出発日
日数
交通手段
キーワード
136件見つかりました。
並び替え
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
近畿を代表する名湯 第一位「有馬温泉」第二位「城崎温泉」散策へ!
高松トラピックス初登場!有馬温泉オールインクルーシブの宿にご宿泊(2泊目)♪
人気定番スポットへご案内いたします!
☆・☆・☆~近畿エリアの2大名湯有馬温泉(2泊目)・城崎温泉(1泊目)にゆったりご滞在♪~☆・☆・☆
<1泊目>(城崎温泉)Premium きのさき【指定】※当社基準Bランクホテル
*開湯1300年の城崎の湯を2つの大浴場でゆったり愉しむ
*にっぽんの温泉100選 第37回(2023年度)(注1)近畿エリア第2位
*城崎温泉を楽しみ尽くす外湯めぐりチケット付き♪
*1日目ご夕食は彩り華やかなご褒美グルメバイキング
<2泊目>(有馬温泉)有馬 瑞宝園【指定】※当社基準Aランクホテル
*高松トラピックス初登場!有馬温泉オールインクルーシブの宿
*にっぽんの温泉100選 第37回(2023年度)(注1)近畿エリア第1位
*7つのオールインクルーシブスタイルで快適な滞在を♪
*2日目ご夕食は山海の幸を味わう和会席・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:00~7:30発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅
↓
<新幹線普通車指定席(約20分)>
↓
JR姫路駅
↓
☆海鮮せんべい但馬(海鮮せんべいの試食とお買い物:約30分)
↓
○出石城下町散策(風情漂う但馬の小京都/自由食<各自負担>含む:約80分)
↓
☆かばんのたなか(約30分)
↓
城崎温泉<泊>(早めの15:00頃着)
・・・・・
2日目
ホテル(9:00発)
↓
○伊根の舟屋(風情のある海辺の家並み:約40分)
↓
○天橋立(古の貴人たちが「天に架かる橋」と称えた白砂青松の砂州
・モノレール利用(片道乗車時間:約7分):約60分)
↓
有馬温泉<泊>(17:00頃着)
高松支店トラピックス初登場有馬温泉オールインクルーシブの宿にご宿泊
【温泉露天風呂完備】
<バス走行距離:約220km>
3日目
ホテル(9:00発)
↓
○有馬温泉街自由散策(約120分)
↓
○六甲ガーデンテラス(明石海峡から大阪平野まで広がるパノラマ:約40分)
↓
○神戸南京町(西日本随一の中華街を散策/自由食<各自負担>含む:約90分)
↓
☆酒蔵のご見学(約30分)
↓
JR姫路駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約20分)>
↓
JR岡山駅
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(18:30~22:40着)
<バス走行距離:約96km>
※快速マリンライナーは自由席利用の為、・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 愛知、三重、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
伊勢神宮を古来からの伝統的な順番でご参拝!
2日目ご昼食は、三重ブランド肉3種食べ比べ♪
なばなの里ベゴニアガーデンの入場券付き!
伊勢神宮を古来から伝統的な順番でご参拝!(2日目)
<二見浦・夫婦岩>
*夫婦円満や良縁の象徴としても知られる
<伊勢神宮・外宮>
*豊受大神宮には農耕の神を祀る
<伊勢神宮・内宮>
*日本3社の1つ!
*心のふるさとと称される日本の原風景が広がる
なばなの里イルミネーションへ(1日目)
・圧巻!200mの光のトンネル!
・【期間限定】園内最大級の輝きがつくる<光トンネル華回廊>!奇跡の光景♪
・なばなの里ベゴニアガーデンの入場券付き!(個人で利用の場合大人1000円)
お食事について
<2日目・ご昼食>三重ブランド肉3種食べ比べ♪
*三重ブランド肉3種のしゃぶしゃぶ御膳
*伊勢名物開き海老フライ・松阪牛(約25g)・伊勢国健康豚(約30g)・伊勢どり(約25g)をご賞味♪
~うれしい!赤福2個入りをご提供♪・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:08~7:23発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
○嵐山・野宮神社(源氏物語にも登場する風情ある神社:約20分)
↓
○嵐山(自由昼食・各自負担:約90分)
↓
◎なばなの里
(イルミネーションで彩られる壮大な景色:約180分)
↓
名古屋市内<泊>(19:30~20:00着)
・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
☆伊勢志摩真珠館
↓
○二見浦・夫婦岩・三重ブランド肉3種しゃぶしゃぶのご昼食
(松阪牛(約25g)・伊勢国健康豚(約30g)・伊勢どり(約25g)をご賞味!:計約80分)
↓
○伊勢神宮・外宮(約50分)
↓
○伊勢神宮・内宮
↓
○おかげ横丁(計約120分)
↓
JR新大阪駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約50分)>
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 愛知、三重、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
伊勢神宮を古来からの伝統的な順番でご参拝!
2日目ご昼食は、三重ブランド肉3種食べ比べ♪
なばなの里ベゴニアガーデンの入場券付き!
伊勢神宮を古来から伝統的な順番でご参拝!(2日目)
<二見浦・夫婦岩>
*夫婦円満や良縁の象徴としても知られる
<伊勢神宮・外宮>
*豊受大神宮には農耕の神を祀る
<伊勢神宮・内宮>
*日本3社の1つ!
*心のふるさとと称される日本の原風景が広がる
なばなの里イルミネーションへ(1日目)
・圧巻!200mの光のトンネル!
・【期間限定】園内最大級の輝きがつくる<光トンネル華回廊>!奇跡の光景♪
・なばなの里ベゴニアガーデンの入場券付き!(個人で利用の場合大人1000円)
お食事について
<2日目・ご昼食>三重ブランド肉3種食べ比べ♪
*三重ブランド肉3種のしゃぶしゃぶ御膳
*伊勢名物開き海老フライ・松阪牛(約25g)・伊勢国健康豚(約30g)・伊勢どり(約25g)をご賞味♪
~うれしい!赤福2個入りをご提供♪・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:08~7:23発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
○嵐山・野宮神社(源氏物語にも登場する風情ある神社:約20分)
↓
○嵐山(自由昼食・各自負担:約90分)
↓
◎なばなの里
(イルミネーションで彩られる壮大な景色:約180分)
↓
名古屋市内<泊>(19:30~20:00着)
・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
☆伊勢志摩真珠館
↓
○二見浦・夫婦岩・三重ブランド肉3種しゃぶしゃぶのご昼食
(松阪牛(約25g)・伊勢国健康豚(約30g)・伊勢どり(約25g)をご賞味!:計約80分)
↓
○伊勢神宮・外宮(約50分)
↓
○伊勢神宮・内宮
↓
○おかげ横丁(計約120分)
↓
JR新大阪駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約50分)>
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 三重、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産・さくら名所100選の地・日本三大桜名所の吉野山千本桜へ―
伊勢神宮は古来からの正式な順序で大吉参拝♪
高級ブランド牛の松坂牛(約50g)・イセエビ(約150g)・アワビ(約60g)をご賞味!
吉野山千本桜と伊勢神宮大吉参拝
<吉野山千本桜>(1日目)
*【世界遺産】【さくら名所100選の地】【日本三大桜名所】
*“一目千本”とも形容され約3万本の美しく咲き誇る壮観な桜の光景
♪開花カレンダー(例年)※日本観光振興協会調べ♪
・吉野山(下千本)…4月上旬~4月中旬
・吉野山(中千本)…4月上旬~4月中旬
・吉野山(上千本)…4月中旬~4月下旬
※吉野山千本桜は下千本から上千本までが4月上旬~4月下旬に開花します。
<伊勢神宮>(2日目)
*古来からの正式な順序で大吉参拝
*夫婦岩→伊勢神宮・外宮→伊勢神宮・宇治橋(伊勢神宮内宮の表玄関)
1日目ご夕食
松坂牛のすき焼き(約50g)・蒸しイセエビ(約150g)・アワビ(約60g)を含む
五大味覚膳!イセ・・・・・
1日目
JR高松駅(6:46~7:48発)・JR坂出駅(7:01~8:03発)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
【さくら名所100選の地】【世界遺産】
○吉野山千本桜(一目千本といわれる桜の名所:約120分)
↓
松坂牛のすき焼き(約50g)・
蒸しイセエビ(約150g)・アワビ(約60g)を含む五大味覚膳
↓
湯の山温泉<泊>(19:30~20:00着)【温泉露天風呂完備】
<バス走行距離:約197.2km>・・・・・
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
○夫婦岩(大小2つの岩に注連縄をかけた夫婦岩)・○二見興玉神社・
☆伊勢夫婦岩パラダイス(自由食・各自負担)(計約60分)
↓
○伊勢神宮外宮(農業の守護神・豊受大御神を祀る:約60分)
↓
○伊勢神宮内宮(日本の総氏神・天照大御神を祀る:約60分)・
○おかげ横丁(江戸後期から明治初期の風情を体験:約60分)
↓
JR新大阪駅
↓
<新幹線普通車指定席)(約50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅(21:53~22:55着)・JR高松駅(22:08~23:10着)
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
人気の島めぐりツアー!
一度は行きたい世界遺産の島「屋久島」と「種子島」にご案内!
ご宿泊ホテルは南九州屈指のいわさきブランドの当社基準Aランクホテルにご宿泊!
皆様の大切な旅を彩る魅力のポイント
<1>各出発日24名様限定!島旅!
<2>個人ではなかなか行けない屋久島・種子島の観光をお楽しみ
<3>1泊目は種子島の南端に建つ 太平洋と真っ白な砂浜が目の前に広がる全室オーシャンビューのリゾートホテルにご宿泊。
<4>お泊りは鹿児島県屈指の「いわさきブランド」の当社基準Aランクホテルをご用意!
1日目
JR高松駅(7:48~8:55発)・JR坂出駅(8:03~9:09発)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽・九州新幹線さくらまたはみずほ普通車・指定席>
↓
JR鹿児島中央駅
↓
<バスにて移動(約25分:注1)>
↓
・・・・・
2日目
ホテル(10:00発)
↓
◎種子島宇宙センター(総面積約970万平方メートルにも
およぶ日本最大のロケット発射場の見学<約60分>)
↓
○門倉岬(鉄砲伝来の地)<約20分>
↓
○雄龍・雌龍の岩(右が雄龍、左が雌龍と呼ばれる夫婦岩)<約20分>
↓
種子島にて郷土料理のご昼食<約60分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30~8:00発)
↓
○大川の滝<約30分>
↓
◎ヤクスギランド(屋久杉のテーマパーク)<約40分>
↓
○紀元杉(推定樹齢3000年の巨大な屋久杉に圧倒)<約20分>
↓
屋久島名物トビウオを使ったご昼食<約50分>
↓
◎白谷雲水峡(苔と杉と清流・・・・・
4日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
☆屋久島のお土産のお買い物<約40分>
↓
宮之浦港~ ~ ~ ~<高速船にて移動(約2時間)>
~ ~ ~ ~鹿児島港
↓
<バスにて移動(約25分:注1)>
↓
JR鹿児島中央駅
↓
<九州・山陽新幹線さくらまたはみずほ普通車・指定席>
↓
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
交渉を重ね貴重な指定席を確保できました!こうや花鉄道「天空」にご乗車♪
2泊とも露天風呂のある当社基準Aランクホテルにご宿泊!
熊野牛や近大マグロなど、お食事にもこだわりました!
世界遺産・高野山へ特別な列車でご案内
<こうや花鉄道「天空」(極楽橋駅⇔橋本駅間)>
*交渉を重ね貴重な指定席を確保できました!
*急勾配の斜面、24ものトンネルをくぐりながら、標高差443mの山岳区間をゆっくりと駆け上がっていく行程。
*座席配置や設備に様々な工夫を採用しました。
*五感で高野山麓の自然を感じる
*乗車記念ポストカード記念品プレゼント!
<高野山ケーブルカー>
*2019年リニューアルの高野山ケーブルカーで世界遺産・高野山へ!
日本の歴史を今に伝える伊勢へご案内
<伊勢神宮>
*外宮と内宮の両参り!
~内宮~日本の総氏神・天照大御神を祀る
~外宮~産業の守護神・豊受大御神を祀る
<夫婦岩>
*大小2つの岩に注連縄をかけた岩
紀伊半・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:40~7:20発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線のぞみ号普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
○伊勢神宮内宮(日本の総氏神・天照大御神を祀る:約60分)・
○おかげ横丁(各自自由昼食・各自負担:約50分)
↓
○伊勢神宮外宮(産業の守護神・豊受大御神を祀る:約50分)
↓
○夫婦岩(大小2つの岩に注連縄をかけた夫婦岩:約30分)・
☆伊勢夫婦岩めおと横丁
↓
新浜島温泉<泊>(18:00~18:30着)
<バス走行距離:約240.2km>
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○鬼ヶ城(熊野灘に突き出た巨大な岩礁帯:約20分)
↓
【世界遺産構成遺産】
○熊野本宮大社(古色蒼然とした社殿:約40分)
↓
熊野牛すき焼き・近大マグロ御膳のご昼食
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○那智の滝(日本三名瀑のひとつ:約25分)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○熊野那智大社(熊野三山のひとつ)
↓
【絶景】○青岸渡寺(熊野那智大社と合わせて約60分)
↓
○橋杭岩(奇岩が並ぶ美しい景勝地:約20分)
↓
みなべ町<泊>(18:30~19:00着)
<バス走行距離:約352.8km>
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○高野山奥之院めぐり(弘法大師の眠る霊廟がある:約80分)
↓
☆レストラン楊柳(各自自由昼食・各自負担:約50分)
↓
【世界遺産構成遺産】◎徳川家霊台(約30分)
↓
【世界遺産構成遺産】◎総本山金剛峯寺(真言密教の聖地:約20分)
↓
【世界遺産構成遺産】
○壇上伽藍(信仰の中心として大切にされてきた:約40分)
↓
高野山駅
↓
高野山ケーブルカー(約5分)
↓
極楽橋駅
↓
++++
↓
【絶景】観光列車こうや花鉄道「天空」号指定席(約40分)
↓
++++
↓
橋本駅
↓
JR新大阪駅
↓
<山陽新幹線のぞみ号普通車指定席(約50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
宮崎県都城市からお一人様1万円の補助金を適用!(注2)
さらに!お一人様2千円分の都城お買物クーポン付き!(注3)
高級ブランド宮崎牛(約110g)コース料理をご用意!(1日目ご夕食)
2泊目は霧島温泉にご宿泊♪
☆往復ラクラクJR利用(JR高松駅・JR坂出駅~JR博多駅間)☆
ここがポイント!
<3日目 桜島と雄大な黒酢の壺畑の光景とご昼食>
黒酢の郷にて黒にぎりすしをご賞味!
―・―宮崎牛フレンチコース―・―(1日目ご夕食)
国内屈指の黒毛和牛の産地宮崎県が誇る宮崎牛を使った、
「宮崎牛(約110g)フレンチコース」をご用意しました☆
~お品書き~
・季節の煮物のピンチョス
・ミニトマト甘露酒漬け
・蒸し鶏と胡瓜のヴィネグレット
・おさつ豚の生ジャーキーモッツァレラ添え
・ホタテのマリネ オリーブソースがけ
・田舎風スープ
・パン2種
・炙りマグロのサラダ仕立て キャビア添え
・鰆のポワレ アンチョビとキャベツのソース
・都城産宮崎牛ロ・・・・・
1日目
JR高松駅(5:35~6:08発)・JR坂出駅(5:49~6:22発)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR博多駅
↓
<1景>○高千穂峡(神の住む地と言われる大峡谷:約60分)
↓
宮崎牛(約110g)フレンチコースのご夕食
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:30~8:50発)
↓
☆霧島ファクトリーガーデン
↓
☆道の駅都城NiQLL(2023年オープン!)
↓
<2景>○堀切峠(日南を代表する景勝地:約30分)
↓
<3景>○青島(青島神社や鬼の洗濯板などをご覧ください・自由食<各自負担>含む:約110分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
<5景>◎仙巌園(歴代島津藩主の別邸だった名園:約60分)
↓
<6景>△西郷隆盛像(車窓)
↓
鹿児島港~ ~ ~ ~<7景>桜島フェリー(乗船時間約15分)~ ~ ~ ~桜島港
↓
<8景>○有村溶岩展望所(眼下に溶岩原を一望:約30分)
↓
黒にぎりすしのご昼食・<9景>黒酢壺の見学(計約80分)・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
軍艦島・七ツ釜2つの遊覧をお楽しみ頂けます!
土日で行ける週末出発もご用意!
らくらく往復新幹線利用(JR岡山駅⇔JR博多駅間)
【軍艦島上陸クルーズ】
軍艦島…約19kmの海上に浮かぶ孤島「端島」の通称です。
かつては八幡製鉄所に向け製鉄用原料炭を共有し、近代文化を支えてきた海底炭坑の島。
炭坑の開発と並んで従業員のための住宅建設が盛んに行われ、1916年以降高層鉄筋アパートが
島内に林立しました。多い時では5千人を超える人が暮らしていました。
しかし、エネルギー改革の嵐を受け、合理化が進み1974年閉山、無人島となりました。
2009年、軍艦島が約40年の眠りから覚め、世界遺産暫定リスト掲載や上陸解禁によって
未来に向けて新しい歴史を刻み始めました。軍艦島に今も残る、炭坑夫の過酷の労働や
人々の暮らし跡に想いを馳せるクルージング。是非、今年の夏に体験してみてはいかがでしょうか。
【七ツ釜クルーズ】
奇岩景勝の地として古来より知られる七ツ釜の洞窟は、まるで7つの・・・・・
1日目
JR高松駅(5:35~6:46発)・JR坂出駅(5:49~7:01発)
↓
<快速マリンライナー普通車(約60分) 2025年3月出発まで:指定席 2025年4月出発以降:自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
【山陽新幹線普通車指定】
↓
JR博多駅
↓
七ツ釜クルーズ(七ツ釜の自然と神秘の世界をご堪能/約40分)(注2)
↓
呼子イカの活き造りのご昼食(注1)/約45分
↓
☆カステラセンター/約30分
↓
○平和公園(世界恒久平和を祈念して開設された都市公園/約50分)
↓
○長崎中華街/自由夕食(各自負担)含み約120分
↓
○稲佐山展望・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
長崎港
↓
~・~・
↓
軍艦島上陸クルーズ(注2)~・~・~
世界遺産◎軍艦島上陸/上陸含め約190分~・~・~
↓
長崎港
↓
○南山手地区/自由昼食(各自負担)を含み約100分
↓
JR博多駅
↓
【山陽新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車(約60・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
軍艦島・七ツ釜2つの遊覧をお楽しみ頂けます!
1名様1室でも同代金でご案内!
土日で行ける週末出発もご用意!
【軍艦島上陸クルーズ】
軍艦島…約19kmの海上に浮かぶ孤島「端島」の通称です。
かつては八幡製鉄所に向け製鉄用原料炭を共有し、近代文化を支えてきた海底炭坑の島。
炭坑の開発と並んで従業員のための住宅建設が盛んに行われ、1916年以降高層鉄筋アパートが
島内に林立しました。多い時では5千人を超える人が暮らしていました。
しかし、エネルギー改革の嵐を受け、合理化が進み1974年閉山、無人島となりました。
2009年、軍艦島が約40年の眠りから覚め、世界遺産暫定リスト掲載や上陸解禁によって
未来に向けて新しい歴史を刻み始めました。軍艦島に今も残る、炭坑夫の過酷の労働や
人々の暮らし跡に想いを馳せるクルージング。是非、今年の夏に体験してみてはいかがでしょうか。
【七ツ釜クルーズ】
奇岩景勝の地として古来より知られる七ツ釜の洞窟は、まるで7つのカマドを並べたような海・・・・・
1日目
JR高松駅(5:35~6:46発)・JR坂出駅(5:49~7:01発)
↓
<快速マリンライナー普通車(約60分) 2025年3月出発まで:指定席 2025年4月出発以降:自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
【山陽新幹線普通車指定】
↓
JR博多駅
↓
七ツ釜クルーズ(七ツ釜の自然と神秘の世界をご堪能/約40分)(注2)
↓
呼子イカの活き造りのご昼食(注1)/約45分
↓
☆カステラセンター/約30分
↓
○平和公園(世界恒久平和を祈念して開設された都市公園/約50分)
↓
○長崎中華街/自由夕食(各自負担)含み約120分
↓
○稲佐山展望・・・・・
2日目
ホテル(8:30発)
↓
長崎港
↓
~・~・
↓
軍艦島上陸クルーズ(注2)~・~・~
世界遺産◎軍艦島上陸/上陸含め約190分~・~・~
↓
長崎港
↓
○南山手地区/自由昼食(各自負担)を含み約100分
↓
JR博多駅
↓
【山陽新幹線普通車指定席】
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車(約60・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ご夫婦水入らず、懐かしのリゾート地でゆったり過ごす!新たな絆を紡ぐセカンドハネムーン♪
宮崎・鹿児島の海の幸や郷土料理を堪能♪
往復九州新幹線利用で南九州へらくらくご案内!(往路:JR岡山駅→JR熊本駅、復路:JR川内駅→JR岡山駅)
魅力的な観光地へご案内♪
<大御神社 さざれ石>(1日目)
*国家にも唱われた日本最大級の大きさの
さざれ石群が広がる宮崎屈指のパワースポット!
<青島神社>(2日目)
*鬼の洗濯板に囲まれた聖なる神社
<堀切峠>(2日目)
*もっとも日南らしい海と出会える堀切峠
<都井岬>(2日目)
*のんびりと草を食む野生馬が人々を迎えてくれます
<甲冑工房丸武>(3日目)
*岡山トラピックス初登場
*戦国武将が実際にまとった甲冑の写しや時代劇の甲冑などを展示
*あの有名なメジャーリーガーが被ったことで話題となった兜もご覧いただけます!
宮崎・鹿児島の海の幸や郷土料理を堪能♪
<1日目・ご夕食>
*宮崎の恵・・・・・
1日目
JR高松駅(05:35~06:08発)・JR坂出駅(05:49~06:22発)
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽・九州新幹線普通車指定席>
↓
JR熊本駅
↓
○草千里(のどかな雰囲気が漂う・自由昼食含む/各自負担:約90分)
↓
【日本再発見ポイント】○さざれ石の神札・大御神社
(国歌にも唱われた日本最大級のさざれ石:約60分)
↓
宮崎市<泊>(16:50頃着)
【大浴場・温泉露天風呂あり】
<バス走行距離:約238km>
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
○青島神社(南国ムードあふれる朱塗りの社殿が美しい:約50分)
↓
○堀切峠(絵のような景色は日南のシンボル:約15分)
↓
○飫肥城下町(散策・約50分)
↓
海鮮丼のご昼食
↓
○都井岬(野生の馬の放牧風景が見られる:約40分)
↓
霧島温泉<泊>(16:10頃着)
【温泉大浴場・露天風呂あり】
<バス走行距離:約200km>
3日目
ホテル(8:30頃発)
↓
○霧島神宮
(高さ22.4mの大鳥居と神殿の唐破風が荘厳な雰囲気を漂わせる:約30分)
↓
○有村溶岩展望所
(一面に広がる溶岩原とその上に根を張るクロマツが非日常の景色を作り出す:約30分)
↓
桜島港
↓
<桜島フェリー(約15分)>
↓
鹿児島港
↓
さつま路(鶏飯のご昼食)
↓
○城山展望台(約30分)
↓
【高松トラピックス初登場】○甲冑工房丸武
(戦国武将が実際にまとった甲冑の写しや時代劇の甲冑、
本当に武士達が着た甲冑等50領を展示:約50分)
↓
☆鹿児島土産のお買い物
↓
JR川内駅
↓
<九州・山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
JR坂出駅(21:23~22:24着)・JR高松駅(21:39~22:39着)
ご夕食は地・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
語り部の案内でめぐる熊野古道・高野山へ!
1泊目は全室海が見えるお部屋のリゾートホテル!
3つの乗り物にご乗車!
*語り部・専任ガイド付きでめぐる熊野古道・高野山
1200年前、平安時代から続く聖なる古道を語り部の案内付きでゆっくり歩きます。
・熊野古道 中辺路
・熊野古道 大門坂
・熊野古道伊勢路 浜街道
語り部の案内はトラベルイヤホン付!
*3つの乗り物にご乗車
・特急ひのとり(津駅→大阪難波駅)
座席の前後間隔はゆったり116cm。
・こうや花鉄道「天空」(橋本駅→極楽橋駅)
・高野山ケーブルカー(極楽橋駅→高野山駅)
標高差443mの山岳区間を列車とケーブルカーに乗って聖地高野山へむかいます。
*1泊目は全室海が見えるお部屋のリゾートホテル。
2泊目は「忘帰洞」が有名な5つ星の宿、にっぽんの温泉100選、ホテル浦島へご宿泊。(日昇館またはなぎざ館)
ホテル内で5つの湯めぐりをお楽しみいただけます。
5つ星の宿…観光経済新聞社認定・・・・・
1日目
高松駅(6:00発)・県庁通り(6:04発)・栗林公園前(6:07発)・ゆめタウン高松(6:11発)
↓
<高速バス(約3時間40分)>
↓
大阪駅前
↓
<在来線にて移動(約5分)>
↓
新大阪駅
↓
橋本駅
↓
++++
↓
<こうや花鉄道 天空(指定席/約30分)>
↓
++++
↓
極楽橋駅
↓
<高野山ケーブルカー(約5分)>
↓
高野山駅
↓
【高野山は専門ガイド同行でご案内】
[世界遺産1]○壇上伽藍(約30分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル発(8:00発)
↓
○熊野古道館
↓
滝尻王子(熊野古道館と合わせて約30分)
↓
[語り部同行1][ウォーキング]○熊野古道中辺路・三軒茶屋跡
↓
みはらし台
↓
祓殿王子
↓
[構成資産3]○熊野本宮大社(熊野詣の人々が憧れ目指した中心地。
人生の蘇りの地と伝えられた)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(9:00発)
↓
勝浦桟橋
↓
[語り部同行2][ウォーキング][構成資産7]○熊野古道「大門坂・石畳道」
(熊野古道で最も美しい苔むした石畳道)
↓
大門跡
↓
多富気王子跡
↓
夫婦杉
↓
大門坂口
↓
[構成資産8]○熊野速玉大社(鮮やかな朱塗りの社殿。縁結びの神/約20分)
↓
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
語り部の案内でめぐる熊野古道・高野山へ!
1泊目は全室海が見えるお部屋のリゾートホテル!
3つの乗り物にご乗車!
*語り部・専任ガイド付きでめぐる熊野古道・高野山
1200年前、平安時代から続く聖なる古道を語り部の案内付きでゆっくり歩きます。
・熊野古道 中辺路
・熊野古道 大門坂
・熊野古道伊勢路 浜街道
語り部の案内はトラベルイヤホン付!
*3つの乗り物にご乗車
・特急ひのとり(津駅→大阪難波駅)
座席の前後間隔はゆったり116cm。
・こうや花鉄道「天空」(橋本駅→極楽橋駅)
・高野山ケーブルカー(極楽橋駅→高野山駅)
標高差443mの山岳区間を列車とケーブルカーに乗って聖地高野山へむかいます。
*1泊目は全室海が見えるお部屋のリゾートホテル。
2泊目は「忘帰洞」が有名な5つ星の宿、にっぽんの温泉100選、ホテル浦島へご宿泊。(山上館)
ホテル内で5つの湯めぐりをお楽しみいただけます。
5つ星の宿…観光経済新聞社認定
にっぽんの温・・・・・
1日目
高松駅(6:00発)・県庁通り(6:04発)・栗林公園前(6:07発)・ゆめタウン高松(6:11発)
↓
<高速バス(約3時間40分)>
↓
大阪駅前
↓
<在来線にて移動(約5分)>
↓
新大阪駅
↓
橋本駅
↓
++++
↓
<こうや花鉄道 天空(指定席/約30分)>
↓
++++
↓
極楽橋駅
↓
<高野山ケーブルカー(約5分)>
↓
高野山駅
↓
【高野山は専門ガイド同行でご案内】
[世界遺産1]○壇上伽藍(約30分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル発(8:00発)
↓
○熊野古道館
↓
滝尻王子(熊野古道館と合わせて約30分)
↓
[語り部同行1][ウォーキング]○熊野古道中辺路・三軒茶屋跡
↓
みはらし台
↓
祓殿王子
↓
[構成資産3]○熊野本宮大社(熊野詣の人々が憧れ目指した中心地。
人生の蘇りの地と伝えられた)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(9:00発)
↓
勝浦桟橋
↓
[語り部同行2][ウォーキング][構成資産7]○熊野古道「大門坂・石畳道」
(熊野古道で最も美しい苔むした石畳道)
↓
大門跡
↓
多富気王子跡
↓
夫婦杉
↓
大門坂口
↓
[構成資産8]○熊野速玉大社(鮮やかな朱塗りの社殿。縁結びの神/約20分)
↓
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 富山、石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
ビール、ハイボールなど福井銘酒20種類が飲み放題!
越前の定番スポットに加え新スポットもご案内!
シェフが目の前で焼く鉄板料理に舌鼓!
<1日目・昼食>
鉄板ダイニングにて近江牛鉄板焼きコースをご賞味!
お品書き
・約1分間のファイヤーパフォーマンス
・サラダ
・近江牛スープパスタ
・焼野菜
・近江牛ステーキ80g
・近江牛ハンバーグ100g
・近江牛しぐれ煮お米バーガー
・名物麹のフレンチトースト
・コーヒー
<1日目・ご夕食>
甘エビ・カニ足含む食べ放題ビュッフェ(90分)
・ビール、ハイボールなど福井銘酒20種類が飲み放題
*かに足バイキングは紅ずわいがにとなりますが、ずわいがにに変更となる場合がございます。
*時期仕入れ状況により料理内容が異なる場合がございます。
*20歳未満のお客様の飲酒は法律で禁止されております。
〈2日目〉
敦賀鉄道資料館〈高松支店新登場〉
旧敦賀港駅を再現した資料館
明治時代大陸鉄道の玄関口!海を越え・・・・・
1日目
JR高松駅(6:46~7:48発)・JR坂出駅(7:01~8:03発)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
Sekigahara花伊吹(近江牛のご昼食・約70分)
↓
◎大本山永平寺(道元禅師によって開創された曹洞宗の大本山・約60分)
↓
東尋坊温泉<泊>(17:00頃着)
【温泉露天風呂・大浴場有り】
<バス走行距離:約308km>
2日目
ホテル(8:30発)
↓
○東尋坊(福井が誇る断崖絶壁・約30分)
↓
☆黒龍酒造(販売所でショッピング・約30分)
↓
越前そばの里(越前そばの試食をお楽しみ・約30分)
↓
日本海さかな街(約70店舗が並ぶ日本海最大の市場・自由昼食・各自負担・約60分)
↓
高松支店新登場○敦賀鉄道資料館(旧敦賀港駅を再現した資料館・約40分)
↓
高松支店新登場○小刀根トンネル(現存する日本最古の鉄道トンネル・約30分)
↓
JR新大阪駅
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅(20:21~21:23着)・JR高松駅(20:37~21:39着)
<バス走行距離:約333km>
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
3泊とも当社基準最上級Sランクホテルにご宿泊!さらに2泊目は露天風呂付き客室をご用意!
世界遺産登録20周年の記念の年に日本有数のパワースポット・熊野三山へご案内!
伊勢神宮を古来の参拝ルート(二見興玉神社→伊勢神宮・外宮→伊勢神宮・内宮)に則ってめぐります。
個人ではめぐりにくい見どころたくさんの紀伊半島をじっくり4日間でめぐります♪
伊勢参りとは…?
伊勢神宮は日本人の心のふるさとと言われ、「お伊勢さん」・「大神宮さま」の名で親しまれています。
正式名称は「神宮」といい、五十鈴の川上にある皇大神宮(内宮)と、山田原にある豊受大神宮(外宮)の総称で、古くは伊勢太神宮とも呼ばれました。
☆紀伊半島の名物を食す☆
3日目昼食は熊野牛(約50g)すき焼きと近大マグロ御膳をご賞味下さい!
趣の異なるホテルでくつろぐ南紀の旅
1泊目 鳥羽国際ホテル オーシャンウィング【指定】
鳥羽湾の景観が眼下に広がるリゾートホテル。
2024年3月オーシャンウィング棟 リニュ・・・・・
1日目
高松駅(7:00~8:00発)・県庁通り(7:04~8:04発)・
栗林公園前(7:07~8:07発)・ゆめタウン高松(7:11~8:11発)
↓
<高速バス(約3時間40分)>
↓
大阪駅前
↓
<在来線にて移動(約5分)>
↓
JR新大阪駅
↓
○二見興玉神社・夫婦岩(約20分)
↓
☆伊勢志摩真珠館(約30分)
↓
鳥羽市<泊>(16:40頃着)
当社基準最上級Sランクホテルにゆったり約16時間滞在
【1日のバス走行距離:約210km】
【高速バス走行距離:約200km】
2日目
ホテル(ゆったり9:00頃出発)
↓
○伊勢神宮・外宮(産業の守護神・豊受大御神を祀る:約40分)
↓
○伊勢神宮・内宮(天照大御神を祀る:約90分)
↓
○おかげ横丁(江戸から明治にかけての伊勢路を移築・再現した家並み[各自にて昼食]:約60分)
↓
絶景△鬼ヶ城
↓
△獅子岩
↓
熊野市<泊>(15:00頃着)
早めの宿入りでアフタヌーンティーをお楽しみください♪
当社基準最上級Sランクホテルにゆったり約18時間滞在
熊野に湧く“杖忘れの湯”新湯の口温泉にて心地よいひとときを
【1日のバス走行距離:約130km】
3日目
ホテル(ゆったり9時頃出発)
↓
世界遺産○熊野本宮大社(主神の家都美御子大神を祀る:約50分)
↓
瀞峡めぐりの里熊野川(約50分)
↓
世界遺産○熊野速玉大社
(熊野三山の中でも国宝や重要文化財を多く展示:約25分)
↓
絶景・世界遺産○熊野那智大社・青岸渡寺
(熊野造りの堂々とした社殿は見事:計約60分)
↓
絶景◎世界遺産那智の滝
(日本三名瀑のひとつに数えられている滝 神職による正式参拝:約30分)
↓
勝浦港
↓
<宿泊者専用の送迎船:約5分>
↓
勝浦温泉<泊>(16:00頃着)
当社基準最上級Sランクホテルにゆったり約17時間滞在
【1日のバス走行距離:約110km】
4日目
ホテル(ゆったり9:00頃出発)
↓
絶景△橋杭岩
↓
絶景○潮岬(本州最南端の岬:約30分)
↓
絶景○三段壁(約2kmにわたって続く白浜のシンボル:約50分)
↓
絶景○千畳敷(約10分)
↓
☆とれとれ市場(各自にて昼食:約60分)
↓
☆梅干し店(約30分)
↓
JR新大阪駅
↓
<在来線にて移動(約5分)>
↓
JR大阪駅
↓
<高速バス(約3時間40分)>
↓
ゆめタウン高松(21:09~22:09着)・栗林公園前(21:13~22:13着)・
県庁通り(21:16~22:16着)・高松駅(21:20~22:20着)
【1日のバス走行距離:約286km】
【高速バス走行距離:約200km】
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 福岡、熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
絶景露天風呂の宿で過ごす♪
2日目ご昼食は熊本の6つのうまかもん膳をご用意♪
大分・熊本の名所を2日間で巡る!
往復新幹線利用 <山陽新幹線普通車指定席>
【往路】JR岡山駅~JR小倉駅間 【復路】JR博多駅~JR岡山駅間
大分・熊本の名所を2日間で巡る!
<湯布院・金鱗湖>(1日目)
*湯布院を代表する景勝地
※各自にてお楽しみください。
<阿蘇・大観峰>(2日目)
*阿蘇随一のビュースポット
*目の前に360度の大パノラマが広がる
<草千里ヶ浜>(2日目)
*牧歌的な放牧風景
<太宰府天満宮>(2日目)
*全国の天満宮の総本社
お食事について
<2日目・ご昼食>
*熊本の6つのうまかもん膳をご賞味!
【1】熊本県産・味彩牛(約50g) 【2】熊本県産・あそび豚(約60g) 【3】熊本名物・馬刺し(5切れ)
【4】熊本名物・太平蒸 【5】熊本県産・トマト(生産量日本一!) 【6】熊本名物・南関あげ
☆・☆・☆~ご宿泊ホテ・・・・・
1日目
JR高松駅(05:35~06:46発)・JR坂出駅(05:49~07:01発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR小倉駅
↓
○青の洞門(競秀峰の裾野に掘られたトンネル:約40分)
↓
○湯布院(湯の坪街道など自由散策・自由食・各自負担(約90分) )
↓
黒川温泉郷・小国町<泊>(15:00頃着)
【黒川温泉郷にたっぷり約17時間滞在。
ご希望の方はホテル到着後、黒川温泉街へご案内いたします!(注3)】
【温泉露天風呂あり】
<バス走行距離:約176km>
・・・・・
2日目
ホテル(9:00発)
↓
○阿蘇・大観峰(阿蘇五岳を一望:約40分)
↓
○草千里ヶ浜
(ダイナミックな阿蘇中岳を見渡せる大草原:約30分)
↓
熊本のブランド肉を含む6つの熊本グルメのご昼食
↓
○太宰府天満宮
(全国の天満宮の総本宮:約50分)
↓
☆九州名産品ショッピング(約30分)
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席(約60分)>
↓
JR坂出駅(22:24~23:26着)・JR高松駅(22:39~23:41着)
<バス走行距離:約198km>
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
豪華絢爛!日本三大美祭・春の高山祭を昼も夜もお楽しみ!
2泊とも当社基準Aランクの「5つ星の宿」に泊まる♪
往復 山陽・東海道新幹線グリーン車利用!(JR岡山駅⇔JR名古屋駅間)
*・。☆*・。豪華絢爛な春の風物詩 高山祭へ(注1)(2・3日目)*・。☆*・。
*2025年4月14日・15日【限定開催】
*ユネスコ無形文化遺産登録!(注2)
(屋台は国の重要有形民俗文化財・神事は国の重要無形民俗文化財)
高山祭とは?
春の山王祭と秋の八幡祭の総称で、国の重要有形・無形民俗文化財にも
指定されています。絢爛豪華な屋台をはじめ、獅子舞や闘鶏楽などの
民俗芸能を披露しながら、祭行列が町を練り歩きます。
まるで生きているかのようなからくり人形の巧みな動きをお楽しみください。
日本三大美祭のひとつ「高山祭」を昼と夜でお楽しみ!
<昼>
・桜の咲く飛騨高山を華麗に彩る伝統行事
・桜の開花時期:例年4月中旬~4月下旬 ※日本観光振興協会調べ
<夜>
・なんといっても昼と・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(7:00~9:40発)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽・東海道新幹線グリーン車指定席(約100分)>
↓
JR名古屋駅
↓
○天竜峡大橋・そらさんぽ
(車道の下に設けられた歩道から四季折々の景色が楽しめる・約40分)
↓
白樺湖<泊>(16:50頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
<バス走行距離:約236.5km>
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
◎高遠城址公園(天下第一の桜・約60以上のご滞在)
↓
○奈良井宿(約50分)
↓
ホテルにて早めのご夕食
↓
○春の高山祭「夜祭」(約90分)
↓
奥飛騨温泉郷<泊>(21:30頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
<バス走行距離:約235km>
3日目
ホテル(10:00頃発)
↓
○春の高山祭(約120分)
↓
まつりの森にてご昼食
↓
JR名古屋駅
↓
<東海道・山陽新幹線グリーン車指定席(約100分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(19:50~22:10着)
<バス走行距離:約203.5km>
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
豪華絢爛!日本三大美祭・春の高山祭を昼も夜もお楽しみ!
2泊とも当社基準Aランクの「5つ星の宿」に泊まる♪
往復 山陽・東海道新幹線グリーン車利用!(JR岡山駅⇔JR名古屋駅間)
*・。☆*・。豪華絢爛な春の風物詩 高山祭へ(注1)(2・3日目)*・。☆*・。
*2025年4月14日・15日【限定開催】
*ユネスコ無形文化遺産登録!(注2)
(屋台は国の重要有形民俗文化財・神事は国の重要無形民俗文化財)
高山祭とは?
春の山王祭と秋の八幡祭の総称で、国の重要有形・無形民俗文化財にも
指定されています。絢爛豪華な屋台をはじめ、獅子舞や闘鶏楽などの
民俗芸能を披露しながら、祭行列が町を練り歩きます。
まるで生きているかのようなからくり人形の巧みな動きをお楽しみください。
日本三大美祭のひとつ「高山祭」を昼と夜でお楽しみ!
<昼>
・桜の咲く飛騨高山を華麗に彩る伝統行事
・桜の開花時期:例年4月中旬~4月下旬 ※日本観光振興協会調べ
<夜>
・なんといっても昼と・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(7:00~9:40発)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽・東海道新幹線グリーン車指定席(約100分)>
↓
JR名古屋駅
↓
○天竜峡大橋・そらさんぽ
(車道の下に設けられた歩道から四季折々の景色が楽しめる・約40分)
↓
白樺湖<泊>(16:50頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
<バス走行距離:約236.5km>
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
◎高遠城址公園(天下第一の桜・約60以上のご滞在)
↓
○奈良井宿(約50分)
↓
ホテルにて早めのご夕食
↓
○春の高山祭「夜祭」(約90分)
↓
奥飛騨温泉郷<泊>(21:30頃着)【温泉露天風呂・大浴場あり】
<バス走行距離:約263.5km>
3日目
ホテル(10:00頃発)
↓
○春の高山祭(約120分)
↓
まつりの森にてご昼食
↓
JR名古屋駅
↓
<東海道・山陽新幹線グリーン車指定席(約100分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(19:50~22:10着)
<バス走行距離:約213km>
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
大自然が生み出した絶景と和洋趣の異なる名宿を愉しむ3日間!
1泊目はにっぽんの温泉100選(注1)に選ばれる名湯宇奈月温泉の老舗旅館に泊まる♪
2泊目は当社基準最上級Sランク・北アルプスを望む山岳リゾートホテルにご宿泊!
大自然が生み出した絶景を愉しむ3日間
<黒部峡谷鉄道トロッコ電車>(注4)(1日目)
*日本一深いV字峡谷を走る、絶景をお楽しみください。
<雪の大谷フェスティバル>(注2)(2日目)
*世界的にも珍しい、間近に迫る雪の壁!アルペンルート春の風物詩
*雪の大谷開催期間:2025年4月15日(火)~2025年6月25日(水)
<黒部ダム>(2日目)
*高さ日本一の186m!日本最打のアーチ式ドーム型ダムの上を歩きます♪
*ダムの放水期間:2025年6月26日(木)~2025年10月15日(水)(注3)
<HAKUBA MOUNTAIN HARBOR>(3日目)
*標高1289mの山頂テラス
*パノラマの景色に息を呑む圧倒的な絶景スポット
2日目昼食
アルペンルート内のホテルでご昼食を・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(5:30~8:10発)
↓
<マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線・普通車指定席>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
JR敦賀駅(乗換)
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
JR富山駅
↓
宇奈月駅
+ ++++++ +<【乗物1】黒部峡谷鉄道・トロッコ電車(注4)(日本一深いV字峡谷)>
+ ++++++ +猫又駅+ ++++++ +宇奈月駅
↓
宇奈月温泉<泊>(17:30頃着)【温泉露天風呂付】
<バス走行距離:約60km>
(注4)・・・・・
2日目
ホテル(8:00~9:00発)
↓
立山駅≒
↓
≒<【乗物2】立山ケーブルカー>
≒
↓
≒美女平駅
↓
弥陀ヶ原にてご昼食
↓
<【乗物3】高原バス>
↓
○室堂
↓
<【乗物4】立山トンネル電気バス>
↓
大観峰
≒
↓
≒<【乗物5】日本最長立山ロープウェイ>≒
↓
≒黒部平
≒
↓
≒<【乗物6】黒部ケーブルカー>≒
↓
≒黒部湖駅
↓
○黒部ダム
↓
<【乗物7】関電トンネル電気バス>
↓
扇沢駅
↓
白馬栂池小谷地区<泊>(17:30頃着)【温泉露天風呂付】
<バス走行距離:約98.8km>
3日目
ホテル(ゆっくり9:00~10:00発)
↓
<【乗物8】白馬岩岳ゴンドラリフト>
≒
↓
≒◎ハクバマウンテンハーバー
↓
<【乗物9】5線サウスリフト>
↓
◎白馬ヒトトキノモリ(約140分)
↓
JR糸魚川駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
JR敦賀駅(乗換)
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(20:20~22:45着)
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
吉野山では特別御開帳や大型バスでは行けない桜名所など、こだわりの観光地へ!
温泉露天風呂完備・ベッドのお部屋の当社基準Aランクホテルに2連泊!
往復山陽新幹線グリーン車利用!(往路:JR岡山駅→JR新大阪駅間、復路:JR姫路駅→JR岡山駅間)
知る人ぞ知る桜の名所、桜色に染まる3つの世界遺産をめぐります!
<【世界遺産】吉野千本桜>(1日目)
*さくら名所100選の地(日本さくらの会選定)
*日本三大桜名所のひとつ
*歴史上の著名人も虜にした約3万本の桜が咲き誇る
*桜の開花時期:例年4月上旬~4月下旬※日本観光振興協会調べ
<原谷苑>(2日目)
*大型バスではいけない隠れた桜の名所をタクシーでご案内♪
*4000坪もの広大な敷地が桜色に染まり、まるで別世界に訪れたかのような気分
*桜の開花時期:原谷の桜 例年4月上旬~4月下旬※日本観光振興協会
<【世界遺産】仁和寺>(2日目)
*さくら名所100選の地(日本さくらの会選定)
*桜の開花時期:例年4月上旬~4月中旬※・・・・・
1日目
JR高松駅・坂出駅(6:00~8:10発)
↓
<快速マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線グリーン車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
【世界遺産】【さくら名所100選の地】○吉野千本桜
(「一目千本」と言われる桜の名所)
↓
【構成資産】◎金峯山寺
(日本最大秘仏特別御開帳特別拝観:計約120分)
↓
・・・・・
2日目
<ゆっくりめのご出発>ホテル(9:00頃発)
↓
<大型バスでは行けない桜名所へタクシーに乗り換えてご案内(約15分)>
↓
◎原谷苑
(約4千坪の敷地に樹齢60年をこえる紅しだれ桜が200本以上:約60分)
↓
<タクシーにて移動(約15分)>
↓
しょうざんリゾート京都にて華やぎ御膳のご昼食
↓
<大型バスに乗り換え>
↓
【世界遺産】【・・・・・
3日目
<ゆっくりめのご出発>ホテル(9:00頃発)
↓
◎東寺(幻想的な五重塔と「不二桜」が美しい:約60分)
↓
高級ブランド牛神戸牛(約150g)ステーキランチ
↓
【世界遺産】【さくら名所100選の地】◎姫路城
(天を舞う白鷲のように見える別名「白鷲城」:約120分)
↓
JR姫路駅
↓
<山陽新幹線グリーン車指定席(約20分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
吉野山では特別御開帳や大型バスでは行けない桜名所など、こだわりの観光地へ!
温泉露天風呂完備・ベッドのお部屋の当社基準Aランクホテルに2連泊!
往復山陽新幹線グリーン車利用!(往路:JR岡山駅→JR新大阪駅間、復路:JR姫路駅→JR岡山駅間)
知る人ぞ知る桜の名所、桜色に染まる3つの世界遺産をめぐります!
<【世界遺産】吉野千本桜>(1日目)
*さくら名所100選の地(日本さくらの会選定)
*日本三大桜名所のひとつ
*歴史上の著名人も虜にした約3万本の桜が咲き誇る
*桜の開花時期:例年4月上旬~4月下旬※日本観光振興協会調べ
<原谷苑>(2日目)
*大型バスではいけない隠れた桜の名所をタクシーでご案内♪
*4000坪もの広大な敷地が桜色に染まり、まるで別世界に訪れたかのような気分
*桜の開花時期:原谷の桜 例年4月上旬~4月下旬※日本観光振興協会
<【世界遺産】仁和寺>(2日目)
*さくら名所100選の地(日本さくらの会選定)
*桜の開花時期:例年4月上旬~4月中旬※・・・・・
1日目
JR高松駅・坂出駅(6:00~8:10発)
↓
<快速マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線グリーン車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
【世界遺産】【さくら名所100選の地】○吉野千本桜
(「一目千本」と言われる桜の名所)
↓
【構成資産】◎金峯山寺
(日本最大秘仏特別御開帳特別拝観:計約120分)
↓
・・・・・
2日目
<ゆっくりめのご出発>ホテル(9:00頃発)
↓
<大型バスでは行けない桜名所へタクシーに乗り換えてご案内(約15分)>
↓
◎原谷苑
(約4千坪の敷地に樹齢60年をこえる紅しだれ桜が200本以上:約60分)
↓
<タクシーにて移動(約15分)>
↓
しょうざんリゾート京都にて華やぎ御膳のご昼食
↓
<大型バスに乗り換え>
↓
【世界遺産】【・・・・・
3日目
<ゆっくりめのご出発>ホテル(9:00頃発)
↓
◎東寺(幻想的な五重塔と「不二桜」が美しい:約60分)
↓
高級ブランド牛神戸牛(約150g)ステーキランチ
↓
【世界遺産】【さくら名所100選の地】◎姫路城
(天を舞う白鷲のように見える別名「白鷲城」:約120分)
↓
JR姫路駅
↓
<山陽新幹線グリーン車指定席(約20分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
・・・・・
1〜20件 / 全136件(全7ページ)
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
関東観光 |
|
---|---|
北陸・甲信越観光 |
|
中部観光 |
|
関西観光 |
|
中国観光 |
|
四国観光 |
|
九州観光 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
テーマパーク |
テーマパーク すべて
|
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
|
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
その他 |
その他 すべて
|