出発日
日数
キーワード
4件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2023年12月05日 ほか
テーマ:その他
大人1名
5,800円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2023年12月05日 ほか
テーマ:その他
大人1名
5,800円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2024年01月06日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
10,000円
光の空間に包まれるイルミネーション観賞バスツアーは秋冬の定番人気♪
夜を幻想的に彩るイルミネーションを人気スポットから選んで、ぜひバスツアーで観賞ください!
ショッピング施設や駅、テーマパークなどで見られるイルミネーション。日が落ちる夜間にだけ楽しめる装飾は、ロマンティックなデートやファミリーでの賑やかなお出かけを彩ってくれます。
モチーフや電飾の規模など、毎年のように進化を見せるイルミネーションをバスツアーで鑑賞しに行ってみては?
北海道・函館のイルミネーションイベント「はこだてクリスマスファンタジー」。毎年、クリスマスを彩る一大イベントですが、2023年は12月1日~12月25日に開催されます。
最大の見どころは、函館の人気スポット・赤レンガ倉庫群前の海上に登場する巨大なクリスマスツリーでしょう。函館の姉妹都市である、カナダのハリファックス市から贈られたツリー。毎日、3回(18時30分、19時30分、20時30分)ずつ特別な「プレミアムレッドツリー」と呼ばれるイルミネーションも点灯します。
また、はこだてクリスマスファンタジーでは「スープバー」と呼ばれる屋台も楽しみのひとつ。毎年市内にある飲食店がオリジナルメニューとして、クリームやカレー、塩などさまざまなフレーバーのスープを販売します。スープで身体を温めつつ、華やかなイルミネーションを眺めてみてはいかがでしょうか。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
開催期間:2023年12月1日(金)~12月25日(月)
点灯時間:16:30〜17:45、18:00〜22:00 ※12月1日は18:00からの点灯
花火の打ち上げ:期間中の毎日18:00~
「日本三大イルミネーション」に選出されたこともある、全国的に注目を集める「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション。
毎年10月中旬~2月中旬と約4カ月に渡って開催されており、11月~12月にはクリスマス仕様のイルミネーションも登場します。
藤やスイレンなどの花々で有名なフラワーパークなだけあり、花をモチーフにした華やかなイルミネーションが特徴的です。500万球以上もの電飾が園内を彩ります。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
テーマ
光と花のコラボレーション「光とアメジストセージの融合」:10月18日~11月中旬
フラワーパークのクリスマス「クリスマスファンタジー」:11月下旬~12月下旬
ニューイヤーイルミネーション「光と冬咲きボタンの競演」:元日~2月14日
開催期間:2023年10月18日(水)~2024年2月14日(水) ※12月31日(日)は休園
夜の部の営業時間:15:30~20:30(土日祝は21:00まで) ※11月3日~1月8日は平日21:00、土日祝は21:30まで営業まで
点灯開始時間:17:00頃 ※11/1~1/8は 16:30頃より点灯開始
毎年11月初旬~3月下旬に開催される「東武ワールドスクウェア」のイルミネーション。東武ワールドスクウェアは、自由の女神やピラミッドなど各国の世界遺産を25分の1で再現した展示物が見どころです。
例年イルミネーションは、それらの展示物にLEDライトが設置され、いつもとは違った雰囲気に変化。まるで世界旅行を楽しむような気持ちで幻想的な空間に浸れます。
※2023年~2024年のシーズンはイルミネーションは開催いたしません。
「東京ドイツ村」といえば、ひまわりやコキアといった季節の花々が咲き誇り、ふれあい動物園やアトラクションといった遊びのスポットが豊富なテーマパークです。
例年10月下旬~3月下旬の期間に開催されるイルミネーションは、毎年個性的なテーマが設定されているので見逃せません。さらに、観覧車などのアトラクションと連動したり、ランタンを使ったイベントが開催されたりするのも、見どころのひとつです。
2023年は、初となるクリスマスマーケットも開催され、特製のフードやデザート、ドリンクメニューが並びます。
さらに、人気実況者チーム「カラフルピーチ」監修のイルミネーションエリアも登場。「音楽を楽しむ森の小動物たち」では、カラフルピーチの曲を使った光と音のショーも行われます。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
テーマ:ガリヴァー旅光記 Have a smile trip!
点灯時間:日没後~20:00
開催期間:2023年10月27日(金)~2024年4月7日(日)
営業時間:営業カレンダーに基づく
世界でも珍しい「宝石色」をイメージしたLED電球を使用する、よみうりランドの「ジュエルミネーション」。他のイルミネーションとは一風違う、繊細なカラーが魅力です。
電飾の中をくぐれるトンネルや、噴水やスクリーンといった設備を活かしたイルミネーションは満足感たっぷり。例年10月中旬~4月初旬と約半年もの長期間で開催されているのもうれしいポイントです。
2023年は、 「LIGHT is LOVE」をテーマに、人・自然・地球に対する様々な「愛」をイルミネーションで表現しています。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
テーマ:LIGHT is LOVE
開催期間:2023年10月19日(木)~2024年4月7日(日)
営業時間:営業カレンダーに基づく
東京・品川区にある「大井競馬場」では、冬季になると広々としたロケーションを活かしたイルミネーションが行われます。
噴水ショーやオーロラといった演出をはじめとし、長さ約100mの光のトンネルなど鮮やかなイルミネーションが楽しめます。また、競馬場で行われるイベントということで、ミニチュアホースとのふれあいやポニー乗馬などの体験イベントも実施されます。
また、競馬に関連したキュートなオリジナルグッズも販売されます。競馬場内のレストラン「STAR LIGHT」や「スイーツステーブル」などでは特別なメニューも登場!
<2023~2024年シーズンの開催情報>
開催期間:2023年11月11日(土)~2024年1月8日(月・祝)
営業時間:営業カレンダーに基づく
東京都港区にあり、ショッピング施設やアート施設などが複合したエリア「東京ミッドタウン」では、日比谷エリアにある東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテなどエリア全体でイルミネーションが行われます。
5周年というアニバーサリーイヤーでもあるため、パープル、イエロー、ライトブルーなどの「アニバーサリーカラー」を使い、樹木1本ごとにLEDの色を変えて装飾。また、大階段や広場など、日比谷の各エリアがカラフルなイルミネーションで彩られます。芝生エリア「パークビューガーデン」では、まるで花畑のように並ぶイルミネーションが楽しめます。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
テーマ:BEST WISHES
開催期間:2023年11月16日(木)~2024年2月14日(水)
営業時間:各エリアで異なる
BBQ会場や温泉などが併設されたリゾート施設で開催される「さがみ湖イルミリオン」。約600万球の電飾を使用した壮大なイルミネーションを楽しめます。
「光の花畑」や「チューリップの小道」といった花をモチーフにしたかわいらしいイルミネーションや、リフトで虹色の電飾を見下ろすエリア、動物・海をイメージしたエリアなど個性豊かなイルミネーションが勢ぞろい。
また、普段は遊び場である観覧車やアスレチックなどもイルミネーションに彩られます。2023年は、イギリス生まれのクマのキャラクター「パディントンベア」をテーマにした「パディントンタウン」に、高さ4.5mのクリスマスツリーとプレゼントボックスが登場します、
<2023~2024年シーズンの開催情報>
点灯時間:16:00以降
開催期間:2023年11月3日(金)~2024年5月12日(日)
休業日:1月10日(水)~3月14日(木)の水・木曜日
※2月22日(木)、3月13日(水)は営業、4月8日(月)~5月12日(日)は土日祝のみ営業
東京ドーム5個分の広大な敷地の「伊豆ぐらんぱる公園」は、例年11月中旬~8月下旬頃の長期間に渡ってイルミネーションを楽しめます。
メリーゴーランドなどがライトアップするアトラクションエリアや、イルミネーションの上を滑空できるジップラインなど、来場者がイルミネーションの世界に浸れる「体験型イルミネーション」が自慢です。
2023年は、「光のオーケストラ」、「ラグーンエリア」、「森の散歩道」といった新たなスポットが登場します。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
開催期間:2023年11月11日(土)~2024年8月31日(土)
営業時間:園内の営業時間に準拠
静岡県の高原リゾート「御殿場高原 時之栖」の敷地で開催されるイルミネーションです。約550万球の電飾で光り輝くイルミネーションに加え、レーザーを使用したイルミネーションは必見です。
「王宮の丘」というエリアでは、日本一の高さを誇る噴水レーザーショー「ヴェルサイユの光」というプログラムも楽しめます。
2023年は「富士山」が持つ力や恵みをテーマにしており、エリアが大幅にリニューアルされました。ブルーのイルミネーションが美しい「ランタンツリー」や富士山の四季折々がテーマの「光のトンネル」など、新たに生まれ変わったエリアが登場します。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
テーマ:富士のチカラ
開催期間:2023年10月6日(金)〜2024年3月10日(日)
点灯時間:
第1期間 10月6日(金)〜2024年1月8日(月) 16:30~22:00
第2期間 2024年1月9日(火)〜3月10日(日) 17:00~21:30
チューリップやアジサイ、バラをはじめとする季節の花々が楽しめる三重県の植物園型テーマパーク「なばなの里」はイルミネーションスポットとしても有名です。
日本各地から多くの来場者が集まるイルミネーションは、当初は11月~3月末の期間に開催されていましたが、2021年度には5月まで延長されました。
毎年「富士山」や「日本の四季」などテーマが変わるイルミネーションは、全国でも類を見ない多さのLED電球を使用していることでも注目を集めています。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
期間:2023年10月21日(土)~2024年6月2日(日)
点灯開始時間:17:10~19:10の間にスタート(時期曜日により変動あり)
大阪のシンボルストリートである御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)で行われる「御堂筋イルミネーション」。中之島の「OSAKA光のルネサンス」を含む関西の人気イルミネーションイベント「大阪・光の饗宴」のプログラムのひとつです。2015年には「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」としてギネス世界記録に認定されました。道路脇に並ぶ街路樹に飾り付けられたイルミネーションは、なんともロマンティックな時間を演出。イルミネーションに加え、ランドマークレーザーやプロジェクションマッピングといった、最新技術を用いた演出も楽しめます。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
期間:2023年11月3日(金・祝)~12月31日(日)
点灯時間:17:00頃~23:00 ※12月31日(日)のみ~25:00
広島・国営備北丘陵公園の「備北イルミ」。公園ができてから30年近く開催され続けてきた、歴史あるイルミネーションイベントです。
歴史あるイルミネーションなだけあり、花火とのコラボやミュージシャンとコラボしたエリア、神社や和傘といった和をモチーフにしたイルミネーションなど、多彩なエリアが登場します。
2023年は、最新技術を使ったアートで知られる「ネイキッド」が手がける「NAKED Flower Universe」が有料エリアで実施されます。「銀河の花畑」をテーマに、プロジェクションマッピングを用いたデジタルアートはなんとも幻想的。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
期間:2023年11月3日(金・祝)~2024年1月8日(月・祝)
休園日:期間中の月曜日(※12月25日、1月8日を除く)、31日(日)、1月1日(月)
点灯時間:11・12月 17:30~21:00、1月 17:45~21:00
※毎週土曜は22:00まで。入園は点灯終了の1時間前まで
長崎県のテーマパーク「ハウステンボス」で開催されるイルミネーションは、なんと1,300万球もの電飾を使用しており、日本のみならず世界でも最大級の規模を誇ります。
オランダの街並みを再現したパーク内に設置されたイルミネーションは、異国に連れて行ってくれるような幻想的な雰囲気に満ちています。中でもクリスマス期間には「クリスマス花火」をはじめとし、巨大ツリーやサンタクロースとの記念撮影など、その時期ならではのスペシャルな体験も用意されています。
世界的に注目されているだけあり、プロジェクションマッピングやウォーターマジックなど最新技術を活用したイルミネーションも。
<2023~2024年シーズンの開催情報>
通年で開催
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食0回 |
(補足情報)12/3(日)、11(月)、18(月)発催行決定!ラビスタ函館ベイに宿泊で自慢の朝食を堪能♪函館山ロープウェイ搭乗料込み!
◆幻想的な光の世界を堪能★函館山★ロープウェイに乗って函館山山頂へ!
展望台からは、美しい函館の夜景を観賞!
函館山夜景(イメージ※天候により見られない場合があります)
★ベイエリア★期間限定『はこだてクリスマスファンタジー』
海上に浮かぶ高さ約20メートルの巨大ツリーが点灯され、
冬の夜をファンタジックに彩るイルミネーション!
ベイエリアまで徒歩圏内のホテルにご宿泊なので、
ゆっくりと見学していただけます!
はこだてクリスマスファンタジー(イメージ)
★宿泊はラビスタ函館ベイ★ホテル到着後は、徒歩圏内のベイエリア・赤レンガ倉庫群の自由散策をお楽しみ
イクラかけ放題や海鮮炙り焼きなどホテル自慢の朝食バイキングや、露天風呂もご堪能ください
自慢の朝食バイキング(左)と温泉露天風呂(右)
※バイキングの内容は日によ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:40集合/7:50発) 真駒内(8:30発) 道の駅なないろ・ななえ(自由昼食/約60分 五稜郭公園(幕末の雰囲気漂う国の特別史跡/約40分) 元町(ハリストス正教会などの教会群/約30分) 函館山ロープウェイ(山頂から夜景観賞/約30分) 函館・ラビスタ函館ベイ【A】(泊)※到着後はこだてクリスマスファンタジーで花火と輝くツリーをご見学(ホテルより徒歩約5分)
2日目
函館(イクラかけ放題や海鮮炙り焼きなどホテル自慢の朝食バイキングをお楽しみください/10:00発) トラピスチヌ修道院(静寂の女子修道院/約30分) はこだてワイン(試飲と買い物 約20分) 大沼国定公園(駒ヶ岳の絶景観賞と自由昼食/約75分) 真駒内(18:00予定) 札幌北口(18:40予定)
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)12/16(土)、17(日)発催行決定!トイレ付バス利用!1名1室同旅行代金!2日目は13時まで自由行動♪函館山ロープウェイ代込で夜景鑑賞も!
1名1室同旅行代金!トイレ付バス利用!光り輝く函館へ!!
★旧函館区公会堂★2021年4月にリニューアルオープンした国の重要文化財
古き良き時代の華やかな雰囲気をそのまま残す洋館。まずは外観の美しさに感動!
明治時代にタイムスリップしてみませんか?
本コースではクリスマスミニコンサート も鑑賞いただけます♪
旧函館区公会堂/コンサート(イメージ)
★函館夜景★ロープウェイで展望台までご案内
冬の澄んだ空気に煌めく函館の街をご覧ください。
★函館ベイエリア★※ホテルから会場まで徒歩圏内
ベイエリアでは、期間限定のイルミネーション「函館クリスマスファンタジー」が開催!
海に浮かぶ巨大なクリスマスツリーに灯りがともり、冬の街を彩ります!
クリスマスムード溢れる赤レンガ倉庫群を各自散策♪
はこだてクリスマ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:50集合/8:00発)
↓
真駒内駅(8:40発)
↓
THE DANSHAKU LOUNGE(薪焼きグリルで焼いたひこま豚のロースステーキの昼食)
↓
トラピスチヌ修道院(自由散策)
↓
五稜郭公園(自由散策)
↓
函館山(空気の澄んだ冬こそ美しい「函館夜景」観賞)
↓
旧函館区公会堂(クラブツーリズム貸切コンサート)
↓
沙羅の月(ボタンエビの刺身やあったか鍋の夕食)
↓
函館(泊)(20:30予定)
※はこだてクリスマスファンタジー開催のベイエリアも徒歩圏内!
2日目
函館(徒歩圏内の函館朝市など各自函館観光をお楽しみ/13時まで自由行動)
↓
洞爺湖(休憩)
↓
真駒内(18:40予定)
↓
札幌北口(19:20予定)
掲載あと13日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)12/16(土)、17(日)発催行決定!トイレ付バス利用!温泉大浴場付きの弊社Sランクホテルに宿泊!1名1室同旅行代金!2日目は13時まで自由行動♪函館山ロープウェイ代込で夜景鑑賞も!
1名1室同旅行代金!トイレ付バス利用!光り輝く函館へ!!
★旧函館区公会堂★2021年4月にリニューアルオープンした国の重要文化財
古き良き時代の華やかな雰囲気をそのまま残す洋館。まずは外観の美しさに感動!
明治時代にタイムスリップしてみませんか?
本コースではクリスマスミニコンサート も鑑賞いただけます♪
旧函館区公会堂/コンサート(イメージ)
★函館夜景★ロープウェイで展望台までご案内
冬の澄んだ空気に煌めく函館の街をご覧ください。
★函館ベイエリア★※ホテルから会場まで徒歩圏内
ベイエリアでは、期間限定のイルミネーション「函館クリスマスファンタジー」が開催!
海に浮かぶ巨大なクリスマスツリーに灯りがともり、冬の街を彩ります!
クリスマスムード溢れる赤レンガ倉庫…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:50集合/8:00発)
↓
真駒内駅(8:40発)
↓
THE DANSHAKU LOUNGE(薪焼きグリルで焼いたひこま豚のロースステーキの昼食)
↓
トラピスチヌ修道院(自由散策)
↓
五稜郭公園(自由散策)
↓
函館山(空気の澄んだ冬こそ美しい「函館夜景」観賞)
↓
旧函館区公会堂(クラブツーリズム貸切コンサート)
↓
沙羅の月(ボタンエビの刺身やあったか鍋の夕食)
↓
函館(泊)(20:30予定)
※はこだてクリスマスファンタジー開催のベイエリアも徒歩圏内!
2日目
函館(徒歩圏内の函館朝市など各自函館観光をお楽しみ/13時まで自由行動)
↓
洞爺湖(休憩)
↓
真駒内(18:40予定)
↓
札幌北口(19:20予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食0回 |
(補足情報)12/3(日)、11(月)、18(月)発催行決定!函館国際ホテルに宿泊で自慢の朝食を堪能♪函館山ロープウェイ搭乗料込み!
◆幻想的な光の世界を堪能★函館山★ロープウェイに乗って函館山山頂へ!
展望台からは、美しい函館の夜景を観賞!
函館山夜景(イメージ※天候により見られない場合があります)
★ベイエリア★期間限定『はこだてクリスマスファンタジー』
海上に浮かぶ高さ約20メートルの巨大ツリーが点灯され、
冬の夜をファンタジックに彩るイルミネーション!
ベイエリアまで徒歩圏内のホテルにご宿泊なので、
ゆっくりと見学していただけます!
はこだてクリスマスファンタジー(イメージ)
★宿泊は弊社Sランクホテル★■函館国際ホテル■
弊社Sランクの大浴場付きホテル
天然温泉展望大浴場からは、異国情緒あふれる函館の街並みを眺めながらお寛ぎください。
朝食は、イクラや函館名物イカなど、楽しみの一つ!
函館国際ホテル・外観/朝食(イメージ)冬の函館観光も満…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:40集合/7:50発) 真駒内(8:30発) 道の駅なないろ・ななえ(自由昼食/約60分 五稜郭公園(幕末の雰囲気漂う国の特別史跡/約40分) 元町(ハリストス正教会などの教会群/約30分) 函館山ロープウェイ(山頂から夜景観賞/約30分) 函館・函館国際ホテル【S】(泊)※到着後はこだてクリスマスファンタジーで花火と輝くツリーをご見学(ホテルより徒歩圏内)
2日目
函館(イクラかけ放題などホテル自慢の朝食バイキングをお楽しみください/10:00発) トラピスチヌ修道院(静寂の女子修道院/約30分) はこだてワイン(試飲と買い物 約20分) 大沼国定公園(駒ヶ岳の絶景観賞と自由昼食/約75分) 真駒内(18:00予定) 札幌北口(18:40予定)
1〜4件 / 全4件(全1ページ)
北海道 |
---|