出発日
日数
交通手段
キーワード
24件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月24日 ほか
テーマ:自然・絶景
大人1名
7,000円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円〜12,980円
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年01月27日 ほか
テーマ:歴史・世界遺産
大人1名
8,000円
バスツアーで生き生きとした動物たちの行動がみられる旭山動物園へ。日本最北の動物園では、ペンギンの散歩やアザラシの優雅な泳ぎ、動物たちの「もぐもぐタイム」など思わずほっこりするような動物らしい行動が観察できます。北海道旅行のスキマにバスツアーで旭山動物園をラクラク観光♪
北海道旭川市にある「旭山動物園」。日本最北にある動物園として知られています。それだけでなく動物の生態にあわせた展示を行い、動物本来の行動を見られる「行動展示」で有名です。
飼育員が動物たちにエサやおやつをあげながら解説を行う「もぐもぐタイム」やペンギンがのびのびと泳ぐ様子を観察できる「ぺんぎん館」、冬場に行われる「ペンギンの散歩」など、動物たちの生き生きとした姿を眺められます。
また、アザラシの泳ぐ姿がかわいらしい「あざらし館」や2カ所に分かれたホッキョクグマを観察できる「ほっきょくぐま館」など、北海道ならではの動物たちの生態が見られるのもポイントです。
旭山動物園にはアジア圏のみならず、アフリカやアメリカ、北極圏や南極近辺の島々といった、世界各国で暮らす動物たちが集まっています。
ライオンやカバ、チンパンジー、キリン(アミメキリン)など動物園ではおなじみの動物たちをはじめ、ホッキョクグマやシロフクロウ、トナカイといった北極圏に住む動物たち、キングペンギンやジェンツーペンギン、イワトビペンギンなど南極近くの島々に住むペンギンたちなど、さまざまな生態の動物を観察できます。
また、自然豊かな北海道にある動物園なだけに「北海道小動物コーナー」があり、キタキツネやエゾタヌキ、エゾユキウサギ、エゾリスなど地元で暮らす動物たちも展示されています。
さらに、カイウサギやモルモット、ハムスター、イヌなど動物たちと触れ合える「こども牧場」もあるので、より間近で動物たちを観察したい人は必見です!
毎年、冬場の積雪期には「ペンギンの散歩」が行われます。もともと、ペンギン達の運動不足を解消し、繁殖につなげる健康な身体づくりのためにはじまったこのイベント。
ペンギンたちが歩くキュートな姿を見られるほか、ペンギンの習性を学べます。
旭山動物園の人気イベント「もぐもぐタイム」。基本的に毎日行われるイベントで、飼育スタッフが動物にエサを与えながら、動物の行動について解説するというものです。
もぐもぐタイムは園内の各スポットで行われます。アザラシやペンギン、ホッキョクグマなどさまざまな動物の食事風景を観察できますよ。スケジュールは当日の朝10時に旭山動物園の公式HPにて発表されるため、旅行で訪れる際にはしっかりと把握し、タイミングよく園内を回ることをおすすめします。
普段は16時半~17時15分に閉園する旭山動物園。毎年、お盆期間にあたる8月中旬には閉園時間を21時頃まで延長した「夜の動物園」が行われます。
アムールトラやシンリンオオカミ、カバ、フクロウなど、夜行性の動物たちが活動する様子をじっくりと眺められる夜の動物園は、動物好きにとって貴重なイベントのひとつ。
旭山動物園では、地元で行われる「旭川冬まつり」と同時期に冬の期間限定イベントとして「雪あかりの動物園」が開催されます。毎年2月に3日間行われる雪あかりの動物園では通常より営業時間が延ばされ、夜の動物たちを見られます。
夕方からキャンドルが灯され、幻想的な動物園の中で、普段は見られない夜の動物たちを観察できるのは旭山動物園ならでは。ホッキョクグマやシマフクロウ、オオカミなど寒さに強い動物たちの生き生きとした姿を眺めてみては。
並び替え
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
◆おススメポイント【ペンギンの散歩】
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
◆おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
◆おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
◆おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
●北海道の冬ならではの絶景!ライトアップした青い池は幻想的
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。さらに冬限定でライトアップが行われ、純白の”青い池”をロマンチックに彩り、冬ならではの美しい光景は必見です!
●乗車地の選択可能!
札幌市内の3箇所よりバス乗車場所が選択可能です、ご都合に合わせてお選びいただけます
〇Tマークシティホテル札幌(10:20集合/10:30出発)※注1)
〇ホテルアベスト札幌 (10:35集合/10:45発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (10:50集合/11:00発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
|
〈道央自動車道〉(砂川サービスエリア)[休憩]
|
〇旭山動物園(入園券付・約2時間滞在/15:30出発)
|
〇道の駅白金ビルケ(休憩)[20]
※11月・1月出発のみ立寄
|
〇美瑛・青い池(ライトアップした幻想的な景観を鑑賞)[30]
|
〈道央自動車道〉(岩見沢サービスエリア)[休憩]
|
〇札幌駅北口(20:30着予定)
注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※昼食は旭山動物園にて自由食となります。
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
☆冬の旭山動物園と新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』サンセットクルーズ欲張りツアー!
~行動展示で人気の旭山動物園と大迫力!流氷を砕きながら進む砕氷船『ガリンコ号III』でサンセットクルーズを楽しむこの時期限定の特別企画!~
◆"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
・おススメポイント1【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!2021年12月にほっきょくぐまのメスの赤ちゃんが誕生し、一躍人気に!ほっきょくぐま館で愛らしい姿や元気に走り回る姿を見る事ができます。
・おススメポイント2【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
・おススメポイント3【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
◇流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
◎新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
〇ANAクラウンプラザホテル札幌(8:50集合/9:00出発)
※集合場所はホテル1階ロビーとなります。
↓
〇道央自動車道
↓
〇砂川SA[休憩](15)
↓
〇旭山動物園(入園券付/約1時間30分滞在)
↓
〇道の駅・香りの里たきのうえ[休憩](15)
↓
〇紋別『新造船・ガリンコ号III・IMERU』サンセットクルーズ(60)
(大迫力のクルージング)
↓
〇途中休憩(2ヶ所)
↓
〇札幌駅北口(22:00着予定)
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※当日の天候や交通状況により、変更する場合がございます。
※バスの運行調整により、往路と復路のバス及び乗務員が変わる場合がございます。予めご了承下さい。
※昼食:旭山動物園にて各自自由食となります。
夕食:オホーツク海の海鮮弁当(カニ又はカニいくら丼のお弁当)をオプショナルでご用意しております。当日ご案内致します。
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
愛らしい動物のありのままの姿を間近で感じる事ができ、行動展示で一躍有名になった旭山動物園を満喫。雪に覆われた冬の幻想的な青い池を散策する欲張り日帰りバスツアー
●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
◆おススメポイント【ペンギンの散歩】
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
◆おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
◆おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
◆おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
●北海道の冬ならではの絶景!雪に覆われた冬の青い池
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。
※日没前の観光となるため、ライトアップされた青い池はご覧いただけません。
〇Tマークシティホテル札幌 (7:50集合/8:00発)※注1)
〇ホテルアベスト札幌 (8:05集合/8:15発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (8:20集合/8:30発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
↓
[道央自動車道] 砂川サービスエリア(休憩)
↓
旭山動物園(入園券付/約2時間滞在)
↓
美瑛・青い池(白い雪とのコントラストが幻想的な景観を鑑賞)[30]
↓
[道央自動車道] 岩見沢SA(休憩)
↓
〇札幌駅北口(18:00着予定)
注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※旭山動物園は入園券付となります。
※ご昼食は動物園にて自由昼食となりますのでご了承ください。
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
愛らしい動物のありのままの姿を間近で感じる事ができ、行動展示で一躍有名になった旭山動物園と雪に覆われた冬の幻想的な景観をライトアップで楽しむ「青い池」も楽しむ欲張りプラン
●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
◆おススメポイント【ペンギンの散歩】
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
◆おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
◆おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
◆おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
●北海道の冬ならではの絶景!ライトアップした青い池は幻想的
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。さらに冬限定でライトアップが行われ、純白の”青い池”をロマンチックに彩り、冬ならではの美しい光景は必見です!
〇Tマークシティホテル札幌(10:20集合/10:30出発)※注1)
〇ホテルアベスト札幌 (10:35集合/10:45発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (10:50集合/11:00発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
↓
[道央自動車道] 砂川サービスエリア(休憩)
↓
旭山動物園(入園券付/約2時間滞在)
↓
道の駅白金ビルケ(休憩)[20]
※11月・1月出発のみ立寄
↓
美瑛・青い池(ライトアップした幻想的な景観を鑑賞)[30]
↓
[道央自動車道] 岩見沢SA(休憩)
↓
〇札幌駅北口(20:30着予定)
注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※旭山動物園は入園券付となります。
※ご昼食は動物園にて自由昼食となりますのでご了承ください。
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる
《愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!》
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
《◆おススメポイント【ペンギンの散歩】》
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。
《◆おススメポイント【なるほどガイド】》
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
《◆おススメポイント【ホッキョクグマ】》
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
《◆おススメポイント【案内板】》
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
《北海道の冬ならではの絶景!雪に覆われた冬の青い池》
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。
※日没前の観光となるため、ライトアップされた青い池はご覧いただけません。
・すすきの周辺 〇Tマークシティホテル札幌 (7:50集合/8:00発)※注1)
・大通公園周辺 〇ホテルアベスト札幌 (8:05集合/8:15発)
・札幌駅周辺 〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (8:20集合/8:30発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
|
〈道央自動車道〉(砂川サービスエリア)[休憩]
|
〇旭山動物園(入園券付・約2時間滞在)
|
〇美瑛・青い池(白い雪とのコントラストが幻想的な景観を鑑賞)[30]
|
〈道央自動車道〉(岩見沢サービスエリア)[休憩]
|
〇札幌駅北口(18:00着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
愛らしい動物のありのままの姿を間近で感じる事ができ、行動展示で一躍有名になった旭山動物園を満喫。雪に覆われた冬の幻想的な青い池を散策する欲張り日帰りバスツアー
●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
◆おススメポイント【ペンギンの散歩】
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
◆おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
◆おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
◆おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
●北海道の冬ならではの絶景!雪に覆われた冬の青い池
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。
※日没前の観光となるため、ライトアップされた青い池はご覧いただけません。
〇Tマークシティホテル札幌 (7:50集合/8:00発)※注1)
〇ホテルアベスト札幌 (8:05集合/8:15発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (8:20集合/8:30発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
↓
[道央自動車道] 砂川サービスエリア(休憩)
↓
旭山動物園(入園券付/約2時間滞在)
↓
美瑛・青い池(白い雪とのコントラストが幻想的な景観を鑑賞)[30]
↓
[道央自動車道] 岩見沢SA(休憩)
↓
〇札幌駅北口(18:00着予定)
注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※旭山動物園は入園券付となります。
※ご昼食は動物園にて自由昼食となりますのでご了承ください。
掲載あと9日
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
滞在時間約2時間!人気の旭山動物園を満喫したあとは、ライトアップされた青い池を見学する欲張りプラン!
《愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!》
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
《◆おススメポイント【ペンギンの散歩】》
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
《◆おススメポイント【なるほどガイド】》
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
《◆おススメポイント【ホッキョクグマ】》
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
《◆おススメポイント【案内板】》
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
《北海道の冬ならではの絶景!ライトアップした青い池は幻想的》
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。さらに冬限定でライトアップが行われ、純白の”青い池”をロマンチックに彩り、冬ならではの美しい光景は必見です!
・すすきの周辺 〇Tマークシティホテル札幌(10:20集合/10:30出発)※注1)
・大通公園周辺 〇ホテルアベスト札幌 (10:35集合/10:45発)
・札幌駅周辺 〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (10:50集合/11:00発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
|
〈道央自動車道〉(砂川サービスエリア)[休憩]
|
〇旭山動物園(入園券付・約2時間滞在/15:30出発)
|
〇道の駅白金ビルケ(休憩)[20]
※11月・1月出発のみ立寄
|
〇美瑛・青い池(ライトアップした幻想的な景観を鑑賞)[30]
|
〈道央自動車道〉(岩見沢サービスエリア)[休憩]
|
〇札幌駅北口(20:30着予定)
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
行動展示で人気の旭山動物園と大迫力!流氷を砕きながら進む砕氷船『ガリンコ号III』でサンセットクルーズを楽しむこの時期限定の特別企画!
《"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫》
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
《旭山動物園冬の見どころ》
おススメ(1)【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。 冬は彼らにとってはもってこいな季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!2021年12月にほっきょくぐまのメスの赤ちゃんが誕生し、一躍人気に!ほっきょくぐま館で愛らしい姿や元気に走り回る姿を見る事ができます。
おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
《流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!》
船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
《新造船・流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERUの魅力》
日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。寒さも時間も忘れて、感動につつまれる未知の体験をたっぷりと堪能して下さい!運が良ければ流氷の上で羽を休める「オオワシ」や「オジロワシ」、「オオセグロカモメ」などの鳥の群れ、流氷の間から顔を出すかわいい「アザラシ」達に出会えるかもしれません。オレンジ色に染まる流氷が見られるサンセットクルーズをお楽しみ下さい。
〇ANAクラウンプラザホテル札幌(8:50集合/9:00出発)
※集合場所はホテル1階ロビーとなります。
|
〇道央自動車道
|
〇砂川SA[休憩](15)
|
〇旭山動物園(入園券付/約1時間30分滞在)
|
〇道の駅・香りの里たきのうえ[休憩](15)
|
〇紋別『新造船・ガリンコ号III・IMERU』サンセットクルーズ(60)
(大迫力のクルージング)
|
〇途中休憩(2ヶ所)
|
〇札幌駅北口(22:00着予定)
new
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ラベンダー畑はリフトからもお楽しみ/2日目旭川途中離団OK
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
~富良野・美瑛・旭山動物園 北海道10.の絶景めぐり~1.カンパーナ六花亭(大雪山連峰を望むギャラリー見学とお買い物)
※イメージ
2.ニングルテラス(おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村)
※イメージ
3.北星山町営ラベンダー園(リフトに乗ってラベンダー畑と十勝岳を望む)
※イメージ
4.ファーム富田(北海道を代表する花畑はラベンダーが見頃)
※イメージ
5.美瑛・青い池(まるで別世界へ来たかのような幻想的なブルー)
※イメージ
6.美瑛・白ひげの滝(白い髭のように見える迫力ある滝)
※イメージ
7.美瑛・四季彩の丘(約15haの広大な敷地一面に花が咲き誇る北海道を代表する展望花畑)
※イメージ
8.…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌駅北口団体バス乗り場(8:00発)
↓
<昼食はバス車内でお済ませください。集合前に各自ご用意をお願いします>
↓
(1)カンパーナ六花亭(大雪山連峰を望むギャラリー見学とお買い物)【滞在:約30分】
↓
(2)ニングルテラス(おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村)【滞在:約30分】
↓
(3)北星山町営ラベンダー園(リフトに乗ってラベンダー畑と十勝岳を望む)【滞在:約40分】
↓
(4)ファーム富田(北海道を代表する花畑はラベンダーが見頃)【滞在:約60分】
↓
(5)美瑛・青い池(まるで別世界へ来たかのような幻想的なブルー)【滞在:約40分】
↓
(6)美瑛・白ひげの滝(白い髭のように見える迫力ある滝)【滞在:約20分】
↓
(7)美瑛・四季彩の丘【滞在:約40分】
↓
(8)層雲峡温泉(泊)※18:30頃着。北海道の屋根「大雪山麓」に位置する北海道有数の温泉郷に宿泊。
2日目
’層雲峡温泉(8:00発)
↓
’(9)銀河流星の滝(日本の滝百選に選ばれている美しい2つの滝)【滞在:約20分】
↓
(10)旭山動物園(生き生きと過ごす動物たちの姿が見られる日本最北の動物園)【滞在:約120分】
↓
旭川(旭川駅周辺で自由昼食/途中離団可能)【滞在:約60分】
↓
札幌北口(早めの16:00予定)
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
迫力の流氷クルーズ「おーろら」乗船体験と全国的にも人気の動物園「あさひやま動物園」や北きつね牧場・北の大地の水族館の見学をお楽しみいただきます。夕食は北見のソウルフード焼肉をお得なクーポンで堪能していただきます。
1日目
ANAクラウンプラザホテル札幌 (8:00集合/8:10出発)
↓
砂川ハイウェイオアシス|お買い物(20分)
↓
旭山動物園|見学・自由昼食(120分)
↓
北きつね牧場|見学(30分)
↓
北の大地の水族館|見学(30分)
↓
北見市内(泊)
宿泊:ホテルルートイン北見西 天然温泉大浴場付きのホテルで、夕食の外出にも便利な立地です
2日目
ホテル(7:40頃発)
↓
網走流氷観光砕氷船おーろら乗船|迫力の流氷クルーズ体験(50分)
下船後、道の駅流氷街道網走にてお買い物(20分)
↓
天都山展望台|見学(30分)
↓
網走水産|昼食(40分)
↓
砂川SA|休憩
↓
札幌駅北口(18:30頃)
※直前に決定する流氷船(おーろら)の乗船時間により、行程の順番等が変更になる場合がございます。
new
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)「5つ星の宿・プラチナ」に宿泊/ラベンダー畑はリフトからもお楽しみ/2日目旭川途中離団OK
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
~富良野・美瑛・旭山動物園 北海道10.の絶景めぐり~1.カンパーナ六花亭(大雪山連峰を望むギャラリー見学とお買い物)
※イメージ
2.ニングルテラス(おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村)
※イメージ
3.北星山町営ラベンダー園(リフトに乗ってラベンダー畑と十勝岳を望む)
※イメージ
4.ファーム富田(北海道を代表する花畑はラベンダーが見頃)
※イメージ
5.美瑛・青い池(まるで別世界へ来たかのような幻想的なブルー)
※イメージ
6.美瑛・白ひげの滝(白い髭のように見える迫力ある滝)
※イメージ
7.美瑛・四季彩の丘(約15haの広大な敷地一面に花が咲き誇る北海道を代表する…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌駅北口団体バス乗り場(8:00発)
↓
<昼食はバス車内でお済ませください。集合前に各自ご用意をお願いします>
↓
(1)カンパーナ六花亭(大雪山連峰を望むギャラリー見学とお買い物)【滞在:約30分】
↓
(2)ニングルテラス(おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村)【滞在:約30分】
↓
(3)北星山町営ラベンダー園(リフトに乗ってラベンダー畑と十勝岳を望む)【滞在:約40分】
↓
(4)ファーム富田(北海道を代表する花畑はラベンダーが見頃)【滞在:約60分】
↓
(5)美瑛・青い池(まるで別世界へ来たかのような幻想的なブルー)【滞在:約40分】
↓
(6)美瑛・白ひげの滝(白い髭のように見える迫力ある滝)【滞在:約20分】
↓
(7)美瑛・四季彩の丘【滞在:約40分】
↓
(8)層雲峡温泉(泊)※18:30頃着。北海道の屋根「大雪山麓」に位置する北海道有数の温泉郷に宿泊。
2日目
’層雲峡温泉(8:00発)
↓
’(9)銀河流星の滝(日本の滝百選に選ばれている美しい2つの滝)【滞在:約20分】
↓
(10)旭山動物園(生き生きと過ごす動物たちの姿が見られる日本最北の動物園)【滞在:約120分】
↓
旭川(旭川駅周辺で自由昼食/途中離団可能)【滞在:約60分】
↓
札幌北口(早めの16:00予定)
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
この時期にしか出会えない絶景旅冬の道東をめぐる3日間。網走流氷観光砕氷船おーろらで、流氷クルーズや国の特別天然記念物タンチョウの観察スポットへご案内いたします。
※最終行程表はご出発10日前を目安にご登録住所へ送付します。
1日目
神戸空港(7:20集合/7:30~8:30発) ⇒ 新千歳空港
↓
十勝亭(十勝名物豚丼の昼食)
↓
釧路市湿原展望台(見学)
↓
鶴見台(国の特別天然記念物タンチョウの観察スポット)
↓
阿寒湖温泉(泊)
2日目
ホテル
↓
網走港
↓
網走流氷観光砕氷船おーろら
↓
網走港
↓
濤沸湖白鳥公園(白鳥飛来地)
↓
斜里(鮭のちゃんちゃん焼きの昼食)
↓
硫黄山(硫黄の匂いが漂う別名「裸の山」)
↓
摩周湖(世界最高ランクの透明度を誇る神秘の湖)
↓
阿寒湖温泉(連泊)
3日目
ホテル
↓
旭山動物園(日本最北の動物園・自由昼食)
↓
新千歳空港 ⇒ 神戸空港(22:00~23:00着)
new
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ラベンダー畑はリフトからもお楽しみ/2日目旭川途中離団OK
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
~富良野・美瑛・旭山動物園 北海道10.の絶景めぐり~1.カンパーナ六花亭(大雪山連峰を望むギャラリー見学とお買い物)
※イメージ
2.ニングルテラス(おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村)
※イメージ
3.北星山町営ラベンダー園(リフトに乗ってラベンダー畑と十勝岳を望む)
※イメージ
4.ファーム富田(北海道を代表する花畑はラベンダーが見頃)
※イメージ
5.美瑛・青い池(まるで別世界へ来たかのような幻想的なブルー)
※イメージ
6.美瑛・白ひげの滝(白い髭のように見える迫力ある滝)
※イメージ
7.美瑛・四季彩の丘(約15haの広大な敷地一面に花が咲き誇る北海道を代表する展望花畑)
※イメージ
8.…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
札幌駅北口団体バス乗り場(8:00発)
↓
<昼食はバス車内でお済ませください。集合前に各自ご用意をお願いします>
↓
(1)カンパーナ六花亭(大雪山連峰を望むギャラリー見学とお買い物)【滞在:約30分】
↓
(2)ニングルテラス(おとぎ話のような景色が広がる小さな工芸村)【滞在:約30分】
↓
(3)北星山町営ラベンダー園(リフトに乗ってラベンダー畑と十勝岳を望む)【滞在:約40分】
↓
(4)ファーム富田(北海道を代表する花畑はラベンダーが見頃)【滞在:約60分】
↓
(5)美瑛・青い池(まるで別世界へ来たかのような幻想的なブルー)【滞在:約40分】
↓
(6)美瑛・白ひげの滝(白い髭のように見える迫力ある滝)【滞在:約20分】
↓
(7)美瑛・四季彩の丘【滞在:約40分】
↓
(8)層雲峡温泉(泊)※18:30頃着。北海道の屋根「大雪山麓」に位置する北海道有数の温泉郷に宿泊。
2日目
’層雲峡温泉(8:00発)
↓
’(9)銀河流星の滝(日本の滝百選に選ばれている美しい2つの滝)【滞在:約20分】
↓
(10)旭山動物園(生き生きと過ごす動物たちの姿が見られる日本最北の動物園)【滞在:約120分】
↓
旭川(旭川駅周辺で自由昼食/途中離団可能)【滞在:約60分】
↓
札幌北口(早めの16:00予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
≪≪ウィンターキャンペーン実施中≫≫
通常A期間約25%OFF・8,700円→6,525円
通常B期間約30%OFF・9,800円→6,960円
●●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
◆おススメポイント【ペンギンの散歩】
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
◆おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
◆おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
◆おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
●北海道の冬ならではの絶景!雪に覆われた冬の青い池
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。
※日没前の観光となるため、ライトアップされた青い池はご覧いただけません。
●乗車地の選択可能!
札幌市内の3箇所よりバス乗車場所が選択可能です、ご都合に合わせてお選びいただけます
〇Tマークシティホテル札幌 (7:50集合/8:00発)※注1)
〇ホテルアベスト札幌 (8:05集合/8:15発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (8:20集合/8:30発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
|
〈道央自動車道〉(砂川サービスエリア)[休憩]
|
〇旭山動物園(入園券付・約2時間滞在)
|
〇美瑛・青い池(白い雪とのコントラストが幻想的な景観を鑑賞)[30]
|
〈道央自動車道〉(岩見沢サービスエリア)[休憩]
|
〇札幌駅北口(18:00着予定)
注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※昼食は旭山動物園にて自由食となります。
new
催行決定日あり
出発地 |
北海道【札幌】
|
---|---|
目的地 | 北海道 |
交通手段 | バス |
●●愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!
旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
また、冬季だけの人気イベントも盛り沢山♪
◆おススメポイント【ペンギンの散歩】
積雪が多くなると運動不足の為に行う冬の旭山動物園の代名詞『ペンギンのパレード』。日本最北端の動物園だからこそ本来の姿により近いペンギンの散歩がご覧いただけます。
※雪が積もり始めてからおこなう為、いつからペンギンの散歩が始まるかはその年によって変わります。また、ペンギンの体調や状況によっては滞在中にご覧いただけない場合もございますので予めご了承ください。※例年12月下旬から3月中旬まで開催(積雪期のみ)
◆おススメポイント【なるほどガイド】
毎日見ている飼育スタッフが動物たちの特徴的な行動などについて解説します。普段はあまり見ることができない標本や写真を使った説明はわかりやすく、驚きや新たな発見がたくさんあります。
◆おススメポイント【ホッキョクグマ】
プールに飛び込む様子が有名ですが、あれは暑いからなんです。冬は彼らにとっては活動的な季節!白い雪景色に白い大きな体がカッコイイ!
◆おススメポイント【案内板】
飼育員の方々お手製の案内板が、園内のあちらこちらにあるんです。これが本当にかわいくて一体何種類あるんだろう、と毎回気になってしまいます。違った視点から見ると、動物園の方々の愛情が伝わりますね。
●北海道の冬ならではの絶景!雪に覆われた冬の青い池
北海道美瑛と言えば幻想的な景観で有名になった青い池。自生した白樺のように予期せず生み出された自然現象から生まれた神秘な場所。冬になると凍結した湖面に雪が降り積もり、夏とは違った神秘的な光景が広がります。
※日没前の観光となるため、ライトアップされた青い池はご覧いただけません。
●乗車地の選択可能!
札幌市内の3箇所よりバス乗車場所が選択可能です、ご都合に合わせてお選びいただけます
〇Tマークシティホテル札幌 (7:50集合/8:00発)※注1)
〇ホテルアベスト札幌 (8:05集合/8:15発)
〇ANAクラウンプラザホテル札幌 (8:20集合/8:30発)
※集合場所は各ホテル1階ロビーとなります。
|
〈道央自動車道〉(砂川サービスエリア)[休憩]
|
〇旭山動物園(入園券付・約2時間滞在)
|
〇美瑛・青い池(白い雪とのコントラストが幻想的な景観を鑑賞)[30]
|
〈道央自動車道〉(岩見沢サービスエリア)[休憩]
|
〇札幌駅北口(18:00着予定)
注1)Tマークシティホテル札幌はすすきの地区です。大通ではございませんのでご注意下さい。
※[ ]の数字は滞在時間(分)です。
※昼食は旭山動物園にて自由食となります。
1〜20件 / 全24件(全2ページ)
グルメ | グルメ すべて | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 | 季節の花、紅葉 すべて | ||||||||||
果物狩り | 果物狩り すべて | ||||||||||
神社仏閣 | 神社仏閣 すべて | ||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||
温泉 | 温泉 すべて | ||||||||||
歴史・世界遺産 | 歴史・世界遺産 すべて | ||||||||||
テーマパーク | テーマパーク すべて | ||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング | 登山、トレッキング、ハイキング すべて | ||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||
その他 | その他 すべて | ||||||||||
自然・絶景 | 自然・絶景 すべて | ||||||||||
レジャー体験 | レジャー体験 すべて |