出発日
日数
交通手段
キーワード
150件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:愛知
出発日:2025年04月29日 ほか
テーマ:その他
大人1名
15,990円〜16,990円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年04月14日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
39,900円〜45,900円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年04月14日 ほか
テーマ:ひとり旅
大人1名
39,900円〜48,900円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
約2ヶ月限定の絶景!この期間しか見られない別世界へ!日帰りでご案内します!
一度は見たい!壮大な雪の壁を間近にウォーキング♪
マイカーでは行けないアルペンルートの中心 【室堂】へ!
壮大な雪の大谷をウォーキング
標高2450mの立山室堂平は、有数の豪雪地帯で、中でも室堂付近の「大谷」は、吹きだまりになっているため積雪が大変多く、その深さは年によっては20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、そびえ立つ巨大な雪の壁のことを「雪の大谷」といいます。
室堂ターミナルから約500mにわたり開放される歩行者専用通路(大谷ロード)をはじめ、雪を見たり触れたりしながらウォーキングをお楽しみいただけます。
雪の大谷ウォーク 開催期間:2025年4月15日(火)~6月25日(水)予定
お手軽に日帰りバスツアーでご案内
立山有料道路は一般車(マイカー)は自然環境保全の為立ち入りできません。
貸切バスなら室堂までご案内できます。個人では行きづらい室堂の雪の大谷・・・・・
JR名古屋駅西口 太閤通口広場周辺(7:30集合/7:45出発)
↓
○室堂(期間限定スポット!雪の壁の大迫力を間近で感じながら歩く「雪の大谷ウォーク」をお楽しみ:約80分)
↓
☆立山あるぺん村(お買い物:約20分)
↓
JR名古屋駅西口(20:30~21:30着)【バス走行距離:554km】
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅), 新大阪】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)6つの乗り物でアルペンルートを通り抜け!★高さ約20m!圧巻の「雪の大谷」ウォーク
開通直後にご案内!期間限定の「雪の大谷」ウォークへ高さ約20mに迫る雪の壁の中を歩く雪の大谷ウォークへ!雪の大谷を歩き進むと壁の向こうには立山連峰の絶景が待っています! 雪の大谷:2025年4月15日~6月25日(予定)(イメージ)
日本屈指の山岳リゾート!立山黒部を通りぬけ!大観峰から黒部平を約7分で結ぶ360度大パノラマの動く展望台立山ロープウェイ!後立山連峰や黒部湖などの雄大な景色をお楽しみください!(イメージ)
水と自然に抱かれた日本の原風景・安曇野へもご案内大王わさび農場にご案内いたします。
(イメージ)※お客様写真:東京都在住・羽賀 道行様の作品
■バス前方席オプション販売のご案内・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
梅田(8:30発)
↓
新大阪(8:50発)
↓
安曇野・大王わさび農場(自由散策/約40分)
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊) ※温泉もお楽しみ
2日目
北安曇郡(現地バス乗換)
↓
扇沢駅
↓
<(1)関電電気バス/乗車時間・約16分>
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<(2)黒部ケーブルカー/乗車時間・約5分>
↓
黒部平
↓
<(3)立山ロープウェイ/乗車時間・約7分>
↓
大観峰
↓
<(4)電気バス/乗車時間・約10分>
↓
室堂(標高約2450m!アルペンルートの最高所/自由散策・約90分)
↓
<(5)立山高原バス//乗車時間・約50分>
↓
美女平
↓
<(6)立山ケーブルカー/乗車時間・約7分>
↓
立山駅(バス乗換)
↓
立山(買い物)
↓
新大阪(20:50予定)
↓
梅田(21:10予定)
※当日の道路状況によって帰着順、時間は変更になる場合があります。
new
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
長野県側より往復プランでアルペンルート移動で室堂へ!春の風物詩!高さ13~20mに及ぶ「雪の大谷」を散策
当社基準Aランクホテル「安曇野穂高ビューホテル」に宿泊!
日本屈指の山岳リゾート上高地へご案内!
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
※高地では高山病を起こすことがあります。持病のある方は医療機関にご相談ください。
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然・・・・・
1日目
【ご乗車の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。】
東京(8:00集合・出発)【5/3.4出発は7:30出発となります】
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾート・河童橋・ウエストン碑など各自自由散策/約120分)
↓
穂高町<泊>17:30頃着
夕食はフランス料理又は和食膳よりお選びいただけます。
(ツアー予約時にご指定下さい。同一グループ同メニューとなります。ご指定ない場合は和食膳のご用意となります)
※1日目バス走行距離:320km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.6km/15分)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(日本最長/7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
○室堂(「雪の大谷」散策と各自にて昼食)
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
大観峰
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
黒部平
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
・・・・・
出発地 |
大阪【天王寺, 梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
■天王寺(7時20分)
■梅田 (8時00分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
各地(7時20分~8時00分発予定)
↓
403キロ
↓
【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)
↓
54キロ
↓
白馬栂池温泉郷【宿泊】
★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
■ホテル指定プラン<お一人様6000円増し>
【宿泊】白馬アルプスホテル
北アルプスを背景に建つ温泉リゾートホテル。大浴場・露天風呂付。夕食は和会席又はバイキング料理(
↓
宿泊日により何れかで提供。選択不可。)
2日目
ホテル
↓
43キロ
↓
扇沢駅 --(●立山トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トロリーバス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3015mの立山が迫ります)--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅
↓
406キロ
↓
各地(20時30分~21時10分着予定)
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
滋賀【大津】
| |
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
■四条大宮駅 (7時20分)
■京都駅八条口(7時40分)
■大津駅北口 (8時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
各地(7時20分~8時20分発予定)
↓
357キロ
↓
【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)
↓
54キロ
↓
白馬栂池温泉郷【宿泊】
★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
■ホテル指定プラン<お一人様6000円増し>
【宿泊】白馬アルプスホテル
北アルプスを背景に建つ温泉リゾートホテル。大浴場・露天風呂付。夕食は和会席又はバイキング料理(
↓
宿泊日により何れかで提供。選択不可。)
2日目
ホテル
↓
43キロ
↓
扇沢駅 --(●立山トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トロリーバス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3015mの立山が迫ります)--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅
↓
356㎞
↓
各地(20:00~20:50着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 北千住, 新宿】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期にしか見られない!美しい桜と雪の共演!
天下第一と称される「高遠城址公園」の桜を観賞
(イメージ)※当日見頃とならない場合がございます。※桜の見頃は例年4月上旬~中旬
★立山黒部アルペンルート★標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。
そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
立山ロープウェイ(イメージ)
【注意事項・ご案内】
■2日目の宿泊施設の出発はアルペンルートの予約時間により、6:00頃~8:30前の早朝出発となる場合があります。それに伴い、朝食は弁当になる場合があります。また、帰着時間が予約時間や混雑状況により前後致します。宿泊施設の出発時間は添乗員より当日ご案内致します。
■2日目はホテル~扇沢駅までは現地バ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
北千住(6:10発)
↓
上野(6:40発)
↓
新宿(7:40発)
↓
高遠城址公園[天下第一と称される約1500本のコヒガンザクラを見物/70分]
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇(早朝6:00~8:30出発)
↓
(現地バス)
↓
扇沢
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
大観峰
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」]
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢(バス乗換)
↓
新宿(19:30~21:30予定)
↓
上野(20:30~22:30予定)
↓
北千住(21:00~23:00予定)
new
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
長野県側より往復プランでアルペンルート移動で室堂へ!春の風物詩!高さ13~20mに及ぶ「雪の大谷」を散策
当社基準Aランクホテル「安曇野穂高ビューホテル」に宿泊!
日本屈指の山岳リゾート上高地へご案内!
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。
室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。
この「大谷」を通る道路を除雪してできる巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。
※高地では高山病を起こすことがあります。持病のある方は医療機関にご相談ください。
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然・・・・・
1日目
【ご乗車の際は、シートベルトの着用をお願いいたします。】
横浜(8:00集合・出発)
↓
○上高地(日本屈指の山岳リゾート・河童橋・ウエストン碑など各自自由散策/約120分)
↓
穂高町<泊>17:30頃着
夕食はフランス料理又は和食膳よりお選びいただけます。
(ツアー予約時にご指定下さい。同一グループ同メニューとなります。ご指定ない場合は和食膳のご用意となります。)
※1日目バス走行距離:330km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
扇沢駅
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.6km/15分)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(日本最長/7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
○室堂(「雪の大谷」散策と各自にて昼食)
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】
↓
大観峰
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
黒部平
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【新宿, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
アルペンルート春の風物詩!13~16mに及ぶ「雪の大谷」を散策。この時期しか見られない絶景をお楽しみください。
当社基準Aランク「立山プリンスホテル」にご宿泊。開放感ある露天風呂を心ゆくまでご堪能♪
ハイグレードバス・36名乗・化粧台・トイレ付バス利用(※注1)
立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートは標高3000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
今回のツアーは長野県側の大町市「扇沢駅」をゲートに往復するプランです。
いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
雪の大谷ウォーク
長野県扇沢から標高2450mの立山室堂へ。室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、
その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が
「・・・・・
1日目
東京(8:00集合・出発)
↓
新宿(8:40集合・出発)
↓
○上高地(河童橋から望む残雪が残る穂高岳などを眺望/約90分)
↓
大町温泉<泊>(16:40着)
※バス走行距離 347km
2日目
ホテル(8:00出発)
↓
扇沢駅(乗換)
↓
【関電トンネル電気バス(16分)】
↓
○黒部ダム(「高さ日本一」ダムの上を歩いて渡ります(0.8km)
↓
黒部湖
↓
【黒部ケーブルカー(5分)】
↓
黒部平
↓
【立山ロープウェイ(7分)】
↓
大観峰
↓
【立山トンネル電気バス(10分)】(「日本一高所にあるトンネル」2025年4月15日より運行)
↓
○室堂(「雪の大谷」「雪の回廊」・・・・・
掲載あと11日
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 富山、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1/19(日)、2/2(日)出発を追加しました!大浴場完備のホテルに宿泊!
好評につき、出発日追加しました!1月19日(日)、2月2日(日)出発
出発日を追加しました。是非ご検討ください。
1名1室同旅行代金!大浴場完備のホテルに宿泊! 限定許可車両しか入れない!白川郷ライトアップ 許可車両でしか入れない、ライトアップされた幻想的な冬景色にご案内します
白川郷ライトアップ(イメージ)【お客様写真・撮影者:山下 裕士様(千葉県在住)】
白川郷ライトアップについて
●白川郷ライトアップを優先と考え、道路状況等により行程が遅れた場合は高山の滞在時間の短縮などをさせていただく場合があります。
●会場北側の展望台は入場が制限されています。本ツアーは展望台からの眺望はご覧いただけません。あらかじめご容赦願います。
●路面が滑りやすくなっているため、滑りにくい防水性のあるお履物でご参加…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・旧噴水前(10:00出発)飛騨高山(自由散策・自由昼食/合計約180分)高山・まつりの森(飛騨牛の夕食/約50分)白川郷ライトアップ(自由散策/約80分)富山・アパホテル富山駅前(泊)
※大浴場完備のホテルに宿泊
2日目
富山新穂高ロープウェイ(白銀の新穂高ロープウェイ、高さ2mにも及ぶ雪の回廊も楽しみ/乗車約11分)平湯(昼食/約50分)名古屋駅(17:50予定)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
■JR和歌山駅東口(7時00分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
和歌山(7:00発予定)
↓
455キロ
↓
【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)
↓
54キロ
↓
白馬栂池温泉郷【宿泊】
★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
■ホテル指定プラン<お一人様6000円増し>
【宿泊】白馬アルプスホテル
北アルプスを背景に建つ温泉リゾートホテル。大浴場・露天風呂付。夕食は和会席又はバイキング料理(
↓
宿泊日により何れかで提供。選択不可。)
2日目
ホテル
↓
43キロ
↓
扇沢駅 --(●立山トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トロリーバス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3015mの立山が迫ります)--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅
↓
453㎞
↓
和歌山(21:40着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 富山、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金でご案内!嬉しい大浴場完備のホテルに宿泊
早春のお楽しみ!「雪の大谷」へご案内期間限定で歩けます! 4月15日~6月25日(予定)立山黒部アルペンルートの中でも標高2,450mの最高地に位置する立山・室堂は、世界でも有数の豪雪地帯です!
室堂付近の「大谷」は、特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります
冬は雪に閉ざされ通行できませんが、春が近づくと除雪車が入り、約2ヶ月かけて大迫力の雪の壁が作られます
本来では高原バスが通る道路ですが、壁の間を歩いてみたい!
という方のために期間限定で「大谷」を歩くことができるイベントを開催しています!
雪の大谷(イメージ)【お客様写真・撮影者:長谷川 まゆみ様(神奈川県在住)】
※雪壁の高さは積雪量により異なります。
※雪の大谷ウォークは天候等により中止となる場合がございます。
世界遺産「白川郷」美しい日本の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(8:00出発)白川郷(自由散策と自由昼食)砺波チューリップ公園(4月22日から5月5日まで期間限定で開催されるチューリップフェア)富山・富山マンテンホテル【B】(泊)
※大浴場完備のお宿に宿泊
2日目
富山<立山有料道/標高2,450mの室堂までバスで移動>室堂(高さ約20mにまで及ぶ雪の大谷ウォークたっぷり約3時間滞在)名古屋駅(18:40予定)
※5月3日・5月4日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、7:30出発となります。
new
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)6つの乗り物でアルペンルートを通り抜け!★高さ約20m!圧巻の「雪の大谷」ウォーク
開通直後にご案内!期間限定の「雪の大谷」ウォークへ高さ約20mに迫る雪の壁の中を歩く雪の大谷ウォークへ!雪の大谷を歩き進むと壁の向こうには立山連峰の絶景が待っています! 雪の大谷:2025年4月15日~6月25日(予定)(イメージ)
日本屈指の山岳リゾート!立山黒部を通りぬけ!大観峰から黒部平を約7分で結ぶ360度大パノラマの動く展望台立山ロープウェイ!後立山連峰や黒部湖などの雄大な景色をお楽しみください!(イメージ)
水と自然に抱かれた日本の原風景・安曇野へもご案内大王わさび農場にご案内いたします。
(イメージ)※お客様写真:東京都在住・羽賀 道行様の作品
■バス前方席オプション販売のご案内・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
梅田(7:45発)
↓
安曇野・大王わさび農場(自由散策/約40分)
↓
北安曇郡・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊) ※温泉もお楽しみ
2日目
北安曇郡(現地バス乗換)
↓
扇沢駅
↓
<(1)関電電気バス/乗車時間・約16分>
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
<(2)黒部ケーブルカー/乗車時間・約5分>
↓
黒部平
↓
<(3)立山ロープウェイ/乗車時間・約7分>
↓
大観峰
↓
<(4)電気バス/乗車時間・約10分>
↓
室堂(標高約2450m!アルペンルートの最高所/自由散策・約90分)
↓
<(5)立山高原バス//乗車時間・約50分>
↓
美女平
↓
<(6)立山ケーブルカー/乗車時間・約7分>
↓
立山駅(バス乗換)
↓
立山(買い物)
↓
梅田(21:00予定)
※当日の道路状況によって帰着時間は変更になる場合があります。
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【三鷹・小金井・小平, 練馬, 調布・稲城】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期にしか見られない!美しい桜と雪の共演!
天下第一と称される「高遠城址公園」の桜を観賞
(イメージ)※当日見頃とならない場合がございます。※桜の見頃は例年4月上旬~中旬
★立山黒部アルペンルート★標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです。総延長37.2km、最大高低差は1,975m。
そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます。
立山ロープウェイ(イメージ)
【注意事項・ご案内】
■2日目の宿泊施設の出発はアルペンルートの予約時間により、6:00頃~8:30前の早朝出発となる場合があります。それに伴い、朝食は弁当になる場合があります。また、帰着時間が予約時間や混雑状況により前後致します。宿泊施設の出発時間は添乗員より当日ご案内致します。
■2日目はホテル~扇沢駅までは現地バ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
大泉学園(7:30発)
↓
三鷹(8:00発)
↓
調布(8:30発)
↓
高遠城址公園[天下第一と称される約1500本のコヒガンザクラを見物/70分]
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇(早朝6:00~8:30出発)
↓
(現地バス)
↓
扇沢
↓
黒部ダム
↓
黒部湖
↓
黒部平
↓
大観峰
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」]
↓
大観峰
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢(バス乗換)
↓
調布(19:30~21:30予定)
↓
三鷹(20:00~22:00予定)
↓
大泉学園(20:30~22:30予定)
new
出発地 |
京都【京都市】
|
---|---|
滋賀【大津】
| |
目的地 | 富山、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)雪の大谷開催期間:2025年4月15日~6月25日予定
大迫力!雪の大谷標高約2450mのアルペンルートの最高所!期間限定の「雪の大谷」をお楽しみ
(開催期間:2025年4月15日~6月25日予定)
(イメージ)
世界有数の豪雪地帯・室堂。
道路両脇に立つ雪の壁はこの季節だけしか見られない絶景です。
※気象状況により積雪量は変動します。
※天候により雪の大谷ウォークが中止になった場合の返金等はございません。
世界遺産 白川郷・飛騨高山白川郷・・・世界遺産の合掌集落
※お客様写真:愛知県在住・ペンネーム・エイタロウさんの作品
飛騨高山・・・情緒ある古い町並み/各自自由散策
(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様3,000円にて、バスの前方より3列目以内のお席を確保いたします。
・1~3列目の中での希望は承れません。座席は…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
京都アバンティ前(8:30発)
↓
四条大宮(8:45発)
↓
大津(9:25発)
↓
飛騨高山[情緒ある古い町並み/各自自由散策]
↓
白川郷[世界遺産の合掌集落]
↓
富山・アパホテル富山駅前(泊) ※大浴場完備のホテルにご宿泊
2日目
富山
↓
<マイカーでは通れない!国内有数の山岳観光道路をドライブ>
↓
室堂[標高約2450mのアルペンルートの最高所!期間限定の「雪の大谷」をお楽しみ/各自自由散策]
↓
大津(18:30予定)
↓
四条大宮(19:10予定)
↓
京都アバンティ前(19:25予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
神奈川【横浜】
|
---|---|
東京【町田】
| |
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)この時期しか見られない絶景「雪の大谷ウォーク」
【期間限定】この時期しか見られない絶景▲▽立山黒部アルペンルート「雪の大谷ウォーク」▽▲
立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く人気の山岳観光ルートです。
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。富山県側の立山町
「立山駅」から長野県側の大町市「扇沢駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、雲上
に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます
大迫力の雪の壁を期間限定で歩くことの出来る「雪の大谷ウォーク」
高さ約20メートルにも迫る雪壁は圧巻です!
(イメージ)
※雪壁の高さは天候により変動します
※雪の大谷ウォークは天候により中止となる場合があります
※雪景色は天候によりご覧いただけない場合があります
■□■立山黒部アル…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
横浜東口(7:00発)
↓
町田(8:10発)
↓
高遠城址公園[天下第一と称される約1500本の高遠コヒガン桜を見物/90分]
↓
北安曇・リゾートインマリオンシナノ【C】または同等クラス(泊)
2日目
北安曇(早朝出発・現地バス乗り換え)
↓
立山駅
↓
美女平駅
↓
室堂[期間限定!感動の「雪の大谷ウォーク」]
↓
大観峰
↓
立山ロープウェイ[絶景の雪景色]
↓
黒部平
↓
黒部湖
↓
黒部ダム
↓
扇沢駅(バス乗換)
↓
町田駅周辺(21:30予定)
↓
横浜東口(22:30予定)
new
出発地 |
和歌山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 富山、石川 |
交通手段 | バス |
(補足情報)高志の紅ガニ1杯・ブリしゃぶなど富山名物会席と富山湾鮨・7種の海鮮丼
宇奈月温泉の老舗料理旅館・延対寺荘に泊まる 北陸名物うまいものめぐりと雪見露天風呂
北陸名物グルメづくしの2日間 ご堪能ください1日目昼食:7種の海鮮丼の昼食
海鮮丼(イメージ)
1日目夕食:高志の紅ガニ丸ごと一杯 鰤しゃぶ付会席
夕食(イメージ)
2日目:富山湾鮨の昼食
富山湾鮨(イメージ)
温泉でのんびりしませんか眼前に広がる峡谷の山と眼下に流れる黒部川を文字通り感じられる露天風呂を備えた大浴場で、黒部の自然と
の一体感を存分に満喫していただけます♪ ※男女入れ替え制
露天風呂(イメージ)※雪景色は気象状況により見られない場合があります。
観光もお楽しみに♪海越しの女岩と立山連峰はまさに絶景スポット。
海を挟み標高3000m級の山々を望むことが出来る景色は世界でもなかなかみることが出来ない絶景です。
雨晴海岸(イメージ)
かつて北前船で栄え…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
JR和歌山(6:30~6:50発)
↓
JR高槻
↓
敦賀(立ち寄り)
↓
敦賀
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
<北陸新幹線つるぎ号・普通車指定席>
↓
加賀温泉
↓
加賀(昼食)
↓
宇奈月麦酒館(宇奈月地ビールを振舞い)
↓
宇奈月温泉・延対寺荘【B】(泊)
2日目
宇奈月温泉
↓
岩瀬(自由散策)
↓
海産物店(買い物)
↓
射水または富山(富山湾鮨の昼食)
↓
雨晴海岸(冠雪の立山連峰の絶景)
↓
小松
↓
<北陸新幹線つるぎ号・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
<特急サンダーバード・普通車指定席>
↓
敦賀
↓
JR和歌山(20:20~21:20予定)
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 富山、長野 |
交通手段 | バス |
・立山黒部アルペンルート通り抜け!3000m級の山岳ルートを6つの乗り物を乗り継いで長野県・扇沢から富山県・立山へ。
・圧巻の雪の壁を見物する雪の大谷見学!(4月15日~6月25日開催予定)
■三宮(7時20分)
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終案内書(確定書面)でご確認ください。
1日目
三宮(7:30発予定)
↓
417キロ
↓
【〇安曇野大王わさび農場】(北アルプスとわさび田の絶景ビュー)
↓
54キロ
↓
白馬栂池温泉郷【宿泊】
★天然温泉付。夕食は山の幸御膳。
↓
1日目昼食はバス車内で各自お済ませください。
■ホテル指定プラン<お一人様6000円増し>
【宿泊】白馬アルプスホテル
北アルプスを背景に建つ温泉リゾートホテル。大浴場・露天風呂付。夕食は和会席又はバイキング料理(
↓
宿泊日により何れかで提供。選択不可。)
2日目
ホテル
↓
43キロ
↓
扇沢駅 --(●立山トンネル電気バス)--【〇黒部ダム】(圧巻!ダムサイトを散策)黒部湖
↓
(●黒部ケーブルカー)
↓
黒部平
↓
●立山ロープウェイ~360度の大パノラマを眺望
↓
大観峰--●立山トロリーバス--【〇室堂】(散策と自由昼食(
↓
4月15日~6月25日大谷ウォーク開催予定。標高2450m。眼前に3015mの立山が迫ります)--(●高原バス)--弥陀が原--美女平
↓
(●立山ケーブルカー)
↓
立山駅
↓
412㎞
↓
三宮(20:40着予定)
new
出発地 |
兵庫【姫路】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
弥陀ヶ原ホテル宿泊者特典:①ホテルスタッフによる『スライド又はビデオ上映を交えた自然解説』 ②夕食の際のお飲み物は「ビール・ソフトドリンク類」はフリードリンク
富山と長野を結ぶ標高3,000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルート、「立山黒部アルペンルート」を6つの乗り物に乗って通り抜け!2025年からは立山トンネルトロリーバスに替わって立山トンネル電気バスが運行!アルペンルート開通直後の2ヶ月だけ出現するダイナミックな雪の回廊をお楽しみください!
1日目
各地
↓
途中SA(自由昼食)
↓
五百石駅【15:12発】
↓
(富山地鉄)
↓
立山駅
↓
(ケーブルカー)
↓
美女平
↓
(高原バス)
↓
弥陀ヶ原・・・弥陀ヶ原ホテル(標高1,930mの雲上高原リゾートにご宿泊)【16:45頃】
2日目
ホテル
↓
(高原バス)
↓
室堂 雪の大谷ウォーク(春の風物詩!迫力の雪の壁の間を歩きます)【9:10~10:45】
↓
(立山トンネル電気バス)→大観峰
↓
(立山ロープウェイ)
↓
黒部平
↓
(黒部ケーブルカー)
↓
黒部湖・・・(徒歩)・・・黒部ダム
↓
(関電トンネル電気バス)
↓
扇沢(昼食)【13:20~14:10】
↓
各地(20:00~21:30)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 富山、岐阜 |
交通手段 | バス |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1名1室同旅行代金でご案内!大浴場完備のホテルに宿泊
早春のお楽しみ!「雪の大谷」へご案内期間限定で歩けます! 4月15日~6月25日(予定)立山黒部アルペンルートの中でも標高2,450mの最高地に位置する立山・室堂は、世界でも有数の豪雪地帯です!
室堂付近の「大谷」は、特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります
冬は雪に閉ざされ通行できませんが、春が近づくと除雪車が入り、約2ヶ月かけて大迫力の雪の壁が作られます
本来では高原バスが通る道路ですが、壁の間を歩いてみたい!
という方のために期間限定で「大谷」を歩くことができるイベントを開催しています!
雪の大谷(イメージ)【お客様写真・撮影者:長谷川 まゆみ様(神奈川県在住)】
※雪壁の高さは積雪量により異なります。
※雪の大谷ウォークは天候等により中止となる場合がございます。
開通直後の立山黒部アルペンルート を通…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅西口・エスカ地下街(8:30出発)飛騨高山(小京都を自由散策・自由昼食/合計約120分)白川郷(世界遺産の合掌造り集落/約90分)富山・富山マンテンホテル(泊)
※大浴場完備のホテルに宿泊
※4月26日出発は、名古屋駅の出発時間を通常より30分早め、8:00出発となります
2日目
富山立山<立山ケーブルカー>美女平<立山高原バス>室堂(標高2450m!アルペンルートの最高所)<立山トンネル電気バス>大観峰<立山ロープウェイ>黒部平<黒部ケーブルカー>黒部湖黒部ダム<関電トンネル電気バス>扇沢駅名古屋駅(18:30予定)
new
出発地 |
岐阜【岐阜市】
|
---|---|
目的地 | 富山 |
交通手段 | バス |
約2ヶ月限定の絶景!この期間しか見られない別世界へ!日帰りでご案内します!
一度は見たい!壮大な雪の壁を間近にウォーキング♪
マイカーでは行けないアルペンルートの中心 【室堂】へ!
壮大な雪の大谷をウォーキング
標高2450mの立山室堂平は、有数の豪雪地帯で、中でも室堂付近の「大谷」は、吹きだまりになっているため積雪が大変多く、その深さは年によっては20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、そびえ立つ巨大な雪の壁のことを「雪の大谷」といいます。
室堂ターミナルから約500mにわたり開放される歩行者専用通路(大谷ロード)をはじめ、雪を見たり触れたりしながらウォーキングをお楽しみいただけます。
雪の大谷ウォーク 開催期間:2025年4月15日(火)~6月25日(水)予定
お手軽に日帰りバスツアーでご案内
立山有料道路は一般車(マイカー)は自然環境保全の為立ち入りできません。
貸切バスなら室堂までご案内できます。個人では行きづらい室堂の雪の大谷・・・・・
JR岐阜駅北口 じゅうろくプラザ前(7:50集合/8:00出発)
↓
○室堂(期間限定スポット!雪の壁の大迫力を間近で感じながら歩く「雪の大谷ウォーク」をお楽しみ:約80分)
↓
☆立山あるぺん村(お買い物:約20分)
↓
JR岐阜駅(20:40~21:30着)【バス走行距離:545km】
1〜20件 / 全150件(全8ページ)
関東発 |
|
---|---|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
北海道観光 | |
---|---|
東北観光 | |
関東観光 | |
北陸・甲信越観光 | |
中部観光 | |
関西観光 | |
中国観光 | |
四国観光 | |
九州観光 | |
沖縄観光 |
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|