出発地
地域
目的地
出発日
日数
テーマ
キーワード
ツアー種別
参加条件
旅行企画・実施会社
6件見つかりました。
果物狩り
12,800円〜
季節の花、紅葉
16,900円〜
温泉
16,900円〜
ひとり旅
17,990円〜
登山、トレッキング、ハイキング
16,900円〜
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:宮城
出発日:2022年07月30日
テーマ:果物狩り
大人1名
12,800円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:宮城
出発日:2022年08月27日
テーマ:ひとり旅
大人1名
37,900円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:宮城
出発日:2022年07月10日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
17,990円〜18,990円
並び替え
掲載あと11日
ワクチン・検査必須
出発地 |
宮城
|
---|---|
目的地 |
山形
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
仙台駅から往復バス利用!!
日本有数のメロン産地「庄内砂丘」で育てたジューシーなメロンをお愉しみ♪(40分)
クラゲの展示種類は世界一を誇る、鶴岡市立加茂水族館にもご案内!
ご昼食は庄内風芋煮鍋と海鮮丼をご賞味♪
-- 酒田の観光地にもご案内 --
山居倉庫・・・2021年3月に国指定史跡となった山居倉庫は、明治26年旧藩主酒井家によって建てられた米保管倉庫です。
日和山公園・・・港の繁栄の歴史を示す多くの遺物が点在する歴史公園。園内には、日本最古級の木造六角灯台や方角石、往時活躍した千石船(2分の1で再現)などがあり、港町の風情を醸し出しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
バスツアー新型コロナウイルス感染症に関する対応について
【バス車内】
・ドライバー、添乗員はマスクを着用させていただきます。
・乗降口にアルコール消毒液常備しております。
仙台駅(7:30発)
↓
◎鶴岡市立加茂水族館(クラゲの展示種類が世界一のクラゲ水族館/約60分)
↓
鶴岡にて海鮮丼と芋煮の昼食(約50分)
↓
○山居倉庫(庄内のシンボル/約40分)
↓
○日和山公園(日本海と酒田市街を一望/約20分)
↓
庄内砂丘メロン食べ放題(約40分)
↓
仙台駅(19:00頃着)
<バス走行距離 377km>
ワクチン・検査必須
出発地 |
宮城
|
---|---|
目的地 |
福島
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
福島フルーツラインにて旬の桃狩り&食べ放題!!(30分)
福島が誇る湖「猪苗代湖」(車窓)・「五色沼」散策も♪
会津の郷土料理「わっぱ飯」に舌鼓!
平均標高1350mを彩るドライブスポット「磐梯吾妻スカイライン」
絶景ドライブの先に雄大な自然が広がる!!!
エメラルドグリーンの湖沼「五色沼・毘沙門沼」を散策♪
---------------------------------------------------------------------------------------------------
バスツアー新型コロナウイルス感染症に関する対応について
【バス車内】
・ドライバー、添乗員はマスクを着用させていただきます。
・乗降口にアルコール消毒液常備しております。
仙台駅(7:15発)
↓
白石城下広場(8:15発)
↓
△猪苗代湖
↓
○世界のガラス館(日本最大級のガラス館/約30分)
↓
○五色沼(見学/約30分)
↓
桧原湖(桧原湖のほとりでわっぱめしの昼食/約50分)
↓
△磐梯吾妻レークライン
↓
「吾妻八景」絶景ドライブ△磐梯吾妻スカイライン
↓
○浄土平(約20分)
↓
◎福島フルーツラインにて桃狩り食べ放題(30分)
↓
☆道の駅ふくしま(4/27グランドオープン!/約30分)
↓
白石城下広場(17:30頃着)
↓
仙台駅(18:30頃着)
<バス走行距離 333km>
ワクチン・検査必須
出発地 |
宮城
|
---|---|
目的地 |
岩手
|
食事 |
朝食1回/昼食1回/夕食1回
|
三陸道仙台⇔宮古間2021年3月開通!三陸の観光地を効率よく巡ります!
「北山崎めぐり遊覧船」でダイナミックな海のパノラマを満喫♪(注)
太平洋を望む“料理”自慢のホテルにご宿泊♪
++++ 三陸の観光地を巡ります ++++
<浄土ヶ浜>
陸中随一の海岸美。極楽浄土のような美しい景観。
<青の世界 龍泉洞>
神秘的な地底湖に広がるドラゴンブルーの世界。洞内は年中10度前後。日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物に指定されています。
<遊覧もお楽しみ>
「北山崎めぐり遊覧船」北山崎の景勝200mの断崖を海上より見学♪(注)
(注)欠航の場合は乗船料金1000円を返金の上、北山崎展望台へご案内します。
++++ 太平洋を望む“料理”自慢のホテルにご宿泊 ++++
潮騒の宿 ホテル羅賀荘[当社基準Bランクホテル]
海の見えるお部屋をご用意。ご夕食はあわび踊焼(約70g)、お刺身5点盛りのあわび踊焼膳。ぷりぷりの三陸のあわびに舌鼓♪
【7月出発限定】
上記のお食事に『うに・・・・・
1日目
郡山駅(6:45発)
↓
福島駅(8:00発)
↓
仙台駅(9:30発)
↓
☆途中のサービスエリアにて自由昼食(約50分)
↓
◎龍泉洞
(日本三大鍾乳洞。世界有数の透明度を誇る地底湖は神秘的な美しさ/約60分)
↓
田野畑村(泊)(17:10頃着)
*アワビ踊り焼き(ひとり一つ/約70g)・お刺身5点舟盛り(ひとり1艇)の夕食
【7月出発限定】
上記のお食事に『うにのびん詰め』がお一人様一本(90ml)+岩手牛すき焼き(60g)付♪
<バス走行距離 428km>
2日目
ホテル(8:30発)
↓
北山崎めぐり遊覧船
(高さ200mもの断崖絶壁が続く海のアルプスを船から見学/約50分乗船)(注)
↓
○鵜の巣断崖展望台
(高さ200mの断崖が5列に並ぶ絶壁が圧巻/約40分)
↓
○浄土ヶ浜(陸中随一のリアス式海岸美/昼食含め約90分)
↓
○道の駅高田松原・○奇跡の一本松
(約7万本の中で奇跡的に1本だけ耐えた松/約50分)
↓
仙台駅(18:10頃着)
↓
福島駅(19:40頃着)
↓
郡山駅(20:55頃着)
<バス走行距離 430km>
(注)欠航の場合はお一人様1000円ご返金の上、代案として北山崎展望台へご案内します。
ワクチン・検査必須
出発地 |
宮城
|
---|---|
目的地 |
山形
|
食事 |
朝食1回/昼食0回/夕食1回
|
世界が認めた霊山を訪れる旅♪
出羽三山すべて巡ることができるのは7月~10月上旬までの期間限定!
1名1室同料金!
-- 出羽三山すべてを巡ります --
【湯殿山】湯殿山は「語るなかれ」「聞くなかれ」と戒められた清浄神秘の世界。写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られています。ここで見たこと、体験したことは、訪れた人だけのもの。その神秘的な空気に包まれます。
【羽黒山 出羽三山神社】山岳信仰の聖地、羽黒山、月山、湯殿山の三山を祀る。
【月山 弥陀ヶ原湿原】標高1400m。130種類以上の可憐な花が咲き誇る、日本でも有数の高山植物の宝庫です。
※悪天候時や残雪がある場合は安全管理の都合上、眺望のみとなり散策はできません。
※木歩道上での傘差しは危険ですので雨具の準備をお願いします。
※木歩道は滑りやすい場合もあり、転倒や踏み外しの危険もありますのでヒール、革靴、サンダルではなく、スニーカーやトレッキングシューズの着用をお願い致します。
<花の開花時期>※月山・・・・・
1日目
仙台駅(7:30発)
↓
○湯殿山・仙人沢
(出羽三山・奥の院の御神体を参拝・自由昼食/約120分)
↓
○月山・八合目(高山植物咲く弥陀ヶ原湿原を自由散策/約70分)
↓
○羽黒山・出羽三山神社(三神合殿を参拝/約50分)
↓
鶴岡市内にてご夕食(約60分)
↓
鶴岡市(泊)(19:00頃着)
<バス走行距離 262km>
※2名1室ご希望の場合でも1名ずつに分かれてのご案内となる場合がございます。
2日目
ホテル(8:30発)
↓
○奈曽の滝(落差26m・幅11mの滝/約40分)
↓
☆道の駅象潟(自由昼食/約50分)
↓
<鳥海ブルーライン>
↓
○鳥海山五合目・鉾立展望台
(標高1150mから望む日本海の眺望/約40分)
↓
○元滝伏流水
(苔の緑色と水流の白色の鮮やかなコントラストが美しい滝/約50分)
↓
仙台駅(18:50頃着)
<バス走行距離 335km>
ワクチン・検査必須
出発地 |
宮城
|
---|---|
目的地 |
秋田
|
食事 |
朝食1回/昼食0回/夕食0回
|
夏の夜空を彩る光の華 一度は見たい花火大会
2日目は角館や田沢湖の観光もお楽しみください♪
往復貸切観光バス利用!!
++ 大曲の花火 第94回全国花火競技大会 ++
2022年8月27日開催(予定)
全国の花火師たちが目標としている日本一格式の高い大会であり、最高水準の花火が鑑賞できます。一流の花火師達の魂がこもった花火芸術が日本の夏の夜空を熱く焦がします。打上げ総数約一万八千発の輝きは思わず息を呑むほどの圧倒的な美しさです。
毎年数十万の観客が押し寄せるこの大会は、全国から選抜された一流の花火師達が日本一の座をかけ技を競うというもの。このコンテストでは内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞、文部科学大臣奨励賞、中小企業庁長官賞が授与され、花火の独創性、芸術性が競われます。
バスツアー新型コロナウイルス感染症に関する対応について
【バス車内】
・ドライバー、添乗員はマスクを着用させていただきます。
・乗降口にアルコール消毒液常備しております。
1日目
郡山駅(6:30発)
↓
福島駅(7:45発)
↓
仙台駅(9:15発)
↓
☆途中のサービスエリアまたは道の駅にて自由昼食(約50分)
↓
◎大曲全国花火競技大会
(観覧席をご用意・花火大会終了まで鑑賞・自由夕食/約6時間)
↓
田沢湖高原温泉(泊)(0:30頃着)
<バス走行距離 367km>
2日目
ホテル(ゆっくり10:00発)
↓
○田沢湖(日本一の深さを誇る湖/約30分)
↓
○たつこ像(田沢湖のシンボル/約10分)
↓
○角館・武家屋敷通り(みちのくの小京都・自由昼食/約120分)
↓
仙台駅(18:00頃着)
↓
福島駅(19:30頃着)
↓
郡山駅(20:45頃着)
<バス走行距離 367km>
ワクチン・検査必須
出発地 |
宮城
|
---|---|
目的地 |
青森
|
食事 |
朝食1回/昼食1回/夕食1回
|
雄大な日本海沿いを走る人気のローカル線「リゾートしらかみ」へご乗車!(鯵ヶ沢駅→深浦駅)
トイレ・化粧台付バス利用!
温泉露天風呂のある当社基準Aランクのリゾートホテルにご宿泊♪
-- 青森の人気観光地を巡ります --
・青インクをこぼしたような神秘的な湖【白神山地十二湖・青池】
十二湖は、標高150m~250mの起伏の多い台地に点在する33湖沼群の総称です。
大崩の展望地から見下ろすと12の池が見えるので十二湖と呼ばれています。
その中でも十二湖の代名詞ともいえる「青池」は青インクを流したような神秘的様相を見せ、水中には朽ちたブナの大木が横わたり、
太陽と見る角度により、千変万化する幻想の世界へと導きます。
※当ツアーは青池のみのご案内となります。
・日本最長のローカル線【JR五能線リゾートしらかみ】(鯵ヶ沢駅→深浦駅)
テレビ・雑誌等でもよく紹介される日本海沿いを走る人気のローカル線に乗車します。奇岩に打ち寄せる波や白神の山々など美しい風景を満喫できます。
・全・・・・・
1日目
郡山駅(6:30発)
↓
福島駅(7:45発)
↓
仙台駅(9:15発)
↓
☆途中のサービスエリアまたは道の駅にて自由昼食(約50分)
↓
世界遺産◎三内丸山遺跡(日本最大の縄文遺跡を自由散策/約60分)
↓
鯵ヶ沢温泉(泊)(17:10頃着)
<バス走行距離 535km>
2日目
ホテル(8:00発)
↓
○鶴の舞橋(全長300mの日本一長い木造三連太鼓橋/約40分)
↓
鯵ヶ沢駅
↓
####
↓
<JR五能線リゾートしらかみ/日本海沿いを走るリゾート列車に約50分乗車>
↓
####
↓
深浦駅
↓
深浦(希少性が高い幻の魚イトウとイクラ丼の昼食/約50分)
↓
○白神山地十二湖・青池(神秘的な湖/約60分)
↓
仙台駅(20:10頃着)
↓
福島駅(21:30頃着)
↓
郡山駅(22:30頃着)
<バス走行距離 558km>