出発日
日数
交通手段
キーワード
3 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年08月30日
テーマ:ひとり旅
大人1名
100,000円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年08月15日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
55,000円〜60,000円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年08月17日
テーマ:花火大会・祭り
大人1名
15,000円
瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」。直島・豊島・犬島をはじめとした魅力あふれる島々で、自然と調和するアート作品を巡る旅は、国内外から注目を集めています。フェリーやバスの乗り継ぎも含めてスムーズに巡れるツアープランをご紹介。日帰りから宿泊付きまで、芸術祭をより深く・快適に楽しめるコースを取り揃えています。アートに出会う旅へ、出かけてみては?
瀬戸内国際芸術祭とは、瀬戸内海エリアで開催される現代アートの芸術祭です。国内外のアーティストの作品を通して、地域の魅力を発見できます。島やエリアごとの個性が反映された作品や展示方法が魅力です。
瀬戸内国際芸術祭は2010年から3年ごとに開催され、春・夏・秋の3シーズンに分かれています。作品によって公開スケジュールが決まっているので、お目当ての作品がある場合は、どの時期に公開されるのかを事前にチェックしておくのがおすすめ。
瀬戸内国際芸術祭の開催期間中は、島や美術館を巡る日帰り・宿泊ツアーが多数用意されています。関西の美術館と瀬戸内の島々を組み合わせたプランもあり、アートファンにはぴったりです。
春会期:4月18日(金)~5月25日(日)
夏会期:8月1日(金)~ 8月31日(日)
秋会期:10月3日(金)~ 11月9日(日)
瀬戸内国際芸術祭の会場は、瀬戸内海の11の島々(直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島など)と高松港、宇野港などの沿岸部です。
全会期:小豆島、直島、豊島、女木島、男木島、大島、犬島、高松港エリア、宇野港エリア
春会期のみ:瀬戸大橋エリア
夏会期のみ:志度・津田エリア、引田エリア
秋会期のみ:本島、高見島、粟島、伊吹島、宇多津エリア
会場になっている主要な島を以下で紹介します。
直島はアートと建築の融合で世界的に有名な島です。直島・豊島・犬島では、ベネッセホールディングスと福武財団がアート活動を展開しています。
直島で最も有名なのが、草間彌生氏の「南瓜」や「赤かぼちゃ」という作品です。港にドーンと展示されているオブジェは、直島を象徴する作品になっています。
その他、安藤忠雄氏の建築空間が作品となっている地中美術館や、古民家を改装した家プロジェクトなどが島に点在しています。
また2025年春、新たに「直島新美術館」が開館しました。アジア地域のアーティストの代表作やコミッション・ワークの作品が揃っています。
小豆島は瀬戸内国際芸術祭の会場で一番面積が大きい島で、自然と地域文化を活かしたアート作品が多く展示されています。オリーブの生産地としても知られているため、島全体が観光地として人気です。
土庄町の「迷路のまち」は路地がアート空間になっており、迷路のように入り組んだエリアで作品を探しながら散策できます。ギネス認定されている世界一狭い海峡「土渕海峡」も人気の観光名所です。
そのほか、ギリシャ風の建築物が並ぶオリーブ公園や、 映画『二十四の瞳』をテーマにした施設「二十四の瞳映画村」などでもアート作品が展示されています。
豊島(てしま)は、稲作や農業が盛んに行われ、棚田の風景がきれいな島です。直島とともに瀬戸内国際芸術祭の中で人気があり、特に豊島美術館はたくさんの来館者が訪れます。
豊島美術館は「水滴」をイメージした真っ白なドーム型の建物です。曲線が美しく、天井から水が滴り落ちる様子を鑑賞できます。館内には壁や仕切りなどがなく、風や雨の音を感じながらくつろげます。
そのほか、世界中の人の心臓音を収集している「心臓音のアーカイブ」もちょっと珍しいアート体験ができるスポット。録音機が設置されているので、自分の心臓音を録音してアーカイブに追加できますよ。
女木島(めぎじま)は、高松港の北側に位置する小さな島で、鬼ヶ島伝説の舞台としても知られています。瀬戸内国際芸術祭でも、「鬼」をテーマにした現代アート作品などが島内に点在しています。ほかの島にない、神話と現代アートが融合した独特の世界観を味わえます。
例えば、鬼の住処とされる「鬼ヶ島大洞窟」では、鬼たちの暮らしをテーマにしたユニークな作品が展示されています。地元の中学生らが参加した「オニノコ瓦プロジェクト」で制作された鬼瓦の作品も見られますよ。
男木島(おぎじま)は、高松港の北側に浮かぶ小さな島で、女木島から北1kmほどに位置する島です。2つの島を運航する定期フェリーがあるので、1日で両島へ行くことができます。
男木島では島全体がアート空間になっているため、島の坂道や細い路地を散策しながらアートを鑑賞できるのが特徴です。路地壁面がカラフルな景観になっていたり、学校の体育館の壁に刺繍アートのような空と雲が表現されていたりと、島内にアート作品が溶け込んでいます。
大島は、かつてハンセン病療養所「大島青松園」があった場所として知られています。その背景から、瀬戸内国際芸術祭ではハンセン病の歴史をテーマにした作品が展示されています。
施設の入所者が暮らしていた長屋を利用した「青空水族館」、入所者たちが支え合うモニュメント「枝と杖」など、メッセージ性があるアート作品を鑑賞できます。アートを通じて、入所者の人生や想いに触れられる貴重な体験が可能です。
犬島は人口数十人ほどの静かな島で、岡山県で唯一の有人島です。製錬所の遺構と最先端の現代アートが融合するユニークな場所として知られています。
かつての銅の製錬所跡地を再生した「犬島精錬所美術館」は、環境に配慮した三分一博志氏の建築と柳幸典氏の作品、植物による水質浄化システムを導入している美術館です。
そのほかにも「家プロジェクト」として、島内にある5軒のギャラリーと石職人の家跡に作品が展開されています。
作品鑑賞パスポートとは、芸術祭の開催期間中に展示作品を鑑賞するための共通チケットです。パスポートを購入すると、複数の島々に点在する作品や展示スペースを効率よく巡れます。
パスポートの種類は「一般パスポート」と大学生以下向けの「学生パスポート」、春・夏・秋の各シーズンのみ有効な「シーズンパスポート」の3種類があります。
料金は開催年やシーズンごとに異なります。販売場所は、瀬戸内国際芸術祭の公式サイトや各島の港、会場入口、一部の提携宿泊施設や芸術祭の案内所などです。
島への移動はフェリーを利用します。
各島へアクセスできるフェリーは、香川県の高松港や岡山県の宇野港を拠点に運航しています。島によっては乗り換えや待ち時間が発生するので、滞在時間は確認しておくのがおすすめです。
島内の回り方は、徒歩だとかなり時間がかかってしまうためレンタサイクルやレンタカー、シャトルバスなどを利用しましょう。犬島や女木島、男木島は小さな島なので、徒歩でのアクセスも可能です。
公式アプリを利用すると、各スポットの展示時間や混雑状況をチェックできます。空いている場所から訪れるとスムーズに巡れます。
各島の滞在時間によりますが、主要スポットを巡るならだいたい3~5日間はかかると見て計画を立てるのがおすすめです。
各島を半日~1日かけてじっくり巡る場合は、1週間程度の時間を取っておくとゆっくり作品を鑑賞できます。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 兵庫、徳島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)神戸北野ホテルでランチ/往復近鉄特急「ひのとり」・レギュラーシート利用(近鉄名古屋⇔大阪難波)
★当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです
クラブツーリズムパスとは…<こちらをクリック>
美術館めぐりへご案内◆兵庫県立美術館EXPO2025大阪・関西万博、瀬戸内国際芸術祭2025年に合わせ、
また「瀬戸芸美術館連携」プロジェクトの一環として、所蔵品から選りすぐりのの名品、東山魁夷の作品などを展示
兵庫県立美術館 篠原有司男《女の祭》1966年(イメージ)
兵庫県立美術館 金山平三《大石田の最上川》1948年頃(イメージ)
◆神戸市立博物館【大ゴッホ展 夜のカフェテラス】会期:2025年9月20日~2026年2月1日
ファン・ゴッホの優品約60点などからなる展覧会であり、ファン・ゴッホの名作<夜のカフェテラス(フォルム広場)>が展示
ファン・ゴッホの画家と…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
近鉄名古屋(8:00~9:00発)<近鉄特急「ひのとり」・レギュラーシート>津大阪難波兵庫県立美術館(関西万博、瀬戸内国際芸術祭2025年に合わせ東山魁夷の作品などを展示)神戸北野ホテル(フランス料理界の重鎮、ベルナール・ロワゾ―氏のメニューを受け継いだ朝食をランチで愉しむ)神戸市立博物館(大ゴッホ展/ファン・ゴッホの優品約60点などからなる展覧会であり、ファン・ゴッホの名作<夜のカフェテラス(フォルム広場)>が展示)神戸(泊)
2日目
神戸大塚国際美術館(フェルメールの傑作「合奏」を陶板で原寸大に再現/画家フェルメールが描いた作品11点が一堂に集結)淡路夢舞台(和食の昼食)淡路市立中浜稔猫美術館(猫の墨絵第一人者中浜稔画伯[淡路市出身]描き出した作品)大阪難波<近鉄特急「ひのとり」・レギュラーシート>津近鉄名古屋(20:00~21:10着)
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 岡山、香川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)豊島・犬島ではアートを現地ガイドがご案内!チャーター船利用で定期航路にないルートで効率よく回れます
◎当コースのおすすめポイント◆瀬戸内国際芸術祭3年に一度開催される現代アートの祭典
瀬戸内の島々を巡りながら現代アートや島に暮らす人々との
ふれあいを楽しむという独特の旅のスタイル
<チャーター船利用>豊島・犬島への移動はチャーター船で混雑を避けて効率よく移動
豊島・犬島では現地ガイドがご案内!
◆宇野港
岡山県南端に位置する自然に恵まれた港町
本州から瀬戸内海の島々への玄関口となっています
淀川テクニック「宇野のチヌ」 写真/Osamu Nakamura(イメージ)
◆豊島
直島と小豆島の中間点に位置。
豊島美術館の開館を契機に豊島の地下水を活用した棚田を再生
◆犬島
岡山の宝伝港から南に約2.5kmに浮かぶ島。
近代化産業遺産である精錬所跡が残されていま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(7:20~8:30発)
↓
<新幹線ひかり号・普通車指定席>
↓
岡山駅
↓
倉敷美観地区(大原美術館(別料金2000円)をはじめ美観地区を自由散策/自由昼食)
↓
奈義町現代美術館(「太陽」・「月」・「大地」の3つの現代アート)
↓
岡山市内(泊)
★岡山駅から徒歩圏内の好立地ホテルに宿泊。夕食は各自お楽しみ
2日目
岡山市内
↓
岡山駅
↓
<在来線(自由席)>
↓
宇野駅
↓
宇野港(出発の時間まで屋外展示の鑑賞)
↓
<チャーター船で瀬戸内国際芸術祭めぐり>
↓
豊島(豊島美術館をはじめ島内の作品を鑑賞/昼食)
↓
犬島(犬島精錬所美術館の他、「家プロジェクト」F邸・石職人の家跡へご案内)
↓
宇野港
↓
宇野駅
↓
<在来線(自由席)>
↓
岡山駅
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
名古屋駅(21:30~22:50着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 香川 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ことひら温泉の温泉旅館「琴参閣」に宿泊
イス席から観賞!西日本最大級の全国花火師競技大会
「にし阿波の花火 2025」
全国各地より内閣総理大臣賞受賞業者を含む花火師が徳島に集結し、多彩な技を競います。
西日本最大級の約20,000発の花火が、徳島の夜空を彩ります。
にし阿波花火(イメージ)
ことひら温泉「琴参閣 讃水館」こんぴらさんのふもとに位置する好立地のホテル。
露天風呂をはじめ6種類のお風呂をお楽しみいただけます。
朝はゆっくり10:30出発なので、金刀比羅宮や参道の散策をお楽しみいただけます。
金刀比羅宮(イメージ)/写真提供・PN:カメラ小僧様(千葉県在住)
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースですクラブツーリズムパスとは…<こちらをクリック>
◆クラブツーリズム最上級国内旅行◆ロイヤルグランステージ四季…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋(10:00~11:30発)
↓
新幹線「のぞみ」号・グリーン車
↓
岡山
↓
特急「南風」号・普通車指定席
↓
琴平
↓
三好市(早め15:00頃の和食の夕食)
↓
にし阿波の花火2025(西日本最大級・約20,000発の花火を観覧イス席で観賞)
↓
ことひら温泉・琴参閣 讃水館(泊)
※花火終了後、23:00頃のホテル到着
2日目
ことひら温泉(ゆっくり10:30出発/金刀比羅宮や参道を自由散策)
↓
【百年料亭】料亭 公楽(和食の昼食)
↓
瀬戸内国際芸術祭2025・宇多津エリア(1施設鑑賞)
↓
宇多津
↓
特急「南風」または「しおかぜ」・普通車指定席
↓
岡山
↓
新幹線のぞみ号・グリーン車
↓
名古屋(17:10~18:45着)
1〜3件 / 全3件(全1ページ)
出発地域一覧 |
|
---|
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||||||||||
博物館・美術館 |
博物館・美術館 すべて
| ||||||||||||||||||
動物園・水族館 | 動物園・水族館 すべて | ||||||||||||||||||
テーマパーク・商業施設 |
テーマパーク・商業施設 すべて
| ||||||||||||||||||
自然・絶景・名勝地 |
自然・絶景・名勝地 すべて
| ||||||||||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||||||||||
イベント |
イベント すべて
| ||||||||||||||||||
花火大会・祭り |
花火大会・祭り すべて
| ||||||||||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
| ||||||||||||||||||
ラグジュアリー・高級ツアー |
ラグジュアリー・高級ツアー すべて
| ||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||
その他 |
その他 すべて
|