出発日
日数
交通手段
キーワード
2 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:長野
出発日:2025年08月18日 ほか
テーマ:登山、トレッキング、ハイキング
大人1名
7,990円〜8,990円
催行決定日あり
出発地:長野
出発日:2025年08月27日
テーマ:ひとり旅
大人1名
18,990円
催行決定日あり
出発地:長野
出発日:2025年09月22日
テーマ:ひとり旅
大人1名
18,990円
並び替え
掲載あと3日
出発地 |
長野【茅野・霧ヶ峰・蓼科・白樺湖】
|
---|---|
目的地 | 富山、石川、福井 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
旬の観光 「一瞬、時間が止まる」 越中八尾おわら風の盆
旬のグルメその1 「御食国」(みけつくに)の美しき至高、若狭グジをご賞味いただけます!
旬のグルメその2 富山湾が誇る夏の旬の味覚、「富山湾鮨」をお召し上がりください!
おすすめポイント
「旬食材」を含む計6回の食事付(朝2回、昼2回、夕2回)
≪1日目≫
昼食:御食国の美しき至宝 若狭ぐじの若狭焼き 生ウニのせ活アワビステーキなど越前の味覚をお愉しみ!
夕食:若狭牛しゃぶしゃぶ、のどぐろ塩焼きなど若狭名物ゆらり会席をご用意しました!
≪2日目≫
朝食:和朝食
昼食:金沢の台所として栄える近江町市場で各自昼食
夕食:オールインクルーシブのビュッフェをお召し上がりください!
≪3日目≫
朝食:バイキング
昼食:鮮度抜群な地魚をネタにした富山湾鮨をご賞味!
―越中八尾おわら風の盆―
~優雅に静かに踊り流すおわら風の盆の美しさ~
哀愁漂う胡弓、三味線、太鼓の音に合わせ、揃いの・・・・・
1日目
≪茅野駅・上諏訪駅・岡谷駅・塩尻駅・松本駅乗車≫
茅野駅(6:10発)/上諏訪駅(6:16発)/岡谷駅(6:26発)/塩尻駅(6:36発)/松本駅(6:54発)
↓
<在来線・自由席>※注1
↓
長野駅 ※お客様各自にてお乗り換えください
≪軽井沢駅・佐久平駅・上田駅乗車≫
軽井沢駅(8:05発)/佐久平駅(8:14発)/上田駅(8:23発)
↓
<北陸新幹線・普通車自由席>※注1
↓
長野駅 ※お客様各自にてお乗り換えください
○
長野駅(8:39発)
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
敦賀駅
↓
〇気比の松原(国の名勝・日本三大松原を散策 約30分)
↓
旅館平成(漁師が選んだ本当においしい魚「プライドフィッシュ」のご昼食。・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
〇東尋坊(世界3大絶勝の柱状節理の断崖絶壁が続く、北陸屈指の観光名所 約60分)
↓
〇近江町市場(藩政時代から約300年間、
金沢の台所として栄える市場を散策と各自昼食 約90分)
↓
〇金沢駅・鼓門(金沢の伝統工芸「能楽」の鼓をイメージした圧巻の門構え 約20分)
↓
〈ホテルに早めのチェックイン、早めのご夕食 約90分〉
↓
〇旬 越中八尾「おわら風の盆」(代々受け継がれた伝統、風情ある提灯の明かりの下、繊細で優美な踊りをご堪能 約180分)
↓
越中となみ野温泉(22:00頃着)
・ご夕食はオールインクルーシブのビュッフェをお召し上がりください。
<バス走行距離:約167.4km>
3日目
ホテル(10:00頃発)
↓
射水市・内川(「日本のベニス」と呼ばれるノスタルジックな港町にて、個性あふれる「橋」の散策もお楽しみ 約90分)
↓
旬 夏「富山の宝石」白エビを含めた、本格富山湾鮨のご昼食 約60分
↓
◎富山市ガラス美術館(隈研吾氏が設計した複合施設「TOYAMAキラリ」内にある「ガラスの街とやま」集大成の美術館 ※注2 約45分)
↓
富山駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
長野駅(16:18頃着)
○
≪上田駅・佐久平駅・軽井沢駅乗車≫
長野駅
↓
<北陸新幹線・普通車自由席>※注1
↓
上田駅(16:32着)/佐久平駅(16:47着)/軽井沢駅(16:48着)
≪松本駅・塩尻駅・岡谷駅・上諏訪駅・茅野駅乗車≫
長野駅
↓
<在来線・自由席>※注1
↓
松本駅(18:33着)/塩尻駅(18:58着)/岡谷駅(19:09着)
上諏訪駅(19:25着)/茅野駅(19:32着)
<バ・・・・・
掲載あと3日
出発地 |
長野【浅間温泉・塩尻】
|
---|---|
目的地 | 福井 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
~☆年に3日の特別な夜。越中八尾おわら風の盆へご案内(2日目)☆~
~☆2泊目は、当社基準最上級Sランクホテル『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』にご宿泊!☆~
~☆[世界遺産]『白川郷』(1日目)・自然が残る避暑地『上高地』(2日目)へご案内! !☆~
協力:岐阜県観光連盟
*.+:.☆9月1日から三日三晩、八尾はおわら色に染まる☆.:+.*
諏訪町 日本の道100選(注)風情ある石畳の両端に明かりが灯ります。
(注1)…出典元:1987年度に建設省(現:国土交通省)と「道の日」実行委員会により制定
~情感あふれる踊りと胡弓のもの悲しい音色~(2日目)
9月1日から3日間、越中八尾はめくるめく輝きを放つ「おわら風の盆」である。
哀愁漂う胡弓、三味線、太鼓の音に合わせ、揃いの浴衣に編笠の踊り手が一人また一人と加わり、町を流していく姿は際立つ美しさです。
その歴史は古く、元禄の頃。おわらの独特の情緒は八尾の人々が代々情熱を注ぎ、連綿を受け継いできた伝統の踊りなのです。
<おわら風の盆・・・・・
1日目
塩尻駅(5:59~7:54発)/松本駅(6:18~8:12発)
↓
<JR篠ノ井線・普通列車>(注3)
↓
長野駅 ※お客様各自にてお乗り換え下さい
軽井沢駅(7:33~8:59発)/佐久平駅(7:41~9:09発)/上田駅(7:51~9:18発)
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
長野駅 ※お客様各自にてお乗り換え下さい
長野駅(8:05~9:32発)
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
新高岡駅
↓
ご昼食(約60分)
↓
[世界遺産]○白川郷(注2)(約60分)
↓
奥飛騨温泉郷・新穂高温泉(17:00~18:00着)<泊>
<バス走行距離:約171km>
・・・・・
2日目
ホテル(ゆっくり10:00頃出発)
↓
○上高地(手つかずの自然が残る雄大な避暑地にたっぷり2時間滞在!!自由昼食含む/各自負担)
↓
☆富山市内にて早めの自由夕食(各自負担/約60分)
↓
○越中八尾おわら風の盆(1年に3日間だけの特別企画!!/約2時間)
↓
金沢市(22:30~23:30到着予定)<泊>
<バス走行距離:約190km>
※交通状況により到着が0時以降となる場合がございます。
3日目
ホテル
↓
<各自金沢市内にて自由散策をお楽しみ♪
チェックアウトは11:00のため、お部屋でゆっくり過ごすもよし!金沢市内を散策するもよし!>
↓
<各自にて金沢駅へ/各自移動・各自負担>
↓
金沢駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
長野駅(15:20~16:18着)
長野駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
上田駅(15:37~16:32着)/佐久平駅(15:47~16:47着)/軽井沢駅(15:56~16:48着)
長野駅
↓
<JR篠ノ井線・普通列車>(注3)
↓
松本駅(17:22~18:33着)/塩尻駅(17:38~18:58着)
※3日目のご昼食は、自由昼食(各自負担)となります。
(注3)JR篠ノ井・・・・・
1〜2件 / 全2件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |