出発日
日数
交通手段
キーワード
49 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:福岡、熊本、鹿児島
出発日:2025年10月26日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
59,900円〜61,900円
催行決定日あり
出発地:大阪、兵庫、岡山、広島、福岡
出発日:2025年10月26日
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
84,900円
催行決定日あり
出発地:福岡、熊本、鹿児島
出発日:2025年11月23日
テーマ:グルメ
大人1名
59,900円
1995年に白川郷・五箇山の合掌作り集落として、ユネスコの世界遺産に登録され、多くの観光客が訪れる名所。
バスツアーなら飛騨高山や立山に足を延ばしながら、温泉にグルメも楽しめるツアーが勢揃い!
岐阜県の白川村にある「白川郷」は、飛騨の山々に囲まれた集落です。日本でも有数の豪雪地帯にあるため、冬の間は他の地域との交流が少なく、長らく「秘境」と呼ばれていました。
古くから村の人達の手によって保存されてきた合掌造りの茅葺屋根や景観は高く評価され、1976年に重要伝統的建造物群保存地区、1995年には白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
村民が昔から大切にしてきた「結の心(互いに助け合って生活すること)」を含め、現代日本では姿を消しつつある古き良き日本が残されている場所です。
特別豪雪地帯に指定されている白川郷では、冬季には2m近くの積雪になることも。そんな白川郷では1月・2月の特定日にだけ「白川郷ライトアップイベント」が実施されます。家屋の窓に柔らかな灯がともり、屋根に積もった雪がライトで照らされる様子はなんとも幻想的。
足を運ぶ際はとにかく寒さが厳しい環境なので、防寒着や防水防寒ブーツ、 懐中電灯を準備しましょう。
2026年白川郷ライトアップの開催日程
第1回 1月12日(月・祝)
第2回 1月18日(日)
第3回 1月25日(日)
第4回 2月1日(日)
開催時間:17:30~19:30
見学は完全予約制(入場チケット制)です。
予約は白川郷観光協会が販売するプランとツアー会社が販売するプランがあるため、公式HPやバスツアーをご確認ください。
「合掌造り」とは、木材を梁の上に、手の平を合わせたように組み合わせて建築された建築物のこと。勾配が急な茅葺きの屋根が特徴的です。ドイツの有名な建築家であるブルーノ・タウトが合掌造りについて触れたことで広く知られるようになりました。
美しい里山の景色に癒やされるだけでなく、現在ではあまり残されていない合掌造りの構造や自然に触れ合えるスポットです。
集落の中でも最大級クラスとされる合掌造りの建物です。いくつかある建物の中でも唯一、国の重要文化財に指定されています。
江戸時代に、名主や番所役人を務めていた和田家は、白川郷の重要な現金収入であった「焔硝(えんしょう:火薬の原料)」の取引によって栄えたといわれています。現在は1階・2階部分が公開されています。
和銅年間(708~714年)に建てられ、1625年に荻町中央の鎮座地から現在地に移転し再興されたと伝わる歴史ある神社。
毎年10月に行われる「どぶろく祭」では、参拝客にどぶろくがふるまわれるので、お酒好きにもおすすめです。
合掌造り集落とせせらぎ公園を結ぶ橋です。全長107mの吊り橋からは、庄川の流れや緑豊かな山など、大自然を眺められます。
であい橋は「土木学会デザイン賞2003」の最優秀賞になるほど、デザインが素晴らしい橋でもあります。コンクリート造りで除雪管理がしやすい構造でありながら、白川郷の風景を邪魔しないデザインが評価されています。
白川村の萩町地区にある古刹です。江戸時代に建てられたとされる、鐘楼門や本堂は建築物としてとても価値のあるもの。本堂、庫裏、鐘楼と合掌造りのまま残されており、他に類を見ない寺院です。
庫裡内は、合掌造りや郷土の民具などの資料を集めた「明善寺庫裡郷土館」になっています。
白川郷合掌造り集落を見下ろす台地の先端に位置する萩町城の跡地。断崖絶壁になっている典型的な中世の山城です。現在では城自体は残されておらず、石組みを残すのみですが、四季折々に移ろう合掌造り集落を眺められるので、良いフォトスポットとしても知られています。
白川郷から車で約35分ほどの場所にある白山国立公園大白川園地には「大白川露天風呂」があります。
天然の露天風呂で山々に囲まれ、目の前に白水湖を望むロケーションで温泉につかれます。無色透明で硫黄が含まれ、子宝の湯としても知られています。
「野外博物館 合掌造り民家園」は加須良地区の住民が地域を離れる際、合掌造り家屋を白川村に譲り移築したことで誕生しました。当時の建物を保存し造られており、白川村の暮らしや歴史を学べます。
学習ができる常設展示場の他、「かたりべの館」「わら細工の館」「マタダテ小屋」「お休み処」「芸能の館」「山野草苑」「そば道場」「売店」「じば工房」といった体験施設やお店も並びます。
白川郷の湯は、白川郷バスターミナルから徒歩約1分の場所にある天然温泉です。露天風呂や内湯、ジェットバス、サウナがあり、泉質は「ナトリウム塩化物温泉」なので体が温まりやすく、すべすべお肌になります。入浴は日帰りも可能なため、ツアーで訪れた際は自由時間に立ち寄るのもいいですね。
露天風呂からは、庄川の清流や標高2,124mの間名古の頭(まなこのかしら)の絶景を眺められます。温泉に入りながら、四季折々の風景を見られる贅沢な温浴施設です。
白川郷では3月から4月にかけて雪解けが徐々に始まり、ゆっくりと春を迎えます。桜の開花は4月中旬から5月初旬頃で、全国的に見るとやや遅めです。合掌造り集落に咲く桜は風情があり、のどかな雰囲気に包まれます。
春は桜以外にも、大窪池のミズバショウが有名です。冬の大窪池は雪に覆われていますが、雪解けが始まるとミズバショウの群生が咲き始めます。また、5月中旬になると集落の水田に水が張られるので、合掌造りの家屋が水に映し出される姿が見られますよ。
新緑の季節は、涼しくて過ごしやすい気候です。集落内では季節の花々がきれいに咲き、特に7月から8月上旬はアジサイが美しい時期です。白川郷の風景とマッチして見ごたえがあります。
レンタサイクルがあるので、集落の周辺まで足を延ばして自然の中をサイクリングするのもいいですね。また、白山国立公園には散策コースやトレッキングコースもあります。夏の爽やかな空気を感じながら、森林浴をするのもおすすめ。
白川郷の紅葉は、例年10月中旬から11月中旬頃に見頃を迎えます。
合掌造り民家園では、特定日に紅葉ライトアップイベントが開催されます。園内のお休み処には囲炉裏があるので、趣のある空間で甘酒などを楽しみながら温まってくつろげますよ。
その他、石川県の金沢方面と白川郷・飛騨高山を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」も、紅葉の見どころが満載のドライブコースです。白川郷展望台駐車場では、ブナの紅葉が美しく色づきます。
冬はなんといっても、合掌造り集落に雪が降り積もる幻想的な風景が見どころです。夜には完全予約制のライトアップイベントが特定日にのみ開催されるので、参加したい場合は、9月頃から白川郷観光協会やバスツアーをチェックしておくことをおすすめします。
白川郷は、名古屋駅から2時間ほどというロケーションで、愛知をはじめ関東や関西からもバスツアーが催行されています。世界遺産にも登録されていることもあり、ツアー数も豊富です。
また、周辺の下呂温泉や飛騨高山温泉、奥飛騨温泉郷といった温泉地を行程に含むツアーもあるので、ゆっくり温泉気分を味わいたい人にもぴったり。
白川郷へ行くツアーには、バス以外に鉄道や飛行機で行くツアーもあります。首都圏発の鉄道ツアーであれば、松本駅まで特急あずさで行くツアーや北陸新幹線に乗って北陸を周遊するツアーなどがあります。行きと帰りは鉄道で、現地での観光巡りはバス移動になることがほとんどです。
冬は期間限定の白川郷ライトアップを見に行くツアーもあるので、個人でライトアップの予約や交通手段、宿泊ホテルを手配するのが面倒な方にはとてもおすすめ。北陸周遊ツアーであれば、福井県の東尋坊や金沢の兼六園などの人気観光地も巡れます。
飛行機で行くツアーでは、現地での滞在が終日自由行動の場合が多いです。ツアー料金に現地でのレンタカー代が含まれているので、車で自由に好きな場所を観光できます。白川郷や飛騨高山で宿泊できるので、お昼はレンタカーで観光を楽しみ、夜はホテルや温泉宿でゆっくりできますよ。
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
鹿児島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 富山、石川、長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆1泊目は金沢駅前のホテル、2泊目は温泉大浴場・露天風呂に定評のあるホテルを御用意!
◆立山黒部アルペンルートを6つの乗物を乗り継いで縦走!絶景の数々を満喫ください!
◆絵に描いたような美しさを見せる上高地、世界遺産・白川郷合掌集落を散策!
1日目
博多駅(8時00分~8時36分発)
↓
(列車)
↓
小倉駅(8時16分~8時52分発)
↓
(列車)
↓
名古屋駅
↓
(バス)
↓
ひるがの高原SA
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】合掌集落散策
↓
(バス)
↓
【金沢市内】
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【立山駅】
↓
(ロープウェー・ケーブルカー)
↓
【〇美女平】
↓
(バス)
↓
【〇室堂】散策と御弁当の昼食--(徒歩)--立山トンネル電気バス
↓
(バス)
↓
【〇大観峰】
↓
(ロープウェー・ケーブルカー)
↓
【〇黒部平】
↓
(ロープウェー・ケーブルカー)
↓
【〇黒部湖】・・(徒歩)・・ダムの堰堤散策・・(徒歩)・・【〇黒部ダム】
↓
(バス)
↓
関電トンネル電気バス
↓
(バス)
↓
【〇扇沢駅】
↓
(バス)
↓
【安曇野蝶ヶ岳温泉】
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇上高地】梓川の清流や河童橋など、絵に描いたような絶景をお楽しみ!御弁当の昼食
↓
(バス)
↓
ひるがの高原SA
↓
(バス)
↓
名古屋駅
↓
(列車)
↓
小倉駅(19時53分~20時13分着)
↓
(列車)
↓
博多駅(20時09分~20時30分着)
掲載あと12日
出発地 |
福岡【福岡空港】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
絶景の連続!個人では行きづらいアルペンルートを6つの乗り物を乗り継ぎ、アルプスの大パノラマを満喫!
1泊目は長野県大町温泉の当社基準Aランクホテル『立山プリンスホテル(新館)』にご宿泊!
北アルプスの2つの人気山岳観光名所「上高地」と「黒部峡谷トロッコ電車」へご案内
当ツアーは2024年度旅行満足率90.8%!!
昨シーズンは3200名越えのお客様にご参加いただけました!(当コース2024年4月18日~11月15日出発)
2025年は、5月出発、全出発日催行確定でご案内します!
――― 立山黒部アルペンルート ―――
富山と長野を結ぶ標高3000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート
「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!
個人では行きづらい場所だからこそ団体ツアーがオススメです!
黒部ダムでは、えん堤の高さ日本一のダムの上を歩きます!
・【九州では阪急交通社限定!】 各出発日バス1台限定!
大迫力!特別車両E~SORA立山パノラマバス(室堂~美女・・・・・
1日目
【集合場所/時間:福岡空港/航空機出発時刻の1時間前】
福岡空港(7:25~10:20発)
↓
中部国際空港又は名古屋(小牧)空港
↓
○上高地(迫り来る日本アルプスの山々を堪能できます。
河童橋、ウェストン碑などをご散策:約60分)
↓
大町温泉<泊>(19:00頃)
当社基準Aランクホテル
大浴場温泉露天風呂付きホテルにてお寛ぎください。
和会席のご夕食
<一日のバス走行距離:約330km>
2日目
ホテル(7:30~8:00頃)
↓
◎立山黒部アルペンルート(計約5時間30分)
<扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス】
↓
黒部ダム駅
↓
○黒部ダム(世界有数の、大自然の中になだらかな美しいアーチを描くダムで、高さ日本一)
【6月29日~9月14日出発:黒部ダム観光放水開催中】
↓
黒部湖駅
↓
【黒部ケーブルカー】
↓
○黒部平駅
↓
【立山ロープウェイ】(全長1700m!ワンスパン方式として日本最長のロープウェイ。動く展望台として眼下に広がる360度の大パノラマをお楽しみください)
↓
【立山トンネル電気バス】
↓
○室堂(標高2450mのアルペンルート最高所。レストラン立山にてうな重のご昼食)
↓
【E~SORA立山パノラマバス(注1)(注3)】
↓
美女平駅
↓
【立山ケーブルカー(注2)】
↓
立山駅>
↓
【6月24日出発まで:☆立山あるぺん村(約20分)】
↓
富山市・・・・・
3日目
ホテル(7:40頃)
↓
黒部峡谷トロッコ電車
(日本一深いV字峡谷を走るトロッコ電車。断崖絶壁の峡谷美を楽しみながら観光)
<宇奈月駅++++猫又駅++++ 宇奈月駅:往復約100分>
↓
○【世界遺産】白川郷(飛騨牛(約60g)朴葉みそ膳のご昼食後、合掌造りの美しい里を散策:約70分)
↓
中部国際空港又は名古屋(小牧)空港
↓
福岡空港(19:45~21:30着)
<一日のバス走行距離:約390km>
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
大分【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 富山、石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1日目は11月6日に漁解禁となった直後の「越前ガニ三昧グルメ(カニ3杯分)」を満喫!
■3日目は名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食!
■名勝 養浩館庭園・永平寺・兼六園・高岡古城公園・白川郷・黒部峡谷トロッコ列車など、紅葉の名所へも数多くご案内いたします!
※例年の紅葉の見頃:10月下旬~11月下旬(気象状況等によって前後いたします)
■往路:敦賀⇒福井・復路:新高岡⇒敦賀まで、延伸から1周年の北陸新幹線に乗車!
1日目夕食【カニ三杯でカニ三昧!お品書き】
ゆでがに姿1杯、越前産カニ刺身(1本)、焼きガニ、タグ付セイコかに1杯、かに茶碗蒸し、かに寿司、かに甲羅グラタン、カニ汁鍋、かに雑炊、フルーツ
1日目
小倉駅(8時16分発)
↓
(新幹線)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
福井駅
↓
【●永平寺】(曹洞宗大本山)
↓
【○羽二重餅の古里】(福井名物羽二重餅の試食)
↓
【●養浩館庭園】(旧福井藩主・松平家の別邸、紅葉に彩られる回遊式林泉庭園を散策)
↓
【越前・料理旅館 平成】
↓
福井市内(泊)
2日目
ホテル
↓
【●兼六園】(日本三名園のひとつを散策)
↓
【ホテル】・・(徒歩)・・【レストプラザ柏や】(和定食の昼食)・・(徒歩)・・【宇奈月駅】
↓
(トロッコ列車)
↓
【猫又駅】折り返し
↓
(トロッコ列車)
↓
【宇奈月駅】・・(徒歩)・・宇奈月温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
【〇世界遺産・白川郷】(荻町合掌造り集落を自由散策)
↓
【○新湊きっときと市場】(名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食)
↓
【○新湊海王丸パーク】
↓
【〇高岡古城公園】(日本有数の水濠公園。水濠に写る紅葉も見事です!)
↓
新高岡駅
↓
(新幹線)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(特急)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(21時28分着)
出発地 |
福岡【福岡空港】
|
---|---|
目的地 | 石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
憧れの星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」2泊を含む(2・3泊目)3泊とも当社基準最上級Sランクホテルにご宿泊
飛騨牛尽くし膳や2024年9月オープンのホテルでランチ、2つの星野リゾートで食すご当地和会席など美食の連続
北アルプスの大パノラマが楽しめる新穂高ロープウェイや国宝犬山城、世界遺産白川郷など名所へご案内
至福のホテルステイが楽しめる3つの当社基準最上級Sランクホテル。3泊合計で51時間の滞在!(注4)
お寛ぎのひとときをお楽しみください
<1泊目>飛騨高山温泉 ホテルアソシア高山リゾート【指定】
―ゆったり約16時間滞在―
5つ星の宿(注1)・にっぽんの温泉100選(注2)
北アルプスを望む森のリゾートホテル
10種の露天風呂と2種の内湯の湯めぐりをお楽しみください。※男女入れ替え制
客室は、広々約35平米以上の洋室を確約。快眠を誘うシモンズのベッド完備。
<2泊目>奥飛騨温泉郷・平湯温泉 界 奥飛騨【指定】
―ゆったり17時間滞在―
客室の露天風呂で、好きな時に・・・・・
1日目
【集合場所・時間/福岡空港・航空機出発時刻の1時間前】
福岡空港(9:00~11:35発)
↓
中部国際空港
↓
国宝◎犬山城(日本最古の現存天守:約60分)
↓
飛騨高山温泉<泊>(早めの16:30頃)
北アルプスを望む温泉露天風呂
広々35平米以上のお部屋
ご夕食はホテルビュッフェ
【バス走行距離:約200km】
2日目
ホテル(ゆったり9:30頃)
↓
○飛騨高山(日本三大朝市のひとつ:約60分)
↓
飛騨高山まつりの森(飛騨牛尽くし膳のご昼食:約60分)
↓
山麓・新穂高温泉駅
↓
≒新穂高ロープウェイ・第一ロープウェイ(約4分)
↓
≒鍋平高原駅
↓
しらかば平駅
↓
≒新穂高ロープウェイ・第二ロープウェイ(約7分)
↓
≒山頂・西穂高口駅
↓
○山頂展望台(約20分)
↓
山頂・西穂高口駅
↓
≒新穂高ロープウェイ・第二ロープウェイ(約7分)
↓
≒しらかば平駅
↓
鍋平高原駅
↓
≒新穂高ロープウェイ・第一ロープウェイ(約4分)
↓
≒山麓・新穂高温泉駅
↓
奥飛騨温泉郷・平湯温泉<泊>(早めの16:30頃、[11月26日出発]15:50頃)
2024年9月5日開業、飛騨木工の技が光るアーティスティックでモダンな宿
温泉露天風呂付きの洋室ベッドのお部屋を確約
囲炉裏端を思わせる古材・・・・・
3日目
干し野菜やえごまを使用した飛騨ならではの和食膳のご朝食
ホテル(ゆったり9:30頃、[11月26日出発]8:50頃)
↓
世界遺産○白川郷(合掌造りの集落、各自にて昼食:約90分)
↓
◎兼六園(日本三名園のひとつ:約60分)
↓
山代温泉<泊>(早めの16:00頃、[11月26日出発]17:20頃)
九谷焼や山中漆器など伝統工芸品に盛り付けられた見た目にも美しい季節の和会席のご夕食
【バス走行距離:約210km】
4日目
ご出発までは山代温泉街の街歩きなどお楽しみください。
ホテル(ゆったり10:00頃)
↓
◎永平寺(700年以上続く曹洞宗大本山:約60分)
↓
コートヤード・バイ・マリオット福井(2024年3月開業の世界的ブランドホテルで洋食 ランチ:約60分)
↓
中部国際空港
↓
福岡空港(19:45~21:30着)
【バス走行距離:約270km】
掲載あと11日
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 富山、石川、長野 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
厳選宿金沢市内 古都金沢の当社基準最上級Sランクホテル(1泊目または3泊目)
厳選宿奥飛騨温泉郷 5つ星の宿プラチナ(注4)に選出された秘湯の一軒宿
厳選宿名峰立山の標高1930mにわずか52室しかない雲上の高原リゾートホテル(1泊目または3泊目)
往路は山陽新幹線グリーン車利用(JR博多駅・JR小倉駅⇒JR新大阪駅)でらくらくご移動!バスはゆったりお過ごしいただける特別車両で快適なバス移動を実現!
お食事は、飛騨牛やホテルフレンチコース、うな重などこだわりの美食をおもてなし
一度は泊まりたい!趣の違うホテルで至福のひとときをお過ごしください
1泊目【9月16日・10月28日出発以外】または3泊目【9月16日・10月28日出発】金沢市内 THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA【指定】
当社基準最上級Sランクホテル
1.しつらえ/金沢の四季の移ろいを映す優美な中庭。
2.伝統文化/金沢の繊細な伝統工芸が滞在を彩ります。
3.おもてなし/金沢の伝統と革新を体現した客室。洗練された滞在空間心地よいホテルステイで・・・・・
1日目
-・-【9月16日・10月28日出発以外】-・-
【集合場所・時間/JR博多駅、JR小倉駅・ご出発の30分前】
JR博多駅(7:15~9:15発)
↓
+JR小倉駅(7:31~9:31発)
↓
+<山陽新幹線 グリーン車>
↓
+JR新大阪駅
↓
+< 特急サンダーバード(普通車・指定席)>
↓
+JR敦賀駅
↓
+<北陸新幹線(普通車・指定席>
↓
+JR金沢駅
↓
○ひがし茶屋街(約60分)
↓
◎兼六園(日本三名園のひとつ:約60分)
↓
金沢ニューグランドホテルプレステージ(フレンチコースのご夕食:約60分)
↓
金沢市<泊>(18:30頃)
宿泊地:THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA【指定】
【バス走行距離:約50km】
2022年古都金沢にグランドオープンのラグジュアリーホテル
広々32平米のお部屋でゆったりとお寛ぎいただけます。
-・-【9月16日・10月28日出発】-・-
【集合場所・時間/JR博多駅、JR小倉駅・ご出発の30分前】・・・・・
2日目
-・-【9月16日・10月28日出発以外】-・-
ホテル(9:00頃)
↓
世界遺産○白川郷(合掌造りの集落:約60分)
↓
高山グリーンホテル(飛騨牛朴葉味噌焼膳のご昼食:約60分)
↓
○上高地(国際的山岳リゾート:約60分)
↓
奥飛騨温泉郷・新穂高温泉<泊>(16:00頃)
【バス走行距離:約180km】
槍ヶ岳を望む渓流露天風呂が自慢の秘湯の一軒宿
国産牛しゃぶしゃぶを含む和会席のご夕食
-・-【9月16日・10月28日出発】-・-
ホテル出発までラムサール条約登録の国際的にも貴重な○弥陀ヶ原湿原の景観や散策をお楽しみください♪
ホテル(9:00頃)
↓
<立山高原バス>
↓
○室堂(うな重のご昼食)
↓
<立山トンネル電気バス>
↓
○大観峰(標高3000m級の峰々と黒部湖の展望)
↓
≒<立山ロープウェイ>
↓
≒○黒部平
↓
≒黒部ケーブルカー
↓
≒黒部ダム駅
↓
・・・・・
3日目
-・-【9月16日・10月28日出発以外】-・-
ホテル(8:00頃)
↓
◎立山黒部アルペンルート<扇沢駅
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
○黒部ダム
↓
黒部ダム駅
↓
≒黒部ケーブルカー
↓
≒○黒部平
↓
≒<立山ロープウェイ>
↓
≒○大観峰(標高3000m級の峰々と黒部湖の展望)
↓
≒<立山トンネル電気バス>
↓
◎室堂(うな重のご昼食)
↓
<立山高原バス>
↓
立山弥陀ヶ原<泊>(16:00頃)
宿泊地:弥陀ヶ原ホテル【指定】
【バス走行距離:約115km】
標高1930mに建つ雲上のリゾートホテル
大浴場からは見渡す限りの弥陀ヶ原湿原の眺望が広がる
富山の旬の山海の幸を活かした和会席のご夕食
ご夕食時アルコール、ソフトドリンク飲み放題(60分)
-・-【9月16日・10月28日出発】-・-
ホテル(9:00頃)
↓
○上高地(国際的山岳リゾート:約60分)
↓
・・・・・
4日目
-・-【9月16日・10月28日出発以外】-・-
ホテル出発までラムサール条約登録の国際的にも貴重な○弥陀ヶ原湿原の景観や散策をお楽しみください♪
ホテル(9:30頃)
↓
<立山高原バス>
↓
美女平駅
↓
≒<立山ケーブルカー(注2)>
↓
≒立山駅>
↓
富山市内(富山湾鮨のご昼食:約60分)(注3)
↓
JR新高岡駅
↓
+< 北陸新幹線(普通車・指定席)>
↓
+JR敦賀駅
↓
+< 特急サンダーバード(普通車・指定席)>
↓
+JR新大阪駅
↓
+< 山陽新幹線(普通車・指定席)>
↓
+
JR小倉駅(20:13~22:13着)
↓
+JR博多駅(20:30~22:30着)
【バス走行距離:約140km】
-・-【9月16日・10月28日出発】-・-
ホテル(9:00頃)
↓
◎兼六園(日本三名園のひとつ:約60・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
佐賀【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
長崎【佐世保・平戸・松浦】
| |
目的地 | 富山、石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1日目は11月6日に漁解禁となった直後の「越前ガニ三昧グルメ(カニ3杯分)」を満喫!
■3日目は名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食!
■名勝 養浩館庭園・永平寺・兼六園・高岡古城公園・白川郷・黒部峡谷トロッコ列車など、紅葉の名所へも数多くご案内いたします!
※例年の紅葉の見頃:10月下旬~11月下旬(気象状況等によって前後いたします)
■往路:敦賀⇒福井・復路:新高岡⇒敦賀まで、延伸から1周年の北陸新幹線に乗車!
1日目夕食【カニ三杯でカニ三昧!お品書き】
ゆでがに姿1杯、越前産カニ刺身(1本)、焼きガニ、タグ付セイコかに1杯、かに茶碗蒸し、かに寿司、かに甲羅グラタン、カニ汁鍋、かに雑炊、フルーツ
1日目
博多駅(8時00分発)
↓
(新幹線)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
福井駅
↓
(バス)
↓
【●永平寺】(曹洞宗大本山)
↓
(バス)
↓
【○羽二重餅の古里】(福井名物羽二重餅の試食)
↓
(バス)
↓
【●養浩館庭園】(旧福井藩主・松平家の別邸、紅葉に彩られる回遊式林泉庭園を散策)
↓
(バス)
↓
【越前・料理旅館 平成】(カニ三杯でカニ三昧!タグ付セイコガニも付いた豪華な夕食)
↓
(バス)
↓
福井市内(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【●兼六園】(日本三名園のひとつを散策)
↓
(バス)
↓
【ホテル】(荷物預け)・・(徒歩)・・【レストプラザ柏や】(和定食の昼食)・・(徒歩)・・【宇奈月駅】
↓
(トロッコ列車)
↓
【猫又駅】折り返し
↓
(トロッコ列車)
↓
【宇奈月駅】・・(徒歩)・・宇奈月温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】(荻町合掌造り集落を自由散策)
↓
(バス)
↓
【○新湊きっときと市場】(名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食)
↓
(バス)
↓
【○新湊海王丸パーク】
↓
(バス)
↓
【〇高岡古城公園】(日本有数の水濠公園。水濠に写る紅葉も見事です!)
↓
(バス)
↓
新高岡駅
↓
(新幹線)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(特急)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
博多駅(21時45分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)飛騨路の人気観光地をめぐります!/バス1台につき23名様以下/おひとり様バス2席利用
◆◇◆ひとり旅(一人旅)の魅力◆◇◆●参加者が全員おひとり参加(気兼ねなくご参加頂けます)
●行きたい時にすぐ申し込める(ご自身の予定だけで旅行を選べます)
●添乗員が同行で安心(出発から帰着まで弊社添乗員がサポート)
※今回は他支店との共同催行ツアーのため、添乗員は1日目高山~2日目高山までの同行となります。
●バス席は1人2席利用!(ゆったりと参加できるとご好評!足ものばせてラクラクです♪
↑ 「ひとり旅」の紹介動画が完成いたしました!!ぜひご覧ください☆
当コースおすすめポイント上高地・白川郷・飛騨高山!飛騨路の人気観光地をめぐります!!
世界遺産の合掌集落・白川郷
白川郷合掌造り(イメージ)お客様写真 羽賀道行様(東京都在住)
日本を代表する山岳リゾート・上高地でたっぷり3時…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
博多(6:00~7:15発)
↓
小倉(6:18~7:31発)
↓
〈新幹線のぞみ号・普通車指定席〉
↓
名古屋
↓
〈特急ひだ号・普通車指定席〉
↓
高山
↓
白川郷(世界遺産の合掌集落)
↓
飛騨高山(古い町並みを自由散策)
↓
飛騨高山温泉・ルートイングランティア飛騨高山 和蔵の宿【B】(泊)
※夕食はバイキングをお楽しみください
2日目
飛騨高山温泉
↓
上高地(日本を代表する山岳リゾートでたっぷり3時間滞在)
↓
平湯
↓
高山
↓
〈特急ひだ号・普通車指定席〉
↓
名古屋
↓
〈新幹線のぞみ号・普通車指定席〉
↓
小倉(19:50~21:50着)
↓
博多(20:06~22:06着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
鹿児島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 富山、石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■1日目は11月6日に漁解禁となった直後の「越前ガニ三昧グルメ(カニ3杯分)」を満喫!
■3日目は名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食!
■名勝 養浩館庭園・永平寺・兼六園・高岡古城公園・白川郷・黒部峡谷トロッコ列車など、紅葉の名所へも数多くご案内いたします!
※例年の紅葉の見頃:10月下旬~11月下旬(気象状況等によって前後いたします)
■往路:敦賀⇒福井・復路:新高岡⇒敦賀まで、延伸から1周年の北陸新幹線に乗車!
1日目夕食【カニ三杯でカニ三昧!お品書き】
ゆでがに姿1杯、越前産カニ刺身(1本)、焼きガニ、タグ付セイコかに1杯、かに茶碗蒸し、かに寿司、かに甲羅グラタン、カニ汁鍋、かに雑炊、フルーツ
1日目
博多駅(8時00分発)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(8時16分発)
↓
(新幹線)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
福井駅
↓
(バス)
↓
【●永平寺】(曹洞宗大本山)
↓
(バス)
↓
【○羽二重餅の古里】(福井名物羽二重餅の試食)
↓
(バス)
↓
【●養浩館庭園】(旧福井藩主・松平家の別邸、紅葉に彩られる回遊式林泉庭園を散策)
↓
(バス)
↓
【越前・料理旅館 平成】(カニ三杯でカニ三昧!タグ付セイコガニも付いた豪華な夕食)
↓
(バス)
↓
福井市内(泊)
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【●兼六園】(日本三名園のひとつを散策)
↓
(バス)
↓
【ホテル】(荷物預け)・・(徒歩)・・【レストプラザ柏や】(和定食の昼食)・・(徒歩)・・【宇奈月駅】
↓
(トロッコ列車)
↓
【猫又駅】折り返し
↓
(トロッコ列車)
↓
【宇奈月駅】・・(徒歩)・・宇奈月温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】(荻町合掌造り集落を自由散策)
↓
(バス)
↓
【○新湊きっときと市場】(名物「氷見牛しゃぶ御膳」の昼食)
↓
(バス)
↓
【○新湊海王丸パーク】
↓
(バス)
↓
【〇高岡古城公園】(日本有数の水濠公園。水濠に写る紅葉も見事です!)
↓
(バス)
↓
新高岡駅
↓
(新幹線)
↓
敦賀駅(乗換)
↓
(特急)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(21時28分着)
↓
(新幹線)
↓
博多駅(21時45分着)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 富山、石川、長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
遠くとも一度は訪れたい!『善光寺』で新春参拝! !
2泊目は信州大町温泉の宿で開放的な露天風呂をお愉しみ
年末年始を加賀お祝い膳・フレンチコースの豪華な味覚でお祝い!
年末年始は北陸の美味しい味覚に舌鼓
2日目ご昼食は、金沢市内にて、日本海の海の幸と白山麓の山の幸をふんだんに使った「加賀お祝い膳」
3日目ご昼食は、松本ホテル花月にて「フレンチコース」
新春参拝で人気の「善光寺」
江戸時代から人々の間で語り継がれてきた言葉「遠くとも一度は参れ善光寺」
一生に1度お参りするだけで極楽往生が叶うといわれています。
※善光寺の参拝料・法要料は別途必要です。
この時期しか見られない冬の雪景色へご案内
―世界遺産「白川郷」―
昔ながらの建築様式、叉首構造の茅葺屋根が特徴の「合掌造り」が残り、日本の原風景が広がります。
雪に埋もれた建物は、まるで日本昔話の一場面!幻想的な雪の世界をご覧ください。
―日本三名園「兼六園」―
岡山の後楽園、水戸の・・・・・
1日目
【集合場所・時間/JR博多駅、JR小倉駅・ご出発の30分前】
JR博多駅(8:00~9:36発)
↓
+ +JR小倉駅(8:16~9:52発)
↓
+ +<東海道・山陽新幹線(普通車・指定席)>
↓
+ +JR名古屋駅
↓
○世界遺産白川郷(合掌造りの集落:約60分)
↓
富山市内<泊>(18:30頃)
当社基準Aランクホテル
立山連峰を望むパノラマビューが魅力♪
【バス走行距離:約260km】
2日目
ご朝食は、地上15階、立山連峰を望むレストランにてホテルブッフェをお楽しみ
ホテル(8:30頃)
↓
◎兼六園(日本三名園のひとつ:約70分)
↓
金沢市内にて「加賀お祝い膳」のご昼食(約60分)
↓
○飛騨高山(古い町並みを散策:約60分)
↓
大町温泉<泊>(18:00頃)
【バス走行距離:約290km】
3日目
ホテル(8:00頃)
↓
○善光寺(「遠くとも一度は参れ」新春初詣:約90分)
↓
松本ホテル花月にて「フレンチコース」のご昼食(約60分)
↓
◎松本城(現存する五重六階で最古の国宝の城:約60分)
↓
JR名古屋駅
↓
+ +<東海道・山陽新幹線(普通車・指定席)>
↓
+ +JR小倉駅(20:13~22:13着)
↓
+ +JR博多駅(20:30~22:30着)
【バス走行距離:約350km】
掲載あと10日
出発地 |
福岡【福岡空港】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
2泊目はわずか52室しかない憧れの雲上ホテル「弥陀ヶ原ホテル」にご宿泊
1泊目は2024年にリブランドオープンしたオールインクルーシブホテル(注1)にご宿泊
2日目ご昼食は標高2450m山の上のレストランにて「うな重」をお召し上がりください
個人では予約の取りづらいアルペンルートに佇む52室だけの憧れの雲上ホテル「弥陀ヶ原ホテル」(2泊目)
~宿泊するからこそ出会える北アルプスの絶景~
貴重な体験!立山の花・雲海・山を現地ガイドの解説付きでご案内
【弥陀ヶ原散策】北に大日連峰を望む広大な湿原をホテルスタッフと散策【16:00~ 約1時間】
【星空観察会】静寂の中、宝石のような星を眺めるロマンチックな時間をお楽しみください【20:00~ 約1時間】
【雲海】雲海は天候条件がそろった時にだけ現れる奇跡の光景です。
弥陀ヶ原の雲海発生率※弥陀ヶ原ホテルウェブサイト調べ
2017年:6月/60%、7月/32%、10月/52%
2018年:6月/57%、7月/52%、10月/52%
2019年:6月/57%、7月/42%、10月/5・・・・・
1日目
【集合時間・場所/福岡空港・航空機出発時刻の1時間前】
福岡空港(7:25~10:30発)
↓
名古屋(小牧)空港または中部国際空港
↓
○上高地
(国際的山岳リゾート:約60分)
↓
長野市<泊>(17:30頃)
オールインクルーシブ ホテルラウンジや夕食時に
アルコール・ソフトドリンクなどをおたのしみ!(注1)
信州の味覚などを含むビュッフェのご夕食
北アルプスの恵みの温泉にてお寛ぎください
【バス走行距離:約310km】
2日目
ホテル(8:15頃)
↓
◎立山黒部アルペンルート【扇沢駅】
↓
<関電トンネル電気バス>
↓
黒部ダム
↓
黒部ダム駅
↓
≒<黒部ケーブルカー>
↓
≒○黒部平
↓
≒<立山ロープウェイ>
↓
≒○大観峰
(標高3000級の峰々と黒部湖の展望)
↓
≒<立山トンネル電気バス>
↓
○室堂
(標高2450mにある駅。うな重のご昼食後、自由散策)
↓
<立山高原バス>
↓
立山弥陀ヶ原<泊>(15:40頃)
立山黒部アルペンルート内標高1930mに
わずか52室しかない限られたお部屋です。
泊まるからこそ出会える雲海に沈む夕日や満天の星空をお楽しみ
【バス走行距離:約60km】
3日目
ホテル出発までラムサール条約登録の国際的にも貴重な
○弥陀ヶ原湿原の景観や散策でお楽しみください♪
ホテル(9:15頃)
↓
<立山高原バス>
↓
美女平駅
↓
≒<立山ケーブルカー(注2)>
↓
≒立山駅
↓
○【世界遺産】白川郷
(茅葺きの合掌造りが静かに佇む集落、各自にて昼食:約120分)
↓
名古屋(小牧)空港または中部国際空港
↓
福岡空港(19:30~21:30着)
【バス走行距離:約290km】
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
熊本【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
鹿児島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■食事6回付(朝2・昼2・夕2回)北陸グルメをご堪能ください!
■5つのグルメと5つの名所めぐりへ!(グルメは仕入状況により一部変更になる場合もございます)
1.ウニしゃぶ(赤海老、生わかめ、やりいか、若狭牛、たら、野菜)
2.活あわびステーキ(約100g)
3.手打ちおろし蕎麦
4.新鮮な魚介満載の『至福丼』
5.グルメバイキング(1泊目はズワイガニ足食べ放題!)
①世界遺産 白川郷 ②ホワイトロード ③東尋坊 ④紫式部公園 ➄一乗谷朝倉氏遺跡
※白山白川郷ホワイトロードの例年の紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬(気象状況等により前後いたします)
1日目
博多駅(8時00分発)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(8時16分発)
↓
(新幹線)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急)
↓
敦賀駅
↓
(バス)
↓
【南越前町】(濃厚うにしゃぶ(赤海老、生わかめ、やりいか、若狭牛、たら、野菜)と活あわびステーキ、100年続く豆腐屋の厚揚げ煮、手打ちおろし蕎麦、甘露梅肉、締めのリゾット、デザート、コーヒー付の昼食
↓
食材の仕入状況により一部内容が変更になる場合がございます)
↓
(バス)
↓
【●一乗谷朝倉氏遺跡】(戦国大名・朝倉氏の遺跡)
↓
(バス)
↓
東尋坊三国温泉
★夕日が映える丘の上のホテル。夕食は、紅ズワイガニ足を含む海の幸も豊富なバイキング料理をお楽しみください!アルコール類やソフトドリンクも飲み放題付きです!(90分間)
畳を敷き詰めた大浴場・和畳の湯や、潮風が頬をくすぐる露天風呂でごゆっくり!
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
<白山白川郷ホワイトロード・白山国立公園内の絶景ドライブルートへ!高さ45m峡谷の風景を際立たせる『蛇谷大橋』など見所いっぱい!落差86mもある『ふくべの大滝』下車見物>
↓
(バス)
↓
【〇白川郷展望台】(立山連峰や穂高連峰眺望)
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】(合掌集落散策と自由昼食)
↓
(バス)
↓
加賀温泉郷・山代温泉
★夕日を望む天空露天風呂とプレミアムラウンジでくつろぐ温泉宿。
夕食は
↓
美味しさと楽しさの融合
↓
を目指したプレミアムなバイキング!天空露天風呂から絶景を眺めながらお寛ぎください!
無料ラウンジにて24時までご提供のサービスも!生ビール・ハイボール・レモン酎ハイ・お菓子・アイスキャンディーなどが食べ放題・飲み放題!(予告なく内容が一部変更になる場合がございます)
↓
予めお部屋に布団が敷いた状態でご案内させていただく場合がございます。
3日目
ホテル(ゆっくり9時出発予定)
↓
(バス)
↓
【〇九谷焼専門店】(人間国宝が作った九谷焼見物)
↓
(バス)
↓
【〇東尋坊】(岸壁の高さ20m以上!国の名勝・天然記念物指定の絶景を見物)
↓
(バス)
↓
【越前市内】(新鮮な魚介満載の『至福丼』の昼食)
↓
(バス)
↓
【〇紫式部公園】(生涯でただ一度都を離れて越前で暮らした紫式部を偲んで造られた公園を現地ガイドがご案内)
↓
(バス)
↓
【越前そばの里】(名物おろしそばの試食)
↓
(バス)
↓
敦賀駅
↓
(特急)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(21時28分着)
↓
(新幹線)
↓
博多駅(21時45分着)
出発地 |
福岡【福岡空港】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
絶景の連続!個人では行きづらいアルペンルートを6つの乗り物を乗り継ぎ、アルプスの大パノラマを満喫!
2泊とも当社基準Aランクホテルにご宿泊!2泊目は約32平米のデラックスツインルームにご宿泊!
北アルプスの2つの人気山岳観光名所「上高地」と「黒部峡谷トロッコ電車」へご案内
当ツアーは2024年度旅行満足率90.8%!!
昨シーズンは3200名越えのお客様にご参加いただけました!(当コース2024年4月18日~11月15日出発)
2025年は、5月出発、全出発日催行確定でご案内します!
――― 立山黒部アルペンルート ―――
富山と長野を結ぶ標高3000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート
「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!
個人では行きづらい場所だからこそ団体ツアーがオススメです!
黒部ダムでは、えん堤の高さ日本一のダムの上を歩きます!
黒部ダム観光放水
・観光放水期間6月26日~10月15日予定
・対象出発日:6月26日~10月14日出発
毎秒10ト・・・・・
1日目
【集合場所/時間:福岡空港/航空機出発時刻の1時間前】
福岡空港(7:25~10:20発)
↓
中部国際空港又は名古屋(小牧)空港
↓
○上高地(迫り来る日本アルプスの山々を堪能できます。河童橋、ウェストン碑などをご散策:約60分)
↓
大町温泉<泊>(19:00頃)
当社基準Aランクホテル
大浴場温泉露天風呂付きホテルにてお寛ぎください。
和会席のご夕食
<一日のバス走行距離:約330km>
2日目
ホテル(7:30~8:00頃)
↓
◎立山黒部アルペンルート(計約5時間30分)
<扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス】
↓
黒部ダム駅
↓
○黒部ダム(世界有数の、大自然の中になだらかな美しいアーチを描くダムで、高さ日本一)
【6月26日~10月14日出発:黒部ダム観光放水開催中】
↓
黒部湖駅
↓
【黒部ケーブルカー】
↓
○黒部平駅
↓
【立山ロープウェイ】(全長1700m!ワンスパン方式として日本最長のロープウェイ。動く展望台として眼下に広がる360度の大パノラマをお楽しみください。)
↓
大観峰駅(眼下に広がる黒部湖の展望)
↓
【立山トンネル電気バス】
↓
○室堂(標高2450mのアルペンルート最高所。レストラン立山にてうな重のご昼食)
↓
【E~SORA立山パノラマバス(注1)(注3)】
↓
美女平駅
↓
【立山ケーブルカー(注2)】
↓
立山駅>
↓
【6月24日・・・・・
3日目
ホテル(7:40頃)
↓
黒部峡谷トロッコ電車
(日本一深いV字峡谷を走るトロッコ電車。断崖絶壁の峡谷美を楽しみながら観光)
<宇奈月駅++++猫又駅++++ 宇奈月駅:往復約100分>
↓
○【世界遺産】白川郷(飛騨牛(約60g)朴葉みそ膳のご昼食後、合掌造りの美しい里を散策:約70分)
↓
中部国際空港又は名古屋(小牧)空港
↓
福岡空港(19:45~21:30着)
<一日のバス走行距離:約390km>
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
佐賀【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
長崎【佐世保・平戸・松浦】
| |
目的地 | 富山、石川、長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆1泊目は金沢駅前のホテル、2泊目は温泉大浴場・露天風呂に定評のあるホテルを御用意!
◆立山黒部アルペンルートを6つの乗物を乗り継いで縦走!絶景の数々を満喫ください!
◆絵に描いたような美しさを見せる上高地、世界遺産・白川郷合掌集落を散策!
1日目
博多駅(8時00分~8時36分発)
↓
(新幹線)
↓
名古屋駅
↓
(バス)
↓
ひるがの高原SA
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】合掌集落散策
↓
(バス)
↓
【金沢市内】
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【立山駅】
↓
(ケーブルカー)
↓
【〇美女平】
↓
(バス)
↓
【〇室堂】散策と御弁当の昼食--(電気バス)--【〇大観峰】
↓
(ロープウェイ)
↓
【〇黒部平】
↓
(ケーブルカー)
↓
【〇黒部湖】・・(徒歩)・・ダムの堰堤散策・・(徒歩)・・【〇黒部ダム】
↓
(電気バス)
↓
【〇扇沢駅】
↓
(バス)
↓
【安曇野蝶ヶ岳温泉】
3日目
ホテル
↓
【〇上高地】梓川の清流や河童橋など、絵に描いたような絶景をお楽しみ!御弁当の昼食
↓
(バス)
↓
ひるがの高原SA
↓
(バス)
↓
名古屋駅
↓
(新幹線)
↓
博多駅(20時09分~20時30分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
大分【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 富山、石川、長野、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
◆1泊目は金沢駅前のホテル、2泊目は温泉大浴場・露天風呂に定評のあるホテルを御用意!
◆立山黒部アルペンルートを6つの乗物を乗り継いで縦走!絶景の数々を満喫ください!
◆絵に描いたような美しさを見せる上高地、世界遺産・白川郷合掌集落を散策!
1日目
小倉駅(8時16分~8時52分発)
↓
(新幹線)
↓
名古屋駅
↓
(バス)
↓
ひるがの高原SA
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】合掌集落散策
↓
(バス)
↓
【金沢市内】
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
【立山駅】
↓
(ケーブルカー)
↓
【〇美女平】
↓
(バス)
↓
【〇室堂】散策と御弁当の昼食--(電気バス)
↓
【〇大観峰】
↓
(ロープウェイ)
↓
【〇黒部平】
↓
(ケーブルカー)
↓
【〇黒部湖】・・(徒歩)・・【〇黒部ダム】
↓
(電気バス)
↓
【〇扇沢駅】
↓
(バス)
↓
【安曇野蝶ヶ岳温泉】
3日目
ホテル
↓
【〇上高地】梓川の清流や河童橋など、絵に描いたような絶景をお楽しみ!御弁当の昼食
↓
(バス)
↓
ひるがの高原SA
↓
(バス)
↓
名古屋駅
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(19時53分~20時13分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
佐賀【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
長崎【佐世保・平戸・松浦】
| |
目的地 | 石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■食事6回付(朝2・昼2・夕2回)北陸グルメをご堪能ください!
■5つのグルメと5つの名所めぐりへ!(グルメは仕入状況により一部変更になる場合もございます)
1.ウニしゃぶ(赤海老、生わかめ、やりいか、若狭牛、たら、野菜)
2.活あわびステーキ(約100g)
3.手打ちおろし蕎麦
4.新鮮な魚介満載の『至福丼』
5.グルメバイキング(1泊目はズワイガニ足食べ放題!)
①世界遺産 白川郷 ②ホワイトロード ③東尋坊 ④紫式部公園 ➄一乗谷朝倉氏遺跡
※白山白川郷ホワイトロードの例年の紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬(気象状況等により前後いたします)
1日目
博多駅(8時00分発)
↓
(新幹線)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急)
↓
敦賀駅
↓
(バス)
↓
【南越前町】(濃厚うにしゃぶ(赤海老、生わかめ、やりいか、若狭牛、たら、野菜)と活あわびステーキ、100年続く豆腐屋の厚揚げ煮、手打ちおろし蕎麦、甘露梅肉、締めのリゾット、デザート、コーヒー付の昼食
↓
食材の仕入状況により一部内容が変更になる場合がございます)
↓
(バス)
↓
【●一乗谷朝倉氏遺跡】(戦国大名・朝倉氏の遺跡)
↓
(バス)
↓
東尋坊三国温泉
★夕日が映える丘の上のホテル。夕食は、紅ズワイガニ足を含む海の幸も豊富なバイキング料理をお楽しみください!アルコール類やソフトドリンクも飲み放題付きです!(90分間)
畳を敷き詰めた大浴場・和畳の湯や、潮風が頬をくすぐる露天風呂でごゆっくり!
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
<白山白川郷ホワイトロード・白山国立公園内の絶景ドライブルートへ!高さ45m峡谷の風景を際立たせる『蛇谷大橋』など見所いっぱい!落差86mもある『ふくべの大滝』下車見物>
↓
(バス)
↓
【〇白川郷展望台】(立山連峰や穂高連峰眺望)
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】(合掌集落散策と自由昼食)
↓
(バス)
↓
加賀温泉郷・山代温泉
★夕日を望む天空露天風呂とプレミアムラウンジでくつろぐ温泉宿。
夕食は
↓
美味しさと楽しさの融合
↓
を目指したプレミアムなバイキング!天空露天風呂から絶景を眺めながらお寛ぎください!
無料ラウンジにて24時までご提供のサービスも!生ビール・ハイボール・レモン酎ハイ・お菓子・アイスキャンディーなどが食べ放題・飲み放題!(予告なく内容が一部変更になる場合がございます)
↓
予めお部屋に布団が敷いた状態でご案内させていただく場合がございます。
3日目
ホテル(ゆっくり9時出発予定)
↓
(バス)
↓
【〇九谷焼専門店】(人間国宝が作った九谷焼見物)
↓
(バス)
↓
【〇東尋坊】(岸壁の高さ20m以上!国の名勝・天然記念物指定の絶景を見物)
↓
(バス)
↓
【越前市内】(新鮮な魚介満載の『至福丼』の昼食)
↓
(バス)
↓
【〇紫式部公園】(生涯でただ一度都を離れて越前で暮らした紫式部を偲んで造られた公園を現地ガイドがご案内)
↓
(バス)
↓
【越前そばの里】(名物おろしそばの試食)
↓
(バス)
↓
敦賀駅
↓
(特急)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
博多駅(21時45分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
大分【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 石川、福井、岐阜 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■食事6回付(朝2・昼2・夕2回)北陸グルメをご堪能ください!
■5つのグルメと5つの名所めぐりへ!(グルメは仕入状況により一部変更になる場合もございます)
1.ウニしゃぶ(赤海老、生わかめ、やりいか、若狭牛、たら、野菜)
2.活あわびステーキ(約100g)
3.手打ちおろし蕎麦
4.新鮮な魚介満載の『至福丼』
5.グルメバイキング(1泊目はズワイガニ足食べ放題!)
①世界遺産 白川郷 ②ホワイトロード ③東尋坊 ④紫式部公園 ➄一乗谷朝倉氏遺跡
※白山白川郷ホワイトロードの例年の紅葉の見頃:10月中旬~11月上旬(気象状況等により前後いたします)
1日目
小倉駅(8時16分発)
↓
(新幹線)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(特急)
↓
敦賀駅
↓
(バス)
↓
【南越前町】(濃厚うにしゃぶ(赤海老、生わかめ、やりいか、若狭牛、たら、野菜)と活あわびステーキ、100年続く豆腐屋の厚揚げ煮、手打ちおろし蕎麦、甘露梅肉、締めのリゾット、デザート、コーヒー付の昼食
↓
食材の仕入状況により一部内容が変更になる場合がございます)
↓
(バス)
↓
【●一乗谷朝倉氏遺跡】(戦国大名・朝倉氏の遺跡)
↓
(バス)
↓
東尋坊三国温泉
★夕日が映える丘の上のホテル。夕食は、紅ズワイガニ足を含む海の幸も豊富なバイキング料理をお楽しみください!アルコール類やソフトドリンクも飲み放題付きです!(90分間)
畳を敷き詰めた大浴場・和畳の湯や、潮風が頬をくすぐる露天風呂でごゆっくり!
2日目
ホテル
↓
(バス)
↓
<白山白川郷ホワイトロード・白山国立公園内の絶景ドライブルートへ!高さ45m峡谷の風景を際立たせる『蛇谷大橋』など見所いっぱい!落差86mもある『ふくべの大滝』下車見物>
↓
(バス)
↓
【〇白川郷展望台】(立山連峰や穂高連峰眺望)
↓
(バス)
↓
【〇世界遺産・白川郷】(合掌集落散策と自由昼食)
↓
(バス)
↓
加賀温泉郷・山代温泉
★夕日を望む天空露天風呂とプレミアムラウンジでくつろぐ温泉宿。
夕食は
↓
美味しさと楽しさの融合
↓
を目指したプレミアムなバイキング!天空露天風呂から絶景を眺めながらお寛ぎください!
無料ラウンジにて24時までご提供のサービスも!生ビール・ハイボール・レモン酎ハイ・お菓子・アイスキャンディーなどが食べ放題・飲み放題!(予告なく内容が一部変更になる場合がございます)
↓
予めお部屋に布団が敷いた状態でご案内させていただく場合がございます。
3日目
ホテル(ゆっくり9時出発予定)
↓
(バス)
↓
【〇九谷焼専門店】(人間国宝が作った九谷焼見物)
↓
(バス)
↓
【〇東尋坊】(岸壁の高さ20m以上!国の名勝・天然記念物指定の絶景を見物)
↓
(バス)
↓
【越前市内】(新鮮な魚介満載の『至福丼』の昼食)
↓
(バス)
↓
【〇紫式部公園】(生涯でただ一度都を離れて越前で暮らした紫式部を偲んで造られた公園を現地ガイドがご案内)
↓
(バス)
↓
【越前そばの里】(名物おろしそばの試食)
↓
(バス)
↓
敦賀駅
↓
(特急)
↓
新大阪駅(乗換)
↓
(新幹線)
↓
小倉駅(21時28分着)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、石川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<催行決定!>バス1人2席年末年始は飛騨高山温泉でお寛ぎ♪各日ゆったり17時間滞在元旦は加賀前田家ゆかりの神社で初詣
飛騨高山温泉「5つ星の宿」(観光経済新聞社認定)に2連泊!北アルプスを眺める展望露天風呂でゆったりとお過ごしください。
2連泊なので男女日替わりで7階「天の湯」と5階「望の湯」を両方お楽しみいただけます。
樽風呂(イメージ)
岩風呂(イメージ)
※「5つ星の宿」は観光経済新聞社の認定。「5つ星の宿」の基準は、「人気温泉旅館ホテル250選」に通算5回以上入選した宿であること。
幻想的な新穂高ロープウェイと世界遺産白川郷もご案内幻想的な雪景色・冬の新穂高ロープウェイ日本唯一の2階建てロープウェイ・新穂高ロープウェイに乗って、標高2156mの雄大な自然と四季折々の絶景をご堪能ください。
新穂高ロープウェイ(イメージ)お客様写真:金本芳朗様(兵庫県在住)撮影
<…
1日目
【1日目の昼食について】ご旅行1日目の昼食はツアーに含まれておりません。各自ご用意頂きますようお願い致します。※事前注文のオプション弁当のご案内はございません。
博多(7:36~8:00発)
↓
小倉(7:52~8:16発)
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
名古屋
↓
<特急ひだ・普通車指定席>
↓
高山
↓
<タクシー>
↓
【移動:約15分】
↓
飛騨高山温泉・ホテルアソシア高山リゾート【S】(泊)
※弊社Sランクホテルの『5つ星の宿』に各日ゆったり17時間滞在
※らくらく2連泊
2日目
飛騨高山温泉
↓
【移動:約100分】
↓
新穂高ロープウェイ(白銀の世界に姿を変える山並みを観賞)【約90分】
↓
【移動:約90分】
↓
高山市内(飛騨牛を含む地元の食材を使った和食膳の昼食)
↓
【移動:約15分】
↓
飛騨高山(歴史ある古い町並みを各自散策)【約60分】
↓
【移動:約10分】
↓
飛騨高山温泉・同上【S】(泊)
3日目
飛騨高山温泉
↓
【移動:約60分】
↓
白川郷(世界遺産の合掌造りの街並みを各自散策)【約80分】
↓
【移動:約80分】
↓
尾山神社(加賀前田家ゆかりの神社で初詣・各自参拝)【約60分】
↓
【移動:約10分】
↓
料理旅館 金沢茶屋(金沢で加賀屋監修の料理のご昼食)【約60分】
↓
金沢
↓
<新幹線つるぎ号・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
新大阪
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
小倉(20:13~21:13着)
↓
博多(20:30~21:30着)
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 富山、石川、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
年末年始を加賀正月膳・飛騨牛・寒ブリ・とらふぐ・富山湾鮨(注1)の豪華な味覚をお楽しみ!
【新春参拝】『善光寺』にて初詣にご案内(注2・3)!
12月30・31日の年末出発限定!今年の年越し&新年の幕開けは北陸・飛騨で!
今年最後の食おさめと令和7年の食はじめを豪華な味覚でお祝いしませんか?
バス車内も快適♪ゆったりおひとりでバス座席2席利用の年末年始の旅
☆初詣で人気の―「善光寺」―を参拝☆(注2・3)
江戸時代から人々の間で語り継がれてきた言葉「遠くとも一度は参れ善光寺」
一生に1度お参りするだけで極楽往生が叶うといわれています。
☆この時期しか見られない冬の雪景色へ☆
―世界遺産「白川郷」―
昔ながらの建築様式、叉首構造の茅葺屋根が特徴の「合掌造り」が残り、日本の原風景が広がります。
雪に埋もれた建物は、まるで日本昔話の一場面!幻想的な雪の世界をご覧ください。
―日本三名園「兼六園」―
岡山の後楽園、水戸の偕楽園と共に「日本三名園」の一つと称・・・・・
1日目
【集合場所・時間/福岡空港・航空機出発時刻の1時間前】
福岡空港(7:25~10:10発)
↓
名古屋(小牧)空港または中部国際空港
↓
JR名古屋駅(他地方発着のお客様合流)
↓
○世界遺産・白川郷(風格ある茅葺き屋根の合掌造り集落:約90分)
↓
高岡市内の寿司店にて「富山湾鮨(注1)」のご夕食(約60分)
↓
富山市内<泊>(19:30頃)
当社基準Aランクホテル
【一日のバス走行距離:約310km】
2日目
ホテル(9:00頃)
↓
◎兼六園(日本三名園のひとつ:約90分)
↓
加賀料亭 秋月にて「加賀お祝い膳」のご昼食(約60分)
↓
○尾山神社(前田利家公を祀る神社。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」で有名:約50分)
↓
高山市内<泊>(16:00頃)
ホテル到着後、各自にて風情ある飛騨の小京都・高山の古い町並みなど散策をお楽しみください。
ご夕食は飛騨高山まつりの森にて「飛騨牛(約60g)・寒ブリ・とらふぐ御膳」をご賞味ください。(タクシー移動:約15分)
【一日のバス走行距離:約290km】
3日目
ホテル(7:00頃)
↓
○善光寺(「遠くとも一度は参れ」新春初詣(注2・3):約50分)
↓
JR長野駅(他地方発着のお客様下車)
↓
JR名古屋駅(他地方発着のお客様下車)
↓
名古屋(小牧)空港または中部国際空港
↓
福岡空港(19:00~21:30着)
【一日のバス走行距離:約470km】
出発地 |
福岡【福岡空港】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | 飛行機 |
自由時間を楽しもう!夕食はご自由に。■1泊朝食プラン■
チェックインは21時迄OK。
徒歩で行けるお食事処もご紹介いたします。
世界遺産五箇山の旅を満喫!
ぶらぶらお散歩♪ゆ~ったり流れる里山の時間をお過ごし下さいませ。
【朝食 おしながき】
・先付 温泉卵
・小鉢 山菜和え物
・椀物 五箇山とうふのがんも、富山県産蒲鉾、五箇山かぼちゃ他
・焼き物 ほうば味噌焼き・・自家製味噌で氷見牛又は鴨肉、五箇山とうふを焼いて
・味付け海苔
・汁物 なめこ、五箇山とうふ
・御飯 五箇山産こしひかり
・香の物 自家製野菜の一夜漬け
・天然水で入れたコーヒー
【温泉】
★泉質:硫酸塩泉
★効能:神経痛、筋肉痛
・天然温泉大浴場 窓からは五箇山の山並みが見え、旅の疲れを癒してくれます。
【世界遺産バス運行中】
新幹線でお越しの皆様へ
JR新高岡駅⇔五箇山まで1日4往復運行
新高岡駅発 白川郷行き
8:25 9:50 11:10 13:35
西赤尾発 JR新高岡駅行き ( )はJR城端駅まで
(9:40) 12…
1日目
福岡空港発 = ★飛行機★<航空機/基本便> = 富山空港着 … ★各自★(現地お客様負担)… 各宿泊施設<泊>
8畳和室 1階と2階に有り 眺め良し。/8畳/定員:1名~3名/朝食のみ/チェックイン 14:00/チェックアウト 10:00/こども:お子様のご利用可能です。/お問い合わせコード:AA-TN-151-A2
※差額代金にて、基本便以外もお選びいただけます。(但し満席の場合もあります)
※駅・空港と宿・ホテルの間の移動は、お客様ご自身でのご手配となります。所要時間をご確認の上で、お申込みください。
2日目
各宿泊施設 … ★各自★(現地お客様負担)… 富山空港発 = ★飛行機★<航空機/基本便> = 福岡空港着
掲載あと12日
出発地 |
福岡【福岡空港】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野、岐阜 |
交通手段 | 飛行機 |
絶景の連続!個人では行きづらいアルペンルートを6つの乗り物を乗り継ぎ、アルプスの大パノラマを満喫!
1泊目は長野県大町温泉の当社基準Aランクホテル『立山プリンスホテル(新館)』にご宿泊!
北アルプスの2つの人気山岳観光名所「上高地」と「黒部峡谷トロッコ電車」へご案内
当ツアーは2024年度旅行満足率90.8%!!
昨シーズンは3200名越えのお客様にご参加いただけました!(当コース2024年4月18日~11月15日出発)
――― 立山黒部アルペンルート ―――
富山と長野を結ぶ標高3000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート
「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!
個人では行きづらい場所だからこそ団体ツアーがオススメです!
黒部ダムでは、えん堤の高さ日本一のダムの上を歩きます!
黒部ダム観光放水
・観光放水期間6月26日~10月15日予定
・対象出発日:6月26日~10月14日出発
毎秒10トン以上も吹き出される豪快な黒部ダムの観光放水をお楽しみくだ・・・・・
1日目
【集合場所/時間:福岡空港/航空機出発時刻の1時間前】
福岡空港(7:25~10:20発)
↓
中部国際空港又は名古屋(小牧)空港
↓
○上高地(迫り来る日本アルプスの山々を堪能できます。河童橋、ウェストン碑などをご散策:約60分)
↓
大町温泉<泊>(19:00頃)
当社基準Aランクホテル
大浴場温泉露天風呂付きホテルにてお寛ぎください。
和会席のご夕食
<一日のバス走行距離:約330km>
2日目
ホテル(7:30~8:00頃)
↓
◎立山黒部アルペンルート(計約5時間30分)
<扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス】
↓
黒部ダム駅
↓
○黒部ダム(世界有数の、大自然の中になだらかな美しいアーチを描くダムで、高さ日本一)
【6月26日~10月14日出発:黒部ダム観光放水開催】
↓
黒部湖駅
↓
【黒部ケーブルカー】
↓
○黒部平駅
↓
【立山ロープウェイ】(全長1700m!ワンスパン方式として日本最長のロープウェイ。動く展望台として眼下に広がる360度の大パノラマをお楽しみください)
↓
大観峰駅(眼下に広がる黒部湖の展望)
↓
【立山トンネル電気バス】
↓
○室堂(標高2450mのアルペンルート最高所。レストラン立山にてうな重のご昼食)
↓
【E~SORA立山パノラマバス(注1)(注3)】
↓
美女平駅
↓
【立山ケーブルカー(注2)】
↓
立山駅>
↓
【6月24日・・・・・
3日目
ホテル(7:40頃)
↓
黒部峡谷トロッコ電車
(日本一深いV字峡谷を走るトロッコ電車。断崖絶壁の峡谷美を楽しみながら観光)
<宇奈月駅++++猫又駅++++ 宇奈月駅:往復約100分>
↓
○【世界遺産】白川郷(飛騨牛(約60g)朴葉みそ膳のご昼食後、合掌造りの美しい里を散策:約70分)
↓
中部国際空港又は名古屋(小牧)空港
↓
福岡空港(19:45~21:30着)
<一日のバス走行距離:約390km>
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 | |
沖縄発 |
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花・紅葉 | 季節の花・紅葉 すべて | ||||||||||||||||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||||||||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||||||||||||||||
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて | ||||||||||||||||||||||||
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて | ||||||||||||||||||||||||
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて | ||||||||||||||||||||||||
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて | ||||||||||||||||||||||||
登山・トレッキング・ハイキング | 登山・トレッキング・ハイキング すべて | ||||||||||||||||||||||||
イベント | イベント すべて | ||||||||||||||||||||||||
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて | ||||||||||||||||||||||||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて | ||||||||||||||||||||||||
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて | ||||||||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||||||||
その他 | その他 すべて |