全国旅行支援対象のツアーに関しまして、支援対象延長期間は都道府県によって異なり、最長でも2023年7月21日宿泊分までとなります。
また、ゴールデンウィーク期間は補助の対象外となります。
宿泊ツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において宿泊を1日でも含むツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において宿泊を1日でも含むツアー)
日帰りツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において出発するツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において出発するツアー)
各都道府県、各旅行会社の補助金予算がなくなり次第終了となりますので、お申込みの際には十分にご注意ください。
出発日
日数
キーワード
15件見つかりました。
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:富山
出発日:2023年06月18日
テーマ:その他
大人1名
8,500円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:富山
出発日:2023年06月11日
テーマ:その他
大人1名
9,900円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:富山
出発日:2023年07月01日
テーマ:その他
大人1名
10,900円
並び替え
全国旅行支援
掲載あと8日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【富山, 高岡】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
【ツアーのポイント】(全て旅行代金に含みます。)
※直行バスで集合場所から室堂まで乗り換えなし!
※第30回雪の大谷ウォークをお楽しみ下さい!
※お弁当つき!(お茶つき)
注意事項
※あるぺん村で乗降はできません。
※出発時間・帰着時間は予約状況により変更となる場合がございます。
※室堂の気温は地上より約10度ほど低くなります。天気が良いと暑くなるので、着脱しやすい上着があると便利です。日が差すと、雪の照り返しが強いので、サングラスや日焼け止めクリームなどで日焼け対策も必要です。
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
【利用バス会社】富山地鉄バスまたは加越能バスまたは同等クラス
※バスガイドは同行いたしません。
※同等クラスのバス会社つきましては、下記の貸切バス会社一覧をご覧ください。
各地
↓
【○立山あるぺん村】休憩
↓
【○室堂・標高2,450m】散策(滞在2時間30分お弁当付き)
↓
【○立山あるぺん村】休憩
↓
各地(16時30分~17時30分頃)
全国旅行支援
掲載あと1日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【富山, 高岡, 砺波】
|
---|---|
目的地 | 石川、福井 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
■Webからのお申し込みはお一人様100円割引!
■新型コロナウィルス感染症対策として利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行っております。
【コースのポイント】※全て旅行代金に含みます。
■「北潟湖畔花菖蒲園」で花菖蒲を鑑賞!※花の見頃は気候により前後いたします。
■4月22日OPEN!(予定)道の駅「蓮如の里あわら」でお買い物!
■昼食は「九谷萬月」加賀の郷土料理を九谷焼の豆皿でいただく「おもてなし御膳」をお楽しみください。
昼食後は九谷焼ギャラリーの説明付き!
■能美市九谷焼美術館「五彩館」でSDGs×伝統工芸 九谷陶片「ハッピース」体験!
能美市・九谷焼陶芸村の各店舗から出る、割れたり等で販売できない九谷焼を「陶片」にし、アクセサリーや小物にリメイクするSDGsな体験です。能美市九谷焼美術館鑑賞券付!
■圓八でお買い物。石川名物「圓八」のあんころ餅(1包9粒入り)をご参加の方全員にお持ち帰り付き!
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」
各地
↓
【〇北潟湖畔花菖蒲園】(花しょうぶ鑑賞)
↓
【〇道の駅蓮如の里あわら】(買い物)
↓
【九谷萬月】昼食(加賀郷土料理を九谷焼の器でお召し上がりください。昼食後は九谷焼説明とお買物)
↓
【●能美九谷焼美術館】(九谷焼の陶片をアクセサリーや小物にリメイク!)
↓
【〇圓八あんころ】(買い物)
↓
各地(16時45分~18時15分)予定【総距離約270km】
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【射水市, 高岡, 富山】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
【ツアーのポイント】(全て旅行代金に含みます。)
※立山から扇沢まで完全通り抜け!
※6月26日~10月15日は黒部ダム観光放水期間です。
※自由昼食
注意事項
出発時間・帰着時間はアルペンルートの予約状況により変更となる場合がございます。
混雑を回避するため、扇沢から立山までの逆回りでの通り抜けになる場合がございます。
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
【利用バス会社】富山地鉄バスまたはイルカ交通または同等クラス
※バスガイドは同行いたしません。
※同等クラスのバス会社つきましては、下記の貸切バス会社一覧をご覧ください。
各地
↓
【○地鉄立山駅】
↓
<ケーブルカー:7分>
↓
【○美女平・標高977m】
↓
<高原バス:50分>
↓
【○室堂・標高2,450m】(約60分)
↓
<トロリーバス:約10分>
↓
【○大観峰・標高2,316m】
↓
<立山ロープウェイ>
↓
【○黒部平・標高1,828m】
↓
<ケーブルカー:約5分>
↓
【○黒部湖・標高1,455m】<徒歩>【○黒部ダム】(高さ186m、長さ492mのアーチ式ドーム型ダムで、貯水量2億トン、発電能力33.5万Wを誇る)
↓
<電気バス>
↓
【○扇沢】
↓
<80km>
↓
【○道の駅小谷】休憩
↓
糸魚川IC
↓
<高速:78km>
↓
立山IC
↓
各地(19時30分~20時頃予定)
全国旅行支援
new
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【高岡, 射水市, 砺波, 富山】
|
---|---|
目的地 | 福井 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
■Webからのお申し込みはお一人様100円割引!
【コースのポイント】※全て旅行代金に含みます。
■足羽川渓谷かずら橋(美しい渓谷とスリル満点の吊り橋)
※渡られる方は別途渡橋料がかかります。(300円各自払)
■昼食は瀧雅で福井のブランド牛「若狭牛」のすきやきをご賞味ください!
■個人ではなかなか行けない「吉野瀬川ダム」を見学します!
(建設途中のダムをガイド付でご案内。ダムカード付き!)
■道の駅越前たけふ+北陸新幹線・新駅越前たけふ駅見学とお買い物
(24年春開通予定!新駅「越前たけふ駅」案内人付外周見学と新オープンの道の駅でお買物)
■越前そばの里でお買物 ぼたもち(1個)のお持ち帰り付き!
※お申し込み状況により行程が入れ替わる場合があり、帰着時間も前後いたします。
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
利用バス会社:富山地鉄バスまたはイルカ交通または同等クラス
各地
↓
<高速道>
↓
【〇かずら橋】(美しい渓谷とスリル満点の吊り橋)
↓
【瀧雅】(若狭牛の昼食)
↓
【〇吉野瀬川ダム】(建設現場見学)
↓
【●道の駅越前たけふ+北陸新幹線・新駅越前たけふ駅】(24年春開通予定!新駅「越前たけふ駅」案内人付外周見学と新オープンの道の駅でお買物)
↓
【そばの里】買い物
↓
各地(17時30分~19時20分)頃予定【約450km】
※行程の順番が入れ替わる場合がございます。
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【高岡, 射水市, 富山】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
【ツアーのポイント】(全て旅行代金に含みます。)
※直行バスで集合場所から室堂まで乗り換えなし!
※みくりが池周辺の散策などゆっくり室堂の大自然をお楽しみください。(滞在時間約2時間半)
雷鳥や珍しい野鳥に出会えたらラッキー!
※自由昼食
注意事項
※出発時間・帰着時間は予約状況により変更となる場合がございます。
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
【利用バス会社】富山地鉄バスまたは加越能バスまたは同等クラス
※バスガイドは同行いたしません。
※同等クラスのバス会社つきましては、下記の貸切バス会社一覧をご覧ください。
各地
↓
【○室堂・標高2,450m】自由昼食と散策(滞在約2時間30分)
↓
各地(16時30分~17時30分頃予定)
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 愛媛 |
食事 | 朝食2回/昼食3回/夕食2回 |
全6回で巡る 四国八十八ヶ所お遍路の旅!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
第1回にご参加の方には、お遍路入門セット付!
第1回ご参加特典!お遍路入門セット付!
-・参拝の心得書 ・納め札(100枚) ・四国巡礼マップ
-・線香 ・ローソク
トラピックス“お遍路の旅”7つのポイント♪
(1)全6回、四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行いたします!
(2)もちろん添乗員同行いたします!
(3)1回だけのご参加OK!
(4)1名様のご参加も大歓迎!
(5)朱印集めは添乗員が代行します!
(6)巡礼用品もご案内!
(7)第6回ではお礼参りの高野山までご案内します♪
納経について
各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。納経は添乗員が致しますので納経用品と納経料をお預かりし
お帰りの際にお返しいたします。【納経料:白衣200円・納経帳300円・掛軸500円】
原則的にお預かりはお一人様1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の3点までとさせていただき・・・・・
1日目
JR富山駅・新高岡駅(6:12発)
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR新大阪駅
↓
○【第48番】西林寺<約30分>
↓
○【第47番】八坂寺<約30分>
↓
○【第46番】浄瑠璃寺<約30分>
↓
松山市内(18:00~19:00着)<泊>
【バス走行距離:約403km】
2日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第52番】太山寺<約50分>
↓
○【第53番】円明寺<約30分>
↓
○【第51番】石手寺<約30分>
↓
○【第50番】繁多寺<約30分>
↓
○【第49番】浄土寺<約30分>
↓
○【第45番】岩屋寺<約30分>
↓
○【第44番】大宝寺<約30分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第55番】南光坊<約30分>
↓
○【第54番】延命寺<約30分>
↓
○【第56番】泰山寺<約30分>
↓
○【第57番】栄福寺<約30分>
↓
○【第58番】仙遊寺<約30分>
↓
○【第59番】国分寺<約30分>
↓
JR新大阪駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1・・・・・
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食2回/昼食3回/夕食2回 |
全6回で巡る 四国八十八ヶ所お遍路の旅!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
第1回にご参加の方には、お遍路入門セット付!
第1回ご参加特典!お遍路入門セット付!
-・参拝の心得書 ・納め札(100枚) ・四国巡礼マップ
-・線香 ・ローソク
トラピックス“お遍路の旅”7つのポイント♪
(1)全6回、四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行いたします!
(2)もちろん添乗員同行いたします!
(3)1回だけのご参加OK!
(4)1名様のご参加も大歓迎!
(5)朱印集めは添乗員が代行します!
(6)巡礼用品もご案内!
(7)第6回ではお礼参りの高野山までご案内します♪
納経について
各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。納経は添乗員が致しますので納経用品と納経料をお預かりし
お帰りの際にお返しいたします。【納経料:白衣200円・納経帳300円・掛軸500円】
原則的にお預かりはお一人様1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の3点までとさせていただき・・・・・
1日目
JR富山駅・新高岡駅(6:12発)
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR新大阪駅
↓
○【第80番】国分寺<約30分>
↓
○【第79番】高照院 天皇寺<約30分>
↓
○【第81番】白峯寺<約30分>
↓
○【第82番】根香寺<約30分>
↓
高知市内(17:30~18:30着)<泊>
【バス走・・・・・
2日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第78番】郷照寺<約30分>
↓
○【第83番】一宮寺<約30分>
↓
○【第84番】屋島寺<約30分>
↓
○【第85番】八栗寺(ケーブル乗車)<約30分>
↓
○【第86番】志度寺<約30分>
↓
○【第87番】長尾寺<約30分>
↓
○【第88番】大窪寺<約40分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30発)
↓
○高野山奥之院<約90分>
↓
JR新大阪駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)>
↓
####
↓
JR新高岡駅・富山駅(21:28~23:59)
【バス走行距離:約295km】
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食2回/昼食3回/夕食2回 |
全6回で巡る 四国八十八ヶ所お遍路の旅!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
第1回にご参加の方には、お遍路入門セット付!
第1回ご参加特典!お遍路入門セット付!
-・参拝の心得書 ・納め札(100枚) ・四国巡礼マップ
-・線香 ・ローソク
トラピックス“お遍路の旅”7つのポイント♪
(1)全6回、四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行いたします!
(2)もちろん添乗員同行いたします!
(3)1回だけのご参加OK!
(4)1名様のご参加も大歓迎!
(5)朱印集めは添乗員が代行します!
(6)巡礼用品もご案内!
(7)第6回ではお礼参りの高野山までご案内します♪
納経について
各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。納経は添乗員が致しますので納経用品と納経料をお預かりし
お帰りの際にお返しいたします。【納経料:白衣200円・納経帳300円・掛軸500円】
原則的にお預かりはお一人様1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の3点までとさせていただき・・・・・
1日目
JR富山駅・新高岡駅(6:12発)
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR新大阪駅
↓
○【第80番】国分寺<約30分>
↓
○【第79番】高照院 天皇寺<約30分>
↓
○【第81番】白峯寺<約30分>
↓
○【第82番】根香寺<約30分>
↓
高知市内(17:30~18:30着)<泊>
【バス走・・・・・
2日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第78番】郷照寺<約30分>
↓
○【第83番】一宮寺<約30分>
↓
○【第84番】屋島寺<約30分>
↓
○【第85番】八栗寺(ケーブル乗車)<約30分>
↓
○【第86番】志度寺<約30分>
↓
○【第87番】長尾寺<約30分>
↓
○【第88番】大窪寺<約40分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30発)
↓
○高野山奥之院<約90分>
↓
JR新大阪駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)>
↓
####
↓
JR新高岡駅・富山駅(21:28~23:59)
【バス走行距離:約295km】
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 愛媛 |
食事 | 朝食2回/昼食3回/夕食2回 |
全6回で巡る 四国八十八ヶ所お遍路の旅!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
第1回にご参加の方には、お遍路入門セット付!
第1回ご参加特典!お遍路入門セット付!
-・参拝の心得書 ・納め札(100枚) ・四国巡礼マップ
-・線香 ・ローソク
トラピックス“お遍路の旅”7つのポイント♪
(1)全6回、四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行いたします!
(2)もちろん添乗員同行いたします!
(3)1回だけのご参加OK!
(4)1名様のご参加も大歓迎!
(5)朱印集めは添乗員が代行します!
(6)巡礼用品もご案内!
(7)第6回ではお礼参りの高野山までご案内します♪
納経について
各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。納経は添乗員が致しますので納経用品と納経料をお預かりし
お帰りの際にお返しいたします。【納経料:白衣200円・納経帳300円・掛軸500円】
原則的にお預かりはお一人様1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の3点までとさせていただき・・・・・
1日目
JR富山駅・新高岡駅(6:12発)
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR新大阪駅
↓
○【第48番】西林寺<約30分>
↓
○【第47番】八坂寺<約30分>
↓
○【第46番】浄瑠璃寺<約30分>
↓
松山市内(18:00~19:00着)<泊>
【バス走行距離:約403km】
2日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第52番】太山寺<約50分>
↓
○【第53番】円明寺<約30分>
↓
○【第51番】石手寺<約30分>
↓
○【第50番】繁多寺<約30分>
↓
○【第49番】浄土寺<約30分>
↓
○【第45番】岩屋寺<約30分>
↓
○【第44番】大宝寺<約30分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第55番】南光坊<約30分>
↓
○【第54番】延命寺<約30分>
↓
○【第56番】泰山寺<約30分>
↓
○【第57番】栄福寺<約30分>
↓
○【第58番】仙遊寺<約30分>
↓
○【第59番】国分寺<約30分>
↓
JR新大阪駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1・・・・・
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 香川、愛媛 |
食事 | 朝食2回/昼食3回/夕食2回 |
全6回で巡る 四国八十八ヶ所お遍路の旅!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
第1回にご参加の方には、お遍路入門セット付!
第1回ご参加特典!お遍路入門セット付!
-・参拝の心得書 ・納め札(100枚) ・四国巡礼マップ
-・線香 ・ローソク
トラピックス“お遍路の旅”7つのポイント♪
(1)全6回、四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行いたします!
(2)もちろん添乗員同行いたします!
(3)1回だけのご参加OK!
(4)1名様のご参加も大歓迎!
(5)朱印集めは添乗員が代行します!
(6)巡礼用品もご案内!
(7)第6回ではお礼参りの高野山までご案内します♪
納経について
各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。納経は添乗員が致しますので納経用品と納経料をお預かりし
お帰りの際にお返しいたします。【納経料:白衣200円・納経帳300円・掛軸500円】
原則的にお預かりはお一人様1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の3点までとさせていただき・・・・・
1日目
JR富山駅・新高岡駅(6:12発)
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR新大阪駅
↓
○【第66番】雲辺寺<ロープウェイ乗換>(約30分)
↓
○【第65番】三角寺<タクシー乗換>(約30分)
↓
今治市内(17:30~19:00着)<泊>
<バス走行距離:約340km>
2日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第61番】香園寺・62番参拝所<約30分>
↓
○【第63番】吉祥寺<約30分>
↓
○【第64番】前神寺<約30分>
↓
○【第60番】横峰寺<マイクロバス乗換>(約30分)
↓
○【第67番】大興寺<約30分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第77番】道隆寺<約30分>
↓
○【第76番】金倉寺<約30分>
↓
○【第71番】弥谷寺<約60分>
↓
○【第72番】曼茶羅寺<約30分>
↓
○【第73番】出釈迦寺<約30分>
↓
○【第74番】甲山寺<約30分>
↓
○【第75番】善通寺<約30分>
↓
・・・・・
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【高岡, 射水市, 富山】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
【ツアーのポイント】(全て旅行代金に含みます。)
※立山から扇沢まで完全通り抜け!
※自由昼食
※6月26日~10月15日は黒部ダム観光放水期間です。
紅葉時期(目安です。気候により前後いたします)
室堂・大観峰周辺 9月中旬~10月上旬
黒部ダム周辺 10月中旬~下旬
美女平周辺 10月中旬~11月上旬
注意事項
出発時間・帰着時間はアルペンルートの予約状況により変更となる場合がございます。
混雑を回避するため、扇沢から立山までの逆回りでの通り抜けになる場合がございます。
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
【利用バス会社】富山地鉄バスまたはイルカ交通または同等クラス
※バスガイドは同行いたしません。
※同等クラスのバス会社つきましては、下記の貸切バス会社一覧をご覧ください。
各地
↓
【○地鉄立山駅】
↓
<ケーブルカー:7分>
↓
【○美女平・標高977m】
↓
<高原バス:50分>
↓
【○室堂・標高2,450m】(約60分)
↓
<トロリーバス:約10分>
↓
【○大観峰・標高2,316m】
↓
<立山ロープウェイ>
↓
【○黒部平・標高1,828m】
↓
<ケーブルカー:約5分>
↓
【○黒部湖・標高1,455m】<徒歩>【○黒部ダム】(高さ186m、長さ492mのアーチ式ドーム型ダムで、貯水量2億トン、発電能力33.5万Wを誇る)
↓
<電気バス>
↓
【○扇沢】
↓
<80km>
↓
【○道の駅小谷】休憩
↓
糸魚川IC
↓
<高速:78km>
↓
立山IC
↓
各地(18時30分~19時30分頃予定)
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【富山, 高岡, 射水市】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
【ツアーのポイント】
※トロッコ電車でしか行けない日本有数の5.字型の秘境「黒部峡谷」へ!宇奈月温泉駅~欅平駅往復!
※自由昼食
※宇奈月温泉散策!(約1時間)食べ歩きクーポン付き!
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
【利用バス会社】富山地鉄バスまたは加越能バスまたは同等クラス
※バスガイドは同行いたしません。
※同等クラスのバス会社つきましては、下記の貸切バス会社一覧をご覧ください。
各地
↓
宇奈月駅
↓
<黒部峡谷鉄道トロッコ電車:普通車>
↓
欅平駅散策※自由昼食
↓
<黒部峡谷鉄道トロッコ電車:普通車>
↓
宇奈月駅
↓
食べ歩きクーポンを利用して宇奈月温泉街で食べ歩き約1時間
↓
各地(17時00分~18時00分頃着)予定
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【高岡, 射水市, 富山】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
■Webからのお申し込みはお一人様100円割引!
【ツアーのポイント】
■大自然の上高地をゆっくり約3時間半滞在!
※自由昼食
散策プラン例(所要時間は目安です。)
1.大正池~河童橋コース(1時間10分程度)
定番の散策コース!上高地の大自然を満喫できます!
2.河童橋~明神池コース(2時間10分程度|行き70分・帰り60分)
木道を歩き続けると神秘的な明神エリアに到着します。明神池のほとりには「穂高神社」があり、拝観料別途500円で入れます。帰り道には「明神岳」や「穂高連峰」を望めます。
※出発当日、雨天等で散策が難しい場合、高山散策に変更となります。
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
利用バス会社 富山地鉄バスまたはイルカ交通または同等クラス
各地
↓
上高地【清流流れる梓川沿いを約3時間半の散策※自由昼食】
↓
各地(富山17時20分~18時20分頃着)予定
new
ワクチン・検査必須
出発地 |
富山【高岡, 射水市, 富山】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食1回 |
■Webからのお申し込みはお一人様100円割引!
☆コースのポイント!☆全て旅行代金に含みます。
■八尾市内のお食事場所までバスで行きます。(通常は途中でシャトルバスに乗り換え)
■お食事施設から一番近い祭り会場まで徒歩約8分でらくらく移動!
■富山の秋の風物詩をたっぷり見物します!
※2023年度の越中おわら風の盆の開催詳細につきましては未確定です。(5月31現在)
※雨天の場合、町流しが中止になる場合がございます。予めご了承の上ご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
利用バス会社:富山地鉄バスまたはイルカ交通または同等クラス
各地
↓
越中八尾【●吉田屋】(和会席料理の夕食)徒歩約8分越中八尾【〇おわら風の盆】(各自にてお楽しみください約3時間)
↓
各地(22:30~23:30)予定
※道路状況により、24時を過ぎる場合がございます。
new
出発地 |
富山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 香川、愛媛 |
食事 | 朝食2回/昼食3回/夕食2回 |
全6回で巡る 四国八十八ヶ所お遍路の旅!
四国霊場会公認先達又はお寺の僧侶が同行!
第1回にご参加の方には、お遍路入門セット付!
第1回ご参加特典!お遍路入門セット付!
-・参拝の心得書 ・納め札(100枚) ・四国巡礼マップ
-・線香 ・ローソク
トラピックス“お遍路の旅”7つのポイント♪
(1)全6回、四国霊場会公認先達またはお寺の僧侶が同行いたします!
(2)もちろん添乗員同行いたします!
(3)1回だけのご参加OK!
(4)1名様のご参加も大歓迎!
(5)朱印集めは添乗員が代行します!
(6)巡礼用品もご案内!
(7)第6回ではお礼参りの高野山までご案内します♪
納経について
各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。納経は添乗員が致しますので納経用品と納経料をお預かりし
お帰りの際にお返しいたします。【納経料:白衣200円・納経帳300円・掛軸500円】
原則的にお預かりはお一人様1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の3点までとさせていただき・・・・・
1日目
JR富山駅・新高岡駅(6:12発)
↓
####
↓
<北陸新幹線普通車指定席(約20分)
↓
####
↓
JR金沢駅
↓
####
↓
<JR特急サンダーバード普通車指定席(約1時間30分~2時間30分)>
↓
####
↓
JR新大阪駅
↓
○【第66番】雲辺寺<ロープウェイ乗換>(約30分)
↓
○【第65番】三角寺<タクシー乗換>(約30分)
↓
今治市内(17:30~19:00着)<泊>
<バス走行距離:約340km>
2日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第61番】香園寺・62番参拝所<約30分>
↓
○【第63番】吉祥寺<約30分>
↓
○【第64番】前神寺<約30分>
↓
○【第60番】横峰寺<マイクロバス乗換>(約30分)
↓
○【第67番】大興寺<約30分>
↓
・・・・・
3日目
ホテル(7:30発)
↓
○【第77番】道隆寺<約30分>
↓
○【第76番】金倉寺<約30分>
↓
○【第71番】弥谷寺<約60分>
↓
○【第72番】曼茶羅寺<約30分>
↓
○【第73番】出釈迦寺<約30分>
↓
○【第74番】甲山寺<約30分>
↓
○【第75番】善通寺<約30分>
↓
・・・・・
1〜15件 / 全15件(全1ページ)