出発日
日数
交通手段
キーワード
11 件 見つかりました。
当サイトは掲載する予約サイトや旅行会社(一部除く)等から予約実績に基づいた手数料を受領しています。
並び替え
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
憧れの星野リゾート トマムにゆったり19時間滞在!(2泊目)
北海道地区第1位の名湯・登別温泉の「5つ星の宿プラチナ」にご宿泊!(1泊目)
数多の光が織りなすこの時期ならではの幻想的な世界に魅かれる
~☆~・滞在ホテル・~☆~
1泊目:祝いの宿 登別グランドホテル
・当社基準Aランクホテル
・北海道内でわずか6軒 5つ星の宿プラチナ(※観光経済新聞社認定)
・にっぽんの温泉100選(※観光経済新聞社主催)
・3つのサウナをお楽しみ
*夕食*
新鮮な素材の魅力を最大限に引き出すビュッフェ
*朝食*
バリエーション豊かな朝食バイキング
2泊目:トマム ザ・タワー by 星野リゾート
・当社基準Aランクホテル
・氷と大自然が織りなす「霧氷テラス」
[営業期間:2025年12月1日(月)~2026年3月31日(火)]
・トマムの冬の風物詩「アイスヴィレッジ」
[営業期間]2025年12月10日(水)~2026年3月14(土)予定]
・大きな窓がある開放的な客室
・「木林の湯」
幻想的な夜・・・・・
1日目
【新潟空港ご集合時間は、出発の約50分前となります。】
新潟空港(7:35~14:30発)
↓
新千歳空港
↓
<あえてホテルへ直行>
↓
登別温泉<泊>15:30~18:30着
ホテル到着後、各自にてライトアップイベント・登別地獄谷「鬼火の路」をお楽しみ【注1】
[バス走行距離:約75km]
【注1】通年開催(日没~21:30)
・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○支笏湖(支笏湖ブルーと呼ばれる青く美しい湖面/約30分)
↓
○ウトナイ湖(270種を超える鳥類が確認される野鳥の楽園/約20分)
↓
☆道の駅サーモンパーク千歳(約50分)
↓
トマム<泊>15:30頃着
憧れの星野リゾート トマムに19時間滞在
【12/10出発~3/12出発まで】各自にて冬の夜にだけ現れる、トマムの冬の風物詩「アイスヴィレッジ」をお楽しみ
・・・・・
3日目
ホテル(10:30頃発)
↓
○小樽(ノスタルジックな港町を各自散策/約180分)
↓
○白い恋人パーク(パークの中庭を煌びやかに彩る期間限定のイルミネーションをお楽しみ/約20分)
↓
札幌市<泊>18:30頃着
【3/12出発まで】各自にてさっぽろホワイトイルミネーションをお楽しみ
[バス走行距離:約220km]
4日目
ホテル
↓
<大通公園や札幌時計台など札幌の街を各自にて自由散策>
↓
<各自にて移動>
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(14:00~20:45着)
出発地 |
新潟【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
第38回にっぽんの温泉100選 北海道を代表する名湯登別温泉に3連泊!
都会から離れて北海道でのんびり滞在!
北海道の滞在を楽しめるように追加代金なしで日帰り観光コースをご用意!(2・3日目)
北海道が誇る名湯温泉宿でごゆっくりお寛ぎください
【登別温泉/登別石水亭】
♪第38回にっぽんの温泉100選北海道三大温泉のひとつ。一日一万トンもの湯量が湧き出す北海道を代表する名湯『登別温泉』に宿泊!
♪登別温泉郷の中でも、自然豊かな場所に位置する温泉宿。目の前に広がる登別の大自然パノラマを満喫できる空中大浴場や
山々の風景が眺められる空中露天風呂をお楽しみください。
○日帰りコースのご案内○
※添乗員が同行いたします。
※食事なし
※観光地先での施設入場料・昼食代金等はお客様負担となります。
※天候等により実施日が変更となる場合がございます。
※休館等で観光内容が変更となる場合がございます。
※2・3日目の日帰り観光コースに参加されない場合でも返金はございませ・・・・・
1日目
新潟空港(7:35~11:45発)
↓
新千歳空港
↓
登別温泉(16:30頃)<泊>
名湯登別温泉に3連泊!ごゆっくりお過ごしください。
到着後、ホテルにてオリエンテーション実施。
(ご滞在中の説明、日帰り観光コースなどの説明をいたします)
夜は「地獄谷ナイトアドベンチャー」にご案内します!
【バス走行距離:約75km】
2日目
終日:自由行動。
↓
登別温泉<泊>
日帰り観光コースご希望の方は【函館・大沼国定公園コース】へご案内
ホテル(8:00頃)
↓
○五稜郭公園(日本最初の西洋式城塞:約50分)
↓
○函館ベイエリア(各自にてご昼食:約60分)
↓
○函館元町(異国情緒あふれる街並みを散策:約40分)
↓
○大沼国定公園
(豊かな自然に恵まれた道内随一の景勝地:約30分)
↓
登別温泉(18:20頃)<泊>
昼食代金はお客様負担となります。
日帰り観光コースは、休館等で観光内容が変更になる場合がございます。
【バス走行距離:約75km】
3日目
終日:自由行動。
↓
登別温泉<泊>
日帰り観光コースご希望の方は【札幌・支笏湖コース】へご案内
ホテル(9:00頃)
↓
○支笏湖(日本有数の透明度を誇る美しい湖
【2月3日・2月8日出発は◎千歳・支笏湖氷濤まつりにご案内】:約40分)【注1】
↓
○札幌市内(大通公園や札幌市時計台など
各自散策をお楽しみ。【2月3日・2月8日出発は第76回さっぽろ雪まつりを各自にてお楽しみください】:約180分)【注1】
↓
登別温泉(17:00頃)<泊>
昼食代金はお客様負担となります。
日帰り観光コースは、休館等で観光内容が変更になる場合がございます。
【バス走行距離:約230km】
4日目
ホテル(8:00頃)
↓
☆かに御殿(海産物のお買い物:約40分)
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(14:00~20:45着)
【バス走行距離:約80km】
new
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
にっぽんの温泉100選の名湯5つ星の宿に泊まる!(1泊目)
さっぽろ雪まつり×旭川冬まつり×支笏湖氷濤まつり 3つの冬まつりをお楽しみ!
3泊とも大浴場完備の当社基準Aランクホテルにご宿泊 ほっこり湯めぐり4日間!
.・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・..・*・.・*・.・*・.・*・.
3つの冬まつり
【冬まつり(1)】さっぽろ雪まつり(注1)
開催期間:2026年2月4日(水)~2026年2月11日(水・祝)予定
70年以上続く歴史ある冬の風物詩 白く輝く氷雪の祭典
【冬まつり(2)】支笏湖氷濤まつり(注1)
開催期間:2026年1月24日(土)~2026年3月8日(日)予定
寒気が歓喜に変わる氷の美術館 支笏湖ブルーの氷の世界
【冬まつり(3)】旭川冬まつり(注1)
開催期間:2026年2月6日(金)~2026年2月11日(水・祝)予定
北海道を熱くする一大イベント
※(注1)…祭りは状況によっては規模の縮小や内容の変更がある場合がございます。祭りの写真は過去のものとなります。・・・・・
1日目
【集合場所・時間/新潟空港 出発時間の約50分前】
新潟空港(7:35~14:30発)
↓
新千歳空港
↓
定山渓温泉(19:20~20:20着)<泊>【温泉露天風呂あり】
<バス走行距離:約70km>
にっぽんの温泉100選(※2)にも選ばれた名湯・定山渓温泉の5つ星の宿(※1)にご宿泊!
(※1)「5つ星の宿」とは、観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に
通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。
(※2)観光経済新聞社主催(2024年度・第38回)
2日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
【冬まつり(1)】○さっぽろ雪まつり大通会場(北海道冬の風物詩)<約180分>
(各自自由昼食(各自負担)含む)
↓
○小樽(冬景色に包まれたロマンチックな街並みをご堪能)<約90分>
↓
洞爺湖温泉<泊>(18:00~19:00着)【温泉露天風呂あり】
○洞爺湖温泉冬花火(冬の洞爺湖に大きく輝く花火を各自にてご覧ください!)
<バス走行距離:約180km>
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
【冬まつり(2)】◎支笏湖氷濤まつり(支笏湖ブルーの輝き)<約50分>
↓
☆砂川ハイウェイオアシス
↓
【冬まつり(3)】○旭川冬まつり(北海道第二の都市で開催される大雪像に感動)<約90分>
↓
旭川市内(18:00~19:00着)<泊>【大浴場あり】
<バス走行距離:約280km>
※ご夕食は食の宝庫・旭川にてご自由にお楽しみください!
4日目
ホテル(7:30頃発)
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(14:00~20:45着)
<バス走行距離:約150km>
new
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
6出発日だけの特別企画!
名湯・冬まつり・流氷 北海道の冬を一度にめぐる旅!
多くの観光客を魅了してきた氷の芸術と迫力の流氷を!
♪期間限定!4つの冬まつりをお楽しみ下さい!
【冬まつり1】層雲峡氷瀑まつり(注2)
感動は凍らない
開催期間予定:2026年1月24日~3月8日
日本夜景遺産に認定!(注6)
【冬まつり2】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美(注2)
澄み切った湖上の夜空に咲く炎の大輪
開催期間予定:2026年2月1日~3月15日(予定)
【冬まつり3】支笏湖氷濤まつり(注2)
寒気が歓喜に変わる氷の美術館
支笏湖ブルーの氷の世界
開催期間予定:2026年1月31日~2月23日
【冬まつり4】さっぽろ雪まつり(注2)
大小の雪氷像を見て雪と遊ぶ70年以上も続く歴史ある冬の風物詩
開催期間予定:2026年2月4日~2月11日(大通会場・すすきの会場)
こだわりポイント!!さっぽろテレビ塔から雪まつりを見渡す!阪急交通社専用ラウンジをご用意!
* …・・・・・
1日目
新潟空港(7:35~11:35発)
↓
新千歳空港
↓
層雲峡温泉(泊) 15:30~18:30着
※ホテル到着後、彩り豊かにライトアップされた【冬まつり1】層雲峡氷瀑まつりをお楽しみください(注2)
【バス走行距離:約215km】
2日目
ホテル(7:30~8:00発)
↓
網走港
↓
<網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗って大迫力の
流氷に間近まで接近:約60分>(注1)
↓
網走港
↓
イクラ丼のご昼食:約50分
↓
○天都山展望台(オホーツクの大海原と網走市街を望む:約30分)
↓
阿寒湖温泉(泊) 16:00~17:30着
※にっぽんの温泉100選(第38回・2024年度(注3))に認定された名湯宿にご宿泊!
ホテル到着後、【冬まつり2】阿寒湖氷上フェスティバル「冬華美」をご鑑賞ください(注2)
【バス走行距離:約235km】
3日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
○日勝峠:約60分
↓
【冬まつり3】◎支笏湖氷濤まつり(美しい光を放つ氷の世界:約50分)(注2)
↓
札幌市(泊) 17:00頃着
※札幌市中心部に位置する当社基準Aランクのシティホテルでお寛ぎください!
ホテル到着後、【冬まつり4】さっぽろ雪まつりをお楽しみ下さい!(注2)
【バス走行距離:約350km】
4日目
ホテル
<各自にて空港へ移動>(注4)
新千歳空港
↓
新潟空港(11:55~20:45着)
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
さっぽろ雪まつりと冬の祭典をお楽しみ!【注1】
網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗船!大迫力の流氷を船上からお楽しみください♪【注2】
お泊りは3泊とも当社基準Aランクホテルをご用意!さらに1・2泊目は名湯温泉宿に宿泊!
○冬の時期だけしか味わえない感動へご案内!【注1】○
*『さっぽろ雪まつり』~大通会場・すすきの会場~
<開催期間:2026年2月4日(水)~2月11日(水・祝)>
1950年から始まった、今や世界的な冬の祭典。白銀に輝く精緻な雪像が札幌の中心部、大通公園を埋め尽くします。
さっぽろテレビ塔(2階)にて阪急交通社専用ラウンジをご用意♪
混雑をさけて大通公園を展望できます。
≪冬の祭典【1】≫
*【阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」】
<開催期間:2026年2月1日(日)~3月16日(月)予定>
氷上で花火を打ち上げる「冬華美」。真っ白な世界に浮かび上がる炎の花は美しく印象的です。【注4】
≪冬の祭典【2】≫
*【層雲峡温泉氷瀑まつり】・・・・・
1日目
【集合場所・時間/新潟空港・航空機出発時刻の約50分前】
新潟空港(7:35~11:35発)
↓
新千歳空港
↓
阿寒湖温泉(18:40頃着)<泊>
夕食後、【祭典1】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」を
お楽しみください♪【注1】【注4】
【バス走行距離:約270km】
2日目
ホテル(7:40~9:00発)
↓
○硫黄山(硫黄分を含む白煙が立ち上る様子は迫力満点:約30分)
↓
○天都山展望台(網走の壮大な景色を360度のパノラマで楽しむ:約20分)
↓
網走(昼食と海産物のショッピング:計約60分)
↓
網走港
↓
<【絶景】網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗って
流氷クルージングをお楽しみ:約60分>【注2】
↓
網走港
↓
層雲峡温泉(18:30頃着)<泊>
夕食後【祭典2】『層雲峡温泉氷瀑まつり』をお楽しみください♪【注1】
【バス走行距離:約270Km】
3日目
ホテル(8:40頃発)
↓
【2月2日~2月3日出発】
◎アイスパビリオン(見渡す限りの氷の世界:約50分)
【2月4日~2月9日出発】
○旭川冬まつり
(大雪像は圧巻!旭川の冬のイベント:約50分)【注1】
↓
◎旭山動物園(日本最北の動物園。
(冬ならではの動物達の姿を見学・各自にて昼食:約150分)【注3】
↓
☆砂川ハイウェイオアシス(北海道銘菓のお買い物:約30分)
↓
札幌市(16:30頃着)<泊>
ホテル到着後、『さっぽろ雪まつり』をお楽しみください。【注1】
【バス走行距離:約230km】
4日目
出発日によって行程が変わります
≪2月2日~2月8日出発の行程≫
♪ホテル出発まで各自にて朝のさっぽろ雪まつり会場もお楽しみください。
ホテル(9:30頃発)
↓
○支笏湖
(【祭典3】「千歳・支笏湖氷濤まつり」をお楽しみ:約50分)【注1】
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(15:35~20:45着)
【バス走行距離:約80km】
≪2月9日出発の行程≫
ホテル(8:30頃発)
↓
○大倉山ジャンプ競技場(大迫力の景観スポット:約50分)【注5】
※大倉山展望台 リフト料、札幌オリンピックミュージアム
入館料は各自負担となります。
↓
○支笏湖
(氷像群が銀世界に輝く【祭典3】「千歳・支笏湖氷濤まつり」をお楽しみ:約50分)【注1】
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(15:35~20:45着)
【バス走行距離:約90km】
new
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
6出発日だけの特別企画!
名湯・冬まつり・流氷 北海道の冬を一度にめぐる旅!
多くの観光客を魅了してきた氷の芸術と迫力の流氷を!
♪期間限定!4つの冬まつりをお楽しみ下さい!
【冬まつり1】層雲峡氷瀑まつり(注2)
感動は凍らない
開催期間予定:2026年1月24日~3月8日
日本夜景遺産に認定!(注6)
【冬まつり2】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美(注2)
澄み切った湖上の夜空に咲く炎の大輪
開催期間予定:2026年2月1日~3月15日(予定)
【冬まつり3】支笏湖氷濤まつり(注2)
寒気が歓喜に変わる氷の美術館
支笏湖ブルーの氷の世界
開催期間予定:2026年1月31日~2月23日
【冬まつり4】さっぽろ雪まつり(注2)
大小の雪氷像を見て雪と遊ぶ70年以上も続く歴史ある冬の風物詩
開催期間予定:2026年2月4日~2月11日(大通会場・すすきの会場)
こだわりポイント!!さっぽろテレビ塔から雪まつりを見渡す!阪急交通社専用ラウンジをご用意!
* …・・・・・
1日目
新潟空港(7:35~11:35発)
↓
新千歳空港
↓
層雲峡温泉(泊) 15:30~18:30着
※ホテル到着後、彩り豊かにライトアップされた【冬まつり1】層雲峡氷瀑まつりをお楽しみください(注2)
【バス走行距離:約215km】
2日目
ホテル(7:30~8:00発)
↓
網走港
↓
<網走流氷観光砕氷船「おーろら」に乗って大迫力の
流氷に間近まで接近:約60分>(注1)
↓
網走港
↓
イクラ丼のご昼食:約50分
↓
○天都山展望台(オホーツクの大海原と網走市街を望む:約30分)
↓
阿寒湖温泉(泊) 16:00~17:30着
※にっぽんの温泉100選(第38回・2024年度(注3))に認定された名湯宿にご宿泊!
ホテル到着後、【冬まつり2】阿寒湖氷上フェスティバル「冬華美」をご鑑賞ください(注2)
【バス走行距離:約235km】
3日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
○日勝峠:約60分
↓
【冬まつり3】◎支笏湖氷濤まつり(美しい光を放つ氷の世界:約50分)(注2)
↓
札幌市(泊) 17:00頃着
※札幌市中心部に位置する当社基準Aランクのシティホテルでお寛ぎください!
ホテル到着後、【冬まつり4】さっぽろ雪まつりをお楽しみ下さい!(注2)
【バス走行距離:約350km】
4日目
ホテル
<各自にて空港へ移動>(注4)
新千歳空港
↓
新潟空港(11:55~20:45着)
new
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
一生に一度は訪れたい!冬の祭りをぎゅっと詰め込みました!
全ての時期が重なる8日間だけの期間限定企画!
名湯阿寒湖温泉(2泊目)に宿泊!1・3泊目は洋室指定でご用意!
*。.。*゜*。.。*゜*。.。*゜*。.。*゜
[冬の祭典【1】さっぽろ雪まつり(注4)]
*北海道を代表する冬の一大イベント!
*大小さまざまな氷雪像が札幌の街を彩ります
*70年以上も続く歴史ある冬の風物詩
○開催期間:2026年2/4(水)~2/11(水・祝)予定
[冬の祭典【2】支笏湖氷濤まつり(注4)]
*寒気が歓喜に変わる氷の美術館
*約12メートルもの巨大な氷柱!
○開催期間:2026年1/24(土)~3/8(日)10:00~20:00予定
[冬の祭典【3】しかりべつ湖コタン(注4)]
*冬にだけ現れる「雪と氷の幻の村」
○開催期間:2026年1/24(土)~3/15(日)予定
[冬の祭典【4】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」(注2)(注4)]
*光と音が彩る阿寒湖が魅せる・・・・・
1日目
【集合場所・時間/新潟空港 出発時間の約50分前】
新潟空港(7:35~14:30発)
↓
新千歳空港
↓
<各自移動・各自負担>
↓
札幌市<泊>
※札幌市中心部に位置するシティホテルにご宿泊。
ホテル到着後、冬の祭典【1】さっぽろ雪まつりを各自にてお楽しみください
2日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
冬の祭典【2】○支笏湖氷濤まつり(支笏湖ブルーの氷の世界<約40分>)
↓
○日勝峠(白銀に染まった十勝平野に感動<約20分>)
↓
冬の祭典【3】○しかりべつ湖コタン(氷結した湖上に造られた氷の村<約40分>)
↓
阿寒湖温泉(18:30~19:00着)<泊>【温泉・・・・・
3日目
ホテル(7:30~9:30発)
↓
網走港
↓
<流氷観光砕氷船「おーろら」で大迫力の流氷をご見学・乗船(約60分)(注1)>
↓
網走港
↓
【2/4~2/9出発のみご案内※1】○旭川冬まつり(「雪と氷とあかりの祭典」がテーマ<約40分>)
↓
旭川市(18:00~20:30着)<泊>【大浴場あり】
・・・・・
4日目
ホテル(7:30頃発)
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(14:00~20:45着)
<バス走行距離:約153km>
new
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
一生に一度は訪れたい!冬の祭りをぎゅっと詰め込みました!
全ての時期が重なる8日間だけの期間限定企画!
名湯阿寒湖温泉(2泊目)に宿泊!1・3泊目は洋室指定でご用意!
*。.。*゜*。.。*゜*。.。*゜*。.。*゜
[冬の祭典【1】さっぽろ雪まつり(注4)]
*北海道を代表する冬の一大イベント!
*大小さまざまな氷雪像が札幌の街を彩ります
*70年以上も続く歴史ある冬の風物詩
○開催期間:2026年2/4(水)~2/11(水・祝)予定
[冬の祭典【2】支笏湖氷濤まつり(注4)]
*寒気が歓喜に変わる氷の美術館
*約12メートルもの巨大な氷柱!
○開催期間:2026年1/24(土)~3/8(日)10:00~20:00予定
[冬の祭典【3】しかりべつ湖コタン(注4)]
*冬にだけ現れる「雪と氷の幻の村」
○開催期間:2026年1/24(土)~3/15(日)予定
[冬の祭典【4】阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒「冬華美」(注2)(注4)]
*光と音が彩る阿寒湖が魅せる・・・・・
1日目
【集合場所・時間/新潟空港 出発時間の約50分前】
新潟空港(7:35~14:30発)
↓
新千歳空港
↓
<各自移動・各自負担>
↓
札幌市<泊>
※札幌市中心部に位置するシティホテルにご宿泊。
ホテル到着後、冬の祭典【1】さっぽろ雪まつりを各自にてお楽しみください
2日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
冬の祭典【2】○支笏湖氷濤まつり(支笏湖ブルーの氷の世界<約40分>)
↓
○日勝峠(白銀に染まった十勝平野に感動<約20分>)
↓
冬の祭典【3】○しかりべつ湖コタン(氷結した湖上に造られた氷の村<約40分>)
↓
阿寒湖温泉(18:30~19:00着)<泊>【温泉・・・・・
3日目
ホテル(7:30~9:30発)
↓
網走港
↓
<流氷観光砕氷船「おーろら」で大迫力の流氷をご見学・乗船(約60分)(注1)>
↓
網走港
↓
【2/4~2/9出発のみご案内※1】○旭川冬まつり(「雪と氷とあかりの祭典」がテーマ<約40分>)
↓
旭川市(18:00~20:30着)<泊>【大浴場あり】
・・・・・
4日目
ホテル(7:30頃発)
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(14:00~20:45着)
<バス走行距離:約153km>
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
全ての時期が重なる8日間だけの期間限定企画!
冬限定の流氷砕氷船ガリンコ号にご乗船!
北海道の名物を堪能できる食事をご用意しました!
流氷観光船ガリンコ号
出航率:83%(2024年1月~3月平均)
※オホーツク・ガリンコタワー株式会社調べ
※注:流氷観光船ガリンコ号は出航しても気象条件によって流氷をご覧いただけない場合がございます。
その場合はオホーツク海遊覧船としてご乗船いただく場合がございます。
さっぽろ雪まつり
【開催期間:2026年2月4日(水)~2月11日(水・祝)(予定)】
1年でわずか8日間のみ雪と氷の祭典!この8日間を見逃すとまた1年待ちです!
大通会場では個性あふれる雪像をお楽しみください。
支笏湖氷濤まつり
【開催期間:2026年1月31日(土)~2月23日(月・祝)(予定)】
支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹きつけ凍らせた、大小様々な氷のオブジェが立ち並ぶ、北海道を代表する冬の祭典。
昼は支笏湖ブルーと呼ばれるナチュラルブルーに輝き、幻想的な世・・・・・
1日目
新潟空港(7:05~8:05発)
↓
新千歳空港
↓
◎支笏湖(支笏湖氷濤まつり・約60分)
↓
○小樽運河(小樽運河などノスタルジックな街並みを散策/約40分)
↓
○夜のさっぽろ雪まつりをお楽しみください。
「さっぽろテレビ塔」阪急交通社専用ラウンジからご鑑賞(約90分)
↓
定山渓温泉<泊/19:10着>
名湯定山渓温泉の当社基準Aランクホテルにご宿泊
にっぽんの温泉100選
バス走行距離:約160km
・・・・・
2日目
ホテル(8:00発)
↓
○昼のさっぽろ雪まつり(約60分)
↓
◎旭山動物園(北国の動物たちがお出迎え/約120分)
↓
紋別市<泊/18:30着>
ご夕食はカニ会席をご賞味ください。
バス走行距離:約350km
3日目
ホテル(8:00発)
↓
紋別港
↓
流氷クルーズ
(流氷を砕く大きなドリルが特徴の流氷観光船ガリンコ号にご乗船/約45分※注1・2)
↓
紋別港
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(20:15~21:15着)
バス走行距離:約300km
※注1:気象条件により流氷をご覧いただけない場合がご・・・・・
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
4つの祭典全ての時期が重なる約1週間だけの期間限定企画!
一年で約70日間限定の運航。網走流氷観光砕氷船「おーろら」にご乗船!(注2)
1泊目は予約がとりづらい「さっぽろ雪まつり」の時期に、札幌市内の当社基準Aランクホテルを確保!
北海道の冬の風物詩 4つの冬の祭典
【冬の祭典1】さっぽろ雪まつり(注3) (1日目)
*開催期間:2026年2月4日(水)~2月11日(水・祝)予定
*70年以上も続く歴史ある冬の風物詩
*当コースは夜×昼異なる趣をお楽しみ!
【冬の祭典2】支笏湖氷濤まつり(注3) (2日目)
*開催期間:2026年1月31日(土)~2月23日(月・祝)予定
*寒気が歓喜に変わる氷の美術館
*約12メートルもの巨大な氷柱!
【冬の祭典3】層雲峡温泉氷瀑まつり(注3) (2日目)
*七色の光に包まれる
*日本夜景遺産に認定!(注5)
*開催期間:2026年1月24日(土)~3月8日(日)予定
【冬の祭典4】冬華美(注3) (3日目)
*澄み切った湖上の夜空に咲く炎の大輪
・・・・・
1日目
新潟空港(11:35~16:15発)
↓
新千歳空港
↓
<各自負担にて移動・各自にてチェックイン>
↓
札幌市内<泊>
【冬の祭典1】第76回「さっぽろ雪まつり」を各自にてお楽しみください
<バス走行距離:約0km>
夕食は自由食(各自負担)にてお楽しみください
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
【冬の祭典2】支笏湖氷濤まつり(約50分)
↓
☆砂川ハイウェイオアシス(自由昼食) (各自負担)
↓
○銀河・流星の滝(約20分)
↓
層雲峡温泉<泊>(16:00~17:00着)
【露天風呂あり】
【冬の祭典3】「層雲峡温泉氷瀑まつり」を各自にてお楽しみください
※協力金 各自負担(1000円)
<バス走行距離:約313km>
3日目
ホテル(7:30~9:00発)
↓
網走港
↓
<流氷観光砕氷船「おーろら」で
大迫力の流氷をご見学(約60分) (注2)>
↓
網走港
↓
○天都山展望台(展望台の上から広大な景色を一望!:約30分)
↓
オホーツク3大蟹尽くしコースのご昼食
↓
阿寒湖温泉<泊>(16:00~18:00着)
【露天風呂あり】
【冬の祭典4】「冬華美」を各自にてお楽しみください
<バス走行距離:約184km>
(注2)例年の流氷は1月中旬から4月上・・・・・
4日目
ホテル(8:30頃発)
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(15:35~20:45着)
<バス走行距離:約286km>
出発地 |
新潟【新潟空港】
|
|---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
憧れの星野リゾート トマムにゆったり19時間滞在!(2泊目)
北海道地区第1位の名湯・登別温泉の「5つ星の宿プラチナ」にご宿泊!(1泊目)
数多の光が織りなすこの時期ならではの幻想的な世界に魅かれる
~☆~・滞在ホテル・~☆~
1泊目:祝いの宿 登別グランドホテル
・当社基準Aランクホテル
・北海道内でわずか6軒 5つ星の宿プラチナ(※観光経済新聞社認定)
・にっぽんの温泉100選(※観光経済新聞社主催)
・3つのサウナをお楽しみ
*夕食*
新鮮な素材の魅力を最大限に引き出すビュッフェ
*朝食*
バリエーション豊かな朝食バイキング
2泊目:トマム ザ・タワー by 星野リゾート
・当社基準Aランクホテル
・氷と大自然が織りなす「霧氷テラス」
[営業期間:2025年12月1日(月)~2026年3月31日(火)]
・トマムの冬の風物詩「アイスヴィレッジ」
[営業期間]2025年12月10日(水)~2026年3月14(土)予定]
・大きな窓がある開放的な客室
・「木林の湯」
幻想的な夜・・・・・
1日目
【新潟空港ご集合時間は、出発の約50分前となります。】
新潟空港(7:35~14:30発)
↓
新千歳空港
↓
<あえてホテルへ直行>
↓
登別温泉<泊>15:30~18:30着
ホテル到着後、各自にてライトアップイベント・登別地獄谷「鬼火の路」をお楽しみ【注1】
[バス走行距離:約75km]
【注1】通年開催(日没~21:30)
・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○支笏湖(支笏湖ブルーと呼ばれる青く美しい湖面/約30分)
↓
○ウトナイ湖(270種を超える鳥類が確認される野鳥の楽園/約20分)
↓
☆道の駅サーモンパーク千歳(約50分)
↓
トマム<泊>15:30頃着
憧れの星野リゾート トマムに19時間滞在
【12/10出発~3/12出発まで】各自にて冬の夜にだけ現れる、トマムの冬の風物詩「アイスヴィレッジ」をお楽しみ
・・・・・
3日目
ホテル(10:30頃発)
↓
○小樽(ノスタルジックな港町を各自散策/約180分)
↓
○白い恋人パーク(パークの中庭を煌びやかに彩る期間限定のイルミネーションをお楽しみ/約20分)
↓
札幌市<泊>18:30頃着
【3/12出発まで】各自にてさっぽろホワイトイルミネーションをお楽しみ
[バス走行距離:約220km]
4日目
ホテル
↓
<大通公園や札幌時計台など札幌の街を各自にて自由散策>
↓
<各自にて移動>
↓
新千歳空港
↓
新潟空港(14:00~20:45着)
1〜11件 / 全11件(全1ページ)
| 出発地域一覧 |
|
|---|
| 北海道発 | |
|---|---|
| 東北発 | |
| 関東発 | |
| 北陸・甲信越発 | |
| 中部発 | |
| 関西発 | |
| 中国発 | |
| 四国発 | |
| 九州発 | |
| 沖縄発 |
| グルメ | グルメ すべて | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 果物狩り | |||||||||||||||||||||||||
| 神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 自然・絶景・名勝地 | |||||||||||||||||||||||||
| 登山・トレッキング・ハイキング | |||||||||||||||||||||||||
| イベント | イベント すべて | ||||||||||||||||||||||||
| 花火大会・祭り | |||||||||||||||||||||||||
| レジャー体験 | |||||||||||||||||||||||||
| ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて | ||||||||||||||||||||||||
| スキー・スノーボード |
| ||||||||||||||||||||||||
| その他 | その他 すべて |