出発日
日数
交通手段
キーワード
182 件 見つかりました。
並び替え
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 大分、宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2024年4月1日リブランドオープン!オールインクルーシブのホテルにご宿泊♪(2泊目)
1日目ご夕食は税込12100円の宮崎牛(約110g)コース料理をご堪能!
旅先で使える2000円のお買い物クーポン付き!(注3)
往復新幹線利用!(岡山⇔JR博多駅)
1日目ご夕食について
・税込12100円の宮崎牛(約110g)コース料理をご堪能!
・史上初!4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した高級ブランド牛「宮崎牛」!(注1)
~メニュー ※仕入れ状況等により料理内容が異なる場合がございます※~
食前酒
前菜 ・季節の煮物のピンチョス ・ミニトマト杏露酒漬け ・蒸し鶏と胡瓜のヴィネッグレット
・おさつ豚の生ジャーキーモッツァレラ添え ・ホタテのマリネ オリーブソースがけ
スープ ・田舎風スープ
パン ・パン2種
サラダ ・炙りマグロのサラダ仕立て キャビア添え
魚料理 ・鰆のポワレ アンチョビとキャベツのソース
肉料理 ・都城産宮崎牛(約110g)ロースのステーキ チャコールソース・・・・・
1日目
JR高松駅(8:22~9:23発)・JR坂出駅(8:36~9:38発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車・指定席>
↓
JR博多駅
↓
福岡空港(経由)
↓
○道の駅 都城NiQLL
(2023年オープンの話題の道の駅/(注3):約40分)
↓
宮崎牛ディナーコース料理をお楽しみ
↓
都城市<泊>(19:00~19:30着)
<バス走行距離:約271km>
(注3)2000円のクーポンは道の駅NiQLLにおいてご利用いただけます。
また、2000円未満・・・・・
2日目
ホテル(8:30~9:00発)
↓
◎都城島津邸・本宅(約30分)
↓
【絶景】○青島(鬼の洗濯板や青島神社が見どころ・自由昼食(各自負担):約80分)
↓
【絶景】○馬ヶ背(海へと続くような道:約30分)
↓
日出温泉<泊>(17:00~17:30着)
2024年4月リブランドオープン!オールインクルーシブホテル「グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ」
【温泉露天風呂完備】
<バス走行距離:約317km>
3日目
ホテル(8:30~9:00発)
↓
○みょうばん湯の里(湯の花小屋の見学:約20分)
↓
○湯布院フローラルビレッジ
(世界で1番美しいと言われるイギリスのコッツウォルズ地方の街並みを再現・自由昼食(各自負担))
↓
【絶景】○金鱗湖(神秘的な湖:合わせて約120分)
↓
福岡空港(経由)
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR坂出駅(19:21~20:21着)・JR高松駅(19:38~20:37着)
<バス走行距離:約155km>
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 佐賀、長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
九州一大花火まつり 特別観覧席付!
九州が赤く色づく紅葉名所へご案内♪
2日目ご昼食には玄界灘のイカ(注1)、3日目ご昼食は地元産佐賀牛(80g)をご賞味いただきます!
一夜限りのハウステンボス 九州一大花火まつり
<九州一大花火まつり>
~開催日:2025年11月15日(土)~
*花火はやっぱり特別観覧席で!イスに座ってご覧いただけます♪
*夜空に輝く22000発の花火
【九州一大花火まつりの魅力のポイント!】
その1:一発に全てをかける!一尺玉共演会!
その2:ド迫力!大玉数なんと西日本最大級!
その3:こんな花火見た事ない!?大スターマイン!
<ハウステンボス>
*世界一のイルミネーション「光の王国」をお愉しみください!
*早めのハウステンボス到着なので夜までご自由にお楽しみください!
※雨天の場合も花火大会は開催されますのでツアーは催行いたします。
なお、荒天などによって花火大会が中止または延期になる場合も、
その決定が出発後となるためツアー・・・・・
1日目
JR高松駅(7:48~8:55発)・JR坂出駅(8:03~9:09発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR博多駅
↓
◎ハウステンボス
(15時入園なので花火のお時間まで園内をお楽しみください!
特別観覧席付で迫力満点の九州 一大花火まつりをお楽しみください:約6時間)
↓
唐津市<泊>(23:00~24:00着)
※昼食・夕食は自由食(各自負担)となります。
※ホテル到着は深夜23時~24時となります。
<バス走行距離:約178km>
2日目
ホテル(10:00頃発)
↓
○鏡山展望台(虹の松原を望む:約30分)
↓
玄界灘のイカの活き造りのご昼食(注1)
↓
○旧唐津銀行 辰野金吾記念館
(明治45年築のクイーン・アン様式建築:約30分)
↓
◎寿福寺
(【期間限定公開】色鮮やかな逆さ紅葉に感動:約50分)
↓
☆カステラのお買い物
↓
長崎市<泊>(18:00~19:00着)
<バス走行距離:約205km>
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
◯平和公園(約50分)
↓
◯南山手地区
(グラバー園や大浦天主堂など各自散策・約120分)
↓
佐賀牛(80g)を使ったすき焼きのご昼食
(有田ポーセリンパーク)
↓
◎御船山楽園
(標高210mの御船山を借景にした紅葉をお楽しみ:約60分)
↓
JR博多駅
↓
<山陽新幹線普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR坂出駅(19:52~21:23着)・JR高松駅(20:07~21:39着)
<バス走行距離:約156km>
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
わずか2出発日の限定企画!出発日:2025年10月9日(木)・10日(金)
秋と春にそれぞれ2日間だけの開催!日本三大美祭のひとつ<高山祭>へご案内♪
名湯・下呂温泉にご宿泊!(1泊目)
*☆往復ラクラク新幹線・快速マリンライナー利用☆*
乗車区間:1日目JR高松駅・JR坂出駅→JR名古屋駅間/3日目JR名古屋駅→JR坂出駅・JR高松駅間
日本三大美祭のひとつ<高山祭>へ
*開催期間:2025年10月9日(木)・10日(金)
*絢爛豪華な秋の風物詩
*ハイライトは絢爛豪華な11の屋台!
~高山祭のみどころ~
巧妙な技で操る屋台のからくり奉納。
屋台は1960年に国の重要有形民俗文化財、また1979年には
屋台行事・祭行列が国の無形民俗文化財に指定されています。
~高山祭とは?~
日本三大美祭にも挙げられる、華やかで風情ある高山祭。
絢爛豪華な屋台や、闘鶏楽などの民俗芸能を披露し、祭行列が町を練り歩きます。
天空の楽園 千畳敷カールへ
<駒ヶ岳ロープウェイ>(2日目)・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:45~9:10発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<東海道・山陽新幹線・普通車指定席>
↓
JR名古屋駅
↓
【日本三大美祭】○秋の高山祭(約3時間)
↓
下呂温泉<泊>(17:30頃着)
<バス走行距離:約208km>
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
菅の台バスセンター
↓
<高原バス>(約30分)
↓
しらび平駅
↓
駒ヶ岳ロープウェイ(約7分)
↓
千畳敷駅
↓
○千畳敷カール
↓
【絶景】【秘境1】千畳敷駅
↓
駒ヶ岳ロープウェイ(約7分)
↓
しらび平駅
↓
<高原バス>(約30分)
↓
菅の台バスセンター
↓
不動温泉<泊>(17:30頃着)
<バス走行距離:約178km>
3日目
ホテル(9:00発)
↓
○馬籠宿(約50分)
↓
◎苗木城跡(約50分)
↓
恵那峡山菜園
↓
JR名古屋駅
↓
09:00 10:20 11:10 11:50 12:40 13:00 13:50
<東海道・山陽新幹線・普通車指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(19:50~22:40着)
・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
貴重な指定席を確保できました!こうや花鉄道「天空」にご乗車♪(極楽橋駅→橋本駅間)
2泊とも露天風呂のある当社基準Aランクホテルにご宿泊!
熊野牛(約50g)や近大マグロなど、お食事にもこだわりました!
往復新幹線利用!(JR岡山駅⇔JR新大阪駅間)
世界遺産・高野山へ特別な列車でご案内(3日目)
<こうや花鉄道「天空」(極楽橋駅→橋本駅間)>
*貴重な指定席を確保できました!
*急勾配の斜面、24ものトンネルをくぐりながら、標高差443mの山岳区間をゆっくりと駆け上がっていく行程。
*座席配置や設備に様々な工夫を採用しました。
*五感で高野山麓の自然を感じる
*乗車記念ポストカード・天空クリアファイル(1個)記念品プレゼント!
※クリアファイルはなくなり次第終了となります。
<高野山ケーブルカー>
*高野山ケーブルカーで世界遺産・高野山へ!
日本の歴史を今に伝える伊勢へご案内(1日目)
<伊勢神宮>
*外宮と内宮の両参り!
~内宮~日本の総氏・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:45~8:40発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
○伊勢神宮内宮(日本の総氏神・天照大御神を祀る:約60分)・
○おかげ横丁(各自自由昼食・各自負担:約50分)
・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○鬼ヶ城(熊野灘に突き出た巨大な岩礁帯:約20分)
↓
【世界遺産構成遺産】
○熊野本宮大社(古色蒼然とした社殿:約40分)
↓
熊野牛すき焼き(約50g)・近大マグロ御膳のご昼食
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○那智の滝(日本三名瀑のひとつ:約25分)
・・・・・
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○高野山奥之院めぐり(弘法大師の眠る霊廟がある:約80分)
↓
☆レストラン楊柳(各自自由昼食・各自負担:約50分)
↓
【世界遺産構成遺産】◎徳川家霊台(約30分)
↓
【世界遺産構成遺産】◎総本山金剛峯寺(真言密教の聖地:約20分)
・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
1000年の歴史に思いをはせる!第77回正倉院展にご案内!
3つの世界遺産構成資産をめぐる♪
奈良市内のホテルにご宿泊♪
1000年の歴史に思いをはせる
<第77回正倉院展>(2日目)
*奈良国立博物館 なら仏像館
*開催時期:例年10月下旬~11月中旬開催
*最高峰の保存継承
仏教との関わりが深い古美術品や考古遺品を中心に展示
世界遺産構成資産や個人では行きにくい2つの古刹へ
<【世界遺産構成資産】法隆寺>(1日目)
*案内人付拝観
*たっぷり120分滞在
*聖徳太子ゆかりの斑鳩の象徴
<長谷寺>(1日目)
*「花の御寺」とも呼ばれる
*特別拝観 期間(秋季):2025年10月5日~12月8日(予定)
長谷寺にて「本尊大観音特別拝観」10メートルを超える大きな観音さまのお御足(おみあし)に直接触れてお参り出来ます
<室生寺>(1日目)
*都を遠く離れ鬱蒼とした山あいに建つ
*静寂な郷で密かに生まれた仏教芸術の宝庫。国宝として後世に継承される、平安時代初期の・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:00~8:40出発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席(約60分)>
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
【世界遺産構成資産1】◎法隆寺
(世界最古の木造建築群といわれる/【案内人付拝観】:約120分)
↓
◎長谷寺(奈良大和路の花の御寺・
本尊大・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【世界遺産構成資産2】◯春日大社
(奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建
/【案内人付拝観】:約30分)
↓
【世界遺産構成資産3】◎東大寺
(大仏さまで知られる奈良の代表的な寺院:約90分)
↓
<徒歩約10分>
◯奈良公園自由散策(各自昼食・各自負担:約120分)
↓
<徒歩約10・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-125
♪JR新大阪駅・梅田から2025年大阪・関西万博までのラクラク送迎バス付き!
♪2025年大阪・関西万博にはたっぷり約7時間滞在!(2日目)
阪急阪神ホールディングス株式会社は、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」シルバーパートナーです。
株式会社 阪急交通社は、阪急阪神ホールディングス株式会社のグループ会社です。
2025年日本国際博覧会
開催期間
2025年4月13日(日曜日)から2025年10月13日(月曜日)
開催場所
大阪 夢洲(ゆめしま)
テーマ
いのち輝く未来社会のデザイン
(Designing Future Society for Our Lives)
サブテーマ
・Saving Lives
(いのちを救う)
・Empowering Lives
(いのちに力を与える)
・Connecting Lives
(いのちをつなぐ)
コンセプト
People’s Living Lab
(未来社会の実験場)
1.展示をみるだけでなく、世界80億人がアイデアを交換し、
未来社会を「共・・・・・
1日目
(選べる利用便)
JR高松駅(06:46~12:40発)・JR坂出駅(07:01~12:54発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車・指定席>
↓
JR新大阪駅・・・
到着後、各自でホテルへ移動(各自負担) ・・・≪ご選択ホテル泊≫
※快速マリンライナーは自由席のため、お座りいただけない場合がございます。
2日目
ホテル・・・各自移動(各自負担) ・・・JR新大阪駅(08:00発)
↓
梅田(08:30発)
↓
◎2025年大阪・関西万博 入場チケット付き(約7時間滞在)
↓
梅田(18:30着)
↓
JR新大阪駅(19:00着)・・・各自移動(各自負担) ・・・≪ご選択ホテル泊≫
下記バス乗車場にてお待ちしております。
8:00新大阪駅
↓
新大阪:JR新大阪駅正面口1階 駅レンタカー前
8:30梅田駅
↓
梅田:梅田芸術劇場(旧コマ劇場)前
※バスお座席割りは当社にご一任下さい。また空席状況によってはお席が離れてのご手配となります事、予めご了承下さい。
3日目
ホテル・・・出発まで自由行動、各自で駅へ移動(各自負担) ・・・JR新大阪駅
↓
<新幹線普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
JR坂出駅(16:50~22:54着)・JR高松駅(17:06~23:10着)
(選べる利用便)
※快速マリンライナーは自由席のため、お座りいただけない場合がございます。
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
花に彩られたハウステンボスをお楽しみください!
世界遺産「軍艦島」の魅力に迫る!
西九州新幹線に全区間ご乗車(武雄温泉駅→長崎駅)
*+*ハウステンボス*+*
ハウステンボス約40種ものアトラクションが楽しめるアフター3パスポート付!
*+*軍艦島*+*
当ツアーは軍艦島周遊クルーズではなく、「軍艦島上陸クルーズ」にご案内いたします。
現地案内人付き
軍艦島上陸クルーズ運行率・上陸率(過去5年平均:株式会社ユニバーサルワーカーズ調べ)
【上陸率】/【運行率】
3月 90% / 96%
4月 90% / 95%
5月 96% / 99%
6月 90% / 97%
7月 84% / 94%
8月 76% / 95%
9月 81% / 95%
10月 80% / 90%
11月 91% / 95%
12月 79% / 86%
※当日の天候によって欠航または上陸できない場合がございます。
*+*西九州新幹線*+*
武雄温泉(佐賀県)と・・・・・
1日目
JR高松駅(7:48~9:23発)・JR坂出駅(8:03~9:38発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約1時間30分)>
↓
JR博多駅
↓
++++
↓
<地下鉄にてご移動>
↓
++++
↓
福岡空港
↓
○武雄神社
↓
○武雄の大楠
(樹齢約3000年の武雄神社の御神木/武雄神社と合わせて約30分)
↓
武雄温泉駅
↓
<西九州新幹線かもめに全区間ご乗車/
普通車指定席/約25分乗車>
↓
長崎駅
↓
長崎市内<泊/18:30頃着>
100万ドルの世界新三大夜景(注1)を敷地内から望むホテルにご宿泊
[・・・・・
2日目
ホテル(7:45頃発)
↓
長崎港
↓
<軍艦島上陸クルーズ(上陸含め約2時間30分)>
↓
長崎港
↓
○長崎平和公園(平和への祈りを象徴する/約50分)
↓
◎ハウステンボス(15:00頃のご到着で世界最大級の
イルミネーションが彩るハウステンボスを各自にてお楽しみください)
(約40種類ものアトラクションが楽しめるアフター3パスポート付き)
↓
ハウステンボス<泊>
[バス走行距離:約65km]
3日目
ホテル(8:30頃発)
↓
○太宰府天満宮(注2)
(学問の神「菅原道真公」を祀る/約60分)
↓
福岡空港
↓
++++
↓
<地下鉄にてご移動>
↓
++++
↓
JR博多駅
↓
<新幹線普通車指定席(約1時間30分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR坂出駅(18:51~19:52着)・JR高松駅(19:06~20:07着)
[バス走行距離:約136km]
(注2)約3年に及ぶ御本殿の大改修に伴い、
御本殿前に建設された仮殿でのご参拝となります。
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
3つの島を巡る離島旅
貴重な離島便を利用して移動時間を短縮!
壱岐・対馬・五島列島(福江島) 各島の当社基準Aランクホテルにご宿泊!
離島ならではのグルメに舌鼓
1日目夕食/壱岐の食材を取り入れた島三昧会席
2日目昼食/壱岐牛(約60g)の焼肉料理のご昼食
2日目夕食/新鮮な魚介類を石の上で焼いて食べる対馬名物石焼料理
3日目昼食/五島牛陶板焼き(約80g)と鬼鯖寿司(3貫)
3日目夕食/[下記出発以外]五島の恵みを味わえる和会席
[10/12・11/3発・12/23出発]イタリアンコース料理
[11/23出発]食事処「椿茶屋」にて囲炉裏を囲んで野菜や魚介類食べる形式のご夕食(ホテルからバスで片道約15~20分程度かかります)
[12/7・12/11出発] 「カンパーナホテル」にて和会席(GOTO TSUBAKI HOTELから徒歩3分)
※料理内容は季節の食材の仕入れ状況によって変更となる場合がございます。
長崎県「しま旅滞在促進事業」より、おひとり様15500円の助成金を適用!
※ご旅・・・・・
1日目
JR高松駅(9:23~10:40発)・JR坂出駅(9:38~10:54発)
↓
<快速マリンライナー普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車・指定席>
↓
JR博多駅
++++<地下鉄にてご移動>
++++福岡空港
--<タクシーまたはジャンボタクシー>
--博多港
↓
<ジェットフォイル/乗船時間約70分>
↓
壱岐・郷ノ浦港
--<タクシーまたはジャンボタクシー>
--壱岐島<泊/17:30頃着>
2日目
ホテル(8:00発)
↓
○猿岩(約20分)
↓
[絶景]○左京鼻(約20分)
↓
○はらほげ地蔵(約10分)
↓
[11/3・11/30・12/7出発以外]◎壱岐市立一支国博物館(約60分)
[11/3・11/30・12/7出発のみ]○原の辻一支国国王都復元公園(約60分)
↓
壱岐牛のご昼食(約50分)
↓
壱岐・郷の浦港
↓
<フェリー/乗船時間約130分>
↓
対馬・厳原港
↓
◎万松院(現地ガイドがご案内/約40分)
↓
[9/4・9/6出発以外]◎対馬博物館(約60分)
[9/4・9/6出発のみ]○お舟江跡・上見坂展望台(約40分)
↓
対馬<泊/17:30頃着>
バス走行距離:約70km
・・・・・
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
○万開橋(約15分)
↓
対馬空港
↓
<貴重な離島便利用>
↓
長崎空港
↓
<貴重な離島便利用>
↓
五島福江空港
↓
五島列島福江島
○五島列島酒造(島の原料100焼酎酒造の見学/約30分)
↓
五島牛と鬼鯖寿司のご昼食(約50分)
↓
【10月12日出発以外】五島牛と鬼鯖寿司のご昼食(約50分)
↓
○高浜ビーチ(約20分)
↓
○井持浦教会・ルルド(約20分)
↓
[絶景]○大瀬崎断崖展望台(約30分)
↓
五島・福江島<泊/17:30頃着>
※ご宿泊ホテルは出発日によって異なります。
[10/12・11/3・11/23・12/7・12/11・12/23出発以外]カンパーナホテル【指定】
[10/12・11/3・11/23・12/7・12/11・12・・・・・
4日目
ホテル(9:00発)
↓
△福江城跡
↓
◎堂崎天主堂(約30分)【注】
↓
☆福江島名産品のお買い物(約20分)
↓
[絶景]○鬼岳(約20分)
↓
五島福江空港
↓
<貴重な離島便利用>
↓
福岡空港
++++<地下鉄にてご移動>
++++JR博多駅
↓
<新幹線普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・指定席>
↓
JR坂出駅(17:21~18:23着)・JR高松駅(17:37~18:41着)
バス走行距離:約35km
【注】堂崎天主堂はミサや葬儀等の教会行事により、急遽教会の内覧ができない場合がございます。
その場合は外からの見学となります。また、教会・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
古都・奈良の世界遺産と国宝を鑑賞 歴史ロマンあふれる名所を巡ります!
奈良大和四寺巡礼に加え、奈良の紅葉名所もご案内!
2泊とも奈良県内の大浴場のあるホテルにご宿泊!
奈良大和 四寺巡礼(よじじゅんれい)
長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院は大和四寺と名づけられ、それぞれに1200年以上の歴史と伝承が息づいています。長谷寺は疫病を広げた大きな霊木を疫病を封じる力のある十一面観音の形に彫り出したとされています。室生寺は、桓武帝の病気平癒に霊験を顕しています。岡寺は鍾馗図を疫病除け札として祀り、安倍文殊院は安倍晴明を文殊菩薩の化身と崇めました。その御本尊および中尊は、すべて国宝・重要文化財に指定されています。
[期間限定参拝]安倍文殊院では、通常の文殊菩薩像は獅子に乗る姿ですが、期間限定で降りた姿をご参拝!この特別な姿での公開は今回限り!普段は7mの高さが同じ目線で手を合わせていただける貴重な機会です。
四寺にて 僧侶による説明勤行に加え、四寺巡礼の巡礼衣(おいずる)(四寺の御・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(9:20~10:55発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
【◯奈良公園(◎世界遺産 国宝 東大寺大仏殿(聖武天皇が皇太子供養のため建立した寺院
↓
◯国宝 二月堂):計約80分】
↓
◯世界遺産 春日大社(約50分)
↓
奈良市内にてご夕食(約50分)
↓
奈良市<泊>(18:00頃着)
【バス走行距離:約42km】
2日目
ホテル(8:45頃発)
↓
◎正暦寺(古より「錦の里」と呼ばれる:約50分)
↓
◯大神神社(蛇神を祀る、日本最古の神社のうちのひとつ:約60分)
↓
四寺巡礼〔1〕◎安倍文殊院(安倍仲麻呂・安倍晴明の出生の寺といわれる/ご昼食:計約120分)
↓
四寺巡礼〔2〕◎岡寺(約60分)
↓
桜井市<泊>(17:00頃着)
【バス走行距離:約50km】
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
四寺巡礼〔3〕◎室生寺(「女人高野」の名で知られる紅葉の名所:約60分)
↓
☆道の駅宇陀路室生(約20分)
↓
四寺巡礼〔4〕◎国宝 長谷寺(約60分)
↓
ご昼食(和食膳をご用意:約50分)
↓
◎石舞台古墳(約40分)
↓
JR新大阪駅
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(19:50~21:40着)
【バス走行距離:約120km】
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
貴重な指定席を確保できました!こうや花鉄道「天空」にご乗車♪(極楽橋駅→橋本駅間)
2泊とも露天風呂のある当社基準Aランクホテルにご宿泊!
熊野牛(約50g)や近大マグロなど、お食事にもこだわりました!
往復新幹線利用!(JR岡山駅⇔JR新大阪駅間)
世界遺産・高野山へ特別な列車でご案内(3日目)
<こうや花鉄道「天空」(極楽橋駅→橋本駅間)>
*貴重な指定席を確保できました!
*10/21・28、11/4・11・18・25出発は阪急交通社貸切にて臨時運行!
*急勾配の斜面、24ものトンネルをくぐりながら、標高差443mの山岳区間をゆっくりと駆け上がっていく行程。
*座席配置や設備に様々な工夫を採用しました。
*五感で高野山麓の自然を感じる
*乗車記念ポストカード・天空クリアファイル(1個)記念品プレゼント!
※クリアファイルはなくなり次第終了となります。
<高野山ケーブルカー>
*高野山ケーブルカーで世界遺産・高野山へ!
日本の歴史を今に伝える伊勢へご案内(1日・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:45~8:40発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
○伊勢神宮内宮(日本の総氏神・天照大御神を祀る:約60分)・
○おかげ横丁(各自自由昼食・各自負担:約50分)
・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○鬼ヶ城(熊野灘に突き出た巨大な岩礁帯:約20分)
↓
【世界遺産構成遺産】
○熊野本宮大社(古色蒼然とした社殿:約40分)
↓
熊野牛すき焼き(約50g))・近大マグロ御膳のご昼食
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○那智の滝(日本三名瀑のひとつ:約25分)
・・・・・
3日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
【世界遺産構成遺産】【絶景】
○高野山奥之院めぐり(弘法大師の眠る霊廟がある:約80分)
↓
☆レストラン楊柳(各自自由昼食・各自負担:約50分)
↓
【世界遺産構成遺産】◎徳川家霊台(約30分)
↓
【世界遺産構成遺産】◎総本山金剛峯寺(真言密教の聖地:約20分)
・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
往復新幹線JR京都駅利用!(往復新幹線:JR岡山駅⇔JR京都駅間)
夜を彩る3000本の紅葉―「もみじの永観堂」で知られる永観堂ライトアップをご鑑賞!
大型バスでは行けない2つの隠れた紅葉名所を、タクシーまたはジャンボタクシーでご案内♪
通常非公開!普段見ることのできないその先へ
<高台寺塔頭 月真院を貸切拝観>
~住職の案内付き。2024年3月に完成した龍の襖絵をご鑑賞!~
通常非公開の月真院ですが、当コースでは住職の案内付きでご案内いたします。
奥へ進むと洗練された堂内。普段見ることのできない門の先をこの機会にぜひお楽しみください。
「そうだ 京都、行こう。」の舞台をめぐる(注1)錦秋の京都へ
<大原三千院>
*苔の緑の上で鮮やかに染まる紅葉は見事
*紅葉時期:例年11月中旬~11月下旬(日本観光振興協会調べ)
<南禅寺>
*紅葉時期:例年11月中旬~11月下旬(日本観光振興協会調べ)
<永観堂>
*夜を彩る3000本の紅葉―「もみじの永観堂」で知られる・・・・・
1日目
JR高松駅・坂出駅(7:45~10:30発)
↓
<快速マリンライナー普通車・指定席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽・東海道新幹線普通車指定席(約80分)>
↓
JR京都駅
↓
◎大原三千院(優美な雰囲気漂う苔むした境内:約60分)
↓
◎南禅寺(約40分)
↓
京料理のご夕食
↓
◎永観堂ライトアップ(別名“もみじの永観堂”:約60分)
↓
京都市下京区<泊>(20:30~21:30着)
天然温泉露天風呂完備のホテルに2連泊!
<バ・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
◎長岡京・光明寺
(【11/17・20・23・26・28・12/1出発のみ】
お寺の方のご案内付きで拝観:約60分)
↓
【世界遺産】◎平等院(藤原文化を今に伝える世界遺産:約75分)
↓
京のもち豚鍋・茶そば御膳のご昼食
↓
【通常非公開】◎高台寺塔頭 月真院
(住職の案内付き:約60分)
↓
京都市下京区<泊>(15:30~16:30着)
【ご夕食は各自でお楽しみください(各自負担)】
・・・・・
3日目
ホテル(9:20頃発)
↓
<大型バスではいけない紅葉の名刹へ
タクシーまたはジャンボタクシーに乗り換えてご案内(注3)>
↓
◎源光庵(「悟りの窓」と「迷いの窓」で有名:約60分)
↓
◎祇王寺(平家物語にも登場した名所:約60分)
↓
京料理のご昼食
↓
<大型バスに乗り換え>
↓
【世界遺産】◎東寺
(五重塔初層特別公開を見学(注2):約60分)
・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 熊本、鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
当コースならではのうれしい特典付き!(入場記念リストバンド1つ・大会プログラム1部)
西日本では唯一の全国花火競技大会へご案内!
にっぽんの温泉100選(※1)南九州第2位の名湯 霧島温泉にラクラク2連泊!
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
-☆--☆-第38回やつしろ全国花火競技大会-☆--☆-
<2025年10月18日(土) 18:00~20:30実施予定>
○オープニング ○ドローンショー
○花火の部
*協賛花火オープニングスターマイン *競技説明 *標準玉打上げ
*第1部競技花火(10業者) *協賛花火スペシャルスターマイン
*第2部競技花火(10業者) *ミュージック花火 *第3部競技花火(10業者)
*フィナーレ(協賛花火特大スターマイン) *花火師との光の交流
北は秋田から南は鹿児島まで全国の有名花火師30業者がその技を競う
ドローンと花火のコラボレーションもお楽しみ
バスツアーのお客様専用の見学エリアをご用意
―・―・―・―・・・・・
1日目
JR高松駅(8:22~8:55発)・JR坂出駅(8:36~9:09発)
↓
<快速マリンライナー普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車・指定席(約1時間40分)>
↓
JR博多駅
↓
あか牛&味彩牛の食べ比べすきやき御膳のご昼食(約50分)
↓
◎第38回やつしろ全国花火競技大会
(西日本唯一の全国花火競技大会)
↓
霧島温泉<泊>(23:30着予定)
花火大会はツアーのお客様専用の観覧席にてご鑑賞いただきます。嬉しい夕食弁当付き!
にっぽんの・・・・・
2日目
ホテル(9:00~9:30発)
↓
☆霧島酒造(約30分)
↓
☆道の駅 都城NiQLL(約30分)
↓
青島屋にてお刺身と宮崎豚・宮崎鶏陶板焼きのご昼食(約50分)
↓
○青島神社(神武天皇の祖先が祀られている:約60分)
↓
○堀北峠(日南海岸でもっとも有名なビュースポット:約20分)
↓
霧島温泉<泊>(16:00着予定)
<バス走行距離:約180km>
3日目
ホテル(9:00発)
↓
【国宝】○霧島神宮(九州最大の神宮:約50分)
↓
人吉のホテルにて和食膳のご昼食(約50分)
↓
○人吉・青井阿蘇神社
(2008年に国宝に指定された由緒ある神社を現地案内人がご案内:約30分)
↓
JR熊本駅
↓
<九州・山陽新幹線普通車・指定席(約2時間40分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・指定席>
↓
JR坂出駅(18:23~19:21着)・JR高松駅(18:41~19:38着)
<バス走行・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 愛知 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
往復山陽・東海道新幹線グリーン車利用(JR岡山駅~JR名古屋駅間)!
お食事計6食付(朝2回・昼2回(弁当1回)・夕2回)!東海ならではのうまいもんをお楽しみ!
2泊共に当社基準Aランクホテル!2泊目はオールインクルーシブのリゾートホテルでゆったりおくつろぎ!
大井川鐵道SL列車 ※1×香嵐渓わずか2週間の限定企画!
- 東海随一の紅葉名所から富士の絶景までぐるっと周遊♪
<名古屋城(1日目)>
*日本100名城 ※2
*徳川家康が築かせた名城
※紅葉時期:例年11月下旬~12月上旬※名古屋城調べ
<香嵐渓(1日目)>
*4000本ものモミジが鮮やかな色に変わり、川面まで紅色に染めあげます。
*ゆったり2時間滞在!東海随一の紅葉の名所をご堪能!
※紅葉時期:例年11月中旬~11月下旬※日本観光振興協会調べ
<浜松城(2日目)>
*続日本100名城 ※2
*徳川家康の出家城として有名
※紅葉時期:例年11月下旬~12月上旬※日本観光振興協会調べ
<大井川鐵道S・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(6:45~9:40発)
↓
<快速マリンライナー・普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<【山陽・東海道新幹線グリーン車指定席】(約1時間40分)>
↓
JR名古屋駅
↓
◎名古屋城(金の鯱(しゃちほこ)で有名:約60分)
↓
○香嵐渓(あざやかに水面を染める錦色:約180分)
↓
うな重のご夕食
↓
浜松市内<泊>(19:00~20:00着)
<バス走行距離:約164km>
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
◎浜松城(家康が岡崎城から本拠を移した城:約60分)
↓
☆KADODEOOIGAWAにてショッピング
↓
千頭駅
+ ++++++ +<【絶景】大井川鐵道南アルプスあぷとライン
(絶景の中を山岳鐵道が走り抜ける)(約70分)>
+ ++++++ +△奥大井湖上駅(車窓)
+ ++++++ +接岨峡温泉駅
↓
家山駅
+ ++++++ +<【絶景】大井川鐵道SL列車 (車内にて人気のお弁当もお楽しみ!)(約30分)>
+ ++++++ +新金谷駅
↓
浜名湖雄踏温泉<泊>(18:00~19:00着)
<バス走行距離:約197km>
※大井川鐵道は自由席となりますので、ご着席頂けない場合がございます。予めご了承ください。
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
○日本平夢テラス(富士山をはじめ三保松原、
駿河湾、静岡市街地など360度の美しい眺望をお楽しみ:約30分)
↓
エスパルスドリームプラザにてご昼食
↓
○蓬莱橋(世界一の長さを誇る木造歩道橋:約30分)
↓
JR名古屋駅
↓
<【東海道・山陽新幹線 グリーン車 指定席】(約1時間40分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー・普通車自由席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(19:50~22:40着)
<バス走行距離:約319km>
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 栃木、群馬、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2泊目は高松支店初登場!湯畑源泉掛け流し露天風呂付客室にご宿泊いただきます!
憧れの金谷ホテルにてコースランチをお愉しみいただきます♪(2日目ご昼食)
☆・☆・☆~2泊ともにっぽんの温泉100選(注2)の名湯で寛ぐ贅沢な至福のひととき~☆・☆・☆
<1泊目>(鬼怒川温泉)鬼怒川グランドホテル 夢の季【指定】(当社基準Aランクホテル)
◎にっぽんの温泉100選(注2)栃木県第1位の名湯
◎5つ星の宿プラチナ(注1)
◎プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選(注4)総合100選入賞
*温泉街の高台に静かに佇む宿。自慢の日本庭園が美しい鬼怒川の季節を奏でる
*心地よい浮遊感の中で身も心も安らぐ深湯露天風呂
*大理石や御影石を使用し明るく華やかな大浴場
*客室は静かな時をたたえる純和風の空間
[1日目夕食]四季の移ろいと旬の素材や地産地消の食材を使用した会席料理
[2日目朝食]地元素材を使い健康に留意したこだわりの和食御膳
※時期・仕入れ状況等により料理内容が異なる場合がござ・・・・・
1日目
高松空港(7:00~10:55発)
↓
羽田空港
↓
うな重のご昼食
↓
鬼怒川温泉<泊>(16:00~16:30着)
【5つ星の宿にご宿泊】【露天風呂あり】
<バス走行距離:約192km>
2日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
☆日光醤油のろばたづけ 鬼怒川店
↓
【案内人付】【世界遺産】◎日光東照宮・輪王寺・三仏堂(約130分)
↓
☆磐梯日光店
↓
日光金谷ホテルまたは中禅寺金谷ホテルにてコースランチのご昼食
↓
○華厳の滝(高さ97mの岸壁を一気に落下する壮大な滝:約40分)
↓
草津温泉<泊>(18:00~18:30着)
湯畑まで徒歩で散策いただけます。【露天風呂あり】
<バス走行距離:約173km>
3日目
ホテル(9:30頃発)
↓
◎熱乃湯(草津名物・湯もみショーをお楽しみ:約40分)
↓
○草津湯畑(約45分)
↓
○旧軽井沢銀座商店街(自由昼食/各自負担:約80分)
↓
羽田空港
↓
高松空港(18:00~21:45着)
<バス走行距離:約217km>
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
1泊目は船でしか行くことができない秘湯・大牧温泉にご宿泊
2泊目は“乳白色”に染まるお風呂が有名な信州の秘湯・白骨温泉へご案内
ご当地牛「飛騨牛」や地元食材を使用したお料理をご賞味ください。
往復新幹線利用!(JR岡山駅⇔JR岐阜羽島駅間)
\担当者おすすめの当ツアー魅力のポイント/
(1)2泊とも【5つ星の宿(注1)】にご宿泊!
(2)1泊目は船でしか行くことができない秘湯・大牧温泉にご宿泊
全28室しかない貴重なお部屋を確保しました。
(3)2泊目は“乳白色”に染まるお風呂が有名な信州の秘湯・白骨温泉へご案内します
乗鞍高原と上高地の間に位置する温泉地。深い山々に囲まれた露天風呂を存分にお楽しみください。
(4)時の流れを忘れるかのようなゆったりした眺めをお楽しみ
世界遺産「白川郷」(※2)、ゆったりとした流れの「庄川遊覧船」など、歴史と自然を味わえる観光地です。
(5)国の重要伝統的建造物群の選定を受けた古い家並みが佇む「郡上八幡」・「飛騨高山」へ・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(4:35~8:10発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅
↓
<東海道新幹線普通車・指定席(約60分)>
↓
JR岐阜羽島駅
↓
○郡上八幡(清流と名水の城下町<約110分>)
↓
小牧港
↓
<庄川遊覧船(約30分)>
↓
大牧港
↓
大牧温泉(16:30~17:00到着)<泊>(※1)【露天風呂あり】
<バス走行距離:約200km>
(※1)大牧温泉・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃出発)
↓
大牧港
↓
<庄川遊覧船(約30分)>
↓
小牧港
↓
○【世界遺産】白川郷合掌造り集落(※2)<約70分>
↓
飛騨牛のご昼食
↓
白骨温泉(16:00~16:30到着)<泊>【露天風呂有】
<バス走行距離:約150km>
(※2)世界文化遺産のユネスコ正式登録名は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」であり、この旅行では五箇山は観光いたしません。
3日目
ホテル(9:00~10:00出発)
↓
○飛騨高山朝市<約40分>
↓
会員制ホテルでイタリアンコースのご昼食※3
↓
○飛騨高山街並み散策<約70分>
↓
JR岐阜羽島駅
↓
<東海道新幹線普通車・指定席(約1時間)>
↓
JR新大阪駅
↓
<新幹線普通車・指定席(約60分)>
↓
JR新大阪駅
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅・JR高松駅(20:20~23:10着)
<バス走行距離:約200km>
(※3)2025・・・・・
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
観光列車アルプスエキスプレス貸切乗車にてご案内♪(※2)
団体では予約の取りにくいアルペンルートオフィシャルホテルをご用意できました!(1泊目)
標高1930m憧れの雲上の天空リゾート「弥陀ヶ原ホテル」にご宿泊♪(1泊目)
観光列車アルプスエキスプレス貸切乗車にてご案内♪(電鉄富山駅→立山駅間)(※2)
・雄大な自然をワイドビューで楽しむ特等席へ
・車窓の風景を絵画に見立てた木の窓枠から楽しめるよう、工夫が施されています!
・車内デザインは数々の列車デザインで知られる水戸岡鋭治氏!
※2…2号車の車両貸切となります。お座席をお選びいただくことはできません。
立山黒部アルペンルート
・全長100kmにおよぶ山岳ルート!
・大自然が生み出す絶景の宝庫
<立山ロープウェイ>
*紅葉時期:例年9月下旬~10月下旬※立山黒部アルペンルート調べ
<黒部ダム>
*高さ日本一の186m!
*ダムの上を歩いて渡ります♪
*ダムの放水期間:2025年6月26日(木)~・・・・・
1日目
JR高松駅・坂出駅(5:30~7:05発)
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅
↓
<新幹線普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<JR特急サンダーバード・普通車指定席(約1時間40分)>
↓
JR敦賀駅※1
↓
<北陸新幹線・普通車指定席(約1時間20分)>
↓
JR富山駅
↓
電鉄富山駅
++++<観光列車アルプスエキスプレスに貸切乗車!(約1時間)※2>
++++ 立山駅
↓
<【1】立山ケーブルカー※3>
・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
<立山高原バス>
↓
○室堂(日本一高所にある駅)
↓
<【3】立山トンネル電気バス(日本一高所にあるトンネル)>
↓
大観峰
↓
<【4】立山ロープウェイ(日本最長のワンスパン方式のロープウェイ)>
↓
黒部平
↓
<【5】黒部ケーブルカー>
↓
黒部湖
↓
○黒部ダム(ダムの高さ日本一!)
↓
<【6】関電トンネル電気バス>
↓
扇沢駅
↓
斑尾高原<泊>(18:30~19:00着)
<バス走行距離:約100km>
・・・・・
3日目
ホテル(8:30頃発)
↓
◎野尻湖テラス(標高1100mの展望テラス:約60分)
↓
☆道の駅能生マリンドリーム
↓
JR富山駅
↓
<北陸新幹線・普通車指定席>
↓
JR敦賀駅(乗換)
↓
<JR特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<山陽新幹線・普通車指定席>
↓
JR岡山駅
↓
<快速マリンライナー普通車自由席(約60分)>
↓
JR高松駅・坂出駅(20:20~23:10着)
<バス走行距離:約171km>
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 福岡、佐賀、長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
3日目にご案内!2025年大阪・関西万博入場チケット付き (C)Expo 2025 APPROVAL TR00008-44
九州を代表する名所をワイドにめぐる!
ハウステンボス泊まりだから閉園まで楽しめる!(1泊目)
大阪府大阪市の人口島である「夢洲」で開催
阪急阪神ホールディングス株式会社は、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」シルバーパートナーです。
株式会社 阪急交通社は、阪急阪神ホールディングス株式会社のグループ会社です。
2025年日本国際博覧会
開催期間
2025年4月13日(日曜日)から2025年10月13日(月曜日)
開催場所
大阪 夢洲(ゆめしま)
テーマ
いのち輝く未来社会のデザイン
(Designing Future Society for Our Lives)
サブテーマ
・Saving Lives
(いのちを救う)
・Empowering Lives
(いのちに力を与える)
・Connecting Lives
(いのちをつなぐ)
コンセプト
People’s Living Lab
(未来社会の実験場)
1.展示・・・・・
1日目
JR高松駅(8:22~9:23発)・JR坂出駅(8:36~9:38発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普通車・指定席>
↓
JR博多駅
↓
【絶景】○鏡山展望台(虹の松原を望む:約30分)
↓
ハウステンボス<泊>(16:00~16:30着)
ハウステンボス内でご利用いただけるミールクーポンお一人様3000円分付き!
※未使用の場合でも返金はございませんので、予めご了承ください。
約40種類ものアトラクションが楽しめるアフター3パスポート付き!
※レンタサイクルなどの一部施設は別途有料となります。 ・・・・・
2日目
ホテル(8:00~8:30発)
↓
○武雄神社・武雄の大楠(約20分)
(武雄の大楠:樹齢3000年以上といわれる武雄神社の御神木)
↓
◎大宰府天満宮(全国の天満宮の総本宮:各自負担・自由昼食含め約120分)(注1)
↓
○湯布院にて自由散策(湯の坪街道や金鱗湖など各自でお楽しみ:約50分)
↓
◎別府・海地獄(澄みきったコバルトブルー色が特徴の熱泉のひとつ:約30分)
↓
○十文字原展望台(別府の景色を一望:約20分)
↓
別府港(18:45~19:20出港)
↓
フェリーさんふらわあで洋上のひとときをお楽しみ
↓
船中<泊>
【バス走行距離:約259km】
(注1)重要文化財「御本殿」124年ぶりの“令和の大改修”に伴い、「仮殿」でのご参拝となります。
3日目
↓
大阪南港(6:35~7:25着)
↓
◎2025年大阪・関西万博(たっぷり約6時間滞在!)
↓
JR新大阪駅
↓
<JR在来線自由席>
↓
JR大阪駅
↓
<高速バス:約230分>
↓
JR高松駅(22:35~23:50着)
【バス走行距離:約47km】
new
出発地 |
香川【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 佐賀、長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
個人では行き難い長崎3つの離島を観光!さらに九州の美味に舌鼓!
当社基準Aランクホテル オールインクルーシブの宿に2連泊!
連泊だから大きな荷物は置いたままらくらく観光!
<観光>
〔壱岐島〕猿岩、黒崎砲台跡、[絶景]左京鼻、はらほげ地蔵、原の辻一支国王都復元公園(車窓)
〔平戸島〕寺院と教会が見える風景、平戸ザビエル記念教会(注1)、オランダ橋
〔九十九島〕[絶景]展海峰、九十九島パールシーリゾート
※12月出発は九十九島パールシーリゾート内の「九十九島水族館」に入館料込みでご案内!
<食事>
1日目夕食:イカ御膳(注2)…イカ活造り(お一人様約160g/ゲソ天用含む)、イカシウマイ(お一人様1個)
・肉厚でコリコリとした食感ながら甘みが強く、上品な味わいが特徴です。
2日目昼食:壱岐牛陶板焼き(約30g)・あわび踊り焼き(約70g)・うに飯のご昼食
・壱岐島自慢のブランド牛「壱岐牛」をご堪能ください。サザエの刺身付!
<宿泊>
唐津市:メルキュール佐賀唐津リゾート・・・・・
1日目
JR高松駅(10:10~11:10発)・JR坂出駅(10:24~11:24発)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<新幹線普通車・指定席>
↓
JR博多駅
++++<地下鉄にてご移動>
++++福岡空港
↓
△虹の松原
↓
イカ御膳のご夕食(50分)
↓
唐津市<泊>(18:30~19:00着)
※当社基準Aランクホテル
※大浴場あり
大浴場付当社基準Aランクホテルに2連泊
【バス走行距離:約100km】
2日目
ホテル(8:00発)
↓
唐津東港
↓
<フェリー(約1時間45分)>
↓
印通寺港
↓
【壱岐島内観光】
≪○猿岩(そっぽを向いた猿にそっくりな岩)・
○黒崎砲台跡(東洋一と言われた巨大な砲台跡)≫(計30分)
↓
壱岐牛・うに飯・あわび踊り焼きのご昼食(50分)
↓
○月讀神社(月讀命を祀る神秘的なパワーが宿る神社:15分)
↓
[絶景]○左京鼻(およそ1km続く断崖絶壁の光景は圧巻:20分)
↓
○はらほげ地蔵(満潮になると海に浸かるお地蔵さんの姿は印象的:15分)
↓
△原の辻一支国王都復元公園
(弥生時代の一支国の王都を復元した公園)
↓
印通寺港
↓
<フェリー(約1時間40分)>
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
△平戸大橋
↓
【平戸島内観光】
≪○寺院と教会が見える風景・
○平戸ザビエル記念教会・○オランダ橋≫(計50分)
↓
【九十九島観光】[絶景]○展海峰(20分)
↓
○九十九島パールシーリゾート
(12月出発は◎九十九島水族館に入館料込みでご案内:50分)
↓
○武雄の大楠(30分)
↓
☆九州のお土産屋(20分)
↓
福岡空港
++++<地下鉄にてご移動>
++++JR博多駅
↓
<新幹線普通車・指定席>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー普通車・自由席>
↓
JR坂出駅(21:53~22:54着)・JR高松駅(22:・・・・・
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 栃木、群馬、東京、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
徳川家康公ゆかりの日光東照宮へご案内!!
大浴場完備のホテルに連泊!
往復新幹線利用!(JR岡山駅⇔JR東京駅間)
\当ツアーのポイント!/
*・・*・・ 【世界遺産】日光東照宮とあしかがフラワーパークイルミネーションをお楽しみ頂けます・・*・・*
世界遺産 日光東照宮※(2日目)
徳川家康のほか、源頼朝、豊臣秀吉の三公が祀られている東照宮を専門ガイド付でご案内!
※世界遺産正式登録名称は「日光の社寺」です。
※世界遺産はその一部を観光いたします。
あしかがフラワーパークイルミネーション (2日目)
~花と光に彩られた幻想的なお城~
100000平米の園内に500万球を超える日本三大イルミネーションをお楽しみ下さい!
ご宿泊
1・2泊目:[足利市]ホテルルートイン第2足利-国道50号沿-【指定】当社基準Bランクホテル
大浴場完備のホテルに連泊!
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(5:35~9:10発)
↓
<快速マリンライナー・普通車自由席(約60分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<山陽新幹線・普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅・京都駅(9:00~11:00発)
↓
<山陽・東海道新幹線・普通車・指定席(約2時間30分)>
↓
JR東京駅
↓
○小江戸川越
<江戸の情緒を今に残し、明治・大正・昭和・平成の4つの時代を体験できる(約120分)>
↓
足利市(18:30~19:00到着)<泊>
<バス走行距離:約142km>
2日目
ホテル(8:30~9:00出発)※
↓
○華厳の滝<約30分>
↓
磐梯日光店/栗おこわ御膳のご昼食
↓
◎世界遺産日光東照宮
<徳川家康のほか、源頼朝、豊臣秀吉の三公が祀られている東照宮を専門ガイド付き(約120分)>
↓
◎あしかがフラワーパークイルミネーション園内見学<自由食・各自負担(約120分)>
↓
足利市(20:00~20:30到着)<泊>
<バス走行距離:約237km>
※朝食はホテル朝食無料サービスをご利用いただけます。
3日目
ホテル(8:00~8:30出発)※
↓
○浅草<浅草寺・仲見世など自由に散策約150分)>
↓
○明治神宮(約80分)
↓
JR東京駅
↓
<東海道・山陽新幹線・普通車・指定席(約2時間30分)>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<山陽新幹線・普通車指定席(約50分)>
↓
JR岡山駅(乗換)
↓
<快速マリンライナー・普通車指定席(約60分)>
↓
JR坂出駅・高松駅(21:20~23:40到着)
<バス走行距離:約115km>
※朝食はホテル朝食無料サービスをご利用いただけます。
new
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
お待たせいたしました!【信州・白馬長期滞在】が今年も登場
2024年12月より運行開始の新ゴンドラ白馬マウンテンハーバー、岩岳マウンテンリゾートにご案内!
大自然を満喫!白馬であなただけのスローライフをお過ごしください♪
*・・* 日帰り観光コースをご用意 *・・*
より充実した滞在をお楽しみいただく為に【追加代金なし(注1)】で阪急交通社ならではの【日帰り観光コース】をご用意いたしました。
2日目:日帰りコース【A】:【2025年6月9日出発以外】「3つの遊覧でめぐる白馬絶景コース」
2日目:日帰りコース【A】:【2025年6月9日出発のみ】「岩岳・安曇野アートコース」
ホテル→エスカルプラザ→<【遊覧(1)】白馬五竜テレキャビン>
→【2025年6月9日出発以外】白馬五竜高山植物園 / 【2025年6月9日出発のみ】安曇野ちひろ美術館
→<【遊覧(2)】岩岳ゴンドラリフト>→<【遊覧(3)】5線サウスリフト>→白馬ヒトトキノモリ→ホテル
3日目:日帰りコース【B】:「上高地コース」・・・・・
1日目
JR高松駅・JR坂出駅(5:30~7:30発))
↓
<快速マリンライナー・普通車自由席(約60分)>)
↓
JR岡山駅(乗換))
↓
<山陽道新幹線・普通車指定席(約50分)>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<東海道新幹線・普通車指定席(約70分)>
↓
JR名古屋駅
↓
<特急しなの・普通車指定席(約2時間)>
↓
JR塩尻駅
↓
・・・・・
2日目
【終日自由行動】
日帰りコースご希望の方は追加代金なしでご案内
日帰りコース【A】:【2025年6月9日出発以外】「3つの遊覧でめぐる白馬絶景コース」
日帰りコース【A】:【2025年6月9日出発のみ】「岩岳・安曇野アートコース」
ホテル(9:00~10:00発)
↓
エスカルプラザ≒
↓
≒
【2025年6月9日出発以外】<【遊覧(1)】白馬五竜テレキャビン(約8分)>≒
↓
≒○白馬五竜高山植物園(珍しい高山植物をお楽しみ<約3時間>) ・・・・・
3日目
【終日自由行動】
日帰りコース【B】:上高地コース
ホテル(8:00~9:00発)
↓
○上高地(日本屈指の山岳景勝地<たっぷり4時間滞在>)
↓
白馬栂池小谷地区(18:00~19:00着)<泊>
<バス走行距離:約200km>
※昼食代金はお客様負担となります。
4日目
【終日自由行動】
白馬栂池小谷地区<泊>
5日目
【終日自由行動】
日帰りコース【C】:旧軽井沢・渋峠・志賀草津高原ドライブコースへご案内!
ホテル(9:30発)
↓
○旧軽井沢銀座通り(避暑地の軽井沢でのんびり散策(自由食/各自負担)<約2時間>)
↓
○渋峠(日本国道最高地点)
↓
<志賀草津高原ルートで雄大な自然を体感!>
↓
☆長野
↓
・・・・・
6日目
ホテル(8:30~9:30出発)
↓
○大王わさび農園(信州安曇野に広がる日本一のわさび園<約60分>)
↓
JR塩尻駅
↓
<特急しなの普通車・指定席(約2時間)>
↓
JR名古屋駅
↓
<東海道新幹線普通車・指定席(約70分)>
↓
JR新大阪駅(乗換)
↓
<山陽新幹線普・・・・・
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
北海道旅行 |
|
---|---|
東北旅行 |
|
関東旅行 |
|
北陸・甲信越旅行 |
|
中部旅行 |
|
関西旅行 |
|
中国旅行 |
|
九州旅行 |
|
グルメ |
グルメ すべて
|
---|---|
季節の花・紅葉 |
季節の花・紅葉 すべて
|
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
|
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 |
温泉 すべて
|
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
|
博物館・美術館 |
博物館・美術館 すべて
|
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 |
テーマパーク・商業施設 すべて
|
自然・絶景・名勝地 |
自然・絶景・名勝地 すべて
|
登山・トレッキング・ハイキング |
登山・トレッキング・ハイキング すべて
|
イベント |
イベント すべて
|
花火大会・祭り |
花火大会・祭り すべて
|
ラグジュアリー・高級ツアー |
ラグジュアリー・高級ツアー すべて
|
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
その他 |
その他 すべて
|