出発日
日数
交通手段
キーワード
173件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年02月20日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
62,900円〜87,900円
催行決定日あり
出発地:東京、茨城
出発日:2025年04月27日 ほか
テーマ:登山、トレッキング、ハイキング
大人1名
29,900円
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年04月23日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
62,900円〜82,900円
並び替え
出発地 |
青森【八戸, 青森市】
|
---|---|
目的地 | 茨城、栃木 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
・日本三名園のひとつ偕楽園。約100品種3000本の梅が植えられている梅の名所をご見学
・2日目は地産地消にこだわったビュッフェのご昼食。多彩なお料理が並びます
・世界初のあんこバーを有するアオヤカンパーニュでお買物
・大谷石の資料館をご見学
1日目
新青森駅(6時18分発)
↓
八戸駅(6時42分発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
盛岡駅(7時10分着/観光バスへ乗り換え)
↓
岩手県内各乗車地
↓
【●水戸偕楽園】(日本三名園のひとつ偕楽園。約100品種3000本の梅が植えられている梅の名所)
↓
宇都宮市内(泊)
2日目
ホテル
↓
【アオヤカンパーニュ】(世界初のあんこバーを有するお店でお買物)
↓
【いちごの里】(地産地消にこだわった多彩なビュッフェの昼食)
↓
【●大谷資料館】(大谷石の資料館ご見学)
↓
岩手県内各乗車地
↓
盛岡駅(お乗り換え)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
八戸駅
↓
新青森駅(21時00分~23時40分頃着予定)
出発地 |
青森【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 茨城、群馬、栃木 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ウィンターセールクーポン利用で合計額より3000円引!(クーポンコードZ2411B30)
・ネモフィラや季節の花々で彩られる「国営ひたち海浜公園」を散策
・350本以上の藤の花や5000本以上のつつじが彩る花の楽園「あしかがフラワーパーク」へご案内。樹齢160年におよぶ大藤をはじめ、80m続く白藤のトンネルなど華やかで圧巻です
1日目
新青森駅(6時18分発)
↓
八戸駅
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
盛岡駅(7時10分着/観光バスへ乗り換え)
↓
岩手県内各乗車地
↓
【●国営ひたち海浜公園】(丘一面青に彩られるネモフィラや園内の季節の花々鑑賞)
↓
宇都宮市内(泊)
↓
4/25発はお部屋はシングルのみとなります。
2日目
ホテル
↓
【●あしかがフラワーパーク】(樹齢160年におよぶ大藤をはじめ、80m続く白藤のトンネルなど華やかで圧巻です)
↓
【●館林・つつじが岡公園】(100余品種、1万株あまりのつつじの名園)
↓
岩手県内各乗車地
↓
盛岡駅(お乗り換え)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
八戸駅
↓
新青森駅(21時00分~23時40分頃着予定)
出発地 |
青森【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 茨城、群馬、栃木 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ウィンターセールクーポン利用で合計額より3000円引!(クーポンコードZ2411B30)
・ネモフィラや季節の花々で彩られる「国営ひたち海浜公園」を散策
・350本以上の藤の花や5000本以上のつつじが彩る花の楽園「あしかがフラワーパーク」へご案内。樹齢160年におよぶ大藤をはじめ、80m続く白藤のトンネルなど華やかで圧巻です
1日目
新青森駅(6時18分発)
↓
八戸駅
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
盛岡駅(7時10分着/観光バスへ乗り換え)
↓
岩手県内各乗車地
↓
【●国営ひたち海浜公園】(丘一面青に彩られるネモフィラや園内の季節の花々鑑賞)
↓
宇都宮市内(泊)
↓
4/25発はお部屋はシングルのみとなります。
2日目
ホテル
↓
【●あしかがフラワーパーク】(樹齢160年におよぶ大藤をはじめ、80m続く白藤のトンネルなど華やかで圧巻です)
↓
【●館林・つつじが岡公園】(100余品種、1万株あまりのつつじの名園)
↓
岩手県内各乗車地
↓
盛岡駅(お乗り換え)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
八戸駅
↓
新青森駅(21時00分~23時40分頃着予定)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)\出発決定多数/JR東海協賛企画イセエビ・アワビ・ズワイガニ・ホタテ・サザエ・カキなど豪快!浜焼き食べ放題(60分)
春の花咲く房総半島でぐるっと10景にご案内!
1.水戸・偕楽園
梅園で有名な日本三名園のひとつへ!
※梅の見頃は例年2月下旬~3月下旬
水戸・偕楽園(イメージ)
2.犬吠埼
房総最東端の岬へ!
犬吠埼(イメージ)
3.小湊鉄道
菜の花沿線・人気のローカル線にご乗車!
※菜の花の見頃は例年3月中旬~4月上旬
小湊鉄道(イメージ/写真提供ピクスタ)
※いすみ鉄道から小湊鉄道に変更してご案内いたします。
清水渓流広場(4.濃溝の滝・5.亀岩の洞窟)
アートのような神秘的な滝へ!
濃溝の滝(イメージ)
6.南房総温泉・館山リゾートホテル【B】
南房総の海を臨むロケーションへ!
館山リゾート【B】/外観(イメージ)
館山リゾート【B】/露天風呂(イメージ)
7.野島崎
房総最南端の岬へ!
野島崎(イメージ)
8.千倉
青い海を背景に咲く色鮮やかな花畑へ!
※例年1月中旬~3月下旬に多様な…
1日目
新大阪(8:30~10:30発)
↓
京都
↓
<新幹線ひかり号・普通車指定席>
↓
新横浜
↓
(1)水戸・偕楽園[梅園で有名な庭園]
↓
潮来【C】(泊)
2日目
潮来
↓
(2)犬吠埼[房総最東端の岬]
↓
(3)小湊鉄道[菜の花沿線・人気のローカル線に乗車/自由席]
↓
清水渓流広場[(4)濃溝の滝(5)亀岩の洞窟/アートのような神秘的な滝]
↓
(6)南房総温泉【B】(泊)
※南欧風リゾートホテル!夜はホテルの中庭で光と星空と波音のコラボレーションをお楽しみいただけます
3日目
南房総温泉
↓
(7)野島崎[房総最南端の岬]
↓
<房総フラワーライン/車窓>
↓
(8)千倉[青い海を背景に咲く色鮮やかな花畑]
↓
(9)富浦・菜の花畑
↓
南房総[豪快!イセエビ・ズワイガニ・アワビなど浜焼き食べ放題の昼食/60分]
↓
(10)原岡海岸[海に向かってのびる桟橋]
↓
新横浜
↓
<新幹線ひかり号・普通車指定席>
↓
京都
↓
新大阪(18:15~21:30着)
new
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
千葉【柏】
| |
目的地 | 茨城 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)往復特急利用(友部駅集合・土浦駅解散も可能!詳しくはポイント内参照)◆日本百名山・筑波山を踏破!◆◆宿泊は大浴場付きのホテルへご案内◆◆1名1室同旅行代金♪◆
装備・レベルについてはこちら
(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
■76歳以上でご参加希望の場合…弊社発行の
「登山パスポート 体力」の取得が必要となります
体力判定ツアーのお申込みはこちら
ツアーのポイント! 個人では行きにくい筑波連山の縦走へ登山ガイド同行でご案内!
お一人でも参加しやすい1名1室同旅行代金♪
登山中は不要な荷物の預かりあり!
筑波山
筑波山の山容
筑波山は茨城県つくば市にある双耳峰です。2つのピークは標高877mの女体山と標高871mの男体山で、最も低い日本百名山として知られます。
独立峰を思わせる山容ですが、…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:10~7:30発)
↓
上野
↓
柏
↓
<特急ときわ号>
↓
友部
↓
<バスまたはタクシー>
↓
岩瀬
↓
▲雨引山(409m)
↓
▲燕山
↓
▲加波山(709m)
↓
加波根不動明王
↓
長岡
↓
下館・ホテルルートイン下館(泊)
※歩行約13km、約6時間10分
※友部駅集合ご希望のお客様は8:40集合となります。
2日目
下館
↓
桜川
↓
▲きのこ山
↓
上曽峠
↓
筑波高原キャンプ場
↓
▲筑波山・女体山(876m))
↓
御幸ヶ原
↓
▲男体山(871m)
↓
山頂駅
↓
<ケーブルカー>
↓
宮脇駅
↓
土浦
↓
<特急ときわ号>
↓
柏
↓
上野
↓
東京(19:00~19:30着)
※歩行約15km、約6時間10分
※土浦駅解散ご希望のお客様は17:30~18:00解散となります。
new
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 茨城、栃木 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)往復新幹線利用(宇都宮駅集合解散も可能!詳しくはポイント内参照)◆関東百名山・奥久慈男体山を踏破!◆◆宿泊は大浴場付きのホテルへご案内◆◆1名1室同旅行代金♪◆
装備・レベルについてはこちら
(はじめてご参加の方はご確認ください)
※引率者とは登山ガイド・講師・添乗員
■76歳以上でご参加希望の場合…弊社発行の
「登山パスポート 体力」の取得が必要となります
体力判定ツアーのお申込みはこちら
!岩場・鎖場・ハシゴなど難所が含まれます各レベルの末尾に(!)がついているコースは、難所が含まれます。特に中級以上では、バランスに自信のない方や高いところが苦手な方はご遠慮ください。
ツアーのポイント! 個人では行きにくい石裂山・奥久慈男体山の2座へご案内!
お一人でも参加しやすい1名1室同旅行代金♪
登山中は不要な荷物の預かりあり!
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:30~8:30発)
↓
上野
↓
大宮
↓
<新幹線>
↓
宇都宮
↓
加蘇山神社社務所
↓
奥ノ宮
↓
東剣ノ峰
↓
西剣ノ峰
↓
▲石裂山(879m)
↓
▲月山(900m)
↓
加蘇山神社
↓
宇都宮・ホテルルートイン宇都宮ゆいの杜(泊)
※歩行約4.5km、約3時間40分
※宇都宮駅集合ご希望のお客様は8:30~9:30集合となります。
2日目
宇都宮
↓
大円地
↓
(健脚コース/連続する鎖場)
↓
▲奥久慈男体山(654m)
↓
第一展望台
↓
▲月居山(404m)
↓
袋田の滝(日本の滝百選に選ばれる名瀑)
↓
袋田温泉(入浴)
↓
宇都宮
↓
<新幹線>
↓
大宮
↓
上野
↓
東京(20:40~21:20着)
※歩行約9km、約5時間
※宇都宮駅解散ご希望のお客様は19:00~20:00解散となります。
new
出発地 |
東京【浅草, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 茨城、栃木、群馬 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ネモフィラ・藤・つつじを観賞!那須塩原温泉に宿泊
★当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
◎当コースのおすすめポイント ◎【観光】この時期しかご覧いただけない美しい花々の競演!!
◆あしかがフラワーパーク:350本以上の藤の花が咲き乱れる園内
あしかがフラワーパーク・白藤(イメージ)※例年の見頃4月下旬~5月上旬
◆ひたち海浜公園:なだらかな丘の斜面を青く染める約450万本のネモフィラを観賞
ひたち海浜公園・ネモフィラ(イメージ)※例年の見頃4月中旬~5月上旬
◆日本三名瀑のひとつ袋田の滝や、10000株以上のつつじが咲く名勝の桐生・つつじが岡公園にもご案内
◆往路は新型特急スペーシアXに乗車!
スペーシアX(画像提供:東武鉄道)
◎【宿泊】那須塩原温泉に宿泊
那須塩原温泉・ゆとりろ那須塩原に宿泊
岩づくりの露天風呂をお愉しみください!
1日目
浅草(ゆっくり9:00~10:00発)
↓
<特急スペーシア X・スタンダードシート(普通車指定席)>
↓
栃木
↓
【移動:約50分】
↓
あしかがフラワーパーク[350本以上の藤の花が咲き乱れる園内/約90分]
↓
【移動:約30分】
↓
桐生・つつじが岡公園[100品種10000株以上のつつじが咲く名勝/約50分]
↓
【移動:約110分】
↓
那須塩原温泉(泊)
※渓流沿いの露天風呂でやわらかな温泉をお楽しみ
2日目
那須塩原温泉
↓
【移動:約60分】
↓
袋田の滝[日本三名瀑のひとつ/約40分]
↓
【移動:約90分】
↓
ひたち海浜公園[なだらかな丘の斜面を青く染める約450万本のネモフィラを観賞/約120分]
↓
【移動:約15分】
↓
勝田
↓
<特急ときわ号・普通車指定席>
↓
上野・東京(途中下車可)
↓
品川(18:23~19:21着)
※復路は特急ひたち号利用となる場合があります
※移動時間は、道路事情により前後する場合がございます。また、想定を上回る道路渋滞や観光地の混雑等の影響で、やむを得ず見学箇所の割愛や観光時間の短縮、ならびに宿泊施設到着時間の遅れや出発時間の前倒しが発生する場合がございます
出発地 |
岩手【一関・平泉, 奥州・金ケ崎町, 花巻・北上, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(6:10~10:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
東京駅
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東北新幹線・普通指定駅>
↓
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(18:00~22:30着)
出発地 |
宮城【白石・角田, くりこま高原, 仙台】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(6:10~10:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
東京駅
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東北新幹線・普通指定駅>
↓
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(18:00~22:30着)
出発地 |
福島【白河, 郡山】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(6:10~10:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
東京駅
↓
羽田空港
↓
<18km>
↓
東京駅(経由)
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅・羽田空港へ(東京駅・羽田空港までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東北新幹線・普通指定駅>
↓
岩手・宮城・福島県内新幹線各駅(18:00~22:30着)
出発地 |
富山【富山】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
新高岡駅
↓
富山駅(8時29分~9時26分発)
↓
黒部宇奈月温泉駅
↓
<北陸新幹線>
↓
東京駅
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅へ(東京駅までの交通費はお客様負担となります)
東京駅(16時24分~18時24分発)
↓
<北陸新幹線>
↓
黒部宇奈月温泉駅
↓
富山駅(18時32分~20時32分着)
↓
新高岡駅
出発地 |
石川【金沢】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
金沢駅(8時09分~9時07分発)
↓
<北陸新幹線>
↓
東京駅
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅へ(東京駅までの交通費はお客様負担となります)
東京駅(16時24分~18時24分発)
↓
<北陸新幹線>
↓
金沢駅(18時52分~20時51分着)
出発地 |
福井【福井市】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
敦賀駅(7時26分~8時15分発)
↓
福井駅
↓
<北陸新幹線>
↓
東京駅
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅へ(東京駅までの交通費はお客様負担となります)
東京駅(16時24分~18時24分発)
↓
<北陸新幹線>
↓
福井駅
↓
敦賀駅(19時37分~21時34分着)
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 茨城、東京、千葉 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
新大阪駅(9時15分~9時45分発)
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
東京駅
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅へ(東京駅までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
新大阪駅(16時30分~17時00分着)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉、東京 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【昼食は海鮮グルメを満喫!!】 ■2日目昼食は「房総シーズンイセエビを使った料理の昼食!
■3日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題の昼食をお楽しみ!(約60分)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!
【宿泊は潮来市、小湊鯛の浦温泉、東京都内へ!】
■1日目「潮来市 潮来ホテル」
・ホテル前には前川あやめ園の散策や常陸利根川を望むことができます。展望風呂にてごゆっくり。
■2日目「小湊鯛の浦温泉 三日月シーパークホテル安房鴨川」
・外房随一地上35メートルの露天風呂「一望千里の湯」にて心身をリフレッシュ!全客室オーシャンビュー!太平洋を一望できる眺めの良いお部屋にてごゆっくり。オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、鍋物、焼き方自由のステーキ・海鮮焼き、ネタを選んで揚げる天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、ハイボール、サワー、日本酒、ソフトドリンクが飲み放題!
■3日目「浅草ビューホテル」(下記出発日以外)
・東京スカイツリーを正面に、眼下には浅草寺五重の塔など江戸情緒を色濃く残す「浅草」の風景が広がります。東京を代表する観光地 「浅草」に佇む浅草唯一の高層シティーホテルです。ホテルの26階、地上100mに位置する「スカイグリルブッフェ&バー武蔵」にて優雅な朝食をお楽しみ下さい。
■3日目「浅草ビューホテルアネックス六区」(11/10・1712/11発)
・2023年3月グランドオープン。明治・大正時代から映画館や寄席・劇場が立ち並び、東京随一の繁華街として隆盛を誇った「浅草公園六区」と呼ばれる今なお古き良き日本の伝統文化が色濃く残るエリアに位置します。
【人気の観光地をめぐります!】
■2024年2月オープンの「食」をテーマにした商業施設 千客万来(せんきゃくばんらい)
・築地の伝統を引き継いで、豊洲ならではの新鮮な食材などを活かした飲食・物販店舗を展開。江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみ下さい。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園もお楽しみ頂けます。
■空の駅さくら館・・・成田市の飛行機が見える観光物産館。
■銚子電鉄・・・レトロ感漂うローカル列車「銚子電鉄」体験乗車!
■犬吠テラステラス・・・犬吠埼灯台とも調和する白亜の建物にある犬吠テラステラスは展望テラスや銚子の特産物を買うことができます。
■御宿海岸 月の砂漠・・・ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物。
■「九十九里ビーチライン」「外房黒潮ライン」を快走!
■4日目・・・4日目は終日フリータイム!東京の観光を思い思いにお楽しみください!
《9・10・11・12月出発》
■野島埼灯台・・・房総半島の最南端の岬に立つ灯台。
■高家神社・・・日本で唯一の料理の神様を祀る神社。
《1・2・3月出発》
■道の駅ちくら潮風王国・・・1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き誇ります!
1日目
和歌山駅(6時50分発)
↓
〈特急くろしお〉
↓
新大阪駅(乗換)
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
東京駅
↓
<8km>
↓
【○豊洲 千客万来】(2024年2月オープンの食をテーマにした商業施設。豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園や食べ歩き、お買い物をお楽しみ)
↓
<69km>
↓
【○空の駅さくら館】(成田市の飛行機が見える観光物産館)
↓
<40km>
↓
潮来市内(泊)
2日目
ホテル
↓
<38km>
↓
銚子駅++【レトロ感漂うローカル列車銚子電鉄に乗車(自由席)】++犬吠駅
↓
<1km>
↓
【○犬吠埼】(海が一望できる犬吠テラステラスと銚子の名産品を集めたマーケット。徒歩約3分で犬吠埼灯台も見学できます。
↓
灯台に登る場合は別途300円)
↓
<54km>
↓
【○サンライズ九十九里】(房総の「イセエビ」を使った料理の昼食)
↓
<△九十九里ビーチライン>(車窓より)
↓
<39km>
↓
<△外房黒潮ライン>(車窓より)
↓
【○御宿海岸・月の砂漠】(ラクダに乗る姫と王子の月の砂漠記念像を見物)
↓
<19km>
↓
小湊鯛の浦温泉(泊)
3日目
ホテル
↓
<△房総フラワーライン>(車窓より)
↓
《9・10・11・12月出発》
ホテル
↓
<50km>
↓
【○野島埼灯台】(房総半島の最南端の岬に立つ灯台)
↓
<12km>
↓
【○高家神社】(日本で唯一の料理の神様を祀る神社)
↓
<12km/20分>
↓
《1・2・3月出発》
ホテル
↓
<39km>
↓
【○道の駅ちくら潮風王国】(1月から3月にかけての春の花シーズンを迎えると、ストック、キンギョソウ、ポピー、ヤグルマソウ、キンセンカなど一面に色とりどりの花が咲き競います)
↓
<15km>
↓
【○浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題の昼食)
↓
<8km>
↓
【○富浦】(房総特産品などお買い物)
↓
<60km>
↓
<東京湾アクアライン>
↓
【○海ほたるPA】(東京湾に浮かぶパーキングエリア)
↓
<35km>
↓
東京都内(泊)
↓
自由夕食
↓
4名様でご参加の場合客室が2部屋に分
4日目
終日自由行動
各自で東京駅へ(東京駅までの交通費はお客様負担となります)
東京駅
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
新大阪駅(乗換)
↓
〈特急くろしお〉
↓
和歌山駅(18時22分)
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
<7つの絶景へご案内!>
①国営ひたち海浜公園・・・季節の花々鑑賞
②ほしいも神社・・・「ホシイモノ(欲しいもの)は総て手に入る」で有名な話題の干し芋の聖地。
③大洗磯前神社・・・海に浮かんだように見える鳥居の絶景が話題!
④鋸山地獄のぞき・日本寺・・・高さ100m!断崖絶壁から望む絶景!
⑤大山千枚田・・・日本の棚田百選の一つ。
⑥濃溝の滝・・・まるで絵画のような絶景!幻想的な空間はまさに芸術作品のよう。
⑦海ほたる・・・東京湾に浮かぶ関東で人気のパーキングエリア!
<まだまだあります!人気の観光地、房総名物の昼食!>
■鴨川シーワールド・・・動物パフォーマンスと環境一体型展示施設を約3時間30分満喫!入館料金3300円込み!
■2日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題のご昼食をお楽しみ!(60分間)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!■1泊目は水郷潮来の「潮来ホテル」に宿泊!夕食は屋形船に乗りながら、常陸利根川のミニクルーズをお楽しみください!(注1)(※松花堂形式となります)5月中旬~6月上旬のあやめの時期には、ホテル前のあやめ園にてあやめを見ながら散策もお楽しみ頂けます!
■2泊目は三日月温泉「三日月シーパークホテル勝浦」に宿泊!
・展望大浴場では地上40mより太平洋を一望する雄大な眺めで自然と一体になれる気分を味わえます。南房総勝浦の景色を満喫する展望大浴場は、健康増進と、肌に優しい温泉を利用しております。・オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、ステーキ、海鮮焼き、天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。
1日目
新大阪駅(7時36分~8時19分発)
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
東京駅
↓
<143km>
↓
①【●国営ひたち海浜公園】(4月中旬~5月上旬はネモフィラやチューリップ、5月中旬~6月上旬はバラなど季節の花々観賞をお楽しみ)
↓
<5km>
↓
②【○ほしいも神社】(欲しいものは全て手に入ると言われる話題の干し芋の聖地)
↓
<9km>
↓
③【○大洗磯前神社】(海に浮かんだように見える鳥居が絶景)
↓
<53km>
↓
潮来市内(泊)
★屋形船に乗りながら常陸利根川のミニクルーズと夕食(松花堂形式)をお楽しみ!(注1)
2日目
ホテル
↓
<140km>
↓
④【●鋸山地獄のぞき・日本寺】(断崖絶壁から望む絶景)
↓
<19km>
↓
【○富浦】(房総の特産品などお買い物)
↓
<8km>
↓
【浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題のご昼食[
↓
60分間])
↓
<24km>
↓
⑤【○大山千枚田】(日本の棚田百選の一つ)
↓
<20km>
↓
⑥【○清流渓谷公園・濃溝の滝】(まるで絵画のような絶景)
↓
<34km>
↓
三日月温泉(泊)
★オープンキッチンにて寿司・お刺身、ステーキ、海鮮焼き、天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、サワー、ソフトドリンクが飲み放題!
3日目
ホテル
↓
<21km>
↓
【●鴨川シーワールド】(動物パフォーマンスと環境一体型展示施設で、800種11000点を越える川や海の生き物を飼育展示した水族館[滞在時間約3時間30分]
↓
自由昼食)
↓
<33km>
↓
【○はちみつとミードのはちみつ工房】(はちみつ製品のお買い物)
↓
<26km>
↓
⑦【○海ほたるPA】(関東で人気のパーキングエリア)
↓
<18km>
↓
羽田空港(他地区お客様とお別れ)
↓
東京駅
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
新大阪駅(20時27分~21時09分着)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 茨城、千葉 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
<7つの絶景へご案内!>
①国営ひたち海浜公園・・・季節の花々鑑賞
②ほしいも神社・・・「ホシイモノ(欲しいもの)は総て手に入る」で有名な話題の干し芋の聖地。
③大洗磯前神社・・・海に浮かんだように見える鳥居の絶景が話題!
④鋸山地獄のぞき・日本寺・・・高さ100m!断崖絶壁から望む絶景!
⑤大山千枚田・・・日本の棚田百選の一つ。
⑥濃溝の滝・・・まるで絵画のような絶景!幻想的な空間はまさに芸術作品のよう。
⑦海ほたる・・・東京湾に浮かぶ関東で人気のパーキングエリア!
<まだまだあります!人気の観光地、房総名物の昼食!>
■鴨川シーワールド・・・動物パフォーマンスと環境一体型展示施設を約3時間30分満喫!入館料金3300円込み!
■2日目昼食は関東で人気の「浜焼市場きよっぱち」で海鮮浜焼き食べ放題のご昼食をお楽しみ!(60分間)
・サザエ、ホタテなどの貝類、干物、練り物などの海産物、豚ロース、豚バラ、ウィンナーなどの肉類、まぐろ、旬の刺身、野菜、お惣菜がすべて食べ放題!さらに季節のフルーツ、季節のスイーツも食べ放題♪もちろんドリンクバーも飲み放題♪食べ放題はなんと約50種類以上!■1泊目は水郷潮来の「潮来ホテル」に宿泊!夕食は屋形船に乗りながら、常陸利根川のミニクルーズをお楽しみください!(注1)(※松花堂形式となります)5月中旬~6月上旬のあやめの時期には、ホテル前のあやめ園にてあやめを見ながら散策もお楽しみ頂けます!
■2泊目は三日月温泉「三日月シーパークホテル勝浦」に宿泊!
・展望大浴場では地上40mより太平洋を一望する雄大な眺めで自然と一体になれる気分を味わえます。南房総勝浦の景色を満喫する展望大浴場は、健康増進と、肌に優しい温泉を利用しております。・オープンキッチンにて新鮮なネタを使った寿司・お刺身、ステーキ、海鮮焼き、天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。
1日目
和歌山駅(5時14分~6時05分発)
↓
〈特急くろしお〉
↓
新大阪駅(乗換)
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
東京駅
↓
<143km>
↓
①【●国営ひたち海浜公園】(4月中旬~5月上旬はネモフィラやチューリップ、5月中旬~6月上旬はバラなど季節の花々観賞をお楽しみ)
↓
<5km>
↓
②【○ほしいも神社】(欲しいものは全て手に入ると言われる話題の干し芋の聖地)
↓
<9km>
↓
③【○大洗磯前神社】(海に浮かんだように見える鳥居が絶景)
↓
<53km>
↓
潮来市内(泊)
★屋形船に乗りながら常陸利根川のミニクルーズと夕食(松花堂形式)をお楽しみ!(注1)
2日目
ホテル
↓
<140km>
↓
④【●鋸山地獄のぞき・日本寺】(断崖絶壁から望む絶景)
↓
<19km>
↓
【○富浦】(房総の特産品などお買い物)
↓
<8km>
↓
【浜焼市場きよっぱち】(房総名物!海鮮浜焼き約50種食べ放題のご昼食[
↓
60分間])
↓
<24km>
↓
⑤【○大山千枚田】(日本の棚田百選の一つ)
↓
<20km>
↓
⑥【○清流渓谷公園・濃溝の滝】(まるで絵画のような絶景)
↓
<34km>
↓
三日月温泉(泊)
★オープンキッチンにて寿司・お刺身、ステーキ、海鮮焼き、天ぷら、デザートなどの夕食バイキングをお召し上がりください。夕食はビール、サワー、ソフトドリンクが飲み放題!
3日目
ホテル
↓
<21km>
↓
【●鴨川シーワールド】(動物パフォーマンスと環境一体型展示施設で、800種11000点を越える川や海の生き物を飼育展示した水族館[滞在時間約3時間30分]
↓
自由昼食)
↓
<33km>
↓
【○はちみつとミードのはちみつ工房】(はちみつ製品のお買い物)
↓
<26km>
↓
⑦【○海ほたるPA】(関東で人気のパーキングエリア)
↓
<18km>
↓
羽田空港(他地区お客様とお別れ)
↓
東京駅
↓
<東海道新幹線>
↓
京都駅
↓
新大阪駅(乗換)
↓
〈特急くろしお〉
↓
和歌山駅(22時23分~22時55分着)
出発地 |
岩手【一関・平泉, 奥州・金ケ崎町, 花巻・北上, 盛岡】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「続日本100名城」が日本各地に存在します。各城には続日本100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で埼玉、茨城、栃木県の「続日本100名城」へ!!
・石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる「忍城址」
・鎌倉時代の有力御家人・畠山重忠の居城跡「菅谷館」
・戦国時代に佐野氏が居城した、関東七名城のひとつ「唐沢山城跡」
・鎌倉時代に築城が開始されたと伝わる笠間氏の居城「笠間城跡」
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
●おも城ガイド・関本健太が同行! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
1日目
盛岡駅(6時00分~10時00分発)・新花巻駅・北上駅・水沢江刺駅・一ノ関駅
↓
<東北新幹線>
↓
東京駅
↓
<18.2km>
↓
羽田空港
↓
<95.6km>
↓
続日本100名城【○土浦城跡】(水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから亀城の異名を持つ)
↓
<53km>
↓
水戸市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<25.8km>
↓
続日本100名城【○笠間城跡】(鎌倉時代に築城が開始されたと伝わる笠間氏の居城。本丸跡、天守曲輪など見学。往復約90分の軽登山)
↓
<84.1km>
↓
続日本100名城【○唐沢山城跡】(戦国時代に佐野氏が居城した、関東七名城のひとつで、国指定史跡の山城跡)
↓
<40.5km>
↓
続日本100名城【●忍城址・行田市郷土博物館】(石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる)
↓
<8km>
↓
熊谷市【泊】
3日目
ホテル
↓
<15km>
↓
続日本100名城【○杉山城跡】(山内上杉氏が扇谷上杉氏に対抗して築城)
↓
<2.3km>
↓
【○埼玉県比企郡嵐山町役場庁舎】
↓
<3.6km>
↓
続日本100名城【○菅谷館跡】(鎌倉時代の有力御家人・畠山重忠の居城跡)
↓
<93km>
↓
羽田空港
↓
<18.2km>
↓
東京駅
↓
<東北新幹線>
↓
一ノ関駅・水沢江刺駅・北上駅・新花巻駅・盛岡駅(18時00分~23時31分着)
出発地 |
宮城【白石・角田, くりこま高原, 仙台】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「続日本100名城」が日本各地に存在します。各城には続日本100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で埼玉、茨城、栃木県の「続日本100名城」へ!!
・石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる「忍城址」
・鎌倉時代の有力御家人・畠山重忠の居城跡「菅谷館」
・戦国時代に佐野氏が居城した、関東七名城のひとつ「唐沢山城跡」
・鎌倉時代に築城が開始されたと伝わる笠間氏の居城「笠間城跡」
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
●おも城ガイド・関本健太が同行! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
1日目
くりこま高原駅(6時00分~10時00分発)・古川駅・仙台駅・白石蔵王駅
↓
<東北新幹線>
↓
東京駅
↓
<18.2km>
↓
羽田空港
↓
<95.6km>
↓
続日本100名城【○土浦城跡】(水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから亀城の異名を持つ)
↓
<53km>
↓
水戸市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<25.8km>
↓
続日本100名城【○笠間城跡】(鎌倉時代に築城が開始されたと伝わる笠間氏の居城。本丸跡、天守曲輪など見学。往復約90分の軽登山)
↓
<84.1km>
↓
続日本100名城【○唐沢山城跡】(戦国時代に佐野氏が居城した、関東七名城のひとつで、国指定史跡の山城跡)
↓
<40.5km>
↓
続日本100名城【●忍城址・行田市郷土博物館】(石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる)
↓
<8km>
↓
熊谷市【泊】
3日目
ホテル
↓
<15km>
↓
続日本100名城【○杉山城跡】(山内上杉氏が扇谷上杉氏に対抗して築城)
↓
<2.3km>
↓
【○埼玉県比企郡嵐山町役場庁舎】
↓
<3.6km>
↓
続日本100名城【○菅谷館跡】(鎌倉時代の有力御家人・畠山重忠の居城跡)
↓
<93km>
↓
羽田空港
↓
<18.2km>
↓
東京駅
↓
<東北新幹線>
↓
白石蔵王駅・仙台駅・古川駅・くりこま高原駅(18時00分~23時50分着)
出発地 |
福島【白河, 福島市】
|
---|---|
目的地 | 茨城 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【♪♪魅力あふれる旅のポイント♪♪】
■日本を代表する文化遺産であり、地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を一緒に訪れませんか?
日本城郭協会が選定した「続日本100名城」が日本各地に存在します。各城には続日本100名城スタンプもあり、スタンプラリーもお楽しみ頂けます!
●3日間で埼玉、茨城、栃木県の「続日本100名城」へ!!
・石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる「忍城址」
・鎌倉時代の有力御家人・畠山重忠の居城跡「菅谷館」
・戦国時代に佐野氏が居城した、関東七名城のひとつ「唐沢山城跡」
・鎌倉時代に築城が開始されたと伝わる笠間氏の居城「笠間城跡」
●離れていても案内が聞こえるイヤフォンガイド付きで「密」回避!
●おも城ガイド・関本健太が同行! バス車内でお城の話をじっくり楽しく聞くことができます!(体調等によって同行できない場合がございます)
1日目
福島駅(6時00分~10時00分発)・郡山駅・新白河駅
↓
<東北新幹線>
↓
東京駅
↓
<18.2km>
↓
羽田空港
↓
<95.6km>
↓
続日本100名城【○土浦城跡】(水に浮かぶ亀の甲羅のように見えたことから亀城の異名を持つ)
↓
<53km>
↓
水戸市内【泊】
2日目
ホテル
↓
<25.8km>
↓
続日本100名城【○笠間城跡】(鎌倉時代に築城が開始されたと伝わる笠間氏の居城。本丸跡、天守曲輪など見学。往復約90分の軽登山)
↓
<84.1km>
↓
続日本100名城【○唐沢山城跡】(戦国時代に佐野氏が居城した、関東七名城のひとつで、国指定史跡の山城跡)
↓
<40.5km>
↓
続日本100名城【●忍城址・行田市郷土博物館】(石田三成の水攻めにも耐えた「浮き城」として知られる)
↓
<8km>
↓
熊谷市【泊】
3日目
ホテル
↓
<15km>
↓
続日本100名城【○杉山城跡】(山内上杉氏が扇谷上杉氏に対抗して築城)
↓
<2.3km>
↓
【○埼玉県比企郡嵐山町役場庁舎】
↓
<3.6km>
↓
続日本100名城【○菅谷館跡】(鎌倉時代の有力御家人・畠山重忠の居城跡)
↓
<93km>
↓
羽田空港
↓
<18.2km>
↓
東京駅
↓
<東北新幹線>
↓
新白河駅・郡山駅・福島駅(18時00分~23時50分着)
1〜20件 / 全173件(全9ページ)
東北発 |
|
---|---|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
九州発 |
|
北海道観光 | |
---|---|
東北観光 | |
関東観光 | |
北陸・甲信越観光 | |
中部観光 | |
関西観光 | |
中国観光 | |
四国観光 | |
九州観光 |
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||||||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||||||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||||||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||||||||||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||||||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|