全国旅行支援対象のツアーに関しまして、支援対象延長期間は都道府県によって異なり、最長でも2023年7月21日宿泊分までとなります。
また、ゴールデンウィーク期間は補助の対象外となります。
宿泊ツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において宿泊を1日でも含むツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において宿泊を1日でも含むツアー)
日帰りツアー:2023年4月29日~2023年5月7日の期間において出発するツアー
(広島県については2023年4月29日~2023年5月24日の期間において出発するツアー)
各都道府県、各旅行会社の補助金予算がなくなり次第終了となりますので、お申込みの際には十分にご注意ください。
出発日
日数
キーワード
1件見つかりました。
並び替え
ワクチン・検査必須
出発地 |
島根【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 島根 |
食事 | 朝食2回/昼食2回/夕食0回 |
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
●バスの連続乗車時間90分以内に致しました。
●安心の添乗員が同行し、ご旅行中のお客様の衛生サポートを実施致します!
■Webからのお申込みはお一人様300円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【魅力あふれる旅のポイント】
■古代より現代に伝わる「日本神話」。
遠い昔のものと思われがちですが、自然、衣食住など身の回りのさまざまなものに神様はいると考えらおり、実は近くにある神社や、お祭りなども今でも日本神話とつながっています!
そんな神話の話をカリスマ案内人・五斗美湖先生が現地で詳しくわかりやすく案内致します!
◆観光地を巡るツアーとは違い、「神話」の知識を深める、大人の為の学び旅です
◆カリスマ案内人・五斗美湖先生が実際に神社や史跡を見ながら詳しく案内致します一緒に神話の世界に思いをめぐらし、今まで知らなかった『古のロマン』を共に探しに行きましょう!!
◆向かうは国譲り
1日目
出雲市駅(12時00分発)
↓
<飛行機利用17.5km/JR利用3.9km>
↓
【○万九千神社】(八雲立つ出雲 神々の宴と旅立ちの社)
↓
<68.3km>
↓
【○石見神楽劇場 舞乃座 舞乃座】(日本神話を題材に金糸銀糸を織り込んだ豪華絢爛な衣裳と表情豊かな面を身につけて舞う伝統芸能)
↓
<63.5km>
↓
出雲市内(泊)
【宿泊】天然温泉八雲の湯 ドーミーイン出雲
※天然温泉大浴場でゆっくりとお寛ぎください
※洋室利用・自由夕食
2日目
出雲市内
↓
<18.1km>
↓
【○日御碕神社】(スサノヲノミコトとアマテラスオオミカミを祀る神社)<徒歩>【○日御碕灯台】(日本一の高さを誇る白亜の灯台)
↓
<7.9km>
↓
【○稲佐の浜】(出雲大社に集まる全国の神々が出雲へ上陸すると伝えられる浜)
↓
<1.4km>
↓
【○出雲大社】(「勢溜の大鳥居」・「祓社」・「拝殿」・「本殿」・「神楽殿」を参拝。その後、昇殿参拝)<徒歩>【●観光センターいずも】(ご昼食)<徒歩>【●古代出雲歴史博物館】
↓
<42.7km>
↓
【○八重垣神社】(出雲國意宇六社のひとつ、ヤマタノオロチ退治で名高いスサノヲノミコトとクシナダヒメの夫婦が祭神)
↓
<302km>
↓
米子市内(泊)
【宿泊】米子ワシントンホテルプラザ
※洋室利用・自由夕食
3日目
米子市内
↓
<19.5km>
↓
【○揖夜(いや)神社】(出雲國意宇六社のひとつ、イザナミノミコトが祀られる神社)
↓
<1.2km>
↓
【○黄泉比良坂(よもつひらさか)】(黄泉の国への入り口)
↓
<8.7km>
↓
【○神魂(かもす)神社】(出雲國意宇六社のひとつ、本殿は現存最古で国宝)
↓
<15.3km>
↓
【○須我神社】(スサノヲノミコトがクシナダヒメと最初に造った『日本初之宮』とされる)
↓
<14km>
↓
【●味皆美 ふじな亭】(鯛めし御膳の昼食)
↓
<飛行機利用45.4km/JR利用31.7km>
↓
出雲市駅(15時00分着予定・解散)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
中国 |
---|