出発日
日数
キーワード
1件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:千葉
出発日:2023年12月20日
テーマ:グルメ
大人1名
13,500円
催行決定日あり
出発地:千葉
出発日:2023年12月20日
テーマ:グルメ
大人1名
12,900円
催行決定日あり
出発地:千葉
出発日:2023年12月30日
テーマ:グルメ
大人1名
34,900円
1995年に白川郷・五箇山の合掌作り集落として、ユネスコの世界遺産に登録され、多くの観光客が訪れる名所。
バスツアーなら飛騨高山や立山に足を延ばしながら、温泉にグルメも楽しめるツアーが勢揃い!
岐阜県の白川村にある「白川郷」は、飛騨の山々に囲まれた集落です。日本でも有数の豪雪地帯にあるため、冬の間は他の地域との交流が少なく、長らく「秘境」と呼ばれていました。
古くから村の人達の手によって保存されてきた合掌造りの茅葺屋根や景観は高く評価され、1976年に重要伝統的建造物群保存地区、1995年には白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
村民が昔から大切にしてきた「結の心(互いに助け合って生活すること)」を含め、現代日本では姿を消しつつある古き良き日本が残されている場所です。
特別豪雪地帯に指定されている白川郷では、冬季には2m近くの積雪になることも。そんな白川郷では1月・2月の日曜日の特定日にだけ「白川郷ライトアップイベント」が実施されます。家屋の窓に柔らかな灯がともり、屋根に積もった雪がライトで照らされる様子はなんとも幻想的。
足を運ぶ際はとにかく寒さが厳しい環境なので、防寒着や防水防寒ブーツ、 懐中電灯を準備しましょう。
「合掌造り」とは、木材を梁の上に、手の平を合わせたように組み合わせて建築された建築物のこと。勾配が急な茅葺きの屋根が特徴的です。ドイツの有名な建築家であるブルーノ・タウトが合掌造りについて触れたことで広く知られるようになりました。
美しい里山の景色に癒やされるだけでなく、現在ではあまり残されていない合掌造りの構造や自然に触れ合えるスポットです。
集落の中でも最大級クラスとされる合掌造りの建物です。いくつかある建物の中でも唯一、国の重要文化財に指定されています。
江戸時代に、名主や番所役人を務めていた和田家は、白川郷の重要な現金収入であった「焔硝(えんしょう:火薬の原料)」の取引によって栄えたといわれています。現在は1階・2階部分が公開されています。
和銅年間(708~714年)に建てられ、1625年に荻町中央の鎮座地から現在地に移転し再興されたと伝わる歴史ある神社。
毎年10月に行われる「どぶろく祭」では、参拝客にどぶろくがふるまわれるので、お酒好きにもおすすめです。
合掌造り集落とせせらぎ公園を結ぶ橋です。全長107mの吊り橋からは、庄川の流れや緑豊かな山など、大自然を眺められます。
白川村の萩町地区にある古刹です。江戸時代に建てられたとされる、鐘楼門や本堂は建築物としてとても価値のあるもの。本堂、庫裏、鐘楼と合掌造りのまま残されており、他に類を見ない寺院です。
白川郷合掌造り集落を見下ろす台地の先端に位置する萩町城の跡地。断崖絶壁になっている典型的な中世の山城です。現在では城自体は残されておらず、石組みを残すのみですが、四季によって移ろう合掌集落を眺められるので、良いフォトスポットとしても知られています。
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
千葉【西船橋・船橋, 松戸】
|
---|---|
目的地 | 岐阜、福井 |
食事 | 朝食3回/昼食0回/夕食2回 |
クラブツーリズムパス推しタビ会員限定割引特典利用(1,000円~1,000円)
(補足情報)<奇数参加は相席あり>
9/15発行「バスの旅・千葉版」掲載の旅行代金72900円から69,900円に値下げいたしました。
年末年始!北陸・飛騨 ぐるり10景めぐり 4日間◆1名1室同旅行代金!
1.飛騨高山・・・江戸時代の歴史的建造物や文化が彩る古い町並み
冬の飛騨高山(イメージ) ※雪景色は天候によりご覧いただけない場合がございます
2.ひがし茶屋街・・・金沢文化を代表する茶屋街のひとつ
ひがし茶屋街(イメージ)
3.兼六園・・・日本三名園のひとつ
冬の兼六園(イメージ)※写真提供:金沢市 ※雪景色は天候によりご覧いただけない場合がございます
4.永平寺・・・曹洞宗の大本山
永平寺(イメージ)※写真提供:大本山永平寺 ※雪景色は天候によりご覧いただけない場合がございます
5.東尋坊・・・断崖絶壁の景勝地
東尋坊(イメージ)
6.雨晴海岸・・・富山の名所
雨晴海岸(イメージ)
7.…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
松戸(7:30発)
↓
西船橋(8:10発)
↓
平湯(休憩/25分)
↓
(1)飛騨高山(自由散策/60分)
↓
高山(地元名物鶏ちゃんの夕食/50分)
↓
富山・アパホテル富山駅前南(旧アパヴィラホテル富山駅前)(泊)
2日目
富山
↓
(2)ひがし茶屋街(40分)
↓
(3)兼六園(自由散策/計90分)
↓
(4)永平寺(曹洞宗の大本山/60分)
↓
(5)東尋坊(断崖絶壁の景勝地/40分)
↓
富山・同上(泊)
3日目
富山
↓
(6)雨晴海岸(20分)
↓
(7)気多大社(40分)
↓
(8)能登金剛・巌門(30分)
↓
(9)高岡大仏(30分)
↓
高岡(海鮮丼の夕食/50分)
↓
富山・同上(泊)
4日目
富山
↓
(10)白川郷(世界遺産の合掌造り/90分)
↓
平湯(休憩/25分)
↓
西船橋(18:20予定)
↓
松戸(19:10予定)
1〜1件 / 全1件(全1ページ)