出発日
日数
交通手段
キーワード
298件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年05月03日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
14,980円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年04月26日 ほか
テーマ:レジャー体験
大人1名
12,800円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年04月29日 ほか
テーマ:ミステリー
大人1名
9,990円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
ご昼食は、壱岐牛(約30g)、あわび踊り焼き(1個)、うに飯をご賞味ください♪
黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル「猿岩」へご案内します♪
往復フェリー利用♪(博多港⇔郷ノ浦港)
【月讀神社】
三重県の伊勢神宮の内宮の月讀神社、外宮にある月夜見神社、京都府の松尾大社傍の月讀神社がありますが、日本各地の月讀神社の総本宮です。
集合時間/9:10
集合場所/ベイサイドプレイス博多埠頭 第2ターミナル2階
博多港(10:00発)(注)
↓
【フェリー(2等船室)】
↓
郷ノ浦港
↓
壱岐市内にて壱岐牛(約30g)、あわび踊り焼き(1個) 、うに飯のご昼食(約50分)
↓
○猿岩(猿の姿にそっくりな巨大岩:約20分)
↓
○月讀神社(巨木が鬱蒼と茂る森の中に静かに鎮座する神社:約25分)
↓
☆壱岐のお土産店(約30分)
↓
○左京鼻(約1kmの断崖絶壁が続く島随一の絶景スポット:約10分)
↓
○はらほげ地蔵(海女の里”として知られる八幡浦の海中に祀られている地蔵:約10分)
↓
☆JA壱岐市アグリプラザ四季菜館(約15分)
↓
郷ノ浦港
↓
【フェリー(2等船室)】
↓
博多港(20:10着)(注)
【バス走行距離:約50km】
(注)フェリーの出航時間は、船舶ダイヤ改正により変更となる場合がございます。
ご集合時間及びフェリーの時間は・・・・・
掲載あと6日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
パワースポットをめぐる人気のコースです!
* 幣立神宮
九州のおへそ、熊本県上益城郡旧蘇陽町(現山都町)にあるパワースポット!
伊勢神宮や高野山などの大きな神社・仏閣と同じく、中央構造線上に鎮座しており、高天原(たかまがはら)神話の発祥の地とされています。深い森林に囲まれ、神聖な空気が漂う境内には、ヒノキの御神木があり、その歴史は15,000年とも。
※本殿まで150段の階段を上ります。
*昼食は「神楽宿」にて 天村雲高千穂牛御膳 をどうぞ♪
高千穂牛の陶板焼きや高千穂名物かっぽ酒、宮崎県産のチキン南蛮などをご賞味ください!
・食前酒 かっぽ酒(おちょこ一杯ずつとなります)
・小鉢 高千穂産秘伝油みそ、酢の物
・苫屋 お煮しめ、だし巻き玉子、椎茸南蛮、祖母山豆
・台の物 高千穂牛陶板焼き
・揚げ物 宮崎県産チキン南蛮
・椀物 赤だし
・御飯 きのこの炊き込みご飯
・甘味 白玉入り あわぜんざい
※こども料金でご参加の場合、お子様向け料理となります。
※一部変更になる場合があります。
* 高千穂峡
真名井の滝など大自然が作り出した幻想な渓谷。
※滞在時間の都合上、高千穂峡ボートの乗船は出来ません。
※高千穂峡では、約40分ほど歩いて渓谷を散策します。
☆連休など混雑が予想される日にちでは、臨時駐車場を循環するシャトルバスが運行しております。(お一人あたり200円/※ツアー代金には含まれておりません)
ご希望の際はお客様にてお支払いの上ご利用いただきます。
運行日など詳細はコチラからご確認くださいませ。
* 天岩戸神社(西本宮)
日本神話(古事記・日本書紀)の中に記されている天岩戸神話の舞台となった場所。
天照大御神がお隠れになられた天岩戸(洞窟)を御神体としてお祀りしている神社です。
ご利益:諸願成就
* 天安河原
天岩戸神社(西本宮)より約500メートル川上にある大きな洞窟。
天照大御神がお隠れになった際、天地暗黒となり、八百万の神がこの河原に集まって神議されたと伝えられています。
いつの時からか、祈願する人たちの手により石が積まれるようになり、神秘的な雰囲気が多くの人を惹きつけます。
※約10分ほど川沿いの山道を歩きます。
* 高千穂神社
高千穂郷八十八社の総社です。
本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は、国の重要文化財に指定されています。
ご利益:縁結び、夫婦円満、諸願成就など
(注)歩く箇所・急な坂・階段がかなり多いです。履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発<JR博多駅隣接(博多口側)>(7:30集合/7:40発)
↓
~有料道路~
↓
基山パーキングエリア 下り・セブンイレブン前 発(8:00集合/8:10発)
↓
~有料道路~
↓
○幣立神宮 参拝 [約50分]
↓
○高千穂峡(昼食、散策、買物)[約2時間]
※昼食後、高千穂峡の遊歩道を30分程歩きます。
※滞在時間の都合上、高千穂峡ボートの乗船は出来ません。
↓
○天岩戸神社[西本宮]・天安河原 参拝[約1時間15分]
↓
○高千穂神社 参拝[約25分]
↓
~有料道路~
↓
基山PA 着(18:30頃)→
↓
~有料道路~
↓
博多駅前筑紫口側 着 (19:00頃)
(注)歩く箇所・急な坂・階段が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
掲載あと12日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)歴史的建造物○○○○記念館や珍しい○○○のある酒造へ
2025年5月の連休限定!GW(ゴールデンウイーク)ミステリー
ゴールデンウイークの旅はコレで決まり!
GWの予定はお早めに!2024年のゴールデンウィーク(GW)は4月26日(土)から5月6日(火)まで。
4日間休暇を取得できれば最大11連休が可能!
ゴールデンウィークミステリーツアー8.つのポイント1.連休限定!食も観光も!ぎゅっといいこと盛りだくさん
2.○○○島や街を一望できる眺望の良いホテルでランチをお楽しみ
3.約30種類のホテルランチビュッフェは○○県のご当地料理やシェフ手作り料理も食べ放題!
4.デザートもソフトクリームも食べ放題!ソフトドリンク○種類飲み放題(約60分)
ランチバイキング(イメージ)
5.雨天時も安心!屋内観光を中心にご案内
6.一度は行きたい!不思議な○○○の○○○がある酒造で試飲とお買い物
<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(7:20集合/7:30発)
↓
天神(7:50発)
↓
<はてさてどこへ行くのやら?GW限定ミステリーツアーへご案内!昼食は約30種類のイタリアンを中心としたバイキング。デザート・ソフトクリームを食後にどうぞ♪ソフトドリンク飲み放題(ドリンクバー[約60分])♪>
↓
博多(17:30予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
上陸できたお客様は感動!軍艦島上陸ツアーにご案内♪(注1)
高島にも上陸!高島石炭資料館を見学します♪現地ガイドが詳しくご案内致します!(注1)
長崎新地中華街では、自由散策、各自にて昼食をお楽しみください♪
集合場所・時間
博多駅筑紫口 大型バス駐車場前・・・9:20
基山PA下り(パーキングエリア売店前)・・10:00
博多(9:30発)
↓
基山PA(10:00発)
↓
○長崎新地中華街(自由散策、各自にて昼食:計約90分)
↓
<軍艦島クルーズ(注1)>長崎港
↓
【約40分】
↓
◎高島(炭鉱の島高島に上陸:約40分)
↓
【約10分】
↓
◎世界遺産軍艦島(見所満点な廃墟の街並みを上陸して見学:約50分)
↓
【約50分】
↓
長崎港
↓
☆園田真珠(約30分)
↓
基山PA(20:00頃)
↓
博多(20:30頃着)
【バス走行距離:約330km】
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 山口、福岡 |
交通手段 | バス |
個人では予約が取りづらい駐車場を確保!藤の花が咲き誇る「河内藤園」へご案内!
藤以外にも、北九州市立白野江植物公園にてこの時期ならではのお花をお楽しみいただけます♪
ご昼食はふく・くじら・あんこうを含む「下関3大味覚御膳」をご賞味下さい♪
☆☆花の開花時期(例年)☆☆
河内藤園:4月下旬~5月上旬
※河内藤園調べ
北九州市立白野江植物公園
ツツジ/4月下旬~5月上旬
※北九州市立白野江植物公園調べ
※花の開花時期は気象状況により前後します。
集合場所:博多駅筑紫口大型バス駐車場前
集合時間:出発日の5日前到着(7日前発送)をめどに発送致します最終日程表にてご案内致します。
博多(7:50~9:50発)
↓
◎河内藤園(見るものを圧倒する美しい藤の花を観賞いただけます。:約60分)
↓
☆村田蒲鉾店(伝統的な焼き抜き製法にこだわった蒲鉾等のショッピング:約20分)
↓
ふくの関長府観光会館店(下関3大味覚御膳(ふく・くじら・あんこう)の昼食:約60分)
↓
◎北九州市立白野江植物公園(北九州唯一の花木公園:約60分)
↓
博多(15:20~17:20着)
【バス走行距離:約220km】
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)歴史的建造物○○○○記念館や珍しい○○○のある酒造へ
2025年5月の連休限定!GW(ゴールデンウイーク)ミステリー
ゴールデンウイークの旅はコレで決まり!
GWの予定はお早めに!2024年のゴールデンウィーク(GW)は4月26日(土)から5月6日(火)まで。
4日間休暇を取得できれば最大11連休が可能!
ゴールデンウィークミステリーツアー8.つのポイント1.連休限定!食も観光も!ぎゅっといいこと盛りだくさん
2.○○○島や街を一望できる眺望の良いホテルでランチをお楽しみ
3.約30種類のホテルランチビュッフェは○○県のご当地料理やシェフ手作り料理も食べ放題!
4.デザートもソフトクリームも食べ放題!ソフトドリンク○種類飲み放題(約60分)
ランチバイキング(イメージ)
5.雨天時も安心!屋内観光を中心にご案内
6.一度は行きたい!不思議な○○○の○○○がある酒造で試飲とお買い物
<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
小倉(6:50集合/7:00発)
↓
<はてさてどこへ行くのやら?GW限定ミステリーツアーへご案内!昼食は約30種類のイタリアンを中心としたバイキング。デザート・ソフトクリームを食後にどうぞ♪ソフトドリンク飲み放題(ドリンクバー[約60分])♪>
↓
小倉(17:00予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼通常2200円の九十九島遊覧船の乗船チケット付き!!世界で最も美しい湾の一つに認定された九十九島の島渓美を遊覧船に乗ってお楽しみ下さい!
※強風などの影響で結構する場合があります。欠航した場合は水族館見物へ変更し、返金は致しません。
▼料理長と相談し、読売旅行限定のランチメニューを考案して頂きました!
・長崎和牛のレモンステーキ風陶板焼き ・お刺身 ・アジフライ ・五島うどん ・サラダ ・小鉢 ・御飯 ・デザート
▼(5月)チャイナオンザパークのラベンダー鑑賞(1000本前後)
(6月)世知原の紫陽花ロード見物(一部見物)
▼ご参加の皆様全員にメロン(約800g)1玉お持ち帰り!※旅行代金に含まれます。
小倉(7:30)
↓
引野(8:00)
↓
【九十九島遊覧船】乗船
↓
欠航の場合は九十九島水族館海きらら見物へ代替します・・・徒歩移動・・・【させぼサンセットところわ】昼食
↓
【チャイナオンザパーク】ラベンダー観賞、買い物
↓
【有田ポーセリンパーク】買い物
↓
各地へ(17:30~18:00頃着)
↓
6月出発は【世知原】紫陽花観賞
↓
【有田ポーセリンパーク】買い物
↓
各地へ と変更になります。
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本、宮崎 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)■重要■出発日により博多駅の集合・出発時間が異なります。詳しくは旅行日程表をご確認ください。
観光南阿蘇鉄道トロッコ列車 全線乗車!車掌さんのガイドを聞きながら、阿蘇外輪山の絶景をお楽しみください♪(約50分乗車)
※トロッコの乗車区間は逆便(高森発⇒立野着)となる場合がございます。
その場合、行程順序を入れ替えてご案内する可能性がございます。
南阿蘇鉄道トロッコ列車(イメージ)
高千穂峡真名井の滝など自由散策
※高千穂峡では駐車場から真名井の滝まで片道約30分弱歩いてご案内します。お帰りは千穂の家より送迎バスを利用予定です。
※歩きやすい靴・服装でご参加ください。雨天時は雨具のご用意をお願いします。
高千穂峡・真名井の滝 (イメージ)
高千穂郷土料理膳の昼食
宮崎名物 チキン南蛮を含む 郷土料理の昼食 (イメージ)
※昼食は13:30以降のご案内となります。…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
【4月26・27・29日出発】博多(7:15集合/7:25発)
↓
【5月4・5・6日出発、8月10・11出発】博多(6:45集合/6:55発)
↓
【上記以外の出発日】博多(8:15集合/8:25発)
↓
立野
↓
<南阿蘇鉄道トロッコ列車に乗車/(阿蘇外輪山の絶景をお楽しみ/約50分)>
↓
高森
↓
高千穂峡(真名井の滝など自由散策/高千穂郷土料理膳の昼食/合計約90分)
↓
博多(18:25予定)
※ゴールデンウイーク、お盆休み、3連休を含むご出発は高速道路などの混雑が予想されます。その影響により、帰着予定時間が大幅に遅れる場合がございます。また、行程の一部の割愛や観光地での滞在時間の短縮などを行う場合がございます。
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
掲載あと1日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 宮崎 |
交通手段 | バス |
このプランのポイントは…
・約105mの鉄橋から見る絶景の高千穂!個人では予約の取りにくい高千穂あまてらす鉄道のグランド・スーパーカートに乗車♪
・まるで異世界の入口のような雰囲気が漂う熊本のパワースポット「上色見熊野座神社」へご案内♪
・天孫降臨の地・神話の里 高千穂では、芸能と縁結びにご利益があるとされる荒立神社、
真名井の滝など絶景のパワースポット高千穂峡へご案内!
〇絶景30分の旅!高千穂あまてらす鉄道のグランド・スーパーカートに乗車!
2005年の台風被害で廃線となった旧高千穂鉄道の施設を利用したアトラクション、高千穂あまてらす鉄道の「グランド・スーパーカート」に乗車します!
高千穂から高千穂鉄橋まで約5キロ/約30分の旅をお楽しみください♪
一番の見どころは、高さ約105mの高千穂鉄橋からの絶景!遮るものが無い鉄橋の上から、大渓谷や高千穂の山々の雄大な景色をお楽しみください♪
※雨天時はレインコートをご持参ください(カート内では傘は使用できません)。
※雨天・強風 (風速 10m以上) の場合は、運行を中止する可能性がございます。
運行中止となった場合は、高千穂鉄道記念資料館へご案内いたします。
その場合は、大人料金参加者1,000円、こども料金参加者700円をご返金いたします。
〇天孫降臨の地・高千穂のパワースポット”高千穂峡”と”荒立神社”へご案内!
■絶景・パワースポット”高千穂峡”
日本の滝百選にも指定されている名爆「真名井の滝」がある”高千穂峡”。
太古の昔、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり、侵食された断崖がそそり立つ峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が東西に約7キロに渡って続いています。
※高千穂峡では、バス駐車場より真名井の滝まで渓谷(坂道を含む道 約1km、約30分弱)を歩いて散策いたします。
履きなれた歩きやすい靴でご参加ください。
※滞在時間の都合上、ボートの乗船は出来ません。
■芸能人も多数訪れるパワースポット”荒立神社”
芸能と縁結びにご利益があるとされる”荒立神社”。
多くの芸能人もお忍びで訪れる人気スポットで、拝殿内には天孫降臨や天岩戸神話をあらわした絵画が飾られています。
また、境内には7回打つと7つの願いが叶うという「七福徳寿板木」があり、神秘的な雰囲気が漂います。
〇まるで異世界の入口のようなパワースポット”上色見熊野座神社”へご案内!
約100個の灯籠が並ぶ幻想的な参道が特徴の「上色見熊野座神社」。
有名アニメの聖地としても知られており、世界中から多くの観光客が訪れます。
参道を登ると、まるで別世界に迷い込んだかのような神秘的な雰囲気が広がります。
※神殿までは、約280段の石段があります。履きなれた歩きやすい靴でご参加ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発(7:50集合/8:00発)
↓
~有料道路~
↓
○上色見熊野座神社 [自由参拝/約45分] *まるで異世界の入口のような神秘的な神社
↓
ご昼食:高森田楽の里で「田楽定食」ランチ
□■お品書き■□
・山菜の付出し
・生揚げ
・田楽(いも・やまめ・豆腐・沢ガニとなす・こんにゃく)
・だご汁
・きび飯
※食事内容は変更となる可能性があります。
↓
○荒立神社 [自由参拝/約25分] *芸能人も多数訪れる芸能と恋愛のパワースポット
↓
○高千穂峡散策と千穂の家でお買物 [散策・お買物/約60分]
*真名井の滝など絶景の渓谷を歩いて散策
*高千穂名物のお土産がずらり!千穂の家でお買物
↓
○高千穂あまてらす鉄道 [グランド・スーパーカートに乗車/約30分] *高千穂の雄大な景色を楽しむ約30分の絶景旅
↓
○道の駅 通潤橋 [休憩・お買物/約20分] *2024年1月にオープンした道の駅
↓
~有料道路~
↓
博多駅 着(19:30頃)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【行橋・豊前・苅田, 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼日本のカルタはポルトガル人の影響を受け、16世紀末に三池地方で作り始められたと言われています。江戸時代に作られた雅を伝える「歌カルタ」や、当時の世相を反映した「いろはカルタ」など、国内外を問わず多種多様な品々を展示している三池カルタ・歴史資料館へご案内!
▼丘の上に建つ南欧風ホテル「ホテルセキア」にてランチビュッフェをお楽しみ下さい!
▼とうもろこし農園にてスイートコーンをお一人様2本収穫して頂きます。雨天や生育状況により収穫体験が困難である場合は収穫済みの品をお渡しさせて頂きます。
▼フルーツの直売所にてお一人様メロン1カット(1玉1/12程度)をお召し上がりいただきます。
▼当ツアーの目玉!旬を迎える桃をお一人様4玉お持ち帰り頂きます!!
行橋(7:45)
↓
苅田(8:00)
↓
下曽根(8:15)
↓
南関IC
↓
【三池カルタ・歴史資料館】見物
↓
【HOTEL SEKIA】昼食
↓
【植木町内】収穫体験
↓
【フルーツの里田原坂】買い物
↓
【誕生寺・奥の院】参拝
↓
各地へ(18:15~18:45)
掲載あと11日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米】
|
---|---|
目的地 | ミステリー |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)歴史的建造物○○○○記念館や珍しい○○○のある酒造へ
2025年5月の連休限定!GW(ゴールデンウイーク)ミステリー
ゴールデンウイークの旅はコレで決まり!
GWの予定はお早めに!2024年のゴールデンウィーク(GW)は4月26日(土)から5月6日(火)まで。
4日間休暇を取得できれば最大11連休が可能!
ゴールデンウィークミステリーツアー8.つのポイント1.連休限定!食も観光も!ぎゅっといいこと盛りだくさん
2.○○○島や街を一望できる眺望の良いホテルでランチをお楽しみ
3.約30種類のホテルランチビュッフェは○○県のご当地料理やシェフ手作り料理も食べ放題!
4.デザートもソフトクリームも食べ放題!ソフトドリンク○種類飲み放題(約60分)
ランチバイキング(イメージ)
5.雨天時も安心!屋内観光を中心にご案内
6.一度は行きたい!不思議な○○○の○○○がある酒造で試飲とお買い物
<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
JR久留米(7:00集合/7:10発)
↓
西鉄久留米(7:20発)
↓
<はてさてどこへ行くのやら?GW限定ミステリーツアーへご案内!昼食は約30種類のイタリアンを中心としたバイキング。デザート・ソフトクリームを食後にどうぞ♪ソフトドリンク飲み放題(ドリンクバー[約60分])♪>
↓
西鉄久留米(17:00予定)
↓
JR久留米(17:10予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
掲載あと12日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)藤の花のトンネル、ボタンやシャクヤクが美しい人気の白野江植物公園へご案内!バス前席プランもございます!
この時期しか見られない藤の花のトンネル白や青紫、ピンクの花で埋めつくされ、長さ80mと110m、2つある藤の花トンネルは見る人を魅了し、世界中から観光客が集まる藤の名所。
河内藤園(イメージ/写真提供:福岡県観光連盟)
例年の見頃:4月下旬~5月上旬 ※花の見頃は気象状況等により前後します。
まるで明治時代のような街並み明治初期に開港し120年以上の時を経て当時の佇まいを修復、復元した「門司港レトロ地区」には
◆門司港駅:創建当時の姿に復元された木造駅舎
◆旧門司三井倶楽部:アインシュタインも泊まった格式高き社交場
◆旧大阪商船:おしゃれな八角形の塔屋が印象的な建物
◆旧門司税関:明治45年に建築され、昭和の初期まで使われていた税関庁舎
などいろいろな観光スポット…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
※5月3・4日出発は出発時間を30分早め、「博多8:30集合/8:40発」、「天神9:00発」となります
博多(9:00集合/9:10発)
↓
天神・日銀前(9:30発)
↓
河内藤園(広さ3000坪の敷地内に藤の花が咲く世界中から観光客が集まる、藤の名所/約50分)
↓
門司港レトロ(社交場だった頃の面影を残す「旧門司三井倶楽部」で名物の海鮮焼きカレーをご用意。昼食後、各自散策を/合計約90分)
↓
白野江植物園(ボタンやシャクヤクなど季節の花々/約50分)
↓
天神・日銀前(17:40予定)
↓
博多(18:00予定)
※河内藤園の入場予約の関係上、行程を入れ替えてご案内する場合があります。また、昼食は遅めの14時からとなる場合あり、河内藤園入場予約の関係上、各地への帰着時間が予定より約30分ほど遅くなる可能性がございます。予めご了承ください。
※到着時間は当日の交通状況によって前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎), 福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 鳥取、島根、広島、山口 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★あなご飯や蟹しぐれなど、広島・山口・山陰グルメに舌鼓♪
おひとり参加大歓迎! 山陰・山陽 名所をバスで巡る3日間安芸の宮島 現地ガイドの案内も!厳島神社の拝観料込み!◆古代から島全体が信仰の対象となっていたため、多くの法律で保護され、豊かで貴重な自然が残されています。海上に浮かんでいるように建つ嚴島神社で参拝、瀬戸内海の海の恵みを味わう、潮位によって変わる景観を楽しむなど、見どころ満載です。
厳島神社(イメージ)
足立美術館 混雑の少ない朝一番にゆっくり鑑賞◆横山大観をはじめとする日本絵画、北王子魯山人などの器、館内の窓から遠くの景色を借景とする庭園そのものを「生きた絵」芸術作品とし、21年連続日本一※と称される枯山水の日本庭園を朝一番でご鑑賞ください。
※アメリカの日本庭園誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」による
美術館内の窓からの景色(イメージ)
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
博多(7:40集合/7:50発)
↓
小倉(9:00発)
↓
宮島口
↓
(1)宮島(現地ガイド同行!嚴島神社の拝観料込み!/あなご飯&カキフライの昼食)
↓
宮島口
↓
松江(泊) ※大浴場付きホテル
2日目
松江
↓
(2)足立美術館(開館時間に合わせて到着/混雑の少ない朝一番にご案内)
↓
(3)日本庭園 由志園(四季折々の花々と日本庭園/蟹しぐれの昼食)(4)出雲大社(現地ガイド同行でご案内/11月10日、11月14日、11月16日出発は出雲大社・神在祭)
↓
益田(泊) ※大浴場付きホテル
3日目
益田
↓
(5)津和野(山陰の小京都・殿町を現地ガイド同行で散策)
↓
(6)萩城下町
↓
北長門(七種海鮮丼&長州鶏の陶板の昼食)
↓
(7)元乃隅神社
↓
(8)角島大橋
↓
小倉(17:30予定)
↓
博多(18:40予定)
※各日の行程内に記載の時間は発着予定時間です。状況により変更となる場合がありますのでご了承ください。
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎), 福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)優美な庭園と豪華な邸宅、炭鉱王の御屋敷「旧藏内邸」/バス前席プランあり!詳しくはおすすめポイントをご覧ください。
北九州の華麗なる邸宅・建築をめぐる春の優雅な休日♪
●旧松本邸●<国指定重要文化財>
明治専門学校(現 九州工業大学)の創立者で実業家・松本健次郎が住居と迎賓館を兼ねて建てた洋館と日本館からなる典型的な貴紳住宅。
日本近代建築の父・辰野金吾が洋館の設計を行い日本館の設計は、洋館の建築監督をした久保田小三郎が行いました。
案内人の解説付きで見学していただきます!
旧松本邸 外観(イメージ)
昼食はフランス料理をご賞味ください♪
フランス料理の昼食(イメージ)
●旧藏内邸●
明治から昭和初期まで福岡県地区農地法を中心に炭鉱を経営し大分県などでも錫や金の鉱山も経営した藏内次郎作、保房、次郎兵衛の藏内家三代にわたる本家住宅。
主屋、応…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
博多(8:50集合/9:00発)
↓
小倉(10:10発)
↓
河内藤園(約1,000坪に広がる藤の花/約60分)
↓
旧松本邸(100年の歴史薫る国指定重要文化剤でフランス料理の昼食/建築辰野金吾が設計した洋館を解説付きで見学/約90分)
↓
旧藏内邸(国指定名勝炭鉱王のお屋敷と日本庭園/約60分)
↓
小倉(17:30予定)
↓
博多(18:40予定)
※到着時間は当日の道路交通状況により前後します
※行程を入れ替えてご案内することがあります
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼南阿蘇村の農園にて、震災により被害を受けた町を花で元気にしたい!と地元の有志達が進めている「夢見る立野花畑プロジェクト」の一環であるネモフィラ畑を御覧下さい。
▼地元食材を使ったスイーツをお召し上がりください。
▼2023年12月に修復工事が完了した国指定重要文化財・阿蘇神社楼門を始め、阿蘇のシンボルとも称される阿蘇神社を参拝します。参拝後は隣の門前町にてお買い物や食べ歩き、湧水めぐりもお楽しみ頂くことができます。
▼九州最大級のバラドーム温室と敷地内には、貴重なイングリッシュローズを中心にモダンローズ、オールドローズなど合わせて約750品種、4500株のバラが植えられています!バラのアーチをくぐることができるのはこの時期だけの特権です!
▼隣接する乳製品専門店にて、阿蘇ならではのお買い物をお楽しみ下さい!!
黒崎(8:30)
↓
引野口(8:45)
↓
小倉(9:15)
↓
【薦神社】参拝
↓
【割烹 瑠璃京】昼食
↓
<5月中旬~6月上旬>【道の駅中津】買い物
↓
【千財農園】春バラ見物
↓
【宇佐神宮】
↓
各地へ(17:15~18:00頃着)
<6月中旬~6月下旬>【八面山あじさい園】あじさい見物
↓
【宇佐神宮】参拝
↓
【宇佐物産館】買い物
↓
各地へ(17:15~18:00頃着)
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)では西日本最大級のバラドームをお楽しみください♪
阿蘇の大自然を満喫できるリゾートホテル「亀の井ホテル阿蘇」で九州トラピックス初「ASOランチ」をご賞味!
亀の井ホテル阿蘇ではご入浴(注)もお楽しみ!活火山の阿蘇の山々の恩恵を受けた温泉をご堪能ください!
花の開花時期(例年)
ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)・・・バラ/4月下旬~6月上旬
※ローズガーデンはな阿蘇美調べ
仙酔峡(5月16日出発まで)・・・ミヤマキリシマ/5月上旬~5月中旬
草千里ヶ浜(5月17日出発以降)・・・ミヤマキリシマ/5月下旬~6月上旬
※阿蘇市経済部 観光課 観光振興係調べ
※花の開花時期は気象状況によって前後します。
集合場所・時間
博多駅筑紫口 大型バス駐車場前・・・8:00
基山PA下り(パーキングエリア売店前)・・8:40
【5月16日出発まで】
博多(8:10)
↓
基山(8:40)
↓
○仙酔峡(約30分)
↓
亀の井ホテル阿蘇(ASOランチと入浴:計約140分)(注)
↓
◎ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)(約50分)
↓
基山(17:30頃)
↓
博多(18:00頃着)
【5月17日出発以降】
博多(8:10)
↓
基山(8:40)
↓
○草千里ヶ浜(約30分)
↓
亀の井ホテル阿蘇(ASOランチと入浴:計約140分)(注)
↓
◎ASO MILK FACTORY(はな阿蘇美)(約50分)
↓
基山(17:30頃)
↓
博多(18:00頃着)
【バス走行距離:約300km】
(注)フェイスタオルは1枚無料、バスタオ・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎), 福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 島根、山口 |
交通手段 | バス |
黒煙を上げながら田園地帯を走り抜ける!SL「やまぐち号」の旅(JR津和野駅⇒JR新山口駅間)
城下町としての歴史と文化が今も息づく山陰の小京都「津和野」を現地ガイドがご案内します!
ご昼食は岩国寿司やふぐのタタキを含む山口名物をご賞味ください♪
SLやまぐち号(JR新山口駅→JR津和野駅間)
昭和時代の近代化により一度は廃止となった山口のSLは根強いファンのため
2024年に2年ぶりの復活をとげました。
「貴婦人」という愛称を持つほど優雅な機関車で、「昭和風」「明治風」「大正風」と
各車両それぞれ趣向を凝らしたスタイルになっています。
山頭火が愛した「新山口」を出発して終点の「津和野」までの62.9kmを約2時間かけて、走ります。
※SLやまぐちの号のお席は他のお客様と相席となる場合がございます。
またお席はお選びいただけません。普通指定席でのご用意となります。
集合場所・時間
博多駅筑紫口 大型バス駐車場前・・・9:00
小倉駅北口大型バス駐車場前・・・10:20
博多(9:10)
↓
小倉(10:20)
↓
☆村田蒲鉾店(約30分)
↓
長州苑(岩国寿司やふぐのタタキを含む山口名物のご昼食:約60分)
↓
○津和野城下町(山陰の小京都津和野を現地ガイドがご案内:約30分)
↓
☆沙羅の木(お買い物:約30分)
↓
JR津和野駅
↓
<SL「やまぐち」号(まるでタイムトリップしたかのようなレトロムードあふれる客車は、懐かしい雰囲気が漂います:約100分)>
↓
JR新山口駅
↓
小倉(19:30頃)
↓
博多(20:40頃着)
【バス走行距離:約360km】
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
南阿蘇鉄道トロッコ列車にご乗車!(高森駅⇒立野駅) 南阿蘇のパノラマを満喫ください♪
ご昼食は阿蘇名物「あか牛丼」(約60g)をご賞味ください♪
うれしい!4月出発はいちご狩り食べ放題(30分)、5~7月出発はメロン食べ放題(30分)もお楽しみ♪
☆☆南阿蘇鉄道に乗車♪☆☆
阿蘇の雄大な自然を堪能できる風光明媚な南阿蘇鉄道
阿蘇観光には欠かせない鉄道です!
(高森駅⇒立野駅まで乗車)
※全席指定となります。座席は当社にご一任いただきます。
集合場所・時間
博多駅筑紫口 大型バス駐車場前・・・7:50
基山PA下り(パーキングエリア売店前)・・8:30
博多(8:00)
↓
基山(8:30)
↓
☆道の駅 あそ望の郷くぎの(約30分)
↓
◎白川水源(約30分)
↓
白水乃蔵(あか牛丼(約60g)のご昼食:約60分)
↓
高森駅++++++++【爽やかな風を感じながら南阿蘇鉄道トロッコ列車にご乗車!(約50分)】※全席指定となります。++++++++
立野駅
↓
◎フルーツの里田原坂(【4月いちご狩り食べ放題(30分)】【5~7月メロン食べ放題(30分)】とお買物:約50分)
↓
基山(17:50頃)
↓
博多(18:20頃着)
【バス走行距離:約280km】
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
2つの絶景(草千里ヶ浜、阿蘇・大観峰)へご案内します!!
フルーツ4種(佐藤錦&すいか&メロン(赤肉・青肉))食べ放題(20分)をお楽しみください!!
ご昼食は柔らかくジューシーな味わいのあか牛・黒牛(計約80g)を使った「あかくろ丼」をご賞味♪
早期申込特典あり
2025年5月16日(金)17:30までにお申し込みの方に限り「桃2玉」プレゼント!!
※期間外に人数や名前変更された方は対象外となります。
集合場所・時間
小倉駅北口大型バス駐車場前・・・7:20
引野口バス停横・・・7:50
小倉(7:30)
↓
引野口(7:50)
↓
絶景1○阿蘇・大観峰(カルデラ内の町並みや阿蘇五岳を一望:約40分)
↓
○阿蘇神社(約30分)
↓
douce Nucca(あかくろ丼のご昼食:約40分)
↓
絶景2○草千里ヶ浜(雄大な大草原:約30分)
↓
◎きくすいの里(フルーツ4種(佐藤錦・すいか・メロン(赤肉・青肉))食べ放題(20分)と☆お買物:計約50分)
↓
引野口(17:50頃)
↓
小倉(18:10頃着)
【バス走行距離:約420km】
催行決定日あり
出発地 |
福岡【久留米, 筑後・大牟田・八女】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
【旅のおすすめポイント】
▼日本のカルタはポルトガル人の影響を受け、16世紀末に三池地方で作り始められたと言われています。江戸時代に作られた雅を伝える「歌カルタ」や、当時の世相を反映した「いろはカルタ」など、国内外を問わず多種多様な品々を展示している三池カルタ・歴史資料館へご案内!
▼丘の上に建つ南欧風ホテル「ホテルセキア」にてランチビュッフェをお楽しみ下さい!
▼とうもろこし農園にてスイートコーンをお一人様2本収穫して頂きます。雨天や生育状況により収穫体験が困難である場合は収穫済みの品をお渡しさせて頂きます。
▼フルーツの直売所にてお一人様メロン1カット(1玉1/12程度)をお召し上がりいただきます。
▼当ツアーの目玉!旬を迎える桃をお一人様4玉お持ち帰り頂きます!!
久留米(9:15)
↓
羽犬塚(9:45)
↓
みやま(10:00)
↓
高田(10:15)
↓
南関IC
↓
【三池カルタ・歴史資料館】見物
↓
【HOTEL SEKIA】昼食
↓
【植木町内】収穫体験
↓
【フルーツの里田原坂】買い物
↓
【誕生寺奥の院】参拝
↓
各地へ(16:45~17:45)
1〜20件 / 全298件(全15ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
北海道観光 |
|
---|---|
中国観光 |
|
四国観光 |
|
九州観光 |
|
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
テーマパーク | テーマパーク すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |