れる)
↓
<2km>
↓
【○皇大神宮別宮 月讀宮】・・・【○皇大神宮別宮 月読荒御魂宮】・・・【○皇大神宮別宮 伊佐奈彌宮】・・・【○皇大神宮別宮 伊佐奈弥宮】
↓
<2km>
↓
【○皇大神宮別宮 倭姫宮】
↓
<40km>
↓
【○皇大神宮別宮 瀧原宮】・・・【○皇大神宮別宮 瀧原竝宮】
↓
<127km>
↓
名古屋駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅・福山駅・広島駅(18時30分~21時30分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 奈良、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■世界遺産登録30周年「第59回・京の冬の旅」
3つの世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺の非公開文化財特別公開へご案内!
・京都市内ホテルに2連泊なので2日目は貴重品以外の不要なお荷物は持ち運び不要。
・ツアー2日目は終日フリータイム。京都市営地下鉄1日券(別途800円お客様各自購入)などでお過ごし下さい。
・1日目は、人気の京都の観光地へご案内
・3日目は、翌朝ゆったり9時出発。個人では行きにくい奈良・大和路へご案内します。古い町屋が今も残る新スポット「ならまち」にておしゃれな雑貨屋、カフェなど散策をお楽しみ。午後は、世界遺産・春日大社へご案内致します。
・観光バス利用の1日目はバスガイドが同行致します。
1日目
<
↓
注>福山駅に停車しない新幹線となった場合は、「往復とも岡山駅までこだま利用(自由席)」でお越し頂く場合がございます。
広島駅(8時06分~9時18分発)
↓
福山駅
↓
岡山駅
↓
≪新幹線≫
↓
新大阪駅
↓
<58km>
↓
【○世界遺産・仁和寺】(6年ぶり公開の経蔵/八角輪蔵、極彩色の壁画、4年ぶり公開の「五重塔」公開)
↓
<1km>
↓
【●世界遺産・龍安寺】(10年ぶり公開の「仏殿」、回遊式庭園「西の庭」公開。
↓
(注意)3月13日出発は、通常非公開の茶室「蔵六庵」 と「龍頭龍尾図」に変更となります)
↓
<1.5km>
↓
【●世界遺産・金閣寺】(20年ぶり公開の「方丈」公開)
↓
<5km>
↓
京都市内(泊)
↓
お部屋設備はシャワーのみになります。
↓
翌朝の朝食は2泊共に無料軽食となります。
2日目
終日自由行動。各自でホテルへお戻りください。自由昼食と自由夕食。
3日目
ホテルゆったり9時出発
↓
<45km>
↓
【○ならまち】(昔ながらの町家や新旧様々なお店が立ち並ぶ街並みを自由散策、自由昼食)
↓
<2km>
↓
【○奈良公園】(世界遺産・春日大社<参拝>、若草山山麓、二月堂、三月堂<外観のみ>など専門の案内人付きで見学。ご希望者は別途800円にて世界遺産・東大寺大仏殿へご案内致します)
↓
<41km>
↓
新大阪駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅
↓
福山駅
↓
広島駅(18時23分~19時02分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 石川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★開湯1300年の歴史と豊かな自然に包まれた温泉でお寛ぎください。
★夕食は冬の味覚約ズワイガニ1杯付の全13品かにづくし会席と活きアワビの踊り焼きをご堪能下さい。
《お品書き》
①食前酒 ②蟹入り前菜三点盛 ③ずわい蟹1杯 ④蟹の湯引きと旬魚の造り三種盛 ⑤蟹甲羅焼 ⑥蟹すき鍋 ⑦蟹入り越前蕎麦 ⑧蟹入り茶碗蒸し ⑨鮑の踊り焼き ⑩蟹と山菜の釜炊き御飯 ⑪清汁仕立て浅利若芽 ⑫お漬物 ⑬デザート
■山中温泉宿泊と往復のJR切符付の個人型セットプラン!
【ホテル送迎車利用のご案内】(※注)
往路(お迎え)は加賀温泉駅⇔ホテル間のホテル無料送迎車を利用列車の到着時間に合わせて事前予約済みです。送迎車は加賀温泉駅から定時出発で14時30分、15時30分、16時30分、17時40分発となっており、少しお待ちいただく場合もございますので何卒ご了承下さい
復路(お帰り)はホテル8時50分発、9時50分発で加賀温泉駅への送迎車をご利用頂けます。利用の有無はご宿泊当日にホテル係員より伺います
▼加賀のアクティビティ予約はこちら
1日目
↓
発着時間はご出発5日前頃に郵送致します切符・案内書面でご案内いたします。
岡山駅(9時43分~11時40分発)
↓
<新幹線>
↓
新大阪駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード>
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<北陸新幹線>
↓
加賀温泉駅
↓
<ホテル送迎車または各自移動>
↓
山中温泉(泊)
■天然温泉大浴場にてお寛ぎください(
↓
チェックイン15時・チェックアウト10時)
【ホテル送迎車利用のご案内】(
↓
注)
加賀温泉駅
↓
ホテル間のホテル無料送迎車を利用列車の到着時間に合わせて事前予約済みです。送迎車は加賀温泉駅から定時出発で14時30分、15時30分、16時30分、17時40分発となっており、少しお待ちいただく場合もございますので何卒ご了承下さい
2日目
★列車出発時間まで自由観光。
ホテル
↓
<ホテル送迎車または各自移動>
↓
加賀温泉駅(14時24分~15時38分発予定)
↓
<北陸新幹線>
↓
敦賀駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード>
↓
新大阪駅(乗換)
↓
新幹線
↓
岡山駅(17時46分~19時05分着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【広島市】
| |
目的地 | 三重、京都、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大浴場付きホテルに2連泊で荷物の整理もらくらく/1名1室同旅行代金1日目は〔3月出発まで〕宇治(平等院・宇治上神社・源氏物語ミュージアム)・〔4月出発以降〕比叡山延暦寺へご案内
◎当コースのおすすめポイント◎【観光】伊勢神宮両宮参りへご案内◎
1.二見浦→2.伊勢神宮・外宮→3.伊勢神宮・内宮 は古の習わしの順序で参拝
<1.二見浦・夫婦岩(二見興玉神社)>
・伊勢神宮に参拝する前にこの二見浦で身を清めるという習慣
二見浦・夫婦岩(イメージ)
<2.伊勢神宮・外宮>
<3.伊勢神宮・内宮>(「おかげ横丁」と合わせてたっぷり約3時間自由散策)
こだわりの食事にも舌鼓…1日目:夕食 松坂牛専門店
2つの選べるご夕食をご用意
1.松阪牛赤身ステーキ
2.松阪牛上すき鍋
松阪牛のすき焼き(イメージ)
2日目:夕食 5つの名物を食す!1.蒸しイセエビ
2.鮑陶板焼き
3.松阪…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島(8:43~9:07発)
↓
岡山(9:20~9:43発)
↓
新幹線のぞみ
↓
新大阪〔3月出発まで〕宇治(平等院・宇治上神社・源氏物語ミュージアムへご案内/併せて約120分)・〔5/3出発〕比叡山延暦寺(約90分)
↓
松阪(松阪牛専門店で「松阪牛赤身ステーキ」または「松阪牛上すき鍋」の選べる夕食
↓
亀山・ホテルルートイン第2亀山インターまたは同等クラス(泊)<※2025年4月26日出発>名張・ホテルルートイン名張(泊)
2日目
亀山(4/26出発は名張)
↓
二見浦・夫婦岩【約40分】
↓
伊勢神宮・外宮【約40分】
↓
伊勢神宮・内宮(「おかげ横丁」合わせてたっぷり約3時間自由散策)
↓
名阪関ドライブイン「(蒸しイセエビ、鮑陶板焼き、松阪牛すき焼き、手ごね寿司伊勢うどんの5つの名物を食す」五大味覚膳の夕食)
↓
亀山・同上(泊)<※2025年4月26日出発>名張・同上(泊)
3日目
亀山(4/26出発は名張)
↓
高野山 奥之院(澄んだ神聖な雰囲気の中参拝)【約70分】
↓
一の橋天風(精進料理の昼食)
↓
壇上伽藍(奥の院とともに、高野山の二大聖地の一つ)【約50分】
↓
新大阪
↓
新幹線のぞみ
↓
岡山(20:05~20:47着)
↓
広島(20:42~21:27着)
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 茨城、山口 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ホテルはたっぷり約18時間滞在/長府自由散策や、萩で食べ歩きも♪
このツアーのおすすめポイント
◎冬におすすめの下関・萩の名物グルメを満喫
◎冬はあったか~い温泉でのんびり。山口・湯田温泉に18時間滞在
◎ホテルでは名物ショー、「女将劇場」をお楽しみ
◎自然と歴史を肌で感じる公園や、風情ある街並み散策など観光もお楽しみ
◎萩城下町散策ではわらび餅やクラフトビールの食べ歩きチケット付き!
【 下関 グルメ 】三つの日本一!ふく、あんこう、くじらを食す全国的に「ふく」で有名な下関ですが、実は「あんこう」や「くじら」でも日本一!(※)
珍しい高級魚も気軽に食べられるのは海の幸の宝庫・下関ならでは。ぜひ、本ツアーで三つを一度にご賞味ください。
※日本一について
・ふく………日本で唯一となるふぐ専門の卸売市場「南風泊(はえどまり)市場」があり、取扱量日本一
・あんこう…下…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
岡山(8:49発)
↓
<新幹線さくら号・普通車指定席>
↓
福山(9:06発)
↓
広島(9:28発)
↓
小倉
↓
みもすそ川公園(壇ノ浦古戦場跡と関門橋)
↓
ふくの関(下関の隠れた名物!あんこう&クジラ膳の昼食)
↓
長府(自由散策)
↓
湯田温泉・西の雅 常盤【A】(泊)
※15:30着予定。フク会席の夕食に舌鼓♪名物・女将のショーもお楽しみ!
2日目
湯田温泉(9:30出発)
↓
香山公園(自然と歴史を肌で感じる公園)
↓
萩焼会館(萩ブランド“長萩和牛”すき焼きの昼食)
↓
松陰神社
↓
萩城下町(自由散策/わらび餅やクラフトビールなどを楽しめる食べ歩きチケット付き♪)
↓
蒲鉾店
↓
小倉
↓
<新幹線さくら号・普通車指定席>
↓
広島(18:51着)
↓
福山(19:15着)
↓
岡山(19:32着)
※行程を入れ替えてご案内することがあります
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【広島市】
| |
目的地 | 岐阜、石川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)クラブツーリズム特別企画!/バス席1人2席/トイレ付バスで運行します★飛騨牛・とらふぐ刺し・紅ズワイガニなど北陸グルメも大満喫
クラブツーリズム特別企画!白川郷民家園ライトアップ特別企画のポイント
1.民家園内の合掌造りの家屋を幻想的にライトアップ
2.民家園の巡回ガイドがご案内
3.民家園内の旧信称寺本堂にて白川民謡「ごだいじん」の披露
4.ポストカード付き(お一人様1枚)
5.雪壁に「灯の回廊」を設置いただけます※降雪状況により当日できない場合もあります
イメージ/お客様提供:神奈川県在住:井川 明子様の作品
※雪は気象条件により見られない場合があります。
服装について
●民家園ライトアップのイベント会場は零下になります。
1.防寒着(コート類) ⇒防水、防風、防寒機能が備わっていればベスト
2.靴 ⇒足裏に深溝がある滑りにくい靴、防寒防水長靴がベスト
3.カッパ、ポンチョ等 ⇒傘も便利ですが、転倒時に手が使えないのでカッパやポンチョ等の上着がベスト(※風…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島(9:07発)
↓
岡山(9:43発)
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
名古屋
↓
<特急ひだ・普通車指定席>
↓
高山
↓
奥飛騨温泉(泊)※2024年9月OPENの温泉旅館へ約17時間滞在!夕食は季節の会席をご用意
2日目
奥飛騨温泉
↓
新穂高ロープウェイ【約80分】
↓
創作料理 八光苑【ふぐ刺しの昼食/約60分】
↓
飛騨高山古い町並み【約80分】
↓
ホテル【休憩/約50分】
↓
白川郷【民家園ライトアップ/約80分】
↓
飛騨高山温泉【S】(泊)※20:00頃宿到着後に夕食/通常提供する和食会席よりランクアップした内容でご提供
3日目
飛騨高山温泉
↓
雨晴海岸【富山湾越しに3,000m級の立山連峰を望む/約30分】
↓
富山市内【高志ガニ一杯付きの昼食/約60分】
↓
兼六園【冬の風物詩「雪吊り」観賞/約75分】
↓
金沢
↓
<新幹線はくたか号・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
新大阪
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
岡山(20:05着)
↓
広島(20:42着)
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【広島市】
| |
目的地 | 福岡、佐賀、山口 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)武雄温泉露天風呂・大浴場完備のホテルに宿泊!/バス1台につき23名様以下/おひとり様バス2席利用
◆◇◆ひとり旅(一人旅)の魅力◆◇◆●参加者が全員おひとり参加(気兼ねなくご参加頂けます)
●行きたい時にすぐ申し込める(ご自身の予定だけで旅行を選べます)
●添乗員が同行で安心(出発から帰着まで弊社添乗員がサポート)
●バス席は1人2席利用!(ゆったりと参加できるとご好評!足ものばせてラクラクです♪)
↑ 「ひとり旅」の紹介動画が完成しました!!ぜひご覧ください☆
当コースおすすめポイント◇ シーズン到来!下関のとらふぐ◇◆ とらふぐ料理専門店 百年老舗「ふく処 喜多川」でふぐランチ(2日目)
(イメージ)
≪お品書き≫
・前菜・ふぐ刺し・ふぐ唐揚・ふぐしゅうまい・ふぐ入茶碗蒸し・ふぐ釜めし・赤だし・香の物・デザート
※お品書きは仕入れ状況により変更に…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
岡山(8:35~9:10発)
↓
広島(9:10~9:50発))
↓
〈新幹線のぞみ号・普通車指定席禁煙〉
↓
博多
↓
呼子(本場呼子の活きイカ膳の昼食)
↓
七ツ釜(自然が生み出した神秘・玄界灘の荒波でできた国の天然記念物)
↓
増田羊羮本舗(砂糖文化を広めた長崎街道シュガーロード「小城羊羹」)
↓
福泉操(うなぎの名所柳川にて名物鰻のせいろ蒸し)
↓
武雄温泉・セントラルホテル武雄温泉駅前(泊)
2日目
武雄温泉
↓
門司港レトロ地区
↓
下関(とらふぐ料理専門店 百年老舗「ふく処 喜多川」でふぐランチ)
↓
亀山八幡宮(「ふくの銅像」がある)
↓
唐戸市場(活気あふれる関門の台所)
↓
小倉
↓
〈新幹線のぞみ号・普通車指定席禁煙〉
↓
広島(17:00~18:10着)
↓
岡山(17:40~18:40着)
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【広島市】
| |
目的地 | 長崎、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)島原から熊本までは高速船で船の旅
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
★このコースの出発地一覧はこちら★
★★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コースNo.93735 博多 出発
コースNo.93736 岡山・広島 出発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★★
◎観光☆長崎ランタンフェスティバル☆(2025年1月29日~2月12日開催)
長崎市中心部が約1万5000個のランタン(中国提灯)で幻想的に彩られ
街中や特設会場で中国色豊かなイベントが繰り広げられます。
1日目
岡山(11:00~12:00発)
↓
広島(11:30~12:30発)
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
博多
↓
長崎・南山手地区(長崎ちゃんぽん発祥の「四海楼」で中華コース料理の夕食)
↓
長崎(長崎ランタンフェスティバルを各自見物/【2月2~4日発は孔子廟をクラブツーリズムで貸切って変面ショーをお楽しみください】)
↓
雲仙温泉(泊)
※21:30到着予定
2日目
雲仙温泉(ゆっくり10:00出発。希望者は雲仙地獄にご案内します)
↓
島原港
↓
<高速船>
↓
熊本港
↓
熊本城(天守閣込みで入場)
↓
博多
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
広島(19:00~19:50着)
↓
岡山(19:40~20:20着)
new
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【広島市, 福山】
| |
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により6,900円の助成を受けております。表示価格は助成金を受ける前の旅行代金です
この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により6,900円の助成を受けております
1名1室同旅行代金!対馬にご宿泊!はじめて壱岐対馬に行く方におすすめ!
雄大な自然とロマンあふれる歴史に触れる旅!1名1室同額!おひとり参加も大歓迎!
<はじめて壱岐対馬に行かれる方に!王道の観光地へご案内>
壱岐とは:豊かな自然と海の幸に恵まれた宝島壱岐は東西約15キロ、南北約17キロ、総面積139キロ平方メートルの玄界灘に浮かぶ孤島。丘陵性の玄武岩台地からなり、平坦な島で4町に分かれている。対馬とともに古くから朝鮮半島・大陸との交通の要衝であり、『魏志倭人伝』には「一大国」と記されている。昭和43年には壱岐対馬国定公園に指定。島内には鬼の岩屋と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
岡山(7:15~7:39発)
↓
福山(7:33~7:55発)
↓
広島(7:58~8:20発)
↓
<新幹線のぞみまたはさくら号・指定席>
↓
博多駅
↓
<各自移動/路線バス260円>
↓
博多港
↓
<ジェットフォイル>
↓
対馬・厳原
↓
<ホテルチェックイン/約1km・15分>
↓
厳原[ガイド同行で厳原城下町歩き/武家屋敷跡・半井桃水館・万松院]
↓
対馬・厳原
↓
東横INN 対馬厳原(泊)
※ホテルの周辺には食事処が多数、夕食は各自でお楽しみください
2日目
対馬厳原
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル/約135分>
↓
壱岐・芦辺港
↓
漁師レストラン かもめの朝ごはん[新鮮な海の幸の昼ごはん/約50分]
↓
原の辻一支国王都復元公園[専門ガイドと原の辻遺跡を散策/約60分]
↓
左京鼻[約20分]
↓
はらほげ地蔵[海に祀られている石地蔵/約15分]
↓
猿岩・黒崎砲台跡[約20分]
↓
鬼の足跡[約20分]
↓
郷ノ浦港
↓
<ジェットフォイル/約70分>
↓
博多港
↓
<各自移動/路線バス260円>
↓
博多
↓
<新幹線のぞみまたはさくら号・指定席>
↓
広島(19:50~21:25着)
↓
福山(20:10~21:50着)
↓
岡山(20:30~22:05着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ウィンターセールクーポン利用で合計額より3000円引!(クーポンコードZ2411B30)
★往路は、博多駅で新幹線から、特急『ハウステンボス号』に乗り換え、ハウステンボス駅に!宿泊ホテルもすぐです。
★広大な園内を彩る季節の花々や夜のライトアップが美しい『光と花の王国ハウステンボス』をオフィシャルホテル宿泊で園内たっぷり満喫!15時以降入園で園内有料アトラクションに利用。季節のイベントをお楽しみください。
★2025年2月7日~4月6日までは、色とりどりのチューリップが咲き誇る「チューリップ祭」が開催
★例年3月下旬~4月上旬は「西海橋公園」では桜、「展海峰」では菜の花が咲き誇ります。
1日目
↓
表示料金は広島駅発着の旅行代金です。
他駅乗降の場合、下記お一人様追加料金にて承ります。
岡山駅・福山駅 5,000円
<
↓
注>福山駅に停車しない新幹線となった場合は、「往復とも岡山駅までこだま利用(自由席)」でお越し頂く場合がございます。
岡山駅(9時47分~11時03分発)
↓
福山駅<注>
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅(乗換)
↓
(ハウステンボス号)
↓
ハウステンボス駅・・徒歩約5分・・ホテル
↓
ハウステンボス号のダイヤの関係上、ホテル到着が15時を過ぎる場合もございます。
↓
オフィシャルホテルでは唯一の天然温泉大浴場・露天風呂付のホテル。
★15時以降入園で園内約40施設のアトラクションが利用できるアフター3パスポート付なので各自フリータイム!ハウステンボス隣接ホテルに宿泊なので閉園までたっぷりお楽しみいただけます!園内自由夕食
★ハウステンボスイベント!
・【2月7日~4月6日】100万本のチューリップ祭
ハウステンボスが最も華やかな季節・春には約100万本のカラフルなチューリ
2日目
ホテル
↓
6.7km
↓
【〇西海橋公園】(2つの西海橋のある観光型公園。橋の下の三大急潮の見学(
↓
注1)や例年3月下旬~4月上旬は桜が咲き誇ります)
↓
29.1km
↓
【〇展海峰】(九十九島180度のパノラマ展望台。例年3月下旬~4月上旬は約15万本の菜の花が咲き誇ります)
↓
6.9km
↓
【○九十九島パールシーリゾート】(西海国立公園九十九島の玄関口となるリゾートパーク。ご希望の方は別途2200円で遊覧船パールクィーンにご案内。自由昼食)
↓
〈長崎・九州道〉125.3km
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅<注>
↓
岡山駅(18時39分~18時57分着)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■読売旅行限定イベント!
「響座和太鼓」「宮崎ひょっとこ」の協演をお楽しみください
過去11回の開催で約15700名様にご来場いただいています。
★宮崎のランドマークホテル!「シェラトングランデオーシャンリゾート」に宿泊します!
全室オーシャンビュー!
夕食はバイキングをお楽しみください
★響座は宮崎を拠点に活動する和太鼓グループです
響座代表で総合プロデューサーの岩切響一さんは2歳のころからバチを握り、リズムを付け、
小学4年生から「響座」で活動しており、日本太皷ジュニアコンクールで最優秀総理大臣賞を2度受賞。
次世代を担う和太鼓演者として注目され、日本国内だけでなく海外でも活躍しています。
宮崎県の自然・歴史・文化・人の心を音に託し、力強い鼓動で感動の舞台をお届けします。
★宮崎ひょっとこ踊りは五穀豊穣、商売繁盛、子宝繁栄など大変おめでたい宮崎の郷土芸能です。
「テン・テコ・テン」のリズムに合わせて、ひょうきんな表情をしたひょっとこ達が体をくねらせながら踊り、
皆様に笑顔をお届けします。
★宮崎のパワースポット高千穂峡を約2時間自由散策
1日目
↓
表示料金は広島駅発着の旅行代金です。
他駅乗降の場合、下記お一人様追加料金にて承ります。
岡山駅・福山駅 5,000円
岡山駅(6時10分~7時02分発)
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅(乗換)
↓
熊本駅
↓
《山江SA》
↓
お弁当の昼食
↓
【●シーガイアコンベンションセンター】(14時00分開場、14時30分開演。「響座・和太鼓」と「宮崎ひょっとこ」の協演をお楽しみください。約2時間予定)
↓
シェラトングランデオーシャンリゾート(泊)
<
↓
注>福山駅に停車しない新幹線となった場合は、「復路は岡山駅までこだま利用(自由席)」でお越し頂く場合がございます。
↓
温泉施設「松泉宮」でミネラル豊富な美人の湯をお楽しみ下さい。
↓
夕食はバイキングをお楽しみください
2日目
ホテル
↓
【○大御神社】(参拝。日本最大級のさざれ石があり、隣接する鵜戸神社には岩の隙間が「昇り龍」に見える岩窟があります)
↓
【○高千穂峡】(高千穂郷土料理「天村雲御膳」の昼食後、柱状節理の迫力ある断崖が続く神秘的な渓谷を自由散策、真名井の滝を見物)
↓
【道の駅通潤橋】
↓
熊本駅
↓
博多駅(乗換)
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
岡山駅(20時31分~21時43分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 奈良、大阪 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【魅力あふれる旅のポイント】
日本の歴史の中でも、古代遺跡は解明されていない謎が未だ数多く残されています。その中でも代表的な建造物が、3世紀後半から約400年の間に当時の権力者の墓として造られた、土を高く盛り上げたお墓「古墳」です。
鍵穴の形をした「前方後円墳」、円形の「円墳」や四角形の「方墳」などいろいろな形があり、大きさも10m程度から400mを超える巨大なものまで、その数はなんと16万基以上!
2019年には百舌鳥・古市古墳群、2021年には北海道・北東北の縄文集落跡が世界遺産登録となり古代遺跡の注目は高まるばかり!
古代史案内人・澤明香里先生と実際に遺跡や史跡を見ながら、一緒に古代の謎に思いをめぐらし、今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!
●観光地を巡るツアーとは違い、「遺跡・古墳」の知識を深める、大人の為の学び旅です
●古代史案内人・澤明香里先生が詳しく案内するので、はじめて古墳に触れる方もしっかりと学ぶことができます!
●明日香村には1400年前の飛鳥時代に触れることができる古墳や遺跡がいたるところに点在する、古墳の聖地!
日本最大級の横穴式石室「石舞台古墳」、大陸風の壁画古墳「キトラ古墳」、飛鳥時代後半の壁画古墳「高松塚古墳」へ!
●世界遺産登録の「百舌鳥・古市古墳群」へ! 古墳時代の最盛期(4世紀後半から5世紀後半)にかけて築造された、古代日本列島の王たちの墓群をご見学!
●離れていても案内が聞こえるイヤホンガイド付きで「密」回避!
≪澤明香里先生プロフィール≫
ものごころついた頃から歴史が好きで、専門は日本古代史。
古代日本の風俗や祭祀の研究をライフワークとし、遺跡・古墳巡りや古事記ゆかりの神社にお参りするのが趣味。
1日目
広島駅(7時30分~10時30分発)・福山駅・岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
新大阪駅
↓
<23.8km>
↓
【○今城塚古墳公園】(日本で唯一の大王墓を整備した公園)
↓
【●今城塚古代歴史館】(10年にわたる発掘成果を展示
↓
資料館は各自見学)
↓
<44.4km>
↓
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」(古墳時代の最盛期(4世紀後半から5世紀後半)にかけて築造された、古代日本列島の王たちの墓群)【○大仙公園】(仁徳天皇陵古墳、堺市博物館)
↓
<2km>
↓
【○堺市役所21階展望ロビー】(地上80mの市役所最上階より仁徳天皇陵古墳などを見渡します)
↓
<20.4km>
↓
大阪市【泊】
2日目
ホテル
↓
<59km>
↓
【○岩屋山古墳】(7世紀ごろの精巧な横穴式石室)
↓
<350m>
↓
【○牽牛子塚古墳】(飛鳥時代の天皇陵の象徴である、八角形の墳丘が再現!)
↓
<2.0km>
↓
【○キトラ古墳】・【●キトラ古墳壁画体験館 四神の館】(日本で2番目に発見された大陸風の壁画古墳)
↓
<1.8km>
↓
【●国営飛鳥歴史公園館】
↓
【●高松塚壁画館】
↓
【○高松塚古墳】
↓
【○中尾山古墳】(飛鳥時代後半の壁画古墳と、天皇陵の可能性がある八角墳)
↓
<2.6km>
↓
【○石舞台古墳】(巨石30個を積み上げて造られた石室古墳)
↓
<3.1km>
↓
【●柿の葉ずしヤマトあすか店 夢宗庵】(奈良名物「柿の葉ずし」の昼食)
↓
<4km>
↓
【●奈良文化財研究所飛鳥資料館】(飛鳥から発掘された遺物が展示)
↓
<9.6km>
↓
【○黒塚古墳】・【●黒塚古墳展示館】(大和政権の有力人物の墓とみられる)
↓
<70.5km>
↓
新大阪駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅・福山駅・広島駅(18時30分~21時30分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●観光地を巡るツアーとは違い「仏像」の魅力や種類、鑑賞のポイントなど、知識を深める大人の為の学び旅です
●語り部・山﨑末王さんが、実際に仏像を見ながら詳しく案内致します。一緒に今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
●時代の変遷に沿って、国宝に指定される仏像を見学致します
・<飛鳥時代>世界三大微笑像の一つ 国宝「半跏思惟像」を有する中宮寺へ
・<白鳳時代>国宝「観音菩薩像」を有する世界最古の木造建築群・世界遺産「法隆寺」へ
・<天平時代>国宝 「阿修羅像」を有する世界遺産「興福寺」へ
・<弘仁・貞観時代>壇上の国宝「本尊薬師如来坐像」とそれを囲む日本で最古最大の国宝「十二神将立像」を有する「新薬師寺」へ
・<国風時代>国宝「木造阿弥陀如来坐像」を有する「法界寺」
・<院政期>丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を有する「蓮華王院 三十三間堂」へ
●離れていても案内が聞こえるイヤホンガイド付きで「密」回避!
●宿泊は奈良駅より徒歩5分の好立地な奈良市内のホテルへ
≪山﨑末王先生プロフィール≫
寺社・仏像・遺跡・史跡など幅広く解説する「奈良語り部の会」の一員として活動。
ユーモア溢れる分かりやすい語り口調で仏像の魅力を解説してくれると大好評です!
1日目
京都駅(
↓
ご昼食お済ましの上、ご集合ください)
↓
<73km>
↓
【●世界遺産 法隆寺】(白鳳時代/推古天皇と聖徳太子によって建立された世界最古の木造建築群。国宝「観音菩薩像」など)・・・【●中宮寺】(飛鳥時代/世界三大微笑像の一つ 国宝「半跏思惟像」など)
↓
<15km>
↓
奈良市【泊】
2日目
ホテル
↓
【●世界遺産 興福寺】(天平時代/国宝 「阿修羅像」など国宝館を見学)
↓
【●新薬師寺】(弘仁・貞観時代/壇上の国宝「本尊薬師如来坐像」とそれを囲む日本で最古最大の国宝「十二神将立像」は圧巻)
↓
<1.5km>
↓
【○ホテル日航奈良】(ランチバイキングの昼食)
↓
<44km>
↓
【●法界寺】(国風時代/国宝「木造阿弥陀如来坐像」)
↓
<11km>
↓
【●蓮華王院 三十三間堂】(院政期/丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を有する)
↓
<2km>
↓
京都駅
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●観光地を巡るツアーとは違い「仏像」の魅力や種類、鑑賞のポイントなど、知識を深める大人の為の学び旅です
●語り部・山﨑末王さんが、実際に仏像を見ながら詳しく案内致します。一緒に今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
●時代の変遷に沿って、国宝や重要文化財に指定される仏像を見学致します
<奈良時代>唐招提寺/国宝「薬師如来立像」、国宝「獅子吼菩薩立像」、国宝「衆宝王菩薩立像」
<白鳳文化>薬師寺/国宝「薬師如来」、国宝「日光菩薩」、国宝「月光菩薩」
<平安時代>醍醐寺/国宝「薬師三尊像」
<平安時代 末期>圓成寺/国宝「大日如来坐像」
●離れていても案内が聞こえるイヤホンガイド付きで「密」回避!
●宿泊は奈良駅より徒歩5分の好立地な奈良市内のホテルへ
≪山﨑末王先生プロフィール≫
寺社・仏像・遺跡・史跡など幅広く解説する『奈良歴史文化見伝舎』の一員として活動。
ユーモア溢れる分かりやすい語り口調で仏像の魅力を解説してくれると大好評です!
1日目
広島(7時30分~9時30分発)・福山駅・岡山駅
↓
<山陽新幹線>
↓
京都駅(
↓
昼食お済ましの上、ご集合ください)
↓
<10km>
↓
世界遺産【●醍醐寺】(国宝「薬師如来坐像」、脇侍の国宝「日光菩薩像」、国宝「月光菩薩像」の薬師三尊像など)
↓
<55km>
↓
【●圓成寺】(開基は天平時代とも、平安時代ともいわれる名刹。国宝「大日如来」など)
↓
<12km>
↓
奈良市【泊】
2日目
ホテル
↓
<7km>
↓
世界遺産【●薬師寺】(南都7大寺にも数えられた寺で薬師寺式大伽藍を誇ります。国宝「薬師如来」、国宝「日光菩薩」、国宝「月光菩薩」など拝観)・・・世界遺産【●唐招提寺】(鑑真和上が開いた名刹。新宝蔵にて、国宝「薬師如来立像」、国宝「獅子吼菩薩立像」、国宝「衆宝王菩薩立像」など拝観)
↓
<36km>
↓
世界遺産【●平等院】
↓
<20km>
↓
京都駅
↓
<山陽新幹線>
↓
岡山駅・福山駅・広島駅(18時00分~21時00分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・山間個性豊かな露天風呂自慢の黒川温泉郷「瀬の本高原ホテル」に宿泊。
・湯めぐり手形(別途1500円)を使って個性豊かな黒川温泉の各露天風呂のお湯めぐりは如何でしょうか。
・大観峰からの爽やかな朝の眺望から、熊本県が誇る桜の名所「菊池公園」「熊本城公園」にご案内します。
1日目
↓
表示料金は広島駅発着の旅行代金です。
他駅乗降の場合、下記お一人様追加料金にて承ります。
岡山駅・福山駅 5,000円
岡山駅(9時26分~9時47分発)
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
小倉駅
↓
〈東九州道〉
↓
<△やまなみハイウェイ〉
↓
黒川温泉郷(泊)
<
↓
注>福山駅に停車しない新幹線となった場合は、「往復とも岡山駅までこだま利用(自由席)」でお越し頂く場合がございます。
↓
瀬の本高原ホテルは温泉街から約5キロ離れた高台に位置します。到着後、希望者はツアーバスにて湯めぐり手形(別途1500円)を使って個性豊かな黒川温泉の各露天風呂のお湯めぐりへご案内します。
・天然温泉大浴場・絶景の露天風呂でおくつろぎ下さい。
・夕食は熊本の新鮮な野菜やご当地メニューなど約50種以上の「ディナーバイキング」をお召し上がり下さい。
ドリンクは地酒、熊本の焼酎、熊本県産ビールなどが飲み放題です。
↓
星のソムリ
2日目
ホテル
↓
【〇大観峰】360度の大パノラマ。阿蘇五岳やくじゅう連峰を眺望
↓
32.1km
↓
【〇菊池公園】ソメイヨシノや山桜など約3000本の桜名所《例年の見頃3月下旬~4月上旬》
↓
26.1km
↓
【〇熊本城公園】「さくら名所100選」の熊本城。天守閣は別途800円。城彩苑などで自由昼食《例年の見頃3月下旬~4月上旬》
↓
103.4km
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
岡山駅(18時39分~18時57分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
1.春の桜の時期には通常個人では手配が難しい京都市内のホテルを確約!夜のお出かけも便利です
2.京都屈指の桜の名所・円山公園にて大迫力の「祇園枝垂れ桜」を観賞
3.銀閣寺や哲学の道にて300本の桜のトンネルを自由散策
4.平安神宮の神苑にてソメイヨシノやヤマザクラなど約450本の桜観賞
5.もちろん京都随一の人気スポット嵐山・嵯峨野もたっぷり散策。
1日目
↓
表示料金は広島駅・福山駅発着の旅行代金です。
他駅乗降の場合、下記お一人様追加料金にて承ります。
岡山駅 5,000円引き
広島駅(8時06分~9時18分発)
↓
福山駅〔
↓
岡山駅にて乗換が発生する場合がございます〕
↓
岡山駅
↓
≪新幹線≫
↓
新大阪駅
↓
〈車中にて自由昼食/60km〉
↓
①【〇哲学の道】(「関雪桜」咲く偉人も愛した琵琶湖疎水沿い約1.5kmの散歩道。ご希望の方は銀閣寺へご案内致します〈
↓
別途500円〉)
↓
〈3km〉
↓
②【●平安神宮】(神苑にて紅枝垂れ桜、彼岸桜、山桜など観賞。約450本)
↓
③清水寺(『清水の舞台』から見るヤマザクラ 、ベニシダレザクラなど約1000本の桜観賞)
↓
〈3km〉
↓
京都市内 (泊)
↓
各お部屋の設備はシャワーのみになります。浴槽はありません。
↓
翌朝の朝食は、無料軽食(パン、コーヒー)となります。
↓
夕食は、ホテル内又は周辺にて各自お召しあがり下さい。
2日目
ホテル
↓
〈3km〉
↓
④【〇知恩院】(我が国最大の木造楼門を彩る桜観賞)・・・⑤【〇円山公園】(祇園枝垂れ桜と公園内約600本の桜観賞)・・・⑥【八坂神社】
↓
〈13km〉
↓
⑦【〇嵐山・嵯峨野】(自由昼食後『中ノ島公園』のしだれ桜、渡月橋、天竜寺(シダレザクラ)嵯峨野めぐり(大河内山荘、ニ尊院、化野念仏寺、大覚寺など桜の名所)を自由散策
↓
有料施設は各自負担)
↓
〈8km〉
↓
⑧【〇平野神社】(約60種400本の桜鑑賞)
↓
〈51km〉
↓
新大阪駅
↓
≪新幹線≫
↓
岡山駅
↓
福山駅〔
↓
岡山駅にて乗換が発生する場合がございます〕
↓
広島駅(20時27分~20時42分着)
1〜20件 / 全452件(全23ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
東北観光 |
|
---|---|
関東観光 |
|
北陸・甲信越観光 |
|
中部観光 |
|
関西観光 |
|
中国観光 |
|
四国観光 |
|
九州観光 |
|
グルメ |
グルメ すべて
| ||||
---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||
その他 |
その他 すべて
|