出発日
日数
キーワード
3件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2023年12月26日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
6,990円〜7,990円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2023年12月30日 ほか
テーマ:その他
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪、京都
出発日:2024年01月04日
テーマ:神社仏閣
大人1名
19,900円
6月~8月にかけて最盛期を迎える夏のフルーツ「桃」。桃を好きなだけ食べられる機会は少ないのではないでしょうか??
バスツアーなら桃を好きなだけ満喫しながら、温泉、絶景、グルメなども楽しめる欲張りバスツアーを数多くご用意♪
桃の旬の時期は、7月~8月中旬。ただし品種や生産地によっても異なり、ハウス栽培の桃は5月、7月からは甘みが強い白鳳系の桃が旬となり、9月以降は黄桃が出回ります。
桃狩りバスツアーも旬の時期に開催されることが多いので、6月~8月頃に販売されています。
桃狩りをする際に重要なのは、おいしい桃の選び方。桃を選ぶ際、「色」「形」「大きさ」「香り」でいい桃を判断できます。
桃の特徴であるピンク・赤色でない部分が緑色であったらまだ熟れておらず、黄色っぽいと鮮度が落ちている可能性があります。形は変形しておらずバランスの取れたものを選び、ずっしりとした重みがあればジューシーな果汁を味わえます。
桃狩りを楽しみつつ他の観光地も楽々巡れるバスツアーは、6月~8月中旬に開催されることが多いです。
開催場所としては、桃の取扱量で全国一を誇る山梨県や岡山県、和歌山県などが有名です。関東発のバスツアーでは山梨県、関西発のバスツアーは岡山県・和歌山県でのバスツアーがおすすめです。
また、桃狩りはいくつか種類がありますが、バスツアーでは30分~40分間食べ放題のプランが多いです。お土産付きのツアーなどもあります。
人気の品種は7月中旬~8月中旬が旬の「白鳳」や8月いっぱいが旬の「あかつき」、やや遅めの食べ頃でマンゴーのような風味が楽しめる「黄金桃」、高級品種の「清水白桃」など。品種を限定したバスツアーもあります。
桃には肌の栄養となってくれるビタミンEや老化を防いでくれるビタミンCなど、美容にうれしい栄養素が含まれています。さらに、ナトリウムを排出しむくみを解消するカリウムや便通を良くしてくれる食物繊維も多く含んでいます。
水分量がたっぷりな桃のカロリーは、他の果物と比べやや低め。1つあたり約76カロリー程度です。
桃は皮ごとかぶりついて食べられます。桃の表面にある細かい産毛が気になる場合は、こすったり洗ったりすると落ちるので食感はそんなに気にならないはず。
果物用ナイフをレンタルしている農園では、皮を剥いて食べることも可能です。
並び替え
new
出発地 |
大阪【難波(なんば), 天王寺, 森ノ宮・谷町・大阪城・京橋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
近鉄特急(レギュラー車両)で新年の伊勢・鳥羽へGO!近鉄大阪難波駅⇒鳥羽駅間/五十鈴川駅⇒近鉄大阪難波駅間
ご昼食は、鳥羽名物てっぱり料理をご賞味!伊勢海老(約150g)やブランド牡蠣「桃こまち」も豪快に網焼きで!
伊勢鳥羽みちくさきっぷ1DAY利用で鳥羽・伊勢を自由にお楽しみください。
鳥羽名物てっぱり料理をご賞味!
~メニュー~
・伊勢海老 約150グラム
・桃こまち極 牡蠣 3個
・はまぐり 2個 ・サザエ1個 ・ホタテ1個 ・イカ1杯
・ご飯 ・小鉢
※仕入れ状況により食材が変更となる場合がございます。
伊勢志摩ブランド、鳥羽発「桃こまち 極」とは……?
桃取産の「桃こまち 極」は栄養豊富、濃厚で旨味成分たっぷり♪
その名の通り、桃のような瑞々しさがあり、身が締まって甘味が強く牡蠣独特のクセもなく上品な味わいです。
「桃こまち 極」は天照大御神様のお食事として、伊勢神宮に奉納されており、現在、長門館でご賞味いただけます!
・・・・・
集合場所・時間/近鉄大阪難波駅【8:50集合】
(大阪上本町駅・鶴橋駅は途中乗車となります。)
近鉄大阪難波駅(9:20発)/大阪上本町駅(9:23発)/鶴橋駅(9:26発)
++++<近鉄特急:約2時間>++++近鉄鳥羽駅(11:11着)…………<徒歩約5分>…………
長戸館(伊勢海老&「ブランド桃こまち牡蠣」てっぱり料理のご昼食:約60分)
…………<徒歩約5分>…………近鉄鳥羽駅
↓
<路線バス:伊勢みちくさきっぷ1DAY利用>
↓
<○伊勢神宮 内宮・おかげ横丁など自由散策:約2時間>
↓
<路線バス:伊勢みちくさきっぷ1DAY利用>
↓
・・・・・
new
出発地 |
大阪【難波(なんば), 天王寺, 森ノ宮・谷町・大阪城・京橋】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
近鉄特急(レギュラー車両)で新年の伊勢・鳥羽へGO!近鉄大阪難波駅⇒鳥羽駅間/五十鈴川駅⇒近鉄大阪難波駅間
ご昼食は、鳥羽名物てっぱり料理をご賞味!伊勢海老(約150g)やブランド牡蠣「桃こまち」も豪快に網焼きで!
伊勢鳥羽みちくさきっぷ1DAY利用で鳥羽・伊勢を自由にお楽しみください。
鳥羽名物てっぱり料理をご賞味!
~メニュー~
・伊勢海老 約150グラム
・桃こまち極 牡蠣 3個
・はまぐり 2個 ・サザエ1個 ・ホタテ1個 ・イカ1杯
・ご飯 ・小鉢
※仕入れ状況により食材が変更となる場合がございます。
伊勢志摩ブランド、鳥羽発「桃こまち 極」とは……?
桃取産の「桃こまち 極」は栄養豊富、濃厚で旨味成分たっぷり♪
その名の通り、桃のような瑞々しさがあり、身が締まって甘味が強く牡蠣独特のクセもなく上品な味わいです。
「桃こまち 極」は天照大御神様のお食事として、伊勢神宮に奉納されており、現在、長門館でご賞味いただけます!
・・・・・
集合場所・時間/近鉄大阪難波駅(9:40集合)
(大阪上本町駅・鶴橋駅は途中乗車となります。)
近鉄大阪難波駅(10:10発)/大阪上本町駅(10:13発)/鶴橋駅(10:16発)
++++<近鉄特急:約2時間>++++鳥羽駅(12:09着)…………<徒歩約5分>…………
長門館(伊勢海老&「ブランド桃こまち牡蠣」てっぱり料理のご昼食:約60分)
…………<徒歩約5分>…………鳥羽駅
↓
<路線バス:伊勢みちくさきっぷ1DAY利用>
↓
<○伊勢神宮 内宮・・・・・
new
出発地 |
大阪【新大阪】
|
---|---|
目的地 | 三重 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
手つかずの原生林と多雨地帯が織り成す渓谷美
近畿の秘境へ! 大杉谷
ツアーの魅力 大杉谷の秘境登山道
1泊2日で個人では行きにくい大杉山から大台ヶ原を縦走します!
山小屋もお楽しみ♪
入浴施設が整備された山小屋に宿泊!旅の疲れをゆっくりと癒せます。
不要なお荷物は預けて出発
当ツアーは不要なお荷物をバス車内に置いて、登山をお楽しみいただけます。
下山後の入浴付き
下山後は入浴に立ち寄ります。登山でかいた汗を流してから、ご帰宅することができます。
入浴のお荷物は、登山中はバスに預けることができます。登山ツアーの嬉しいポイントです♪
大杉谷登山道
近畿の秘境とも言われ日本三大渓谷の1つでもある”大杉谷”。
滝と吊橋を越えて渓谷を楽しむことが出来る登山道です。
大杉谷の代名詞とされる「シシ淵」は、至極の絶景。
そびえる岩とその間から望む滝のコントラストは、自然の創り上げたアートです。
桃の木吊橋。この橋を渡れば桃の木…
1日目
新大阪(7:00発)
↓
宮川第三発電所
↓
千尋滝
↓
シシ淵
↓
桃の木山の家(泊)
※歩行約5.5km・約5時間
2日目
桃の木山の家
↓
七ツ釜滝
↓
堂倉滝
↓
粟谷小屋
↓
▲日出ヶ岳(標高1695m)
↓
大台ヶ原ビジターセンター
↓
(入浴)
↓
新大阪(19:00予定)
※歩行約8.5km・約6時間30分
1〜3件 / 全3件(全1ページ)
中部 |
---|