出発日
日数
キーワード
2件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2023年12月26日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
6,990円〜7,990円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2023年12月30日 ほか
テーマ:その他
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪、京都
出発日:2024年01月04日
テーマ:神社仏閣
大人1名
19,900円
日本最大の山岳湿地として知られる尾瀬は、国内の「自然保護の原点」として貴重な自然が保たれており、一年を通して美しい景色が楽しめます。
バスツアーならハイキング初級者でも安心して尾瀬の大自然を満喫できるツアーが勢揃い!
福島県、新潟県、群馬県、栃木県の4県にまたがり、標高2,000m級の山に囲まれた高原です。特に「尾瀬ヶ原」は標高1,400mの位置にあり、本州では最大の湿原といわれています。
豊かな自然が特徴的でハイキングにも適しており、山小屋も設置されています。国の特別天然記念物にも登録されていて、貴重な植物や動物が生息しています。
気温の低い尾瀬は、まだ雪が残る5月中旬頃からハイキングに適した時期になります。
5月末~6月頃は水芭蕉、9月からは紅葉も楽しめますが、10月中旬~5月初め頃はまだ雪が深いため、ハイキングに慣れていない初級者にはおすすめしません。
尾瀬のシーズンが始まる春。尾瀬を代表する花のひとつが「水芭蕉」です。長い冬が終わり、雪が解け始めた時期に変わって白く美しい水芭蕉の花々が咲き誇ります。
夏であっても涼やかな尾瀬はハイキングや散策にぴったり。白いわたぼうしがかわいらしい「ワタスゲ」や黄色く小さな花が可憐な「キンコウカ」といった花々が優しく尾瀬の高原を彩ります。
尾瀬は秋ごろになると花は少なくなりますが、オレンジや赤に色づく紅葉が始まります。湿原に生い茂る草やブナ林など、さまざまな場所で紅葉が楽しめます。
尾瀬の紅葉シーズンは、9月頃からスタート。10月頃になると茶色の色濃い紅葉へと変わります。
尾瀬には電車やシャトルバスでもアクセスできますが、車の場合はルートや時期によってマイカー規制が行われていることも。バスツアーなら、荷物や帰りの疲れなどを心配することなく、楽に尾瀬へとアクセス可能です。
プランによっては昼食が付いていたり、帰り際に温泉に入れたりするので、尾瀬の醍醐味であるハイキングや散策を満喫できます。初心者向けにガイドが同行するツアーと、現地で自由散策ができるツアーがあるので、お好きな方を選びましょう。
並び替え
new
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
食事 | 朝食2回/昼食2回/夕食2回 |
尾瀬の山小屋に2泊で、全長約20kmの尾瀬沼・尾瀬ヶ原の両方を大縦断!
2日目は尾瀬小屋内で本格的なグルメに舌鼓!安心の屋内部屋でご案内します!
お客様15名様につき尾瀬ガイドが1名同行で安心!トラベルイヤホン付きでご案内!
全長約20kmの縦断で尾瀬沼と尾瀬ヶ原の両方のハイキングをお楽しみ頂けます。
尾瀬ガイドも同行で初めての方でも安心してご参加頂けます。
~~ベストシーズン尾瀬ツアーのポイント! !~~
【1】 尾瀬に40時間滞在!尾瀬沼と尾瀬ヶ原の魅力をたっぷり体感! !
【2】 尾瀬沼ビジターセンターにて尾瀬に関するスライドショーやDVD鑑賞にご案内!(夕食後、希望者のみ)
【3】 3日間に分けて尾瀬を縦断するので、お身体の負担を削減!
【4】 尾瀬に2泊するので、尾瀬の夕焼け、朝焼け、満天の星を体験!(※注1:気象状況等によりご覧いただけない場合がございます。)
【5】尾瀬を熟知したガイドが15名様に1名同行!
【6】2日目のお昼は尾瀬・見晴地区の尾瀬小屋にて本格的な・・・・・
1日目
【集合場所・時間/ご出発前にJR券をご送付しますので、お客様各自にて指定列車にご乗車ください。】
JR新大阪駅(6:51発)####JR京都駅(7:06発)####
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>####東京駅
↓
尾瀬御池
↓
<シャトルバス:約20分>
↓
沼山峠休憩所(標高約1700m/尾瀬ハイキングスタート)
…………<上り/約20分>…………沼山峠(標高約1785m)…………
・・・・・
2日目
尾瀬沼(出発まで尾瀬沼周辺を自由散策などお楽しみください)…………
山小屋(7:00発)…………<ほぼ平坦/約60分>…………
沼尻休憩所(標高約1665m)…………<下り/約2時間>…………
見晴十字路(標高1400m)尾瀬小屋にて嬉しい選べる昼食!(ステーキ丼またはチキンコンフィ※6/13・14・15・20・21、9/28出発はお弁当になります
)…………
・・・・・
3日目
山小屋…………<上り/約90分>…………鳩待峠
↓
<シャトルバスまたはタクシー:約20分>
↓
戸倉スキー場(ツアーバス乗換)
↓
◎白沢高原温泉または片品温泉(温泉入浴とご昼食:合わせて約90分)
↓
☆原田農園(ショッピング約30分)
↓
東京駅####<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
・・・・・
new
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 群馬 |
食事 | 朝食2回/昼食2回/夕食2回 |
尾瀬の山小屋に2泊で、全長約20kmの尾瀬沼・尾瀬ヶ原の両方を大縦断!
2日目は尾瀬小屋内で本格的なグルメに舌鼓!安心の屋内部屋でご案内します!
お客様15名様につき尾瀬ガイドが1名同行で安心!トラベルイヤホン付きでご案内!
全長約20kmの縦断で尾瀬沼と尾瀬ヶ原の両方のハイキングをお楽しみ頂けます。
尾瀬ガイドも同行で初めての方でも安心してご参加頂けます。
~~ベストシーズン尾瀬ツアーのポイント! !~~
【1】 尾瀬に40時間滞在!尾瀬沼と尾瀬ヶ原の魅力をたっぷり体感! !
【2】 尾瀬沼ビジターセンターにて尾瀬に関するスライドショーやDVD鑑賞にご案内!(夕食後、希望者のみ)
【3】 3日間に分けて尾瀬を縦断するので、お身体の負担を削減!
【4】 尾瀬に2泊するので、尾瀬の夕焼け、朝焼け、満天の星を体験!(※注1:気象状況等によりご覧いただけない場合がございます。)
【5】尾瀬を熟知したガイドが15名様に1名同行!
【6】2日目のお昼は尾瀬・見晴地区の尾瀬小屋にて本格的な・・・・・
1日目
【集合場所・時間/ご出発前にJR券をご送付しますので、お客様各自にて指定列車にご乗車ください。】
JR新大阪駅(6:51発)####JR京都駅(7:06発)####
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>####東京駅
↓
尾瀬御池
↓
<シャトルバス:約20分>
↓
沼山峠休憩所(標高約1700m/尾瀬ハイキングスタート)
…………<上り/約20分>…………沼山峠(標高約1785m)…………
・・・・・
2日目
尾瀬沼(出発まで尾瀬沼周辺を自由散策などお楽しみください)…………
山小屋(7:00発)…………<ほぼ平坦/約60分>…………
沼尻休憩所(標高約1665m)…………<下り/約2時間>…………
見晴十字路(標高1400m)尾瀬小屋にて嬉しい選べる昼食!(ステーキ丼またはチキンコンフィ※6/13・14・15・20・21、9/28出発はお弁当になります)…………
・・・・・
3日目
山小屋…………<上り/約90分>…………鳩待峠
↓
<シャトルバスまたはタクシー:約20分>
↓
戸倉スキー場(ツアーバス乗換)
↓
◎白沢高原温泉または片品温泉(温泉入浴とご昼食:合わせて約90分)
↓
☆原田農園(ショッピング約30分)
↓
東京駅####<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
・・・・・
1〜2件 / 全2件(全1ページ)
関東 |
---|