出発日
日数
キーワード
3件見つかりました。
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:群馬
出発日:2023年04月05日
テーマ:グルメ
大人1名
11,900円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:群馬
出発日:2023年04月27日
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
13,900円
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地:群馬
出発日:2023年03月26日
テーマ:季節の花、紅葉
大人1名
9,900円
並び替え
全国旅行支援
掲載あと9日
催行決定日あり
ワクチン・検査必須
出発地 |
群馬【伊勢崎, 桐生】
|
---|---|
目的地 | 東京 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
■Webからのお申込みはお一人様100円引き!
■新型コロナウイルス感染症対策として利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行っております。
【旅のポイント】
●東京イーストサイドホテル櫂会(かいえ)ランチブッフェ
『Healthy&Beauty』健康志向で量より質を重視したお料理を!
2020年2月にグランドオープンしたビュッフェレストランです。-食から美しく健康に-をコンセプトに、料理長こだわりの新鮮な野菜をはじめ、厳選した肉や魚などの食材を体に美味しい調理法でご提供。
●高さ634m、世界一の自立式電波塔!東京スカイツリー(R)天望デッキ(350m)からの大パノラマをお楽しみください!
●東京に春を告げるソメイヨシノの開花基準木で名高い「靖国神社」に咲く約500本の桜とお濠沿いがピンクに染まる絶景「千鳥ヶ淵」桜観賞
※桜の時期は例年3月下旬~4月上旬、開花時期は気候により変わります
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプ
各地
↓
<高速道>
↓
【●東京スカイツリー(R)】(東京スカイツリー(R)天望デッキ(350m)入場観光。約120分滞在予定)
↓
<7.6km>
↓
【●東京イーストサイドホテル櫂会】(2020年オープンしたホテルにて健康志向で量より質を重視したお料理が並ぶフッフェをお楽しみください。※13時以降の入店となります)
↓
<10.4km>
↓
【〇靖国神社~千鳥ヶ淵】(言わずと知れたお花見スポット)
↓
<高速道>
↓
各地(18時15分~19時30分頃着)
ワクチン・検査必須
出発地 |
群馬【伊勢崎, 高崎, 前橋, 太田, 藤岡, 館林・大泉・邑楽, 桐生】
|
---|---|
目的地 | 長野 |
食事 | 朝食0回/昼食1回/夕食0回 |
【新型コロナウィルス感染防止の取り組み】
■屋外観光がメインの企画
■Webからのお申込みはお一人様100円割引!!
■新型コロナ感染症対策として、利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行なっております。
【大人気品種「紅秀峰」とは・・・】
果実の大きさが極めて大粒で食味が良好なサクランボ!甘みは極めて多く、収穫時期は6月下旬から7月上旬で、晩生の最有望品種とも言われています。
【大好評!さくらんぼ詰め放題】
既定のカップ容器に詰め放題体験。約100~150グラム入ります。過去には200グラム入れた猛者も!!
※品種の指定は出来ません
【平日出発特典】
平日出発のお客様には信州産エノキ1株付でご案内!
※お申し込みのコースは、バスの乗車人員は定員となり、奇数参加のお客様のバス座席は原則相席となります。相席を希望されないお客様は、別途料金にて「相席なしプラン」をお申込み下さい。
各地
↓
<高速道><160km>
↓
【●いいやまぶなの駅】(栗おこわ&信州そば御膳のご昼食)
↓
<9km>
↓
【○谷厳寺】(別名「あじさい寺」とも呼ばれ、約6000株のあじさいが咲き誇ります※例年6月下旬~7月上旬が見頃となります)
↓
<6km>
↓
【●信州中野】(さくらんぼ狩り園内30分食べ放題)
↓
<高速道><151km>
↓
各地(16時30分~18時00分着予定)
ワクチン・検査必須
出発地 |
群馬【伊勢崎, 前橋, 高崎, 太田, 藤岡, 館林・大泉・邑楽, 桐生】
|
---|---|
目的地 | 山形 |
食事 | 朝食1回/昼食0回/夕食1回 |
■Webからのお申込みはお一人様200円引き!
■新型コロナウイルス感染症対策として利用施設については安全面の調査を独自で実施し、ツアー企画を行っております。
<お楽しみ!旅のポイント>
●朝摘みさくらんぼ狩り!朝採りのさくらんぼの魅力は冷たくてパリッとした食感! 夜の寒さで冷えて、うまみがぎゅ~っと詰まったさくらんぼが口の中で弾けます。さらに、今年もつけます!山形さくらんぼ1kgお土産付!
●ご宿泊は「創業377年の老舗宿」かみのやま温泉 仙渓園 月岡ホテル
上山城址外濠跡に広がる日本庭園の風情と、美肌効果高くお肌に優しい癒しの湯、山形の味覚バイキングをお楽しみください。
・上山温泉の歴史は長禄2年(1458)肥前の国(現在の佐賀県)の僧・月秀が旅の途中、沼地に沸く湯に一羽の鶴が脛を浸し、傷が癒えて飛び去る姿を見かけたのが始まりと言われています。この温泉は「鶴脛の湯」とも呼ばれています。露天風呂や庭園大浴場(ら・ふらんすの湯、さくらんぼの湯)等、お楽しみください。<br
1日目
各地
↓
<高速道>
↓
【●双松バラ園】(およそ340種、約6千本のバラ)
↓
<540m>
↓
【●熊野大社】(東北の伊勢とも呼ばれる1200年の歴史を持つ日本三熊野の一つを参拝)
↓
<20.4km>
↓
【〇上ノ山】上山城、武家屋敷等自由散策・・・徒歩にて・・・山形 かみのやま温泉 仙渓園 月岡ホテル【泊】
2日目
ホテル
↓
【●上山又は天童・さくらんぼ狩り農園】(“朝摘み”さくらんぼ狩り園内30分食べ放題。さらに、山形さくらんぼ・約1キロ箱付)
↓
<2.3km>
↓
【●こんにゃく番所】(お買物)
↓
<12.6km>
↓
【●ぐっと山形】(お買物)
↓
<39.2km>
↓
【●長井のあやめ公園】(約500種100万本のあやめ)
↓
<高速道>
↓
各地(18時30分~20時00分頃着)
1〜3件 / 全3件(全1ページ)