出発日
日数
交通手段
キーワード
286 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年07月29日 ほか
テーマ:登山、トレッキング、ハイキング
大人1名
7,180円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年07月31日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
10,480円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年08月02日
テーマ:花火大会・祭り
大人1名
34,800円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
お伊勢さん両参り&二見興玉神社参拝!
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
伊勢神宮 外宮 参拝
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
伊勢神宮 参拝 & おかげ横丁 散策
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
参拝のあとは、おかげ横丁へ。50軒の専門店がみなさまのお越しをお待ちいたしております。 お食事やご休憩、名物や美味しいものの探索、伊勢路の名産品のお買い物、 暮らし文化を感じる市・まつり・芸能などを、どうぞごゆっくりお楽しみください。
名古屋駅VIPLINERバスのりば(7:40集合/7:50出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都、兵庫 |
交通手段 | バス |
丹波日帰りツアーが今年も登場!選べるお持ち帰りにさらに全員に桃2玉をお渡しします♪
ご昼食は神戸牛・三田牛・丹波牛3種のブランド牛の食べ比べ!
さらに!昼食時5種の飲み放題付!!バスツアーだからお酒が飲める!!
パワースポット観光から、豪華グルメ!さらにお土産まである大盤振る舞いツアー!!
3つの観光地にご案内!
王地山まけきらい稲荷
王地山公園の西側、赤い鳥居がトンネルのように続く長い石段を丘上に登ると、
王地山稲荷神社と向かい合って、土俵の上にお祀りされているのが稲荷神社です。またの名を負けきらい神社といいます。
招福除災・商売繁盛勝利守護、「負けきらい」という名から合格成就の神として広く信仰される丹波篠山のパワースポット。
篠山城下町
昔ながらの町並みが残り、歴史情緒溢れる篠山城下町をのんびり探索。
篠山城跡大書院や武家屋敷などの歴史資料館をめぐれば、日本の歴史や古き良き文化が体感できます。
周辺の商店街でグルメやショッピングも・・・・・
JR名古屋駅西口/太閤通口広場周辺(7:45集合/8:00出発)
↓
○王地山まけきらい稲荷(赤い鳥居が続くパワースポット:約30分)
↓
ささやま玉水(ブランド牛食べ比べのご昼食!さらに5種の飲み放題付!:約60分)
↓
○篠山城下町(情緒溢れる城下町の雰囲気を感じながら散策:約60分)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 兵庫、岡山、広島 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)トイレ付バス利用!1名1室同旅行代金!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください
宮島京都の天橋立、宮城の松島と並んで「日本三景」のひとつに数えられる「安芸の宮島」。
世界遺産「厳島神社」の参拝と宮島内を自由散策!
※嚴島神社では文化財の維持の為、工事が行われています。布が張られているなど、
一部景観が悪くなっています。
嚴島神社(イメージ)
平和記念公園・原爆ドーム
原爆ドーム(イメージ)
姫路城鷺が羽を広げたような優美な姿から“白鷺城”の愛称でも親しまれる世界文化遺産。
※姫路城は大変な混雑が予想されます。天守閣入場には整理券が必要となり、入場まで長時間並んでいただく可能性もあります。
姫路城(イメージ)※お客様写真:神奈川県在住・角田 慶治様
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(8:00出発)広島平和記念公園・原爆ドーム(世界遺産)広島・チサンホテル広島(泊)
※ホテル周辺で自由夕食
2日目
広島宮島口宮島(世界遺産「厳島神社」参拝・島内自由散策約3時間滞在/自由昼食)宮島口岡山後楽園(日本三名園のひとつを自由散策)岡山・岡山シティホテル 桑田町(泊)
※ホテル周辺で自由夕食
3日目
岡山倉敷美観地区(白壁の町並みを自由散策)姫路城(世界遺産を自由散策・自由昼食/計約2時間)名古屋駅(19:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ゆったり旅(滞在・観光)/バス1台あたり最大34名様定員/ゆったりシートバス利用
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
◎当コースのおすすめポイント(ゆったり旅/ゆったり滞在・ゆったり観光)◎【観光】江戸時代から続く習わしの順で行く伊勢神宮と絶景の伊勢志摩”ぐるめぐり”◎
◆◇◆観光地は午前1ヶ所・午後1ヶ所でのんびり過ごす◆◇◆
<二見浦・夫婦岩/二見興玉神社>
・日本各地にある奇岩のひとつ
・二見興玉神社を参拝
二見浦・夫婦岩(イメージ)◇2つの岩が寄り添う夫婦のような岩
<伊勢神宮 外宮・別宮(多賀宮・土宮・風宮)>
・豊受大御神を祀る神宮
・別宮・多賀宮(たかのみや)
・別宮・土宮(つちのみや)
・別宮・風宮(かぜのみや)
別宮・土宮(イメージ)
<伊勢神宮 …★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(11:30発)
↓
【移動:約180分】
↓
二見浦・夫婦岩[二見興玉神社/50分]
↓
【移動:約50分】
↓
わたかの船乗り場
↓
【移動:約5分】
↓
志摩(泊)
[※16:30到着予定。ハートの島に佇むおもてなしが自慢の温泉宿。四季折々の表情を見せる庭園露天風呂や的矢湾の夕景・朝景が一望できる展望大浴場でごゆっくり。1泊目夕食は松阪牛の会席]
2日目
志摩(9:30出発)
↓
【移動:約5分】
↓
わたかの船乗り場
↓
【移動:約50分】
↓
伊勢神宮・外宮[別宮[多賀宮・土宮・風宮/50分]]
↓
【移動:約15分】
↓
おかげ横丁[買い物/内宮・昼食含めたっぷり210分滞在]
↓
伊勢[老舗店舗で名物「てこね寿し」の昼食]
↓
伊勢神宮・内宮[15人につきひとり「お伊勢さん案内人」同行で参拝/別宮[荒祭宮・風日祈宮]]
↓
【移動:約50分】
↓
わたかの船乗り場
↓
~~~~
↓
【移動:約5分】
↓
志摩(泊)
[※16:30到着予定。2泊目夕食は伊勢海老の会席]
3日目
志摩(9:30出発)
↓
【移動:約5分】
↓
わたかの船乗り場
↓
【移動:約25分】
↓
桐垣展望台[日本有数のリアス式海岸美を誇る絶景/30分]
↓
【移動:約25分】
↓
志摩・海女小屋[海女さんの話を聞きながら伊勢志摩で獲れた新鮮な魚介類を堪能/60分]
↓
<伊勢志摩スカイライン>
↓
【移動:約75分】
↓
朝熊岳・金剛證寺[伊勢神宮の奥の院/50分]
↓
【移動:約160分】
↓
名古屋駅(17:20到着予定)※移動時間、見学時間は目安です。道路状況等で変更となる場合があります
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
お伊勢さん両参り&二見興玉神社参拝!伊勢うどん&手こね寿司のご昼食付!
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
伊勢神宮 外宮 参拝
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
名物!伊勢うどん&手こね寿司のご昼食付
ご昼食は伊勢神宮内宮目の前の勢乃國屋で「伊勢うどん」と「手こね寿司」のご昼食です。鰹や鮪などの魚を醤油ダレに漬け込んで寿司飯と合わせて食べる「手こね寿司」は、志摩の漁師が漁の合間に手で混ぜて食べたといわれる郷土料理です。伊勢の名物「伊勢うどん」と志摩の名物「てこねずし」をセットで伊勢志摩をたっぷり感じてください。
※2025年9月からメニュー内容が変更になります。下記メニュー内容と料理イメージ画像をご参照ください。
【2025年8月30までのメニュー】手こね寿司、伊勢うどん、季節の煮物 ・ 焼物 ・ 和え物、汁物、香物
【2025年9月6日からのメニュー】手こね寿司、伊勢うどん、珍味盛合せ(サメのタレ)、季節の小鉢、汁物、香物
伊勢神宮 参拝 & おかげ横丁 散策
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
参拝のあとは、おかげ横丁へ。50軒の専門店がみなさまのお越しをお待ちいたしております。 お食事やご休憩、名物や美味しいものの探索、伊勢路の名産品のお買い物、 暮らし文化を感じる市・まつり・芸能などを、どうぞごゆっくりお楽しみください。
名古屋駅VIPLINERバスのりば(07:40集合/07:50出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
※手こね寿司&伊勢うどんの昼食付き!
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)2日目は伊勢神宮外宮・内宮へご案内\お盆出発あります!/
大迫力の三尺玉海上自爆や鬼ヶ城大仕掛け※\\ 有料観覧席から観賞!熊野大花火大会 //※七里御浜で夜空を彩る花火をお楽しみください!
熊野大花火大会(イメージ)【お客様写真・撮影者:PN:カズサン様(奈良県在住)】
熊野大花火大会(イメージ)【お客様写真・撮影者:PN:カズサン様(奈良県在住)】
熊野大花火大会について ~ ご予約前にご一読ください ~●花火大会は雨天・高波延期になります。中止判断は主催者側となるため、連絡が入り次第ご連絡します。
●悪天候で当日出発前に花火大会の中止が決定した場合はツアーを中止し旅行代金の一部を返金します。
※一部返金内容について:浜席が買い取りとなるため、旅行代金から浜席代相当分を差し引いた金額となります。なお、浜席代の詳細金額はお答え出来かねます。
※集合場所時点で中止をご案…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(10:00出発)熊野・七里御浜(熊野大花火大会を観覧席より見学/駐車場から約30~45分・約2kmの徒歩移動となります)伊勢志摩・グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ【A】(泊)
※花火大会観賞後の宿入りとなり、大変混雑も予想されるので、深夜の宿到着となります。(例年1:00~1:30頃)
2日目
伊勢志摩(ゆっくり10:30出発)伊勢神宮・外宮(自由参拝/約40分)伊勢神宮・内宮(自由参拝とおかげ横丁で自由昼食/合計約180分)名古屋駅(17:30予定)
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重、和歌山 |
交通手段 | バス |
有料浜席(団体席)から観賞!大迫力の三尺玉海上自爆や鬼ケ城大仕掛け!
約300年の伝統を誇る大仕掛け花火【熊野大花火大会2025】
2日目は、南紀の5つの世界遺産構成遺産をめぐります♪
\ \☆ 約300年の伝統を誇る、熊野大花火大会☆/ /
直径約600mに広がる三尺玉海上自爆、鬼ヶ城の岩場を利用した大仕掛、疾走する2隻の船から、
花火玉をつぎつぎと投げ入れる海上自爆が見どころ!
開催日 2025年8月17日(日)・開催時間 19:00~21:00予定
国の名勝天然記念物でもある鬼ヶ城の岩場や洞窟を利用して仕掛け花火を行う鬼ケ城大仕掛けなど
他では味わうことができない大迫力と美しさに圧倒されます。
約300年の伝統を誇る、熊野大花火大会のはじまりは、お盆の初精霊供養に簡単な花火を打ち上げ、
その花火の火の粉で灯籠焼を行ったのがはじまりといわれています。時代とともに花火の規模が拡大しても本来の目的である
初精霊供養の要素は現在も、初精霊供養の灯籠焼きや追善供養の打ち上げ花火とし・・・・・
1日目
JR名古屋駅(9:00集合/9:15出発)
↓
14:30頃 入鹿温泉ホテル瀞峡荘(ホテルチェックイン後、温泉入浴と早めのご夕食をご賞味)【約2時間】
↓
(ホテル無料送迎バス:約60分)
↓
◎熊野大花火大会2025(三尺玉海上自爆や鬼ケ城大仕掛けなどで知られる熊野大花火大会
・・・・・
2日目
ホテル(ゆったり10時頃出発)
↓
【世界遺産】○熊野本宮大社【約1時間】
↓
瀞峡めぐりの里 熊野川(熊野牛のすき焼き御膳)【約50分】
↓
【世界遺産】○熊野速玉大社【約30分】
↓
【世界遺産】【絶景】○熊野那智大社
↓
【世界遺産】【絶景】○青岸渡寺【計約50分】
↓
・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
お伊勢さん両参り&二見興玉神社参拝!松阪牛を使った牛鍋御膳のご昼食付!
古くから伊勢神宮を参拝する前に、二見浦で心身を清める習わし
大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩、女岩)を夫婦岩と呼びます。夫婦岩は夫婦や、カップル等恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。
伊勢神宮 外宮 参拝
本宮には内宮におわす天照大御神(アマテラスオオミカミ)のお食事を司る豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)が祀られており、衣食住や産業の守り神として崇敬されております。玉砂利の敷き詰められた参道は、木漏れ日にあふれ空気も澄み、歩くだけで心が洗われると評判です。
世界が認める三重県のブランド牛「松阪牛」!
昼食は三重県のブランド牛である松阪牛を使った牛鍋御膳です。口の中でトロけていくような、やわらかな肉質をご堪能下さい。
【お食事内容】松阪牛鍋、 天婦羅、 茶碗蒸、 季節の小鉢二品、 御飯、 汁物、香物
伊勢神宮 参拝 & おかげ横丁 散策
長き時代を連綿と続く皇室の遠き祖先である垂仁天皇の御代にから五十鈴川のほとりにおわす皇大神宮。お祀りしているのは、言わずと知れた日本建国の3柱の一神「天照大御神」。参道の入り口である宇治橋を超えるとそこからは神域となり、空気がピリリと引き締まります。玉砂利を敷き詰めた長い参道は古代の日本の原風景としても親しまれています。
参拝のあとは、おかげ横丁へ。50軒の専門店がみなさまのお越しをお待ちいたしております。 お食事やご休憩、名物や美味しいものの探索、伊勢路の名産品のお買い物、 暮らし文化を感じる市・まつり・芸能などを、どうぞごゆっくりお楽しみください。
名古屋駅VIPLINERバスのりば(07:40集合/07:50出発)
↓
<高速道>
↓
二見興玉神社(参拝/30分滞在予定)
↓
伊勢神宮 外宮(参拝/40分滞在予定)
↓
伊勢神宮 内宮&おかげ横丁(参拝・散策/180分滞在予定)
※松阪牛鍋御膳の昼食付き!
↓
<高速道>
↓
名古屋駅(17:30着)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【愛西・あま・清須・津島・弥富】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★しょうざんリゾート京都が誇る広大な日本庭園の中を流れる清流・紙屋川。
紙屋川の上に張り出した「渓涼床」で涼やかな川の清流音と新緑風景に包まれながら本格京会席をご堪能下さい。
★平安神宮では約1000個の風鈴が吊り下げられる「七夕風鈴まつり」が開催されます。
色とりどりの風鈴の下をくぐると、爽やかな音色と美しい模様が耳と目に涼しさを感じさせます。
★世界遺産「下鴨神社」の参道「糺の森(ただすのもり)」は木陰になっていてひんやり涼しく、森には四つの小川が流れ清涼感にあふれています。
★京都銘菓「八ツ橋」や生八ツ橋「夕子」で知られる老舗和菓子店「井筒八ツ橋」でお買い物
★京都三大漬物の1つである「千枚漬」が有名な大安でお漬物のお買い物
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)
各地出発
↓
大安(お買い物)・・・平安神宮【七夕風鈴まつり 滞在時間:約1時間】
↓
しょうざんリゾート京都(昼食 滞在時間:約1時間)
↓
下鴨神社(参拝 滞在時間:約1時間10分)
↓
井筒八つ橋(お買い物 滞在時間:約25分)
↓
各地到着
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 山梨、長野 |
交通手段 | バス |
日本最大規模を誇る、信州夏の風物詩を迫力満点の観覧席からお楽しみください!
打ち上げ場所から近い、商連桟敷席をご用意しました!
復路は阪急交通社が、特急車両(JR洗馬駅→JR名古屋駅)を完全貸切いたします!!
☆旅行代金を値下げ致しました!☆
【旅行代金(お一人様)】
値下げ前の旅行代金 39900円 ⇒ 値下げ後の旅行代金 29900円
※4/15発行当社新作ダイレクトメールにて掲載した金額から4/30より値下げしました。
\☆諏訪湖といえば花火、花火といえば諏訪湖☆/
担当者おすすめの5つのポイント
1.日本最大規模を誇る、信州夏の風物詩を迫力満点の観覧席からお楽しみください!
2.湖上ならではの水上スターマインをはじめ、圧倒的なスケール感を誇る演出が目白押し。
湖上に設定された打上台から打ち上る花火が夏の夜空を彩ります。
3.四方を山に囲まれた諏訪湖から打ち上がるため、その音は山に反響し、体の芯まで響き渡ります。
4.JR名古屋駅→JR塩尻・・・・・
1日目
JR名古屋駅(13:00~14:00発)
↓
<特急しなの普通車指定席>
↓
JR塩尻駅
↓
<中央線自由席:約20分>
↓
JR上諏訪駅
↓
◎諏訪湖祭湖上花火大会2025
(湖上ならではの水上スターマインをはじめ、圧倒的なスケール感を誇る演出が目白押し)【約120分】
↓
JR上諏訪駅
↓
・・・・・
2日目
↓
<【阪急交通社貸切運行】特急車両普通車指定席>
↓
JR中津川駅
↓
JR多治見駅
↓
JR高蔵寺駅
↓
JR千種駅
↓
JR金山駅
↓
JR名古屋駅(1:30頃着)途中下車可能!!
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都、兵庫 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)大浴場完備のホテルに宿泊京都と兵庫2つの世界遺産を訪れます
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
錦秋のこだわり京都の紅葉名所へご案内通天閣から紅葉観賞
東福寺例年の見頃:11月中旬~12月上旬
東福寺・通天橋(イメージ)
朝一番に姫路城へ
姫路城例年の見頃:11月中旬~下旬
姫路城(イメージ)【お客様写真・撮影者:今田 裕様(兵庫県在住)】
約12分の空中散歩
六甲有馬ロープウェイ例年の見頃:11月上旬~下旬
六甲有馬ロープウェイ(イメージ)
神戸六甲山から眺める1,000万ドルの夜景 1,000万ドルの夜景とも言われる神戸の夜景をご堪能ください
神戸の夜景(イメージ) ※気象状況等により夜景はご覧いただけない場合があります
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(10:00出発)東福寺通天橋(通天橋からの紅葉観賞/約90分)有馬温泉駅<六甲有馬ロープウェイ(約12分の空中散歩)>六甲山山頂駅六甲山(神戸1,000万ドルの夜景観賞)神戸・ホテルパールシティ神戸(泊)
※嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊
2日目
神戸姫路城(朝一番に姫路城へ/約90分滞在)下鴨神社(世界遺産にして紅葉名所/約40分)南禅寺門前(三門前の紅葉は圧巻/約80分)八ッ橋店(買い物/約20分)名古屋駅(19:10予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 千葉、新潟 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)トイレ付足元ゆったりバスで行く!\連休出発あります!/
片貝まつり奉納大煙火を桟敷席からご観賞!400年の伝統を誇る「片貝まつり」は、三尺玉発祥の地として知られた片貝町で毎年9月におこなわれ、 「筒引き」「玉送り」等の伝統行事や、世界最大とされる四尺玉の打ち上げなど町中が花火一色となる熱狂的なお祭りです。
花火打揚場所の後ろが小高い山、その山が屏風状となっていることから、音が反射して豪快な破裂音を楽しむ事ができます。
「越後三大花火」のひとつ。海の柏崎、川の長岡、そして山の片貝と言われています。
片貝まつり奉納大煙火について■花火大会は雨天決行ですが、強風や波浪の場合は延期となる場合があります。ツアー出発後に中止・延期となった場合の返金はありません。
■本ツアーの花火観覧の桟敷席はマス席(コンクリートまたはべニア板等)にて相席となります。椅子席ではございませんので、簡易座布団…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(8:00発)
↓
片貝まつり花火大会(世界最大級の四尺玉花火は圧巻!越後三大花火の一つを観覧席より見物/夕食弁当付)
↓
苗場温泉・苗場プリンスホテル【B】
※花火大会後のホテル到着のため深夜となります
2日目
苗場温泉
↓
善光寺(一生に一度は参れとされるパワースポット)
↓
名古屋駅(19:40予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
清流の真上に床を作る川床の本場・「貴船」の川床料理にご案内♪
ローカル列車叡山電車 展望列車≪きらら≫にご乗車!
“水”とえんむすび”の神様として信仰を集める格式高い神社≪貴船神社≫にもご案内♪
+* 京の奥座敷・貴船の川床で雅な体験を *+
鴨川源流の貴船の川床は清流の数十センチ上に床が作られる為、手を伸ばせば届きそうなくらいの水面が魅力。
貴船の川床は、真夏の炎天下でも平均気温23度と、京都市内の温度より10度は低く、
床に腰を下ろした途端に、すっと汗が引いていきます。
日差しを遮る青楓や貴船川の瀬音の響きにしばし暑さを忘れ情緒あふれるひと時を。
◎イス・テーブル席確約◎
※貴船・川床料理は雨天等で増水している場合店内でお召し上がりいただく場合がございます。
*貴船神社*
全国に約500社を数える貴船神社の総本宮。
水の供給を司る神様を祀り、古くより祈雨の神として雨乞いや雨止めの神事が行われている格式高い神社です。
和泉式部が参拝し夫婦円満に・・・・・
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(7:00集合/7:15出発)
↓
宝ケ池駅++++叡山電車(普通車自由席:約19分)
++++貴船口駅
↓
<送迎バス>
↓
貴船荘(吟味された食材を、水の音とともに川床料理のご昼食をお楽しみください:約60分)
↓
・・・・・
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 群馬、長野 |
交通手段 | バス |
★豊かな森に囲まれた癒しの温泉リゾート、草津温泉ホテルヴィレッジに宿泊。
草津温泉には早めの到着(14:30頃)を予定しています。
お宿到着後は草津温泉のシンボル「湯畑」や「熱乃湯」の湯もみショー(別途有料)、「西の河原公園」の大露天風呂(別途有料)などゆっくり温泉街をお楽しみ下さい。
ホテルの大浴場や露天風呂のお湯は「湯畑」の源泉を引いていますので、源泉かけ流しの贅沢なお湯に浸かって、日頃の疲れを癒してください。
夕食は牛ステーキや天ぷら、お寿司など約40種類の和洋中バイキングをご堪能下さい。
朝食も地元食材にこだわるバイキングをお楽しみ下さい。
※ホテルから中心街まで無料バス(約5分/30分毎運行)があります。湯畑まで徒歩(約20分)
【草津温泉】
日本三名泉のひとつの「草津温泉」は歴史を持つ温泉地で「恋の病以外効かぬ病はない」と言い伝えがあるほど、効能に優れた「天下の名湯」として名高い温泉地です。
【温泉街:湯もみと踊りショー】
湯畑の近くにある「熱乃湯」では草津節に合わせて高温の湯を長い板を使ってもみ、温度を下げる草津名物「湯もみと踊り」がショーとして観覧できます。
※観覧料金(別途有料):大人700円
【温泉街:西の河原公園】
公園の一番奥には草津温泉で随一の広さを誇る大露天風呂があり、大きな湯舟に浸かって、四季折々の自然を満喫できます。
公園内には草津温泉の泉質と同じ湯の「足湯(無料)」も楽しめます。
※大露天風呂(別途有料):大人800円
★信州善光寺
約1,400年の歴史を誇る善光寺は日本最古の仏像を本尊とし古くから全国的に知られ、「遠くとも一度は詣れ善光寺」という言葉も残されています。
多くの国宝や重要文化財、山門・経蔵・釈迦堂・釈迦涅槃像などが点在し、真っ暗な回廊を通る「お戒壇巡り」は善光寺ならではの体験です。
※国宝善光寺本堂の内陣(畳敷きの間)、お戒壇巡り、善光寺史料館の拝観料(大人600円)は各自負担になります。
※2名1室のお部屋は洋室(シングルベッド2台)、3名1室以上はシングルベッド2台+エキストラベッド又はソファーベッドになります。
湯もみショー(別途料金)
※写真提供:草津温泉観光協会
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)
1日目
名古屋発
↓
(道中のサービスエリア等で各自昼食 滞在時間:約50分)
↓
草津温泉ホテルヴィレッジ(宿泊)
2日目
道の駅雷電くるみの里(お買い物 滞在時間:約30分)
↓
善光寺(自由昼食・参拝・散策 滞在時間:約2時間20分)
↓
名古屋着
掲載あと3日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 静岡 |
交通手段 | バス |
打ち上げ数約10000発の花火をイス席にてゆっくりご鑑賞!
渋滞の心配なし!花火大会会場から徒歩約10分の好立地ホテルをご用意♪
名湯伊東温泉や三島スカイウォークからの富士山の眺めなど伊豆の名所もお楽しみ♪
\☆海上5ヶ所から打ち上がる約1万発の多彩な花火をご鑑賞ください!☆/
伊東按針祭海の花火大会は、徳川家康の外交顧問・三浦按針(英国人:ウィリアム・アダムス)が
伊東の松川河口で日本最初の洋式帆船を建造したことを記念したお祭りで、
1947年に第1回が開催された由緒ある花火大会です。
伊東温泉最大のイベントである「按針祭」のフィナーレを飾る花火大会では1時間の間にスターマインの早打ち、
水上スターマインや空中ナイアガラなど約1万発の多彩な花火をイス席からお楽しみいただけます。
開催日時:8月10日(日)20時~21時予定
打ち上げ場所:伊藤海岸一帯
ご宿泊先は、花火大会会場から徒歩でアクセス♪
混雑が予想される花火大会のため、ご宿泊は花火会場まで徒歩約1・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場 (11:15集合/11:30出発)
↓
伊東温泉 ホテル暖香園
(花火観賞前に早めのご夕食※17:30~18:30頃予定)
↓
◎第79回 伊東按針祭海の花火大会
(海上5か所から同時に打ちあがる約1万発の花火をイス席でお楽しみください!)【約60分】
↓
伊東温泉<泊>(22:00頃着)
・・・・・
2日目
ホテル(朝はゆっくり9:30頃ご出発!)
↓
≪絶景≫◎三島スカイウォーク(日本最長の人道吊橋から日本最高の富士山をご覧ください)【約70分】
↓
伊豆フルーツパーク(桜海老釜まぶし御膳のご昼食)【約60分】
↓
○三嶋大社【約50分】
↓
JR名古屋駅西口(18:00頃着)【バス走行距離:約295km】
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【小牧・春日井】
|
---|---|
目的地 | 大阪 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(3,000円~3,000円)
(補足情報)会場近くまでバスでご案内いよいよ開幕!入場チケット付き!(C)Expo2025APPROVALTR00005-6
※団体チケット手配の都合上、チケットIDは出発日10日前を目途にご自宅に郵送でお送りいたします。
2か月前のパビリオン事前抽選にはご参加いただけませんので予めご了承ください。
ご予約いただく際は必ずご参加者様全員の生年月日・住所のご登録をお願いいたします。
※ご登録がいただけていない場合、弊社よりお送りいたしますチケットIDがご送付できません。
会場近くまでバスでご案内
いよいよ開幕!入場チケット付き!日帰りで行く!大阪・関西万博 約7時間滞在期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
会場:大阪 夢洲(ゆめしま)
「万博」は世界中からたくさんの人やモノが集まるイベントで、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場です。
1970年に日本、そしてアジアで…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
高蔵寺(7:10出発)
↓
大阪関西万博会場(たっぷり約7時間滞在)
↓
高蔵寺(21:50予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 山梨、静岡 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)富士山石和温泉郷に宿泊!夕食はバイキング、嬉しい!ビール・焼酎・ワインなど飲み放題(約60分)も楽しみ\連休・お盆出発あります!/
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
世界遺産・富士山をぐるっと周遊富士山五合目・鳴沢氷穴・山中湖・青木ヶ原樹海へ
JR鉄道最高地点を望む八ヶ岳高原列車に乗車
桃畑と森林公園に囲まれた豊富な湯量が自慢の温泉宿にご宿泊
富士五湖のひとつ・山中湖 ※富士山は気候等により見られない場合があります
山中湖(イメージ)
マイナスイオンいっぱい!白糸の滝
白糸の滝(イメージ)【お客様写真・撮影者:堀江 恵美子様(千葉県在住)】
夏でも涼しい!鳴沢氷穴
鳴沢氷穴(イメージ)
富士スバルラインと富士山 (イメー…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(7:40出発)千種(8:10出発)星ヶ丘(8:30出発)富士川SA(富士山を望むSAで自由昼食)富士山本宮浅間大社(駿河國一之宮)白糸の滝・音止めの滝(世界遺産のひとつ)鳴沢氷穴・・・青木ヶ原樹海(神秘的な原生林)富士山石和温泉郷・甲斐リゾートホテル(泊)
※露天風呂完備のお宿。夕食はビール・焼酎・ワインなど飲み放題(約60分)付きのバイキングをお楽しみください!
※7月19日・8月10日・11日出発は、出発時間を通常より30分早めます
2日目
富士山石和温泉郷野辺山駅(標高1,345mのJR鉄道最高地点)小淵沢<富士スバルライン>富士山五合目(雲上2,300mの別天地)山中湖(富士五湖のひとつ)星ヶ丘(19:10予定)千種(19:30予定)名古屋駅(20:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
★しょうざんリゾート京都が誇る広大な日本庭園の中を流れる清流・紙屋川。
紙屋川の上に張り出した「渓涼床」で涼やかな川の清流音と新緑風景に包まれながら本格京会席をご堪能下さい。
★平安神宮では約1000個の風鈴が吊り下げられる「七夕風鈴まつり」が開催されます。
色とりどりの風鈴の下をくぐると、爽やかな音色と美しい模様が耳と目に涼しさを感じさせます。
★世界遺産「下鴨神社」の参道「糺の森(ただすのもり)」は木陰になっていてひんやり涼しく、森には四つの小川が流れ清涼感にあふれています。
★京都銘菓「八ツ橋」や生八ツ橋「夕子」で知られる老舗和菓子店「井筒八ツ橋」でお買い物
★京都三大漬物の1つである「千枚漬」が有名な大安でお漬物のお買い物
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)
名古屋発
↓
大安(お買い物)・・・平安神宮【七夕風鈴まつり 滞在時間:約1時間】
↓
しょうざんリゾート京都(昼食 滞在時間:約1時間)
↓
下鴨神社(参拝 滞在時間:約1時間10分)
↓
井筒八つ橋(お買い物 滞在時間:約25分)
↓
名古屋着
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
交通手段 | バス |
有料浜席(団体席)から観賞!大迫力の三尺玉海上自爆や鬼ケ城大仕掛け!
約300年の伝統を誇る大仕掛け花火【熊野大花火大会2025】
2日目は、伊勢神宮や伊勢志摩スカイライン展望台など人気の観光スポットへご案内♪
\ \☆ 約300年の伝統を誇る、熊野大花火大会☆/ /
直径約600mに広がる三尺玉海上自爆、鬼ヶ城の岩場を利用した大仕掛、疾走する2隻の船から、
花火玉をつぎつぎと投げ入れる海上自爆が見どころ!
開催日 2025年8月17日(日)・開催時間 19:00~21:00予定
国の名勝天然記念物でもある鬼ヶ城の岩場や洞窟を利用して仕掛け花火を行う鬼ケ城大仕掛けなど
他では味わうことができない大迫力と美しさに圧倒されます。
約300年の伝統を誇る、熊野大花火大会のはじまりは、お盆の初精霊供養に簡単な花火を打ち上げ、
その花火の火の粉で灯籠焼を行ったのがはじまりといわれています。時代とともに花火の規模が拡大しても本来の目的である
初精霊供養の要素は現在も、初精霊供養の灯籠焼きや・・・・・
1日目
JR名古屋駅西口 太閤通口広場 (10:00集合/10:15出発)
↓
バス駐車場
↓
◎熊野大花火大会2025(三尺玉海上自爆や鬼ケ城大仕掛けなどで知られる熊野大花火大会
を有料浜席<団体席>よりお楽しみ)【約2時間】
↓
バス駐車場
↓
伊勢市(24:30頃着)<泊>
【バス走行距離:約290km】
・・・・・
2日目
ホテル(10:00出発)
↓
○二見興玉神社(夫婦岩)【約30分】
↓
伊勢夫婦岩めおと横丁(松阪牛すき鍋のご昼食)【約50分】
↓
○伊勢志摩スカイライン展望台(SNSなどで話題の「天空のポスト」など見学)【約40分】
↓
○伊勢神宮内宮・おかげ横丁(ご参拝とお買い物)【約2時間】
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(500円~500円)
(補足情報)化粧台トイレ付足元ゆったりバス9列利用/森林浴と川のせせらぎでマイナスインたっぷり!\連休・お盆出発あります!/
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
◇◆◇京の奥座敷で涼を満喫!◇◆◇※7~8月の貴船の平均気温は、20度~30度前後となります。
◆貴船川床料理 個人では予約の取りづらい「料理旅館・右源太」で、川床で鱧や鮎などのご昼食!
京都・貴船では川の上や川沿いに設けた席で、水の流れや川風を楽しみながら食事を楽しむ場所を「川床(かわどこ)」と呼びます。
ひとときの涼を楽しみ、季節の味覚に舌鼓を打つ京都ならではの夏の風物詩をぜひご堪能ください。
※雨天時や前日の雨天による川の増水時は、川床料理の昼食が室内でのお食事となります。それに伴う旅行代金の返金はございませんので、予めご…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
名古屋駅西口・エスカ地下街(7:30発)<貴船大型バス駐車場/マイクロバス乗換>貴船・右源太(昼食/約100分)貴船神社(自由参拝)<マイクロバス>貴船大型バス駐車場名古屋駅(17:30予定)
出発地域一覧 |
|
---|
北海道発 | |
---|---|
東北発 | |
関東発 | |
北陸・甲信越発 | |
中部発 | |
関西発 | |
中国発 | |
四国発 | |
九州発 |
グルメ | グルメ すべて |
---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて |
果物狩り | 果物狩り すべて |
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて |
ひとり旅 | ひとり旅 すべて |
温泉 | 温泉 すべて |
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて |
博物館・美術館 | 博物館・美術館 すべて |
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて |
テーマパーク・商業施設 | テーマパーク・商業施設 すべて |
自然・絶景・名勝地 | 自然・絶景・名勝地 すべて |
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて |
イベント | イベント すべて |
花火大会・祭り | 花火大会・祭り すべて |
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |
ラグジュアリー・高級ツアー | ラグジュアリー・高級ツアー すべて |
スキー・スノーボード | スキー・スノーボード すべて |
ゴルフ | ゴルフ すべて |
ビーチ | ビーチ すべて |
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて |
ミステリー | ミステリー すべて |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて |
その他 | その他 すべて |