出発日
日数
キーワード
24件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2023年09月29日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
5,900円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2023年10月06日 ほか
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
8,980円
催行決定日あり
出発地:北海道
出発日:2023年10月05日 ほか
テーマ:その他
大人1名
9,980円
並び替え
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
旭川・美瑛・富良野エリアを人気スポットを網羅!
行動展示で人気の旭山動物園や美瑛の丘・幻想的な青い池、富良野・ファーム富田で四季折々のお花畑散策する内容充実欲張りプラン
●●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。
行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
【おすすめ1・もぐもぐタイム】
動物たちの野生の姿が一番発揮されるのがえさを食べる時!飼育スタッフがえさを与えながら動物たちの行動や習性について解説します。動物によってえさの食べ方も様々で、間近で生き生きとした様子を観察することができます。
【おすすめ2・なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
●●雄大に広がる北海道らしい風景をご堪能!美瑛パッチワークの路
碁盤の目のように分割された畑に様々な種類の作物が植えられている様子がパッチワークのように見えることから由来しています。
セブンスターの木やケンとメリーの木など広告で有名な風景も楽しめます。
●●幻想的なコバルトブルーが美しい美瑛・青い池を散策!
一躍有名になった青い池でのんびり散策!十勝岳噴火後、自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。
独特の色を湛えた青い池。奥まで行くと川の水もしっかり青い事が確認できます!
●●富良野のファーム富田で一面に咲くお花畑を散策!
色とりどりの景観が人気のファーム富田。季節により違った風景を楽しめるお花畑。
主にラベンダーを中心とした花を呼び物に、春から秋にかけて園内のお花畑を楽しむことができます。
※例年、7月中旬~下旬はラベンダーが見頃です。
・プレミアホテル中島公園札幌(7:30集合/7:40出発)
・札幌ビューホテル大通公園(7:40集合/7:50出発)
・ANAクラウンプラザホテル札幌(7:50集合/8:00出発)
↓
砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓
旭山動物園(入園券付/約2時間30分滞在)
↓
美瑛パッチワークの路(親子の木、セブンスターの木やケンとメリー等の木々や、パッチワーク上の畑の風景を車窓から見学)
↓
美瑛・青い池(水面が青く見える不思議な池)[40]
↓
++出発月によって立寄時間が異なります++
<6月1日から10月10日出発>
ファーム富田(一面に咲く色とりどりのお花畑を散策・60分)
<5月・10月11日から11月3日出発>
ファーム富田(お買い物をお楽しみ下さい・20分)
+++++++++++++++++++++
↓
岩見沢SA(休憩)[15]
↓
札幌駅=大通公園=ススキノ=中島公園(18:00-19:00着予定)
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※旭山動物園は入園券付となります。
※ご昼食は動物園にて自由昼食となりますのでご了承ください。
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【旭川】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
1年のうち約1カ月しか公開されない”福原山荘”へご案内!
紅葉を船上から贅沢に眺める「然別湖遊覧」をお楽しみください♪
新そばの季節!とかち亭にて「新そばと豚丼」のご昼食をご賞味ください。
<紅葉の時期>
・福原山荘
例年9月中旬~10月中旬 ※福原美術館調べ
・然別湖
例年9月下旬~10月上旬 ※日本観光振興協会調べ
※紅葉の時期は例年と異なり前後する場合がございます。
旭川駅(9:00発)
↓
とかち亭(新そばと豚丼のご昼食/60分)
↓
○福原山荘(1年のうち約1ヵ月しか公開しない幻の紅葉を観賞/50分)
↓
<絶景>○湖底線路(15分)
↓
<絶景>然別湖遊覧(乗船時間40分)
↓
旭川駅(19:30着)
【バス走行距離:350km】
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
富良野ファーム富田で色とりどりのお花畑鑑賞と地元食材にこだわったご当地グルメ・オムカレーのランチに舌鼓!
幻想的な青い池やニングルテラスなど富良野・美瑛を網羅した欲張りプラン
●●季節のお花を楽しめるファーム富田を散策!
四季折々で様々な花畑が広がるファーム富田。園内には数多くの花畑があり、色彩豊かなお花が楽しめます。 7月頃の「ラベンダー畑」は必見。ふんわり漂う爽やかなラベンダーの香りに包まれ、薄紫色に染まる丘の大地にラベンダー畑が広がります。またカラフルな花畑の丘が広がる「彩りの畑」は撮影スポットとしてもおオススメです。季節ごとに異なるお花を思う存分満喫しよう!
●●富良野ご当地グルメ「富良野オムカレー」ランチに舌鼓
リゾートイン ノースカントリーにて富良野のご当地グルメ「富良野オムカレー」のランチ。
地元産の食材にこだわって作ったカレーの上に、同じく地元産の卵を使用したトロトロのオムレツを乗せた逸品!
富良野の魅力がたっぷり詰まった昼食をお楽しみください。
※都合により牛乳が人参ジュースに変更となる場合がございます
●●お洒落でロマンチックなショッピングエリア『ニングルテラス』でお買い物!
15棟のログハウスが連なる森の中のロマンチックなショッピングエリアです。
自然をテーマにした「富良野らしい商品」がたくさん揃っており、隠れ里のような雰囲気と温かい木のぬくもりがオシャレな空間を演出します。
●●幻想的なコバルトブルーが美しい美瑛・青い池を散策!
一躍有名になった青い池でのんびり散策!十勝岳噴火後、自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。
独特の色を湛えた青い池。奥まで行くと川の水もしっかり青い事が確認できます!
●●雄大に広がる北海道らしい風景をご堪能!美瑛パッチワークの路
碁盤の目のように分割された畑に様々な種類の作物が植えられている様子がパッチワークのように見えることから由来しています。
セブンスターの木やケンとメリーの木など広告で有名な風景も楽しめます。
・札幌エクセルホテル東急(7:15集合/7:25出発)
・札幌ビューホテル大通公園 (7:25集合/7:35出発)
・ANAクラウンプラザホテル札幌(7:35集合/7:45出発)
↓
岩見沢SA(休憩)[15]
↓
ファーム富田(季節を彩るお花畑見学)[60]
↓
リゾートイン・ノースカントリー(オムカレーの昼食)[40]
↓
新富良野プリンスホテル(ニングルテラス等自由見学)[25]
↓
富良野チーズ工房[30]
↓
フラノマルシェ(地場産品のお買物)[30]
↓
美瑛・青い池(神秘的な青い池)[40]
↓
美瑛・パッチワークの路(車窓)
↓
砂川ハイウェイオアシス(休憩)[20]
↓
JR札幌駅北口-大通公園-すすきの-中島公園(19:30-20:00着予定)
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※バスは、他コースとの混乗になります。そのため、北星ファームに立寄ります。(但し乗降はできません)
※昼食会場の関係上、行程は入れ替わる場合がございます。当日お知らせ致しますが、各施設への滞在時間は変わりません。
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【旭川】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
【紅葉シーズン限定運行】札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラにて空中から絶景をお楽しみ♪
雄大な自然の景観美あふれる「豊平峡ダム」へもご案内!電気バスの乗車料込♪
定山渓万世閣ホテルミリオーネにてランチビュッフェをご賞味!(60分)
期間限定!札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラにご乗車!
運行期間:2023年9月23日(土)~10月15日(日)
ゴンドラで紅葉を眺めながら秋の空中散歩!
山頂からは天気が良ければ石狩港や小樽港の絶景が楽しめます。
≪紅葉時期:例年9月下旬~10月中旬(札幌国際スキー場調べ)≫
定山渓「豊平峡」へは環境にも優しい電気バス利用!(電気バス乗車料込)
乗車区間:豊平峡ダム入口~豊平峡園地
≪紅葉時期:例年9月下旬~10月中旬(日本観光振興協会調べ)≫
※電気バスは他のお客様と乗り合いとなる場合がございます。
カエデやヤマブドウなどの紅葉が楽しめる「定山渓ダム」
≪紅葉時期:例年10月上旬~10月中旬(日本観光振興協会調べ)≫
※・・・・・
旭川駅(8:00発)
↓
定山渓万世閣ホテルミリオーネにてランチビュッフェ(60分)
↓
○豊平峡ダム(豊平峡ダム園地まで電気バスで移動/60分)
↓
○定山渓ダム(さっぽろ湖第一展望台/20分)
↓
○札幌国際スキー場(ゴンドラに乗車/往復30分)
↓
旭川駅(19:40着)
【バス走行距離:400km】
催行決定日あり
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
≪旭山動物園や美瑛の丘・青い池、ファーム富田など人気スポット盛りだくさんの満喫プラン!旭山動物園入園券付き!≫
ツアーのポイント
■旭山動物園は約2時間30分の滞在で入園券付き!
動物本来の習性や生態を活かした展示が人気の旭山動物園。
夏営業に切り替わった旭山動物園をお楽しみください。
■北海道らしい風景!パッチワークの路
碁盤の目のように分割された畑に様々な種類の作物が植えられている様子が
パッチワークのように見えることから由来しています。
セブンスターの木やケンとメリーの木など広告で有名な風景も車窓から楽しめます。
■幻想的なコバルトブルーが美しい美瑛・青い池を散策!
一躍有名になった青い池でのんびり散策!
十勝岳噴火後、自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。
独特の色を湛えた青い池。奥まで行くと川の水もしっかり青い事が確認できます!
■ファーム富田で一面に咲くお花畑を散策!
色とりどりの景観が人気のファーム富田。
季節により違った風景を楽しめるお花畑。
主にラベンダーを中心とした花を呼び物に、春から秋にかけて園内のお花畑を楽しむことができます。
※例年、ラベンダーの見頃は7月中旬~下旬頃です。それ以外の時期も四季折々の様々なお花を楽しめます。
※画像は7月頃の様子(イメージ)です。
※お花畑に咲くお花の種類や数が少ないため、10月11日以降の出発日は時間を短縮してご見学いただきます。売店でのお買い物等をお楽しみ下さい。
園内のお花畑紹介(公式HP)
https://www.farm-tomita.co.jp/farm/
〇プレミアホテル中島公園札幌(7:30集合/7:40出発)
〇札幌ビューホテル大通公園(7:40集合/7:50出発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌(7:50集合/8:00出発)
↓ ↓ ↓
〇砂川サービスエリア(休憩)[15]
↓ ↓ ↓
〇旭山動物園(入園券付/約2時間30分滞在)
↓ ↓ ↓
〇美瑛パッチワークの路(親子の木、セブンスターの木やケンとメリー等の木々や、パッチワーク上の畑の風景を車窓から見学)
↓ ↓ ↓
〇美瑛・青い池(水面が青く見える不思議な池。立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を満喫)
[5/9-10/10出発:40分滞在・10/11-11/3出発:30分滞在]
↓ ↓ ↓
〇ファーム富田(色とりどりの景観が人気のファーム富田。一面に咲くお花畑を散策)
[6/1-10/10出発:60分滞在・10/11-11/3出発:30分滞在]
※10月11日以降は園内のお花が少ない為、お買い物をお楽しみ下さい。
↓ ↓ ↓
〇岩見沢SA(休憩)[15]
↓ ↓ ↓
〇札幌駅=大通公園=ススキノ=中島公園(18:00-19:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
札幌国際スキー場の紅葉ゴンドラで秋の空中散歩♪
<豊平峡ダム・定山渓ダム・朝里ダム>3つの紅葉スポットもお楽しみください!
小樽・田中酒造亀甲蔵で日本酒の試飲やお買い物もお楽しみ!
<札幌国際スキー場>
標高1100mの山頂までをつなぐ8人乗りの紅葉ゴンドラ。
空中から大自然と紅葉をゆっくりとお楽しみいただけます。
乗車時間:山頂まで約15分
紅葉の時期:9月下旬~10月中旬
※札幌国際スキー場調べ
※紅葉の時期は例年と異なり前後する場合がございます。
※札幌国際スキー場紅葉ゴンドラが運休の場合は、相当額をご返金致します。
<豊平峡ダム>
定山渓一の紅葉スポット!
大型バスでは入れない豊平峡ダム園地までは電気バスで移動♪
<定山渓ダム>や<朝里ダム>へもご案内!
紅葉で覆われる美しい山々をご堪能ください!
紅葉の時期
豊平峡ダム 9月下旬~10月中旬 ※日本観光振興協会
定山渓ダム 10月上旬~10月中旬 ※日本観光振興協会
札幌駅北口バス駐車場(8:50発)
↓
○豊平峡ダム(豊平峡ハイブリッド電気バス乗車/約60分滞在)
↓
○定山渓ダム(さっぽろ湖第一展望台/約20分)
↓
○札幌国際スキー場(ゴンドラに乗車/約100分滞在)
↓
○朝里ダム(見学/約30分)
↓
☆田中酒造亀甲蔵(日本酒の試飲とお買い物/約30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(16:30着)
【バス走行距離:117km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌, 小樽】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食0回 |
(補足情報)10/21(土)、22(日)発は、花火も上がるクラブツーリズム特別イベント「第12回大沼公園貸切紅葉サンセットクルーズと秋のハロウィンナイト」にご案内
道南の紅葉を満喫!! 紅葉11の名所めぐり※例年の見ごろは10月中旬~11月上旬
1.道の駅あかいがわ メープル街道393の中間に位置する道の駅
2.森町:オニウシ公園 桜の木の紅葉
3.大沼国定公園 駒ケ岳が美しい日本新三景
4.北斗:八郎沼公園 カエデやツツジ、桜など約2,000本の木々が色づく
5.トラピスチヌ修道院 日本初の女性修道院
6.香雪園 「旧岩船氏庭園」として道内唯一の国指定文化財庭園
7.五稜郭公園 星形の城郭跡に沿って色づく紅葉
8.元町 異国情緒あふれる教会群や坂道
9.函館公園 桜の木の紅葉
10.はこだて明治館 ツタ紅葉が美しい赤レンガ倉庫群
11.笹流ダム前庭広場 鮮やかな赤に色づくイタヤカエデ
(イメージ)
10月21日(土)、22日(日) 2日間限定 特別企画!10/21,22出発は、一部行程を入れ替え、大沼公…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:40集合/7:50発)
↓
小樽(8:50発)
↓
(1)道の駅あかいがわ(メープル街道393の中間に位置する道の駅)
↓
(2)森町:オニウシ公園(桜の木の紅葉)
↓
(3)大沼国定公園
↓
道の駅なないろななえ
↓
(4)北斗:八郎沼公園
↓
函館・アパホテル<函館駅前>(泊)(16:35頃予定)
※函館駅や赤レンガ倉庫群まで徒歩約5分の好立地ホテル。函館の町で自由夕食などをお楽しみください
※10/21(土)・22(日)出発は一部行程を入れ替え、クラブツーリズム特別イベント「第12回大沼紅葉ライトアップと秋のハロウィンナイト」にご案内します。 ホテル着は函館18:45頃、湯の川着は19:15頃となります。
2日目
函館(8:00発)
↓
(5)トラピスチヌ修道院
↓
(6)香雪園
↓
(7)五稜郭公園(色づく園内を自由散策)
↓
(8)元町(ハイカラな街並み)
↓
・・・・
↓
(9)函館公園
↓
(10)はこだて明治館(ツタ紅葉が美しい赤レンガ倉庫群・自由昼食約80分)
↓
(11)笹流ダム前庭広場
↓
小樽(19:00予定)
↓
札幌北口(20:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食0回/夕食0回 |
≪昼食は富良野のご当地グルメ・富良野オムカレー!お花畑鑑賞に美瑛青い池も楽しむこの夏おススメのバスプラン≫
ツアーのポイント
■富良野・ファーム富田のラベンダー畑は必見!
四季折々で様々な花畑が広がるファーム富田。特に夏の「ラベンダー畑」は必見です。ふんわり漂う爽やかなラベンダーの香りに包まれ、薄紫色に染まる丘の大地にラベンダー畑が広がります。園内には数多くの花畑がありカラフルな花畑の丘が広がる「彩りの畑」は撮影スポットとしてもおオススメです。この時期しか味わえない大自然を思う存分満喫しよう!
※例年、ラベンダーの見頃のピークは7月中旬~下旬頃です。それ以外の時期も四季折々の様々なお花を楽しめます。
■ニングルテラスや富良野ドラマ館など自由見学
富良野の丘の上に建つリゾートホテル・新富良野プリンスホテルの敷地内では、妖精の住む森をイメージしたショッピングエリア「ニングルテラス」や、テレビドラマのグッズを販売している「富良野ドラマ館」などのスポットが見学できます。
※風のガーデンを見学できるお時間はございません。
■昼食は富良野のご当地グルメ「富良野オムカレー」を食す!
昼食はリゾートイン ノースカントリーにて富良野のご当地グルメ「富良野オムカレー」。地元産の食材にこだわって作ったカレーの上に、同じく地元産の卵を使用したトロトロのオムレツを乗せた逸品!富良野の魅力がたっぷり詰まった昼食をお楽しみください。
※都合により牛乳が人参ジュースに変更となる場合がございます。
■幻想的なコバルトブルーが美しい美瑛・青い池を散策!
一躍有名になった青い池でのんびり散策!
十勝岳噴火後、自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。
独特の色を湛えた青い池。奥まで行くと川の水もしっかり青い事が確認できます!
〇札幌エクセルホテル東急(7:15集合/7:25出発)
〇札幌ビューホテル大通公園 (7:25集合/7:35出発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌(7:35集合/7:45出発)
↓ ↓ ↓
〇岩見沢SA(休憩)[15]
↓ ↓ ↓
〇ファーム富田(ラベンダーや夏を彩るお花畑見学)[60]
↓ ↓ ↓
〇リゾートイン・ノースカントリー(オムカレーの昼食)[40]
↓ ↓ ↓
〇新富良野プリンスホテル(ニングルテラス等自由見学)[25]
↓ ↓ ↓
〇富良野チーズ工房[30]
↓ ↓ ↓
〇フラノマルシェ(地場産品のお買物)[30]
↓ ↓ ↓
〇美瑛・青い池(水面が青く見える不思議な池。立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を満喫)[40]
↓ ↓ ↓
〇美瑛・パッチワークの路(車窓)
↓ ↓ ↓
〇砂川ハイウェイオアシス(休憩)[20]
↓ ↓ ↓
〇札幌駅北口=大通公園=ススキノ=中島公園(19:30-20:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
<真鍋庭園>秋色に染まる庭園を専門ガイド付きでご案内!
ご昼食は十勝ヌップクガーデンにて「十勝ぬっぷく和牛のハンバーグ定食」をご賞味ください!
クランベリーのスイートポテトまるごと1本お持ち帰り付き♪
<真鍋庭園>
まるで「おとぎの国」を訪れたかのようなガーデン!
専門ガイド付きでご案内致します♪(約50分)
紅葉時期:例年10月上旬~10月下旬
※帯広観光協会調べ
※紅葉の時期は例年と異なり、前後する場合はございます。
<十勝ヌップクガーデン>
洋風庭園、和風庭園、自然林など趣豊かな園内をお楽しみください!
ご昼食は十勝ヌップクガーデンにて「十勝ぬっぷく和牛のハンバーグ定食(スープ・ライス付)」
十勝で生まれた最高級和牛をご賞味ください!
廃線後も観光地として人気の<旧幸福駅>の見学や、
<クランべリー弥生店>でのお買い物もお楽しみください♪
札幌駅北口バス駐車場(8:10発)
↓
◎十勝ヌップクガーデン(園内散策とご昼食/約110分)
↓
○旧幸福駅(各自見学/約30分)
↓
◎真鍋庭園(専門ガイド付き園内散策/約50分)
↓
☆クランベリー弥生通り店(お買い物./約30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(19:30着)
【バス走行距離:443Km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌にてランチビュッフェ(約80分)をご堪能ください♪
豊平峡ダム・紅櫻公園・平岡樹芸センター・中島公園!4つの紅葉スポット巡りもお楽しみ!
定山渓豊平峡にて環境にも優しいハイブリッド電気バスに乗車!!
<定山渓鶴雅リゾートスパ・森の謌>
素材の味を活かした和・洋・中約60品のランチビュッフェをお楽しみください♪
<紅葉の時期>
豊平峡ダム/例年9月下旬~10月中旬(日本観光振興協会調べ)
平岡樹芸センター/例年10月中旬~11月上旬(札幌市公園緑化協会調べ)
中島公園/例年10月中旬~10月下旬(札幌市公園緑化協会調べ)
※紅葉の時期は例年と異なり前後する場合がございます。
札幌駅北口バス駐車場(8:30発)
↓
○豊平峡ダム(豊平峡ハイブリッド電気バス乗車/約60分)
↓
定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌(ランチビュッフェ/約80分)
↓
◎紅櫻公園(各自散策/約60分)
↓
○平岡樹芸センター(各自散策/約40分)
↓
○中島公園(各自散策/約30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(17:00着)
【バス走行距離:94Km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【小樽, 札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)10/21(土)、22(日)発は、花火も上がるクラブツーリズム特別イベント「第12回大沼公園貸切紅葉サンセットクルーズと秋のハロウィンナイト」にご案内
道南の紅葉を満喫!! 紅葉11の名所めぐり※例年の見ごろは10月中旬~11月上旬
1.道の駅あかいがわ メープル街道393の中間に位置する道の駅
2.森町:オニウシ公園 桜の木の紅葉
3.大沼国定公園 駒ケ岳が美しい日本新三景
4.北斗:八郎沼公園 カエデやツツジ、桜など約2,000本の木々が色づく
5.トラピスチヌ修道院 日本初の女性修道院
6.香雪園 「旧岩船氏庭園」として道内唯一の国指定文化財庭園
7.五稜郭公園 星形の城郭跡に沿って色づく紅葉
8.元町 異国情緒あふれる教会群や坂道
9.函館公園 桜の木の紅葉
10.はこだて明治館 ツタ紅葉が美しい赤レンガ倉庫群
11.笹流ダム前庭広場 鮮やかな赤に色づくイタヤカエデ
(イメージ)
10月21日(土)、22日(日) 2日間限定 特別企画!10/21,22出発は、一部行程を入れ替え、大沼公…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:40集合/7:50発)
↓
小樽(8:50発)
↓
(1)道の駅あかいがわ(メープル街道393の中間に位置する道の駅)
↓
(2)森町:オニウシ公園(桜の木の紅葉)
↓
(3)大沼国定公園
↓
道の駅なないろななえ
↓
(4)北斗:八郎沼公園
↓
湯の川温泉・湯の川観光ホテル祥苑・本館【C】(泊)(16:35頃予定)
※夕食はビール・日本酒・ソフトドリンク70分飲み放題付きバイキング
※10/21(土)・22(日)出発は一部行程を入れ替え、クラブツーリズム特別イベント「第12回大沼紅葉ライトアップと秋のハロウィンナイト」にご案内します。 ホテル着は函館18:45頃、湯の川着は19:15頃となります。
2日目
湯の川温泉
↓
(5)トラピスチヌ修道院
↓
(6)香雪園
↓
(7)五稜郭公園(色づく園内を自由散策)
↓
(8)元町(ハイカラな街並み)
↓
・・・・
↓
(9)函館公園
↓
(10)はこだて明治館(ツタ紅葉が美しい赤レンガ倉庫群・自由昼食約80分)
↓
(11)笹流ダム前庭広場
↓
小樽(19:00予定)
↓
札幌北口(20:00予定)
掲載あと14日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道、北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)10/9(月)、10/12(木)催行決定!帯広の老舗ホテル「北海道ホテル」でおしゃれにランチも♪
星野リゾート トマムに ゆったり滞在!大自然につつまれた滞在型リゾート。
雲の上にいるような浮遊感を味わえる巨大なハンモック「クラウドプール」など雲海を楽しむスポットも充実。
ミナミナビ-チ(屋内プール)、木林の湯(露天風呂)など滞在中は利用し放題!
夕食は2,500円分のク-ポン付き!
※おつりは出ませんので予めご了承ください。
※差額が生じる場合があります。
ミナミナビーチ(イメージ)
トマム ザ・タワー(外観)
◆◇◆大自然が生み出す幻想的な世界「雲海テラス」◆◇◆
大自然が生み出す絶景『雲海』
朝日を浴びながらゴンドラで13分の空中散歩♪
トマムの朝を彩る雲海テラスにて絶景のひとときを・・・
二度と同じ表情を見せない天空の奇跡、雲海テラス。壮大な絶景が広がります。
※雲海は気象状況によりご覧いただけない場合がございます。
※荒天時にはゴンドラが運…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(12:30集合/12:40発※昼食をお済ませのうえご集合ください)
↓
トマム(泊) ※おひとり様2,500円分の夕食利用券付き。お好きなレストランで夕食をお楽しみください。屋内プール「ミナミナビーチ」や開放感抜群の露天風呂「木林の湯」は滞在中何度でもご利用いただけます
2日目
トマム(ゴンドラで13分。朝日を浴びながら行き着く先は幻想的な雲海テラス絶景を各自お楽しみください/9:00発)
↓
福原山荘(美術館が管理する紅葉シーズンのみ開放される庭/約30分)
↓
北海道ホテル(帯広の老舗ホテルで頂く洋食ランチ。白身魚と有頭エビのソテーや十勝産小麦のパンなどに舌鼓/約60分)
↓
真鍋庭園(紅葉の洋風庭園と日本庭園の競演/約60分)
↓
道の駅・おとふけなつぞらのふる里(買い物/約30分)
↓
札幌北口(18:30予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌, 小樽】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)2021年オープンの新しいホテル!バイキングの夕食付!10/21(土)、22(日)発は、花火も上がるクラブツーリズム特別イベント「第12回大沼公園貸切紅葉サンセットクルーズと秋のハロウィンナイト」へ
宿泊は古き良き、名湯湯の川温泉へ 「湯と食」を味わい尽くす宿■湯の川温泉・函館湯の川 海の灯■
北海道三大温泉郷のひとつ・函館の奥座敷
コンセプトは「北海道 道南の「湯と食」を味わい尽くす宿」の高級感あふれるお宿
(客室一例)
名湯!湯の川温泉ホテル自慢のインフィニティ露天風呂「古の無限海灯露天風呂」、
国内では珍しい畳風呂や、壺湯などがございます。
絶景を眺めながら、湯めぐりをお楽しみください。
大浴場・露天風呂(イメージ)
自然の恵みが食べ放題!夕食はカニやお刺身、お寿司など、北海道産食材を使用した約150種のビュッフェをご堪能♪
朝食もイクラかけ放題の海鮮丼など約140種こだわりのバイキング!
旬の魚を主役にした海鮮で「贅沢丼」や郷土料理や豪快な…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:40集合/7:50発)
↓
小樽(8:50発)
↓
(1)道の駅あかいがわ(メープル街道393の中間に位置する道の駅)
↓
(2)森町:オニウシ公園(桜の木の紅葉)
↓
(3)大沼国定公園
↓
道の駅なないろななえ
↓
(4)北斗:八郎沼公園
↓
湯の川温泉・函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート(泊)
※函館の奥座敷・湯の川温泉で2021年7月にオープンした新しいホテルでゆったり。夕食は道南地域の食材を使用した約150種のビュッフェをご堪能。津軽海峡を一望できるインフィニティ露天風呂は圧巻。
※10/21(土)・22(日)出発は一部行程を入れ替え、クラブツーリズム特別イベント「第12回大沼紅葉ライトアップと秋のハロウィンナイト」にご案内します。 ホテル着は函館18:45頃、湯の川着は19:15頃となります。
2日目
湯の川温泉
↓
(5)トラピスチヌ修道院
↓
(6)香雪園
↓
(7)五稜郭公園(色づく園内を自由散策)
↓
(8)元町(ハイカラな街並み)
↓
・・・・
↓
(9)函館公園
↓
(10)はこだて明治館(ツタ紅葉が美しい赤レンガ倉庫群・自由昼食約80分)
↓
(11)笹流ダム前庭広場
↓
小樽(19:00予定)
↓
札幌北口(20:00予定)
new
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食2回/昼食0回/夕食2回 |
名湯の5つ星の宿(1泊目)×当社基準最上級Sランクホテル(2泊目) にご宿泊!
<1泊目>歴史と伝統薫る老舗宿「祝いの宿 登別グランドホテル」へ
<2泊目>異国情緒あふれる街並みを望むウォーターフロントに建つ「函館国際ホテル」へ
<1泊目>歴史と伝統薫る老舗宿「祝いの宿 登別グランドホテル」へ
硫黄の香り漂う庭園露天をはじめ、3種の泉質を満喫!
・2022年9月、庭園露天風呂をリニューアル!
鬼灯(ほおずき)の湯、鬼サウナが完成。
「鬼」の名に負けじと110度の高温設定を実現したこだわりのオートロウリュ式はここにしかない体験です。
北海道の四季折々の食材を使った和・洋・中バイキング
シェフが目の前でダイナミックな調理をみせるグリルコーナー。
ジューシーで食べ応え充分のビーフステーキや、サクサクの歯ごたえがたまらない天婦羅などお召し上がりください。
<2泊目>異国情緒あふれる街並みを望むウォーターフロントに建つ「函館国際ホテル」
うれしい洋室確約!
・・・・・
1日目
札幌駅北口バス駐車場(ゆったり13:30発)
↓
登別温泉(早めの15:00着)<泊>
ホテル到着後、各自にて地獄谷散策や温泉でお寛ぎください。
シェフが目の前で調理する和・洋・中約70種のビュッフェのご夕食をお楽しみください。
【バス走行距離:120km】
2日目
ホテル(9:00発)
↓
[紅葉]○大沼国定公園(各自にて昼食/60分)
↓
○トラピスチヌ修道院(日本初の女子修道院/30分)
↓
[紅葉]○香雪園(明治時代の豪商岩船氏により造成された本格的庭園/40分)
↓
○函館ベイエリア(50分)
↓
○函館山展望台(夜景観賞/40分)
↓
函館市内(18:00着)<泊>
【バス走行距離:240km】
厳選した季節の食材を活かしたフレンチ料理のご夕食をご賞味ください。
3日目
選べる朝食
[A]ビュッフェ
[B]ひつまぶし御膳(うなぎ・海鮮・道産牛)
※ご出発後にご希望を承ります。
ホテル(9:00発)
↓
○函館朝市(40分)
↓
[紅葉]○五稜郭公園(◎五稜郭タワー入場料込/50分)
↓
[紅葉]○八郎沼公園(北斗紅葉回廊/40分)
↓
○THE DANSHAKU LOUNGE(各自にて昼食/60分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(17:40着)
【バス走行距離:270km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
(補足情報)10/21(土)、22(日)2日間限定!催行決定!花火も上がるクラブツーリズム特別イベント「第12回大沼公園紅葉サンセットクルーズと秋のハロウィンナイト」にご案内
゜。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。
トイレ付きバスで行く
色鮮やかに色づく北海道の紅葉の絶景や
クラブツーリズム特別イベントへご案内!
道南の秋を満喫しませんか♪
゜。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。
★クラブツーリズム特別イベント★
☆第12回 大沼公園紅葉サンセットクルーズと秋のハロウィンナイト☆
大沼公園広場にかぼちゃランタンが並べられ、
漆黒の大沼公園広場がロウソクを灯し幻想的空間に包まれます。
1.紅葉が美しい大沼公園にて紅葉サンセットクルーズ
2.秋の夜空に打ち上がる2日間限定の大迫力花火
3.地元で活躍するチームのYOSAKOIソ-ランステージ
4.地元七飯町の子供たちが手作りした200~300個のジャンボかぼちゃランタンを見…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(9:00集合/9:10発)
↓
真駒内(9:40発)
↓
中山峠
↓
京極ふきだし公園
↓
ニセコ駅
↓
♯♯♯
↓
♯♯♯
↓
函館本線(1日にわずか7便のローカル列車で紅葉に染まるニセコ地区を車窓観光)+++蘭越
↓
大沼国定公園(第12回大沼公園紅葉ライトアップと秋のハロウィンナイトへ。サンセットクルーズと打ち上げ花火をお楽しみください)・・・・大沼(握り鮨など函館海の幸の夕食)
↓
西大沼温泉・函館大沼プリンスホテル【A】(泊)
★10/22(日)出発のお客様・・・8/8(火)17:00以降にお申し込みの方は、ご夕食が森町にて「イカめしやホタテ焼きなどの夕食」に変更になる場合がございます。森町の場合、バス移動(約15分)となります。ご了承ください。
2日目
西大沼温泉(8:30発)
↓
笹流ダム
↓
五稜郭公園(星形の城郭に沿って色づく紅葉)
↓
函館元町(CMや映画の舞台になった坂道や教会群を散策)
↓
ベイエリア(自由昼食)
↓
香雪園(道内唯一の国指定文化財庭園)
↓
道の駅なないろななえ
↓
中山峠
↓
真駒内(19:00予定)
↓
札幌北口(19:30予定)
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食1回 |
(補足情報)9/21(木)、10/2(月)、10/6(金)発は催行決定!1泊4食付きで秋の風景とグルメを堪能!紋別温泉に宿泊♪
゜。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。
ツアーでは訪れることの少ない朱鞠内湖
見頃を迎える黒岳の紅葉と合せてお楽しみください
゜。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。
幌加内町北部・神秘的な湖「朱鞠内湖」※例年の見ごろは9月中旬~10月上旬
豊かな原生林に囲まれた湖は北欧を思わせる美しさ!
大小13の島々が浮かぶ幻想的な湖へご案内します
(イメージ)
黒岳の紅葉をロープウェイから♪大雪山に広がる息をのむほど美しい紅葉
大雪山の紅葉は、針葉樹の緑と落葉、広葉樹の朱色や黄色の微妙な色の違いが幾重にも重なったような色彩を見せて山全体を錦絵のように飾ります。
(イメージ)
秋ならではの風景が楽しめる道東の見所へ★出発月によって観光地が変わります
9月出発・・・渓谷を彩る大函と銀河流星の滝…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(7:50集合/8:00発)
↓
新札幌(8:40発)
↓
幌加内(新そばを使った鴨せいろの昼食)
↓
朱鞠内湖(静かな湖畔から望む秋色の大自然)
↓
道の駅・にしおこっぺ花夢
↓
紋別温泉(泊) ※美人の湯とオホーツク海鮮鍋の夕食をお楽しみください
2日目
紋別温泉(8:30発)
↓
出塚水産(人気のかまぼこ店でお買い物)
↓
【9月】層雲峡(渓谷を彩る大函と銀河流星の滝で紅葉観賞)・【10月】滝上渓谷(錦仙峡と呼ばれる紅葉名所)
↓
層雲峡温泉(きのこ釜飯の昼食)
↓
黒岳ロープウェイ(層雲峡の紅葉名所)
↓
新札幌(17:50予定)
↓
札幌北口(18:30予定)
掲載あと8日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【函館】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
秋彩に染まる神秘的な雰囲気が漂う名所「ニセコ神仙沼」へご案内!
ご昼食はヒルトンニセコビレッジにて、洋食ランチをお楽しみ♪
ニセコアンヌプリゴンドラから秋のニセコ空中散歩をお楽しみください。
絶景・ニセコパノラマラインを快走!
ニセコを囲む山々が織りなす四季折々の絶景を満喫できるとあって人気あります。
晴れた日には、羊蹄山の雄大な姿や日本海までも望むことができます。
紅葉の見ごろ
・ニセコ神仙沼:例年9月下旬~10月上旬 ※日本観光振興協会調べ
・ニセコパノラマライン:例年10月上旬~10月下旬 ※ニセコリゾート観光協会調べ
※紅葉の時期は例年と異なり、前後する場合がございます。
函館駅(8:00発)
↓
○ニセコ神仙沼(紅葉鑑賞/60分)
↓
[絶景]<ニセコパノラマラインを快走!>
↓
ニセコアンヌプリゴンドラに乗車(50分)
↓
ヒルトンニセコビレッジにて洋食ランチ(50分)
↓
○ニセコ高橋牧場(30分)
↓
○道の駅「ニセコビュープラザ」(30分)
↓
函館駅(18:30着)
【バス走行距離:390km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食0回 |
(補足情報)然別湖では紅葉クルーズに乗船!湖に映る紅葉をお楽しみください
7つの十勝紅葉名所へ!◆然別湖
遊覧船に乗って湖上から紅葉観賞
※見ごろは例年9月下旬から10月中旬
◆福原山荘
期間限定で公開されるモミジの名所
川面に移る紅葉をお楽しみください
※見ごろは例年10月上旬~中旬
◆真鍋庭園
洋風庭園と日本庭園の両方が楽しめる色づくガーデン
※見ごろは例年10月上旬~下旬
◆六花亭アートヴィレッジ・中札内美術村
柏の葉の黄葉とヤマモミジの紅葉が美しい名所
※見ごろは例年10月上旬~下旬
◆十勝牧場白樺並木
十勝らしい白樺の並木道
◆岩内仙峡
渓谷にかかる橋から望む雄大な大自然の紅葉
◆清水・十勝平野展望台
秋色の雄大な十勝平野を見下ろす展望台
十勝名物の昼食&おやつ付き!2日目昼食は「十勝名物豚丼」をご用意!
さらに午後には十勝ぜんざいのおやつタイム♪
十勝ぜんざい(イメージ)
2つの宿泊プランをご用意1.
1日目
札幌北口(7:50集合/8:00発)
↓
新札幌(8:40発)
↓
(1)然別湖(遊覧船に乗って湖上からの紅葉を)】
↓
(2)福原山荘(期間限定公開!モミジの名所)
↓
(3)十勝牧場白樺並木(色づく十勝らしい白樺並木)
↓
帯広(泊)(18:00予定) ※帯広駅前の好立地ホテル。各自帯広グルメをお楽しみください
2日目
帯広
↓
(4)真鍋庭園(色づく庭園を自由散策)
↓
旧幸福駅(懐かしい駅舎)
↓
(5)岩内仙峡(渓谷と紅葉の競演)
↓
(6)六花亭アートヴィレッジ・中札内美術村(広大な敷地内全体が紅葉名所)
↓
帯広市内(豚丼の昼食)
↓
(7)清水(色づく十勝平野一望の展望台!十勝ぜんざいのおやつでひと休み)
↓
新札幌(18:00予定)
↓
札幌北口(19:00予定)
掲載あと10日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 北海道、北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食1回/夕食1回 |
ご宿泊は美肌の湯モール温泉「ホテル大平原」へ!
期間限定!1年のうち約1カ月しか公開されない”福原山荘”へご案内!
遊覧船で赤や黄に染まる森林と然別湖の自然を五感で感じる!「然別湖遊覧」
幻想的なガーデンへ
○風のガーデン・・・テレビドラマの舞台となった大人気スポット
○福原山荘・・・1ヵ月しか見られない錦秋の彩り
紅葉の時期:例年9月中旬~10月中旬 ※福原山荘調べ
○然別湖遊覧
紅葉の時期:例年9月下旬~10月上旬 ※日本観光振興協会調べ
○十勝牧場白樺並木
紅葉の時期:例年9月下旬~10月中旬 ※帯広観光コンベンション協会調べ
○岩内仙峡
紅葉の時期:例年10月上旬~10月中旬 ※日本観光振興協会調べ
○十勝ヒルズ・・・小高い丘の上のガーデンで最高の眺望と最高のくつろぎを。
紅葉の時期:例年9月下旬~10月上旬 ※帯広観光協会調べ
○真鍋庭園・・・「おとぎの国」を訪れたかのようなガーデン
紅葉の時期:例年10月上旬~10月・・・・・
1日目
札幌駅北口バス駐車場(8:00発)
↓
◎風のガーデン(ドラマの舞台となった人気スポット/60分)
↓
○福原山荘(広大な敷地に広がる紅葉/40分)
↓
然別湖観光遊覧(40分)
↓
○十勝牧場白樺並木(20分)
↓
十勝川温泉(16:45着)<泊>
【バス走行距離:290km】
2日目
ホテル(8:30発)
↓
○岩内仙峡(20分)
↓
◎六花亭アートヴィレッジ中札内美術館(40分)
↓
◎十勝ヒルズ(草花の憩いの空間/50分)
↓
◎真鍋庭園(1966年から続く歴史あるガーデン/50分)
↓
○帯広駅(各自負担にて自由昼食/60分)
↓
◎十勝千年の森(50分)
↓
☆とかち亭(30分)
↓
札幌駅北口バス駐車場(19:30着)
【バス走行距離:320km】
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
食事 | 朝食1回/昼食2回/夕食1回 |
(補足情報)1泊4食付き!絶品創作寿司コース、栗おこわ膳などグルメも満喫♪
女性ひとり参加限定の旅 1.参加者が全員女性のおひとり様♪
2.バスは相席なし!おひとり2席確保
3.添乗員が同行でおひとり参加でも安心♪
4.ホテルは1名1室を確約!
道南の紅葉をお楽しみいただけるスポットへ◆元町
函館山の麓に位置する西洋の影響を受けた建築物が残されたレトロな街並みで
教会群や坂からの景色を堪能!
※見ごろは例年10月中旬~11月上旬
◆香雪園
函館市の素封家岩船峯次郎氏が、明治31年頃から造成した本格的「風景式庭園」
紅葉に色づく園内をお楽しみ
※見ごろは例年10月中旬~11月上旬
◆トラピスチヌ修道院
明治31年にフランスから派遣された8人の修道女が設立した日本初の女子修道院
数々の聖像や資料館を各自ご見学
◆五稜郭公園
お堀を彩る紅葉が見事。美しい園内をゆったり自由散策
◆大沼国定公園
渡島半島のシンボル的存在、秀峰・北海道駒ヶ岳のビュ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌北口(8:20集合/8:30発)
↓
わかさいも本舗洞爺湖本店(紅葉に染まる洞爺湖畔の眺望/秋らしい栗おこわの昼食)
↓
道の駅なないろ・ななえ
↓
トラピスチヌ修道院
↓
香雪園(函館屈指の紅葉名所)
↓
幸寿司(元フレンチシェフが手掛ける創作寿司)
↓
函館山(夜景観賞)
↓
函館(泊) ※ベイエリア徒歩圏!展望浴場もお楽しみ
2日目
函館
↓
元町(美しい街並み)
↓
五稜郭公園(自由散策)
↓
函館大沼プリンスホテル(お箸で食すコースランチ)
↓
大沼国定公園(湖畔を自由散策)
↓
札幌北口(18:00予定)
1〜20件 / 全24件(全2ページ)
北海道 |
---|