出発日
日数
交通手段
キーワード
29 件 見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、千葉、神奈川
出発日:2025年08月28日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
8,970円〜9,970円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年08月28日 ほか
テーマ:果物狩り
大人1名
6,200円〜7,980円
催行決定日あり
出発地:東京、千葉
出発日:2025年08月29日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
9,470円〜11,470円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
☆佐賀県団体旅行商品助成金☆対象ツアー
助成金適用で旅行代金が通常(大人)11,100円→10,100円に!
さらにWEB申込特典の300円引きキャンペーンコード入力で お一人あたり【9,800円】!!!
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
夏は旬のフルーツを食べ放題♪
○シャインマスカット・巨峰・梨の食べ放題
フルーツの生産が盛んな筑後で旬のフルーツを食べ放題☆
爽やかな味わいをぜひお楽しみください♪
○佐賀バルーンミュージアム
秋の人気イベント『佐賀バルーンフェスティバル』の予習に!
バルーンが飛ぶ仕組みや、バルーン競技は何を競っているのか、いままで知らなかった発見がたくさん!
館内のカラフルでかわいらしいバルーンたちに、心躍ります♪
○道の駅かみみね
今年の4月にオープンしたばかり!
佐賀県最大級の規模を誇る新しい道の駅が、佐賀県上峰町に誕生しました!
道の駅かみみね限定のグルメも販売されており、いま注目のスポットです♪
○如意輪寺(かえる寺)
「かえる寺」の愛称で親しまれ、境内にはおよそ10,000体のカエルのオブジェや置物が飾られています。
寺の夏の風物詩となった『風鈴まつり』では
境内に飾られた数千個の風鈴から、涼やかで癒しの音色が鳴り響きます。
※重要※風鈴まつりは台風等の強風時に片付けられる場合がございます。
その後 再設置がされない場合もあり、8月末で撤去されることもございます。予めご了承くださいませ。
(注)本ツアーでは歩く箇所・階段が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神高速バスターミナル 3階0番のりば 集合
(8:20集合/8:30発)
↓
~ 有料道路~
○シャインマスカット・巨峰・梨の食べ放題♪[約40分]
↓
○JF佐賀有明海直売所まえうみ(買物)[約30分]
*様々な佐賀海苔商品を中心に、有明海・玄海の海産物を取り揃え販売!
↓
○佐賀バルーンミュージアム(自由見学)[約50分]
↓
○いけす海幸(昼食)[約1時間]
*佐賀牛の陶板焼きランチ♪
※小人料金でご参加の方はお子様ランチです。
↓
○道の駅かみみね(休憩・買物)[約30分]
*2025年オープン!らせん状の建物が特徴的♪
↓
~有料道路~
○如意輪寺(かえる寺) [約30分]
↓
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(17:30頃)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
☆今こそ!呼子にイカ(行か)なきゃ☆
○呼子の朝市
その歴史は大正時代から続き、石川県の輪島、岐阜県の高山と並ぶ日本三大朝市の一つです♪
朝の7時30分から12時まで呼子港の東側朝市通りで毎日開かれており
元気のいい露店のおばちゃんの声や値段交渉なども楽しく、呼子ならではの朝の名物になっています。
♪*♪*♪ 呼子朝市クゥ~ポン付き!♪*♪*
チケット5枚綴りのお得なクーポンがついてくる!
対象の7店舗から、呼子名物蒸しいかしゅうまいやクラフトビールなど
クーポン指定の商品と自由に交換☆
♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*♪*
○呼子いかの御膳(昼食)
呼子名物のイカを堪能♪
後づくりは天ぷらや塩焼きにして美味しさを2度楽しめます。
※イカ活き造りは重さにてお出ししますので お一人様一杯とは限りません。
※季節によりイカの種類が変わります。
※利用店舗は海舟 本店もしくは桃山亭のいずれかとなります。
※イカ活き造りについて:悪天候などによりイカが不漁の際は、代替メニューでの対応となることがあります。(イカ刺し+他魚刺し身に変更 等)
※小人料金でご参加の方は、お子様ランチになります。
○七ツ釜遊覧クルーズ
まるで7つのカマドを並べたような神秘の洞窟・七ツ釜は
まさに自然のつくった芸術品!
海上からの七ツ釜鑑賞と呼子クルージングをお楽しみください。
※雨の場合も運行しますが、豪雨の時は欠航になる場合もあります。
○唐津市ふるさと会館 アルピノ
唐津の銘菓、松露饅頭や海産物、農産物などの特産品をはじめ、
秋の祭り「唐津くんち」をモチーフにした関連グッズなどを販売!
唐津の伝統・文化を伝える物産館で、旅のお土産をぜひお買い求めください♪
(注)歩く箇所・階段が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神・日本銀行前 集合
(7:50集合/8:00発)
↓
~ 有料道路~
○呼子朝市[約1時間30分]
☆呼子朝市クゥ~ポン付き☆
↓
○波戸岬(自由散策)[約25分]
*目の前には玄界灘が広がります!日本渚百選にも選ばれました☆
↓
○呼子イカを味わう御膳(昼食)[約1時間]
↓
○七ツ釜遊覧クルーズ[約50分]
*イカ丸に乗って海上から七ツ釜を観賞♪(乗船は40分間です)
↓
○唐津市ふるさと会館アルピノ(買物)[約30分]
↓
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(16:30頃)
※イカ活き造りについて:
悪天候などによりイカが不漁の際は、代替メニューでの対応となることがあります。(イカ刺し+他魚刺し身に変更 等)
※七ツ釜遊覧クルーズは悪天候等の事情で中止となる場合がございます。その際は七ツ釜遊覧クルーズ分の料金をご返金させていただきます。
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | バス |
長崎の離島・壱岐で過ごす日帰りまるごと満喫旅!!これぞ壱岐な旅<この時期限定の食材提供です>
比べて下さい! この食事・壱岐島周遊観光が付いてこの内容価格は今回が最後の可能性大。
生雲丹・爆騰・限界! 正直ツアーで生雲丹の提供は貴重です。参加された方だけが味わえます!!
1)壱岐島産雲丹プリっとした食感と濃厚な甘みが特徴のウニを提供
2)ツアーではめったにない!! 大変貴重! “壱岐島産うに”を確保を出来ました♪
3)壱岐に行くなら必見!!‘壱岐一支國博物館’へご案内付き♪
4)壱岐特産品のプレゼント(日替りお土産/大人対象)付き♪
5)うに食事をメインに島内周遊観光・博物館・酒蔵見学の三拍子揃った壱岐旅行
○壱岐市内<昼食>
雲丹旨い!! 壱岐島でのうに丼+うに飯グルメを堪能!
玄海灘で獲れた壱岐のグルメ(お刺身)とサザエ。
ぜひ壱岐島の雲丹をご賞味ください。
※小人料金でご参加の方はお子さまランチになります
○一支国博物館
壱岐島は弥生時代に「一支国(いきこく)」と呼ばれていました。
海を介して中国などと交流・交易を行い、発展していった歴史を
壱岐島内から出土した貴重な資料とともに展示されています。
○月読神社
壱岐の月読神社は全国の月読神社の総本社とされています。
パワースポットとしても知られ、木々に囲まれた空間に佇む様子はなんとも神秘的です。
○猿岩・砲台跡
黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル!
自然によって造られ、そっぽを向いたサルにそっくりと有名です。
近くには東洋一と言われた巨大な「黒崎砲台跡」があります。
巨大な穴を覗くと、その大きさに驚かされます。
ただ、大砲は1度だけ試射が行われたのみで、実戦で使用されることなく終戦後に解体されたそうです。
貴重な戦争遺産をご覧ください。
♪うれしい 参加者にちょっぴりお土産プレゼント付き♪
【壱岐島のうに】
玄界灘に浮かぶ壱岐は、山海の恵み豊かな美食の島です。
日本海でありながら黒潮が走る、温暖な気候という土地柄ゆえ
5月頃からのわずか夏場の漁期に採取します。
豊かな自然の中で育った壱岐のうには、甘みが強く濃厚。
とれたての美味しさそのままに閉じ込めています。
◎生うに丼= 壱岐島産生うに[フレッシュ]または[冷凍冷蔵]を使用 ◎うに飯= うにの混ぜご飯になります。今回Wダブルでご提供!
(注)履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
博多ふ頭 壱岐対馬行きフェリーのりば2階(9:20集合/10:00出港)
※7/19、7/26、8/2発は(9:40集合/10:20出港)となります。
博多港 発
↓
=フェリー2等自由席利用
↓
=
郷ノ浦港 着(12:20頃)※特定日は12:40頃着
↓
○はらほげ地蔵(下車見学)
↓
○【昼食】壱岐市内にて
*壱岐島に来たら絶対食べて帰りたいウニ
ちょっと贅沢に「生うに丼&うに飯定食」をご賞味ください。
↓
壱岐 原ノ辻遺跡群<車窓見学>
↓
○一支国博物館(見学)
壱岐島に来たら 必見の入場観光施設です
↓
○壱岐焼酎の蔵元(試飲・買物)
*壱岐は麦焼酎発祥の地と言われています☆
↓
○月読神社
*実は全国的にも有名なパワースポット
↓
○猿岩・砲台跡
*フォトスポット!壱岐島の代表的な観光地
↓
○地元商店・土産店
*海鮮物、干物等のお買物
【壱岐のちょっぴりお土産プレゼント付き】
↓
郷ノ浦港 発(17:45)※特定日は18:00出港
↓
=フェリー2等自由席
↓
=
博多港 着(20:10頃)着岸 下船後解散
※7/19、7/26、8/2発は(20:25頃)着岸予定
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
歴史を学び、耳納北麓のお酒を学ぶ
○大刀洗平和記念館
「平和への情報発信基地」として、大刀洗飛行場があった地に建てられた資料館です。
かつて大刀洗飛行場は、多くの若き特攻隊員たちの出撃を見送った場所でもあります。
多くの尊い犠牲のうえに現在の平和と繁栄があることを深く感謝し、心身で平和の大切さを感じとってください。
○紅乙女酒造
クルーズトレイン「ななつ星in九州」で提供されるお酒を造る酒造で蒸留所見学&試飲をお楽しみください(ノンアルコールの試飲あり)。
○新道蒸留所(SHINDO LAB)
2024年7月 朝倉にOPEN!
朝倉で200年以上の歴史を誇る老舗酒造「篠崎」が、新たな挑戦として立ち上げた施設です。
製造と熟成庫の見学&代表酒の「朝倉」を含む、日本酒やジン、ラムなどの試飲をお楽しみいただけます。
日本では珍しい「ハンドフィル」の機会にも注目です!
○森のレストランHEURIGE(ホイリゲ)
筑後平野の絶景が広がる森の中のレストランで絶品ランチをお楽しみ下さい。
メニュー:オードブル・サラダ・ビーフシチュー・パン・コーヒー
食後は併設する巨峰ワイナリーを自由見学。
試飲とお買物もお楽しみいただけます♪
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神・日本銀行前 発(8:30集合/8:40発)
~有料道路~
○大刀洗平和記念館(自由見学) [約1時間10分]
*繰り返してはいけない歴史について学び、平和に感謝します。
↓
○森のレストラン【HEURIGE(ホイリゲ)】にて昼食♪[約1時間]
メニュー:オードブル・サラダ・ビーフシチュー・パン・コーヒー
↓
○巨峰ワイン地下貯蔵庫の見学 [約20分]
*日本初の巨峰ワインを製造したワイナリー
↓
○紅乙女酒造蒸留所見学&試飲 [約40分]
*クルーズトレイン「ななつ星in九州」で提供されるお酒を造る酒造!
↓
○新道蒸留所(SHINDO LAB)見学&試飲 [約1時間分]
*2024年7月にOPENしたばかり♪こだわりのウイスキーやクラフトジンに注目です
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(16:30頃)
※新道蒸留所の見学では、階段をご利用いただく場面があります。
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
☆大分県団体旅行商品助成金☆対象ツアー
助成金適用で旅行代金10,280円!
さらにWEB申込特典の300円引きキャンペーンコード入力で お一人あたり【9,980円】!!!
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
ワインにグルメにステージイベント!今年は【るるパーク】で開催!
安心院フェア葡萄酒まつり♪
イベント詳細は☆ コチラ(公式サイト) ☆をチェック
\ 福岡発バスツアーが便利!本ツアーおすすめ5つの理由 /
■その1:博多からイベント会場へ直行!
電車を降りてシャトルバスに乗り換えて…
そんな手間なく博多から直行!
■その2:ハンドルキーパー不要!
せっかくならみんなで飲みたい!
バスツアーならハンドルキーパー不要♪
■その3:☆注目☆ステーキセットのチケットつき!
丹精込めてつくられたワインは、ジューシーに焼かれた大分県産ステーキとの組み合わせ抜群!
手軽に楽しめるチケットがツアーに含まれます!
※小人料金ご参加の方は対象外です
<チケット内容>
・大分県産牛ステーキ券1枚/ロース150g程度
・ドリンク券3枚(オリジナルワインorぶどうジュース)
・ワイングラス1枚券
■その4:今年はコキアの季節の"るるパーク"で開催!
別名「ほうき草」ともいわれる、もふもふのコキアが
緑から赤に紅葉する様子は写真映え間違いなし!
■その5:宇佐神宮の参拝も!
イベントを楽しんだあとは宇佐神宮へ!
今年は「御鎮座1300年」を迎える節目の年です!
記念すべき機会にご参拝してココロとカラダにパワーチャージ☆
(注)歩きやすい靴でのご参加をおすすめします。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
博多駅 発
(8:00集合/8:10発)
↓
~有料道路~
るるパーク 到着
☆ 安心院フェア葡萄酒まつり2025 ☆
ワインはもちろん
グルメやキッチンカー
ステージイベントや縁日も♪
[滞在:約3時間30分]
るるパーク 出発 (14:10頃)
↓
○宇佐神宮(自由参拝)[約1時間30分]
*本殿の前には推定樹齢約800年の巨大なご神木の大楠が!
↓
~有料道路~
博多駅前 着(18:00頃)
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
秋の久留米をのんびり探訪♪
○紅乙女酒造
クルーズトレイン「ななつ星in九州」で提供されるお酒を造る酒造
蒸留所見学&試飲をお楽しみください(ノンアルコールの試飲あり)。
○森のレストランHEURIGE(ホイリゲ)
筑後平野の絶景が広がる森の中のレストランで絶品ランチをお楽しみ下さい。
メニュー:オードブル・サラダ・ビーフシチュー・パン・コーヒー
食後は併設する巨峰ワイナリーを自由見学。
試飲とお買物もお楽しみください♪
○石橋文化センター
広大な自然や庭園が四季折々の顔を見せ、市民の憩いの場となっています。
秋にはバラフェアが開催!
バラの品種や香り、形を五感で楽しみ、癒されてください♪
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神・日本銀行前 発(9:00集合/9:10発)
↓
~有料道路~
↓
○道の駅くるめ(買物)[約30分]*季節のお野菜やフルーツ、特産品が並びます♪
↓
○森のレストラン【HEURIGE(ホイリゲ)】にて昼食♪[約1時間]
メニュー:オードブル・サラダ・ビーフシチュー・パン・コーヒー
※11:00頃の昼食となります
↓
○巨峰ワイン地下貯蔵庫の見学[約20分]*日本初の巨峰ワインを製造したワイナリー
↓
○紅乙女酒造蒸留所見学&試飲[約40分]*クルーズトレイン「ななつ星in九州」で提供されるお酒を造る酒造!
↓
○石橋文化センター[約50分]*季節のバラに癒されます♪
↓
~有料道路~
↓
天神・日本銀行前 着(16:00頃)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
山口県には世界からも高く評価される絶景があります!
○特別天然記念物 秋芳洞(あきよしどう)
秋吉台国定公園の地下100mに位置し、洞内の温度は四季を通じて17℃で一定。
冬は暖かく、夏は涼しいうえ、雨の日でも快適に観光を楽しむことができます!
長い年月をかけて生み出された自然の造形美の数々は大きな感動を与えてくれます。
○別府弁天池
透明度の高い青い湧水で、日本の名水百選にも選定!
その神秘的な光景は、この世のものとは思えない美しさです。
○元乃隅神社
赤と青と緑のコントラスト☆
123基の鳥居が100m以上にわたってならぶ景色は圧巻!!
賽銭箱が鳥居の上に設置されており,日本一お賽銭を入れにくい神社としても知られています。
○ランチで旅の休憩
海鮮瓦そばと山口県産剣先イカ姿のランチ
☆ふぐの白子豆腐つき☆
海の幸をお楽しみください♪
※こども料金でご参加の場合は「お子様ランチ」となります
≪メニュー≫
海鮮瓦そば陶板焼き
山口県産剣先イカ姿
サザエ壺煮1個
ふぐの白子豆腐
真ふぐ握り寿司2貫
あわび寿司2貫
茶碗蒸し
カニサラダ
あさり汁
香の物
☆ * ☆ * ☆ うれしいお土産 ☆ * ☆ * ☆
海鮮村 北長門の新名物を目指す!
「蒼と芋と。」の『長州芋けんぴ』付き♪
※味は選べません。
※幼児は特典対象外です。
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用乗り場 発 (集合 7:30/ 出発 7:40)
↓
~有料道路~
↓
○秋芳洞[約1時間30分] *長い年月をかけて生み出された絶景!
↓
○別府弁天池[約30分] *日本の名水百選に認定されました♪
↓
○海鮮村 北長門(昼食)[約1時間] ☆嬉しいお土産付き:「蒼と芋と。」の長州芋けんぴ♪
↓
○元乃隅神社 [約45分] *123基の鳥居が100m以上にわたってならぶ圧巻の景色!
↓
○道の駅ほうほく(休憩・買物) [約25分] *角島など美しい海へのパノラマ景観も必見!
↓
~有料道路~
↓
博多駅筑紫口側 着 (19:00頃)
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
平日ゆったり福岡の紅葉さんぽ
○呑山観音寺
篠栗八十八ヶ所霊場の第16番札所で、地元では「のみやまさん」の愛称で親しまれています。
自然豊かで、春は桜・シャクナゲ、夏はアジサイと深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と
四季を通して魅力たっぷり。とくに秋の紅葉は格別の風情です。
*例年の見頃時期は10月下旬~11月中旬
○茶寮このみ(昼食)
飯塚で続く老舗料亭で季節を味わう和食ランチ♪
移りゆく四季をたのしめる中庭にも癒されます。
○英彦山散策
スロープカーを利用して英彦山神宮へ!片道およそ7分間の空中散歩♪
英彦山は古来から神の山として信仰されており、
農業生産、鉱山、工場の安全の守護神、または勝運の神様として崇敬されています。
※呑山観音寺・英彦山など標高が高い場所に行きますので、防寒対策をお願いします。
※履きなれた歩きやすい靴でご参加ください。
※紅葉の時期は気象状況により前後します。色づき前または落葉後の場合もございます。予めご了承ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発
(9:10集合/9:20発)
↓
~有料道路~
○呑山観音寺(紅葉) [約50分]
↓
○茶寮このみ(昼食) [約1時間]
*旬の食材を使用した日本料理をおたのしみください。
↓
○道の駅 勧遊舎ひこさん(休憩・買物) [約30分]
*英彦山の玄関口で旬の産品を販売!お土産選びにぜひ♪
↓
○英彦山観光[約1時間30分]
*スロープカーで花駅~神駅 間を移動。
移りゆく四季の景色を眺めながら空中散歩♪
↓
~有料道路~
博多駅 着(17:30頃)
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
☆竹崎カニの旬の季節がやってきます☆
○竹崎カニのコース料理
前菜から小鉢・お刺身そしてかにの姿煮まで、旬の食材とともに竹崎カニをたっぷりとお楽しみください♪
≪本ツアー特別内容!≫
通常コースでは「カニ雑炊」のところを、
豊洋荘オリジナル『かにまぶし飯』に変更してご案内!
※【重要】竹崎カニの仕入れ状況により提供メニューの一部が変更になる場合がございます。
竹崎カニが不漁の場合は、豊洋荘名物「かにまぶし」と会席料理でのご案内になることがございます。あらかじめご了承ください。
○観光酒蔵 肥前屋
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、肥前浜宿の酒蔵通りに位置します。
歴史を感じる佇まいと、多種多様なお酒の試飲・買物が楽しめます!
~フォトジェニック佐賀紀行~
①佐賀バルーンミュージアム
秋の人気イベント『佐賀バルーンフェスティバル』!そのバルーンを年中体感できるのがこの施設!
バルーンが飛ぶ仕組みや、バルーン競技は何を競っているのか、いままで知らなかった発見がたくさん!
館内のカラフルでかわいらしいバルーンたちに、心躍ります♪
②大魚神社(海中鳥居)
日本最大級の干満差がみられる有明海の浅瀬に建てられた3其の鳥居は、
満潮時には海に浮かんでるように見えて、まさに海中鳥居!
干潮時は道が現れて、鳥居をくぐることができます♪
(注)本ツアーは歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神・日本銀行前 発
(8:10集合/8:20発)
~有料道路~
○佐賀バルーンミュージアム(自由見学)[約50分]
*まあるいフォルムに癒されます♪
↓
○JF佐賀 有明海直販所まえうみ(買物)[約20分]
*様々な佐賀海苔商品を中心に、有明海・玄海の海産物を取り揃え販売!
↓
○豊洋荘(昼食)[約1時間20分]
☆竹崎カニを味わうコース料理を堪能☆
↓
○大魚神社<海中鳥居>[約20分]
*満潮時は海に浮かぶ幻想的な様子が見られ、
干潮時は鳥居まで行くことができます♪
↓
○観光酒蔵 肥前屋[約40分]
*風情ある店内で試飲とお買物をお楽しみください♪
↓
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(18:00頃)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
秋はのんびり筑豊の旅♪
○ひよ子工場
福岡銘菓として人気のひよ子。誕生は大正元年・筑豊の飯塚でつくられました。
生みの親・石坂家の三代目が、日本一の菓子屋を夢見て昭和39年、
東京オリンピックを契機に東京へと目を向けて東京ひよ子が誕生しました。
本ツアーでは、愛くるしいひよ子がつくられる工場を見学♪
お1人様ひとつずつ、ひよ子の試食もあります◎
あなたはどこから食べますか?
○カフェレストラン「ヒシミツ」
添田町にある150年続いた醤油蔵が生まれ変わり、カフェレストランとしてオープン。
ランチコースでは前菜、パスタもしくはリゾット、ドリンクと共に
なんと20種類以上のピザが食べ放題!
復刻したヒシミツ醤油や麹の要素も取り入れ、
添田で採れた季節野菜も味わえるこだわりのランチをお楽しみください♪
(注)ひよ子工場見学では、お履物は脱いでご見学いただきます。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
天神・日本銀行前 発
(9:20集合/9:30発)
↓
~有料道路~
○ひよ子工場見学[約1時間]
↓
○三井寺[約35分]
*およそ1万個の風車がトンネルのように飾られます♪
↓
○【昼食】ヒシミツ[約1時間10分]
*おしゃれな店内も魅力的。いろんな種類のピザを食べ放題!
※13時頃の昼食となります。
↓
○なんばん往来sweetsbistro[約30分]
*まるでギャラリーのように並ぶなんばん往来シリーズ!お土産にぜひ☆
【ちょっぴりプレゼント!】お1人様1個なんばん往来つき♪
↓
~有料道路~
天神日本銀行前 着(16:40頃)
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
海をたのしむ天草ツアー!
○天草イルカウォッチング
抜群の透明度を誇る美しい海、天草・五和沖合では野生のイルカが約300頭以上が通年生息しており、98%の確率でイルカに会えます♪
古くからイルカとともに漁をしてきた漁船のエンジン音に引き寄せられて、近くに寄って来てくれるイルカたち。
その可愛さに癒されます☆
※荒天などによりイルカウォッチングができない場合は、わくわく海中水族館シードーナツ観光に変更いたします。
※イルカウォッチングご参加者様は皆様【お名前】【年齢】【住所】【電話番号】をご提示いただきます。
○海鮮バーベキュー
サザエ、ヒオウギ貝、エビ、イカなど、どれも漁師から直接仕入れたとれたてばかりで新鮮!
開放的なオープンエアーのバーベキューレストランで海鮮BBQを楽しみ夏を満喫!
(注)履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神・日本銀行前 発(7:50集合/8:00発)
↓
~有料道路~
↓
基山P.A. 下り・セブンイレブン前 発(8:20集合/8:30発)
↓
~有料道路~
↓
天草五橋[車窓見学]*通称:天草パールライン!人気のドライブルート♪
↓
~有料道路~
↓
○海鮮バーベキュー(昼食)[約1時間10分]*解放的なレストランで新鮮な海鮮のBBQランチ!
↓
○イルカウォッチング[約60分]*かわいいイルカに漁船で会いに行きます♪
↓
~有料道路~
↓
○リゾラテラス天草(買物)[約30分]*オーシャンビューな複合施設でお土産選び☆
↓
~有料道路~
↓
基山P.A.上り 着(18:40頃)
↓
~有料道路~
↓
天神・日本銀行前 着(19:10頃)
(注)なるべく履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
自然満喫!ココロも身体もととのう阿蘇たび♪
○ASO MILK FACTORY
広大な敷地には、カフェやショップ、菓子工房、チーズ工房、レストラン、バラ園を併設した
いま阿蘇の立ち寄りスポットとして注目を集める施設!
阿蘇の食材と自社製チーズにこだわった料理をお楽しみください♪
○白川水源
水の生まれる郷として知られる南阿蘇村。その中央を流れる清流白川の総水源が白川水源です♪
地域の生活に溶け込んでいる清澄な水として「名水百選」にも選ばれ、熊本県を代表する水源池となっています。
○阿蘇神社
2500余年の歴史をもつ神社。
楼門は九州でも最大の規模で「日本三大楼門」のひとつ。国重要文化財にも指定されています。
熊本地震により甚大な被害を受けましたが、2023年12月に楼門、拝殿などが復旧・再建しました。
参拝後は近くの門前町商店街を散策☆
水基(みずき)と呼ばれる湧き水の水飲み場が涼しげです。
☆ * ☆ * ☆ ツアー参加者特典 ☆ * ☆ * ☆
散策時に使える『水基めぐりクーポン』付き♪
注1.歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
注2.暑さ対策を各自ご準備ください。(帽子,日傘,タオル,飲料水等)
天神・日本銀行前 発
(7:50集合/8:00発)
↓
~有料道路~
○道の駅 小国ゆうステーション(買物) [約30分]
*全面総ミラーガラス張りの外観が目を引きます!
↓
○大観峰 [約20分]
*阿蘇を代表する絶景スポット!360度の大パノラマ☆
↓
○ASO MILK FACTRY(昼食) [約1時間20分]
*阿蘇のやまとんポークを使ったハンバーグランチ
↓
○白川水源 [約40分]
*毎分60トンの湧水が出ており、涼しげな光景と水音に癒されます
↓
○阿蘇神社(自由参拝) [約1時間10分]
*参拝のあとは門前町商店街で食べ歩き散策♪
☆★☆ 水基めぐりクーポン付き ☆★☆
↓
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(18:30頃)
注1.歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
注2.暑さ対策を各自ご準備ください。(帽子,日傘,タオル,飲料水等)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
お城・歴史ファン必見!福岡から直行で第五回名護屋城大茶会へ!
豊臣秀吉が築き、徳川家康や前田利家、伊達政宗など全国から約150名もの大名が集まった名護屋城。
茶の湯や能、鷹狩など武将たちが愛した日本文化発展の”はじまりの地”で
430年の時を超えて歴史と文化を体感するイベントが開催!
全国から集結した武将たちののぼり旗が本丸に飾られます!
お気に入りの武将の旗といっしょに記念撮影をお楽しみください☆
また、全国各地から武将隊が参陣して演舞を披露!
お城情報ブースの設置など「出張!お城EXPO」ともコラボし一層にぎわいを見せます!
出張お城EXPOが城郭内で開催されるのは全国初!
\ 本ツアー特典!名護屋城の魅力を語るトークショー観覧席つき! /
歴史学者の平山優先生と、NHK「日本最強の城スペシャル」などに出演されている久保井朝美氏による
ここでしか聞けない名護屋城深堀トークショーを観覧席からお楽しみいただけます!
(トークショー予定:13:30~14:30)
名護屋城大茶会の詳細は★こちら★よりご確認下さい♪♪
○唐津城
豊臣秀吉の家臣“寺沢志摩守広高”により、慶長7年(1602年)から7ヶ年の歳月を費やして築かれた唐津城。
城を中心とした砂浜と松原が翼を広げた鶴のように見えることから、別名「舞鶴城」ともいわれています。
玄界灘に面した高台に位置し、天守閣からは玄界灘や壱岐、虹ノ松原の雄大な景観が楽しめます。
=名護屋城大茶会の注意事項=
・本ツアーには食事は含まれておりません。会場のキッチンカー等のグルメを是非お楽しみください。
・城跡実施イベントのため、会場が広く、乗降場から本丸会場までは徒歩で15分~20分程度かかります。歩きやすい服装でお越しください。
・雨天時は一部のコンテンツが中止、場所変更となります。
天神・日本銀行福岡支店前(昭和通り) 集合
(8:20集合/8:30発)
↓
~ 有料道路~
名護屋城跡 着(10:00頃)
☆ 名護屋城大茶会 ☆ [約4時間30分]
まるで430年前の名護屋城にタイムスリップ?!
お城ファン,歴史ファン,武将ファン必見の
充実したプログラムをご体感ください♪
武将ゆかりのグルメや唐津の特産品などにも注目!
名護屋城跡 出発(14:30頃)
↓
= 唐津の海の風景を楽しむ[ルート・グランブルー]を通過 =
*2023年秋に開通したドライブルート!
○唐津城(見学)[約1時間]
*天守閣拝観料も含みます♪
玄界灘の雄大な景色をお楽しみください!
↓
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(17:30頃)
(注)行程中の見学・帰着時間は予定です。交通事情等で大幅に変更になる場合がございます。
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
秋めく大分をぶらり旅♪
○深耶馬渓
大分県と福岡県の県境付近を流れる山国川。その支流の山移川沿いに位置する渓谷です。
奇岩奇峰で知られる景勝地・一目八景があり、新緑から紅葉期まで一年中鮮やかな景観が見られます。
自然の偉大さを語りかけてくるようなダイナミックな景観をお楽しみください。
*紅葉:例年の見ごろ/10月下旬から11月中旬
○ハモ料理
中津の美食と言われる鱧(ハモ)を、しゃぶしゃぶや刺身・シュウマイなど様々な料理で味わいます♪
中津のハモが美味しい理由は、穏やかな波と遠浅の海「豊前海」があるから。
耶馬渓の自然が育んだ水脈は山国川となり、その栄養を海まで運び、魚介類が豊かに育つ環境となっています。
9~11月にかけて旬を迎えるハモをお楽しみください☆
※こども料金でご参加の場合は「お子様ランチ」となります
○今年で御鎮座1300年!宇佐神宮
全国に4万社あまりある八幡様の総本宮「宇佐神宮」は、年間150万人を超える参拝者でにぎわいます。
国宝の本殿は朱塗りが美しい堂々とした造りをしており、荘厳な雰囲気が漂います。
他にも良縁に恵まれる「夫婦石」、一生に一度だけ願いを叶えてくれると言う「願掛け地蔵」などパワーを感じるスポットが沢山!
(注)紅葉の時期は気象状況により前後します。出発日によっては色づき前または落葉後の場合もございます。予めご了承ください。
(注)履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
博多バスターミナル 2階21番のりば 発
(7:20集合/7:30発)
↓
~有料道路~
○深耶馬渓・一目八景[約40分]
*絵巻物のような芸術的な自然の風景♪
↓
○中津名物ハモ料理(昼食)[約1時間20分]
*ハモは良質なタンパク質,ビタミン,ミネラルたっぷり!美容や健康にも良いんです◎
↓
○宇佐神宮[約1時間20分]
*御鎮座1300年を迎える全国4万の八幡社の総本宮
↓
○安心院葡萄酒工房(自由見学・買物)[約40分]
*温度差の激しい気候を活かし芳醇なワインを醸すワイナリー
※試飲は別途1,000円お支払いのうえご利用いただきます。
※10/31(金)発,11/1(土)発は試飲コーナーは休止いたします。ご注意ください。
↓
~有料道路~
博多駅筑紫口側 着(17:40頃)
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 大分 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
澄んだ空気と美味しい水に恵まれた水郷・日田で
美味しいお酒をたのしむ旅♪
○クンチョウ酒造
酒造が位置する場所は、今もなお歴史を感じる古い建物や町並みが残る、多くの観光客に人気の豆田町。
300年前から現存する酒蔵を大事に活用しながら、手作りにこだわった酒造りを行っています。
江戸時代から保たれ続ける蔵は、今もなお利用されています。
歴史を感じる佇まいと、丁寧につくられたお酒の試飲・買物をお楽しみいただきます。
○サッポロビール九州日田工場
豊かな森に囲まれた水郷日田に佇むビール工場。
テイスティングサロンにてお1人1杯、できたてのビールをお楽しみください。
(サッポロ生ビール黒ラベル or ヱビスビール)
※ノンアルコールビールテイスト飲料、ソフトドリンクにも変更可能です。
○いいちこ日田蒸留所
一次も二次仕込みも大麦麹だけで醸す『全麹造り原酒』、
樫樽やホーロータンクでゆっくり寝かせた『長期貯蔵酒』など、
こだわりぬいた手法で出来上がる味わい深いお酒が自慢です。
焼酎の製造施設見学と、原酒や貯蔵酒のテイスティングにご案内します。
(注)歩きやすい靴でのご参加をおすすめします。
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
博多バスターミナル 2階21番のりば 発
(8:50集合/9:00発)→
~有料道路~
○クンチョウ酒造[約1時間10分] →
*歴史感じる街並みと酒造見学・試飲・買物!
○サッポロビール九州日田工場[約50分] →
*お1人1杯できたてビール付♪
○【昼食】森のビール園[約50分] →
*ビールにぴったり!黒毛和牛をつかった焼肉御膳♪
※ドリンクは別注文となります
○元氣の駅(買物)[約30分] →
*元氣な水と元氣な人達が作る産直市場でお買物!
○いいちこ日田蒸留所[約1時間] →
*製造過程の見学と試飲・買物♪
~有料道路~
博多駅前 着(17:30頃)
(注)当日の交通状況により、行程順序や滞在時間が変更となる場合があります。
new
出発地 |
福岡【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 福岡 |
交通手段 | バス |
このプランのポイントは…
・「あしや砂像展2025」にご案内します!今年のテーマは、~時空を超えて~”恐竜”。
国内外の彫刻家が造る迫力ある砂の芸術鑑賞をお楽しみください♪
・約500種、3,000株が咲き誇る日本屈指のバラの名園「響灘緑地 ローズガーデン」にご案内します!
・あのクルーズトレイン「ななつ星」の献立を考案した料理長が腕を振るうぶどうの樹「野々庵」にて創作料理をご堪能下さい♪
〇感動の砂の彫刻 「あしや砂像展2025」へご案内します!
今年のテーマは、~時空を超えて~”恐竜”!
芦屋海岸のきめ細やかな砂で造る彫刻を展示する砂像展。
国内外の彫刻家が造る砂像は、大きなもので高さが約6m!数は20数基程です。
とても繊細で芸術性の高い作品は見ごたえ抜群!
今年の秋は”あしや砂像展”で芸術を身近に感じてみませんか?
〇日本屈指のバラの名園!響灘緑地グリーンパークのローズガーデンへご案内
約500種、3,000株が咲き誇る日本屈指のバラの名園。
福岡県最大級のバラ園として毎年春と秋のシーズンにたくさんの来訪者の方が訪れます。
(例年の見頃:10月下旬~11月中旬)
〇「畑の見えるレストラン」がコンセプトのぶどうの樹「野々庵」にて創作料理ランチ!
あのクルーズトレイン「ななつ星」の献立を考案した料理長が腕を振るう人気のレストラン。
目の前の畑で採れたお野菜はもちろん、地元の食材をふんだんに使用した創作料理をご堪能ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発
(9:20集合/9:30発)
↓
~有料道路~
○道の駅むなかた [お買物/約40分]
*宗像の新鮮なお魚や野菜が揃う人気の道の駅
↓
ご昼食:ぶどうの樹・野々庵にて「そよ風らんち」
*地元の食材を使った創作料理
*小人料金参加者はお子様ランチとなります
↓
【芸術の秋!感動の”あしや砂像展2025”へご案内!】
○あしや砂像展2025 [入場見学/約60分]
*2025年のテーマは、~時空を超えて~”恐竜”!
↓
○響灘緑地/ローズガーデン [秋バラの観賞/約50分]
*約500種、3,000株が咲き誇るバラの名園
↓
~有料道路~
博多駅 着(16:50頃)
new
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 山口 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
山口県には世界からも高く評価される絶景があります!
○別府弁天池
透明度の高い青い湧水で、日本の名水百選にも選定!
その神秘的な光景は、この世のものとは思えない美しさです。
○青海島(おおみじま)クルージング
青海島は別名『海上アルプス』と称され、大自然が削り上げた洞門や断崖絶壁などの奇岩は、まさにスケールの大きい自然美術館!
観光汽船に乗って、その自然をダイナミックに味わいます♪
※船舶による観光のため、当日の天候により中止となる場合や、
船が大きく揺れる可能性があります。酔い止めは各自でご用意をお願いいたします。
○元乃隅神社
赤と青と緑のコントラスト☆
123基の鳥居が100m以上にわたってならぶ景色は圧巻!!
※重要※
9月から11月までの土日祝は元乃隅神社の参拝が休止となります。
期間中、123其の鳥居の中は入ることができません。
「日本一入れにくい」と称される大鳥居のさい銭箱もご覧いただけません。
日本海に向かって赤い鳥居が連なる景色、
赤い鳥居・青い海・緑の大地のコントラストはお楽しみいただけます。
○ランチで旅の休憩
海鮮瓦そばと山口県産剣先イカ姿のランチ
☆ふぐのセイロ蒸ししゅうまいつき☆
海の幸をお楽しみください♪
※こども料金でご参加の場合は「お子様ランチ」となります
≪メニュー≫
海鮮瓦そば陶板焼き
山口県産剣先イカ姿
ふぐのセイロ蒸ししゅうまい
ミニカニ丼
茶碗蒸し
カニサラダ
あさり汁
香の物
☆ * ☆ * ☆ うれしいお土産 ☆ * ☆ * ☆
海鮮村 北長門で売れ筋商品!『お魚せんべい』付き♪
※味は選べません。
※幼児は特典対象外です。
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用乗り場 発 (集合 7:30/ 出発 7:40)
↓
~有料道路~
↓
○別府弁天池[約25分] *日本の名水百選に認定されました♪
↓
○青海島クルージング[約1時間10分] *自然のダイナミックさを実感!
↓
○海鮮村 北長門(昼食)[約1時間] ☆嬉しいお土産付き:「お魚せんべい」おひとり1袋♪
↓
○元乃隅神社 [約45分] *123基の鳥居が100m以上にわたってならぶ圧巻の景色!
↓
○道の駅ほうほく(休憩・買物) [約25分] *角島など美しい海へのパノラマ景観も必見!
↓
~有料道路~
↓
博多駅筑紫口側 着 (19:20頃)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
わくわくが止まらない!阿蘇ぼう(遊ぼう)くまもと大満喫の旅☆
○南阿蘇鉄道トロッコ
阿蘇で人気の観光列車!
窓のない解放感たっぷりの車内から雄大な南阿蘇のパノラマを満喫♪
○阿蘇ミルク牧場
熊本平野が一望できる草原にある体験型の牧場!
ヤギや羊、小動物たちと触れあったり、施設内の乳牛からとれた生乳を使用してつくられるチーズやバターなどの製造過程を見学したり♪
昼食は施設内にあるバイキングスタイルのレストラン☆
自家製乳製品や肉製品、地元の旬な野菜を使った健康にこだわる料理を、お好きなだけお楽しみいただけます!
※工場の見学は稼働していない場合もあります。
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発(7:50集合/8:00発)
↓
~有料道路~
↓
○御船町恐竜博物館(見学)[約40分]*ダイナミックな恐竜の化石!地球の誕生や生物の進化を学ぶことができます!
↓
○阿蘇ミルク牧場(自由行動・昼食)[約2時間]*動物たちとの触れ合いと牧場ならではのメニューが揃うバイキングランチ♪
↓
○道の駅 大津(買物)[約40分]*阿蘇の玄関口「大津町」にある道の駅☆
↓
立野駅
↓
+【阿蘇トロッコに乗車!】
↓
+
↓
高森駅
↓
~有料道路~
↓
博多駅 着(19:00頃)
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 熊本 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 web300cp 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
わくわくが止まらない!阿蘇ぼう(遊ぼう)くまもと大満喫の旅☆
○南阿蘇鉄道トロッコ
阿蘇で人気の観光列車!
窓のない解放感たっぷりの車内から雄大な南阿蘇のパノラマを満喫♪
○阿蘇ミルク牧場
熊本平野が一望できる草原にある体験型の牧場!
ヤギや羊、小動物たちと触れあったり
施設内の乳牛からとれた生乳を使用してつくられるチーズやバターなどの製造過程を見学したり♪
昼食は施設内にあるバイキングスタイルのレストラン☆
自家製乳製品や肉製品、地元の旬な野菜を使った健康にこだわる料理を
お好きなだけお楽しみいただけます!
※工場の見学は稼働していない場合もあります。
○サントリービール工場
ビール類と清涼飲料を生産する業界初のハイブリッド工場が、良質な水が得られる熊本に開設されました。
工場見学では天然水にまでこだわるものづくりの姿勢、ビールづくりにかけるつくり手の情熱をご紹介。
ご試飲のお時間には「ザ・プレミアム・モルツ」、「ザ・プレミアム・モルツ〈ジャパニーズエール〉香るエール」、「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」のご試飲をお楽しみください♪
※試飲できる製品は、予告なく変更される場合があります。
※ソフトドリンクもございます。
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
博多バスターミナル 2階21番 バスハイク専用のりば 発
(7:50集合/8:00発)
↓
~有料道路~
○道の駅 大津(買物)[約30分]
*阿蘇の玄関口「大津町」にある道の駅☆
↓
○サントリー九州(工場見学・試飲)[約90分]
*こだわりの製法を学び、自慢のビールを試飲!
ファクトリーショップでオリジナルグッズもぜひチェック☆
↓
○阿蘇ミルク牧場(自由行動・昼食)[約1時間40分]
*動物たちとの触れ合いと牧場ならではのメニューが揃うバイキングランチ♪
↓
立野駅(15:30発)
↓
【阿蘇トロッコに乗車!】
↓
高森駅(16:20頃着)
↓
~有料道路~
博多駅 着(19:00頃)
(注)歩く箇所が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 佐賀 |
交通手段 | バス |
◆ WEB申込特典 300円OFF!
ウェブサイトからのお申込み時に下記キャンペーンコードの入力で300円引きいたします。
キャンペーンコード 【 BHCPN300 】
※お電話、店頭でのお申込みには適用できません。
☆夏だ!呼子に出かけよう!☆
○呼子いかづくし(昼食)
呼子名物のイカを堪能♪
後づくりは天ぷらや塩焼きにして美味しさを2度楽しめます。
※イカ活き造りは重さにてお出ししますので お一人様一杯とは限りません。
※季節によりイカの種類が変わります。
※利用店舗は海舟 本店もしくは桃山亭のいずれかとなります。
※イカ活き造りについて:悪天候などによりイカが不漁の際は、代替メニューでの対応となることがあります。(イカ刺し+他魚刺し身に変更 等)
※小人料金でご参加の方は、お子様ランチになります。
○呼子の朝市
その歴史は大正時代から続き、石川県の輪島、岐阜県の高山と並ぶ日本三大朝市の一つです♪
朝の7時30分から12時まで呼子港の東側朝市通りで毎日開かれており
元気のいい露店のおばちゃんの声や値段交渉なども楽しく、呼子ならではの朝の名物になっています。
○七ツ釜遊覧クルーズ
まるで7つのカマドを並べたような神秘の洞窟・七ツ釜は
まさに自然のつくった芸術品!
海上からの七ツ釜鑑賞と呼子クルージングをお楽しみください。
※雨の場合も運行しますが、豪雨の時は欠航になる場合もあります。
○唐津市ふるさと会館 アルピノ
唐津の銘菓、松露饅頭や海産物、農産物などの特産品をはじめ、
秋の祭り「唐津くんち」をモチーフにした関連グッズなどを販売!
唐津の伝統・文化を伝える物産館で、旅のお土産をぜひお買い求めください♪
(注)歩く箇所・階段が多い為、履きなれた靴(かかとの低い靴・スニーカーなど)でご参加ください。
天神高速バスターミナル 3階0番のりば 集合
(7:20集合/7:30発)→
~ 有料道路~
○呼子朝市[約1時間30分]→
○波戸岬(自由散策)[約25分]→
*目の前には玄界灘が広がります!日本渚百選にも選ばれました☆
○呼子いかづくし会席(昼食)[約1時間]→
○七ツ釜遊覧クルーズ[約50分]→
*イカ丸に乗って海上から七ツ釜を観賞♪(乗船は40分間です)
○旧唐津銀行[約20分]→
*東京駅を設計した辰野金吾氏の弟子が設計した優美なデザインに注目!
○唐津市ふるさと会館アルピノ(買物)[約30分]→
~有料道路~
天神・日本銀行前 着(16:30頃)
※イカ活き造りについて:
悪天候などによりイカが不漁の際は、代替メニューでの対応となることがあります。(イカ刺し+他魚刺し身に変更 等)
※七ツ釜遊覧クルーズは悪天候等の事情で中止となる場合がございます。その際は七ツ釜遊覧クルーズ分の料金をご返金させていただきます。
1〜20件 / 全29件(全2ページ)
九州発 |
|
---|