出発日
日数
交通手段
キーワード
2 件 見つかりました。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
熊本【熊本市】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
有名花火師が腕を競い合う西日本唯一の全国花火競技大会!!
約14,000発の花火を有料観覧席(イス席)よりお楽しみください♪
往復バス利用でお帰りもらくらく!
☆団体ツアーならではのうれしい特典付き!!
・大会プログラム1部
・八代特産お土産
・ミニライト&ホイッスル
☆☆第38回やつしろ全国花火競技大会☆☆
開催日:2025年10月18日(土)
※花火大会は小雨決行ですが、当日荒天の場合ツアー中止となる場合がございます。荒天時は2025年11月18日(土)に延期。
熊本市民会館前(13:30頃発)
↓
熊本駅(13:50頃発)
↓
◎第38回やつしろ全国花火競技大会(約14000発の花火を有料観覧席(イス席)から観賞!夕食弁当・お茶付!)
↓
熊本駅(22:40頃着)
↓
熊本市民会館前(23:00頃着)
【バス走行距離:約100km】
new
催行決定日あり
出発地 |
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
関門海峡夏の一大イベント【関門海峡花火大会】!
深夜運行だけど2名乗務体制だから安心です♪
【関門海峡花火大会】
西日本最大級! 関門海峡の空に奏でる音楽と花火の競演
関門海峡「1千万ドルの夜景」をバックに下関、門司両岸から約1万5000発の花火が続々と打ち上げられます。
関門海峡の夜景に加え、対岸から打ち上げられる花火とのコントラストが美しい花火大会です。
関門海峡花火は、門司側1箇所、下関側2箇所から上がる、合わせて15,000発、日本で2番目の観客数を誇る大人気花火大会です。
海峡で上がる花火は、花火の素晴らしさにプラスして、関門海峡のロケーションを最大に活かした内容となっており、北九州市、下関市、両市が誇る関門海峡の夜景を花火と同時に楽しむことが出来ます。
関門海峡花火大会は、保安距離が十分に取れる海上の台船から打ち上げるため、都心では上げることが難しい、大玉を多数打ち上げることが可能なため、ダイナミックな花火をお楽しみいただけます。
西部車庫 (出発10:00)
↓
熊本駅新幹線口(出発10:10)
↓
熊本桜町バスターミナル(出発10:30)
↓
光の森産交(出発11:20)
↓
玉名PA(出発12:00)
↓
関門海峡花火大会下関会場【花火打上は19:40開始予定(約30~40分間)】
↓
玉名PA(25:30頃着予定)
↓
光の森産交(26:10頃着予定)
↓
熊本桜町バスターミナル(27:00頃着予定)
↓
熊本駅新幹線口(27:20頃着予定)
↓
西部車庫(27:30頃着予定)
※観覧場所は団体観覧エリアとなります。いす席ではございません。レジャーシートなどのご準備をお願いいたします。
※食事は、各自お取りください。
★雨天決行。荒天中止となります。 ★花火終了後は大変混雑が予想されます。係員の指示に従ってバスへの移動をお願いします。
なお、バスへの移動は21:30以降、バス出発は警察の指導により23:00以降となります。予めご了承ください。
★交通渋滞により到着および出発時刻が変更になる場合があります。
1〜2件 / 全2件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |