出発日
日数
交通手段
キーワード
39 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:岡山、広島
出発日:2025年11月23日
テーマ:グルメ
大人1名
54,900円
催行決定日あり
出発地:岡山、広島
出発日:2025年10月23日
テーマ:ひとり旅
大人1名
99,900円
催行決定日あり
出発地:大阪、兵庫、岡山、広島
出発日:2025年12月30日 ほか
テーマ:イベント
大人1名
144,900円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本、宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
宮崎VS鹿児島 山海の幸グルメ対決!
ミートツーリズム推進事業により「都城市」からおひとり様10,000円の補助金が適用!
なんと!道の駅都城ニクルで使用できるお買い物クーポン2000円分付き!
・食の宝庫・宮崎県が誇る宮崎牛と鹿児島ブランド魚「ぶり大将」と「海の桜勘かんぱち」の食べ比べ!
・ご宿泊は1泊目は都城駅徒歩5分の立地の都城グリーンホテル。ホテル内レストランにて、12000円相当の宮崎牛ステーキコースを存分にお楽しみください!これは嬉しい、夕食時は都城を代表する焼酎「霧島」やビール、ワイン、ソフトドリンクは飲み放題です。大浴場は人工炭酸カルシウムの温泉で体ホカホカと評判です。2泊目は南九州を代表する指宿温泉
・道の駅都城ニクルで使用できるお買い物クーポン2000円分付き!お土産購入にご利用ください!
・熊本県、宮崎県、鹿児島県をぐるり周遊!昭和天皇皇后両陛下もご宿泊された本宅も残る都城島津邸や2024年4月にリニューアルオープンした関之尾の滝公園、噴煙たちのぼる鹿児島のシンボル・桜島、黒酢の壺畑見学や九州最大の湖・池田湖、薩摩半島最南端の長崎鼻、薩摩の小京都・知覧、熊本のシンボル・熊本城公園と見どころ満載です。
※ミートツーリズム推進事業により「都城市」からおひとり様10,000円の補助金が適用されております。
都城ミートツーリズムとは…
都城市は、肉用牛・豚・鶏の合計産出額日本一を誇り、また、上質な地下水と温暖な気候で育ったカンショ、米、麦等で作られる焼酎が有名です。都城が誇る日本一のmeat「肉と焼酎」にmeet「出会うこと」ができるミートツーリズムにぜひいらしてください。
1日目
新大阪駅(07:56~08:24発)
↓
(山陽新幹線)
↓
博多駅(乗換)
↓
(九州新幹線)
↓
熊本駅
↓
(バス)
↓
【●都城島津邸】国の登録有形文化財。都城島津家の邸宅
↓
(バス)
↓
道の駅都城ニクル(17:20)お買い物。2000円分のクーポン付き!
↓
(バス)
↓
都城
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇関之尾公園】2024年4月リニューアル。日本の滝百選に選ばれた大迫力の関之尾滝や天然記念物の甌穴群など自由散策
↓
(バス)
↓
【〇黒酢の郷】壺畑見物とショッピング
↓
(バス)
↓
【道の駅たるみず】絶品!ブランド魚「ぶり大将」「海の桜勘かんぱち」の海鮮丼の昼食と雄大な桜島と錦江湾を望む日本最大級の足湯体験
↓
(バス)
↓
【〇有村溶岩展望所】桜島眺望
↓
(バス)
↓
桜島港
↓
(桜島フェリー)
↓
鹿児島港
↓
(バス)
↓
【〇屋久杉見学工場】屋久杉製品ショッピング
↓
(バス)
↓
【〇池田湖】九州最大の湖
↓
(バス)
↓
指宿温泉
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇長崎鼻】薩摩半島最南端。開聞岳を眺望
↓
(バス)
↓
【〇知覧】自由散策。知覧特攻平和会館(別途500円)又は知覧武家屋敷(別途530円)など自由散策、自由昼食
↓
(バス)
↓
えびのPA
↓
(バス)
↓
【〇熊本城公園】ご希望の方は別途800円にて天守閣へご案内
↓
熊本駅
↓
(九州新幹線)
↓
博多駅(乗換)
↓
(山陽新幹線)
↓
新大阪駅(19:28~20:46着)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 福岡、佐賀、熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
九日間だけの一般公開とたっぷり紅葉・温泉三昧!
■秋彩に染められた自然の絶景に感動の連続【例年の紅葉見頃】
・環境芸術の森【11月中旬】・秋月城址【11月中旬~下旬】 ・熊本城【11月中旬~下旬】 ・菊池渓谷【11月上旬~中旬】・天岩戸神社周辺【11月中旬~下旬】・高千穂峡【11月中旬~下旬】
■期間限定「九年庵」秋の一般公開 秋の期間限定公開!
「九年庵」は明治33年から実業家・伊丹弥太郎氏が9年の歳月をかけて築いた入母屋茅葺の別邸です。
広い庭園はモミジが植えられ、毎年公開される秋の期間は例年の見ごろとなります。
■ご宿泊は福岡県・大分が誇る名湯
・原鶴温泉・・美肌効果の高い「アルカリ単純泉」と「硫黄泉」の2つを合わせもつ“W美肌の湯”
・筋湯温泉・・開湯1,000年の歴史を誇る、九重連山に抱かれた癒しの温泉
1日目
新大阪駅(07:34~08:24発)
↓
(山陽新幹線)
↓
新神戸・岡山・広島駅
↓
博多駅
↓
(バス)
↓
22.3km
↓
(基山PA)自由昼食
↓
(バス)
↓
25.6km
↓
秋彩①【●九年庵】国の名勝指定の別荘と庭園見学。紅葉時期の期間限定一般公開は必見
↓
(バス)
↓
45.1km
↓
秋彩②【●環境芸術の森】漆のテーブルに新緑・紅葉が写り込む様は幻想的。散策と絶景を満喫
↓
(バス)
↓
多久IC
↓
(バス)
↓
80.6km
↓
(バス)
↓
朝倉IC
↓
(バス)
↓
原鶴温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
21.7km
↓
秋彩③【〇秋月城跡】筑前の小京都と呼ばれる。黒門周辺は紅葉の名所
↓
(バス)
↓
87.5km
↓
(バス)
↓
北熊本SA
↓
(バス)
↓
18.3km
↓
秋彩④【〇熊本城公園】ケヤキ・イチョウの紅葉見物。天守閣は別途料金800円。城彩苑『桜の小路』にて自由昼食
↓
(バス)
↓
38.9km
↓
秋彩⑤【〇菊池渓谷】紅葉が美しい渓谷を散策
↓
(バス)
↓
19.2km
↓
秋彩⑥【〇阿蘇・大観峰】阿蘇の大パノラマ眺望
↓
(バス)
↓
26.8km
↓
筋湯温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
75.3km
↓
秋彩⑦【〇天岩戸神社】神話のふるさと。参拝
↓
(バス)
↓
9.2km
↓
秋彩⑧【〇高千穂峡】散策と郷土料理のご昼食
↓
(バス)
↓
37.9km
↓
秋彩⑨【〇国宝・通潤橋】1854年に作られた近世最大級の石造アーチ水路橋
↓
(バス)
↓
92.4km
↓
(バス)
↓
広川SA
↓
(バス)
↓
44.9km
↓
博多
↓
(山陽新幹線)
↓
広島・岡山・新神戸駅
↓
新大阪駅 (20:04着~21:21着)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 長崎、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・人気シリーズ商品の「うまかぁー九州よかろうもん」の2025年秋味は平戸・雲仙のグルメです。
・風光明媚な平戸温泉。平戸は全国でも有数の「ひらめ」の漁獲を誇ります。
・雲仙みかどホテルは、種類豊富の豪華ビュッフェと絶景露天風呂が自慢のお宿。
1日目
岡山駅(9時26分~9時47分発)
↓
福山駅
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅
↓
【△虹の松原】車窓より、93.5km
↓
【道の駅松浦海のふるさと館】(松浦水軍の郷)
↓
〈平戸大橋〉
↓
34.2km
↓
【〇道の駅生月大橋】(海面に美しく映えるスカイブルーの橋見学)
↓
8.2km
↓
【〇塩俵の断崖】(長崎県新観光百選。柱状節理の断崖を眺望)
↓
3.7km
↓
【〇大バエ灯台】(生月島最北端の白亜灯台。360度パノラマは地球が丸いと実感出来る水平線)
↓
≪サンセットウェイ:西の果ての島にて東シナ海に沈む夕日が美しいとされる壮大な景色≫29.1km
↓
平戸温泉
2日目
ホテル・・徒歩5分・・【〇平戸観光】(交流広場より松浦史料館や平戸オランダ商会、寺院と教会の風景など各自お楽しみ下さい[有料施設別途料金])
↓
35.5km
↓
【○九十九島パールシーリゾート】(西海国立公園九十九島の観光拠点。昼食に名物「レモンステーキご膳」をご用意。ご希望のお客様は、九十九島クルージングに別途2200円でご案内します【12月13・15出発は、遊覧船がメンテ運休のため、展開峰にご案内します】)
↓
〈長崎道〉111.3km
↓
【〇雲仙地獄】(吹き出す蒸気と熱気が辺り一面を覆い尽くす光景は、まさに地獄【例年の紅葉見頃は11月上旬~中旬】)
↓
7.4km
↓
【〇仁田峠】(平成新山、普賢岳をはじめ、島原湾を眺望【例年の紅葉見頃は10月下旬~11月上旬】)
↓
13.4km
↓
南島原市
3日目
ホテル
↓
11.7km
↓
【○城下町 島原】(武家屋敷自由散策。島原城の入館は別途700円)
↓
2.9km
↓
島原外港
↓
オーシャンアロー:爽やかな潮風を感じ、島原湾横断クルーズ
↓
熊本港
↓
13.6km
↓
【〇熊本城公園】(日本三名城の熊本城。城彩苑などで自由昼食。天守閣は別途800円【例年の紅葉見頃は11月下旬~12月上旬】)
↓
〈九州道〉105.2km
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅
↓
岡山駅(18時39分~18時57分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ツアーポイント
■情緒と歴史のある「別府鉄輪温泉」と上天草にある絶景「天草パール温泉」泊の湯けむり旅情
■九州の人気観光地を東から西へ横断!人気の湯布院や高千穂、熊本に天草などを巡ります。
1日目
岡山駅(9時26分~9時47分発)
↓
福山駅
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
小倉駅
↓
〈北九州道〉116.8km
↓
【〇湯布院】由布岳山麓におしゃれな街並み。金鱗湖や湯の坪街道など散策
↓
〈大分道〉21.7km
↓
別府鉄輪温泉
↓
早めの到着なので、情緒ある湯煙上る石畳みゆき坂の散策や鬼山地獄やかまど地獄などお楽しみ下さい〈有料施設各自〉
↓
湯けむり漂う別府の街並みを一望できる屋上露天風呂や大浴場でごゆっくり
↓
夕食は、大分の山海の幸やご当地グルメなどを味わう人気バイキングをご賞味下さい
2日目
ホテル
↓
〈大分道〉
↓
やまなみハイウェイ73.2km
↓
【〇瀬の本高原】阿蘇五岳や久住連山が見渡せ、雄大な高原を一望)
↓
63.3km
↓
【○高千穂峡】幻想的な真名井の滝と絶壁が続く渓谷美を見物。郷土料理の昼食
↓
76.9km
↓
【〇熊本城公園】日本三名城の熊本城。天守閣は別途800円
↓
52.9km
↓
上天草・天草パール温泉
↓
目の前に広がる海と天草富士を一望の露天風呂や大浴場でごゆっくり
↓
夕食は天草に来たら食べて欲しい海鮮グルメや和洋中の創作料理などバイキングをご賞味下さい。
3日目
ホテル
↓
61.2km
↓
【〇世界遺産・﨑津教会】長崎の建築家・鉄川与助によって設計されたゴシック様式の教会。「海の天主堂」とも呼ばれ日本のかおり風景100選の一つ
↓
35.5km
↓
【〇天草殉教公園】天草・島原の乱の戦没者を奉る千人塚など
↓
<△天草パールライン~島々と海と五つの橋が調和した風光明媚な景色を車窓より>
↓
<九州道>106.1km
↓
【〇北熊本SA】昨年12月にリニューアルされ、NEXCO西日本で初導入されたフードホールなどで、自由昼食
↓
<九州道>93.2km
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅
↓
岡山駅
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 長崎、熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)名物グルメは長崎【海鮮丼】・熊本【あか牛】・宮崎【郷土料理膳】をご用意!
このツアーのおススメポイント
◎長崎・熊本・宮崎の観光名所をめぐる王道コース
◎宿泊は九州の人気温泉地、雲仙温泉&阿蘇の温泉!
◎長崎・熊本・宮崎の名物グルメもお楽しみ
◎島原~熊本間は高速フェリーに乗船で船旅気分も
長崎・熊本・宮崎 3県の観光名所をめぐる 【長崎】 西海橋公園・南山手地区・雲仙地獄 ◎急潮・針尾瀬戸の景観を望める「西海橋公園」
佐世保市と西海市を結ぶ新旧2つのアーチ橋のたもとに広がる総面積36.8ヘクタールの観光型公園。大村湾と佐世保湾の満潮・干潮の時間がずれや地形の関係で、うず潮が見られることも
※うず潮は天候により見られない場合があります
◎長崎観光の王道「南山手地区」
長崎観光を満喫できる地区。オランダ坂をはじめ、グラバー園や大浦天主堂など異国…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
岡山(7:39発)
↓
福山(7:55発)
↓
広島(8:20発)
↓
<新幹線さくら・普通車指定席>
↓
博多
↓
西海橋 魚魚市場(海鮮丼&五島鍋うどんの昼食/(1)西海橋公園/約50分)
↓
(2)南山手地区(オランダ坂など自由散策/約60分)
↓
雲仙温泉(泊) ※(3)「雲仙地獄」徒歩圏内!自由に散策をお楽しみください。
2日目
雲仙温泉
↓
島原港
↓
<高速船・オーシャンアロー/約30分>
↓
熊本港
↓
(4)熊本城(天守閣入場料込み/約50分)
↓
あか牛レストランよかよか(あか牛丼の昼食/約40分)
↓
(5)大観峰(約20分)
↓
阿蘇(泊)
3日目
阿蘇
↓
(6)草千里ヶ浜(約40分)
↓
(7)高千穂峡(真名井の滝など自由散策/高千穂郷土料理膳の昼食/約110分))
↓
博多
↓
<新幹線さくら・普通車指定席>
↓
広島(19:51着)
↓
福山(20:15着)
↓
岡山(20:31着)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★400年の伝統を誇る「天領・日田」納涼屋形船でのご夕食をお楽しみ下さい。
★屋形船から夏の風物詩である鵜飼の鑑賞もお楽しみ頂けます。
■宿泊先にもこだわりました!
1泊目:九州一の高さの大展望風呂!「美人の湯」と言われる日田温泉
2泊目:阿蘇の大自然を一望できるロケーションの阿蘇温泉郷
3泊目:世界新三大夜景に認定された長崎1000万ドルの夜景を望むホテルにご宿泊
■夏の暑さも忘れる九州を代表する涼景名所へご案内致します。
・九州の軽井沢と呼ばれる人気スポット「湯布院」のご散策
・まるで天然のクーラー!名水百選の地「菊池渓谷」をご散策
・阿蘇五岳を眺望する「大観峰」や雄大な阿蘇の絶景を望む「草千里」
・一生に一度は見たい絶景「高千穂峡」
・こんこんと湧水が湧き出る「白川水源」
・阿蘇の雄大なカルデラの中を走る南阿蘇トロッコ列車にご乗車!
・爽やかな潮風に吹かれる有明海を横断するフェリーの旅
・黄色いハンカチに揺れる海に一番近い駅「大三東駅」
・めがね橋や平和公園など長崎市内観光も!
1日目
新大阪駅(10:17~11:02)
↓
(山陽新幹線)
↓
新神戸・岡山・広島駅
↓
博多駅
↓
(バス)
↓
福岡空港経由
↓
(バス)
↓
【○湯布院】(九州の軽井沢と呼ばれる人気スポット。金鱗湖など自由散策)
↓
(バス)
↓
日田温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇菊池渓谷】(名水百選の地。まるで天然のクーラー!涼しげな渓谷を散策)
↓
(バス)
↓
【〇大観峰】(阿蘇五岳眺望)
↓
(バス)
↓
【〇阿蘇・草千里】(雄大な阿蘇の景色眺望)
↓
(バス)
↓
【○高千穂峡】(一生に一度は見たい絶景!日本の滝100選「真名井の滝」など散策)
↓
(バス)
↓
【●白川水源】(名水百選の地。こんこんと清水が湧き出ております)
↓
(バス)
↓
阿蘇温泉郷(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
高森駅
↓
(トロッコ列車)
↓
立野駅
↓
(バス)
↓
【○熊本城公園】(日本三名城の一つ熊本城をご見学。熊本城入園料800円は各自払い)
↓
(バス)
↓
長洲港
↓
(有明フェリー)
↓
多比良港
↓
(バス)
↓
【○大三東駅】(黄色いハンカチ揺れる海に一番近い駅)
↓
(バス)
↓
【○長崎市内】(中華コースのご夕食)
↓
(バス)
↓
長崎市内(泊)
4日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【○めがね橋】(日本最初の石造りアーチ橋見物)
↓
(バス)
↓
【○平和公園】(長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像のご見学)
↓
(バス)
↓
【○武雄神社・武雄の大楠】(樹齢3,000年以上といわれている武雄神社の御神木は一見の価値ありです)
↓
(バス)
↓
【○武雄温泉物産館】(お買い物)
↓
(バス)
↓
福岡空港経由
↓
(バス)
↓
博多駅
↓
(山陽新幹線)
↓
広島・岡山・新神戸駅
↓
新大阪駅(17:28~18:28)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「日本100名城」が日本各地に存在します。各城には続日本100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で鹿児島、宮崎、大分、熊本県の「日本100名城」を完全制覇!!
●震災から復旧を果たした日本三名城「熊本城」、名曲・荒城の月を生んだ名城「岡城跡」、伊東氏280年の居城「飫肥城跡」など九州が誇る日本100名城・城跡を6つ巡ります!
●おも城ガイドが同行!! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
●ご宿泊も厳選!
・2泊目は北に霧島連山、南に桜島を望むモダンなシティ&リゾートホテル「ホテル京セラ」へ!
ホテル直下1,050mの源泉を持つ温泉大浴場にてゆっくりとお過ごしください
1日目
岡山駅(7時00分~10時30分発)・福山駅・広島駅
↓
(山陽新幹線)
↓
博多駅
↓
(バス)
↓
日本100名城【○大分府内城跡(大分城址公園)】(まるで水上に浮かぶ姿から「白雉城」とも呼ばれた名城跡)
↓
(バス)
↓
日本100名城【●岡城跡】(名曲「荒城の月」を生んだ難攻不落の名城)
↓
(バス)
↓
熊本市内【泊】
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
日本100名城・日本三名城【●熊本城】(西南戦争で薩摩軍の猛攻に耐えた名城。震災から復旧となった天守閣を見学)・・(徒歩)・・【○桜の馬場 城彩苑】(自由昼食)
↓
(バス)
↓
日本100名城【○人吉城跡】(相良家の居城で、またの名を繊月城
↓
豪雨被害により城跡・歴史館の見学はできません)
↓
(バス)
↓
日本100名城【○鹿児島城跡】(島津家18代家久が築いた本丸跡)
↓
(バス)
↓
隼人温泉【泊】
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
日本100名城【○飫肥城跡】(伊東家800年の城跡)
↓
(バス)
↓
博多駅
↓
(山陽新幹線)
↓
広島駅・福山駅・岡山駅(17時30分~21時00分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
錦秋の九州紅葉めぐり
【由布院】観光スポット金鱗湖では紅葉が包みます〈例年の紅葉見頃:11月上旬~中旬〉
【高千穂峡】例年の紅葉見頃:11月中旬~下旬
【熊本城公園】例年の紅葉見頃:11月中旬~下旬
【菊池渓谷】例年の紅葉見頃:11月上旬~中旬
【水前寺公園】例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
・博多駅からは大人気の特急列車『ゆふいんの森』で由布院駅へ、雄大な九州の景観を車窓よりお楽しみいただける極上の列車旅をお楽しみください
・由布岳の麓に位置し朝霧とアートの里に湧く由布院温泉の人気の宿。『ゆふいん山水館』にて由布岳眺望の露天風呂をお楽しみください。ご夕食は四季折々の素材を使用したビュッフェをご用意。ドリンクインクルーシブ(飲み放題)の宿です。
・阿蘇内牧温泉の老舗旅館『阿蘇プラザホテル』。四季を彩る会席料理の夕食と展望露天からは阿蘇五岳を一望
1日目
岡山駅(10時47分~12時26分発)
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅(乗換)
↓
特急ゆふいんの森号
↓
由布院駅・・(徒歩約8分)・・由布院温泉(泊)
2日目
ホテル--〈日本風景街道やまなみハイウェイをドライブ〉44.5km--【〇瀬の本高原】(360度見渡す山々)--63.4km--【〇高千穂峡】(幻想的な真名井の滝と絶壁が続く渓谷美を見物)--9.3km--【〇天岩戸神社】(神話の舞台となった由緒ある神社)--62.7km--阿蘇内牧温泉 〈泊〉
3日目
ホテル--8.7km--【〇大観峰】(360度の大パノラマ、阿蘇随一のビュースポット。条件があれば、雲海が見れるかも)--16.1km--【〇菊池渓谷】(天然広葉樹と渓流の緑豊かな渓谷)--38.1km--【〇熊本城公園】(日本三名城のひとつ。城彩苑で自由昼食
↓
希望者は別途料金800円にて天守閣へご案内)--4.1km--【●水前寺成趣園(水前寺公園)】(国の名勝・史跡に指定されている回遊式庭園)--〈九州道〉110km--博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
岡山駅(18時39分~18時57分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
熊本県デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン(注8)
都城市からお一人様1万円の助成金を適用!さらに都城市内で使えるクーポン券2000円分付き!(注4)
*・。☆*・。あなたを虜にする「まん10(まんてん)」ポイント*・。☆*・。
【1】都城市からお一人様10000円の助成金を適用して実現しました!
【2】嬉しい♪都城市で利用できる2000円分のクーポン付き!(注4)
【3】移動はらくらく!往復とも山陽・九州新幹線利用(JR岡山駅⇔JR熊本駅間)
【4】JR熊本駅から添乗員同行!
【5】アンティークなレストランにて都城産宮崎牛(約80g)を含むフルコースのご夕食をご用意♪(1日目夕食)
【6】1日目の夕食時は、都城産焼酎を含む嬉しい飲み放題付き♪
【7】3日目のご昼食は、当ツアーオリジナルあそび豚と海の幸を食す「うにくしゃぶしゃぶ」のご昼食をお楽しみ
【8】2泊目は名湯黒川温泉郷へご宿泊!(注5)標高920mに佇む高原リゾートホテルをご用意!
【9】天気のいい日は「星空さんぽ」へご案内♪(2日・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間 JR岡山駅/出発時間の30分前を目途にご集合ください】
JR岡山駅(7:00~7:30発)
↓
<山陽・九州新幹線普通車指定席>
↓
JR熊本駅
↓
【1景】○熊本城公園(日本三名城のひとつ熊本城を望む:約100分)
↓
【2景】【国宝】○青井阿蘇神社
(本殿など5棟の建造物は国宝に指定される:約40分)
↓
【3景】○関之尾公園
(日本の滝100選(注3)に選ばれた名瀑関之尾の滝や甌穴群を眺める:約40分)
↓
☆道の駅ニクル
↓
SLF都城(都城産宮崎牛(約80g)と地元野菜のフルコースのご夕食)
↓
都城市<泊>(19:30~20:00着)
<バス走行距離:約194.8km>
・・・・・
2日目
ホテル(8:40頃発)
↓
☆霧島ファクトリーガーデン
↓
【4景】○馬ヶ背展望台
(足元の断崖絶壁が透けて見える展望台:約40分)
↓
【5景】○高千穂峡(神話が彩る美しい渓谷:約100分)
↓
黒川温泉郷・小国町<泊>(注5)(17:00~17:30着)
<バス走行距離:約266.8km>
(注5)2泊目瀬の本高原ホテルは、黒川温泉から約5km離れております。
そのため徒歩では移動ができません。
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【6景】○池山水源(約30分)
↓
【7景】○大観峰(360度の大パノラマが楽しめる:約40分)
↓
【8景】△阿蘇の米塚
(阿蘇五岳の一つでおわんを逆さまにしたような美しい形が特徴・車窓)
↓
【9景】○阿蘇草千里(のどかな牧歌的風景:約40分)
↓
きくすいの里(当コースオリジナルメニューのご昼食)
↓
【旅情10】○八千代座
(江戸時代の歌舞伎小屋を今に伝える(注7):約30分)
↓
JR熊本駅
↓
<九州・山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR岡山駅(20:00~22:00着)
<バス走行距離:約157km>
(注7)八千代座が公演等で見学できない場合、山・・・・・
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・1泊目は阿蘇五岳を眺望する展望露天風呂が自慢のお宿。ご夕食は熊本産素材をふんだんに用いた熊本郷土料理会席をお楽しみください。2泊目は名湯別府温泉。大浴場でご湯っくりお寛ぎください。
・秋色の九州を大横断!人気の湯布院や高千穂峡散策、阿蘇・草千里、清水湧く白川水源はもちろん紅葉の美しい熊本城公園、紅葉と石垣のコントラストが必見の岡城址、湯煙たちのぼる海地獄や湯の花小屋、御鎮座1300年の宇佐神宮と観光も盛りだくさん!
・2日目こだわりの昼食は、阿蘇五岳のひとつ、根子岳を間近に臨むロケーションにて懐かしい囲炉裏を囲んでの田楽料理をご用意
九州の名湯!別府温泉・阿蘇内牧温泉に宿泊
1日目
新大阪駅(7:56~8:24発)
↓
<山陽新幹線>
↓
神戸・岡山・広島駅
↓
博多駅
↓
93.7km
↓
北熊本SA
↓
18.3km
↓
秋色①【〇熊本城公園】自由散策、自由昼食。天守閣は別途800円(紅葉の見頃:11月中旬~下旬)
↓
44km
↓
秋色②【〇はな阿蘇美】西日本最大級のバラドーム(バラの見頃:10月中旬~11月中旬)や阿蘇ミルクファクトリーでのお買い物など
↓
0.5km
↓
阿蘇内牧温泉
↓
雄大な阿蘇の自然、内牧温泉を代表する老舗の名旅館に宿泊。
↓
阿蘇五岳を一望できる展望露天、日本庭園の露天風呂などごゆっくり。
↓
夕食は、熊本郷土料理会席をお楽しみください。
2日目
ホテル
↓
18.6km
↓
秋色③【〇阿蘇・草千里ヶ浜】秋色染まる阿蘇の雄大な風景
↓
17.4km
↓
秋色④【〇白川水源】名水百選
↓
7.8km
↓
【高森】囲炉裏を囲んで名物!田楽料理のご昼食
↓
37.8km
↓
秋色⑤【〇高千穂峡】幻想的な真名井の滝と絶壁が続く渓谷美を散策
↓
55.1km
↓
秋色⑥【〇岡城址】名曲「荒城の月」ゆかりの城跡散策。石垣と紅葉のコントラストは見事(紅葉の見頃:11月中旬〜11月下旬)
↓
51.5km
↓
別府温泉
↓
大浴場や露天風呂でごゆっくり。
3日目
ホテル
↓
6.2km
↓
秋色⑦【●海地獄】水面が海のようなコバルトブルーに見えます
↓
3km
↓
秋色⑧【〇みょうばん湯の里】湯煙たちのぼる湯の花小屋見物
↓
21.3km
↓
秋色⑨【〇湯布院】秋彩の金鱗湖や湯の坪街道など散策。自由昼食
↓
43km
↓
秋色⑩【〇宇佐神宮】全国に4万社以上あると言われる八幡社の総本宮。2025年は御鎮座1300年の節目の年
↓
84.6km
↓
小倉駅
↓
<山陽新幹線>
↓
広島・岡山・新神戸
↓
新大阪駅(19:43着~21:04着)
出発地 |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ゆったり3列シートバスで巡る!
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪(2日目)
九州の名物料理を含むお食事計7回付!(朝2回・昼3回(注3)・夕2回)
神々が集う地・高千穂で見る神楽(2日目)
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪
高千穂神楽とは…国の重要文化財に指定され、天照大神が天岩戸にお隠れになっており、
岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞ったのが始まりと伝えられるものです。
高千穂にたっぷり滞在できるから、洞窟に隠れた天照大神を誘い出すために
八百万の神々が集まって話し合いをした天安河原にご案内!(2日目)
その他魅力的な観光地へご案内♪
<天岩戸神社・天安河原>(2日目)
~天岩戸神社にて、通常ツアーではご案内の機会がない「西本宮天岩戸」をご拝観~
天照大神が隠れた洞窟で当社の御神体です。天岩戸神社で天照大神が隠れた洞窟を見て、
天安河原で神々が相談しての一連がストーリーとして・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間/JR岡山駅・8:00~10:00】
JR岡山駅(8:30~10:30発)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR博多駅
↓
きくすいの里(熊本県産阿蘇美豚のご昼食)
↓
【絶景】○大観峰(約50分)
↓
杖立温泉<泊>(17:00頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
【当社基準最上級Sランクホテル】【5つ星の宿】
<バス走行距離:約88.1km>
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○原尻の滝(約50分)
↓
草千里ヶ浜(ドゥースヌッカにてあか牛ハンバーグのご昼食)
↓
○天岩戸神社・天安河原(約60分)
↓
ホテルチェックイン(16:30頃)
↓
○高千穂神社(国の重要無形民俗文化財に
指定されている「高千穂の夜神楽」をお楽しみ!:約100分)
↓
高千穂<泊>(21:05頃着)【大浴場あり】
<バス走行距離:約160km>
3日目
【11:00まで自由行動。高千穂峡各自自由散策!】
ホテル(11:00頃発)
↓
高森田楽村(郷土料理のご昼食)
↓
◎熊本城(約120分)
↓
JR熊本駅
↓
<九州新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR岡山駅(20:00~22:00着)
<バス走行距離:約88.1km>
出発地 |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ゆったり3列シートバスで巡る!
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪(2日目)
九州の名物料理を含むお食事計6回付!(朝2回・昼2回・夕2回)
神々が集う地・高千穂で見る神楽(2日目)
高千穂に宿泊しなければご覧になれない名物夜神楽鑑賞にご案内♪
高千穂神楽とは…国の重要文化財に指定され、天照大神が天岩戸にお隠れになっており、
岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が舞ったのが始まりと伝えられるものです。
高千穂にたっぷり滞在できるから、洞窟に隠れた天照大神を誘い出すために
八百万の神々が集まって話し合いをした天安河原にご案内!(2日目)
その他魅力的な観光地へご案内♪
<天岩戸神社・天安河原>(2日目)
~天岩戸神社にて、通常ツアーではご案内の機会がない「西本宮天岩戸」をご拝観~
天照大神が隠れた洞窟で当社の御神体です。天岩戸神社で天照大神が隠れた洞窟を見て、
天安河原で神々が相談しての一連がストーリーとして見れま・・・・・
1日目
【ご集合場所・時間/JR岡山駅・8:00~10:00】
JR岡山駅(8:30~10:30発)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR博多駅
↓
【絶景】○大観峰(約50分)
↓
杖立温泉<泊>(17:00頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
【当社基準最上級Sランクホテル】【5つ星の宿】
<バス走行距離:約88.1km>
昼食は自由食(各自負担)となります。
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○原尻の滝(約50分)
↓
草千里ヶ浜(ドゥースヌッカにてあか牛ハンバーグのご昼食)
↓
○天岩戸神社・天安河原(約60分)
↓
ホテルチェックイン(16:30頃)
↓
○高千穂神社(国の重要無形民俗文化財に
指定されている「高千穂の夜神楽」をお楽しみ!:約100分)
↓
高千穂<泊>(21:05頃着)【大浴場あり】
<バス走行距離:約160km>
3日目
【11:00まで自由行動。高千穂峡各自自由散策!】
ホテル(11:00頃発)
↓
高森田楽村(郷土料理のご昼食)
↓
◎熊本城(約120分)
↓
JR熊本駅
↓
<九州新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約1時間50分)>
↓
JR岡山駅(20:00~22:00着)
<バス走行距離:約88.1km>
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
広島【福山, 広島市】
| |
目的地 | 福岡、佐賀、長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ツアーポイント
■日本初の国立公園に位置する「雲仙温泉」と唐津のオールインクルーシブホテルに宿泊
★紅葉の見頃(例年の見頃の為、気象状況により前後します)★
◎熊本城・・・11月中旬~12月上旬 ◎三十路苑・・・11月中旬~12月上旬 ◎御船山楽園・・・11月中旬~12月上旬 ◎環境芸術の森・・・11月中旬 ◎九年庵・・・11月下旬 ◎太宰府天満宮・・・11月中旬~下旬
1日目
岡山駅(9時26分~9時47分発)
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
広島駅
↓
≪新幹線≫
↓
博多駅
↓
〈九州道〉111.6km
↓
【●熊本城】(黄金色に輝く大イチョウが見事な日本三名城の「銀杏城」。天守閣料金込)
↓
14.6km
↓
熊本港
↓
オーシャンアロー:爽やかな潮風を感じ、島原湾横断クルーズ
↓
島原外港
↓
18.8km
↓
雲仙温泉
↓
もうもうと湯けむりの立つ雲仙地獄も徒歩圏内の国立公園内の温泉地
↓
パノラマビューの展望露天風呂や大浴場などでごゆっくり
↓
夕食は和食に洋・中とご当地グルメまで多彩なメニューのバイキング料理をお楽しみ下さい。
2日目
ホテル
↓
6.2km
↓
【〇仁田峠】(平成新山、普賢岳をはじめ、島原湾を眺望)
↓
13.7km
↓
【●三十路苑】(六兵衛茶屋の経営者が、8000坪の自宅裏山にもみじを植えだしたことが始まり。広大な敷地で鮮やかな紅葉を楽しめます
↓
注1)
↓
〈長崎道〉84.7km
↓
【●御船山楽園】(御船山のもと15万坪に及ぶ広大な庭園の紅葉見学)
↓
3.5km
↓
【武雄物産館】(「温泉湯豆腐と季節の釜飯ご膳」のご昼食)
↓
26.8km
↓
【●環境芸術の森】(「風遊山荘」では漆塗りのテーブルに周囲の景色が映り込み、幻想的な世界に。秋は1万本を超えるモミジが鮮やかに)
↓
27.3km
↓
唐津
↓
注1:三十路苑の公開期間が未定のため、利用日が期間外になった場合は雲仙地獄の散策に代替えさせて頂きます。予めご了承下さい。
↓
日本三大松原のひとつ「虹の松原」を見渡すリゾートホテル
↓
夕食は人気のディナービュッフェをご用意します。
↓
広々とした大浴場やサウナでごゆっくり
↓
オールインクルーシブのホテルですので、夕食やナイトラウンジなどのアルコールを含むドリンクもフリーフローでお愉しみ頂けます。
3日目
ホテル
↓
49.1km
↓
【●九年庵】(国の名勝指定の別荘と庭園見学。紅葉時期の一般公開は必見です)
↓
24.2km
↓
【●柳川】(風情あふれる舟遊びをお楽しみ下さい。船頭が竿一本で操る小舟で城下町のお堀を進みます)
↓
37.8km
↓
【〇太宰府天満宮】(全国天満宮の総本宮参拝や色ずく境内を散策。自由昼食
↓
注2)
↓
11.1km
↓
【はねや総本舗】(博多名物のお買い物)
↓
6.6km
↓
博多駅
↓
≪新幹線≫
↓
広島駅
↓
福山駅(
↓
福山駅に停車しない列車となった場合、岡山駅までお越しいただく場合がございます。福山駅
↓
岡山駅は自由席利用となります)
↓
岡山駅(18時39分~18時57分着)
↓
注2:令和の大改修に伴い、令和5年5月より3年間は「御本殿」の改修を行っています。改修期間は本殿前の「仮殿」での参拝となります。
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2泊以上の連泊で客室清掃不要のお客様限定、環境にもやさしいエコプランです。
※このプランは2泊から予約可能となります。
※下記の《注意事項》をご確認下さい
・滞在中のお部屋の清掃・ベッドメイクはいたしません。またタオル等の交換もいたしませんので予めご了承ください。
【長期滞在のお客様へ】
※4泊以上される場合、衛生上の観点から3日に1度、清掃を行わせて頂きます。
【交通アクセス】
・熊本空港より、リムジンバスで約50分。「桜町バスターミナル」または「通町筋」下車、約7分♪
・熊本駅より、市電(健軍行)で約15分。花畑町下車、徒歩3分♪
・熊本I.Cまたは益城I.Cよりお車で約30分。提携駐車場あり♪
【観光】
・熊本城まで徒歩約10分♪
・水前寺公園まで市電(健軍行)で約15分。「水前寺公園」下車、道路渡ってすぐ♪
【お食事】
・熊本名物!!馬刺しをはじめ、郷土料理を召し上がれるところもたくさんございます。
フロントスタッフお手製のお食事マップもございますので、お尋ねくださいませ。
1日目
岡山駅発 = ★JR★ = 熊本駅着 … ★各自★(現地お客様負担)… 各宿泊施設<泊>
デザイナーズ・スモーキングツイン【喫煙】/18平米/定員:1名~2名/食事なし/チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00/こども:お子様のご利用可能です。/お問い合わせコード:JJ-TW-AWB-A6
※差額代金にて、その他の発着駅及びグリーン車もご利用いただけます。
※駅・空港と宿・ホテルの間の移動は、お客様ご自身でのご手配となります。所要時間をご確認の上で、お申込みください。
2日目
各宿泊施設 … ★各自★(現地お客様負担)… 熊本駅発 = ★JR★ = 岡山駅着
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆ゆったりのんびり連泊の旅◆
・ご宿泊は2024年リブランドオープンの亀の井ホテル阿蘇パークリゾート。阿蘇の大パノラマを眺めながらの露天風呂や大浴場をお楽しみください。ご夕食は約90種のお料理をバイキングスタイルで!ライブキッチンでは出来立ての阿蘇グルメをご堪能いただけます。連泊でらくらく!
・年末年始はあったか九州でのんびり温泉三昧!ホテル出発ゆとりの9時、人気の湯布院や高千穂峡散策、熊本城、阿蘇・草千里、九重夢大吊橋をはじめ、阿蘇神社での初詣など観光も充実!
1日目
新大阪駅(9:20~10:50発)
↓
(山陽新幹線)
↓
新神戸駅・岡山駅・広島駅(11:03~12:16発)
↓
博多駅
↓
112km
↓
【〇熊本城公園】天守閣等へご案内
↓
42.3km
↓
阿蘇温泉
↓
2024年リニューアルオープン!目の前に広がる阿蘇五岳、周囲を阿蘇外輪山に囲まれた絶好のロケーション
↓
阿蘇の大パノラマを眺めることができる展望大浴場や開放感あふれる露天風呂でご湯っくり
↓
夕食は、約90種類の料理が楽しめるビュッフェレストランにて、ライブキッチンからは出来立て阿蘇グルメをご堪能!
2日目
ホテル
↓
55.8km
↓
【〇天岩戸神社】神話のふる里
↓
【〇高千穂峡】神秘の渓谷を自由散策
↓
37.8km
↓
【〇高森田楽村】囲炉裏を囲んで炭火で焼かれた素材に味噌を塗り焦ばしくしながら召し上がる名物田楽料理の昼食
↓
<阿蘇登山道路>
↓
24.5km
↓
【〇草千里ヶ浜】阿蘇を代表する雄大な風景
↓
11.7km
↓
阿蘇温泉
3日目
ホテル
↓
5.5km
↓
【〇阿蘇神社】全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。初詣
↓
51.8km
↓
【〇九重夢大吊橋】長さ390m、高さ173m、歩道専用として日本一の高さ
↓
29.3km
↓
【〇湯布院】金鱗湖や湯ノ坪街道など自由散策、自由昼食
↓
14.6km
↓
小倉駅
↓
(山陽新幹線)
↓
広島駅(18:02~19:20着)・岡山駅・新神戸駅
↓
新大阪駅(19:28~20:46着)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆新春を九州で迎える◆
・「初湯」は「おんせん県」大分県が誇る日本一の湧出量・別府温泉と雄大な阿蘇五岳を眺望できる阿蘇内牧温泉でお楽しみ下さい。
・「初笑い」は可愛い仕草のお猿さんの感動爆笑ステージ、阿蘇猿まわし劇場
・「初詣」は熊本地震の倒壊から復旧した熊本・阿蘇神社や熊本城内の加藤神社にて
・アメリカの某放送局の「日本の美しい風景31選」にも選ばれた九州最大級101人乗りの「別府ロープウェイ」で大パノラマの空中散歩!気象条件が揃うと標高1300メートルの山上一帯が霧氷に覆われ、幻想的な景色が広がります。縁起の良い七福神めぐりも人気です。
・湯布院散策や熊本城公園など観光も充実!
1日目
新大阪駅(9:17~10:17発)++<山陽新幹線>++新神戸・岡山・広島(10:43~11:39発)++小倉駅
↓
122km
↓
【〇湯布院】由布岳山麓のおしゃれな街並み。金鱗湖や湯の坪街道など散策
↓
22.4km
↓
別府温泉
↓
ホテル
↓
【●血の池地獄&龍巻地獄】日本で一番古い天然の地獄で、「赤い熱泥の池」。また、豪快な間欠泉の「龍巻地獄」の2つ地獄にご案内
↓
ホテル
2日目
ホテル
↓
9.6km
↓
別府高原駅
↓
(別府ロープウェイ)
↓
鶴見山上駅
↓
(別府市街や別府湾を眺望。気象条件が揃うと標高1300メートルの山上一帯が霧氷に覆われ、幻想的な景色が広がります。縁起の良い七福神めぐりも人気です)
↓
別府高原駅原駅
↓
60.6km
↓
【○瀬の本高原】阿蘇五岳を眺望と『松花堂・雑煮ご膳』のご昼食
↓
36.4km
↓
【●阿蘇猿まわし劇場】お猿さんのダイナミックな大道芸や可愛い仕草など新春初笑い(12/30出発は笑い納め)の感動ステージを見学
↓
12km
↓
<阿蘇登山道>
↓
【○阿蘇草千里】雄大な阿蘇草千里ヶ浜散策
↓
18.2㎞
↓
阿蘇内牧温泉
3日目
ホテル
↓
9.7km
↓
【〇阿蘇神社】全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。初詣
↓
47.6km
↓
【●熊本城公園】天守閣入場と自由昼食
↓
熊本又は植木IC
↓
107.1km
↓
博多駅++<山陽新幹線>++小倉・広島(18:17~19:20着)・岡山・新神戸駅++新大阪駅(19:43~20:46着)
催行決定日あり
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
らくらく連泊でごゆっくり
★天草西海岸に面し、雄大な天草灘を眺望する夕日百選のロケーションホテルにご宿泊。連泊なのでゆったりお過ごしいただけます。源泉源泉かけ流しのお肌ツルツルの別名『白鷺温泉』を大浴場にてごゆっくり。夕食は、地元産の素材をふんだんに用いた「天草会席」をご用意します。
★イルカウオッチングや世界遺産の崎津教会などへご案内。
1日目
新大阪駅(09:20発~10:50発)
↓
(山陽新幹線)
↓
新神戸駅・岡山駅・広島駅(10:53~12:16発)
↓
博多駅(乗換)
↓
(九州新幹線/ゆったり2x2列シート)
↓
熊本駅
↓
43.4km
↓
天草パールライン<天草五橋や美しい島々など風光明媚な景色を車窓より>
↓
【〇藍のあまくさ村】日本一の天草四郎像とショッピング
↓
60.3km
↓
天草下田温泉
↓
天草西海岸に面し、雄大な天草灘を眺望する夕日百選のロケーションホテル。
↓
源泉かけ流しのお肌ツルツルの別名『白鷺温泉』にてご湯っくり。
↓
夕食は、地元産の素材をふんだんに用いた「天草会席」をご用意します。
2日目
ホテル
↓
天草サンセットライン
↓
12.5km
↓
【○大江天主堂】白亜のロマネスク様式の美しい教会。外観を拝観
↓
5.1km
↓
【〇世界遺産・﨑津教会】「海の天主堂」とも呼ばれ日本のかおり風景100選の一つ
↓
35.7km
↓
【〇天草・丸尾焼】創業1845年。良質な天草陶石を使って焼かれた国指定伝統工芸品である天草陶磁器のギャラリー
↓
16.0km
↓
【天草二江港】天草刺身膳の昼食後~野生のイルカウォッチングクルーズをお楽しみください~天草二江港
↓
13.7km
↓
【○富岡城址】自由散策
↓
14.2km
↓
天草下田温泉
3日目
ホテル
↓
36.8km
↓
【〇道の駅有明】SNS映えする巨大なタコのオブジェなど
↓
30.0km
↓
【〇世界文化遺産・三角西港】1887年築港。石積みの埠頭や水路、建造物など築港当時の姿が完璧に現存
↓
39.9km
↓
【○熊本城】天守閣入場と自由昼食。城内の加藤神社で初詣
↓
2.4km
↓
熊本駅
↓
(九州新幹線/ゆったり2x2列シート)
↓
博多駅(乗換)
↓
(山陽新幹線)
↓
広島駅(18:02~19:20着)・岡山駅・新神戸駅
↓
新大阪駅(18:59~21:04着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
大阪【新大阪】
| |
兵庫【神戸・三宮】
| |
広島【広島市】
| |
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・往復熊本駅まで新幹線利用でらーくらく!移ろいゆく車窓からの景色も旅の醍醐味です!
・伝統とおもてなしの宮崎県随一の老舗ホテル、宮崎観光ホテルに連泊。天然温泉とホテル自慢のビュッフェ料理をお楽しみください。
・ひむかの国宮崎県をぐるり大周遊!青島、絶景の堀切峠、鵜戸神宮、宮崎神宮、日南の小京都・飫肥、高千穂峡と宮崎を代表する観光地をお楽しみください。
ゆったりのんびり連泊の旅
1日目
新大阪駅(07:34発~09:54発)
↓
(山陽新幹線)
↓
新神戸駅・岡山駅・広島駅
↓
博多駅
↓
博多駅(乗換)
↓
(九州新幹線/ゆったり2x2列シート)
↓
熊本駅
↓
2.9km
↓
【〇熊本城】天守閣入場
↓
77.3km
↓
えびのIC
↓
114km
↓
宮崎たまゆら温泉
↓
眼前に大淀川ののどかな景色を臨む絶好のロケーションの宮崎を代表する老舗ホテル
↓
露天風呂や大浴場でごゆっくり。
↓
ご夕食は宮崎の恵みを使った郷土料理や季節のお料理の数々をビュッフェスタイルでお好きなだけお召し上がりください。
2日目
ホテル
↓
16.1km
↓
【〇青島】青島神社や奇岩の景勝地「鬼の洗濯板」見物や、ボタニックガーデン散策など
↓
4.4km
↓
【〇絶景の堀切峠】太平洋の大絶景
↓
18.1km
↓
【○鵜戸神宮】太平洋に突き出した鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に朱塗りの御本殿がご鎮座。太平洋の荒波が打ち寄せる様は絶景
↓
16.9km
↓
【〇城下町・飫肥】伊東氏5万1千石の城下町として栄え、武家屋敷や風情ある石垣が残る町並みが残ります。自由昼食と城下町自由散策
↓
45.4km
↓
【〇野生馬の都井岬】2026年は午年!国の天然記念物・御崎馬(みさきうま)見物
↓
80.1km
↓
宮崎たまゆら温泉
3日目
ホテル
↓
4.2km
↓
【〇宮崎神宮】初詣
↓
128.2km
↓
【〇高千穂峡】高千穂牛御膳の昼食と高千穂峡散策
↓
76.2km
↓
熊本駅
↓
(九州新幹線/ゆったり2x2列シート)
↓
博多駅
↓
博多駅(乗換)
↓
(山陽新幹線)
↓
広島駅・岡山駅・新神戸駅
↓
新大阪駅(20:04~21:26着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 福岡、長崎、熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
16日間の限定企画!紅葉ベストシーズン到来の九州へ!
紅葉シーズン人気の九州9ケ所の紅葉名所へご案内♪
2泊とも九州を代表する温泉地へご宿泊!
紅葉[1]【大興善寺】
・多彩な紅葉模様が広がる名所
・もみじ祭り開催時期:11月上旬~12月上旬(予定)
紅葉[2]【九年庵】
・一般公開期間:2025年11月15日(土)~11月30日(日)まで
・期間限定公開 秋、わずか16日間しか見られない庭園美は圧巻―
・佐賀の実業家 伊丹弥太郎が明治25年に造った旧別邸。茅葺の数寄屋建築が深い木立にとけ込む6800平米の庭園は、国の名勝に指定され、毎年紅葉時期に期間限定で一般公開されます。
紅葉[3]【仁比山神社】
・境内にあるモミジが美しく色づく神社
紅葉[4]【環境芸術の森】
・目の前に広がる自然のキャンバス
・標高887mの作礼岳の斜面に位置する約10haの私有林で、広大な土地に石・土・木を植付け自然を蘇らせた森が造られています。秋色に染まる約1万本の紅葉は圧巻の美しさです。
紅葉[5]【仁田峠】
・・・・・
1日目
【集合場所・時間/JR岡山駅 7:00~9:00】
JR岡山駅(7:30~9:30発)
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR博多駅
↓
紅葉[1]○大興善寺(多彩な紅葉模様が広がる観光名所:50分)
↓
≪紅葉[2]◎九年庵特別公開(秋は16日間しか一般公開されない紅葉の名所)
↓
紅葉[3]○仁比山神社≫(50分)
↓
紅葉[4]◎環境芸術の森(30年近い歳月をかけて築き上げた“紅葉の森”:50分)
↓
☆カステラのお土産屋(20分)
↓
雲仙温泉<泊>(18:00~18:30着)
※当社基準Bランクホテル
※露天風呂あり
【バス走行距離:約215km】
2日目
ご出発まで雲仙地獄等を各自ご散策ください。
ホテル(9:00~10:00発)
↓
紅葉[5]○仁田峠(紅葉の九重連山や橘湾を一望:20分)
↓
島原港
↓
<のんびりフェリーにて有明海クルージング:約60分>
↓
熊本港
↓
紅葉[6]○熊本城公園(日本三名城のひとつ:90分)
↓
紅葉[7]◎菊池渓谷(阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置する:30分)
↓
阿蘇赤水温泉<泊>(17:30~18:00着)
※当社基準Aランクホテル
※露天風呂あり
【バス走行距離:約140km】
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
○大観峰(阿蘇五岳からくじゅう連山までが一望できる:20分)
↓
紅葉[8]絶景○湯布院・金鱗湖(秋色に染まる湯布院を各自散策:100分)
↓
紅葉[9]絶景○一目八景・深耶馬渓(岩峰群と紅葉のコントラストが美しい:30分)
↓
○門司港レトロ(大正ロマンの雰囲気が漂うノスタルジックな港町:50分)
↓
JR小倉駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR岡山駅(20:00~22:00着)
【バス走行距離:約225km】
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
熊本城の城壁沿いにあり市街地まで徒歩10分。豊かな緑に包まれた閑静なホテル。バスも路面電車も近いので観光やビジネスに便利。
熊本城天守閣のお膝元!!!周辺は緑に囲まれ、ゆったりと落ちついた空気と時間が流れています。
1日目
岡山駅発 = ★JR★ = 熊本駅着 … ★各自★(現地お客様負担)… 各宿泊施設<泊>
ツインシティービュー 禁煙/23平米/定員:1名~2名/食事なし/チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00/こども:お子様のご利用可能です。/お問い合わせコード:JJ-TV-027-03
※差額代金にて、その他の発着駅及びグリーン車もご利用いただけます。
※駅・空港と宿・ホテルの間の移動は、お客様ご自身でのご手配となります。所要時間をご確認の上で、お申込みください。
2日目
各宿泊施設 … ★各自★(現地お客様負担)… 熊本駅発 = ★JR★ = 岡山駅着
1〜20件 / 全39件(全2ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて | ||||||||||||||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||||||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||||||||||||||
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて | ||||||||||||||||||||||
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて | ||||||||||||||||||||||
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて | ||||||||||||||||||||||
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて | ||||||||||||||||||||||
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて | ||||||||||||||||||||||
イベント | イベント すべて | ||||||||||||||||||||||
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて | ||||||||||||||||||||||
レジャー体験 | |||||||||||||||||||||||
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて | ||||||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||||||
その他 | その他 すべて |