出発日
日数
交通手段
キーワード
5926件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年01月31日
テーマ:レジャー体験
大人1名
24,000円
催行決定日あり
出発地:大分、福岡
出発日:2025年02月16日
テーマ:神社仏閣
大人1名
55,000円〜67,000円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年02月01日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
20,000円
並び替え
掲載あと12日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
宮崎・小丸川コースへ
少しは暖かい!?南国へ 宮崎県唯一のオルレコースをフェアで踏破しましょう!!
◆JR特急でアクセスします!冬場の雪道心配せず鉄道利用
◆長距離移動のため車内動けるJR列車利用。往路・復路に車内でお弁当をご用意
◆祝!5周年!宮崎・小丸川オルレをお祝いしましょう
【旅行申込と同時に「オルレ参加」に自動エントリー!】 オルレ参加費¥1,500を含んでおります
[着替荷物など]宿泊ホテルにてお預かり可能です。必要最小限でオルレを満喫いただけます
<旅行代金に含まれるもの>
★オルレ参加費(エントリー代) ★おもてなし(昼食含む) ★往復JR運賃料金 ★現地駅~ホテル送迎タクシー代 ★宿泊ホテル(1泊軽朝食付き) ★係員費用
※オルレフェアの参加枠は限られております。またJR座席・現地オルレ参加多数の場合は早期に締め切る場合がございます※
-- ・ -- ・ -- ・ -- ・ -- ・ -- ・ -- ・ -- ・ --
【 重要 】
オルレコース「宮崎・小丸川フェア」への参加エントリーはツアー申込みと同時に完了致します。 別途(現地電話)申込みされますと二重受付となります。
※タクシー、シャトルバスは台数が限られておりピストン運行などで待ち時間が発生する場合がございます。
1日目
◆◇◆九州オルレフェア◆◇◆ 【宮崎・小丸川コース】 1月31日~2月1日
[2月1日開催のフェアにあわせて・・・前日31日出発となります]
博多駅・新幹線ひかり広場/(デイトス2階筑紫口側)(11:40集合)
=JR特急ソニック号・にちりん号 日豊本線大分乗り継ぎ=
博多駅12:00発
↓
大分駅乗継14:02着/14:06発
↓
高鍋駅17:00着
高鍋駅
(タクシー相乗り/約7分)
↓
ホテル(17:20頃)
■■■オルレナイト(木城町ふるさと振興協会主催)■■■
参加希望の方は直接お申し込みをお願いします。
(問い合わせ)木城町 電話0983-32-3770
[ホテル~会場 参加者相乗りタクシー/各自払い]
九州オルレフェア 宮崎・小丸川コース OLLE NIGHT
オルレフェアを前に参加者で交流しませんか?
主催[木城町ふるさと振興協会]
詳しくは九州オルレお知らせをご覧ください。
https://kyushuolle.welcomekyushu.jp/news/detail/50700ba4-218b-4aba-8583-1b1208719bd1
------------------------------------------------------------
2日目
ホテル発(タクシー利用)
↓
高鍋駅(タクシーまたはシャトルバス利用)
↓
【九州オルレフェア 宮崎・小丸川コース】
<☆所要時間目安*約4.0~5.5時間 ☆距離 約14.3km >
(スタート地点)
↓
+「比木神社」 ⇒ 城山公園 ~ 木城温泉間きらら ~ 下鶴公園 ~ 持田古墳群 ~ 高鍋大師 ~ フィニッシュ/小丸川河口(15:30頃)
↓
ホテル荷物ピックアップ(タクシーにて移動)
↓
高鍋駅(16:40頃着)→
高鍋駅(17:01発) 特急にちりんシーガイア号[乗換なし] 途中駅にて駅弁(夕食用)積み込み
↓
博多駅(22:04着)
------------------------------------------------------------
JR団体席利用の為,一旦出発2週間前で締切となります。その後リクエスト手配になり回答にお時間を頂く場合があります
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
大分【国東半島・中津・宇佐・耶馬溪, 別府市内, 大分市】
| |
目的地 | 三重、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1泊2日で気軽に行く鳥羽・伊勢の旅。伊勢海老、鮑、松坂牛など鳥羽で食す味覚をお楽しみ下さい。
■2日目は、人気の伊勢神宮をご参拝。
1日目
↓
表示料金は小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】大分・別府駅発着6600円、杵築駅発着6100円、宇佐駅発着5400円、柳ヶ浦駅発着4620円、中津駅発着4260円、宇島駅発着3400円にて小倉駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。
小倉駅(8時16分~8時31分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
新大阪駅
↓
<48km>
↓
【○ならまち】(おしゃれなカフェや雑貨屋など江戸時代末期から明治時代の町家の風情が残る人気の観光エリア散策。自由昼食)
↓
<168km>
↓
鳥羽市相差(泊)
★海を目の前にのぞみ全室オーシャンビューの絶景宿。ご夕食は伊勢志摩美食会席のご夕食。大浴場、露天風呂でお寛ぎ下さい。
2日目
ホテル
↓
<25km>
↓
【○二見輿玉神社】(お伊勢参りは二見から夫婦岩見物)
↓
<12km>
↓
【○伊勢神宮 外宮】(参拝)
↓
<5km>
↓
【○伊勢神宮 内宮】(参拝。約50軒のお店が立ち並ぶおかげ横丁を散策もお楽しみ)
↓
<192km>
↓
新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(21時13分~21時28分着)
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)迫力のトンネルや絶景の高架道路を走ります。
2階建てオープンバスで360度見渡せる広島ドライブ♪迫力ある広島はつかいち大橋・田中町トンネル・広島高速道路を走行!
(オープンデッキバス/イメージ)
(バス車内/イメージ)
(外観/イメージ)
平和記念公園はガイド同行でご案内!【広島平和記念公園】
原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園
【広島平和祈記念資料館】
2019年に本館がリニューアルオープン
広島原爆の惨状を後世に伝えるための施設
【世界遺産の原爆ドーム】
原爆ドーム ※お客様作品:山梨県在住・秋山由紀子様
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
博多(7:00~7:50発)
↓
小倉
↓
<新幹線こだま号・普通車指定席>
↓
広島
↓
<360度見渡せる屋根のないオープンバスで高架道路やトンネルを走行!>
↓
平和記念公園
↓
<オープンバスでドライブ>
↓
宮島口
↓
宮島(厳島神社など各自参拝)
↓
宮島口
↓
<在来線・自由席>
↓
広島
↓
<新幹線こだま号・普通車指定席>
↓
小倉
↓
博多(20:51~21:51着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
山口【下関】
| |
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【旅のおすすめポイント】
▼長崎県冬の風物詩・長崎ランタンフェスティバル2025会場へご案内!長崎の町中を無数のランタンが彩る幻想的イベントが今年は開催30周年を迎えます!!夕食は中華街やイベント会場に出店する露店などをご利用下さい!!
▼当ツアーは長崎県の5つのご当地食材にこだわり、通販では感じることのできない現地での味力をお楽しみ頂きます。
①九十九島ひらまささん・・・乳白色の身は透明感があり、旨味や甘味もしっかり感じることができます!今、佐世保市が打ち出すブランド食材として注目を集めています!
②長崎県産牡蠣・・・程よい潮味と甘味のバランスが良く、熱を加えても縮みにくいことが特徴!
③長崎和牛のレモンステーキ風・・・上質な甘味が特徴の長崎和牛と野菜を焼き、その上から特製のレモンソースをかけると!ジュワ~~~!という食欲をそそる音色と香りでご飯が進みます!
④平戸天然寒ヒラメ・・・1月下旬~3月上旬の期間が旬!通称「ざぶとん」と言われるくらい大きな天然ヒラメが水揚げされます!こ・の・時・期「だけ」の天然ヒラメをお楽しみ!
⑤松浦アジフライ・・・市長自らアジフライの聖地宣言!!松浦市は空前のアジフライブーム!!
全国よりアジフライを目当てに訪問される方が急増してます!ジューシーかつふわふわが特徴!
▼2021年にオープンした九十九島を一望できる絶景スポット・九十九島観光公園!かわいい「九十九島」のモニュメントと一緒に絶景をバックにした1枚を撮影下さい!
▼通常非公開!平戸の秘宝をお見せします!後醍醐天皇、織田信長が所有していた「うたたねの琵琶」!松浦歴史史料館へご案内!!
▼2月11日出発は読売旅行限定イベント!ランタンフェスティバル散策後、長崎の夜空へ祈りの光を浮かべるSkyランタンイベントを開催!!
※1組につき1つのランタンをご利用頂きますが、1名参加のお客様は他の1名参加のお客様と一緒に浮かべて頂きます。※雨天時、風速5m以上の風が観測される場合は、屋内会場にて開催させて頂き、複数に分かれてご案内する場合があります。予めご了承をお願い致します。
1日目
↓
表示料金は博多駅発着。ご希望の方には新下関駅発着6000円、厚狭駅発着は9000円、新山口駅発着は10000円、徳山駅発着は11000円増しにて博多駅までの往復新幹線自由席券を別途手配します。
博多駅(12:54~13:54)
↓
<リレーかもめ&西九州新幹線>
↓
長崎駅
↓
【長崎ランタンフェスティバル会場】(自由散策・自由夕食)
↓
長崎市内〔泊〕
↓
客室の眺望は指定できません。同ツアー内でも分宿となる場合があります。
2日目
ホテル
↓
【長崎市内】(買い物)
↓
【佐世保観光公園】
↓
【九十九島パールシーリゾート】(長崎県産牡蠣、九十九島ひらまささん、長崎和牛レモンステーキ風の昼食)
↓
【佐世保海上自衛隊セイルタワー】(見学)
↓
平戸温泉〔泊〕
↓
平戸天然寒ヒラメ会席
↓
同ツアー内でも分宿となる場合があります。
3日目
ホテル
↓
【松浦歴史史料館】(平戸の秘宝見学)
↓
【平戸城公園】(見物
↓
天守閣入場は別途530円)
↓
【平戸物産館】(買い物)
↓
【松浦市内】(アジフライ定食の昼食)
↓
【道の駅松浦】(買い物)
↓
博多駅(16時00分頃着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
長崎【佐世保・平戸・松浦】
| |
佐賀【鳥栖, 佐賀市, 嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田】
| |
目的地 | 奈良、三重 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1泊2日で気軽に行く鳥羽・伊勢の旅。伊勢海老、鮑、松坂牛など鳥羽で食す味覚をお楽しみ下さい。
■2日目は、人気の伊勢神宮をご参拝。
1日目
↓
表示料金は博多駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】佐賀駅発着2500円、新鳥栖駅(新幹線)発着2880円、江北駅発着3680円、肥前鹿島駅発着4860円、武雄温泉駅・有田駅・早岐駅発着4700円にて博多駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。(利用列車の接続によっては在来線普通列車自由席利用の区間がございます。)
博多駅(8時00分~8時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
新大阪駅
↓
<48km>
↓
【○ならまち】(おしゃれなカフェや雑貨屋など江戸時代末期から明治時代の町家の風情が残る人気の観光エリア散策。自由昼食)
↓
<168km>
↓
鳥羽市相差(泊)
★海を目の前にのぞみ全室オーシャンビューの絶景宿。ご夕食は伊勢志摩美食会席のご夕食。大浴場、露天風呂でお寛ぎ下さい。
2日目
ホテル
↓
<25km>
↓
【○二見輿玉神社】(お伊勢参りは二見から夫婦岩見物)
↓
<12km>
↓
【○伊勢神宮 外宮】(参拝)
↓
<5km>
↓
【○伊勢神宮 内宮】(参拝。約50軒のお店が立ち並ぶおかげ横丁を散策もお楽しみ)
↓
<192km>
↓
新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
博多駅(21時30分~21時45分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
鹿児島【出水・川内・日置・伊佐】
| |
熊本【玉名市, 熊本市, 八代, 水俣】
| |
目的地 | 奈良、三重 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1泊2日で気軽に行く鳥羽・伊勢の旅。伊勢海老、鮑、松坂牛など鳥羽で食す味覚をお楽しみ下さい。
■2日目は、人気の伊勢神宮をご参拝。
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3260円、筑後船小屋駅発着4780円、新大牟田駅発着6140円、新玉名駅発着7220円、熊本駅発着9400円、新八代駅発着10780円、新水俣駅発着13960円、出水駅発着15880円、川内駅発着17420円、鹿児島中央駅発着20220円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
博多駅(8時00分~8時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(8時16分~8時31分発)
↓
新大阪駅
↓
<48km>
↓
【○ならまち】(おしゃれなカフェや雑貨屋など江戸時代末期から明治時代の町家の風情が残る人気の観光エリア散策。自由昼食)
↓
<168km>
↓
鳥羽市相差(泊)
★海を目の前にのぞみ全室オーシャンビューの絶景宿。ご夕食は伊勢志摩美食会席のご夕食。大浴場、露天風呂でお寛ぎ下さい。
2日目
ホテル
↓
<25km>
↓
【○二見輿玉神社】(お伊勢参りは二見から夫婦岩見物)
↓
<12km>
↓
【○伊勢神宮 外宮】(参拝)
↓
<5km>
↓
【○伊勢神宮 内宮】(参拝。約50軒のお店が立ち並ぶおかげ横丁を散策もお楽しみ)
↓
<192km>
↓
新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(21時13分~21時28分着)
↓
博多駅(21時30分~21時45分着)
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)各日31名様限定!2日間限定企画!ランチは有明海苔と佐賀牛の贅沢な二段重「特製ふたつ星弁当」をご賞味!オープンバスでランタンナイトツアー車窓見学も♪
特急ふたつ星4047に乗車!
特急ふたつ星4047(イメージ)
特急ふたつ星4047 内観(イメージ)
二段重「特製ふたつ星弁当」の昼食や途中駅でおもてなしイベントも◎
特製ふたつ星弁当(提供イメージ)
※食材や仕入れ状況により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください
2025長崎ランタンフェスティバルへご案内!・到着後は自由行動!長崎路面電車1日乗車券付き
・出島からオープンバスに乗り、長崎ランタンフェスティバルを車窓見学(乗車時間約45分)
・2025年長崎ランタンフェスティバルは1月29日(水)~2月12日(水)の開催を予定
各自長崎市内を自由散策!!!
・鎖国時代のオランダ貿易の拠点「出島」
・日本の三大中華街の1つである「…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(9:32発)
↓
<特急みどり・普通車指定席>
↓
江北
↓
<西九州の海めぐり観光列車「ふたつ星4047」(有明海コース/普通車指定席)に乗車/二段重「特製ふたつ星弁当」の昼食/途中駅でおもてなしイベントも>
↓
長崎
↓
長崎ランタンフェスティバル(到着後は各自自由行動!長崎路面電車1日乗車券付)
↓
出島(「長崎ランタンフェスティバル」をオープンバスからゆっくり車窓見学/約45分)
↓
長崎
↓
<西九州新幹線かもめ・普通車指定席>
↓
武雄温泉
↓
<特急リレーかもめ・普通車指定席>
↓
博多(21:56~23:41着)
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
鹿児島【出水・川内・日置・伊佐】
| |
熊本【玉名市, 熊本市, 八代, 水俣】
| |
目的地 | 島根 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
~玉造温泉 美肌の湯~
玉造温泉に最も多く含まれている硫酸イオンがお肌に水分をたっぷり補給させ、お肌にハリと潤いを与えるアンチエイジング作用が期待できる美肌の湯として知られています。
★神話の国島根を名所と味覚でめぐる、冬の山陰旅行の決定版!
★往復とも山陽新幹線利用!
★島根和牛、かにしぐれ膳など、山陰で食す味覚の数々をお楽しみください
★島根県を代表する観光地「出雲大社」「松江城」「日本庭園由志園」「足立美術館」にご案内!(※松江城の登閣は別途680円必要です)
★山陰の名湯・玉造温泉宿泊。美肌の湯でごゆっくり。早めの到着(16時30分到着予定)で情緒ある温泉街散策もお楽しみ下さい!
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3260円、筑後船小屋駅発着4780円、新大牟田駅発着6140円、新玉名駅発着7220円、熊本駅発着9400円、新八代駅発着10780円、新水俣駅発着13960円、出水駅発着15880円、川内駅発着17420円、鹿児島中央駅発着20220円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
博多駅(7時49分着)
↓
<新幹線こだま号>
↓
小倉駅(8時12分発)
↓
広島駅
↓
<178km>
↓
【○島根ワイナリー】(バーベキューハウスにて島根和牛付きコースのご昼食。ワイナリー見物・試飲もどうぞ)
↓
<2.3km>
↓
【○出雲大社】(開運招福・縁結びの神様として名高い大社参拝)
↓
<39km>
↓
玉造温泉(泊)
★美肌の湯の天然温泉大浴場や露天風呂でごゆっくり。湧き出る源泉は湯量も豊富です。
★早めの到着(16時30分到着予定)で情緒ある温泉街の散策も各自お楽しみください。
2日目
ホテル
↓
<10.1km>
↓
【○国宝 松江城】(現存十二天守の一つ、国宝の松江城自由見物[登閣は別途680円必要])
↓
<26.6km>
↓
【●足立美術館】(5万坪の日本庭園と横山大観をはじめとした日本画等の展示を鑑賞
↓
2月24日出発は展示替えのため新館は休館となります)
↓
<24.8km>
↓
【●日本庭園 由志園】(名物かにしぐれ膳の昼食と日本庭園鑑賞)
↓
<10km>
↓
<途中、テレビCMで有名になった「べた踏み坂」こと江島大橋を渡ります!>
↓
【○境港】(海産物のお買い物)
↓
<204km>
↓
広島駅
↓
<新幹線こだま号>
↓
小倉駅(21時33分着)
↓
博多駅(21時51分)
new
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 兵庫、鳥取、広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
2024年4月リブランドオープン!メルキュール鳥取大山リゾート&スパにご宿泊
世界遺産 姫路城や足立美術館はもちろん入城料・入館料込みでご案内!
パワースポット、縁結びの神様として有名な出雲大社、日本一のスケールを誇る鳥取砂丘ご案内!
~*~*~担当者の6つのオススメポイント~*~*~
[1]世界遺産 姫路城は、もちろん入城料込みでご案内!(個人で利用した場合、入城料1000円)
関ケ原の戦いの後、福岡を治めた黒田官兵衛ゆかりの城。
[2]パワースポット、縁結びの神様として有名な出雲大社へご案内
国内最大級の大しめ縄!しめ縄は横幅約13.6m、重さ約5.2t!
[3]日本庭園21年連続日本一(注1)の足立美術館も、もちろん入館料込みでご案内!
(個人で利用した場合、入館料2300円)
【冬季特別展】 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
縁起物大集合 しあわせを呼ぶ日本画
【春季特別展】 開催期間:2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)
<開館55・・・・・
1日目
集合場所/JR博多駅2階・新幹線ひかり広場口
JR小倉駅3階・新幹線改札口みどりの窓口前
集合時間/ご出発の30分前
博多駅(7:15~9:00発 )
↓
JR小倉駅(7:31~9:20発)
↓
【新幹線(普通車指定席)】
↓
JR姫路駅
↓
◎世界遺産姫路城(「白鷺城」の名で知られる難攻不落の城:約90分)
↓
○鳥取砂丘(日本最大規模の砂丘:約40分)
↓
伯耆町<泊>(18:15頃着)
温泉が自慢のホテルでお寛ぎください
【1日のバス走行距離:約222km】
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
☆お菓子の壽城(地元名産品のショッピング:約30分)
↓
◎足立美術館
[入館料込み!横山大観などの名画、21年連続日本一(注1)に輝いた名園と「魯山人館」へご案内:約90分]
↓
○出雲大社(縁結びの神として全国に知られる名社:約110分)
↓
☆広島三次ワイナリー(約30分)
↓
JR広島駅
↓
【新幹線(普通車指定席)】
↓
JR小倉駅(20:10~22:17着)
↓
JR博多駅(20:27~22:35着)
【1日のバス走行距離:約300km】
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀、長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
~旅のポイント~
▼2022年9月23日開通!JR九州のD&S列車「ふたつ星4047」午前ルートへ乗車<普通・指定席>!(武雄温泉→長崎)
午前便は江北駅にて地元住民の方々のおもてなしや肥前浜駅ではショートストップで地酒などお楽しみ頂けます。(飲酒代は各自負担)
▼昼食は佐賀牛が楽しめる特製4047弁当を御用意!
▼豪華列車「36ぷらす3」は新ルートでの運行へご案内!(武雄温泉→博多)
全席グリーン席のラグジュアリー&クラシックな雰囲気で包まれる空間をお楽しみ下さい!
小倉駅
↓
<在来線特急(自由席)>
↓
博多駅(7時28分~8時38分)
↓
<在来線特急(指定席)>
↓
鳥栖駅
↓
新鳥栖駅
↓
佐賀駅
↓
【武雄温泉駅】
↓
乗換
↓
<D&S列車・ふたつ星4047(普通・指定席)>
↓
長崎までは途中数ヵ所の駅へ途中停車し、地元の方々のおもてなしや直売をお楽しみ下さい!昼食は「特製4047弁当」をご賞味下さい!
↓
【長崎駅】自由時間(約3時間)
↓
乗換
↓
<西九州新幹線かもめ(指定席)>
↓
【武雄温泉駅】
↓
乗換
↓
<豪華列車36ぷらす3(グリーン席・指定席)>
↓
武雄特製御弁当をご賞味!
↓
佐賀駅
↓
新鳥栖駅
↓
鳥栖駅
↓
博多駅(20時06分)
↓
<在来線特急(自由席)>
↓
小倉駅
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■九州新幹線利用で鹿児島中央駅へ楽々です。
■宿泊は南九州を代表する2大名湯。砂むし風呂で有名な指宿と龍馬も愛した霧島温泉郷。
■西郷隆盛を中心に多くの史跡が残ります。歴史情緒にふれる旅路
■建造物としては県内初めて国宝認定された霧島神宮を参拝。秋は参道を紅葉が包みます。
■えびの高原のススキや紅葉、桜島の有村溶岩展望所、池田湖の菜の花など旬の観光地を訪れます。
1日目
↓
表示料金は博多駅発着。ご希望の方は【別途・追加料金】小倉駅(在来線)・黒崎駅・折尾駅発着2940円にて博多駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。
博多駅(10時38分~12時24分発)
↓
鹿児島中央駅
↓
<1km>
↓
【●維新ふるさと館】(西郷隆盛の生誕地にある明治維新を中心とした歴史を紹介する施設)
↓
<2km>
↓
【〇城山公園】(桜島をはじめ錦江湾や市街地を一望。西南戦争最後の激戦地)
↓
<54km>
↓
指宿温泉(泊)
↓
夕食は「カツオたたき付和会席」をご用意します。
↓
希望者は別途1200~2100円にて美容効果、血行促進効果も期待できる名物「砂むし温泉」にご案内(2024年10月より施設利用料が改定となっております)。
2日目
ホテル
↓
〈11.6km〉
↓
★★旬の観光地へご案内します★★
《~12月8日出発まで、2月9日出発以降》
↓
【○長崎鼻】(薩摩半島最南端より開聞岳眺望)
↓
《1月13日~2月2日出発日》
【○池田湖】(九州最大のカルデラ湖。一面に広がる菜の花の黄色いじゅうたんを鑑賞)
↓
【○西大山駅】(JR日本最南端の駅)
↓
〈30.6km〉
↓
【○知覧】(知覧特攻平和会館又は知覧武家屋敷など自由散策。入場料は各自負担。自由昼食)
↓
〈43.6km〉
↓
【●世界遺産 仙巌園】(島津家の別邸庭園見学や2024年10月改修を終えた「尚古集成館」を見物。またカンヒザクラをはじめ、5種の桜が2月上旬から4月上旬にかけて次々と咲き誇ります)
↓
〈20.8km〉
↓
【○龍門司坂】(石畳の薩摩街道を見学)
↓
〈29.3km〉
↓
霧島温泉 (泊)
↓
南九州霧島連山の麓に湧く名湯に宿泊。露天風呂でごゆっくりお寛ぎ下さい。
3日目
ホテル
↓
〈11.8km〉
↓
【○霧島神宮】(国宝に指定される神社を参拝。秋は参道が紅葉に包まれます〈例年の紅葉:11月中旬~下旬〉)
↓
★★旬の観光地へご案内します★★
《10月~11月18日出発》
〈24.6km〉
↓
【〇えびの高原】(薄い黄金色に染まったススキの穂が秋風に揺れ、哀愁の風景。10月中旬からは、霧島連山を望む紅葉がお楽しみ頂けます〈例年の紅葉:10月中旬~11月中旬〉)
↓
《11月24日以降出発》
〈51.7km〉
↓
【〇有村溶岩展望所】(山と溶岩。これぞ桜島の風景を眺望)
↓
【〇黒酢の郷】(雄大な黒酢の壷畑が広がる郷を見学。自由昼食)
↓
<桜島溶岩道路>
↓
〈22.4km〉
↓
【桜島港】
↓
<錦江湾横断フェリー乗船>
↓
鹿児島港
↓
〈2.8km〉
↓
鹿児島中央駅
↓
<九州新幹線>
↓
博多駅(17時21分~18時43分着)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
山口【下関】
| |
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■九州新幹線利用で鹿児島中央駅へ楽々です。
■宿泊は南九州を代表する2大名湯。砂むし風呂で有名な指宿と龍馬も愛した霧島温泉郷。
■西郷隆盛を中心に多くの史跡が残ります。歴史情緒にふれる旅路
■建造物としては県内初めて国宝認定された霧島神宮を参拝。秋は参道を紅葉が包みます。
■えびの高原のススキや紅葉、桜島の有村溶岩展望所、池田湖の菜の花など旬の観光地を訪れます。
1日目
↓
表示料金は博多駅発着。ご希望の方には新下関駅発着6000円、厚狭駅発着は9000円、新山口駅発着は10000円、徳山駅発着は11000円、新岩国駅発着15000円増しにて博多駅までの往復新幹線自由席券を別途手配します。
新岩国駅
↓
<新幹線こだま号
↓
自由席利用>
↓
徳山駅(8時51分~9時40分発)
↓
新山口駅(9時08分~9時54分発)
↓
厚狭駅
↓
新下関駅
↓
博多駅(10時38分~12時24分発)
↓
鹿児島中央駅
↓
<1km>
↓
【●維新ふるさと館】(西郷隆盛の生誕地にある明治維新を中心とした歴史を紹介する施設)
↓
<2km>
↓
【〇城山公園】(桜島をはじめ錦江湾や市街地を一望。西南戦争最後の激戦地)
↓
<54km>
↓
指宿温泉(泊)
↓
夕食は「カツオたたき付和会席」をご用意します。
↓
希望者は別途1200~2100円にて美容効果、血行促進効果も期待できる名物「砂むし温泉」にご案内(2024年10月より施設利用料が改定となっております)。
2日目
ホテル
↓
〈11.6km〉
↓
★★旬の観光地へご案内します★★
《~12月8日出発まで、2月9日出発以降》
↓
【○長崎鼻】(薩摩半島最南端より開聞岳眺望)
↓
《1月13日~2月2日出発日》
【○池田湖】(九州最大のカルデラ湖。一面に広がる菜の花の黄色いじゅうたんを鑑賞)
↓
【○西大山駅】(JR日本最南端の駅)
↓
〈30.6km〉
↓
【○知覧】(知覧特攻平和会館又は知覧武家屋敷など自由散策。入場料は各自負担。自由昼食)
↓
〈43.6km〉
↓
【●世界遺産 仙巌園】(島津家の別邸庭園見学や2024年10月改修を終えた「尚古集成館」を見物。またカンヒザクラをはじめ、5種の桜が2月上旬から4月上旬にかけて次々と咲き誇ります)
↓
〈20.8km〉
↓
【○龍門司坂】(石畳の薩摩街道を見学)
↓
〈29.3km〉
↓
霧島温泉 (泊)
↓
南九州霧島連山の麓に湧く名湯に宿泊。露天風呂でごゆっくりお寛ぎ下さい。
3日目
ホテル
↓
〈11.8km〉
↓
【○霧島神宮】(国宝に指定される神社を参拝。秋は参道が紅葉に包まれます〈例年の紅葉:11月中旬~下旬〉)
↓
★★旬の観光地へご案内します★★
《10月~11月18日出発》
〈24.6km〉
↓
【〇えびの高原】(薄い黄金色に染まったススキの穂が秋風に揺れ、哀愁の風景。10月中旬からは、霧島連山を望む紅葉がお楽しみ頂けます〈例年の紅葉:10月中旬~11月中旬〉)
↓
《11月24日以降出発》
〈51.7km〉
↓
【〇有村溶岩展望所】(山と溶岩。これぞ桜島の風景を眺望)
↓
【〇黒酢の郷】(雄大な黒酢の壷畑が広がる郷を見学。自由昼食)
↓
<桜島溶岩道路>
↓
〈22.4km〉
↓
【桜島港】
↓
<錦江湾横断フェリー乗船>
↓
鹿児島港
↓
〈2.8km〉
↓
鹿児島中央駅
↓
<九州新幹線>
↓
博多駅(17時21分~18時43分着)
↓
<新幹線こだま号
↓
自由席利用>
↓
新下関駅
↓
厚狭駅
↓
新山口駅(19時01分~20時13着)
↓
徳山駅(19時19分~20時27分着)
↓
新岩国駅
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
佐賀【鳥栖, 佐賀市, 嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田】
| |
目的地 | 鹿児島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■九州新幹線利用で鹿児島中央駅へ楽々です。
■宿泊は南九州を代表する2大名湯。砂むし風呂で有名な指宿と龍馬も愛した霧島温泉郷。
■西郷隆盛を中心に多くの史跡が残ります。歴史情緒にふれる旅路
■建造物としては県内初めて国宝認定された霧島神宮を参拝。秋は参道を紅葉が包みます。
■えびの高原のススキや紅葉、桜島の有村溶岩展望所、池田湖の菜の花など旬の観光地を訪れます。
1日目
↓
表示料金は博多駅発着。ご希望の方には佐賀駅発着1960円、江北駅発着3020円、武雄温泉駅発着4260円、有田駅発着4620円、早岐・佐世保駅発着は4700円、嬉野温泉駅発着5980円新大村駅発着7420円、諫早駅発着は7760円、長崎駅発着は9300円増しにて新鳥栖駅間の往復自由席特急券を別途手配します。
博多駅(10時38分~12時24分発)
↓
新鳥栖駅(10時51分~12時14分発)
↓
鹿児島中央駅
↓
<1km>
↓
【●維新ふるさと館】(西郷隆盛の生誕地にある明治維新を中心とした歴史を紹介する施設)
↓
<2km>
↓
【〇城山公園】(桜島をはじめ錦江湾や市街地を一望。西南戦争最後の激戦地)
↓
<54km>
↓
指宿温泉(泊)
↓
夕食は「カツオたたき付和会席」をご用意します。
↓
希望者は別途1200~2100円にて美容効果、血行促進効果も期待できる名物「砂むし温泉」にご案内(2024年10月より施設利用料が改定となっております)。
2日目
ホテル
↓
〈11.6km〉
↓
★★旬の観光地へご案内します★★
《~12月8日出発まで、2月9日出発以降》
↓
【○長崎鼻】(薩摩半島最南端より開聞岳眺望)
↓
《1月13日~2月2日出発日》
【○池田湖】(九州最大のカルデラ湖。一面に広がる菜の花の黄色いじゅうたんを鑑賞)
↓
【○西大山駅】(JR日本最南端の駅)
↓
〈30.6km〉
↓
【○知覧】(知覧特攻平和会館又は知覧武家屋敷など自由散策。入場料は各自負担。自由昼食)
↓
〈43.6km〉
↓
【●世界遺産 仙巌園】(島津家の別邸庭園見学や2024年10月改修を終えた「尚古集成館」を見物。またカンヒザクラをはじめ、5種の桜が2月上旬から4月上旬にかけて次々と咲き誇ります)
↓
〈20.8km〉
↓
【○龍門司坂】(石畳の薩摩街道を見学)
↓
〈29.3km〉
↓
霧島温泉 (泊)
↓
南九州霧島連山の麓に湧く名湯に宿泊。露天風呂でごゆっくりお寛ぎ下さい。
3日目
ホテル
↓
〈11.8km〉
↓
【○霧島神宮】(国宝に指定される神社を参拝。秋は参道が紅葉に包まれます〈例年の紅葉:11月中旬~下旬〉)
↓
★★旬の観光地へご案内します★★
《10月~11月18日出発》
〈24.6km〉
↓
【〇えびの高原】(薄い黄金色に染まったススキの穂が秋風に揺れ、哀愁の風景。10月中旬からは、霧島連山を望む紅葉がお楽しみ頂けます〈例年の紅葉:10月中旬~11月中旬〉)
↓
《11月24日以降出発》
〈51.7km〉
↓
【〇有村溶岩展望所】(山と溶岩。これぞ桜島の風景を眺望)
↓
【〇黒酢の郷】(雄大な黒酢の壷畑が広がる郷を見学。自由昼食)
↓
<桜島溶岩道路>
↓
〈22.4km〉
↓
【桜島港】
↓
<錦江湾横断フェリー乗船>
↓
鹿児島港
↓
〈2.8km〉
↓
鹿児島中央駅
↓
<九州新幹線>
↓
新鳥栖駅(17時08分~18時30分着)
↓
博多駅(17時21分~18時43分着)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
山口【岩国, 周南, 山口市, 山陽小野田, 下関】
| |
目的地 | 宮崎、大分、熊本 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■「おんせん県・大分」が誇る名湯・別府温泉。宿泊ホテルの「別府清風」は、オーシャンビューの絶景露天風呂に加え、ご当地料理も夕食バイキングで楽しめる温泉宿です。
■阿蘇内牧温泉の老舗旅館『阿蘇プラザホテル』。四季を彩る会席料理の夕食に、展望露天からは阿蘇五岳のマウントビューの絶景も味わえます。※注1
■こだわりの昼食は、草千里の絶好ロケーションのお洒落なレストランで頂く「阿蘇あか牛ハンバーグ」をご用意
■九州を代表する観光地・神話の里・高千穂。今年3月、約1年半ぶりに台風で被害を受けた高千穂峡の遊歩道が再開されました。■新紙幣の千円札・北里柴三郎博士は阿蘇郡小国町出身。旧一万円札・福澤諭吉先生は大分県中津で青年期まで過ごします。
1日目
↓
表示料金は小倉駅着・博多駅発。ご希望の方には新下関駅発着4000円、厚狭駅発着は7000円、新山口駅発着は8000円、徳山駅発着は10000円増しにて往路小倉駅まで復路博多駅からの新幹線自由席券を別途手配します
徳山駅(9時40分発)
↓
<新幹線こだま号・自由席>
↓
新山口駅(9時54分発)
↓
厚狭駅
↓
新下関駅
↓
小倉駅(昼食は到着までにお済ませ頂くか、ご準備下さい)
↓
65.3km
↓
【●福澤諭吉旧居・記念館】(国の史跡の旧居見学。また、旧一万円札の1号券などが展示される記念館も併設されています)
↓
68km
↓
【〇湯布院】(由布岳山麓におしゃれな街並み。金鱗湖や湯の坪街道など散策)
↓
22.7km
↓
別府温泉〈泊〉
↓
別府湾のすぐそば、オーシャンビューが楽しめる露天風呂や大浴場でごゆっくり
↓
夕食は九州や大分のご当地グルメを含む人気のバイキング
2日目
ホテル
↓
6.3km
↓
【〇鉄輪地区】(情緒ある湯煙上る石畳みゆき坂の散策や鬼山地獄やかまど地獄など5つの地獄が徒歩圏内です〈有料施設各自〉)
↓
59.5km
↓
【●北里柴三郎記念館】(小国町出身の「日本の細菌学の父」。その偉業をたたえた記念館を見学)
↓
〈阿蘇パノラマライン〉
↓
44.8km
↓
【〇草千里】(絶好のロケーションのお洒落なレストランで「阿蘇あか牛ハンバーグ」の昼食と草千里ヶ浜散策)
↓
16.9km
↓
【〇白川水源】(環境庁「名水百選」に選ばれるほど有名な水源)
↓
26.7km
↓
阿蘇内牧温泉〈泊〉
↓
雄大な阿蘇の自然、内牧温泉を代表する老舗の名旅館に宿泊。
↓
阿蘇五岳を一望できるマウントビューの展望露天、日本庭園の露天風呂などごゆっくり。
↓
夕食は、四季を彩る会席料理をお召し上がり下さい。
3日目
ホテル
↓
8.7km
↓
【〇大観峰】(360度の大パノラマが楽しめる阿蘇のビュースポット)
↓
78.6km
↓
【○天岩戸神社】(天岩戸神話の舞台の神社参拝)
↓
9.3㎞
↓
【○高千穂峡】(幻想的な真名井の滝と絶壁が続く渓谷美を見物と郷土料理の昼食)
↓
81.6㎞
↓
熊本北SA
↓
93.2㎞
↓
博多駅
↓
<新幹線こだま号・自由席>
↓
新下関駅
↓
厚狭駅
↓
新山口駅(17時45分着~18時21分着)
↓
徳山駅18時02分着~18時39分着)
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
長崎【佐世保・平戸・松浦】
| |
佐賀【鳥栖, 佐賀市, 嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田】
| |
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■世界遺産登録30周年「第59回・京の冬の旅」
3つの世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺の非公開文化財特別公開へご案内!
・京都市内ホテルに2連泊なので2日目は貴重品以外の不要なお荷物は持ち運び不要。
・ツアー2日目は終日フリータイム。京都市営地下鉄1日券(別途800円お客様各自購入)などでお過ごし下さい。
・1日目は、人気の京都の観光地へご案内
・3日目は、翌朝ゆったり9時出発。個人では行きにくい奈良・大和路へご案内します。古い町屋が今も残る新スポット「ならまち」にておしゃれな雑貨屋、カフェなど散策をお楽しみ。午後は、世界遺産・春日大社へご案内致します。
・観光バス利用の1日目はバスガイドが同行致します。
1日目
↓
表示料金は博多駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】佐賀駅発着2500円、新鳥栖駅(新幹線)発着2880円、江北駅発着3680円、肥前鹿島駅発着4860円、武雄温泉駅・有田駅・早岐駅発着4700円にて博多駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。(利用列車の接続によっては在来線普通列車自由席利用の区間がございます。)
博多駅(8時00分~8時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
新大阪駅
↓
<58km>
↓
【○世界遺産・仁和寺】(6年ぶり公開の経蔵/八角輪蔵、極彩色の壁画、4年ぶり公開の「五重塔」公開)
↓
<1km>
↓
【●世界遺産・龍安寺】(10年ぶり公開の「仏殿」、回遊式庭園「西の庭」公開。
↓
(注意)3月13日出発は、通常非公開の茶室「蔵六庵」 と「龍頭龍尾図」に変更となります)
↓
<1.5km>
↓
【●世界遺産・金閣寺】(20年ぶり公開の「方丈」公開)
↓
<5km>
↓
京都市内(泊)
↓
お部屋設備はシャワーのみになります。
↓
翌朝の朝食は2泊共に無料軽食となります。
2日目
終日自由行動。各自でホテルへお戻りください。自由昼食と自由夕食。
3日目
ホテルゆったり9時出発
↓
<45km>
↓
【○ならまち】(昔ながらの町家や新旧様々なお店が立ち並ぶ街並みを自由散策、自由昼食)
↓
<2km>
↓
【○奈良公園】(世界遺産・春日大社<参拝>、若草山山麓、二月堂、三月堂<外観のみ>など専門の案内人付きで見学。ご希望者は別途800円にて世界遺産・東大寺大仏殿へご案内致します)
↓
<41km>
↓
新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
博多駅(19時30分~20時09分着)
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
大分【国東半島・中津・宇佐・耶馬溪, 別府市内, 大分市】
| |
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■世界遺産登録30周年「第59回・京の冬の旅」
3つの世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺の非公開文化財特別公開へご案内!
・京都市内ホテルに2連泊なので2日目は貴重品以外の不要なお荷物は持ち運び不要。
・ツアー2日目は終日フリータイム。京都市営地下鉄1日券(別途800円お客様各自購入)などでお過ごし下さい。
・1日目は、人気の京都の観光地へご案内
・3日目は、翌朝ゆったり9時出発。個人では行きにくい奈良・大和路へご案内します。古い町屋が今も残る新スポット「ならまち」にておしゃれな雑貨屋、カフェなど散策をお楽しみ。午後は、世界遺産・春日大社へご案内致します。
・観光バス利用の1日目はバスガイドが同行致します。
1日目
↓
表示料金は小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】大分・別府駅発着6600円、杵築駅発着6100円、宇佐駅発着5400円、柳ヶ浦駅発着4620円、中津駅発着4260円、宇島駅発着3400円にて小倉駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。
小倉駅(8時16分~8時31分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
新大阪駅
↓
<58km>
↓
【○世界遺産・仁和寺】(6年ぶり公開の経蔵/八角輪蔵、極彩色の壁画、4年ぶり公開の「五重塔」公開)
↓
<1km>
↓
【●世界遺産・龍安寺】(10年ぶり公開の「仏殿」、回遊式庭園「西の庭」公開。
↓
(注意)3月13日出発は、通常非公開の茶室「蔵六庵」 と「龍頭龍尾図」に変更となります)
↓
<1.5km>
↓
【●世界遺産・金閣寺】(20年ぶり公開の「方丈」公開)
↓
<5km>
↓
京都市内(泊)
↓
お部屋設備はシャワーのみになります。
↓
翌朝の朝食は2泊共に無料軽食となります。
2日目
終日自由行動。各自でホテルへお戻りください。自由昼食と自由夕食。
3日目
ホテルゆったり9時出発
↓
<45km>
↓
【○ならまち】(昔ながらの町家や新旧様々なお店が立ち並ぶ街並みを自由散策、自由昼食)
↓
<2km>
↓
【○奈良公園】(世界遺産・春日大社<参拝>、若草山山麓、二月堂、三月堂<外観のみ>など専門の案内人付きで見学。ご希望者は別途800円にて世界遺産・東大寺大仏殿へご案内致します)
↓
<41km>
↓
新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(19時13分~19時53分着)
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女, 福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
鹿児島【出水・川内・日置・伊佐】
| |
熊本【玉名市, 水俣, 熊本市, 八代】
| |
目的地 | 京都、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■世界遺産登録30周年「第59回・京の冬の旅」
3つの世界遺産仁和寺・龍安寺・金閣寺の非公開文化財特別公開へご案内!
・京都市内ホテルに2連泊なので2日目は貴重品以外の不要なお荷物は持ち運び不要。
・ツアー2日目は終日フリータイム。京都市営地下鉄1日券(別途800円お客様各自購入)などでお過ごし下さい。
・1日目は、人気の京都の観光地へご案内
・3日目は、翌朝ゆったり9時出発。個人では行きにくい奈良・大和路へご案内します。古い町屋が今も残る新スポット「ならまち」にておしゃれな雑貨屋、カフェなど散策をお楽しみ。午後は、世界遺産・春日大社へご案内致します。
・観光バス利用の1日目はバスガイドが同行致します。
1日目
↓
表示料金は博多駅・小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】久留米駅発着3260円、筑後船小屋駅発着4780円、新大牟田駅発着6140円、新玉名駅発着7220円、熊本駅発着9400円、新八代駅発着10780円、新水俣駅発着13960円、出水駅発着15880円、川内駅発着17420円、鹿児島中央駅発着20220円にて博多駅までの往復新幹線自由席を別途手配いたします。(博多駅で乗換となります)
博多駅(8時00分~8時15分発)
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(8時16分~8時31分発)
↓
新大阪駅
↓
<58km>
↓
【○世界遺産・仁和寺】(6年ぶり公開の経蔵/八角輪蔵、極彩色の壁画、4年ぶり公開の「五重塔」公開)
↓
<1km>
↓
【●世界遺産・龍安寺】(10年ぶり公開の「仏殿」、回遊式庭園「西の庭」公開。
↓
(注意)3月13日出発は、通常非公開の茶室「蔵六庵」 と「龍頭龍尾図」に変更となります)
↓
<1.5km>
↓
【●世界遺産・金閣寺】(20年ぶり公開の「方丈」公開)
↓
<5km>
↓
京都市内(泊)
↓
お部屋設備はシャワーのみになります。
↓
翌朝の朝食は2泊共に
2日目
終日自由行動。各自でホテルへお戻りください。自由昼食と自由夕食。
3日目
ホテルゆったり9時出発
↓
<45km>
↓
【○ならまち】(昔ながらの町家や新旧様々なお店が立ち並ぶ街並みを自由散策、自由昼食)
↓
<2km>
↓
【○奈良公園】(世界遺産・春日大社<参拝>、若草山山麓、二月堂、三月堂<外観のみ>など専門の案内人付きで見学。ご希望者は別途800円にて世界遺産・東大寺大仏殿へご案内致します)
↓
<41km>
↓
新大阪駅
↓
<新幹線のぞみ号>
↓
小倉駅(19時13分~19時53分着)
↓
博多駅(19時30分~20時09分着)
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
佐賀【鳥栖, 佐賀市, 嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田】
| |
目的地 | 島根 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
~玉造温泉 美肌の湯~
玉造温泉に最も多く含まれている硫酸イオンがお肌に水分をたっぷり補給させ、お肌にハリと潤いを与えるアンチエイジング作用が期待できる美肌の湯として知られています。
★神話の国島根を名所と味覚でめぐる、冬の山陰旅行の決定版!
★往復とも山陽新幹線利用!
★島根和牛、かにしぐれ膳など、山陰で食す味覚の数々をお楽しみください
★島根県を代表する観光地「出雲大社」「松江城」「日本庭園由志園」「足立美術館」にご案内!(※松江城の登閣は別途680円必要です)
★山陰の名湯・玉造温泉宿泊。美肌の湯でごゆっくり。早めの到着(16時30分到着予定)で情緒ある温泉街散策もお楽しみ下さい!
1日目
↓
表示料金は博多駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】佐賀駅発着2500円、新鳥栖駅(新幹線)発着2880円、江北駅発着3680円、肥前鹿島駅発着4860円、博多駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。(利用列車の接続によっては在来線普通列車自由席利用の区間がございます。)
博多駅(7時49分発)
↓
<新幹線こだま号>
↓
広島駅
↓
<178km>
↓
【○島根ワイナリー】(バーベキューハウスにて島根和牛付きコースのご昼食。ワイナリー見物・試飲もどうぞ)
↓
<2.3km>
↓
【○出雲大社】(開運招福・縁結びの神様として名高い大社参拝)
↓
<39km>
↓
玉造温泉(泊)
★美肌の湯の天然温泉大浴場や露天風呂でごゆっくり。湧き出る源泉は湯量も豊富です。
★早めの到着(16時30分到着予定)で情緒ある温泉街の散策も各自お楽しみください。
2日目
ホテル
↓
<10.1km>
↓
【○国宝 松江城】(現存十二天守の一つ、国宝の松江城自由見物[登閣は別途680円必要])
↓
<26.6km>
↓
【●足立美術館】(5万坪の日本庭園と横山大観をはじめとした日本画等の展示を鑑賞
↓
2月24日出発は展示替えのため新館は休館となります)
↓
<24.8km>
↓
【●日本庭園 由志園】(名物かにしぐれ膳の昼食と日本庭園鑑賞)
↓
<10km>
↓
<途中、テレビCMで有名になった「べた踏み坂」こと江島大橋を渡ります!>
↓
【○境港】(海産物のお買い物)
↓
<204km>
↓
広島駅
↓
<新幹線こだま号>
↓
博多駅(21時51分着)
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
大分【国東半島・中津・宇佐・耶馬溪, 別府市内, 大分市】
| |
目的地 | 島根 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
~玉造温泉 美肌の湯~
玉造温泉に最も多く含まれている硫酸イオンがお肌に水分をたっぷり補給させ、お肌にハリと潤いを与えるアンチエイジング作用が期待できる美肌の湯として知られています。
★神話の国島根を名所と味覚でめぐる、冬の山陰旅行の決定版!
★往復とも山陽新幹線利用!
★島根和牛、かにしぐれ膳など、山陰で食す味覚の数々をお楽しみください
★島根県を代表する観光地「出雲大社」「松江城」「日本庭園由志園」「足立美術館」にご案内!(※松江城の登閣は別途680円必要です)
★山陰の名湯・玉造温泉宿泊。美肌の湯でごゆっくり。早めの到着(16時30分到着予定)で情緒ある温泉街散策もお楽しみ下さい!
1日目
↓
表示料金は小倉駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】大分・別府駅発着6600円、杵築駅発着6100円、宇佐駅発着5400円、柳ヶ浦駅発着4620円、中津駅発着4260円、宇島駅発着3400円にて小倉駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。
小倉駅(8時12分発)
↓
<新幹線こだま号>
↓
広島駅
↓
<178km>
↓
【○島根ワイナリー】(バーベキューハウスにて島根和牛付きコースのご昼食。ワイナリー見物・試飲もどうぞ)
↓
<2.3km>
↓
【○出雲大社】(開運招福・縁結びの神様として名高い大社参拝)
↓
<39km>
↓
玉造温泉(泊)
★美肌の湯の天然温泉大浴場や露天風呂でごゆっくり。湧き出る源泉は湯量も豊富です。
★早めの到着(16時30分到着予定)で情緒ある温泉街の散策も各自お楽しみください。
2日目
ホテル
↓
<10.1km>
↓
【○国宝 松江城】(現存十二天守の一つ、国宝の松江城自由見物[登閣は別途680円必要])
↓
<26.6km>
↓
【●足立美術館】(5万坪の日本庭園と横山大観をはじめとした日本画等の展示を鑑賞
↓
2月24日出発は展示替えのため新館は休館となります)
↓
<24.8km>
↓
【●日本庭園 由志園】(名物かにしぐれ膳の昼食と日本庭園鑑賞)
↓
<10km>
↓
<途中、テレビCMで有名になった「べた踏み坂」こと江島大橋を渡ります!>
↓
【○境港】(海産物のお買い物)
↓
<204km>
↓
広島駅
↓
<新幹線こだま号>
↓
小倉駅(21時33分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
佐賀【鳥栖, 佐賀市, 嬉野温泉・武雄温泉・伊万里・有田】
| |
目的地 | 愛媛 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
<よみうり道後温泉まつり!いい日旅立ち♪11のお楽しみポイント!>
(1)「道後温泉本館」又は「道後温泉別館飛鳥乃湯泉」の入浴券付(※どちらか1ヶ所になります。※6時00分~23時00分[札止22時30分]の営業時間内に各自ご入浴いただきます。ご入浴時間を確約するものではありませんので、込み具合によりお待ち頂く時間がございます。[整理券の配布がございます])
(2)道後温泉湯めぐり
(3)道後温泉商店街で使える(お一人様)「読売旅行特製お買い物券300円分」付(※お買物券の利用期間は宿泊日とその翌日になります。一部店舗では利用できない場合がございます。)
(4)道後温泉商店街で使える「食べ歩きクーポン」を片手に温泉街散策(※売り切れ次第終了になる為、一部店舗ではご利用いただけない場合がございます。)
(5)お宿での夕食は愛媛グルメを含むお食事(※宿泊ホテルにより夕食内容は異なります。)
(6)「祝い餅まき」を開催!愛媛県の伝統芸能「水軍太鼓」・「芸者踊り」鑑賞(※別の場所での開催や雨天時は「手渡し」となる場合がございます。)
(7)愛媛名産品(ブランドみかん等)を購入いただけるマルシェ開催!(8)道後温泉街又は宿泊ホテルで「おひなさま」展示
(9)愛媛お菓子3点セットちょっぴりおやつ付
(10)うれしい♪クリアファイル・ノート&入浴剤お持ち帰り
(11)愛媛県イメージアップキャラクターみきゃんがお出迎え♪&蛇口をひねるとみかんジュース体験(※1人1杯)
※イベント・ポイント・特典内容は一部内容が変更になる場合がございます。予めご了承下さい
1日目
↓
表示料金は博多駅発着
ご希望の方は【別途・追加料金】佐賀駅発着2500円、新鳥栖駅(新幹線)発着2880円、江北駅発着3680円、肥前鹿島駅発着4860円、博多駅までの往復自由席特急券を別途手配いたします。(利用列車の接続によっては在来線普通列車自由席利用の区間がございます。)
博多駅(7時49分着)
↓
<新幹線こだま号>
↓
福山駅
↓
<しまなみ海道>
↓
<66.5km>
↓
【○来島海峡サービスエリア】(来島海峡大橋眺望、自由昼食)
↓
<59.2km>
↓
【○石手寺】(遍路の元祖と言われている衛門三郎ゆかりの寺)
↓
<1km>
↓
[3月2日出発]
↓
道後温泉(泊)ホテル到着後、食べ歩きクーポン片手に温泉街散策や温泉入浴などお楽しみ
[3月3日出発]
↓
【○道後温泉街】(ホテル到着後、食べ歩きクーポン片手に商店街散策。16時00分(予定)より餅まき開催、伝統芸能鑑賞~温泉街散策や温泉入浴などお楽しみ~)
宿泊ホテル:ホテル ルナパーク または ホテル葛城 または 道後グランドホテル(1~5名様1室)
★ホテルラ
2日目
[3月2日出発]
ホテル
↓
<1km>
↓
【○道後温泉街】(9時00分(予定)より餅まき開催、伝統芸能鑑賞)
↓
<2.1km>
↓
[3月3日出発]
ホテル
↓
<2.3km>
↓
【●松山城】(ロープウェイ又はリフトに乗って現存12天守の一つの城へ。松山城下の散策もお楽しみ)
↓
<41km>
↓
【りんりんパークー】(牛しゃぶと握り寿司御膳の昼食)
↓
<13.4km>
↓
【○タオル美術館】(お買い物
↓
美術館入館料は別途1000円必要)
↓
<しまなみ海道>
↓
<88.4km>
↓
福山駅
↓
<新幹線こだま号>
↓
博多駅(20時51分着)
1〜20件 / 全5926件(全297ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
北海道観光 |
|
---|---|
東北観光 |
|
関東観光 |
|
北陸・甲信越観光 |
|
中部観光 |
|
関西観光 |
|
中国観光 |
|
四国観光 |
|
九州観光 |
|
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|