出発日
日数
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知、三重
出発日:2024年01月01日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
5,990円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2023年12月02日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
16,400円〜17,400円
催行決定日あり
出発地:三重
出発日:2023年12月06日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
13,990円〜14,990円
冬になると食べたくなるのはやっぱり「みかん」♪ビタミンC豊富で栄養満点のみかんをもぎたてで堪能!
甘くてみずみずしい「みかん」を楽しみながら、温泉、絶景、グルメなど欲張りバスツアーを数多くご用意!
みかん狩りの時期は、地域や農園、みかんの種類によって異なりますが、10月~12月に催行されることがほとんどです。
早生みかんと晩生みかんの旬の時期
11月頃に旬を迎える「早生(わせ)みかん」を植栽する農園では、9月頃と少し早めにみかん狩りが行われることも。逆に「晩生(おくて)みかん」などは、農園によって1月に行われる場合もあります。
早生みかんはどちらかというと甘酸っぱく、晩生みかんは熟成された甘みを感じられるなど違いがあります。せっかくみかん狩りに行くなら、お好きなみかんのタイプで時期を選ぶ方法もおすすめです。
みかんの旬や収穫時期の関係で、みかん狩りバスツアーは秋から冬にかけて行われることが多いです。そのため、プラン内容に紅葉狩りが含まれていたり、秋の味覚を味わえるお得なプランも。
開催地はみかんの産地である和歌山や岡山、伊豆など観光地としても有名なスポットが多いので、お好きなエリアや足を延ばしやすいエリアを選んでくださいね。
海が近いエリアの場合は、セットでBBQや海鮮料理を味わえるプランなどが用意されています。みかん狩りの後に、ジュースやジャムを作って持ち帰るプランもあるので、ファミリー利用にもおすすめです。
みかん狩りの多くは、60分・90分といった時間制限で行われますが、農園では無制限で実施しているところも。
ほとんどの場合、農園内でみかんを味わえますが、お土産として収穫したみかんを持ち帰ることもあります。
プランによって持ち帰り可能な個数や重量が違うので、予約する際にはチェックしておきましょう。
冬場などついつい何個も口に運んでしまうみかん。一口に「みかん」と言ってもその種類はさまざまです。「晩白柚」という品種の大型サイズから手に乗るような小型サイズもあります。
そのため、みかんのカロリーは種類によって異なりますが、小型だと1個あたり25Kcal、大型は64Kcal程度です。市販のスナック菓子などを食べるよりは確実にヘルシーといえるでしょう。
そしてみかんといえば<b>「ビタミンC」</b>が有名です。多くある果物や野菜の中でも特にビタミンCが含まれており、1日2~3個を食べることで大人に必要な1日のビタミンCを摂取できます。
ビタミンCはシミ・しわを防ぐ美肌効果を狙えるほか、免疫力もアップできるので、風邪が流行る冬に食べたい果物です。
甘さと酸っぱさが感じられるみかんですが、刺激に弱い方やお子様など、甘めのみかんがお好みという方もいるのでは?
甘さが強いみかんを選ぶ場合は、よく熟したタイプを選ぶことをおすすめします。熟しているかどうかは、皮を見れば判断できます。黄色っぽく色が薄いタイプはまだ熟していない場合もあるので、オレンジ色が濃いタイプのものを選びましょう。
一方で、「ゆら早生」という品種のみかんのように熟して甘くても皮が黄緑・黄色という品種もあるのでその場合は注意しましょう。
また、みかんの中心部にある「ヘタ」が黄色っぽいもの、ヘタの真ん中にある「軸」が細いものも糖度が高く甘いものが多いです。
みかんは木になる果物なので、ハサミを使って摘みます。まず実の方を持って枝をハサミで切り取って収穫します。切る際は、枝の根本を切ってしまわないよう気を付けましょう。
みかん狩りを実施している農園では、ハサミや軍手を貸し出しているところがほとんど。もし摘み方がわからない、うまく枝から切れない場合は農園のスタッフさんに相談することもおすすめします。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
三重【四日市】
|
---|---|
目的地 | 愛知 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
~ 阪急交通社創業75周年記念企画 ~
阪急交通社x蒲郡市x岡崎市タイアップ
12月25日(月)・26日(火) 2日間限定のイベント!!
\ 阪急交通社x蒲郡市x岡崎市タイアップ/
2日間限定のイベント!!
◎岡崎城の天守閣プロジェクションマッピング(上演時間:約10分)
家康生誕の地・岡崎城を最先端のデジタルアートで天守閣を華やかに彩ります。
◎閉館後の「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」を【特別貸切】見学!
実際にドラマで使用された小道具の展示や歴史のヒミツにせまる!
※当社のツアーでしか手に入らない限定特別来館記念証プレゼント付き♪(お一人様一枚)
◎西浦海岸 冬花火&手筒花火
\ド迫力!!/約1,000発の花火が海岸で打ち上げられます!(所要時間:約5分)
手筒花火とは・・・
揚げ手が花火の筒を脇の横に両手でしっかりとかかえるように持ち、巨大な火柱を噴出させ、最後に「ハネ」と呼ばれる炎が、
大音響とともに足元に噴き出す勇壮な煙火・・・・・
近鉄四日市駅西出口 「みずほ銀行前」(10:50集合/11:00発)
↓
☆えびせんべい屋(お買い物:約30分)
↓
蒲郡オレンジパーク(あさり釜飯御膳の遅めのご昼食とみかん狩り園内食べ放題<30分>:滞在計約90分)
↓
○竹島(自由散策:約50分)
↓
○西浦海岸(阪急交通社限定!冬花火&手筒・・・・・
1〜1件 / 全1件(全1ページ)
中部 |
---|