出発日
日数
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知、三重
出発日:2024年01月01日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
5,990円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2023年12月02日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
16,400円〜17,400円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2023年12月06日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
13,990円〜14,990円
山梨のお土産の定番人気「桔梗信玄餅」を、なんと詰め放題でお持ち帰り!
本来なら、早朝から並んで整理券をもらってから、やっとの思いで参加できるほど人気の「桔梗信玄餅」詰め放題ですが、
バスツアーなら並ぶことなくラクラク参加で、人気イベントを楽しむことができます♪ぜひ限界にチャレンジしてみてください!
「桔梗信玄餅」は、山梨県笛吹市にある菓子製造及び販売メーカー「桔梗屋」の商品のことです。そもそも信玄餅とは、お餅にきな粉と黒蜜をかけて食べるお菓子です。たっぷりのきな粉にお餅をくぐらせて頂きます。
数あるご当地スイーツの中でも、関東では特に知名度が高く人気の桔梗信玄餅。風呂敷型のパッケージもかわいらしく、お土産としても好評です。
桔梗信玄餅工場テーマパークでは、なんと桔梗信玄餅を袋に好きなだけ詰め込んで持ち帰る「お菓子の詰め放題」が実施されています。
「お菓子の詰め放題」に個人で参加する場合、当日に並んで整理券を入手する必要があります。しかし人気のため朝のうちに配布が終了してしまうことが多く、並ばずに体験できるバスツアーはとても人気。今や山梨観光の定番の1つとなっています。
「お菓子の詰め放題」では、まず桔梗信玄餅を袋に何個詰められるか、開始前に予想します。ヒントとして、10個~22個の桔梗信玄餅がそれぞれ詰まった状態を確認できますよ。事前に決めた数を詰め、袋を「1本結び」で結べたら成功です。
スタッフのチェックで、結び方が異なっていたり袋が敗れていたりなどルールを破った場合は失格となります。袋に詰め切れなかった桔梗信玄餅は、1個100円で買い取りなので注意しましょう。
桔梗信玄餅の詰め放題に、制限時間はありません。また袋が破れても取り替えてもらえるので、じっくりと準備をしつつ取り組めます。
これまで多くの人がチャレンジしてきた「お菓子の詰め放題」ですが、平均の個数は15個。19個詰められればなかなかの腕前。22個以上詰めるには、相当なテクニックが必要となります。
桔梗信玄餅の箱は台形なので、上の部分の面積が広い方を外側にし、円形に詰めていくとスペースを有効活用できます。また、袋は伸びやすい素材なので、破れないように気をつけつつ伸ばして入れるのもコツの1つです。
桔梗屋の本社に併設されている工場は「お菓子の詰め放題」に参加できるだけでなく、見学も可能。桔梗信玄餅をはじめとしたお菓子の製造工程が公開されています。桔梗信玄餅の特徴でもある風呂敷が人の手によって包まれていく様子も見学できます。
桔梗信玄餅工場テーマパークでは「社員特価販売1/2」「グリーンアウトレット1/2」といったアウトレットも人気。賞味期限が近づいたお菓子や、野菜などを安価で購入できます。また、工場内にはカフェなどもあり、桔梗信玄餅を使った「桔梗信玄餅ソフト+」などのスイーツも食べられますよ。
並び替え
new
出発地 |
三重【桑名, 四日市】
|
---|---|
目的地 | 山梨、静岡 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)夕食にはアルコール含むドリンク飲み放題(約60分)
※ 当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください。
11の魅力で楽しむ富士山”いい”とこどり周遊 ※富士山は、天候等によりご覧いただけない場合があります。
1. 富士川楽座 … 富士山に会える道の駅
2. 山中湖 … 富士山に最も近い湖
【お客様写真・撮影者:PN:旅行ファン様(千葉県在住)】
3. 忍野八海 … 富士山の雪解け水が湧水する8つの池の総称
【お客様写真・撮影者:PN:源氏の君様(千葉県在住)】
4. シャトー勝沼 … 創業140年の歴史あるワイン醸造所
5. 桔梗信玄餅工場テーマパーク ※1月出発は甲斐善光寺にご案内いたします
6. ハーブ庭園旅日記 … 約200種類にもなる季節のハーブと花々が彩る庭園
7.…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
四日市(7:50出発)桑名(8:30出発)(1)富士川楽座(富士山に会える道の駅/約60分)(2)山中湖(富士山に最も近い湖/約25分)(3)忍野八海(富士山の雪解け水が湧水する8つの池の総称/約40分)(4)シャトー勝沼(創業140年の歴史あるワイン醸造所/約30分)石和温泉・甲斐リゾートホテル【B】(泊)
2日目
石和温泉彩石の蔵(買い物/約30分)(5)桔梗信玄餅工場テーマパーク(1月出発は甲斐善光寺にご案内/約40分)(6)ハーブ庭園旅日記(約200種類にもなる季節のハーブと花々が彩る庭園/約60分)(7)信玄館(名物「ほうとう」の昼食/約60分)(8)河口湖(富士山の絶景ポイント/約30分)(9)西湖(樹海越しの富士山を望む/約15分)(10)精進湖(富士五湖随一の景観/約15分)(11)本栖湖(千円札の富士山/約15分)桑名(20:00予定)四日市(20:40予定)
※行程内の(1)~(11)は富士山周遊の11の魅力を表しています
1〜1件 / 全1件(全1ページ)