出発日
日数
キーワード
63件見つかりました。
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:北海道
出発日:2023年02月03日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
4,560円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:北海道
出発日:2023年02月03日 ほか
テーマ:その他
大人1名
3,200円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:北海道
出発日:2023年02月03日 ほか
テーマ:テーマパーク
大人1名
12,800円
並び替え
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
★この旅行はHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象です★
大迫力の流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船券&カニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼付きの流氷体験バスツアー。冬の風物詩・流氷を見に行こう!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産でオホーツク海の新鮮な海鮮を楽しむ流氷丼に舌鼓!
オホーツク海を代表する味覚が詰まったズワイガニ、いくら、ホタテが入った豪華海鮮をどんぶりにした流氷丼をご用意。たっぷりカニの入った流氷丼をカニ汁と一緒にどうぞ!お食事のあとは海産物のお買物も楽しみ下さい!
●●出塚水産でお買い物
老舗の蒲鉾屋「出塚水産」へ立ち寄ります。原料や製造方法にこだわった蒲鉾はお土産にもおすすめ。ツアーご参加の皆様には「ホタテ天」をプレゼント!
●●カニの爪(オブジェ)
1983年に「流氷アートフェスティバル」で制作されたカニの爪オブジェ。かつてはオホーツクの蒼い空と純白の世界をオブジェで表現しよう、流氷の時期になると海に浮かべていましたが、現在は陸上で展示。高さ12m 幅6m 重さ7トンのインパクト抜群なオブジェで記念撮影!
★HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象★
◎ワクチンの接種済証(3回目接種済み)や検査の結果通知書等(原本のほか写しやコピー可)と運転免許証や健康保険証等の公的書類(原本のみ)の提示が必要です。
●プレミアホテル中島公園札幌(06:20集合/06:30出発)
●札幌ビューホテル大通公園(06:35集合/6:45出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(06:50集合/07:00出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(流氷丼&カニ汁のご昼食とお買物)[60]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇出塚水産(蒲鉾のお買物・ホタテ天プレゼント)[20]
↓
〇カニの爪(記念撮影タイム)[15]
↓
〇途中休憩(2ヶ所)
↓
〇JR札幌駅北口=大通公園=すすきの=中島公園(20:00ー21:00頃着予定)
※乗車場所のホテルでは降車できません
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船の【食事なしプラン】、【カニ足付海鮮炉端の昼食付きプラン】、【海鮮炉端の昼食付きプラン】と混乗となります。
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
★この旅行はHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象です★
流氷を砕きながら進む迫力は圧巻!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験とカニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼の昼食に舌鼓!ライトアップが幻想的な層雲峡氷瀑まつりも見学!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産でオホーツク海の新鮮な海鮮を楽しむ流氷丼に舌鼓!
オホーツク海を代表する味覚が詰まったズワイガニ、いくら、ホタテが入った豪華海鮮をどんぶりにした流氷丼をご用意。たっぷりカニの入った流氷丼をカニ汁と一緒にどうぞ!お食事のあとは海産物のお買物も楽しみ下さい!
●●ガリンコステーション「海洋交流館」で自由散策
海洋交流館は、「海の駅」にも指定されたガリンコ号の乗り場がある観光の拠点施設。氷海展望塔・オホーツクタワーへ行く際には、ここから無料送迎バスをご利用いただけます。売店には、ガリンコ号オリジナルグッズやお菓子をはじめ、紋別のお土産が揃っています。
〇【氷海展望塔・オホーツクタワー】(海底階のみ有料:500円)
平成28年10月にリニューアルオープン!流氷の時期になると海底自然観測室から流氷下の世界を目の当たりにできる展示室では北の海の魚や流氷の妖精と呼ばれるクリオネ展示もございます。また、新設アトラクション360°超立体映像4D-KING(新感覚体験シアター 有料:1回300円)もお楽しみ下さい!
〇【とっかりセンターゴマちゃんランド】(有料:200円)
とっかりはアイヌ語で「アザラシ」を意味し、国内唯一アザラシだけ飼育している元気いっぱいのアザラシをご覧頂けます。
●●ライトアップした層雲峡氷瀑まつりの見どころ
石狩川の河川敷を利用した会場の広さは1万平方メートル。寒い時期にしか現れない氷の王国は大雪山麓の深い渓谷の自然を生かし、柱状節理の断崖絶壁から落ちる滝が巨大な氷瀑となってそそり立つ姿を目の当たりにできる層雲峡温泉の一大イベントです。ライトアップされた幻想的な氷の造形物は美しく神秘的で、厳寒の北海道を直に感じられるお祭りです。色とりどりのライトに照らされた幻想的な氷像は必見!協力金としてお1人様500円かかります。(お客様負担)
★HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象★
◎ワクチンの接種済証(3回目接種済み)や検査の結果通知書等(原本のほか写しやコピー可)と運転免許証や健康保険証等の公的書類(原本のみ)の提示が必要です。
●プレミアホテル中島公園札幌(7:40集合/7:50出発)
●札幌ビューホテル大通公園(8:00集合/8:10出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(8:20集合/8:30出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(流氷丼&カニ汁のご昼食とお買物)[50]
↓
〇海洋交流館(オホーツクタワー・とっかりセンター自由行動/有料・各自負担)[40]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇層雲峡氷瀑まつり(幻想的な氷の祭典・ライトアップされた氷瀑まつり見学)
※協力金:お1人様500円はお客様負担となります。[40]
↓
〇途中休憩(1ヶ所)
↓
〇札幌駅=大通公園=ススキノ=中島公園(22:00-22:30着予定)
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船&層雲峡氷瀑まつりの【食事なしプラン】、【カニ足付海鮮炉端の昼食付きプラン】、【海鮮炉端の昼食付きプラン】と混乗となります。
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
★この旅行はHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象です★
流氷を砕きながら進む迫力は圧巻!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と海鮮炉端とカニ足がついた昼食に舌鼓!ライトアップが幻想的な層雲峡氷瀑まつりも見学!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産で海鮮とカニ足を炉端焼きの昼食に舌鼓!
オホーツク海を代表する海産物、ホッケの半身・ボタンエビ1尾・ホタテ1枚・アブラガニ足1本・おにぎり2個&かに汁をお楽しみ下さい。新鮮な海の幸をお客様ご自身で焼いて食べる事が出来ます。また、マルカイチ水産の工場に隣接しているため、普段味わえない独特の雰囲気が楽しめます。自分のお好みで焼くというのが炉端焼きの醍醐味ですが、お店の方が焼き加減をアドバイスしてくれるので、是非体験してみて下さい!お食事のあとはお買物も楽しみ下さい!※写真はイメージです。ホッケは半身・えび一尾をご用意致します。
●●ガリンコステーション「海洋交流館」で自由散策
海洋交流館は、「海の駅」にも指定されたガリンコ号の乗り場がある観光の拠点施設。氷海展望塔・オホーツクタワーへ行く際には、ここから無料送迎バスをご利用いただけます。売店には、ガリンコ号オリジナルグッズやお菓子をはじめ、紋別のお土産が揃っています。
〇【氷海展望塔・オホーツクタワー】(海底階のみ有料:500円)
平成28年10月にリニューアルオープン!流氷の時期になると海底自然観測室から流氷下の世界を目の当たりにできる展示室では北の海の魚や流氷の妖精と呼ばれるクリオネ展示もございます。また、新設アトラクション360°超立体映像4D-KING(新感覚体験シアター 有料:1回300円)もお楽しみ下さい!
〇【とっかりセンターゴマちゃんランド】(有料:200円)
とっかりはアイヌ語で「アザラシ」を意味し、国内唯一アザラシだけ飼育している元気いっぱいのアザラシをご覧頂けます。
●●ライトアップした層雲峡氷瀑まつりの見どころ
石狩川の河川敷を利用した会場の広さは1万平方メートル。寒い時期にしか現れない氷の王国は大雪山麓の深い渓谷の自然を生かし、柱状節理の断崖絶壁から落ちる滝が巨大な氷瀑となってそそり立つ姿を目の当たりにできる層雲峡温泉の一大イベントです。ライトアップされた幻想的な氷の造形物は美しく神秘的で、厳寒の北海道を直に感じられるお祭りです。色とりどりのライトに照らされた幻想的な氷像は必見!協力金としてお1人様500円かかります。(お客様負担)
★HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象★
◎ワクチンの接種済証(3回目接種済み)や検査の結果通知書等(原本のほか写しやコピー可)と運転免許証や健康保険証等の公的書類(原本のみ)の提示が必要です。
●プレミアホテル中島公園札幌(7:40集合/7:50出発)
●札幌ビューホテル大通公園(8:00集合/8:10出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(8:20集合/8:30出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(カニ足+海鮮炉端焼きの昼食とお買物)[50]
↓
〇海洋交流館(オホーツクタワー・とっかりセンター自由行動/有料・各自負担)[40]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇層雲峡氷瀑まつり(幻想的な氷の祭典・ライトアップされた氷瀑まつり見学)
※協力金:お1人様500円はお客様負担となります。[40]
↓
〇途中休憩(1ヶ所)
↓
〇札幌駅=大通公園=ススキノ=中島公園(22:00-22:30着予定)
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船&層雲峡氷瀑まつりの【食事なしプラン】、【海鮮炉端の昼食付きプラン】、【流氷丼の昼食付きプラン】と混乗となります。
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)12/22以降のご予約は全国旅行支援補助対象(北海道)/補助額2,000円、お支払い実額8,000円、地域クーポン2,000円分/支笏湖氷濤まつりと丸駒温泉はそれぞれたっぷり約120分滞在
【全国旅行支援事業に関しまして】●旅行代金(大人)について●
補助額2,000円
お支払い実額8,000円
地域クーポン2,000円分
※12/22以降の予約にて適用となります
全国旅行支援の適用ご希望の方は、必ず2種類のオプション登録をお願いいたします。
1.「全国旅行支援補助金/北海道」
2.「【全国旅行支援】ワクチン3回以上接種証提示」または、「ワクチン検査パッケージ PCR検査等検査結果通知書(陰性)提示」
※オプション登録がされていない場合は、全国旅行支援の割引は受けられない場合がございます。
●当コースは1月10日出発~3月31日出発(宿泊ツアーは4/1チェックアウトまで)は「全国旅行支援事業」の補助対象です。(12/22より対象期間が3/31までに延長になりました/12月15日発表)
●ご出発当日時点で新型コロナウイ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌北口(10:00集合10:10発)
↓
大谷地(10:50発)
↓
==※高速利用==
↓
ドレモルタオ(人気のスイーツやパンのお買い物・約30分)
↓
丸駒温泉旅館(22年リニューアル!支笏湖と一体となる感覚が自慢の温泉入浴とご昼食・約120分)
↓
千歳・支笏湖氷濤まつり(日中からライトアップまでたっぷり滞在・約120分)
↓
==※高速利用==
↓
大谷地(18:45予定)
↓
札幌北口(19:30予定)
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
(補足情報)12/22以降のご予約は全国旅行支援補助対象(北海道)/補助額5,000円、お支払い実額20,000円、地域クーポン2,000円分
●旅行代金(大人)について●
補助額5,000円
お支払い実額20,000円
地域クーポン2,000円分
※12/22以降の予約にて適用となります
全国旅行支援事業に関しまして全国旅行支援の適用ご希望の方は、必ず2種類のオプション登録をお願いいたします。
1.「全国旅行支援補助金/北海道」
2.「【全国旅行支援】ワクチン3回以上接種証提示」または、「ワクチン検査パッケージ PCR検査等検査結果通知書(陰性)提示」
※オプション登録がされていない場合は、全国旅行支援の割引は受けられない場合がございます。
●当コースは1月10日出発~3月31日出発(宿泊ツアーは4/1チェックアウトまで)は「全国旅行支援事業」の補助対象です。(12/22より対象期間が3/31までに延長になりました/12月15日発表)
●ご出発当日時点で新型コロナウイルスワクチン3回接種済みの方、または、出発日の前…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(8:50集合/9:00発)
↓
旭川駅前(旭川ラーメンなど自由昼食/約60分)
↓
紋別・カニの爪のオブジェ(真っ赤なカニ爪の前で写真タイム)
↓
紋別港(先端のドリルで氷をガリガリと砕き進むガリンコ号から夕日に染まる流氷を観賞/乗船約60分)
↓
紋別温泉(泊)(17:40予定)※美人の湯とオホーツク海鮮鍋の夕食をお楽しみください
2日目
紋別温泉(9:00発)
↓
出塚水産(人気のかまぼこ店でお買い物)
↓
流氷岬(接岸時は雄大な流氷原が見られるスポット)
↓
オホーツクとっかりセンター・アザラシランド(かわいいアザラシを間近で見学)
↓
道の駅・遠軽森のオホーツク(足湯も楽しめる道の駅で自由昼食/約60分)
↓
札幌北口(17:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
流氷を砕きながら進む迫力は圧巻!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と海鮮炉端とカニ足がついた昼食に舌鼓!ライトアップが幻想的な層雲峡氷瀑まつりも見学!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産で海鮮とカニ足を炉端焼きの昼食に舌鼓!
オホーツク海を代表する海産物、ホッケの半身・ボタンエビ1尾・ホタテ1枚・アブラガニ足1本・おにぎり2個&かに汁をお楽しみ下さい。新鮮な海の幸をお客様ご自身で焼いて食べる事が出来ます。また、マルカイチ水産の工場に隣接しているため、普段味わえない独特の雰囲気が楽しめます。自分のお好みで焼くというのが炉端焼きの醍醐味ですが、お店の方が焼き加減をアドバイスしてくれるので、是非体験してみて下さい!お食事のあとはお買物も楽しみ下さい!※写真はイメージです。ホッケは半身・えび一尾をご用意致します。
●●ガリンコステーション「海洋交流館」で自由散策
海洋交流館は、「海の駅」にも指定されたガリンコ号の乗り場がある観光の拠点施設。氷海展望塔・オホーツクタワーへ行く際には、ここから無料送迎バスをご利用いただけます。売店には、ガリンコ号オリジナルグッズやお菓子をはじめ、紋別のお土産が揃っています。
〇【氷海展望塔・オホーツクタワー】(海底階のみ有料:500円)
平成28年10月にリニューアルオープン!流氷の時期になると海底自然観測室から流氷下の世界を目の当たりにできる展示室では北の海の魚や流氷の妖精と呼ばれるクリオネ展示もございます。また、新設アトラクション360°超立体映像4D-KING(新感覚体験シアター 有料:1回300円)もお楽しみ下さい!
〇【とっかりセンターゴマちゃんランド】(有料:200円)
とっかりはアイヌ語で「アザラシ」を意味し、国内唯一アザラシだけ飼育している元気いっぱいのアザラシをご覧頂けます。
●●ライトアップした層雲峡氷瀑まつりの見どころ
石狩川の河川敷を利用した会場の広さは1万平方メートル。寒い時期にしか現れない氷の王国は大雪山麓の深い渓谷の自然を生かし、柱状節理の断崖絶壁から落ちる滝が巨大な氷瀑となってそそり立つ姿を目の当たりにできる層雲峡温泉の一大イベントです。ライトアップされた幻想的な氷の造形物は美しく神秘的で、厳寒の北海道を直に感じられるお祭りです。色とりどりのライトに照らされた幻想的な氷像は必見!協力金としてお1人様500円かかります。(お客様負担)
●プレミアホテル中島公園札幌(7:40集合/7:50出発)
●札幌ビューホテル大通公園(8:00集合/8:10出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(8:20集合/8:30出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(カニ足+海鮮炉端焼きの昼食とお買物)[50]
↓
〇海洋交流館(オホーツクタワー・とっかりセンター自由行動/有料・各自負担)[40]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇層雲峡氷瀑まつり(幻想的な氷の祭典・ライトアップされた氷瀑まつり見学)
※協力金:お1人様500円はお客様負担となります。[40]
↓
〇途中休憩(1ヶ所)
↓
〇札幌駅=大通公園=ススキノ=中島公園(22:00-22:30着予定)
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船&層雲峡氷瀑まつりの【食事なしプラン】、【海鮮炉端の昼食付きプラン】、【流氷丼の昼食付きプラン】と混乗となります。
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
おたる水族館はたっぷり2時間滞在!オタリア・イルカショーやペンギンの雪中さんぽを各自お楽しみください!
ホテルノルド小樽「Sizzle-シズル-」でランチブッフェもお楽しみ♪
ドリンクバーもデトックスウォーターやオーガニックティー等、 からだに優しい飲み物も充実!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HOKKAIDO LOVE!割】当日、下記2点をご持参ください。
【1】日本に在住していることが分かる公的な身分証明書【原本】
【2】ワクチン接種(3 回以上)または 検査陰性通知書
※詳しくは「旅行条件」の重要事項をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お食事のあとは、小樽自由散策もお楽しみください!
おたる水族館
ジェンツーペンギンたちが雪の上を元気いっぱいに、お散歩する冬期限定の「ペンギンの雪中さんぽ」
時にはコースアウトをする事もありますが、好奇心旺盛なジェンツーペンギン達の姿をお楽しみ下さい!
イルカスタジアムでは・・・・・
札幌駅北口バス駐車場(8:40発)
↓
手稲駅(9:30発)
↓
◎おたる水族館(たっぷり2時間滞在)
↓
ホテルノルド小樽「Sizzle-シズル-」(ランチブッフェ/90分)
↓
○小樽自由散策(90分)
↓
手稲駅(16:50着)
↓
札幌駅北口バス駐車場(17:30着)
【バス走行距離85km】
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
ご昼食は、蒸し牡蠣や殻付き焼きホタテ含む6品の食べ放題!ソフトドリンクバー付き!(45分)
プレオープン中のロイズカカオ&チョコレートタウンへご案内♪
恵庭温泉ラ・フォーレの日帰り入浴でおくつろぎください♪ ※タオル類はご持参ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HOKKAIDO LOVE!割】当日、下記2点をご持参ください。
【1】日本に在住していることが分かる公的な身分証明書【原本】
【2】ワクチン接種(3 回以上)または 検査陰性通知書
※詳しくは「旅行条件」の重要事項をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロイズカカオ&チョコレートタウン
当別町のロイズタウン工場に併設する「ロイズカカオ&チョコレートタウン」では、
カカオの栽培からチョコレートができるまでの過程を工場見学やワークショップなどを通して楽しめます。
施設限定のオリジナルグッズもご用意!
※プレオープン中の為、工場は稼働しておりません。
・・・・・
札幌駅北口バス駐車場(9:30発)
↓
◎ロイズカカオ&チョコレートタウン(館内見学とお買い物/100分)
↓
かき屋・えこ贔屓(蒸し牡蠣や焼きホタテを含む6品の食べ放題/45分)
↓
◎恵庭温泉ラ・フォーレ(ご入浴/100分※タオル類は各自ご持参ください)
↓
札幌駅北口バス駐車場(17:00着)
【バス走行距離105km】
全国旅行支援
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
(補足情報)12/22以降のご予約は全国旅行支援補助対象(北海道)/補助額1,400円、お支払い実額5,600円、地域クーポン2,000円分
【全国旅行支援事業に関しまして】●旅行代金(大人)について●
補助額1,400円
お支払い実額5,600円
地域クーポン2,000円分
※12/22以降の予約にて適用となります
全国旅行支援の適用ご希望の方は、必ず2種類のオプション登録をお願いいたします。
1.「全国旅行支援補助金/北海道」
2.「【全国旅行支援】ワクチン3回以上接種証提示」または、「ワクチン検査パッケージ PCR検査等検査結果通知書(陰性)提示」
※オプション登録がされていない場合は、全国旅行支援の割引は受けられない場合がございます。
●当コースは1月10日出発~3月31日出発(宿泊ツアーは4/1チェックアウトまで)は「全国旅行支援事業」の補助対象です。(12/22より対象期間が3/31までに延長になりました/12月15日発表)
●ご出発当日時点で新型コロナウイルスワクチン3回接種済みの方、または、出発日の前日から起…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌駅北口(8:50集合/9:00出発)
↓
ホクレンパールライス(工場見学/約60分)
↓
ロイズ カカオ&チョコレートタウン(プレオープン見学/約90分)
↓
ふとみ銘泉(入浴と自由昼食約3時間滞在)
↓
札幌駅北口(16:50予定)
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
冬が旬の「タラ」を使った昼食をご用意!焼きホタテも食べ放題!(50分)
大漁番屋・虎杖浜にてたらこ詰め体験(1瓶約170g)の体験をお楽しみ♪
わかさいも本舗の「わかさいも」、三星の「あんどーなつ」のちょっぴりお持ち帰り付き!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HOKKAIDO LOVE!割】当日、下記2点をご持参ください。
【1】日本に在住していることが分かる公的な身分証明書【原本】
【2】ワクチン接種(3 回以上)または 検査陰性通知書
※詳しくは「旅行条件」の重要事項をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2・3月が旬!タラを使ったお鍋とタラコごはんのご昼食をお召し上がりください!
さらに、焼きほたて食べ放題付き♪(50分)
札幌駅北口バス駐車場(8:30発)
↓
○道の駅230ルスツ(30分)
↓
☆わかさいも本舗洞爺湖本店(わかさいも一人様おひとつお持ち帰りとお買い物/30分)
↓
民芸御殿(昼食/60分)
↓
☆大漁番屋(たらこ詰め体験/40分)
↓
☆三星本店(あんドーナツお一人様おひとつお持ち帰りとお買い物/30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(17:30着)
【バス走行距離:280km】
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
★この旅行はHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象です★
流氷を砕きながら進む迫力は圧巻!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と海鮮炉端の昼食に舌鼓!ライトアップが幻想的な層雲峡氷瀑まつりも見学!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産で海鮮の炉端焼きの昼食に舌鼓♪
オホーツク海を代表する海産物、ホッケの開き1枚・ボタンエビ1尾・ホタテ1枚・おにぎり2個&かに汁をお楽しみ下さい。新鮮な海の幸をお客様ご自身で焼いて食べる事が出来ます。また、マルカイチ水産の工場に隣接しているため、普段味わえない独特の雰囲気が楽しめます。自分のお好みで焼くというのが炉端焼きの醍醐味ですが、お店の方が焼き加減をアドバイスしてくれるので、是非体験してみて下さい!お食事のあとはお買物も楽しみ下さい!
●●ガリンコステーション「海洋交流館」で自由散策
海洋交流館は、「海の駅」にも指定されたガリンコ号の乗り場がある観光の拠点施設。氷海展望塔・オホーツクタワーへ行く際には、ここから無料送迎バスをご利用いただけます。売店には、ガリンコ号オリジナルグッズやお菓子をはじめ、紋別のお土産が揃っています。
〇【氷海展望塔・オホーツクタワー】(海底階のみ有料:500円)
平成28年10月にリニューアルオープン!流氷の時期になると海底自然観測室から流氷下の世界を目の当たりにできる展示室では北の海の魚や流氷の妖精と呼ばれるクリオネ展示もございます。また、新設アトラクション360°超立体映像4D-KING(新感覚体験シアター 有料:1回300円)もお楽しみ下さい!
〇【とっかりセンターゴマちゃんランド】(有料:200円)
とっかりはアイヌ語で「アザラシ」を意味し、国内唯一アザラシだけ飼育している元気いっぱいのアザラシをご覧頂けます。
●●ライトアップした層雲峡氷瀑まつりの見どころ
石狩川の河川敷を利用した会場の広さは1万平方メートル。寒い時期にしか現れない氷の王国は大雪山麓の深い渓谷の自然を生かし、柱状節理の断崖絶壁から落ちる滝が巨大な氷瀑となってそそり立つ姿を目の当たりにできる層雲峡温泉の一大イベントです。ライトアップされた幻想的な氷の造形物は美しく神秘的で、厳寒の北海道を直に感じられるお祭りです。色とりどりのライトに照らされた幻想的な氷像は必見!協力金としてお1人様500円かかります。(お客様負担)
★HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象★
◎ワクチンの接種済証(3回目接種済み)や検査の結果通知書等(原本のほか写しやコピー可)と運転免許証や健康保険証等の公的書類(原本のみ)の提示が必要です。
●プレミアホテル中島公園札幌(7:40集合/7:50出発)
●札幌ビューホテル大通公園(8:00集合/8:10出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(8:20集合/8:30出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(海鮮炉端焼きの昼食とお買物)[50]
↓
〇海洋交流館(オホーツクタワー・とっかりセンター自由行動/有料・各自負担)[40]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇層雲峡氷瀑まつり(幻想的な氷の祭典・ライトアップされた氷瀑まつり見学)
※協力金:お1人様500円はお客様負担となります。[40]
↓
〇途中休憩(1ヶ所)
↓
〇札幌駅=大通公園=ススキノ=中島公園(22:00-22:30着予定)
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船&層雲峡氷瀑まつりの【食事なしプラン】、【カニ足付海鮮炉端の昼食付きプラン】、【流氷丼の昼食付きプラン】と混乗となります。
全国旅行支援
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌, 旭川】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食2回/昼食0回/夕食2回 |
札幌・旭川から送迎付き
1日目
●札幌駅北口 団体バスターミナル(12:00発)受付(11:45)
●旭川駅北側団体乗り場(12:00発)受付(11:45)
各地
↓
<送迎バス「モール温泉号」>
↓
休憩数回
↓
十勝川温泉 ホテル大平原(15:30~16:00頃着) 電話番号 0155
↓
46
↓
2121 夕朝食バイキング 和室利用 ※入湯税1泊あたり150円は現地でお支払下さい
2日目
終日自由行動
3日目
ホテル10:00頃発
↓
<送迎バス「モール温泉号」>
↓
各地~14:20頃着)
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
(補足情報)五稜郭公園や函館公園など函館の桜名所&個人では行きにくい松前公園や法亀寺などの桜名所へもご案内します
湯の川温泉宿泊プラン 夕食付き&温泉大浴場ビール・日本酒・ソフトドリンクなど約70分の飲み放題付きバイキングの夕食!
温泉大浴場も完備のホテルでゆっくりお過ごしください♪
(イメージ)
桜を満喫!道南7つの桜の名所めぐり!※桜の見頃は、気象状況により前後する場合がございます。
★1.函館公園★:函館山山麓のお花見スポット
函館山を背景に園内の展望台から津軽海峡を一望でき、園内には約400本の桜が一斉に咲き誇る
子どもから大人まで楽しめる人気のお花見スポットへご案内♪
(イメージ)
見ごろは例年4月下旬から5月上旬
★2.桜ヶ丘通り★:約800mの桜のトンネル!
五稜郭地区に程近い、「桜ケ丘通 」
その名が示すように、全長約800メートルの道沿いに約100本のサクラの木が植え込まれ
満開の時期には通りの両端からたわわに花をつけた枝が見事なアーチを描きま…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口 (7:30集合/7:40発)
↓
真駒内(8:20発)
↓
大沼国定公園(自由昼食/約60分)
↓
(1)函館公園(函館山麗のお花見スポット)
↓
(2)桜ヶ丘通り(約800メートル続く桜のトンネル)
↓
(3)五稜郭公園(函館随一の桜名所)
↓
湯の川温泉(泊)(18:00予定) ※夕食はビール・日本酒・ソフトドリンク70分飲み放題付きバイキング!名湯湯の川温泉をお楽しみください
2日目
湯の川温泉(7:50発)
↓
(4)法亀寺(樹齢約300年のしだれ桜見物)
↓
(5)松前藩戸切地陣屋跡(見事な桜並木を見物)
↓
<北海道最南端の白神岬を車窓>
↓
松前公園((6)血脈桜や(7)夫婦桜など約1万本の桜咲く名所を自由散策/約90分)
↓
えさし海の駅(えさし名産品の買い物)
↓
真駒内(19:00予定)
↓
札幌北口(19:40予定)
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
★この旅行はHOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象です★
大迫力の流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船券&カニ足炉端焼き付きの流氷体験バスツアー。冬の風物詩・流氷を見に行こう!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産で海鮮とカニ足炉端焼きの昼食に舌鼓!
オホーツク海を代表する海産物、ホッケの半身・ボタンエビ1尾・ホタテ1枚・アブラガニ足1本・おにぎり2個&かに汁をお楽しみ下さい。 新鮮な海の幸をお客様ご自身で焼いて食べる事が出来ます。また、マルカイチ水産の工場に隣接しているため、普段味わえない独特の雰囲気が楽しめます。自分のお好みで焼くというのが炉端焼きの醍醐味ですが、お店の方が焼き加減をアドバイスしてくれるので、是非体験してみて下さい!お食事のあとはお買物も楽しみ下さい!※写真はイメージです。ホッケは半身・えび一尾をご用意致します。
●●出塚水産でお買い物
老舗の蒲鉾屋「出塚水産」へ立ち寄ります。原料や製造方法にこだわった蒲鉾はお土産にもおすすめ。ツアーご参加の皆様には「ホタテ天」をプレゼント!
●●カニの爪(オブジェ)
1983年に「流氷アートフェスティバル」で制作されたカニの爪オブジェ。かつてはオホーツクの蒼い空と純白の世界をオブジェで表現しよう、流氷の時期になると海に浮かべていましたが、現在は陸上で展示。高さ12m 幅6m 重さ7トンのインパクト抜群なオブジェで記念撮影!
★HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援事業)支援対象★
◎ワクチンの接種済証(3回目接種済み)や検査の結果通知書等(原本のほか写しやコピー可)と運転免許証や健康保険証等の公的書類(原本のみ)の提示が必要です。
●プレミアホテル中島公園札幌(06:20集合/06:30出発)
●札幌ビューホテル大通公園(06:35集合/6:45出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(06:50集合/07:00出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(カニ足+海鮮炉端焼きの昼食とお買物)[60]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇出塚水産(蒲鉾のお買物・ホタテ天プレゼント)[20]
↓
〇カニの爪(記念撮影タイム)[15]
↓
〇途中休憩(2ヶ所)
↓
〇JR札幌駅北口=大通公園=すすきの=中島公園(20:00ー21:00頃着予定)
※乗車場所のホテルでは降車できません
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船の【食事なしプラン】、【海鮮炉端の昼食付きプラン】、【流氷丼の昼食付きプラン】と混乗となります。
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
大迫力の流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船券&カニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼付きの流氷体験バスツアー。冬の風物詩・流氷を見に行こう!
●●流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
●●新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
●●マルカイチ水産でオホーツク海の新鮮な海鮮を楽しむ流氷丼に舌鼓!
オホーツク海を代表する味覚が詰まったズワイガニ、いくら、ホタテが入った豪華海鮮をどんぶりにした流氷丼をご用意。たっぷりカニの入った流氷丼をカニ汁と一緒にどうぞ!お食事のあとは海産物のお買物も楽しみ下さい!
●●出塚水産でお買い物
老舗の蒲鉾屋「出塚水産」へ立ち寄ります。原料や製造方法にこだわった蒲鉾はお土産にもおすすめ。ツアーご参加の皆様には「ホタテ天」をプレゼント!
●●カニの爪(オブジェ)
1983年に「流氷アートフェスティバル」で制作されたカニの爪オブジェ。かつてはオホーツクの蒼い空と純白の世界をオブジェで表現しよう、流氷の時期になると海に浮かべていましたが、現在は陸上で展示。高さ12m 幅6m 重さ7トンのインパクト抜群なオブジェで記念撮影!
●プレミアホテル中島公園札幌(06:20集合/06:30出発)
●札幌ビューホテル大通公園(06:35集合/6:45出発)
●ANAクラウンプラザホテル札幌(06:50集合/07:00出発)
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ(休憩)[15]
↓
〇マルカイチ水産(流氷丼&カニ汁のご昼食とお買物)[60]
↓
〇『新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU』乗船(迫力のクルージング)[60]
↓
〇出塚水産(蒲鉾のお買物・ホタテ天プレゼント)[20]
↓
〇カニの爪(記念撮影タイム)[15]
↓
〇途中休憩(2ヶ所)
↓
〇JR札幌駅北口=大通公園=すすきの=中島公園(20:00ー21:00頃着予定)
※乗車場所のホテルでは降車できません
上記( )内の時間は各施設での予定滞在時間です。
当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※当コースは『ガリンコ号III・IMERU』乗船の【食事なしプラン】、【カニ足付海鮮炉端の昼食付きプラン】、【海鮮炉端の昼食付きプラン】と混乗となります。
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)12/22以降のご予約は全国旅行支援補助対象(北海道)/補助額5,000円、お支払い実額24,900円~39,900円、地域クーポン1,000円~2,000円分
全国旅行支援事業に関しまして●旅行代金(大人)について●
補助額5,000円
お支払い実額24,900円~39,900円
地域クーポン1,000円~2,000円分
※12/22以降の予約にて適用となります
全国旅行支援の適用ご希望の方は、必ず2種類のオプション登録をお願いいたします。
1.「全国旅行支援補助金/北海道」
2.「【全国旅行支援】ワクチン3回以上接種証提示」または、「ワクチン検査パッケージ PCR検査等検査結果通知書(陰性)提示」
※オプション登録がされていない場合は、全国旅行支援の割引は受けられない場合がございます。
●当コースは1月10日出発~3月31日出発(宿泊ツアーは4/1チェックアウトまで)は「全国旅行支援事業」の補助対象です。(12/22より対象期間が3/31までに延長になりました/12月15日発表)
●ご出発当日時点で新型コロナウイルスワクチン3回接種…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:20集合/7:30発)
↓
(1)天都山(流氷接岸時は白銀の大海原一望の展望台/約30分)
↓
(2)斜里(地元ガイドと一緒に流氷タッチ体験/約40分)
↓
ウトロ温泉(泊)(17:00予定)※マルスコイのバイキングが人気の「5つ星の宿」。オホーツク海を眼下に見下ろすホテル。(3)ロビーや大浴場からも流氷を!
2日目
ウトロ温泉(8:40発)
↓
(4)オシンコシンの滝(知床の名瀑と流氷を望む/約20分)
↓
(5)北浜駅(流氷に一番近い駅/約20分)
↓
道の駅・網走流氷街道<(6)道の駅からも流氷の眺望!~(7)流氷砕氷船おーろら乗船/約60分)
↓
網走市内(ホテルであったか鍋など和食膳の昼食/約60分)
↓
札幌北口 (18:30予定)
掲載あと13日
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
支笏湖の湖水を使ったモニュメントが色とりどりにライトアップ!支笏湖氷濤まつりにご案内♪
食と農のふれあいファームくるるの杜「農村レストラン」にて季節の新鮮野菜を使ったブッフェをお楽しみ!
丸駒温泉旅館で日帰り入浴をお楽しみ♪支笏湖を望む露天風呂を満喫!
※ご入浴のバスタオル・フェイスタオルは各自でご持参ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HOKKAIDO LOVE!割】当日、下記2点をご持参ください。
【1】日本に在住していることが分かる公的な身分証明書【原本】
【2】ワクチン接種(3 回以上)または 検査陰性通知書
※詳しくは「旅行条件」の重要事項をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
くるるの杜ランチブッフェ内容一例
・サラダ 季節ごとの新鮮野菜をお届け。野菜本来の味わいをお楽しみ
・天ぷら 野菜の旨味を、北海道産小麦使用の衣で包んだ揚げたて天ぷら
・麺類 北海道産小麦使用のうどんやラー・・・・・
札幌駅北口バス駐車場(10:10発)
↓
くるるの杜(100分/昼食とお買い物)
↓
☆ドレモルタオ(お買い物とスイーツの試食/30分)
↓
◎丸駒温泉旅館(ご入浴/100分)
↓
○千歳・支笏湖氷濤まつり(80分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(19:20着)
【バス走行距離:145km】
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
店舗看板メニューの「特製釜めし」のご昼食をお召し上がりください!
丸駒温泉旅館で日帰り入浴をお楽しみ♪支笏湖を望む露天風呂を満喫!
ドレモルタオにてパン2種類のお持帰り・スイーツ3種の試食、福屋物産にて焼き牡蠣の試食もお楽しみ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【HOKKAIDO LOVE!割】当日、下記2点をご持参ください。
【1】日本に在住していることが分かる公的な身分証明書【原本】
【2】ワクチン接種(3 回以上)または 検査陰性通知書
※詳しくは「旅行条件」の重要事項をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドレモルタオにて大人気パン2種類の詰合せをお持帰り!
※「ドレモクロワッサン」「塩バターロール」の詰合せとなります。
※お持ち帰りの代金は旅行代金に含まれます。
※丸駒温泉でのご入浴のバスタオル・フェイスタオルは各自でご持参ください。
札幌駅北口バス駐車場(10:20発)
↓
☆福屋物産(焼き牡蠣(お一人様おひとつ)の試食とお買い物/30分)
↓
釜めしいちえ(特製釜めしのご昼食/60分)
↓
◎丸駒温泉旅館(ご入浴/100分※タオル類はご持参ください)
↓
☆ドレモルタオ(スイーツ3種の試食とお買い物、パン2種類のお持ち帰り付/30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(17:50着)
【バス走行距離:170km】
全国旅行支援
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報))12/22以降のご予約は全国旅行支援補助対象(北海道)/補助額1,800円、お支払い実額7,200円、地域クーポン2,000円分
【全国旅行支援事業に関しまして】●旅行代金(大人)について●
補助額1,800円
お支払い実額7,200円
地域クーポン2,000円分
※12/22以降の予約にて適用となります
全国旅行支援の適用ご希望の方は、必ず2種類のオプション登録をお願いいたします。
1.「全国旅行支援補助金/北海道」
2.「【全国旅行支援】ワクチン3回以上接種証提示」または、「ワクチン検査パッケージ PCR検査等検査結果通知書(陰性)提示」
※オプション登録がされていない場合は、全国旅行支援の割引は受けられない場合がございます。
●当コースは1月10日出発~3月31日出発(宿泊ツアーは4/1チェックアウトまで)は「全国旅行支援事業」の補助対象です。(12/22より対象期間が3/31までに延長になりました/12月15日発表)
●ご出発当日時点で新型コロナウイルスワクチン3回接種済みの方、または、出発日の前日から…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
札幌北口(8:00集合/8:10発)
↓
三星・ウトナイ店(買い物)
↓
みついし昆布温泉蔵三(昼食はマツカワ・サーモンの紅白丼をご用意!食後はゆっくり入浴/120分)
↓
道の駅・むかわ 四季の館(休憩・買い物)
↓
札幌北口(18:00予定)
全国旅行支援
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食1回 |
(補足情報)12/22以降のご予約は3/31出発まで全国旅行支援補助対象(北海道)/補助額5,000円、お支払い実額22,900円、地域クーポン2,000円分
<旅行代金(大人)>
補助額5,000円
お支払い実額22,900円
地域クーポン2,000円分
※12/22以降の予約にて適用となります
【全国旅行支援事業対象コース(1月10日出発~3月31日出発)】
全国旅行支援の適用ご希望の方は、必ず2種類のオプション登録をお願いいたします。
1.「全国旅行支援補助金/北海道」
2.「【全国旅行支援】ワクチン3回以上接種証提示」または、「ワクチン検査パッケージ PCR検査等検査結果通知書(陰性)提示」
※オプション登録がされていない場合は、全国旅行支援の割引は受けられない場合がございます。
●当コースは1月10日出発~3月31日出発(宿泊ツアーは4/1チェックアウトまで)は「全国旅行支援事業」の補助対象です。(12/22より対象期間が3/31までに延長になりました/12月15日発表)
●ご出発当日時点で新型コロナウイルスワ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:50集合/8:00発)
↓
十勝平野展望台・とかち亭(選べるランチ/約50分)
↓
道の駅おとふけ・なつぞらのふる里(ドラマロケセット見学やお買い物※3/13、27出発は休館日のため柳月スイートピア・ガーデンへご案内/約30分)
↓
池田ワイン城(見学とご当地ワインのお買い物/約30分)
↓
阿寒湖温泉(泊) 【15:50予定】 ※遊久の里鶴雅や鶴雅ウイングスの温泉めぐりも好評! ※夕食は調理長こだわりの前菜やオープンキッチンのビュッフェをお楽しみ
2日目
阿寒湖温泉(9:30発)
↓
鶴居村タンチョウプラザ・つるぼーの家(チーズや乳製品のお買い物/約25分)
↓
釧路湿原・北斗展望台(湿原を一望するパノラマ/約20分)
↓
釧路プリンスホテル(市街地や太平洋を望むレストランでランチと周辺散策/約70分)
↓
札幌北口(18:30予定)
1〜20件 / 全63件(全4ページ)