出発日
日数
交通手段
キーワード
53 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2025年08月21日 ほか
テーマ:テーマパーク・商業施設
大人1名
6,790円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2025年08月23日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
10,990円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2025年09月23日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
6,990円
来る紅葉シーズン!人気の紅葉スポットを楽しむなら、お手軽旅行のバスツアーが絶対おすすめ♪
真っ赤に染まった紅葉を観賞しながら、グルメや果物狩りみも一緒に楽しめる充実感たっぷりのバスツアーをご紹介!
例年の紅葉見頃時期:10月上旬〜10月中旬
豊平川の上流付近にある定山渓は、山々に囲まれた渓谷ならではの寒暖の差により、色鮮やかな紅葉を楽しめます。渓流沿いには散策路があり、二見公園から二見吊橋へ向かうコースでは朱色の橋と黄金色の紅葉を見られます。また、温泉街や豊平峡ダムなども見どころです。
例年の紅葉見頃時期:10月上旬〜10月中旬
大雪山は全国的にも紅葉が早く、頂上あたりでは8月下旬に紅葉が始まります。大雪山国立公園にある層雲峡は、石狩川の上流にある断崖絶壁の渓谷です。層雲峡・黒岳ロープウェイを利用すれば、空中散歩をしながら山々の紅葉を一望できます。
例年の紅葉見頃時期:10月中旬〜10月下旬
北海道有数の紅葉スポットとして人気な支笏湖は、札幌からアクセスしやすく日帰りで行けます。湖畔を散策しながら紅葉を鑑賞でき、展望台や遊覧船に乗って湖を一望するのもおすすめ。湖のどこからでも素敵な風景が見られます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月上旬
十和田湖と奥入瀬渓流は、十和田八幡平国立公園を代表する景勝地です。青森県と秋田県の県境にまたがる十和田湖では、遊覧船や展望台から紅葉を楽しめます。十和田湖から流れる奥入瀬渓流では、紅葉を見ながら渓流沿いを散策するのがおすすめ。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月上旬
宮城県の名勝として指定される鳴子峡は、大谷川の浸食によって生まれた大峡谷です。鳴子峡レストハウスを起点に1周2.2kmの遊歩道があり、色とりどりの紅葉を鑑賞しながら散策できます。
例年の紅葉見頃時期:10月中旬〜11月上旬
磐梯山には磐梯山ゴールドラインという観光道路があり、ドライブしながら紅葉を楽しめます。他にも、季節や時間、天候によって色が変わる五色沼なども見どころです。紅葉シーズンの五色沼は、水面に鮮やかな紅葉が映り美しい景色になります。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月下旬
日本百名山にも数えられる「筑波山」は比較的標高が低いため、ケーブルカーやロープウェイを利用して山頂まで楽にアクセスできます。
山頂から御幸ヶ原にかけては、落葉広葉樹が並び、見事な紅葉が眺められます。期間中は、ライトアップやケーブルカーナイトクルージングなども行われます。
例年の紅葉見頃時期:10月中旬〜11月上旬
いろは坂は日光市街地と中禅寺湖・奥日光を結ぶドライブコースです。特に紅葉シーズンは、たくさんの観光客が訪れる栃木県の人気スポット。第二いろは坂途中にある明智平展望台まで上ると、華厳の滝や男体山などを一望できます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月下旬
群馬県桐生市と栃木県日光市足尾町を結ぶ鉄道の路線から、紅葉を眺められます。魅力はなんといっても、車内から紅葉を拝めるところ。
山々に植えられているモミジ、カエデ、ナナカマドなどの紅葉を眺めながらの鉄道旅はきっと思い出に残るはず。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月上旬
群馬県の代表的なスポット・伊香保温泉では紅葉も見どころのひとつ。期間中は、温泉街周辺の河鹿橋、上ノ山公園、伊香保森林公園などのエリアで紅葉を楽しめます。上ノ山公園の山頂に至るまでのロープウェイからは、山々の紅葉を観賞できます。また、夜間からはライトアップされた紅葉も。
例年の紅葉見頃時期:10月上旬〜11月下旬
紅葉名所が豊富な箱根は、標高差により見頃が異なるので、長い期間で紅葉風景を楽しめます。特に芦ノ湖や仙石原ススキ草原、強羅などは人気のエリア。芦ノ湖の遊覧船では天気が良ければ、富士山までも一望できます。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月下旬
埼玉県・秩父の長瀞(ながとろ)は、名勝および天然記念物に指定されるほどの自然に溢れた絶景スポット。
長瀞に流れる荒川沿いには、モミジ、クヌギ、ナラなどの木々が集まり、紅葉シーズンには美しい光景が眺められます。また、長瀞町には多くの紅葉スポットが集まるので、電車や船、ロープウェイなどに乗りながらゆったりと紅葉巡りを楽しめますよ。
例年の紅葉見頃時期:11月下旬〜12月上旬
養老渓谷は養老川によって造られた渓谷です。ハイキングコースがあるので、紅葉狩りをしつつ自然の中を散策できます。特に、6つの滝(粟又の滝・千代の滝・万代の滝・昇龍の滝・小沢又の滝・金神の滝)を巡れるコースは見どころが豊富です。
例年の紅葉見頃時期:10月中旬〜11月上旬
苗場ドラゴンドラは苗場高原と田代高原を結ぶ、日本最長のゴンドラです。約5.5kmもの道のりをアップダウンしながら進み、秋は紅葉で色づく山々を一望できます。天候によって七色に変化するといわれる二居湖(ふたいこ)も眼下に広がります。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月下旬
河口湖周辺では、大石公園やパノラマロープウェイ、もみじ回廊などで紅葉鑑賞ができます。河口湖の富士山と紅葉の競演はまさに絶景。大石公園ではコキアが10月中旬~10月下旬頃に見頃を迎えます。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月下旬
山梨県甲府市にある昇仙峡は、崖の間にさまざまな奇岩や奇石が並ぶスポット。国の特別名勝に指定され、岩石だけでなく深緑や紅葉といった大自然も魅力のひとつ。約5kmもの渓谷にはずらりと木々が並び、1カ月以上にもわたって色合いの異なる紅葉が楽しめます。
例年の紅葉見頃時期:10月中旬〜11月上旬
軽井沢は人気の紅葉名所がたくさんあります。旧軽井沢銀座通りでウィンドウショッピングを楽しみながら紅葉を見たり、雲場池(くもばいけ)や白糸の滝まで足を延ばすのもおすすめ。白糸の滝は徒歩で行くには遠いので、バスツアーなどで行くのが楽です。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月中旬
黒部川の上・中流域にある黒部峡谷は、トロッコ電車で行く秘境です。紅葉する山々と川のエメラルドグリーンのコントラストは絶景。トロッコ電車の往路は、絶景ポイントが集まる進行方向の右手側に座るのがおすすめです。
日本三名園の1つに数えられる兼六園は、国の特別名勝として指定されています。日本庭園の紅葉は美しく、園内や山々を一望できる眺望台から見る紅葉も絶景です。期間限定で夜は無料開放されるので、ライトアップされた幻想的な景色も見られます。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月中旬
広大な九頭竜湖を囲う山々は、10月中旬頃から鮮やかに色づき始めます。11月頃に見頃を迎え、たくさんの観光客で賑わいます。九頭竜湖に架かる全長266mの「夢のかけはし(正式名称:箱ヶ瀬橋)」と紅葉のコントラストが見どころです。
例年の紅葉見頃時期:11月下旬〜12月上旬
マキノ高原へと続く県道小荒路牧野沢線には、約2.4kmに渡ってメタセコイアが約500本植えられています。真っすぐ伸びる並木道は、四季折々で様々な風景が見られます。紅葉シーズンのメタセコイアはモミジのような真っ赤にはならず、きれいなレンガ色に色づきます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月中旬
京都と滋賀をまたぐ比叡山でも見事な紅葉が眺められます。比叡山に向かうまでの比叡山ドライブウェイも、琵琶湖や京都・滋賀の街並みを眺められる絶景スポット。
特に紅葉が美しく色づくエリア「横川地域」では、紅葉祭りの「比叡のもみじ」が開催されます。また、国宝に指定されている根本中堂と重要文化財の廻廊は2027年まで10年にわたり改修中で、工事の様子を見学することも可能です。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月中旬
紅葉名所としても知られる高野山は、弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地です。おすすめの紅葉ポイントは、伽藍入り口から東塔東側付近までの小道です。蛇腹路(じゃばらみち)といわれ、美しい紅葉のトンネルが見られます。
例年の紅葉見頃時期:11月下旬〜12月上旬
嵐山を代表する景勝地である渡月橋(とげつきょう)は、絶好の紅葉スポットです。錦色に染まった嵐山の背景と渡月橋の美しさはまるで絵画のよう。数日間限定で夜のライトアップも開催されます。また、嵐山には天龍寺という紅葉名所として名高い寺院もあります。
例年の紅葉見頃時期:11月中旬〜11月下旬
853年に創建された永観堂(正式名称は禅林寺)は、紅葉で賑わう京都でも名所です。境内には約3,000本ものモミジがあり、池泉回遊式庭園や多宝塔といった伝統的な庭園やスポットを彩ります。期間中は夕方からライトアップがはじまり、荘厳な雰囲気を味わえます。
例年の紅葉見頃時期:11月下旬〜12月上旬
修善寺には温泉街や修禅寺、もみじ林、修善寺虹の郷といった紅葉の名所があります。温泉街では桂川に架かる朱色の5つの橋と紅葉の競演が見どころで、川のせせらぎを聞きながら散策できます。修善寺虹の郷では、毎年紅葉のライトアップも開催されます。
例年の紅葉見頃時期:11月中旬〜11月下旬
愛知高原国定公園の一部である香嵐渓は、巴川(ともえがわ)にある約1kmの渓流です。11月1日~30日の期間は「香嵐渓もみじまつり」が開催され、日没~夜9時の間はライトアップされる幻想的な紅葉風景を楽しめます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月上旬
古き良き合掌造りの民家が並ぶ白川郷は、世界遺産に登録されています。雪景色で有名な白川郷ですが、紅葉シーズンは里の木々が色鮮やかに染まります。期間限定で行われる合掌造り民家園の紅葉ライトアップも見どころです。
例年の紅葉見頃時期:11月中旬〜11月下旬
広島湾に浮かぶ宮島(正式名称:厳島)は、海上に建てられた厳島神社の大鳥居や社殿が美しいスポット。宮島のおすすめ紅葉名所は紅葉谷公園です。入り口にある「もみじ橋」では、たくさんのモミジを鑑賞できます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月中旬
西日本有数の高原リゾートで知られる蒜山高原は、ジャージー牛の放牧やワイナリー、アクティビティなどが充実しています。蒜山高原へと続く蒜山大山スカイラインは、紅葉がきれいなドライブコース。道中にある鬼女台(きめんだい)展望休憩所では大パノラマで、鮮やかな紅葉風景を一望できます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月上旬
鳥取県大山町にある大山寺は、718年に創建された歴史あるお寺です。そんな大山にあるブナ樹林は西日本でも最大級の規模とされており、古くから紅葉スポットとして有名です。
登山やハイキング、ドライブの最中に紅葉を楽しめますよ。紅葉のシーズンになると、大山秋色週間というイベントも開催されます。
例年の紅葉見頃時期:11月中旬〜11月下旬
小豆島にある寒霞渓は、紅葉する木々を眺めながら登山するのにおすすめ。ロープウェイもあるので、体力に自信がない方もご安心ください。ロープウェイに乗って空中散歩しながら、眼下の紅葉を楽しむのもいいですね。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月中旬
徳島県三好市の平家伝説の残る秘境では、美しい川と紅葉の共演が楽しめます。「シラクチカズラ」で作られた、長さ約45mと幅約2mもの橋は、国指定重要有形民俗文化財です。夜間からはライトアップがはじまるので、より幻想的な空間が楽しめます。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月下旬
福岡県にある、高野山真言宗の別格本山「呑山観音寺」は、秋になると紅葉の名所になります。お寺の境内や参道に植えられる木々は10月下旬頃から紅葉し始めます。10月下旬〜11月下旬にかけては、毎年もみじ祭りも行われます。
例年の紅葉見頃時期:11月中旬〜11月下旬
日本新三景の1つに選定されている耶馬渓は、九州を代表する名勝です。紅葉風景をドライブやロープウェイ、散策しながら楽しめます。「名勝耶馬渓66景」に指定された美しい景色が66カ所もあるので、狙いを定めて行くのが良さそうです。
例年の紅葉見頃時期:10月下旬〜11月上旬
紅葉名所が多い雲仙は、仁田峠(にたとうげ)・三十路苑(みそじえん)・妙見岳(みょうけんだけ)などで絶景を望めます。特に人気の仁田峠は、紅葉植物が120種類以上といわれ、絵に描いたような紅葉風景です。仁田峠から妙見山頂へは、ロープウェイが運行しています。
例年の紅葉見頃時期:11月上旬〜11月中旬
坂本龍馬が新婚旅行で訪れたとされる霧島温泉郷の周辺では、丸尾滝や霧島神宮などの紅葉名所があります。丸尾滝は寒くなると湯けむりを立ち上げる「湯の滝」です。夜間はライトアップされるので、紅葉と滝が幻想的な雰囲気を作り出します。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
1年のうち約1ヵ月間しか公開されない幻の紅葉をご堪能!
紅葉を船上から贅沢に眺める然別湖遊覧もお楽しみ♪
ご昼食はとかち亭にて、温かい新そばと豚丼をお召し上がりください!
<福原山荘>
公開期間:2025年9月27日~10月19日
紅葉シーズン限定で公開される鹿追町の山荘です。
8.5ヘクタールもの広大な敷地で紅葉見学をご堪能ください!
紅葉時期:例年9月中旬~10月中旬
※福原美術館調べ
※紅葉の時期は例年と異なり、前後する場合がございます。
<然別湖遊覧>
大雪山国立公園内にある湖では唯一の自然湖で、
標高810mと、北海道の湖の中では最も高い場所に位置しており、「天空の湖」と呼ばれてます。
然別湖1周約25分の遊覧船をお楽しみください♪
紅葉時期:例年9月下旬~10月上旬
※日本観光振興協会調べ
※紅葉の時期は例年と異なり、前後する場合がございます。
札幌駅北口バス駐車場(9:00発)
↓
とかち亭にて新そば(温)と豚丼のご昼食(約60分)
↓
○福原山荘(各自見学/約50分)
↓
然別湖遊覧(乗船時間約25分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(19:00着)
【バス走行距離:441Km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)夕張川が作り出した渓谷秋色の滝の上公園・千鳥ヶ滝
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
秋色の滝の上公園・ゆにガーデンへご案内◎滝の上公園
アイヌ語で「ポンソウカムイコタン(北方の神々が住むところ)」と呼ばれる渓谷。
竜仙峡や千鳥ヶ滝と紅葉。夕張川が作り出した圧巻の渓谷美が訪れた人々を楽しませます。
滝の上公園(イメージ)※例年の見ごろは10月上旬~10月中旬
◎ゆにガーデン
15のテーマガーデンからなる庭園。
季節の花々やハーブなどで変化を楽しむ伝統的なイングリッシュガーデンです。
なかでも秋に色づくコキアの丘は、緑から真っ赤に紅葉したコキアのグラデーションが見事!
色だけでなく、コキアの立ち姿のかわいらしさも必見です!
ゆにガーデン・コキアの丘(イメージ)※例年の見ごろ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(10:10発)
↓
ホクレン食と農のふれあいファーム くるるの杜(農園レストランでランチビュッフェ/約60分)
↓
ゆにガーデン(コキアの見学/約60分)
↓
滝の上公園・千鳥ヶ滝(紅葉名所/約40分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(17:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)美瑛選果やフラノマルシェでのお買い物もお楽しみ
絶景の富良野美瑛へご案内!パッチワークの路
パッチワークの路(イメージ)※例年の紅葉の見頃は10月中旬~10月下旬
ケンとメリーの木丘の風景と紅葉お楽しみください。
※例年の紅葉の見頃は9月下旬~10月中旬
ケンとメリーの木(イメージ)※お客様撮影:東京在住・新松はるこ様の作品
青い池水面が不思議なほど青く見える幻想的な池
季節・天候により様々な青い色を楽しめます。
※例年の紅葉の見頃は10月上旬~10月中旬
秋も美しい美瑛・青い池(イメージ)※お客様撮影:東京在住・市川光男様の作品
ファーム富田季節ごとに咲くカラフルな花々を楽しめるファーム富田で秋の花観賞
<秋に見頃の花>サルビア、マリーゴールド、ダリアなど
秋の花咲くファーム富田(イメージ)
三段滝公園芦別市の名勝「三段滝」は落差が大きく三段に…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(8:00発)
↓
<パッチワークの路>
↓
ケンとメリーの木(丘の風景/約20分)
↓
美瑛選果(JA直営店で買い物/約20分)
↓
青い池(約40分)
↓
ファーム富田(秋の花観賞/約40分)
↓
フラノマルシェ(買い物/約20分)
↓
三段滝公園(秋色の滝観賞/約20分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(18:00予定)
new
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
紅葉スポット<豊平峡ダム・平岡樹芸センター>へご案内致します!
定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌にてランチビュッフェ(80分)をご堪能ください♪
定山渓・豊平峡ダムにて、環境にも優しいハイブリッド電気バスに乗車(乗車料込)!!
定山渓鶴雅リゾートスパ・森の謌
「食べたいものがなんでもある森のおとぎ話のレストラン」がテーマのレストラン!
和食・洋食・中華を中心に約60品の料理の数々がずらりと並びます。お好きなものを好きなだけお愉しみ♪
豊平峡ダム
豊平川の治水や水力発電を目的として1972年に完成した高さ102.5mのダム!
支笏洞爺国立公園内にあり、ダム入口からダムまでの約2kmの距離は、ハイブリッド電気バスに乗車(乗車料込)
札幌市内の紅葉名所として人気の豊平峡ダムをお楽しみください!
※ハイブリッド電気バスは立ち席となる場合もございます。予めご了承ください。
<紅葉の時期>
豊平峡ダム/例年9月下旬~10月中旬(※日本観光振興協会調べ)
平岡樹芸・・・・・
札幌駅北口バス駐車場(8:30発)
↓
○豊平峡ダム(豊平峡ハイブリッド電気バス乗車/約80分)
↓
定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌(ランチビュッフェ/80分)
↓
◎紅櫻公園(各自散策/約60分)
↓
○平岡樹芸センター(各自散策/約40分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(16:20着)
【バス走行距離:91Km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
紅葉シーズンを迎える大雪山!層雲峡の黒岳へご案内致します!!
黒岳ロープウェイにて空中散歩♪山頂から段々と秋色に色づくコントラストをお楽しみ♪
ちょっぴりプレゼント付き♪☆おひとり様につき1枚 【The Sun蔵人の蔵生(黒)】
<大雪山層雲峡黒岳ロープウェイで紅葉空中散歩>
・ロープウェイから眺める一面の紅葉をお楽しみ!
紅葉の時期:例年9月上旬~9月下旬/日本観光振興協会調べ
※紅葉の時期は例年と異なり前後する場合がございます。
※気温が低く、風が強い日も有りますので、温かい服装と、履き慣れた履物をご用意ください。
※天候不良によってロープウェイが運休の場合、ロープウェイ乗車代金相当額を返金し、代替の観光にてご案内致します。
<銀河流星の滝>
日本の滝百選に選ばれている美しい2つの滝は、層雲峡温泉を代表する景勝地です。
峡谷に流れる対照的な2つの滝をご堪能ください!
紅葉時期:例年10月上旬~10月中旬/層雲峡観光協会調べ
※紅葉の時期は例年と異な・・・・・
札幌駅北口バス駐車場(8:30発)
↓
○銀河流星の滝(約20分)
↓
黒岳ロープウェイ駅
↓
大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ(紅葉空中散歩/約10分)
↓
黒岳駅・・
↓
・・○黒岳五合目(紅葉鑑賞/70分)・・
↓
・・黒岳駅
↓
大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ(紅葉空中散歩/約10分)
↓
黒岳ロープウェイ駅
↓
☆The Sun蔵人本店(お買い物・蔵生1枚プレゼント/約30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(18:30着)
【バス走行距離:415km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)10/25.26発はクラブツーリズム特別イベント「第14回大沼公園貸切紅葉ライトアップと秋のハロウィンナイト」にご案内!
道南の紅葉を満喫!!11.の紅葉名所めぐり1.道の駅望洋中山 中山峠の頂上に位置する道の駅
2.京極ふきだし公園 羊蹄山と自然が作り出す「日本の名水百選」にも選定された湧水
3.森町:オニウシ公園 桜の木の紅葉
4.大沼国定公園 駒ケ岳が美しい日本新三景
大沼国定公園の紅葉(イメージ)※例年の見頃は10月中旬~11月上旬頃
5.北斗:八郎沼公園 カエデやツツジ、桜など約2,000本の木々が色づく
6.トラピスチヌ修道院 日本初の女性修道院
トラピスチヌ修道院(イメージ)
7.香雪園 「旧岩船氏庭園」として道内唯一の国指定文化財庭園
香雪園の紅葉(イメージ)※例年の見頃は10月下旬~11月上旬頃
8.五稜郭公園 星形の城郭跡に沿って色づく紅葉
五稜郭公園(イメージ)※例年…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
★10/25(土)・26(日)出発は一部行程を入れ替え、クラブツーリズム特別イベント「第14回大沼紅葉ライトアップと秋のハロウィンナイト」にご案内します。
札幌北口(8:30発)
↓
(1)道の駅望洋中山
↓
(2)京極ふきだし公園
↓
(3)森町:オニウシ公園(桜の木の紅葉)
↓
(4)大沼国定公園
↓
(5)北斗:八郎沼公園
↓
函館・ホテルマイステイズ函館駅前(泊)
2日目
函館
↓
(6)トラピスチヌ修道院
↓
(7)香雪園
↓
(8)五稜郭公園(色づく園内を自由散策)
↓
(9)元町(ハイカラな街並み)
↓
…………
↓
(10)函館公園
↓
(11)はこだて明治館(ツタ紅葉が美しい赤レンガ倉庫群・自由昼食約80分)
↓
札幌北口(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)全出発日催行決定!大雪山の絶景銀河流星の滝・大函・大雪湖・層雲峡園地
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
5つの大雪紅葉スポットへご案内紅葉1. 層雲峡・黒岳
ロープウェイから眺める絶景の紅葉
約120分滞在 ※紅葉の見ごろは例年9月中旬~10月上旬
黄・赤・オレンジなど自然が織りなす絶景をロープウエイから!
大雪山 黒岳ロープウェイ(※写真はイメージ)
紅葉2. 層雲峡園地
約20分滞在
※紅葉の見ごろは例年9月下旬~10月下旬
層雲峡園地・雪山と紅葉 [写真提供:層雲峡観光協会] ※イメージ
紅葉3. 層雲峡・大函
約20分滞在
※紅葉の見ごろは例年9月下旬~10月下旬
層雲峡・大函 [写真提供:層雲峡観光協会] ※イメージ
紅葉4. 大雪湖
約20分滞在
※紅葉の見ごろは例…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(7:00発)
↓
層雲峡・黒岳(紅葉(1) ロープウェイから眺める絶景の紅葉 約120分滞在)
↓
層雲峡園地(紅葉(2)/見学約20分)
↓
層雲峡・大函(紅葉(3)/見学約20分)
↓
大雪湖(紅葉(4)/見学約20分)
↓
銀河・流星の滝(紅葉(5)/見学約20分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(17:30予定)
※自由昼食となります。各自事前にご用意いただくか、途中のサービスエリア等にてご購入ください。
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)バスは1名2座席をご用意
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
風のレストラン・マッカリーナのフルコースランチをご堪能真狩の自然を存分に体感できるオーベルジュ。それがマッカリーナです。季節に応じたコース内容で何度も訪れたくなるレストラン。彩も華やかで目でも楽しむ事ができます。
季節の野菜をたっぷり使用したフレンチ料理をお楽しみください♪
フレンチ料理(イメージ)
フレンチ料理(イメージ)
外観(イメージ)
内観(イメージ)
京極ふきだし公園秋色の羊蹄山が絶景
※紅葉の見頃:例年9月下旬~10月上旬
バス前方席オプション販売のご案内・別料金・お一人様1,500円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(9:00発)
↓
中山峠
↓
マッカリーナ(季節の野菜をたっぷり使用したフレンチ料理を堪能/約120分)
↓
京極ふきだし公園(秋色の羊蹄山を眺める/約20分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(17:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)全出発日催行決定。週末・連休出発多数の秋の絶景旅!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
*-*-* 秋の北海道で絶景の紅葉巡り*-*-*
ゆっくり9:00出発♪
◎恵庭渓谷紅葉に彩られた3つの滝を散策
1.白扇の滝 2.ラルマナイの滝 3.三段の滝
※三段の滝(イメージ) 例年の紅葉見ごろは 10月中旬~11月上旬
※白扇の滝(イメージ) 例年の紅葉見ごろは 10月中旬~11月上旬
◎支笏湖湖周辺の紅葉を楽しみください。
支笏湖紅葉(イメージ) 例年の見ごろは 10月中旬~11月上旬
お買い物をお楽しみください♪
◆道と川の駅 花ロードえにわ おみやげなどのお買い物も
◆ドレモルタオ 洋菓子やパンの人気店
バス前方席オプション販売のご案内・別料金・お…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(9:00発)
↓
恵庭渓谷((1)白扇の滝(2)ラルマナイの滝(3)三段の滝)(紅葉に彩られた3つの滝を散策/約60分)
↓
道と川の駅 花ロードえにわ(買い物/約60分)
↓
ドレモルタオ(洋菓子やパンの人気店でお買い物/約30分)
↓
支笏湖(各自散策/約60分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(16:00予定)
※当ツアーには食事の用意がございません。各自事前にご用意いただくか、途中の観光地にてご購入お願いします。
new
出発地 |
北海道【旭川】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
1年のうち約1カ月しか公開されない”福原山荘”へご案内!
紅葉を船上から贅沢に眺める「然別湖遊覧」をお楽しみください♪
新そばの季節!とかち亭にて「新そばと豚丼」のご昼食をご賞味ください。
<福原山荘>
公開期間:2025年9月27日~10月19日
紅葉シーズン限定で公開される鹿追町の山荘です。
8.5ヘクタールもの広大な敷地で紅葉見学をご堪能ください!
紅葉時期:例年9月中旬~10月中旬
※福原美術館調べ
※紅葉の時期は例年と異なり、前後する場合がございます。
<然別湖遊覧>
大雪山国立公園内にある湖では唯一の自然湖で、
標高810mと、北海道の湖の中では最も高い場所に位置しています。
然別湖1周約25分の遊覧船をお楽しみください♪
旭川駅(9:00発)
↓
とかち亭(新そばと豚丼のご昼食/40分)
↓
○福原山荘(1年のうち約1ヵ月しか公開しない幻の紅葉を観賞/40分)
↓
然別湖遊覧(乗船時間25分)
↓
旭川駅(19:00着)
【バス走行距離:350km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)2日目は11時30分ホテル出発でごゆっくり♪人気観光地と自由時間のいいとこどり!
道南の紅葉の名所を巡ります◆サイロ展望台 秋の洞爺湖を一望
◆道南いさりび鉄道 約20分のローカル列車の旅
いさりび鉄道(イメージ)※紅葉の見頃:例年10月中旬~11月上旬
◆トラピスト修道院 美しいポプラ並木道
トラピスト修道院(イメージ)※紅葉の見頃:例年10月中旬
◆五稜郭公園 秋色の五稜星が絶景の紅葉名所
五稜郭公園(イメージ)※紅葉の見頃:例年10月下旬~11月上旬
・タワー搭乗は別料金1200円
◆大沼国定公園 秋色の湖畔と湖の競演
大沼国定公園(イメージ)※紅葉の見頃:例年10月中旬~10月下旬
朝食が有名な『ラビスタ函館ベイ』に宿泊 ◆ラビスタ函館ベイ【弊社Aランク】
赤レンガ倉庫群や函館朝市まで徒歩圏内、ベイエリアに佇む好立地なリゾートホテル。
1日目
札幌駅北口団体バス乗り場(7:40発)
↓
サイロ展望台(秋の洞爺湖を一望/約20分)
↓
上磯
↓
<道南いさりび鉄道・自由席/約20分のローカル列車の旅>
↓
渡島当別
↓
トラピスト修道院(美しい並木道と男子修道院の外観見学/約30分)
↓
五稜郭公園(秋色の五稜星/約60分)
↓
函館(泊)
※大正ロマン感じるロビーがお出迎え。函館の夜景を望む最上階の温泉をお楽しみください
2日目
函館(イクラかけ放題や海鮮炙り焼きなどホテル自慢の朝食バイキングをお楽しみください。赤レンガ倉庫群や函館朝市も徒歩圏内です/11:30発)
↓
道の駅なないろ・ななえ(買い物/約20分)
↓
大沼国定公園(秋色の湖畔と湖の競演/自由散策・自由昼食 約60分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大沼国定公園や五稜郭公園はまだまだ紅葉シーズン!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
11月11日ひとり旅の日限定企画!クラブツーリズムでは11月11日を『ひとり旅の日』に制定しています。
これからひとり旅を始める方にもお薦めのパワースポットめぐりの旅をご用意しました。
女性おひとり限定ツアー!道南のパワースポットを巡る旅へご案内!女性添乗員がご一緒するのでツアー中も安心してお過ごしください!
◆浮御堂公園
洞爺湖に浮かんでいるような赤いお堂
浮見堂公園(イメージ/写真提供:洞爺湖町)
◆大沼国定公園
活火山駒ヶ岳の噴火によってできた総面積9083ヘクタールの広大な自然公園。
駒ヶ岳からのパワーを感じる、道南で唯一の国定公園
大沼国定公園(イメージ)※紅葉の見頃は例…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌駅北口団体バス乗り場(10:00発)
↓
<幕の内弁当の昼食付き>
↓
浮御堂公園(洞爺湖に浮かんでいるような赤いお堂/約20分)
↓
大沼国定公園(活火山駒ヶ岳のパワー/約30分)
↓
西大沼温泉・函館大沼プリンスホテル【A】(泊)
※16時到着予定。美人の湯の温泉でごゆっくり。夕食は期間限定のディナーブッフェをご堪能ください
2日目
西大沼温泉
↓
北海道東照宮(北海道唯一の東照宮/約30分)
↓
元町公園・船魂神社(義経伝説残る歴史ある神社/約40分)
↓
五稜郭公園(函館随一のパワースポット。昼食は明治12年創業・五島軒のイギリス風カレー/約90分)
↓
天狗堂宝船(縁起の良い名前のきびだんご屋さんでお買い物/約20分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(18:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)電気バスで観に行く絶景と”美味しいごちそうが何でも揃うまるでおとぎ話のレストラン”がテーマのビュッフェ
豊平峡ダム・石山緑地・平岡樹芸センターへご案内◆大型バスでは行けない豊平峡ダム!電気バスに乗り換えてご案内★
電気バスに乗り換えて絶景の紅葉観賞へ!
湖と紅葉が織りなす雄大な自然の景観美が見事です。
(イメージ)
(イメージ)
※紅葉の見頃:例年10月上旬~10月中旬
※見頃は天候等により前後する場合がございます
◆石山緑地
石で作られたアートを観賞します。
道内在住の彫刻家から成る造形集団「CINQ(サンク)」が立ち上がり、
構想から設計まで携わったランドアートの数々!
園内にはカツラ、イタヤカエデ、ヤマモミジなど、さまざまな種類の木々が植えられており、
これらの木々が赤や黄色に色づく様子は圧巻です。
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
※紅葉の見頃…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(8:00発)
↓
豊平峡ダム(電気バスに乗り換えて絶景の紅葉観賞/約110分)
↓
定山渓鶴雅リゾートスパ・森の謌(約60品の和洋中ランチビュッフェ/約80分)
↓
石山緑地(石で作られたアートを観賞/約30分)
↓
平岡樹芸センター(モミジが織りなす紅いトンネル/約30分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(15:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
(補足情報)北海道屈指の紅葉名所・層雲峡温泉に宿泊/旭岳&黒岳ロープウェイ代込み!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
~北海道の絶景10.の紅葉めぐり~1.美瑛・四季彩の丘
四季彩の丘(イメージ)
2.美瑛・青い池
コバルトブルーに輝く神秘の池
青い池(イメージ)
3.白ひげの滝
コバルトブルーにきらめく美瑛川がしぶきを上げている様子を、間近に見られる「びえい白金温泉街」の観光名所の1つです。
4.大雪旭岳原水公園
旭岳の雪融け水を源とし忠別川に流れ出る湧水を取水できます。清流とコケの幻想的な景色をお楽しみください。
大雪山・旭岳
5.ロープウェイで紅葉空中散歩!6.鏡地周辺までご案内(歩行約30分)
旭岳(イメージ)※紅葉の見頃:例年9月中旬頃~10月上旬
7.層雲峡温泉
層雲峡の峡谷を彩る紅葉は、紅葉谷や銀河・流星の滝、大函といった観光地のみならず、温泉街全…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(8:00発)
↓
(1)美瑛・四季彩の丘(ダリアやサルビアなどが満開を迎える花畑)【滞在:約30分】
↓
(2)美瑛・青い池(コバルトブルーに輝く神秘の池)【滞在:約30分】
↓
(3)美瑛・白ひげの滝【滞在:約20分】
↓
(4)大雪旭岳原水公園(清流とコケの幻想的な景色)【滞在:約20分】
↓
旭岳((5)ロープウェイで約10分の紅葉空中散歩!(6)旭岳を夫婦池周辺までご案内・歩行約30分)【滞在:約90分】
↓
(7)層雲峡温泉・ホテル大雪ONSEN & CANYON RESORT【B】
2日目
層雲峡温泉
↓
(8)大雪山・黒岳(混雑を避けて朝のロープウェイで5合目展望台へ)【滞在:約90分】
↓
(9)銀河流星の滝【滞在:約20分】
↓
(10)大函(層雲峡一と称される渓谷美)【滞在:約25分】
↓
旭川(自由昼食)
↓
札幌北口(16:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
(補足情報)北海道屈指の紅葉名所・層雲峡温泉に宿泊/旭岳&黒岳ロープウェイ代込み!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
~北海道の絶景10.の紅葉めぐり~1.美瑛・四季彩の丘
四季彩の丘(イメージ)
2.美瑛・青い池
コバルトブルーに輝く神秘の池
青い池(イメージ)
3.白ひげの滝
コバルトブルーにきらめく美瑛川がしぶきを上げている様子を、間近に見られる「びえい白金温泉街」の観光名所の1つです。
4.大雪旭岳原水公園
旭岳の雪融け水を源とし忠別川に流れ出る湧水を取水できます。清流とコケの幻想的な景色をお楽しみください。
大雪山・旭岳
5.ロープウェイで紅葉空中散歩!6.鏡地周辺までご案内(歩行約30分)
旭岳(イメージ)※紅葉の見頃:例年9月中旬頃~10月上旬
7.層雲峡温泉
層雲峡の峡谷を彩る紅葉は、紅葉谷や銀河・流星の滝、大函といった観光地のみならず、温泉街全…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(8:00発)
↓
(1)美瑛・四季彩の丘(ダリアやサルビアなどが満開を迎える花畑)【滞在:約30分】
↓
(2)美瑛・青い池(コバルトブルーに輝く神秘の池)【滞在:約30分】
↓
(3)美瑛・白ひげの滝【滞在:約20分】
↓
(4)大雪旭岳原水公園(清流とコケの幻想的な景色)【滞在:約20分】
↓
旭岳((5)ロープウェイで約10分の紅葉空中散歩!(6)旭岳を夫婦池周辺までご案内・歩行約30分)【滞在:約90分】
↓
(7)層雲峡温泉・朝陽リゾートホテル【B】
2日目
層雲峡温泉
↓
(8)大雪山・黒岳(混雑を避けて朝のロープウェイで5合目展望台へ)【滞在:約90分】
↓
(9)銀河流星の滝【滞在:約20分】
↓
(10)大函(層雲峡一と称される渓谷美)【滞在:約25分】
↓
旭川(自由昼食)
↓
札幌北口(16:00予定)
出発地 |
北海道【旭川】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
■花の見頃は気象状況等により前後する場合がございます。
【花の見頃】遠軽コスモス:8月中旬~9月下旬、能取湖サンゴ草:8月下旬から10月上旬
■利用バス会社 旭川中央交通 又は同等クラス
同等クラスのバス会社は、【貸切バス会社一覧】をご覧ください。
■添乗員は1日目:旭川駅前出発より、2日目:旭川駅前到着まで同行します。
■バスガイドは同行しません。
■宿泊施設の部屋タイプ 洋室
■花の見頃は気象状況等により前後する場合がございます。
■この書面は契約書面の一部となり、旅行条件は2025年6月10日現在を基準としております【国内旅行傷害保険】当社では、お客様に任意の「国内旅行傷害保険」ご加入をお勧めしており、代金に別途記載させていただいています。加入をご希望されないお客様は、任意保険料を差し引いてお支払い下さい。
1日目
旭川駅(8時30分発)
↓
永山
↓
末広
↓
当麻(9時15分発)
↓
〇能取湖/紅葉したサンゴ草が湿地帯を真っ赤に染める幻想的な風景。
↓
網走・入丸水産/毛ガニ1尾付きのご昼食。
↓
釧路市内
2日目
ホテル(ご出発はゆっくり9時頃)
↓
〇釧之助本店/海産物のお買い物
↓
〇国泰寺/蝦夷三官寺のひとつで北海道随一の歴史を持つお寺
↓
厚岸ターミナル・コンキリエ/岸牡蠣と海鮮炭火焼
↓
〇美幌峠/屈斜路湖を眺望
↓
●太陽の丘えんがる公園コスモス公園/1,000万本ものコスモスが咲く日本最大級を誇るコスモス畑。
↓
各乗車地(18時50分~19時35分頃着)
出発地 |
北海道【旭川, 深川, 滝川】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
ゆったり湯の川温泉で2連泊
★湯の川温泉でゆったり2連泊。函館の街を眼下に見下ろす空中大浴殿や空中露天風呂でゆったり温泉入浴。
★ご夕食は「客船で函館をクルージング」がテーマの海鮮カジュアルバイキング。アルコールやソフトドリンク60分飲み放題付き!
★北海道唯一の国指定文化財庭園 旧岩船氏庭園「香雪園」でライトアップされた美しい紅葉鑑賞!
★秀峰駒ケ岳を背景に紅葉が湖面に映える「大沼」を散策!
1日目
旭川駅前(8時30分発)
↓
〇香雪園/道内で唯一、国の「名勝」の指定を受ける庭園で紅葉の名所
↓
湯の川温泉【泊】
2日目
ホテル(ゆっくり10時頃出発)
↓
〇恵山/道南屈指の紅葉名所。
↓
〇五稜郭公園/桜の名所として有名ですが秋に色付いた紅葉も美しい名所で紅葉狩り
↓
〇元町/八幡坂から望む函館港や旧函館区公会堂など街並み散策。
↓
〇函館山展望台/日本三大夜景のひとつ100万ドルの夜景を眺望。
↓
湯の川温泉【連泊】
3日目
ホテル
↓
〇大沼公園/秀峰駒ケ岳を背景に湖面に映える紅葉が美しい湖畔散策。
↓
●昭和新山/有珠山ロープウェイに乗って洞爺湖や昭和新山を望む「Mt.USU テラス」へ。
↓
〇支笏湖/紅葉色付く湖畔散策。
↓
各乗車地(18時30分~20時00分頃到着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
(補足情報)クラブツーリズム×美瑛町観光協会共同企画!★現地ネイチャーガイドで秋深まる彩り豊かな丘の景色をウォーキング!ガイディングレシーバー付き!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
クラブツ-リズム×美瑛町観光協会 共同企画
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*
まるで絵画の世界!秋色に染まる
異国情緒漂う丘のまち美瑛にご案内!
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*
ゆっくりと丘の景色と溶け込む紅葉の絶景へ!★紅葉時期限定★
ガイド同行・ガイディングレシーバー付!
ゆっくり120分滞在でこの時期だけの絶景をお楽しみ!
パッチワークの丘の風景を、のんびり深呼吸しながら歩くウォーキング。
十勝岳連峰の山々、広大な牧草地、木立の間を歩く爽やかさは格別です!
車で巡る丘もいいですが、少しゆっくり丘を歩いてみませんか?
地元ガイドと一緒にのんびり深呼吸をしながら、
1日目
札幌駅北口団体バス乗り場(9:00発)
↓
フラノマルシェ(自由昼食)
↓
ふらのワイン工場(見学)
↓
ジェットコースターの路(全長約4kmの直線道路)
↓
美瑛白金温泉(泊)※一度ホテルにチェックインし休憩後、美瑛の丘で星空ソムリエがご案内する星空観賞へ。満点の星空をお楽しみ(天候によっては見られない場合がございます) ※ホテルは2024年6月リニューアルオープン。夕食は美瑛産や北海道産の野菜・お肉を使用したステーキや海鮮などのビュッフェをお楽しみ。迫力ある岩造りの露天風呂でおくつろぎください
2日目
美瑛白金温泉(白ひげの滝や美瑛川など各自早朝散策もお楽しみ)
↓
青い池(美瑛宿泊だから混雑を避けて朝一番でご案内)
↓
美瑛の丘(ネイチャーガイド同行で美瑛の丘紅葉ウォーキング[歩行距離:往復約4キロ/歩行時間:約90分]/ゆったり120分滞在でこの時期だけの美瑛の絶景をお楽しみ)
↓
札幌北口(早めの16:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
(補足情報)北海道屈指の紅葉名所・層雲峡温泉に宿泊/旭岳&黒岳ロープウェイ代込み!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
~北海道の絶景10.の紅葉めぐり~1.美瑛・四季彩の丘
四季彩の丘(イメージ)
2.美瑛・青い池
コバルトブルーに輝く神秘の池
青い池(イメージ)
3.白ひげの滝
コバルトブルーにきらめく美瑛川がしぶきを上げている様子を、間近に見られる「びえい白金温泉街」の観光名所の1つです。
4.大雪旭岳原水公園
旭岳の雪融け水を源とし忠別川に流れ出る湧水を取水できます。清流とコケの幻想的な景色をお楽しみください。
大雪山・旭岳
5.ロープウェイで紅葉空中散歩!6.鏡地周辺までご案内(歩行約30分)
旭岳(イメージ)※紅葉の見頃:例年9月中旬頃~10月上旬
7.層雲峡温泉
層雲峡の峡谷を彩る紅葉は、紅葉谷や銀河・流星の滝、大函といった観光地のみならず、温泉街全…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(8:00発)
↓
(1)美瑛・四季彩の丘(ダリアやサルビアなどが満開を迎える花畑)【滞在:約30分】
↓
(2)美瑛・青い池(コバルトブルーに輝く神秘の池)【滞在:約30分】
↓
(3)美瑛・白ひげの滝【滞在:約20分】
↓
(4)大雪旭岳原水公園(清流とコケの幻想的な景色)【滞在:約20分】
↓
旭岳((5)ロープウェイで約10分の紅葉空中散歩!(6)旭岳を夫婦池周辺までご案内・歩行約30分)【滞在:約90分】
↓
(7)層雲峡温泉・朝陽亭【B】
2日目
層雲峡温泉
↓
(8)大雪山・黒岳(混雑を避けて朝のロープウェイで5合目展望台へ)【滞在:約90分】
↓
(9)銀河流星の滝【滞在:約20分】
↓
(10)大函(層雲峡一と称される渓谷美)【滞在:約25分】
↓
旭川(自由昼食)
↓
札幌北口(16:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)平岡樹芸センター紅葉トンネルと戸田記念公園イチョウ並木前田森林公園ポプラ並木それぞれ紅葉観賞60分
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
個人では行きにくい札幌近郊3つの紅葉名所めぐりへご案内 各60分滞在1.戸田記念公園
黄葉のイチョウ並木へ
戸田記念墓地公園・イチョウ並木(イメージ)◇お客様撮影写真:北原様
戸田記念墓地公園・桜花の道(イメージ)◇お客様撮影写真:北原様
戸田記念墓地公園・常楽の道(イメージ)◇お客様撮影写真:北原様
※紅葉の見頃:例年10月中旬~11月上旬
2.前田森林公園
ポプラ並木のなど紅葉名所
※紅葉の見頃:例年10月下旬~11月上旬
3.平岡樹芸センター
真っ赤に染まった紅葉のトンネルが圧巻
平岡樹芸センター紅葉のトンネル(イメージ)
※紅葉…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口団体バス乗り場(9:00発)
↓
(1)戸田記念公園(黄葉のイチョウ並木/約60分)
↓
(2)前田森林公園(ポプラ並木のなど紅葉名所/約60分)
↓
(3)平岡樹芸センター(真っ赤に染まった紅葉のトンネル/約60分)
↓
札幌駅北口団体バス乗り場(15:00予定)
※当ツアーには食事の用意がございません。各自事前にご用意お願いいたします。
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
その他 | その他 すべて |