出発日
日数
キーワード
103件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2023年10月07日 ほか
テーマ:その他
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2023年10月05日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2023年10月01日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
12,980円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
☆弘法大師生誕1250年の記念年!天空のパワースポットへ☆
ご昼食は秋の味覚の王様松茸尽くしとご当地和牛熊野牛をご賞味♪
2023年誕生!!今話題の新名所「天風てらす」へご案内!☆
~秋彩に染まる3つの世界遺産へご案内~
世界遺産1【丹生都比売神社】(※1)<約30分 自由参拝>
1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀るパワースポットへご案内♪゜
本殿四殿は春日造りで日本最大級、楼門とともに重要文化財です。
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(和歌山県観光連盟調べ)
~天空のパワースポット!高野山エリアにじっくり約3時間半滞在~
世界遺産2【高野山奥の院】(※1)<約80分>
案内人同行だから面白い!高野山の魅力に迫ります!
樹齢数百年の杉木立の中に20万基の墓碑が並ぶ高野山の聖地へ!!
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(高野町観光協会調べ)
世界遺産3【壇上伽藍エリア】(※1)<約60分 自由参拝>
高野山のシンボルと紅葉・・・・・
明石(07:00集合)
↓
学園都市(07:40集合)
↓
世界遺産1(※1)○丹生都比売神社(神聖なる雰囲気に包まれる境内<約30分>)
↓
世界遺産2(※1)○高野山・奥の院散策(案内人が同行し解説!高野山の聖地へ!<約80分>)
↓
高野山・一の橋天風(若女将拘りの松茸尽くしをご賞味!<約50分>)
…………○天風てらす(2023年オープンの新スポットへ<約20分>)
↓
世界遺産3(※1)○壇上伽藍(蛇腹道や日本仏教聖地を自由散策<約60分>)
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食1回 |
名所「鶏足寺」の紅葉拝観が4年ぶりに復活!
2食付きツアー!さらに松茸3本のお持ち帰りも!(旅行代金に含まれております。)
近江を代表する3つの紅葉名所へご案内!
♪ ♪
【紅葉その1】 鶏足寺
まるで真っ赤な絨毯が一面に敷かれているような光景が広がる「鶏足寺(けいそくじ)」。
滋賀県屈指の紅葉の名所として有名で、秋になると沢山の観光客が訪れる人気スポット!
近江随一の紅葉名所で秋を感じる素敵なひとときをお過ごしください。
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※長浜観光協会調べ)
【紅葉その2】 永源寺
もみじが紅く彩る永源寺へご案内!
境内を鮮やかに包み込むヤマモミジが美しく、もみじの里としても名高い紅葉名所です!
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※日本観光振興協会調べ)
【紅葉その3】 大瀧神社
境内の渓流沿いに紅葉が映える隠れた名所へ!
紅葉と神社に面する犬上川の清流が約10mの落差を流れ落ちながらや奇岩の間を流れ・・・・・
姫路(7:10集合)
↓
加古川(7:50集合)
↓
Sekigahara花伊吹
(秋の味覚松茸と日本三大和牛近江牛をご堪能<約50分>)
↓
◎鶏足寺
(近江随一の紅葉名所へ<約50分>)
↓
○大瀧神社
(境内に流れる渓流が美しい隠れた紅葉名所へ<約30分>)
↓
◎永源寺
(も・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【芦屋, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
行楽シーズンで個人では予約の取りづらい嵯峨野トロッコで悠々紅葉狩り(乗車料込)
紅葉深まるこの季節に3つの遊覧で贅沢気分…
~紅葉の帳~美しい紅に囲まれ、宇治川遊覧でいただくご昼食は格別!
*☆京都3つの絶景遊覧へご案内☆*
―☆ 絶景遊覧1 嵯峨野トロッコ列車 (乗車約20分) ☆―
京都の奥座敷の紅葉を車窓から♪
さまざまな奇岩や巨岩が連なる保津峡。美しい自然と歴史情緒あふれる嵯峨野から、
紅葉の名所として名高い保津峡沿いの風景をトロッコ列車でゆったり見物します。
※乗車区間はトロッコ亀岡駅~トロッコ嵯峨駅間となります。
【例年の見頃:11月中旬~12月上旬 ※嵯峨野観光鉄道調べ】
―☆ 絶景遊覧2 石清水八幡宮参道ケーブル (片道約3分乗車) ☆―
男山の山頂では紅葉で彩られた石清水八幡宮をご覧いただけます!
【例年の見頃:11月中旬~12月上旬 ※日本観光振興協会調べ】
※石清水八幡宮参道ケーブルではご着席いただけない場合がございます。
・・・・・
三宮(8:10集合)
↓
芦屋(8:50集合)
↓
石清水八幡宮駅≒→→→→≒石清水八幡宮参道ケーブル(約3分)≒→→→→≒
八幡宮山上駅…(…………約5分)…○石清水八幡宮(境内の美しい紅葉と散策をお楽しみ〈約30分〉)…(…………約5分)…八幡宮山上駅≒→→→→≒
【絶景遊覧2】石清水八幡宮参道ケーブル(・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【明石, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都、兵庫 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
日帰りなのに3食付き!!さらにご昼食は秋の味覚松茸尽くし!!
嬉しい!丹波産にこだわった3つのお持ち帰り付き!(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
燃え立つような景観!丹波3つの紅葉スポットへご案内!!
\なんと!嬉しい3つのお持ち帰り付き!!/
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
1.丹波牛(100g)
2.新米!丹波篠山産コシヒカリ(300g)
3.丹波産黒豆煮(100g)
\*☆3食付きバスツアーがついに復活!!☆*/
☆朝食
パンまたはおにぎりとパックジュースまたはパック茶
☆昼食
松茸尽くし×神戸牛!
~秋彩御膳~
<お品書き>
・松茸入り神戸牛すき焼き(50g)
・焼き松茸(20g)
・松茸土瓶蒸し
・神戸牛しぐれ煮
・天ぷら盛り
・黒豆そば
・黒豆煮
・松茸ごはん
・香物
・フルーツ
☆夕食
秋の味覚栗ご飯弁当のお持ち帰り付!
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
※松茸は外国産になります・・・・・
明石(08:20集合)
↓
学園都市(09:00集合)
↓
☆めんたいパーク神戸三田(お買い物とちょっぴりお持ち帰り<約20分>)
↓
ささやま玉水(焼き松茸付!神戸牛すき焼き<50分>)
↓
○宇土観音(黄金色の大イチョウは圧巻の一言!<約30分>)
↓
◎高山寺(山門から眺める・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮, 明石】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
☆彡通常は僧侶のみが入れる横川中堂の内陣を特別公開☆彡
☆彡~2023年度国宝殿秋季展「比叡山の仏法を譲る神々」展~
☆彡奥比叡ドライブウェイ 通行料、延暦寺 東塔、西塔、横川の拝観料が込み!
・・・【根本中堂:今しか見られない国宝・重要文化財の大改修!】・・・
平成28年度から約10年をかけ大改修中の国宝根本中堂ならびに重要文化財の廻廊。
国宝・重要文化財の改修中ならではの珍しい作業も行っております。
令和9年の改修完了に向け、いよいよ葺き替えや修復が始まります。
大屋根の改修状況を見られる機会はめったにありません。
是非この機会に銅板貼り付けなど貴重な見学をされてはいかがでしょうか。
・・・【史上初公開の展示品も!】・・・
~旅行代金に含まれております!~
重要文化財:四天王像・大黒天像
<史上初公開>:弁財天像、阿娑縛抄・渓嵐拾葉集(叡山文庫)
*****ツアーポイント*****
・混み合う時期に紅葉狩りを堪能し・・・・・
明石(07:20集合)
↓
三宮(08:10集合)
↓
△奥比叡ドライブウェイ(車窓)
↓
<比叡山延暦寺めぐり(東塔・西塔・横川地域の巡拝料込!)>
↓
◎延暦寺・東塔(国宝殿にて史上初公開の展示品を含む秋の特別展も!)<120分>
↓
◎比叡山・横川(延暦寺本堂にあたる中心の区域。今年は横川中堂で内陣を特別公開!)<50分>
↓
◎延暦寺・西塔<50分>
↓
△奥比叡ドライブウェイ(車窓)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【宝塚, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
☆弘法大師生誕1250年の記念年!天空のパワースポットへ☆
ご昼食は秋の味覚の王様松茸尽くしとご当地和牛熊野牛をご賞味♪
2023年誕生!!今話題の新名所「天風てらす」へご案内!☆
~秋彩に染まる3つの世界遺産へご案内~
世界遺産1【丹生都比売神社】(※1)<約30分 自由参拝>
1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀るパワースポットへご案内♪゜
本殿四殿は春日造りで日本最大級、楼門とともに重要文化財です。
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(和歌山県観光連盟調べ)
~天空のパワースポット!高野山エリアにじっくり約3時間半滞在~
世界遺産2【高野山奥の院】(※1)<約80分>
案内人同行だから面白い!高野山の魅力に迫ります!
樹齢数百年の杉木立の中に20万基の墓碑が並ぶ高野山の聖地へ!!
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(高野町観光協会調べ)
世界遺産3【壇上伽藍エリア】(※1)<約60分 自由参拝>
高野山のシンボルと紅葉・・・・・
宝塚(07:20集合)
↓
西宮北口(08:00集合)
↓
世界遺産1(※1)○丹生都比売神社(神聖なる雰囲気に包まれる境内<約30分>)
↓
世界遺産2(※1)○高野山・奥の院散策(案内人が同行し解説!高野山の聖地へ!<約80分>)
↓
高野山・一の橋天風(若女将拘りの松茸尽くしをご賞味!<約50分>)
…………○天風てらす(2023年オープンの新スポットへ<約20分>)
↓
世界遺産3(※1)○壇上伽藍(蛇腹道や日本仏教聖地を自由散策<約60分>)
・・・・・
new
出発地 |
兵庫【芦屋, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
~各日最大47名様、当ツアーのお客様のみが朝一番の誰も足を踏み入れていない院内へ~
当ツアー限定 松茸メニュー6品の松茸づくし懐石をご堪能!
ガーデンミュージアム比叡・比叡山の自然もお楽しみください☆彡
\阪急交通社創業75周年特別企画/
-☆-大徳寺 興臨院-☆-<約50分>
室町時代の建築様式の特徴を見せる、重要文化財の本堂や唐門をもつ寺院です。
作庭家中曽根金作が復元した方丈庭園をもつ、寺院の早朝特別拝観が実現しました!
朝一番の誰も足を踏み入れていない院内は、当ツアー参加の各日最大47名様のみが立ち入る事が出来ます☆
当ツアーのお客様のみに、ご住職から院内の説明がございます!
☆昼食は創業150年を越す京の老舗で、当ツアー限定のオリジナル松茸づくし懐石をご賞味ください☆<約60分>
[先付]季節の吹き寄せ、[和え物]白酢和え・法蓮草松茸和え、[温物]松茸土瓶蒸し、[焼物]焼き松茸(約40g)、
[生盛]胡麻豆腐とあしらい一式、[平椀]湯葉と松茸の菊・・・・・
三宮(07:10集合)
↓
芦屋(07:50集合)
↓
◎大徳寺 興臨院
(通常非公開の大徳寺興臨院の早朝特別拝観が実現!
朝一番誰も足を踏み入れていない院内へ<約50分>)
↓
泉仙
(創業150年を越す京の老舗で当ツアー限定の
オリジナル松茸づくし懐石をご堪能<約60分>)
↓
比叡山ドライブウェイ
↓
◎ガーデンミュージアム比叡
(季節の花々をご鑑賞<約50分>)
↓
○夢見が丘展望台
(比叡山から眺めるび・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【宝塚, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都、兵庫 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
日帰りなのに3食付き!!さらにご昼食は秋の味覚松茸尽くし!!
嬉しい!丹波産にこだわった3つのお持ち帰り付き!(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
燃え立つような景観!丹波3つの紅葉スポットへご案内!!
\なんと!嬉しい3つのお持ち帰り付き!!/
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
1.丹波牛(100g)
2.新米!丹波篠山産コシヒカリ(300g)
3.丹波産黒豆煮(100g)
\*☆3食付きバスツアーがついに復活!!☆*/
☆朝食
パンまたはおにぎりとパックジュースまたはパック茶
☆昼食
松茸尽くし×神戸牛!
~秋彩御膳~
<お品書き>
・松茸入り神戸牛すき焼き(50g)
・焼き松茸(20g)
・松茸土瓶蒸し
・神戸牛しぐれ煮
・天ぷら盛り
・黒豆そば
・黒豆煮
・松茸ごはん
・香物
・フルーツ
☆夕食
秋の味覚栗ご飯弁当のお持ち帰り付!
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
※松茸は外国産になります・・・・・
西宮北口(08:30集合)
↓
宝塚(09:10集合)
↓
☆めんたいパーク神戸三田(お買い物とちょっぴりお持ち帰り<約20分>)
↓
ささやま玉水(焼き松茸付!神戸牛すき焼き<50分>)
↓
○宇土観音(黄金色の大イチョウは圧巻の一言!<約30分>)
↓
◎高山寺(山門から眺める・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【加古川】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
☆弘法大師生誕1250年の記念年!天空のパワースポットへ☆
ご昼食は秋の味覚の王様松茸尽くしとご当地和牛熊野牛をご賞味♪
2023年誕生!!今話題の新名所「天風てらす」へご案内!☆
~秋彩に染まる3つの世界遺産へご案内~
世界遺産1【丹生都比売神社】(※1)<約30分 自由参拝>
1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀るパワースポットへご案内♪゜
本殿四殿は春日造りで日本最大級、楼門とともに重要文化財です。
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(和歌山県観光連盟調べ)
~天空のパワースポット!高野山エリアにじっくり約3時間半滞在~
世界遺産2【高野山奥の院】(※1)<約80分>
案内人同行だから面白い!高野山の魅力に迫ります!
樹齢数百年の杉木立の中に20万基の墓碑が並ぶ高野山の聖地へ!!
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(高野町観光協会調べ)
世界遺産3【壇上伽藍エリア】(※1)<約60分 自由参拝>
高野山のシンボルと紅葉・・・・・
加古川(07:20集合)
↓
世界遺産1(※1)○丹生都比売神社(神聖なる雰囲気に包まれる境内<約30分>)
↓
世界遺産2(※1)○高野山・奥の院散策(案内人が同行し解説!高野山の聖地へ!<約80分>)
↓
高野山・一の橋天風(若女将拘りの松茸尽くしをご賞味!<約50分>)
…………○天風てらす(2023年オープンの新スポットへ<約20分>)
↓
世界遺産3(※1)○壇上伽藍(蛇腹道や日本仏教聖地を自由散策<約60分>)
・・・・・
new
出発地 |
兵庫【宝塚, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
加東市観光協会タイアップ企画!!
知る人ぞ知る3つの紅葉名所へご案内!!
ご昼食は丹波黒豆ご膳をご賞味!!
~○゜北播磨3つの紅葉名所゜○~
紅葉名所1:播磨中央公園
映画のロケ地にもなった針葉樹が彩る幻想的な並木道が見どころ♪
例年の見頃:11月中旬~12月上旬
※加東市観光協会調べ
紅葉名所2:西林寺
参道をモミジが彩る西脇紅葉三山のひとつ
例年の見頃:11月中旬~11月下旬
※西脇市商工観光課調べ
紅葉名所3:播州清水寺
千本以上のモミジやイチョウが彩る北播磨随一の紅葉名所♪
例年の見頃:11月中旬~11月下旬
※播州清水寺調べ
ご昼食は東条湖グランド赤坂で丹波黒豆ご膳をご賞味♪
※時期により料理内容が異なる場合がございます。
☆道の駅とうじょう
地元特産品のお買い物をお楽しみ♪
西宮北口(08:20集合)
↓
宝塚(09:00集合)
↓
紅葉名所1○播磨中央公園(幻想的な並木道が見どころ<約40分>)
↓
紅葉名所2○西林寺(表道の彩りが美しい西脇紅葉三山<約30分>)
↓
東条湖グランド赤坂(丹波黒豆御膳をご賞味<約50分>)
↓
紅葉名所3◎播州清・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【宝塚, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食1回 |
名所「鶏足寺」の紅葉拝観が4年ぶりに復活!
2食付きツアー!さらに松茸3本のお持ち帰りも!(旅行代金に含まれております。)
近江を代表する3つの紅葉名所へご案内!
♪ ♪
【紅葉その1】 鶏足寺
まるで真っ赤な絨毯が一面に敷かれているような光景が広がる「鶏足寺(けいそくじ)」。
滋賀県屈指の紅葉の名所として有名で、秋になると沢山の観光客が訪れる人気スポット!
近江随一の紅葉名所で秋を感じる素敵なひとときをお過ごしください。
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※長浜観光協会調べ)
【紅葉その2】 永源寺
もみじが紅く彩る永源寺へご案内!
境内を鮮やかに包み込むヤマモミジが美しく、もみじの里としても名高い紅葉名所です!
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※日本観光振興協会調べ)
【紅葉その3】 大瀧神社
境内の渓流沿いに紅葉が映える隠れた名所へ!
紅葉と神社に面する犬上川の清流が約10mの落差を流れ落ちながらや奇岩の間を流れ・・・・・
西宮北口(7:00集合)
↓
宝塚(7:40集合)
↓
Sekigahara花伊吹
(秋の味覚松茸と日本三大和牛近江牛をご堪能<約50分>)
↓
◎鶏足寺
(近江随一の紅葉名所へ<約50分>)
↓
○大瀧神社
(境内に流れる渓流が美しい隠れた紅葉名所へ<約30分>)
↓
◎永源寺
(・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食1回 |
名所「鶏足寺」の紅葉拝観が4年ぶりに復活!
2食付きツアー!さらに松茸3本のお持ち帰りも!(旅行代金に含まれております。)
近江を代表する3つの紅葉名所へご案内!
♪ ♪
【紅葉その1】 鶏足寺
まるで真っ赤な絨毯が一面に敷かれているような光景が広がる「鶏足寺(けいそくじ)」。
滋賀県屈指の紅葉の名所として有名で、秋になると沢山の観光客が訪れる人気スポット!
近江随一の紅葉名所で秋を感じる素敵なひとときをお過ごしください。
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※長浜観光協会調べ)
【紅葉その2】 永源寺
もみじが紅く彩る永源寺へご案内!
境内を鮮やかに包み込むヤマモミジが美しく、もみじの里としても名高い紅葉名所です!
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※日本観光振興協会調べ)
【紅葉その3】 大瀧神社
境内の渓流沿いに紅葉が映える隠れた名所へ!
紅葉と神社に面する犬上川の清流が約10mの落差を流れ落ちながらや奇岩の間を流れ・・・・・
学園都市(8:00集合)
↓
Sekigahara花伊吹
(秋の味覚松茸と日本三大和牛近江牛をご堪能<約50分>)
↓
◎鶏足寺
(近江随一の紅葉名所へ<約50分>)
↓
○大瀧神社
(境内に流れる渓流が美しい隠れた紅葉名所へ<約30分>)
↓
◎永源寺
(もみじの里として親しま・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 京都、兵庫 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
日帰りなのに3食付き!!さらにご昼食は秋の味覚松茸尽くし!!
嬉しい!丹波産にこだわった3つのお持ち帰り付き!(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
燃え立つような景観!丹波3つの紅葉スポットへご案内!!
\なんと!嬉しい3つのお持ち帰り付き!!/
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
1.丹波牛(100g)
2.新米!丹波篠山産コシヒカリ(300g)
3.丹波産黒豆煮(100g)
\*☆3食付きバスツアーがついに復活!!☆*/
☆朝食
パンまたはおにぎりとパックジュースまたはパック茶
☆昼食
松茸尽くし×神戸牛!
~秋彩御膳~
<お品書き>
・松茸入り神戸牛すき焼き(50g)
・焼き松茸(20g)
・松茸土瓶蒸し
・神戸牛しぐれ煮
・天ぷら盛り
・黒豆そば
・黒豆煮
・松茸ごはん
・香物
・フルーツ
☆夕食
秋の味覚栗ご飯弁当のお持ち帰り付!
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
※松茸は外国産になります・・・・・
姫路(08:00集合)
↓
加古川(08:40集合)
↓
☆めんたいパーク神戸三田(お買い物とちょっぴりお持ち帰り<約20分>)
↓
ささやま玉水(焼き松茸付!神戸牛すき焼き<50分>)
↓
○宇土観音(黄金色の大イチョウは圧巻の一言!<約30分>)
↓
◎高山寺(山門から眺める参・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【芦屋, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都、兵庫 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
日帰りなのに3食付き!!さらにご昼食は秋の味覚松茸尽くし!!
嬉しい!丹波産にこだわった3つのお持ち帰り付き!(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
燃え立つような景観!丹波3つの紅葉スポットへご案内!!
\なんと!嬉しい3つのお持ち帰り付き!!/
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
1.丹波牛(100g)
2.新米!丹波篠山産コシヒカリ(300g)
3.丹波産黒豆煮(100g)
\*☆3食付きバスツアーがついに復活!!☆*/
☆朝食
パンまたはおにぎりとパックジュースまたはパック茶
☆昼食
松茸尽くし×神戸牛!
~秋彩御膳~
<お品書き>
・松茸入り神戸牛すき焼き(50g)
・焼き松茸(20g)
・松茸土瓶蒸し
・神戸牛しぐれ煮
・天ぷら盛り
・黒豆そば
・黒豆煮
・松茸ごはん
・香物
・フルーツ
☆夕食
秋の味覚栗ご飯弁当のお持ち帰り付!
(お持ち帰りは旅行代金に含まれています)
※松茸は外国産になります・・・・・
芦屋(08:10集合)
↓
三宮(08:50集合)
↓
☆めんたいパーク神戸三田(お買い物とちょっぴりお持ち帰り<約20分>)
↓
ささやま玉水(焼き松茸付!神戸牛すき焼き<50分>)
↓
○宇土観音(黄金色の大イチョウは圧巻の一言!<約30分>)
↓
◎高山寺(山門から眺める参道・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【芦屋, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
☆弘法大師生誕1250年の記念年!天空のパワースポットへ☆
ご昼食は秋の味覚の王様松茸尽くしとご当地和牛熊野牛をご賞味♪
2023年誕生!!今話題の新名所「天風てらす」へご案内!☆
~秋彩に染まる3つの世界遺産へご案内~
世界遺産1【丹生都比売神社】(※1)<約30分 自由参拝>
1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀るパワースポットへご案内♪゜
本殿四殿は春日造りで日本最大級、楼門とともに重要文化財です。
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(和歌山県観光連盟調べ)
~天空のパワースポット!高野山エリアにじっくり約3時間半滞在~
世界遺産2【高野山奥の院】(※1)<約80分>
案内人同行だから面白い!高野山の魅力に迫ります!
樹齢数百年の杉木立の中に20万基の墓碑が並ぶ高野山の聖地へ!!
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(高野町観光協会調べ)
世界遺産3【壇上伽藍エリア】(※1)<約60分 自由参拝>
高野山のシンボルと紅葉・・・・・
三宮(07:20集合)
↓
芦屋(08:00集合)
↓
世界遺産1(※1)○丹生都比売神社(神聖なる雰囲気に包まれる境内<約30分>)
↓
世界遺産2(※1)○高野山・奥の院散策(案内人が同行し解説!高野山の聖地へ!<約80分>)
↓
高野山・一の橋天風(若女将拘りの松茸尽くしをご賞味!<約50分>)
…………○天風てらす(2023年オープンの新スポットへ<約20分>)
↓
世界遺産3(※1)○壇上伽藍(蛇腹道や日本仏教聖地を自由散策<約60分>)
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【川西, 尼崎】
|
---|---|
目的地 | 和歌山 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
☆弘法大師生誕1250年の記念年!天空のパワースポットへ☆
ご昼食は秋の味覚の王様松茸尽くしとご当地和牛熊野牛をご賞味♪
2023年誕生!!今話題の新名所「天風てらす」へご案内!☆
~秋彩に染まる3つの世界遺産へご案内~
世界遺産1【丹生都比売神社】(※1)<約30分 自由参拝>
1700年以上前の創建と伝えられ、空海を高野山に導き神領を授けた神を祀るパワースポットへご案内♪゜
本殿四殿は春日造りで日本最大級、楼門とともに重要文化財です。
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(和歌山県観光連盟調べ)
~天空のパワースポット!高野山エリアにじっくり約3時間半滞在~
世界遺産2【高野山奥の院】(※1)<約80分>
案内人同行だから面白い!高野山の魅力に迫ります!
樹齢数百年の杉木立の中に20万基の墓碑が並ぶ高野山の聖地へ!!
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬(高野町観光協会調べ)
世界遺産3【壇上伽藍エリア】(※1)<約60分 自由参拝>
高野山のシンボルと紅葉・・・・・
川西能勢口(07:30集合)
↓
阪神尼崎(08:10集合)
↓
世界遺産1(※1)○丹生都比売神社(神聖なる雰囲気に包まれる境内<約30分>)
↓
世界遺産2(※1)○高野山・奥の院散策(案内人が同行し解説!高野山の聖地へ!<約80分>)
↓
高野山・一の橋天風(若女将拘りの松茸尽くしをご賞味!<約50分>)
…………○天風てらす(2023年オープンの新スポットへ<約20分>)
↓
世界遺産3(※1)○壇上伽藍(蛇腹道や日本仏教聖地を自由散策<約60分>)
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【宝塚, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 京都 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
行楽シーズンで個人では予約の取りづらい嵯峨野トロッコで悠々紅葉狩り(乗車料込)
紅葉深まるこの季節に3つの遊覧で贅沢気分…
~紅葉の帳~美しい紅に囲まれ、宇治川遊覧でいただくご昼食は格別!
*☆京都3つの絶景遊覧へご案内☆*
―☆ 絶景遊覧1 嵯峨野トロッコ列車 (乗車約20分) ☆―
京都の奥座敷の紅葉を車窓から♪
さまざまな奇岩や巨岩が連なる保津峡。美しい自然と歴史情緒あふれる嵯峨野から、
紅葉の名所として名高い保津峡沿いの風景をトロッコ列車でゆったり見物します。
※乗車区間はトロッコ亀岡駅~トロッコ嵯峨駅間となります。
【例年の見頃:11月中旬~12月上旬 ※嵯峨野観光鉄道調べ】
―☆ 絶景遊覧2 石清水八幡宮参道ケーブル (片道約3分乗車) ☆―
男山の山頂では紅葉で彩られた石清水八幡宮をご覧いただけます!
【例年の見頃:11月中旬~12月上旬 ※日本観光振興協会調べ】
※石清水八幡宮参道ケーブルではご着席いただけない場合がございます。
・・・・・
西宮北口(8:10集合)
↓
宝塚(8:50集合)
↓
石清水八幡宮駅≒→→→→≒石清水八幡宮参道ケーブル(約3分)≒→→→→≒
八幡宮山上駅…(…………約5分)…○石清水八幡宮(境内の美しい紅葉と散策をお楽しみ〈約30分〉)…(…………約5分)…八幡宮山上駅≒→→→→≒
【絶景遊覧2】石清水八幡宮参道ケーブ・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【芦屋, 神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、滋賀 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食1回 |
名所「鶏足寺」の紅葉拝観が4年ぶりに復活!
2食付きツアー!さらに松茸3本のお持ち帰りも!(旅行代金に含まれております。)
近江を代表する3つの紅葉名所へご案内!
♪ ♪
【紅葉その1】 鶏足寺
まるで真っ赤な絨毯が一面に敷かれているような光景が広がる「鶏足寺(けいそくじ)」。
滋賀県屈指の紅葉の名所として有名で、秋になると沢山の観光客が訪れる人気スポット!
近江随一の紅葉名所で秋を感じる素敵なひとときをお過ごしください。
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※長浜観光協会調べ)
【紅葉その2】 永源寺
もみじが紅く彩る永源寺へご案内!
境内を鮮やかに包み込むヤマモミジが美しく、もみじの里としても名高い紅葉名所です!
※例年の見頃:11月中旬~11月下旬(※日本観光振興協会調べ)
【紅葉その3】 大瀧神社
境内の渓流沿いに紅葉が映える隠れた名所へ!
紅葉と神社に面する犬上川の清流が約10mの落差を流れ落ちながらや奇岩の間を流れ・・・・・
三宮(7:00集合)
↓
芦屋(7:40集合)
↓
Sekigahara花伊吹
(秋の味覚松茸と日本三大和牛近江牛をご堪能<約50分>)
↓
◎鶏足寺
(近江随一の紅葉名所へ<約50分>)
↓
○大瀧神社
(境内に流れる渓流が美しい隠れた紅葉名所へ<約30分>)
↓
◎永源寺
(もみ・・・・・
new
出発地 |
兵庫【加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 兵庫 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
加東市観光協会タイアップ企画!!
知る人ぞ知る3つの紅葉名所へご案内!!
ご昼食は丹波黒豆ご膳をご賞味!!
~○゜北播磨3つの紅葉名所゜○~
紅葉名所1:播磨中央公園
映画のロケ地にもなった針葉樹が彩る幻想的な並木道が見どころ♪
例年の見頃:11月中旬~12月上旬
※加東市観光協会調べ
紅葉名所2:西林寺
参道をモミジが彩る西脇紅葉三山のひとつ
例年の見頃:11月中旬~11月下旬
※西脇市商工観光課調べ
紅葉名所3:播州清水寺
千本以上のモミジやイチョウが彩る北播磨随一の紅葉名所♪
例年の見頃:11月中旬~11月下旬
※播州清水寺調べ
ご昼食は東条湖グランド赤坂で丹波黒豆ご膳をご賞味♪
※時期により料理内容が異なる場合がございます。
☆道の駅とうじょう
地元特産品のお買い物をお楽しみ♪
姫路(08:20集合)
↓
加古川(09:00集合)
↓
紅葉名所1○播磨中央公園(幻想的な並木道が見どころ<約40分>)
↓
紅葉名所2○西林寺(表道の彩りが美しい西脇紅葉三山<約30分>)
↓
東条湖グランド赤坂(丹波黒豆御膳をご賞味<約50分>)
↓
紅葉名所3◎播州清水・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【加古川, 姫路】
|
---|---|
目的地 | 奈良 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
「いまなら。キャンペーン2023」対象コース
秋の味覚!みかん狩り食べ放題(約30分)<みかんのお持ち帰り3kg付き>!!
どどーんとみかん・柿計5kgのお持ち帰り!!!!!
「いまなら。キャンペーン2023」対象コース
\全国どの都道府県の方でもご参加可能!/
本人確認書類(原本)を必ずご持参ください。
重要
奈良県いまなら。キャンペーン2023は、地域クーポンが発行される条件として、キャンペーンを利用して
宿泊料金の割引を受ける方が対象となります。日帰り旅行は対象外のため、地域クーポンの発行はございません。
―☆ 秋の味覚!みかん狩り食べ放題<約30分>をご堪能ください ☆―
甘みと酸味のバランスが絶妙な、みかん狩り食べ放題☆彡
自分で選んだみかんをもぎ取り、お召し上がりいただけます。
さらに!みかん3kgのお持ち帰り付き!!ご自宅でもお楽しみいただけます。
※お持ち帰りは旅行代金に含まれております。
―☆ 昼食はブランド地鶏大和肉鶏す・・・・・
姫路(07:00集合)
↓
加古川(07:40集合)
↓
☆旬の駅(地元名産品のお買い物<約20分>)
↓
道の駅針テラス(ブランド地鶏大和肉鶏のご昼食<約50分>)
↓
◎観光農園(甘酸っぱいみかん狩り食べ放題とお持ち帰り!<約30分>)
↓
・・・・・
1〜20件 / 全103件(全6ページ)