出発地
地域
目的地
出発日
日数
テーマ
キーワード
ツアー種別
参加条件
旅行企画・実施会社
1325件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2022年07月02日 ほか
テーマ:温泉
大人1名
6,900円〜8,500円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2022年07月21日
テーマ:グルメ
大人1名
5,800円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2022年08月27日
テーマ:ひとり旅
大人1名
25,800円
並び替え
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
山梨
|
食事 |
朝食1回/昼食1回/夕食1回
|
<エコファーマー認定農家で高級果実桃狩り食べ放題を満喫!>
日本一の桃源郷で高級果実桃狩り・・・桃の生産量日本一の山梨県。その中でも格別の御坂で採れる桃!エコファーマー認定農園・御坂農園で最高の条件で育てられた高級果実の桃が食べ放題です。毎年シーズンには、数万の人たちが桃狩りを楽しみに訪れます。もぎたてならではの美味しさを満喫してください。
<新緑の日本三大奇橋・猿橋へ>
広重の「甲陽猿橋之図」や十返舎一九の「諸国道中金之草鞋」などにも見ることができる猿橋は、「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ「甲斐の猿橋」は、日本三奇橋のひとつ!
<その他、こんなにも!お楽しみがいっぱい!>
1.夏の花・ラベンダーまたはひまわりなど観賞
2.高級果実・甲州桃狩り園内食べ放題!
3.おやつに十穀クッキーちょっぴり付!
4.富士山蒼天の水ペットボトル付!
5.うれしいワイン飲み比べとミニワインボトル付!
6.ヒマラヤ岩塩ちょっぴり付!
7.バス車中で名産品などが当たるお楽しみ抽選会!
<ちょっとおいしいお食事が3食付き!>
【朝食】 サンドイッチと缶コーヒー
【昼食】 近江牛御飯食べ放題、うに味噌で味わう竹の子と富士桜ポーク陶板焼き、胡麻スープ竹の子入り冷やし麺、松茸茶碗蒸し、松茸お吸物、みそ椎茸など「大満足!近江牛御飯食べ放題&竹の子&松茸御膳」
【夕食】 国産鶏を丁寧においしく炊込んだ「鶏炊込み五目めし弁当」
※朝食・夕食はバス車外でお召し上がりいただきます。
各地=【サンドイッチとコーヒーの朝食】=大月・猿橋【新緑の日本三大奇橋のひとつを散策】=御坂農園【エコファーマー認定農園で高級果実桃狩り園内食べ放題】=塩山【大満足!近江牛御飯食べ放題&竹の子&松茸御膳の昼食】=シャトー勝沼【工場見学とワイン飲み比べとショッピング】=ハーブ庭園旅日記【ラベンダーなど夏の花々観賞】=甲州わさび漬け工房【ショッピング】=【国産鶏炊込み五目めし弁当の夕食】=各地(17:30~18:30頃)
催行決定日あり
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
群馬
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
◎安心のTrip.com公式バスツアー!バスは他グループと相席なしの30名様までの少人数でご案内!
◎ラベンダーいっぱいの夏の高原に妖精を探しに出かけよう!
◎旬の桃狩り体験&高原バイキングのご昼食をお楽しみください☆
Trip.comのオフィシャルバスツアーなら・・・
①30名までの少人数-車内でもゆったり快適♪他グループとの相席はございません。
②プロの添乗員-全行程、旅程管理資格をもった係員がご案内致します。
③安心のコロナ対策-徹底した消毒・健康管理・車内換気をおこなっています。
◆約5万株のラベンダーが咲き誇る癒しの楽園「たんばらラベンダーパーク」
夏季の平均気温は約20℃と、首都圏よりも約10℃涼しく、避暑スポットとしても人気!
高原の爽やかな風とラベンダーのやさしい香りに包まれて癒しのひとときをお過ごしください☆
◆高原バイキングのご昼食と旬の桃狩り体験
※桃は1個試食&2個もぎ取り(お持ち帰り)となります。
◆東洋のナイアガラ「吹割の滝」
高さ7メートル、幅30メートルと圧倒的な迫力を誇る名瀑!
別名東洋のナイアガラをも言われる吹割の滝のマイナスイオンで癒されましょう☆
◆真田の里・上州沼田食べ歩き
六文銭(=660円)の「沼田食べ歩きチケット」をプレゼント!
天下の城下町・上州沼田で美味しく楽しく散策☆
<コロナウィルス感染症に関する対応について>
①車内消毒-運行前に車内の除菌、並びに除菌シートまたは消毒液の準備を行います。
②乗務員の健康管理-乗務員には手洗い・うがいの励行と健康管理の徹底を促します。
③マスク着用-乗務員はツアー中にマスクを着用させて頂きます。お客様におきましてもマスクのご着用をお願い致します。
④車内換気-車内は外気導入運行を実施し、常に車内の空気を入れ替え運行致します。
東京駅(7:15集合/7:30出発)
↓
たんばらラベンダーパーク(ラベンダー鑑賞・自由散策/70分滞在予定)
↓
原田農園(昼食&桃狩り/80分滞在予定)
↓
上州沼田食べ歩き(自由散策・660円分のチケット付/70分滞在予定)
↓
吹割の滝(自由散策/40分滞在予定)
↓
東京駅(18:30~20:00着)※道路状況等により前後する場合がございます
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
群馬
|
食事 |
朝食0回/昼食0回/夕食0回
|
【モデルコース】
○ゆっくり散策(約7km):鳩待峠 → 山ノ鼻 → 鳩待峠
○早歩き散策(約11km):鳩待峠→山ノ鼻→牛首→山ノ鼻→鳩待峠
1番人気の鳩待峠入山・下山プラン。ミズバショウ等、高山植物の宝庫「尾瀬ヶ原」を手軽に楽しめるコースです。
プラス850円でまいたけ弁当追加可能
【尾瀬の花ごよみ】
ミズバショウ/5中旬~6月中旬
ワタスゲ/6月中旬~7月中旬
ヒツジグサ/7月下旬~8月中旬
チングルマ/6月上旬~7月中旬
ヒメオウギアヤメ/6月中~7月上旬
ニッコウキスゲ/7月中旬~8月上旬
コオリユリ/7月中旬~9月中旬
エゾリンドウ/8月下旬~9月下旬
◆東京(7:00発)
↓
≪関越道≫
↓
◆鳩待峠(11:00頃着)
集合時間までご自由に散策をお楽しみください(約5時間)
※荷物はバス車内に置いておけます。(貴重品はご持参下さい)
【モデルコース】
○ゆっくり散策(約7km):鳩待峠 → 山ノ鼻 → 鳩待峠
○早歩き散策(約11km):鳩待峠→山ノ鼻→牛首→山ノ鼻→鳩待峠
↓
◆鳩待峠(15:50集合/16:00出発)
↓
≪関越道≫
↓
◆東京駅周辺(20:00頃着)
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
千葉
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
【ツアーのポイント】
『マザー牧場』たっぷり120分や、スリルあふれる絶景を楽しめる『鋸山』、海鮮浜焼きの昼食など房総半島の旬の楽しみをいっぱいに詰め込んだよくばり日帰りバスツアーです!
■噂の絶景スポット『鋸山』でスリル満点・地獄のぞき体験!
片道ロープウェイ利用だから一気に標高330mの山頂まで到着!
ロープウェイからの視界360度の大パノラマも見どころです。
日本寺境内では切り立った崖の下を覗き込めるスリル満点の「地獄のぞき」体験、3.3mもの大きさの百尺観音等見どころたっぷりです。
※ロープウェイの下車場所から日本寺入り口は坂道を下ります。
歩きやすい靴でお越しください。
※日本寺への入場料もツアー代金に含まれております
※混雑の状況によっては「地獄のぞき」を体験していただくまでにお待ちいただく事や、充分な滞在時間をお取りする事が難しい事もございます。ご了承ください。
■『マザー牧場』たっぷり120分★
250ヘクタールの広大な敷地で、豊かな自然や動物と触れ合う事ができる『マザー牧場』。
敷地内にはうしの牧場やひつじの牧場、こぶたスタジアムなどの施設があり、いろいろな動物のイベントが毎時開催されています。
羊の毛刈りや世界中から集まった9種類の羊を見る事ができる「シープショー」や、おしりをふりふりしながら歩くアヒルの全力疾走が楽しめる「アヒルの大行進」や、やんちゃ盛りなこぶたたちが元気いっぱいに走りまわる「こぶたのレース」、乳牛のぬくもりを感じられる「乳牛の手しぼり体験」などイベントや体験が盛りだくさん。6月-9月は約35,000株の桃色吐息(ペチュニア)のピンク色の花畑を楽しむ事ができます。
牧場ならではの新鮮な生乳を味わえる「マザー牧場牛乳」や、いちご、チョコ、キャラメルナッツなど種類たくさんのソフトクリームなど、牧場グルメもおススメです。
■『浜焼き屋』にて海鮮浜焼き食べ放題たっぷり60分!
味には定評あり!『浜焼き屋』にて昼食時間をお取りします。
何をのせるか悩んでしまうネタ乗せ放題の海鮮丼やホタテ・サザエ・牡蠣などの魚貝類の浜焼きが60分食べ放題!★
その他、サラダバー・スイーツ等も食べ放題です。
※仕入れ状況により一部内容が変更する事がございます。
■『房総の駅とみうら』でお買い物タイム!
『房総の駅とみうら』には生鮮市場や千葉の特産品を扱う建物が並びます。房総ならではの品々のお買い物をお楽しみください。
東京駅八重洲中央口八重洲ダイビル前(7:50集合/8:00出発)
↓
鋸山(9:50頃着/絶景鋸山体験!片道ロープウェイで楽々散策 約90分)
↓
房総の駅とみうら(12:15頃等到着 海鮮浜焼き食べ放題の昼食とお買い物 約80分)
↓
マザー牧場(14:30頃着/散策 約120分)
↓
東京(18:00-18:30頃到着)
催行決定日あり
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
秋田
|
食事 |
朝食0回/昼食0回/夕食0回
|
ツアーのポイント
総打ち上げ数「約18,000発」!
明治43年より続く今年で94回目を迎える圧倒的スケールを誇る『大曲の花火』を見に行こう
■日本三大花火大会の一つ『全国花火競技大会 大曲の花火』へ
花火大会で内閣総理大臣賞が授与されるのは、土浦全国競技花火大会と大曲の花火の2つだけ。
花火師達にとって最高に名誉な賞である「内閣総理大臣」をかけて全国の花火師達の技とプライドをかけた、ため息のでる様な美しい花火の数々が打ち上げられます。花火を打ち上げる花火師も野村花火工業、マルゴー、菊屋小幡花火店、紅屋青木煙火店などそうそうたる顔ぶれです。
2020年、21年はコロナウイルス感染拡大のため中止になり、今年は3年ぶりの開催となります。
■現地についたら【テーブル付イス席】!場所取りの心配なし
1つのテーブルに4名様でお座りいただきます。
※区画内では相席になる可能性があります。ご了承ください。
■花火大会のお約束 花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます
復路は夜行だからリクライニング使用可能!
復路でぐっすりお休みいただく為に、当日の係員がリクライニングを調整させていただきます。
1日目
東京駅八重洲中央口八重洲ダイビル前(6:40集合/7:00発)
↓
大曲(16:30-17:00頃着)
↓
第94回全国花火競技大会 大曲の花火(自由食・『テーブル付イス席』にて観覧)
≪打上開始18:50頃≫
大曲(22:30頃出発)
2日目
(車中泊)
↓
新宿(9:00着予定)
掲載あと8日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京、神奈川
|
---|---|
目的地 |
山梨
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
【新型コロナウイルス感染防止の取り組み】
・食事会場は4名以下の単位に分けて座席割
■Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
★今年こそ本場の桃を食べつくそう!お客様の笑顔の為に桃色7大ポイント★
(1)桃の生産量日本一の山梨県笛吹市にて本場の桃狩り30分園内食べ放題!
(2)なんと参加者全員に国産網目メロン1玉付!
(3)ご昼食は日本一に3度も選ばれ殿堂入りを果たした「ほうとう蔵」の黄金ほうとうをご用意!
(4)パン工房にて3種のクロワッサンがなんと詰め放題でお持ち帰り!(プレーン・メープル・チョコ予定)
なんと袋の口は閉じなくてもOK!最後は上手に乗っけて持ち帰ろう!
(5)初夏の風物詩ラベンダー咲く園内散策!
(6)1952年創業のワインセラーへ!ワインの試飲もお楽しみ
(7)ハーブの香りが癒される、ハーブ石鹸のちょっぴり付!
※全てのポイントは旅行代金に含まれます。
☆★☆ほうとう蔵「歩成」とは☆★☆
昭和54年(1979)創業の「歩成
各地
↓
【〇ハーブ庭園旅日記】(あじさいやラベンダーなど季節の花々観賞)
↓
<5km>
↓
【●ほうとう蔵「歩成」フルーツライン店】(ご昼食)
↓
<6km>
↓
【〇モンデ酒造】(ワインの試飲)
↓
<4.5km>
↓
【〇里の駅いちのみや】(クロワッサン詰め放題とお買い物)
↓
<4.5km>
↓
【●見晴し園】(桃狩り30分園内食べ放題)
↓
各地(16時30分~18時着予定)
※桃狩りは作柄や天候により皿盛り食べ放題や事前に狩りとったものをお持ち帰りとなる場合がございます。
※当日の道路状況(渋滞等)により帰着時間が変更になる場合がございます。
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
群馬
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
ツアーのポイント
7月中旬から8月上旬にかけてニッコウキスゲが尾瀬の湿原を山吹色に染め上げます。気温もぐっと高くなり、歩きやすいシーズンです。さあ、尾瀬へ。
■ハイキング入門におすすめ尾瀬・『鳩待峠』でたっぷり4時間
尾瀬は手軽なハイキング入門コースとしておすすめです。
鳩待峠から尾瀬ヶ原まで木道がしっかり整備されている為、初心者でも歩きやすくなっています。
『尾瀬4時間』は尾瀬を手軽に楽しむのにちょうど良い長さです。
尾瀬で体力に自信を付けて、この夏は色々なコースに挑戦しませんか?
※初心者向けのコースではありますが、尾瀬は天気が変わりやすい為しっかりした装備でお越しください。
■マイクロバスもしくは小型バスでの運行だから鳩待峠に直行!
「乗換無し」で楽々尾瀬到着!
マイカー規制中の尾瀬も小型のバスなら楽々到着!
余分な荷物はバスの中に置いていけるので、尾瀬ハイキングを心ゆくまで楽しむ事が出来ます♪
■尾瀬でしっかり楽しみたい人におすすめ「尾瀬専門ガイド」のオプションあり
「せっかく尾瀬に行くのだから、しっかりガイドさんの説明を聞きながら歩きたい!」という方におすすめなのが、尾瀬ガイド付のオプション
おひとり様3,000円でお申込み可能です。
※尾瀬ガイドのオプションをご希望の方が5名以上の場合にガイドは同行させていただきます。
※定員に達し次第オプションの受付を終了いたします。ご了承ください。
■3~4種類の温泉を楽しめる老神温泉・『湯元華亭』での入浴付き★
ハイキング後の入浴の旅の楽しみの1つです。
尾瀬ハイキングの後に立ち寄るのは『老神温泉』。
その昔、赤城山の神が傷を癒したという歴史ある温泉です。
湯元華亭では片品渓谷を眼下に見下ろす「露天風呂」や、バブルが発生する「気泡湯」、寝転がりながらゆっくり入れる「寝湯」や京都の庭師によって作られた「岩風呂」等多彩な温泉を楽しめます。
泉質は美肌、アトピー、リュウマチ、糖尿病などに効果があるといわれる単純硫黄温泉です。
※タオルは各自ご持参ください。現地でタオルのレンタル及び購入も可能です。
※男湯、女湯は毎日入れ替えとなり、上記で紹介したすべての温泉に入る事はできません。ご了承ください。
■お昼ご飯は群馬名物「まいたけ弁当」をご用意!
群馬名産のまいたけをたっぷり使った味わい深いご飯を是非ご賞味ください!
※飲み物は各自でのご用意となります。
新宿駅西口工学院大学前(6:50集合/7:00出発)
※7/11、25、8/1 7:20集合
↓
尾瀬・鳩待峠(11:30頃到着/ニッコウキスゲ輝く尾瀬でハイキング 約4時間)
↓
老神温泉 湯元華亭(16:00頃着/入浴 約1時間)
↓
新宿(19:30頃到着)
掲載あと5日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
東京
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
[お1人様・大人(「子供上乗せ助成」対象者を除く)]
旅行代金 A 12,000円
Web割 B 500円
もっとTokyo助成金 C 2,500円
お支払い実額 (A-B-C)9,000円
[お1人様・「子供上乗せ助成(※)」対象者]
旅行代金 A 12,000円
Web割 B 500円
もっとTokyo助成金 C 3,500円
お支払い実額 (A-B-C)8,000円
※「子供上乗せ助成」対象者:18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある方(平成16年(2004年)4月2日以降に生まれた方)が対象となります。
【もっとTokyo】【Web割】対象商品です。
もっとTokyoは、東京都在住者の方でワクチン接種歴(3回)又はPCR検査等での陰性が確認できた方が対象となり、お1人様あたり2,500円の助成となります。また「子供上乗せ助成」対象の方は1,000円上乗せとなります。
【もっとTokyo】【Web割】の詳細については「申込」ボタンをクリックした先の当社サイトの「ポイント」の欄でご確認ください。
表示金額はお1人様の旅行代金です。おとな・こども同額です。
★ 東京サマーランドで白い紫陽花「アナベル」を観賞。その後「黒茶屋」で自然に囲まれて季節の料理を頂きます。ゆったりとした時間をお過ごしください。
◆ 東京サマーランド
大自然が広がる園内には、約60種類15,000株ものあじさいが群生し、雄大な景色を作りだしています。特に白い紫陽花「アナベル」の丘は圧巻です。
※ アナベルの雪山までは坂道を30分程度歩きます。
◆ 黒茶屋(昼食)
三百年前に建てられた庄屋造りの古民家が今も静かに佇んでいます。都会の喧騒を離れ、秋川渓谷を借景に、心ゆくまで山と川の旬の味をお楽しみください。
◆ 払沢の滝
東京都で唯一“日本の滝百選”に選ばれている「払沢の滝」。高度差約60メートル、全4段から流れ落ちる姿は迫力満点です。
※ 遊歩道から見られるのは落差約23メートルの最下段です。
◆ 道の駅 八王子滝山
道の駅 八王子滝山は東京初の道の駅であり「東京唯一」の道の駅です。八王子で栽培された野菜や果物などをお買い物♪
※ 当日は歩きやすい靴、服装でお越しください。
※ 例年の情報をもとに設定しておりますが、天候によりお花の見頃がずれる場合がございます。予めご了承ください。
多摩センター09:00発
↓
聖蹟桜ヶ丘09:20発
↓
東京サマーランド(紫陽花観賞)10:20~11:40
↓
黒茶屋(山里料理の昼食)12:00~14:00
↓
払沢の滝(散策)14:20~15:10
↓
道の駅 八王子滝山(東京で唯一の道の駅で買物)16:00~16:30
↓
聖蹟桜ヶ丘16:50頃着
↓
多摩センター17:10頃着
〔日程表表記の説明〕↓ 貸切バス +++列車 ……徒歩 ~~~船
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
群馬
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
◎安心のTrip.com公式バスツアー!バスは他グループと相席なしの30名様までの少人数でご案内!
◎初夏を彩るカラフルなあじさいを見に行こう!
◎旬のさくらんぼ狩り食べ放題☆
Trip.comのオフィシャルバスツアーなら・・・
①30名までの少人数-車内でもゆったり快適♪他グループとの相席はございません。
②プロの添乗員-全行程、旅程管理資格をもった係員がご案内致します。
③安心のコロナ対策-徹底した消毒・健康管理・車内換気をおこなっています。
◆名所「小野池あじさい公園」で色とりどりの紫陽花鑑賞
20種8,000株のあじさいが咲き誇る人気のスポット!
ハイドランジァ(西洋あじさい)、紅山(クレナイヤマ)アジサイ、小甘茶(コアマチャ)、七段花(シチダンカ)、ベニガクアジサイ、アナベル、ガクアジサイなど、色鮮やかなあじさいを楽しむことができます☆
例年の見頃:6月中旬~7月中旬
◆さくらんぼ狩り食べ放題&もち豚冷しゃぶのご昼食(メロンのデザート付)
◆東洋のナイアガラ「吹割の滝」
高さ7メートル、幅30メートルと圧倒的な迫力を誇る名瀑!
別名東洋のナイアガラをも言われる吹割の滝のマイナスイオンで癒されましょう☆
◆真田の里・上州沼田食べ歩き
六文銭(=660円)の「沼田食べ歩きチケット」をプレゼント!
天下の城下町・上州沼田で美味しく楽しく散策☆
<コロナウィルス感染症に関する対応について>
①車内消毒-運行前に車内の除菌、並びに除菌シートまたは消毒液の準備を行います。
②乗務員の健康管理-乗務員には手洗い・うがいの励行と健康管理の徹底を促します。
③マスク着用-乗務員はツアー中にマスクを着用させて頂きます。お客様におきましてもマスクのご着用をお願い致します。
④車内換気-車内は外気導入運行を実施し、常に車内の空気を入れ替え運行致します。
東京駅(7:15集合/7:30出発)
↓
小野池あじさい公園(あじさい鑑賞・自由散策/40分滞在予定)
↓
原田農園(昼食&さくらんぼ狩り食べ放題/90分滞在予定)
↓
上州沼田食べ歩き(自由散策・660円分のチケット付/70分滞在予定)
↓
吹割の滝(自由散策/40分滞在予定)
↓
東京駅(18:30~20:00着)※道路状況等により前後する場合がございます
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
長野、新潟
|
食事 |
朝食1回/昼食0回/夕食0回
|
(補足情報)<ワクチン・検査パッケージ適用ツアー/40名様以下・相席なし>◆ビニールシートで区分けした50名定員のマス席。密を避けるため定員の80%以下で利用します
【花火大会について】
■当コースは、マス観覧席プランとなります。
■原則として雨天決行となりますが、やむを得ず花火大会が中止もしくは順延となる場合がございます。ツアー出発前までに中止が決定した場合は、ツアーも中止とさせて頂き、ツアー代金全額をご返金致します。その場合、弊社から代表者の方へ電話にて中止の旨のご連絡致します。
■現地の中止の判断が当日となり、やむを得ず中止のご連絡が当日の朝となる場合がございます。ツアー出発後、花火大会が中止または順延となった場合は、観覧席相当分の返金とさせて頂き、代替の観光地をご案内させて頂くかホテルへ直行させて頂きます。
■混雑の際は、駐車場から観覧場所まで約30分~40分歩く場合がございます。
■交通機関の遅延等による遅れ、不参加も取消料の対象となります。パンフレット記載の出発時間にな…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新宿(11:00発)
↓
長岡・長岡市営陸上競技場(花火観賞)
↓
硯川温泉・硯川ホテル【C】または志賀高原蓮池温泉・志賀レークホテル【C】となります。※4月28日までお申し込みのお客様は硯川温泉・硯川ホテル【C】となります。
2日目
硯川温泉または志賀高原蓮池温泉
↓
軽井沢アウトレット(自由昼食・買い物/180分)
↓
新宿(18:00予定)
掲載あと4日
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
千葉
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
◆服部農園アジサイ屋敷 360度大パノラマで約250品種、10,000株以上の紫陽花が楽しめる人気スポット。
◆玉前神社 富士山と出雲大社を結ぶレイライン上の東の起点。関東屈指のパワースポットで御朱印ゲット。
◆大多喜ハーブガーデン 全天候型室内ガラスハウスガーデンでハーブティーの飲み比べ!季節のフレッシュハーブティー、ブレンドハーブティー、フレッシュジュースなどが全て飲み放題です。
◆三井アウトレットパーク木更津 国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップ等でショッピング!〔お得なスペシャルクーポン券付〕
◆新宿(8:30発)
↓
◆三井アウトレットパーク木更津(買物・滞在約2時間)
国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップ等でショッピング!
〔お得なスペシャルクーポン券付〕
↓
◆服部農園あじさい屋敷(自由散策・滞在約1時間)
360度どこ見てもあじさい!あじさいを模したかわいい金平糖も人気。〔入園料込み〕
↓
◆玉前神社(自由散策・滞在約30分)
縁結び・子授け・安産・子育てと、女性に大人気のパワースポット。
↓
◆大多喜ハーブガーデン(自由散策・滞在約40分)
季節のハーブティーやフレッシュジュースなどが飲み放題。
↓
◆新宿駅周辺(17:30頃着)
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
長野
|
食事 |
朝食0回/昼食0回/夕食0回
|
ツアーのポイント
『千畳敷カール』は「日本のスイス」とも言われる場所。春から夏は咲き乱れる高山植物を、秋には、燃える様な紅葉をお楽しみいただけます。爽やかな風を感じに長野へでかけよう!
■『千畳敷カール』でたっぷり90分
『千畳敷カール』は標高2,612mに位置するおわん型の氷河地形。広さが畳1000枚分ある事から「千畳敷」、氷河期の氷で浸食されて形成されたおわん型の地形を「カール」という事から『千畳敷カール』と名づけられました。
「駒ヶ根ロープウェイ」で一気に標高2,612mにまであがるので、山登りは一切なしであっという間に絶景にたどりつくことができます。
春から夏にかけては約200種類の高山植物を、9月下旬から10月上旬には燃える様な紅葉を楽しむ事ができます。
「日本のスイス」とも言われるのびやかな風景の中、ハイキングをお楽しみください!
新宿駅西口工学院大学前(6:50集合/7:00出発)
↓
菅の台バスターミナル
↓
しらび平
↓
千畳敷カール(自由昼食・散策 約90分)
↓
しらび平
↓
菅の台バスターミナル
↓
新宿(20:00-20:30頃到着)
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
岐阜
|
食事 |
朝食1回/昼食2回/夕食1回
|
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(3,000円~3,000円)
(補足情報)<40名定員/奇数参加は相席なし>1名1室同旅行代金(数限定)です。ご当地グルメ・飛騨牛朴葉味噌など1泊4食付き!
【ご旅行参加の条件について】
新型コロナウィルス感染症予防のため、以下事項をご旅行参加の条件としています。
必ずご確認・ご了承いただいた上でお手続きをお願いいたします。
1.ツアー参加中は常にマスクを着用いただくこと
2.咳エチケットなど感染拡大防止のマナーにご協力をいただくこと
3.ご旅行出発前7日以内に新型コロナウイルス感染の陽性者と接触がないこと
4.ご旅行出発前7日以内に海外渡航履歴がないこと
5.ご旅行出発前10日以内に以下の症状がないこと
・発熱がある方、または発熱が続いている
・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・その他、体調に不安がある
6.マイページにて下記2点の書面をご確認ください
・「新型…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
※7/16・8/13・9/17・9/23・10/8発は60分早い出発となります。JR上野駅公園口(6:00発)新宿(7:00発)
JR上野駅公園口(7:00発)
↓
新宿(8:00発)
↓
恵那峡山菜園(恵那鶏のすき焼きの昼食/50分)
↓
夕森公園・竜神の滝(岐阜県の名水50選にも選ばれており、マイナスイオンが多い癒しの竜神の滝を観賞/50分)
↓
付知峡(コバルトブルーの神秘的な滝壷を見物/40分)
↓
下呂温泉・ホテルブリーズベイホテル&リゾート下呂【B】(泊)※日本三名泉・下呂温泉に宿※夕食は鶏もも肉とキャベツに特製タレがよくからんだ飛騨の郷土料理「鶏ちゃん」をご用意
2日目
下呂温泉
↓
がんだて公園・巌立峡(岩壁の高さは約72m、幅約120mも壮観の風景/40分)
↓
高山(ブランド米「龍の瞳」を使用した飛騨牛朴葉味噌膳の昼食/50分)
↓
飛騨高山(趣あふれる古い町並/90分)
↓
平湯(休憩/25分)
↓
新宿(19:40予定)
↓
上野(20:40予定)
掲載あと6日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
東京
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
[お1人様・大人(「子供上乗せ助成」対象者を除く)]
旅行代金 A 12,000円
Web割 B 500円
もっとTokyo助成金 C 2,500円
お支払い実額 (A-B-C)9,000円
[お1人様・「子供上乗せ助成(※)」対象者]
旅行代金 A 12,000円
Web割 B 500円
もっとTokyo助成金 C 3,500円
お支払い実額 (A-B-C)8,000円
※「子供上乗せ助成」対象者:18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある方(平成16年(2004年)4月2日以降に生まれた方)が対象となります。
【もっとTokyo】【Web割】対象商品です。
もっとTokyoは、東京都在住者の方でワクチン接種歴(3回)又はPCR検査等での陰性が確認できた方が対象となり、お1人様あたり2,500円の助成となります。また「子供上乗せ助成」対象の方は1,000円上乗せとなります。
【もっとTokyo】【Web割】の詳細については「申込」ボタンをクリックした先の当社サイトの「ポイント」の欄でご確認ください。
表示金額はお1人様の旅行代金です。おとな・こども同額です。
★ 東京サマーランドで白い紫陽花「アナベル」を観賞。その後「黒茶屋」で自然に囲まれて季節の料理を頂きます。ゆったりとした時間をお過ごしください。
◆ 東京サマーランド
大自然が広がる園内には、約60種類15,000株ものあじさいが群生し、雄大な景色を作りだしています。特に白い紫陽花「アナベル」の丘は圧巻です。
※ アナベルの雪山までは坂道を30分程度歩きます。
◆ 黒茶屋(昼食)
三百年前に建てられた庄屋造りの古民家が今も静かに佇んでいます。都会の喧騒を離れ、秋川渓谷を借景に、心ゆくまで山と川の旬の味をお楽しみください。
◆ 払沢の滝
東京都で唯一“日本の滝百選”に選ばれている「払沢の滝」。高度差約60メートル、全4段から流れ落ちる姿は迫力満点です。
※ 遊歩道から見られるのは落差約23メートルの最下段です。
◆ 道の駅 八王子滝山
道の駅 八王子滝山は東京初の道の駅であり「東京唯一」の道の駅です。八王子で栽培された野菜や果物などをお買い物♪
※ 当日は歩きやすい靴、服装でお越しください。
※ 例年の情報をもとに設定しておりますが、天候によりお花の見頃がずれる場合がございます。予めご了承ください。
狛江08:30発
↓
調布08:50発
↓
府中09:20発
↓
東京サマーランド(紫陽花観賞)10:20~11:40
↓
黒茶屋(山里料理の昼食)12:00~14:00
↓
払沢の滝(散策)14:20~15:10
↓
道の駅 八王子滝山(東京で唯一の道の駅で買物)16:00~16:30
↓
府中16:50頃着
↓
調布17:20頃着
↓
狛江17:40頃着
〔日程表表記の説明〕↓ 貸切バス +++列車 ……徒歩 ~~~船
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
山梨
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
(補足情報)<40名定員・奇数参加相席あり>甲府盆地を一望!絶景と季節の花鑑賞にひんやりスポットも
【ご旅行参加の条件について】
新型コロナウィルス感染症予防のため、以下事項をご旅行参加の条件としています。
必ずご確認・ご了承いただいた上でお手続きをお願いいたします。
1.移動中車内を含め、ツアー参加中は常にマスクを着用いただくこと
2.咳エチケットなど感染拡大防止のマナーにご協力をいただくこと
3.ご旅行出発前7日以内に新型コロナウイルス感染の陽性者と接触がないこと
4.ご旅行出発前7日以内に海外渡航履歴がないこと
5.ご旅行出発前10日以内に以下の症状がないこと
・発熱がある方、または発熱が続いている
・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・その他、体調に不安がある
6.マイページにて下記2点の書面をご確認ください
・「新型コロナウィルス感染症対策について お客様にご理解をいただきたいこと」
・「…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
練馬(7:30発)
↓
新宿(8:10発)
↓
ユニ・ファーム[初登場!ハウス栽培夏イチゴ狩り食べ放題30分]【10:00頃着】
↓
勝沼トンネルワインカーヴ[100年前の近代産業遺産を活用したワインの貯蔵庫を見学/20分]【11:40頃着】
↓
塩山[ハウス内で栽培したシャインマスカット1房狩り/20分]【12:30頃着】
↓
信玄館[特産富士桜ポークほうとう膳の昼食/60分]【13:20頃着】
↓
笛吹フルーツ公園[ヒマワリやジニア・マリーゴールドなど季節のお花観賞と甲府盆地を一望/30分]【14:30頃着】
↓
シャトー勝沼[山梨に行ったら買いたい!ワインのお買い物/20分]【15:40頃着】
↓
新宿(18:00予定)
↓
練馬(18:40予定)
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
千葉
|
食事 |
朝食0回/昼食0回/夕食0回
|
【ツアーのポイント】
『マザー牧場』たっぷり120分や、スリルあふれる絶景を楽しめる『鋸山』など房総半島の旬の楽しみをいっぱいに詰め込んだよくばり日帰りバスツアーです!
■噂の絶景スポット『鋸山』でスリル満点・地獄のぞき体験!
片道ロープウェイ利用だから一気に標高330mの山頂まで到着!
ロープウェイからの視界360度の大パノラマも見どころです。
山頂付近ではでは切り立った崖の下を覗き込めるスリル満点の「地獄のぞき」体験、3.3mもの大きさの百尺観音等見どころたっぷりです。
※ロープウェイの下車場所から日本寺入り口は坂道を下ります。
歩きやすい靴でお越しください。
※日本寺への入場料もツアー代金に含まれております
※混雑の状況によっては「地獄のぞき」を体験していただくまでにお待ちいただく事や、充分な滞在時間をお取りする事が難しい事もございます。ご了承ください。
■『マザー牧場』たっぷり120分★
250ヘクタールの広大な敷地で、豊かな自然や動物と触れ合う事ができる『マザー牧場』。
敷地内にはうしの牧場やひつじの牧場、こぶたスタジアムなどの施設があり、いろいろな動物のイベントが毎時開催されています。
羊の毛刈りや世界中から集まった9種類の羊を見る事ができる「シープショー」や、おしりをふりふりしながら歩くアヒルの全力疾走が楽しめる「アヒルの大行進」や、やんちゃ盛りなこぶたたちが元気いっぱいに走りまわる「こぶたのレース」、乳牛のぬくもりを感じられる「乳牛の手しぼり体験」などイベントや体験が盛りだくさん。6月-9月は約35,000株の桃色吐息(ペチュニア)のピンク色の花畑を楽しむ事ができます。
牧場ならではの新鮮な生乳を味わえる「マザー牧場牛乳」や、いちご、チョコ、キャラメルナッツなど種類たくさんのソフトクリームなど、牧場グルメもおススメです。
■『房総の駅とみうら』でお買い物タイム!
『房総の駅とみうら』には生鮮市場や千葉の特産品を扱う建物が並びます。
房総ならではの品々のお買い物をお楽しみください。
東京駅八重洲中央口八重洲ダイビル前(7:50集合/8:00出発)
↓
鋸山(9:50頃着/絶景鋸山体験!片道ロープウェイで楽々散策 約90分)
↓
房総の駅とみうら(12:15頃等到着/自由昼食とお買い物 約80分)
↓
マザー牧場(14:30頃着/散策 約120分)
↓
東京(18:00-18:30頃到着)
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
栃木
|
食事 |
朝食0回/昼食0回/夕食0回
|
ツアーのポイント
初心者にもオススメの『戦場ヶ原』ハイキングコース。森、湿原、滝と変化に富んだコースが楽しめます。戦場ヶ原は雨が少ない事でも有名。梅雨の時期もハイキングが楽しめます。
■奥日光『戦場ヶ原』でたっぷり3時間ハイキング
その昔、中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」になった事から『戦場ヶ原』とい名前がついたと言われています。
かつて湖だった場所が湿原化したもので、400ヘクタールもの広さを誇ります。 350種類もの植物が自生し、6月中旬から8月上旬にはワタスゲやホザキシモツケが見頃になります。
このコースで歩いていただくのは龍頭ノ滝から湯元の約6キロ、2時間半から3時間のコースです。 戦場ヶ原は木道が整備されており、ハイキングに最適なコースとなっています。
途中、ラムサール条約にも登録された戦場ヶ原の湿原、滝、橋、森などを通りぬける変化に富んだ楽しいコースです。
■『道の駅日光』でお買い物!
日光地元のフレッシュ野菜・フルーツはもちろん、人気の日光グルメ・お土産を一堂に集めた個性豊かな複合ショップ!金谷ホテルベーカリーのパン、日光東照宮献上菓子の日昇堂、名水の郷 日光おかき工房のおかき、栃木の地酒、日光の自然と大地に育まれた食材など各種お土産品が並んでいます!
東京駅八重洲八重洲ダイビル前(6:50集合/7:00出発)
※6/17、7/15、8/5 7:20集合
↓
戦場ヶ原(11:00頃着/竜頭ノ滝⇒湯滝 約6キロ 3時間の戦場ヶ原ハイキングをお楽しみください) ※入浴をご希望の方は各自負担にてご入浴ください。
↓
道の駅日光(15:30頃着/お買い物 約20分)
↓
東京(19:00-19:30頃到着予定)
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
長野、新潟
|
食事 |
朝食1回/昼食0回/夕食0回
|
(補足情報)8/2・8/3催行決定!◆ビニールシートで区分けした50名定員のマス席。密を避けるため定員の80%以下で利用します
【花火大会について】
■当コースは、マス観覧席プランとなります。
■混雑の際は、駐車場から観覧場所まで約30分~40分歩く場合がございます。歩きやすい靴でご参加ください。
●【持ち物】
1.帽子・タオル・水筒・うちわなど、熱中症予防対策 (現地は屋根・日陰などがないため)
2.懐中電灯 (P付近やWCは足元が暗いため)
3.雨具・レインコート (晴天でも天気が変わりやすいため)※傘はご使用できません
■原則として雨天決行となりますが、やむを得ず花火大会が中止もしくは順延となる場合がございます。ツアー出発前までに中止が決定した場合は、ツアーも中止とさせて頂き、ツアー代金全額をご返金致します。その場合、弊社から代表者の方へ電話にて中止の旨のご連絡致します。
■現地の中止の判断が当日となり、やむを得ず中止のご連絡が当日の朝となる場合がございます。ツアー出発後、花火大会が中止…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新宿(11:00発)
↓
長岡(花火観賞)
↓
【8/2出発は長野・ホテルルートインコート千曲更埴(泊)※深夜の宿入りとなります。】/【8/3出発は長野・ホテルルートイン長野別館またはホテルルートイン第2長野(泊)※深夜の宿入りとなります。】
2日目
長野
↓
白糸の滝(自由散策/30分)
↓
旧軽井沢(自由昼食/60分)
↓
新宿(16:30予定)
催行決定日あり
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
山梨
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
【Web割】【キングシート+1】対象商品です。詳細については「申込」ボタンをクリックした先の当社サイトの「ポイント」の欄でご確認ください。
表示金額はお1人様の旅行代金です。おとな・こども同額です。
★ お楽しみポイント ★
① じゅわ~っと甘い桃をがぶり!初夏のフルーツ・桃の食べ放題
② 桃1箱(大きさにより4~6個)
③ 夏いちご“夏実”1パック
④ 水耕栽培で作ったおいしいレタス
⑤ 富士御坂山系水使用焼酎1本(180ml) ※20歳未満の方はゼリー
⑥ シャインマスカットワインゼリー1個
⑦ トマト(中玉)1個&ミニトマト6個の収穫体験
⑧ 近江牛と野菜のせいろ蒸しや山菜ときのこのせいろご飯の昼食
⑨ ラベンダー咲く公園を散策
⑩ 富士山の湧水で育てる野菜工場の見学
⑪ 水耕栽培シャインリーフの試食
⑫ 日本酒・ワイン・焼酎の試飲や飲み比べ♪
※ ②~⑦はお持ち帰り品です。
※ ①~⑧は旅行代金に含まれています
※ 無料幼児(3歳~未就学児)は桃食べ放題代500円当日払い
※ 桃食べ放題は、天候・生育状況により取り置きの桃の食べ放題となる場合があります。
※ トマト狩りは、天候・生育状況によりラディッシュ狩りとなる場合があります。また、雨天時はあらかじめ収穫した品をご用意する場合があります。
※ 当日は歩きやすい靴、服装でお越しください。
※ 例年の情報をもとに設定しておりますが、天候によりお花の見頃がずれる場合がございます。予めご了承ください。
吉祥寺07:30発
↓
調布08:10発
↓
ももくら農園(トマト収穫体験)09:40~10:20
↓
ユニ・ファーム(水耕栽培の野菜工場見学)10:50~11:20
↓
河口湖 大石公園(ラベンダー観賞・散策)12:00~12:40
↓
山梨FUJIフルーツパーク(昼食・買物)13:10~14:00
↓
渡辺農園(桃30分食べ放題)14:30~15:20
↓
笹一酒造(試飲・買物)15:50~16:20
↓
調布17:50頃着
↓
吉祥寺18:30頃着
〔日程表表記の説明〕↓ 貸切バス +++列車 ……徒歩 ~~~船
掲載あと2日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
東京
|
---|---|
目的地 |
群馬
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
クラブツーリズムパス間際申込割引特典利用(2,000円~2,000円)
(補足情報)★6/17・6/25・6/27は催行決定★お楽しみ14ポイント!うなぎ釜めしの昼食やどっさりフルーツ&果物お持ち帰り♪
■ご予約後にお送りするパンフレット(書類不要を選択の場合はマイページよりダウンロード)に記載の集合場所地図をご確認いただき、必要な方は、駅構内でお手洗いをお済ませの上、集合場所にお集まりください。
【ご旅行参加の条件について】
新型コロナウィルス感染症予防のため、以下事項をご旅行参加の条件としています。
必ずご確認・ご了承いただいた上でお手続きをお願いいたします。
1.移動中車内を含め、ツアー参加中は常にマスクを着用いただくこと
2.咳エチケットなど感染拡大防止のマナーにご協力をいただくこと
3.ご旅行出発前7日以内に新型コロナウイルス感染の陽性者と接触がないこと
4.ご旅行出発前7日以内に海外渡航履歴がないこと
5.ご旅行出発前10日以内に以下の症状がないこと
・発熱がある方、または発熱が続いている<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
立川(7:30発)
↓
東大和(7:55発)
↓
沼田(買い物/20分)【10:40頃着】
↓
沼田または渋川または昭和(2種食べ比べ!サクランボ狩り食べ放題/30分)
↓
吹割の滝(東洋のナイアガラを見学/50分)【12:20頃着】
↓
伊香保(鰻釜めしの昼食/50分)【14:00頃着】
↓
小野池あじさい公園または荻窪公園(アジサイ観賞/40分)【15:15頃着】
↓
東大和(18:15予定)
↓
立川(18:40予定)