出発地
地域
目的地
出発日
日数
テーマ
キーワード
ツアー種別
参加条件
旅行企画・実施会社
14件見つかりました。
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:広島
出発日:2022年07月05日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
14,900円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:広島
出発日:2022年08月13日
テーマ:ひとり旅
大人1名
39,900円〜45,900円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:広島
出発日:2022年07月11日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
17,900円〜19,900円
並び替え
掲載あと7日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
山口
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
「旅々やまぐち割」を適用してお得に山口旅行へいこう♪
一生に一度は見たい景色がそこに!赤青緑3つの景勝地へ♪
美味!ご昼食は約80gの活きあわびの踊り焼が付いたあわび料理に舌鼓!
☆~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~☆
【赤・青・緑】 色彩豊かな名所へ♪
(1)青の美景 角島・海士ヶ瀬公園 <約30分>
まるで海外のような絶景!群青の日本海は息をのむ美しさ。
一度は見たい絶景がここにあります。
海士ヶ瀬公園は、角島の入り口に位置し、角島大橋を一望できる絶好ポイントです♪
(2)赤の美景 元乃隅神社 <約40分>
朱色の鳥居が印象的です。
鳥居の数はなんと123基もあり、龍宮の潮吹き側から100m以上にわたって
並ぶ景色は圧巻です。
神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部には、賽銭箱が設置されており、
賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うといわれております。
(3)緑の美景 別府弁天池<約20分>
透き通ったエメラルドグリ・・・・・
JR広島駅【7:30発】
↓
青の美景(1)○角島・海士ヶ瀬公園(約30分)
↓
赤の美景(2)○元乃隅神社(ずらりと並ぶ朱色の鳥居・約40分)
↓
北長門(あわび料理のご昼食・約60分)
↓
☆蒲鉾店(約30分)
↓
緑の美景(3)○別府弁天池(透き通った神秘的な池・約20分】
↓
JR広島駅【18:00着】
【バス走行距離約460km】
掲載あと4日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
鳥取
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
「スペシャルウェルカニキャンペーン」を適用してお得に鳥取県へでかけよう♪
ご昼食は魚介の宝庫 境港の食材を使った「境港御膳」をご賞味ください♪
季節の花々をとっとり回廊にてごらんください♪
ご昼食は、境港御膳をご用意いたしました♪
・・お品書き・・
・境港産 まぐろ漬け丼
・境港産 まぐろと弓ケ浜半島産白ネギのねぎま鍋
・境港産 甘海老食べ放題
・境港産 イカ刺身
・境港産 アナゴ煮
・牡蠣蒸し煮
・出雲割子そば
・宍道湖産 しじみ汁
・するめ糀漬け
・香物
※時期によって料理内容が変更になる場合がございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
○水木しげるロード
1993年に誕生した水木しげるロードは境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道です。
道の両側では177体の妖怪ブロンズ像がいるため、大人も子供も不思議な世界観に引き込まれます。
○とっとり花回廊
四季折々の花々が楽しむことができます。
・・・・・
JR広島駅【7:30発】
↓
△江島大橋(車窓)
↓
○水木しげるロード(約60分)
↓
大漁市場なかうら(海の幸会席のご昼食・約80分)
↓
☆お菓子の壽城(約30分)
↓
◎とっとり花回廊(約80分)
↓
JR広島駅【19:30着】
【バス走行距離約467km】
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
徳島、香川、愛媛、高知
|
食事 |
朝食1回/昼食2回/夕食0回
|
(補足情報)徳島・かずら橋/高知・桂浜/香川・琴平&さぬきうどん/愛媛・道後&宇和島鯛めし
★ホテルランクアップ&高知・ひろめ市場の2,000円分クーポン付プランも販売中★
弊社Aランクホテル【ザ クラウンパレス新阪急高知】に宿泊!
夕食は「ひろめ市場」で2,000円分のクーポンを使って自由にお楽しみください♪♪
2~3名1室受付も販売!
●コース番号【A6181】で検索ください
●出発日は7月11・18日発のみ
●1名1室受付も販売
●旅行代金・受付人数以外はコース番号A6180と同条件です。
『高知観光リカバリーキャンペーン』と『高知市限定団体旅行割』でお得に四国の旅!この旅行代金には「高知リカバリーキャンペーン事業」おひとり様5,000円、「高知限定団体旅行割」おひとり様5,000円計10,000円が適用されています。
【香川県・金刀比羅宮】 名物・さぬきうどんも!
「さぬきこんぴらさん」で有名な金刀比羅宮は、象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島県庁(8:00発)
↓
広島駅(8:20発)
↓
金刀比羅宮(しあわせ参りこんぴらさんの参拝/冷たいさぬきうどんと手まり寿司の昼食)
↓
祖谷かずら橋(渡橋料込)
↓
高知(泊)
※高知グルメが集まる「ひろめ市場」などで自由夕食。ホテルからは徒歩圏内です。
2日目
高知
↓
桂浜
↓
宇和島(宇和島鯛めしの昼食)
↓
松山市内・選べる自由散策[道後温泉街または松山城下/約90分滞在/散策中の入場料などは各自払い]
↓
広島駅(19:50予定)
↓
広島県庁(20:00予定)
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
山口、福岡
|
食事 |
朝食1回/昼食2回/夕食0回
|
(補足情報)グルメも絶景も名所も満喫!
グルメも絶景も名所も満喫!1日目:ふくづくし膳の昼食【お品書き】
◆ふく刺身 ◆ふく握り寿司 ◆ふく皮サラダ ◆ふくちり鍋 ◆ふく天そば
◆茶わん蒸し ◆ふく飯 ◆ふく唐揚げ ◆みそ汁 ◆香の物
※仕入れ状況により、内容が変更になる場合があります
(イメージ)
2日目:「割烹 千代」の赤うに海鮮丼の昼食食べられるのは夏のみ!
※禁漁期間があるため、この時期にしか食べられません
(イメージ)
門司港レトロ地区明治から昭和にかけて国際貿易の拠点として発展し、横浜・神戸と並んで「日本三大港」のひとつにも数えられた門司港。 当時建てられたレンガ造りの建物などが今なお残り、レトロな雰囲気が漂う一帯は「門司港レトロ」として、人気の観光地になっています。
門司港駅(イメージ)
角島大橋(つのしまおおはし)通行料無料の橋としては日本屈指の長さ1,780mを誇る角島大橋は、当地特有のコバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)を跨ぎ、
景観と調和したその雄姿は北長門海岸地域随一の景勝地です。
(イメージ)
1日目
広島駅(8:00発)
↓
広島県庁(8:20発)
↓
(1)門司港レトロ地区
↓
ふくの関(ふくづくし膳の昼食)
↓
(2)火の山展望台(関門海峡を望む絶景)
↓
(3)みもすそ川公園(源平合戦最後の舞台・壇ノ浦古戦場跡)
↓
(4)赤間神宮
↓
下関・下関グランドホテル(泊) ※16:00着予定。夕食はご自由にお楽しみください
2日目
下関
↓
(5)角島大橋
↓
(6)元乃隅神社
↓
(7)千畳敷
↓
割烹 千代(老舗で食す「赤うに海鮮丼」の昼食)
↓
(8)萩(城下町自由散策)
↓
蒲鉾店
↓
広島県庁(18:10予定)
↓
広島駅(18:30予定)
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
徳島、香川、愛媛、高知
|
食事 |
朝食1回/昼食2回/夕食0回
|
(補足情報)★ひろめ市場の2,000円分クーポン付★徳島・かずら橋/高知・桂浜/香川・琴平&さぬきうどん/愛媛・道後&宇和島鯛めし
『高知観光リカバリーキャンペーン』と『高知市限定団体旅行割』でお得に四国の旅!この旅行代金には「高知リカバリーキャンペーン事業」おひとり様5,000円、「高知限定団体旅行割」おひとり様5,000円計10,000円が適用されています。
【香川県・金刀比羅宮】 名物・さぬきうどんも!
「さぬきこんぴらさん」で有名な金刀比羅宮は、象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様信仰をあつめてます
【徳島県・祖谷 かずら橋】
国指定重要有形民俗文化財。
シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。
【高知県・桂浜】
古くから月の名所として知られ、背後に茂り合う松林と砂浜、丘の上には太平洋の大海原を眺める坂本龍馬の銅像が建っている高知県を代表する景勝地。
【愛媛県・松山市内】 宇和島では名物・鯛め…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島県庁(8:00発)
↓
広島駅(8:20発)
↓
金刀比羅宮(しあわせ参りこんぴらさんの参拝/冷たいさぬきうどんと手まり寿司の昼食)
↓
祖谷かずら橋(渡橋料込)
↓
高知(泊)
※高知グルメが集まる「ひろめ市場」の2,000円分クーポン付。ホテルからは徒歩圏内です。
2日目
高知
↓
桂浜
↓
宇和島(宇和島鯛めしの昼食)
↓
松山市内・選べる自由散策[道後温泉街または松山城下/約90分滞在/散策中の入場料などは各自払い]
↓
広島駅(19:50予定)
↓
広島県庁(20:00予定)
掲載あと9日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
山口
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
「旅々やまぐち割」を適用してお得に山口旅行へいこう♪
イカ丸ごと一杯(約160g)(※1)舟盛りでご賞味♪
地元ガイドが須佐ホルンフェルスをご案内!
絶品!丸ごと1杯の須佐男命いか!(約160g)(注1)
さらに貝の王様<あわび>と<サザエ>も楽しみください♪
≪お品書き≫
男命いか「活き造り」(約160g)(※1)
活あわび陶板焼き (約70g)
サザエのつぼ焼き(約50g)
地魚の刺身
天ぷら盛り
もずく酢
いか沖漬け
付だし・香物
貝の磯もの汁
白飯
(※1)…
海の時化(しけ)等で活き男命いかの入荷がない場合、
冷凍の剣先イカ(佐賀県~鳥取県で獲れたイカを冷凍したもの)
のご提供となります。
※時期によって料理内容が変更となる場合がございます。
天然水族館【明神池】にてエサやり体験も!
池の中には様々な魚が泳いでいます♪
柚子本店にて【ミニソフト】と【柚子茶1パック】のちょっぴりプレゼント付き♪
須佐ホルンフェ・・・・・
JR広島駅【7:30発】
↓
JR阿品駅【8:20発】
↓
○須佐ホルンフェルス(海岸沿いにそびえるストライプの断層・約50分)
↓
須佐(神々も食したと言われる「須佐男命いか(160g)」をまるごと1杯ご賞味(※1)・約60分)
↓
☆柚子屋本店(柑橘工房にてお買い物・ミニソフト付)・
○明神池(天然の水族館・エサやり体験をお楽しみ・合わせて約60分)
↓
☆蒲鉾店(約30分)
↓
JR阿品駅【19:00着】
↓
JR広島駅【20:00着】
【バス走行距離約394km】
掲載あと7日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
高知
|
食事 |
朝食2回/昼食1回/夕食2回
|
今がチャンス!2つの助成金を適用!(高知市団体旅行客誘致促進給付金+高知観光リカバリーキャンペーン)
高知の【グルメ】・【絶景】・【温泉】満喫!3日間のバスツアーがこの価格!
個人では行き難い観光地や名所にもご案内!
個人では行きにくい高知2大岬【(1)足摺岬・(2)室戸岬】を巡ります!
神秘的な光景が広がる【(3)伊尾木洞】へご案内します♪
高知県で有名!車窓から【(4)はりやま橋】をご覧ください♪
高知を代表する観光名所の一つ【(5)桂浜】では坂本龍馬の像があります!
【(6)四万十川遊覧船】に乗り四万十川の風景を楽しみ、風情あふれるひと時を味わうことができます。
【(7)四万十川・高瀬沈下橋】は増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋です。
奇勝奇岩の壮大な風景が圧倒的な【(8)竜串海岸】へご案内します♪
観音様のように気高く立つ高さ30mの奇岩【(9)観音岩】ご覧いただきます。
エメラルドグリーンに輝く海【(10・・・・・
1日目
JR福山駅【8:30発】
↓
<瀬戸大橋>
↓
○南国風良里(自由昼食・約50分)
↓
(1景) ○室戸岬(大きく突きだした独特の地形・約45分)
↓
(2景)○伊尾木洞(シダ群落が国の天然記念物に指定・約45分)
↓
(3景)△はりまや橋(車窓より)
↓
高知市<泊>【17:00着】
【バス走行距離約449km】
2日目
ホテル【8:00発】
↓
(4景)○桂浜(約40分)
↓
☆かつお船(約30分)
↓
(5景)四万十川遊覧(約40分)
↓
(6景)〇四万十川・高瀬沈下橋(約15分)
↓
(7景)〇竜串海岸(約50分)
↓
(8景)○足摺岬(四国最南端の断崖岬・約35分)
↓
足摺温泉郷<泊>【17:00着】
【バス走行距離約217km】
3日目
ホテル【8:30発】
↓
(9景)○観音岩(雄々しく切り立つ岩)【約20分】
↓
(10景)○柏島(エメラルドグリーンの海に感激)【約20分】(注2)
↓
ハイウェイレストラン宇和島(自由昼食・約70分)
↓
☆砥部焼陶芸館(約30分)
↓
JR福山駅【18:00着】
【バス走行距離約384km】
掲載あと13日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
高知
|
食事 |
朝食1回/昼食1回/夕食1回
|
今がチャンス!2つの助成金を適用!(高知市団体旅行客誘致促進給付金+高知観光リカバリーキャンペーン)
1泊2日で高知・香川の知る人ぞ知る名所へご案内致します♪
当社基準Aランクホテルへご宿泊致します♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1泊2日で高知と香川の5つの名所に巡ります! !
名所(1)金刀比羅宮
象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として全国津々浦々より、善男善女の信仰をあつめてまいりました。
参道口から御本宮までは785段、奥社までは1368段の石段があり、参道には旧跡や文化財が多数あります。
名所(2)伊尾木洞(注1)
自然が作り出した天然のタイムマシン!
まるでまるで数万年前の時代にタイムスリップしたかのような景色が目に飛び込んできます。
この洞窟は周辺が海だった頃、波の浸食により出来た天然の海食洞で、高さは約5m、幅は約3mで全長は約40mほどです。その奥は渓谷に続いていて・・・・・
1日目
JR広島駅【8:00発】
↓
<瀬戸大橋>
↓
○金刀比羅宮(“こんぴらさん”で親しまれている海の守り神・約140分)
↓
〇伊尾木洞(自然が作り出した天然のタイムマシン(注1)・約40分)
↓
高知市内<泊>【17:30着】【バス走行距離約387km】
2日目
ホテル【9:30発】
↓
○竹林寺(約30分)
↓
〇桂浜(坂本龍馬像が海を見つめる美しい砂浜・約40分)
↓
かつお船(初鰹の藁焼き体験・約60分)
↓
〇にこ淵(青い秘境仁掟ブルー・約30分)
↓
◎杉の大杉(訪れた人を圧倒するパワーを持った巨木・約30分)
↓
<瀬戸大橋>
↓
JR広島駅【20:10着】
【バス走行距離約404km】
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
鳥取
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
(補足情報)<30名以下/ワクチン・検査パッケージ適用>トイレ付バスで行く!地産地消にこだわった枡水リゾートのレストラン
30名様限定!安心してツアーを楽しめるポイント1.バス1台につき最大30名様限定。バス座席は1列3名様までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となります。他のグループの方との相席はございません。
2.換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
バス座席割りは一例
リストランテ天空でコースランチフランス料理・日本料理を調和させたモダンイタリアンをお楽しみください。
リストランテ天空での昼食(イメージ)
蒜山大山スカイラインの紅葉をお楽しみ♪岡山県の蒜山高原から鳥取県の大山鏡ヶ成へ至る観光道路。
秋はカエデやブナ林が色づく奥大山や蒜山高原が360度の大パノラマで楽しめます。
鍵掛峠(イメージ)
※紅葉の見頃は例年10月下旬~11月中旬 ※鍵掛峠は車窓でのご案内
広島駅(7:30発)
↓
リストランテ天空(コースランチ)
↓
大山寺(紅葉に彩られる古刹)
↓
鍵掛峠(車窓)
↓
<蒜山大山スカイライン>
↓
お菓子の壽城
↓
広島駅(19:00予定)
掲載あと3日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
高知
|
食事 |
朝食2回/昼食1回/夕食2回
|
今がチャンス!2つの助成金を適用!(高知市団体旅行客誘致促進給付金+高知観光リカバリーキャンペーン)
高知の【グルメ】・【絶景】・【温泉】満喫!3日間のバスツアーがこの価格!
個人では行き難い観光地や名所にもご案内!
個人では行きにくい高知2大岬【(1)足摺岬・(2)室戸岬】を巡ります!
神秘的な光景が広がる【(3)伊尾木洞】へご案内します♪
高知県で有名!車窓から【(4)はりやま橋】をご覧ください♪
高知を代表する観光名所の一つ【(5)桂浜】では坂本龍馬の像があります!
【(6)四万十川遊覧船】に乗り四万十川の風景を楽しみ、風情あふれるひと時を味わうことができます。
【(7)四万十川・高瀬沈下橋】は増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋です。
奇勝奇岩の壮大な風景が圧倒的な【(8)竜串海岸】へご案内します♪
観音様のように気高く立つ高さ30mの奇岩【(9)観音岩】ご覧いただきます。
エメラルドグリーンに輝く海【(10・・・・・
1日目
JR広島駅【7:00発】
↓
<瀬戸大橋>
↓
○南国風良里(自由昼食・約50分)
↓
(1景) ○室戸岬(大きく突きだした独特の地形・約45分)
↓
(2景)○伊尾木洞(シダ群落が国の天然記念物に指定・約45分)
↓
(3景)△はりまや橋(車窓より)
↓
高知市<泊>【17:00着】
【バス走行距離約449km】
2日目
ホテル【8:00発】
↓
(4景)○桂浜(約40分)
↓
☆かつお船(約30分)
↓
(5景)四万十川遊覧(約40分)
↓
(6景)〇四万十川・高瀬沈下橋(約15分)
↓
(7景)〇竜串海岸(約50分)
↓
(8景)○足摺岬(四国最南端の断崖岬・約35分)
↓
足摺温泉郷<泊>【17:00着】
【バス走行距離約217km】
3日目
ホテル【8:30発】
↓
(9景)○観音岩(雄々しく切り立つ岩)【約20分】
↓
(10景)○柏島(エメラルドグリーンの海に感激)【約20分】(注2)
↓
ハイウェイレストラン宇和島(自由昼食・約70分)
↓
☆砥部焼陶芸館(約30分)
↓
JR広島駅【19:00着】
【バス走行距離約458km】
掲載あと14日
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
高知
|
食事 |
朝食1回/昼食1回/夕食1回
|
今がチャンス!2つの助成金を適用!(高知市団体旅行客誘致促進給付金+高知観光リカバリーキャンペーン)
1泊2日で高知・香川の知る人ぞ知る名所へご案内致します♪
当社基準Aランクホテルへご宿泊致します♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1泊2日で高知と香川の5つの名所に巡ります! !
名所(1)金刀比羅宮
象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として全国津々浦々より、善男善女の信仰をあつめてまいりました。
参道口から御本宮までは785段、奥社までは1368段の石段があり、参道には旧跡や文化財が多数あります。
名所(2)伊尾木洞(注1)
自然が作り出した天然のタイムマシン!
まるでまるで数万年前の時代にタイムスリップしたかのような景色が目に飛び込んできます。
この洞窟は周辺が海だった頃、波の浸食により出来た天然の海食洞で、高さは約5m、幅は約3mで全長は約40mほどです。その奥は渓谷に続いていて・・・・・
1日目
JR福山駅【9:30発】
↓
<瀬戸大橋>
↓
○金刀比羅宮(“こんぴらさん”で親しまれている海の守り神・約140分)
↓
〇伊尾木洞(自然が作り出した天然のタイムマシン(注1)・約40分)
↓
高知市内<泊>【17:30着】【バス走行距離約278km】
2日目
ホテル【9:30発】
↓
○竹林寺(約30分)
↓
〇桂浜(坂本龍馬像が海を見つめる美しい砂浜・約40分)
↓
かつお船(初鰹の藁焼き体験・約60分)
↓
〇にこ淵(青い秘境仁掟ブルー・約30分)
↓
◎杉の大杉(訪れた人を圧倒するパワーを持った巨木・約30分)
↓
<しまなみ海道>
↓
JR福山駅【19:10着】
【バス走行距離約330km】
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
広島
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
(補足情報)弊社広島発初登場!森のリゾート「フォレストヒルズガーデン」でコースランチ
おすすめポイント30名様限定!安心してツアーを楽しめるポイント1.バス1台につき最大30名様限定。バス座席は1列3名様までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となります。他のグループの方との相席はございません。
2.換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
バス座席割りは一例
広島の紅葉名所へご案内三景園(さんけいえん)広島空港となりの中央森林公園内にある広島県の山渓谷・瀬戸内海の風景をモチーフにした回遊式庭園。
山のゾーンには「三段の滝」、里のゾーンには、竹林、梅林、ため池(里の池)、もみじ谷、海のゾーンには、瀬戸内海を表した池があります。
秋には非常に紅葉が美しいことで知られています。
(イメージ) ※例年の紅葉の見頃は11月上旬から下旬
佛通寺(ぶっつうじ)臨済宗佛通寺派の大…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
広島駅(8:20発)
↓
広島県庁(8:40発)
↓
不動院(8:55発)
↓
三景園(秋色の日本庭園)
↓
フォレストヒルズガーデン(森のリゾートで洋食コースランチ)
↓
佛通寺(モミジやカエデなどの鮮やかな紅葉)
↓
御調八幡宮(豊臣秀吉も立ち寄ったと言われる紅葉の古刹)
↓
今高野山龍華寺(朱色の橋と紅葉のコントラスト)
↓
不動院(18:05予定)
↓
広島県庁(18:20予定)
↓
広島駅(18:30予定)
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
広島
|
食事 |
朝食0回/昼食1回/夕食0回
|
(補足情報)弊社広島発初登場!森のリゾート「フォレストヒルズガーデン」でコースランチ
おすすめポイント30名様限定!安心してツアーを楽しめるポイント1.バス1台につき最大30名様限定。バス座席は1列3名様までの利用で、ご夫婦などのグループ内では相席となります。他のグループの方との相席はございません。
2.換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
バス座席割りは一例
広島の紅葉名所へご案内三景園(さんけいえん)広島空港となりの中央森林公園内にある広島県の山渓谷・瀬戸内海の風景をモチーフにした回遊式庭園。
山のゾーンには「三段の滝」、里のゾーンには、竹林、梅林、ため池(里の池)、もみじ谷、海のゾーンには、瀬戸内海を表した池があります。
秋には非常に紅葉が美しいことで知られています。
(イメージ) ※例年の紅葉の見頃は11月上旬から下旬
佛通寺(ぶっつうじ)臨済宗佛通寺派の大…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
呉(8:10発)
↓
広島駅(8:50発)
↓
三景園(秋色の日本庭園)
↓
フォレストヒルズガーデン(森のリゾートで洋食コースランチ)
↓
佛通寺(モミジやカエデなどの鮮やかな紅葉)
↓
御調八幡宮(豊臣秀吉も立ち寄ったと言われる紅葉の古刹)
↓
今高野山龍華寺(朱色の橋と紅葉のコントラスト)
↓
広島駅(18:00予定)
↓
呉(18:35予定)
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
広島
|
---|---|
目的地 |
島根
|
食事 |
朝食1回/昼食2回/夕食1回
|
(補足情報)出雲市内の大浴場付きホテルに宿泊
19名様以下コース 安心のお約束1.バス1台につき19名様限定。バス座席はひとり2席!窓側の席のみ利用とし、お客様との間の距離を確保します。
2.換気機能完備の観光バスを利用、車内換気に配慮します。更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保し、十分な空気の入れ替えを行います。
バス座席割りは一例
神迎神事・神迎祭へご案内全国の神々が出雲大社にお集いになられる“出雲神在”。
出雲大社の西方約1キロの稲佐の浜では全国の神々をお迎えする古式豊かな「神迎(かみむかえ)神事」が執り行われます。
この神秘の神事の後、ご到着された神々は御使神「龍蛇(りゅうじゃ)神」さまをご先導として出雲大社まで御神幸なされます。
そして、拝殿(例年は神楽殿)にて奉迎の神迎祭がお仕えされます。
(イメージ)
【須佐神社】須佐之男命 (すさのおのみこと) 御魂鎮めの御社『出雲国風土記』にも登場する古社、須佐神社は、島根県中部を南北に流れる神…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
広島駅(12:00発)
↓
広島県庁(12:20発)
↓
大塚(12:35発)
↓
須佐神社(佐之男命 (すさのおのみこと) 御魂鎮めの御社)
↓
島根ワイナリー(しまね和牛すき焼き御膳の早めの夕食)
↓
出雲大社周辺
↓
稲佐の浜(日本各地の神々をお迎えする「神迎祭」へご案内)
↓
出雲大社周辺
↓
出雲市(泊)
2日目
出雲市
↓
出雲大社(昼食含め約4時間滞在)
↓
日御碕神社(朱色の優美な社殿)
↓
万九千神社(神在月に全国から出雲へと参集された八百万神が最後にお立ち寄りになるとされる神社)
↓
大塚(17:55予定)
↓
広島県庁(18:10予定)
↓
広島駅(18:20予定)