出発日
日数
交通手段
キーワード
153件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:大阪
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:奈良
出発日:2025年01月25日 ほか
テーマ:神社仏閣
大人1名
11,980円
催行決定日あり
出発地:東京
出発日:2025年02月14日
テーマ:神社仏閣
大人1名
130,000円
並び替え
new
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)1泊2日で気軽に祇園祭に行きたい人におすすめ!祇園祭「山鉾巡行」は有料観覧席から鑑賞!夏の風物詩・川床料理を堪能!
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。 クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください
京都祇園祭の幻想的な「宵山」と「山鉾巡行」を鑑賞!【7月16日】宵山
宵山では日が暮れて駒形提灯に明かりが灯り、祇園囃子が流れるなか、山や鉾を鑑賞できます。
山鉾の御神体や懸装品が飾られ、夏の京都の幻想的な雰囲気を醸し出しています。
★祇園祭宵山(長刀鉾)のイメージ JAPAN IMAGES
【7月17日】祇園祭のハイライト!山鉾巡行を有料観覧席から鑑賞
山や鉾が通りをゆく山鉾巡行は、祇園祭のハイライトです。
美しい刺しゅうや舶来の織物など山や鉾の懸装品と呼ばれる装飾品の美しさも見事です。
「動く美術館」とも呼ばれるきらび…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(8:30~9:30発)<新幹線「こだま」号・普通車指定席>岐阜羽島駅京都駅法金剛院(国の特別名勝・蓮の花を鑑賞/約50分)高雄・もみぢ家(京の夏の風物詩!川床会席の昼食)高山寺(国宝文化財を多数所蔵する山中の名刹/約90分)祇園祭・宵山(夜は提灯が幾十となく点火され、祇園囃子がにぎやかに奏でられる様子は必見/自由夕食/約4時間)大津(泊)
※宵山見学後となりますので、ホテル到着は21時頃となります。
2日目
大津祇園祭(山鉾巡行を有料観覧席からじっくり鑑賞/約4時間)京都迎賓館(日本の伝統技能の粋を集めたおもてなし施設を見学/約100分)京都駅<新幹線「こだま」号・普通車指定席>名古屋駅(18:40~20:10着)
new
出発地 |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
「全出発日催行確約です♪」
世界遺産構成資産7社寺すべて特別拝観!
個人では参拝することのできない若宮神社は必見です♪
<世界遺産構成資産7社寺 特別拝観>
[世界遺産構成資産1]醍醐寺
三宝院本堂特別拝観
秀吉の栄華を偲ぶ建築美が随所に感じられます。
[世界遺産構成資産2]東寺
国宝五重塔特別拝観
京都の象徴・日本一高い国宝・五重塔をご覧ください。
[世界遺産構成資産3]上賀茂神社
国宝本殿特別拝観・若宮神社特別公開。
個人では参拝することのできない若宮神社は必見です。
[世界遺産構成資産4]龍安寺
通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観。
京の冬の旅「10年ぶり」の公開。
公開期間:1月10日~3月18日
[世界遺産構成資産5]仁和寺
経蔵・五重塔の特別拝観。
経蔵は京の冬の旅「6年ぶり」の公開、五重塔は京の冬の旅「4年ぶり」の公開。
公開期間:1月10日~3月18日
[世界遺産構成資産6]鹿苑寺・金閣寺
金閣寺の本堂を飾る障壁画と寺・・・・・
1日目
JR岡山駅(8:00~9:00発)
↓
〈山陽新幹線普通車指定席利用・約60分〉
↓
JR新大阪駅
↓
[世界遺産構成資産1]◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観・約60分)
↓
祇園円山 がかり火(京名物ゆどうふのご昼食・約50分(注1)
(注1)ゆどうふのご昼食では他のお客様と同じ鍋でお召・・・・・
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
☆京つけもの 西利(京漬物の老舗・約30分)
↓
[世界遺産構成資産4]◎龍安寺(通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観、京の冬の旅「10年ぶり」の公開・約50分)
↓
[世界遺産構成資産5]◎仁和寺(経蔵、五重塔の特別参拝/
経蔵は京の冬の旅「6年ぶり」の公開・・・・・・
new
出発地 |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
「全出発日催行確約です♪」
世界遺産構成資産7社寺すべて特別拝観!
個人では参拝することのできない若宮神社は必見です♪
<世界遺産構成資産7社寺 特別拝観>
[世界遺産構成資産1]醍醐寺
三宝院本堂特別拝観
秀吉の栄華を偲ぶ建築美が随所に感じられます。
[世界遺産構成資産2]東寺
国宝五重塔特別拝観
京都の象徴・日本一高い国宝・五重塔をご覧ください。
[世界遺産構成資産3]上賀茂神社
国宝本殿特別拝観・若宮神社特別公開。
個人では参拝することのできない若宮神社は必見です。
[世界遺産構成資産4]龍安寺
通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観。
京の冬の旅「10年ぶり」の公開。
公開期間:1月10日~3月18日
[世界遺産構成資産5]仁和寺
経蔵・五重塔の特別拝観。
経蔵は京の冬の旅「6年ぶり」の公開、五重塔は京の冬の旅「4年ぶり」の公開。
公開期間:1月10日~3月18日
[世界遺産構成資産6]鹿苑寺・金閣寺
金閣寺の本堂を飾る障壁画と寺・・・・・
1日目
JR岡山駅(8:00~9:00発)
↓
〈山陽新幹線普通車指定席利用・約60分〉
↓
JR新大阪駅
↓
[世界遺産構成資産1]◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観・約60分)
↓
祇園円山 がかり火(京名物ゆどうふのご昼食・約50分
(注1)ゆどうふのご昼食では他のお客様と同じ鍋でお召し上がりいただく場合がございます。
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:30頃発)
↓
☆京つけもの 西利(京漬物の老舗・約30分)
↓
[世界遺産構成資産4]◎龍安寺(通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観、京の冬の旅「10年ぶり」の公開・約50分)
↓
[世界遺産構成資産5]◎仁和寺(経蔵、五重塔の特別拝観/ 経蔵は京の冬の旅「6年ぶり」の公開・五重塔は京の冬の旅「4年ぶり」の公開/約50分)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産構成資産7社寺すべて特別拝観!
世界遺産登録30周年(古都京都の文化財)!
京都市内の大浴場付きのホテルに2連泊!
当ツアーのここが初登場
東京トラピックス初登場となる、金閣寺の方丈特別拝観、銀閣寺の本堂・弄清亭特別拝観へご案内いたします。
<世界遺産構成資産7社寺 特別拝観>
[世界遺産構成資産1]醍醐寺
三宝院本堂特別拝観
秀吉の栄華を偲ぶ建築美が随所に感じられます。
[世界遺産構成資産2]東寺
国宝五重塔特別拝観
京都の象徴・日本一高い国宝・五重塔をご覧ください。
[世界遺産構成資産3]鹿苑寺・金閣寺
金閣寺の本堂を飾る障壁画と寺宝を特別拝観します。
方丈は京の冬の旅「20年ぶり」の公開
公開期間:2月8日~3月18日
[世界遺産構成資産4]龍安寺
通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観。
京の冬の旅「10年ぶり」の公開。
公開期間:1月10日~3月18日
[世界遺産構成資産5]仁和寺
経蔵・五重塔の特別拝観。
経蔵は京・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前になります】
東京駅(10:48~11:00発)
↓
品川駅(10:55~11:07発)
↓
新横浜駅(11:07~11:18発)
↓
<東海道新幹線のぞみ・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
[世界遺産構成資産1]◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約50分・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
[世界遺産構成資産3]◎鹿苑寺・金閣寺(金閣寺の本堂を飾る障壁画と寺宝を特別拝観/
方丈は京の冬の旅「20年ぶり」の公開/約50分)
↓
[世界遺産構成資産4]◎龍安寺(通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観/
京の冬の旅「10年ぶり」の公開/約50分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間を含め約80分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
[世界遺産構成資産6]◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観
と通常非公開の若宮神社特別公開/神職の案内付/約50分)
↓
[世界遺産構成資産7]◎慈照寺・銀閣寺(通常非公開の本堂・弄清亭を特別拝観/
本堂は京の冬の旅「26年ぶり」の公開・弄清亭は京の冬の旅「初公開」/約60分)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産構成資産7社寺すべて特別拝観!
世界遺産登録30周年(古都京都の文化財)!
京都市内の大浴場付きのホテルに2連泊!
当ツアーのここが初登場
東京トラピックス初登場となる、金閣寺の方丈特別拝観、銀閣寺の本堂・弄清亭特別拝観へご案内いたします。
<世界遺産構成資産7社寺 特別拝観>
[世界遺産構成資産1]醍醐寺
三宝院本堂特別拝観
秀吉の栄華を偲ぶ建築美が随所に感じられます。
[世界遺産構成資産2]東寺
国宝五重塔特別拝観
京都の象徴・日本一高い国宝・五重塔をご覧ください。
[世界遺産構成資産3]鹿苑寺・金閣寺
金閣寺の本堂を飾る障壁画と寺宝を特別拝観します。
方丈は京の冬の旅「20年ぶり」の公開
公開期間:2月8日~3月18日
[世界遺産構成資産4]龍安寺
通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観。
京の冬の旅「10年ぶり」の公開。
公開期間:1月10日~3月18日
[世界遺産構成資産5]仁和寺
経蔵・五重塔の特別拝観。
経蔵は京・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前になります】
東京駅(10:48~11:00発)
↓
品川駅(10:55~11:07発)
↓
新横浜駅(11:07~11:18発)
↓
<東海道新幹線のぞみ・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
[世界遺産構成資産1]◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約50分・・・・・
2日目
ホテル(9:00頃発)
↓
[世界遺産構成資産3]◎鹿苑寺・金閣寺(金閣寺の本堂を飾る障壁画と寺宝を特別拝観/
方丈は京の冬の旅「20年ぶり」の公開/約50分)
↓
[世界遺産構成資産4]◎龍安寺(通常非公開の仏殿・西の庭を特別拝観/
京の冬の旅「10年ぶり」の公開/約50分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間を含め約80分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00頃発)
↓
[世界遺産構成資産6]◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観
と通常非公開の若宮神社特別公開/神職の案内付/約50分)
↓
[世界遺産構成資産7]◎慈照寺・銀閣寺(通常非公開の本堂・弄清亭を特別拝観/
本堂は京の冬の旅「26年ぶり」の公開・弄清亭は京の冬の旅「初公開」/約60分)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
神奈川【新横浜】
| |
目的地 | 滋賀、京都、奈良、和歌山 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)<バス1台30名様限定/グループ以外相席なし/1名1室同旅行代金/現地に詳しい案内人の解説付き/ガイディングレシーバー付き>
~寺旅初心者歓迎!現地案内人とめぐる日本仏教2つの聖地へ~
一度は訪ねたい仏教の聖地「高野山」と「比叡山」を効率よく2日間で巡ります。
弘法大師空海が開創 高野山 奥の院は高野山に精通した案内人付きで参拝。
北条政子建立の金剛三昧院にて800回忌を記念した「秘仏・愛染明王特別拝観(本邦初公開)」へご案内します。
※本尊・愛染明王像も拝観します
伝教大師最澄が開創 比叡山・延暦寺約1200年前に最澄が開創した日本仏教の母なる山。
延暦寺を構成する「東塔」「西塔」「横川」3つのエリアをじっくり拝観
東塔では通常非公開の大書院を特別拝観します。
世界遺産 東寺◆空海によって大寺院となった「世界遺産・東寺」をガイドの案内付きで拝観
===================================
★当コースのうれしいポイント
・バ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:00~8:00発)
↓
品川駅(途中乗車可)
↓
新横浜駅(途中乗車可)
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
新大阪
↓
世界遺産・高野山【金剛峯寺
↓
奥の院(専門ガイドの案内付き)
↓
金剛三昧院(北条政子800回忌を祈念した秘仏・愛染明王像特別拝観)】
↓
奈良・奈良ワシントンホテルプラザまたは同等クラス(泊)
2日目
奈良
↓
世界遺産・比叡山延暦寺【東塔(根本中堂拝観、大書院特別拝観)
↓
西塔(にない堂※外拝と釈迦堂拝観)
↓
横川(横川中堂と元三大師堂拝観)】
↓
東寺(世界遺産)
↓
京都
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
新横浜(途中下車可)
↓
品川(途中下車可)
↓
東京(20:00~21:20着)
new
出発地 |
長野【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産登録30周年 京都の7の世界遺産構成資産を巡ります!
京都市内・大浴場のあるホテルに2連泊!
修学旅行などで訪れた名所をもう一度たずね、新たな発見の旅へ
古都京都の7つの世界遺産・構成資産
[1]醍醐寺 真言宗醍醐派の総本山となる寺院
通常非公開の三宝院本堂を特別拝観
[2]高山寺 自然豊かな文化財の宝庫
開門前の早朝優先拝観(お寺の方の案内付き)
[3]上賀茂神社 京都で最も歴史ある神社
通常入ることのできない国宝本殿特別参拝(神職の案内付き)
[4]二条城 日本の歴史を見守ってきた
二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観(案内人付き)
[5]天龍寺 日本初の史跡・特別名勝
期間限定法堂「雲龍図」特別公開
※土曜・日曜・祝日のみ公開となります
[6]下鴨神社 癒しの杜に抱かれた社
神職の案内付きで国宝本殿特別参拝
[7]仁和寺 京都御所から移築した現存最古の紫宸殿
通常非公開の金堂内部を特別拝観(お寺の方の案内付き)
1日目
長野駅(7:45~9:01発)/篠ノ井駅(7:54~9:52発)/
松本駅(8:38~9:52発)/塩尻駅(8:49発~10:03)
/木曽福島駅(9:16~10:30発)
↓
<特急しなの・普通車指定席>
↓
名古屋駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
世界遺産≪1≫◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約40分)
↓
京都市中京区<泊>(15:30頃着)
バス走行距離:約30km
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
構成資産≪2≫◎高山寺(開門前の早朝特別拝観/お寺の方の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪3≫◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観/神職の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪4≫◎二条城(二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観/案内付き/約40分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間含め約70分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
構成資産≪6≫◎下鴨神社(神職の案内付きで特別参拝/約40分)
↓
構成資産≪7≫◎仁和寺(通常非公開の金堂内部特別拝観/お寺の方の案内付き/約40分)
↓
○彦根城下町散策(約40分)
↓
岐阜羽島駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
名古屋駅
↓
<特急しなの・普通車指定席>
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神), 北九州市(小倉・門司・黒崎)】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)ローカル列車から絶景を望む
11/1発行チラシ(媒体番号:H51)記載の3日目行程は順序が入れ替えとなります。
入替前:三井寺…琵琶湖疏水
入替後:琵琶湖疏水…三井寺
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass
■当コースのおすすめポイント◎【観光】◎ 日本最大の湖「琵琶湖」を彩る桜名所へご案内!
・近江八幡…近江商人発祥の町の「八幡堀」に咲く桜
・信楽高原鉄道…桜を望むローカル線に乗車 (自由席のため立ち席となる場合があります)
・石山寺…紫式部ゆかりの花の寺
・三井寺…貴重な「観月舞台」を約20分間当ツアーで貸し切り、舞台に桜が映る優美なリフレクションを堪能。(※三井寺の観月舞台は県指定文化財に指定されており、1度に舞台に上がれるのは6名様までと決められている為、ツアー貸切時間帯の中でグループ分けをし、グループ毎に約…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
博多[9:15~10:15発]
↓
小倉[9:31~10:31発]
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
新大阪
↓
【移動:約70分】
↓
★石山寺[紫式部ゆかりの花の寺/約70分]
↓
【移動:約40分】
↓
信楽[約20分]
↓
<★信楽高原鉄道/桜を望むローカル線>
↓
貴生川
↓
【移動:約35分】
↓
甲賀[近江牛陶板焼きの夕食/約50分]
↓
【移動:約35分】
↓
甲賀・ホテルルートイン甲賀水口(泊) ※大浴場付きホテルに宿泊
2日目
甲賀
↓
【移動:約50分】
↓
★近江八幡[八幡堀に咲く桜/約60分]
↓
【移動:約40分】
↓
★彦根城[桜に包まれる国宝の名城/約100分]
↓
【移動:約55分】
↓
★豊公園[日本さくら名所100選/約50分]
↓
【移動:約130分】
↓
★海津大崎[琵琶湖岸に4km・約800本の桜が並ぶ絶景/約50分]
↓
甲賀・ホテルルートイン甲賀水口(泊) ※らくらく2連泊
3日目
甲賀
↓
<比叡山ドライブウェイ>
↓
【移動:約65分】
↓
比叡山延暦寺[世界遺産/約60分]
↓
★琵琶湖疏水[約200本の桜並木/約70分]
↓
【移動:約10分】
↓
★三井寺[ツアー貸切「観月舞台」に桜が映る優美なリフレクション/約20分]
↓
【移動:約90分】
↓
新大阪
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
小倉[18:13~19:13着]
↓
博多[18:30~19:30着]
移動時間・観光時間はあくまで目安です。道路状況などの理由により前後いたしますのであらかじめご了承ください。
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
神奈川【新横浜】
| |
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)10月22.23日テレビ東京「ハーフタイムツアーズ」で紹介。タクシー観光や琵琶湖をのぞむ絶景温泉宿でおこもり旅
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
■当コースのおすすめポイント
◎【観光】温泉・絶景・美食を愉しむ京都・滋賀 癒しの旅◎
★1日目は、ご希望の方にはグループごとタクシーをご用意。半日観光へお出かけください
※13時出発・4時間運行でご用意します
<プラン例>
【プランA】洛北プラン ~自然豊かな京の奥座敷へ~
<ホテル=大原(皇室ゆかりの寺院が点在)=曼殊院 (別料金:800円)=ホテル>
【プランB】フリープラン/ご希望の観光地を巡ります
※ 貸切時間内であれば、お好きな観光地や寺社をお選びいただけます。ただし、ご案内書面に記載していない観光地・寺社をお選びいただいた場合には、拝…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京駅(8:33~9:33発)
↓
品川駅(途中乗車)
↓
新横浜駅(途中乗車)
↓
新幹線ひかり号
↓
京都駅
↓
<ご希望の方にはグループごとタクシーをご用意。半日観光へお出かけください※13時出発・4時間運行>
↓
京都【A】(泊) ※夕食はホテルレストランで蔵元「佐々木酒造」の日本酒と中国料理のペアリング
【プランA】洛北プラン~自然豊かな京の奥座敷へ~
<ホテル=大原(皇室ゆかりの寺院が点在)=曼殊院(別料金:800円)=ホテル>
【プランB】フリープラン/ご希望の観光地を巡ります
2日目
京都(7:45発)
↓
【移動:約15分】
↓
泉涌寺[一般開門前の優先特別拝観/創業明治元年「矢尾治」の精進料理の朝がゆを・100分]
↓
【移動:約15分】
↓
京つけもの西利[乳酸発酵甘麹AMACOを使用した抹茶パフェのデザート]【約40分】
↓
【移動:約35分】
↓
宇治・平等院[光源氏のモデル源融の山荘ゆかりの地・70分]
↓
【移動:約50分】
↓
近江神宮(40分)
↓
【移動:約5分】
↓
びわ湖大津館[旧琵琶湖ホテル](要人を迎えた湖国の迎賓館でフレンチのディナー]【約50分】
↓
【移動:約10分】
↓
瑠璃温泉【S】(泊) ※琵琶湖を望む絶景温泉でお寛ぎください。(1)全室琵琶湖ビューの絶景客室(2)琵琶湖を望む温泉で癒しのひととき
3日目
瑠璃温泉(チェックアウトは11時)
↓
<各自京都駅へ/交通費は各自払い<例>大津駅++JR琵琶湖線・乗車時間10分・別料金200円++京都駅>
↓
京都駅[復路新幹線は個々に乗車券をお渡しするためご集合なしにお帰り頂けます※乗車便は弊社指定]
↓
新幹線ひかり号・グリーン車
↓
新横浜駅(途中下車)
↓
品川駅(途中下車)
↓
東京駅(17:00~18:40着)
※移動時間・滞在時間は、道路事情により前後する場合がございます。また、想定を上回る道路渋滞や観光地の混雑等の影響で、やむを得ず見学箇所の割愛や観光時間の短縮、ならびに宿泊施設到着時間の遅れや出発時間の前倒しが発生する場合がございます
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産登録30周年 京都の7つの世界遺産構成資産を巡ります!
京都市内・大浴場のあるホテルに2連泊!
修学旅行などで訪れた名所をもう一度たずね、新たな発見の旅へ
古都京都の7つの世界遺産・構成資産
[1]醍醐寺 真言宗醍醐派の総本山となる寺院
通常非公開の三宝院本堂を特別拝観
[2]高山寺 自然豊かな文化財の宝庫
開門前の早朝優先拝観(お寺の方の案内付き)
[3]上賀茂神社 京都で最も歴史ある神社
通常入ることのできない国宝本殿特別参拝(神職の案内付き)
※1・2月出発は御朱印をプレゼント!(おひとり様おひとつ書置きとなります。)
[4]二条城 日本の歴史を見守ってきた
二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観(案内人付き)
[5]天龍寺 日本初の史跡・特別名勝
期間限定法堂「雲龍図」特別公開
※土曜・日曜・祝日のみ公開となります
[6]下鴨神社 癒しの杜に抱かれた社
神職の案内付きで国宝本殿特別参拝
[7]仁和寺 京都御所・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前になります】
東京駅(10:48~11:00発)
↓
品川駅(10:55~11:07発)
↓
新横浜駅(11:07~11:18発)
↓
<東海道新幹線のぞみ・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
世界遺産≪1≫◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約40分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(7:10頃発)
↓
構成資産≪2≫◎高山寺(開門前の早朝優先拝観/お寺の方の案内付き/約30分)
↓
構成資産≪3≫◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観/神職の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪4≫◎二条城(二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観/案内付き/約70分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間含め約80分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:40頃発)
↓
構成資産≪6≫◎下鴨神社(神職の案内付きで特別参拝/約40分)
↓
構成資産≪7≫◎仁和寺(通常非公開の経蔵・五重塔の内部特別拝観/約40分)
↓
○彦根城下町散策(約100分)
↓
岐阜羽島駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
小田原駅(20:14~21:14着)
↓
新横浜駅(20:29~21:29着)
↓
・・・・・
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
神奈川【新横浜】
| |
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★「琵琶湖マリオットホテル」連泊★おひとり参加限定の旅★バス席1人2席★バス1台につき最大23名★らくらく連泊★バスガイド同乗★弊社Aランクホテル
滋賀近江10景めぐり1.奥琵琶湖パークウェイ(約4,000本の桜並木)
2.海津大崎(華麗なソメイヨシノ)
(海津大崎/お客様の撮影写真:京都府在住 近藤敏彦様)
3.白髭神社(湖に浮かぶ鳥居)
4.びわ湖大津館 (桜並木と創作フレンチの夕食)
5.石山寺(紫式部ゆかりの名刹と桜)
6.三井寺(約1,000本の桜)
三井寺(イメージ・写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー)
7.琵琶湖疏水
8.近江八幡(水郷の街)
9.竹生島
10.彦根城(名城と桜の競演)
(彦根城/お客様の撮影写真:三重県在住・ペンネーム訓中やん様)
<参考/例年の桜の見ごろ>
奥琵琶湖パークウェイ・海津大崎・白髭神社・石山寺・三井寺・琵琶湖疎水・近江八幡・竹生…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(8:30~9:40発)
↓
品川・新横浜(途中乗車可能)
↓
<新幹線ひかり号・普通車指定席>
↓
米原
↓
<(1)奥琵琶湖パークウェイ/約4,000本の桜並木>
↓
(2)海津大崎(華麗なソメイヨシノ)
↓
(3)白鬚神社(湖に浮かぶ鳥居)
↓
(4)びわ湖大津館(桜並木と創作フレンチの夕食)
↓
守山(泊)
※温泉浴場完備のホテルに連泊
2日目
守山
↓
(5)石山寺(紫式部ゆかりの名刹と桜)
↓
(6)三井寺(約1,000本の桜)
↓
(7)琵琶湖疏水
↓
<比叡山ドライブウェイ>
↓
比叡山延暦寺(根本中堂)
↓
(8)近江八幡(水郷の街を自由散策)
↓
守山・同上(泊)
3日目
守山
↓
長浜港
↓
<竹生島クルーズ>
↓
(9)竹生島
↓
<竹生島クルーズ>
↓
長浜港
↓
(10)彦根城(名城と桜の競演)
↓
夢京橋キャッスルロード(自由昼食)
↓
米原
↓
<新幹線ひかり号・普通車指定席>
↓
新横浜・品川(途中下車可能)
↓
東京(19:12~20:12着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、福井、奈良 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)【東京駅出発】<グループ以外バス相席なし/バス1台最大30名様>
年に一度神と仏が出会う「炎と水の2大行事」をたどる旅〇◎〇「若狭神宮寺」 お松明進行参列 〇◎〇若狭地方には、多くの水の聖地があり、古代日本の中心地だった京都・奈良で結ばれる聖なる水のラインがあるといわれています。
若狭では3月2日のお水送りの際、遠敷川に流された香水は10日後、奈良東大寺の「お水取り」で汲み上げられるといわれています。
※社会情勢等により行事の観覧が中止となる場合がございます
〇◎〇 東大寺修二会 〇◎〇正式名称は「十一面悔過法要」(じゅういちめんけかほうよう)といい、練行衆と呼ばれる僧侶が、人々が日常に犯している様々な過ちを東大寺二月堂の本尊である十一面観音菩薩の宝前で懺悔(さんげ)することを意味します。
毎年3月1日から2週間にわたって鎮護国家や五穀豊穣などの祈りを込めて行われます。
※社会情勢により、行事の観覧が中止となる場合がございます。
※当日の混雑状況により修二会…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京駅(9:30~10:40発)
↓
品川駅(途中上車可)
↓
新横浜駅(途中上車可)
↓
<新幹線ひかり号・普通車指定席>
↓
米原駅
↓
向源寺(国宝・十一面観音拝観)
↓
神宮寺
↓
鵜の瀬(お水送り神事)
↓
長浜・ホテルルートイン長浜インター【B】(泊) ※22:50着予定(泊)
2日目
長浜
↓
観音寺(国宝・十一面観音像拝観)
↓
大安寺(重文・馬頭観音像御開帳)
↓
東大寺(戒壇堂拝観)
↓
東大寺(「修二会お松明」の見学)
↓
奈良・ホテル尾花【B】または同等クラス(泊)
3日目
奈良
↓
奈良国立博物館(各自自由見学)
↓
近鉄奈良駅
↓
<近鉄列車>
↓
京都駅
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
新横浜駅(途中下車可)
↓
品川駅(途中下車可)
↓
東京駅(16:00~17:40着)
new
出発地 |
茨城【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産登録30周年 京都の7の世界遺産構成資産を巡ります!
京都市内・大浴場のあるホテルに2連泊!
修学旅行などで訪れた名所をもう一度たずね、新たな発見の旅へ
古都京都の7つの世界遺産・構成資産
[1]醍醐寺 真言宗醍醐派の総本山となる寺院
通常非公開の三宝院本堂を特別拝観
[2]高山寺 自然豊かな文化財の宝庫
開門前の早朝優先拝観(お寺の方の案内付き)
[3]上賀茂神社 京都で最も歴史ある神社
通常入ることのできない国宝本殿特別参拝(神職の案内付き)
[4]二条城 日本の歴史を見守ってきた
二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観(案内人付き)
[5]天龍寺 日本初の史跡・特別名勝
期間限定法堂「雲龍図」特別公開
2024年9月7日(土)~12月1日(日)
※上記の期間以外は土曜・日曜・祝日のみ公開となります
[6]下鴨神社 癒しの杜に抱かれた社
神職の案内付きで国宝本殿特別参拝
[7]仁和寺 京都御所から移築した現存最古の紫宸殿
・・・・・
1日目
【栃木】那須塩原駅(7:54~8:18発)・宇都宮駅(8:11~8:33発)・小山駅(8:22~8:47発)
【茨城】水戸駅(8:10~8:48発)・土浦駅(8:39~9:20発)
【群馬】高崎駅(8:17~8:39発)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
↓
<新幹線・普通車自由席又は特急・普通車指定席【注】>
↓
東京駅
↓
<東海道新幹線のぞみ・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
世界遺産≪1≫◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約40・・・・・
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
構成資産≪2≫◎高山寺(開門前の早朝特別拝観/お寺の方の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪3≫◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観/神職の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪4≫◎二条城(二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観/案内付き/約40分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間含め約70分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
構成資産≪6≫◎下鴨神社(神職の案内付きで特別参拝/約40分)
↓
構成資産≪7≫◎仁和寺(通常非公開の金堂内部特別拝観/お寺の方の案内付き/約40分)
↓
○彦根城下町散策(約70分)
↓
岐阜羽島駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
・・・・・
new
出発地 |
神奈川【新横浜, 小田原】
|
---|---|
静岡【熱海, 三島, 富士宮・富士, 静岡市・清水】
| |
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆滋賀旅行に外せない王道観光地を網羅◆約1,100mの絶景「びわ湖テラス」・日本最長約2,025m「坂本ケーブル」・船上から望む琵琶湖
滋賀旅行に外せない王道観光地を網羅びわ湖ぐる~っと一周11景!1.マキノ
絶景のメタセコイア並木
2.びわ湖バレイ
ロープウェイで標高約1100mのびわ湖テラスへ
(イメージ)
3.旧竹林院
坂本の元里坊。リフレクションが美しい
4.坂本ケーブルカー
日本最長!全長2025mのケーブルカー
5.比叡山延暦寺
世界遺産
(イメージ)
6.近江八幡
古い町並みを自由散策
7.琵琶湖クルーズ
8.竹生島
琵琶湖に浮かぶ神秘の島
(イメージ)
9.都久夫須麻神社
岩場に立つ鳥居とびわ湖の絶景
10.長浜
黒壁スクエアの町並み
11.彦根城
国宝に指定された5城のひとつ
(イメージ)
■バス前方席オプション販売のご案内■・別料金・お一人様…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
新横浜駅(7:15~8:15発)
↓
<途中乗車可/小田原駅・熱海駅・三島駅・新富士駅・静岡駅>
↓
新幹線こだま号(普通車指定席)
↓
米原駅
↓
(1)マキノ(絶景のメタセコイア並木/30分)
↓
白髭神社(大鳥居を車窓より見学)
↓
(2)びわ湖バレイ(標高約1,100mのびわ湖テラスへ/約80分)
↓
大津(比叡ゆば御膳の夕食/50分)
↓
草津・アーバンホテル草津【B】または同等クラス(泊)
2日目
草津
↓
(3)旧竹林院(坂本の元里坊。リフレクションが美しい/30分)
↓
ケーブル坂本駅
↓
<(4)日本最長のケーブルカー>
↓
ケーブル延暦寺駅
↓
(5)比叡山延暦寺(世界遺産/100分)
↓
<比叡山ドライブウェイ>
↓
(6)近江八幡(古い町並みを自由散策/60分)
↓
彦根(A5ランク近江牛すき焼きの夕食/50分)
↓
彦根・ホテルルートイン彦根【B】または同等クラス(泊)
3日目
彦根
↓
長浜港
↓
<(7)琵琶湖クルーズ(乗船)>
↓
(8)竹生島(琵琶湖に浮かぶ神秘の島)
↓
(9)都久夫須麻神社(岩場に立つ鳥居とびわ湖の絶景/計70分)
↓
長浜港
↓
(10)長浜(黒壁スクエアの町並みを自由散策・自由昼食/80分)
↓
(11)彦根城(国宝/80分)
↓
米原駅
↓
新幹線こだま号(普通車指定席)
↓
<途中下車可/静岡駅・新富士駅・三島駅・熱海駅・小田原駅>
↓
新横浜駅(21:20~22:30着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
神奈川【新横浜】
| |
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)<ゆったり度中>★世界遺産を彩る遅咲きの桜!仁和寺「御室桜」と龍安寺★トイレ付バス
京都・滋賀ゆる~り桜めぐり海津大崎桜クルーズ
「日本のさくら名所100選」びわ湖岸4Kmを彩る海津大崎の桜を遊覧船からご案内
海津大崎クルーズ(イメージ )
※桜の見頃は例年4月上旬~4月中旬となります。気象条件により前後する場合があります
三井寺の桜
三井寺を彩る約1,000本の桜景色
三井寺(イメージ 写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー))
※桜の見頃は例年4月上旬~4月中旬となります。気象条件により前後する場合があります
世界遺産を彩る遅咲きの桜!仁和寺「御室桜」と龍安寺
弊社Aランク指定「びわ湖大津プリンスホテル」のんびり2連泊 36m2以上の琵琶湖を望む客室をご用意
ホテル客室(イメージ)
旧迎賓館でフレンチの夕食やステーキ御膳の昼食などグルメもお楽…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(12:00~12:30発)
↓
品川・新横浜(途中乗車可)
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
京都
↓
三井寺(約1,000本の桜・60分)
↓
大津・びわ湖大津プリンスホテル【A】(泊)※17:00着予定。全室レイクビューのリゾートホテルに連泊。和会席の夕食
2日目
大津(9:00発予定)
↓
今津港(海津大崎桜クルーズ/乗船60分・散策30分)
↓
今津(ステーキ御膳の昼食・50分)
↓
白鬚神社(湖上に浮かぶ神秘的な大鳥居・20分)=大津(旧迎賓館でフレンチの夕食・60分)=大津・同上【A】(泊) ※18:45着予定。和会席の夕食
3日目
大津(9:00発予定)
↓
仁和寺(遅咲きの御室桜・60分)
↓
龍安寺(石庭を彩る桜・50分)
↓
京都
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
新横浜・品川(途中下車可)
↓
東京(16:00~16:40着)
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産登録30周年 京都の7の世界遺産構成資産を巡ります!
京都市内・大浴場のあるホテルに2連泊!
修学旅行などで訪れた名所をもう一度たずね、新たな発見の旅へ
古都京都の7つの世界遺産・構成資産
[1]醍醐寺 真言宗醍醐派の総本山となる寺院
通常非公開の三宝院本堂を特別拝観
[2]高山寺 自然豊かな文化財の宝庫
開門前の早朝優先拝観(お寺の方の案内付き)
[3]上賀茂神社 京都で最も歴史ある神社
通常入ることのできない国宝本殿特別参拝(神職の案内付き)
[4]二条城 日本の歴史を見守ってきた
二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観(案内人付き)
[5]天龍寺 日本初の史跡・特別名勝
期間限定法堂「雲龍図」特別公開
2024年9月7日(土)~12月1日(日)
※上記の期間以外は土曜・日曜・祝日のみ公開となります
[6]下鴨神社 癒しの杜に抱かれた社
神職の案内付きで国宝本殿特別参拝
[7]仁和寺 京都御所から移築した現存最古の紫宸殿
・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前になります】
東京駅(10:48~11:00発)
↓
品川駅(10:55~11:07発)
↓
新横浜駅(11:07~11:18発)
↓
<東海道新幹線のぞみ・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
世界遺産≪1≫◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約40分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(7:30頃発)
↓
構成資産≪2≫◎高山寺(開門前の早朝特別拝観/お寺の方の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪3≫◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観/神職の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪4≫◎二条城(二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観/案内付き/約40分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間含め約70分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(9:00頃発)
↓
構成資産≪6≫◎下鴨神社(神職の案内付きで特別参拝/約40分)
↓
構成資産≪7≫◎仁和寺(通常非公開の金堂内部特別拝観/お寺の方の案内付き/約40分)
↓
○彦根城下町散策(約70分)
↓
岐阜羽島駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
小田原駅(20:14~21:14着)
↓
新横浜駅(20:29~21:29着)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
世界遺産登録30周年 京都の7つの世界遺産構成資産を巡ります!
京都市内・大浴場のあるホテルに2連泊!
修学旅行などで訪れた名所をもう一度たずね、新たな発見の旅へ
古都京都の7つの世界遺産・構成資産
[1]醍醐寺 真言宗醍醐派の総本山となる寺院
通常非公開の三宝院本堂を特別拝観
[2]高山寺 自然豊かな文化財の宝庫
開門前の早朝優先拝観(お寺の方の案内付き)
[3]上賀茂神社 京都で最も歴史ある神社
通常入ることのできない国宝本殿特別参拝(神職の案内付き)
※1・2月出発は御朱印をプレゼント!(おひとり様おひとつ書置きとなります。)
[4]二条城 日本の歴史を見守ってきた
二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観(案内人付き)
[5]天龍寺 日本初の史跡・特別名勝
期間限定法堂「雲龍図」特別公開
※土曜・日曜・祝日のみ公開となります
[6]下鴨神社 癒しの杜に抱かれた社
神職の案内付きで国宝本殿特別参拝
[7]仁和寺 京都御所・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前になります】
東京駅(10:48~11:00発)
↓
品川駅(10:55~11:07発)
↓
新横浜駅(11:07~11:18発)
↓
<東海道新幹線のぞみ・普通車指定席>
↓
京都駅
↓
世界遺産≪1≫◎醍醐寺(通常非公開の三宝院本堂を特別拝観/約40分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(7:10頃発)
↓
構成資産≪2≫◎高山寺(開門前の早朝優先拝観/お寺の方の案内付き/約30分)
↓
構成資産≪3≫◎上賀茂神社(通常入ることのできない国宝本殿特別拝観/神職の案内付き/約40分)
↓
構成資産≪4≫◎二条城(二の丸御殿・二の丸庭園一部非公開エリアを特別拝観/案内付き/約70分)
↓
○嵐山散策(各自にて昼食時間含め約80分)
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:40頃発)
↓
構成資産≪6≫◎下鴨神社(神職の案内付きで特別参拝/約40分)
↓
構成資産≪7≫◎仁和寺(通常非公開の経蔵・五重塔の内部特別拝観/約40分)
↓
○彦根城下町散策(約100分)
↓
岐阜羽島駅
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
小田原駅(20:14~21:14着)
↓
新横浜駅(20:29~21:29着)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
神奈川【新横浜】
| |
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)<バス席グループ以外相席なし/バス1台あたり最大30名様/1名1室同旅行代金>
<三井寺「観月舞台」 夜間貸切拝観>歌川広重が描いた浮世絵『近江八景』のひとつ「三井の晩鐘」で有名な三井寺。
ライトアップされた桜と舞台の床に映る桜が美しい観月舞台を貸切で拝観します。
<石清水八幡宮 正式参拝>
<源氏物語の舞台”宇治″へ>源氏物語最後の十帖に登場する宇治。桜が美しい世界遺産・平等院と宇治上神社を参拝します。
【1日目夕食】
びわ湖大津館 フレンチディナー
===========================================================================
★当コース嬉しいポイント!
・バス席グループ以外相席なし
・バス1台最大30名様
・1名1室同旅行代金
===========================================================================
まだまだあります!
「いにしえの文化と美しい仏像に出会う旅」
1日目
東京(9:30~10:40発)
↓
品川(途中乗車可)
↓
新横浜(途中乗車可)
↓
〈新幹線ひかり号・普通車指定席〉
↓
米原
↓
☆石山寺(紫式部ゆかりの名刹)
↓
☆琵琶湖疎水
↓
☆近江神宮
↓
☆三井寺(観月舞台貸切拝観)
↓
京都・アーバンホテル京都【B】または同等クラス(泊)
2日目
京都
↓
☆世界遺産・平等院(浄土庭園と桜のコントラスト)
↓
☆世界遺産・宇治上神社(日本最古といわれる神社建築)
↓
☆石清水八幡宮(正式参拝)
↓
京都
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
新横浜(途中下車可)
↓
品川(途中下車可)
↓
東京(19:30~20:30着) ※行程内☆マークは桜を見ることができる寺社です。気象状況により桜の見頃は前後する場合がございます。
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 滋賀 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
1名様1室同代金!
船でしか行けない宝厳寺へ!
復路東海道新幹線グリーン車利用(三河安城駅→東京駅間)
3つの観光地は案内人付きでお届け
[1]竹生島/案内人付
琵琶湖に浮かぶ周囲2kmの小さな島で、8世紀前半に行基が小堂を開いて以来、長く信仰を集めてる島です。
船でしか行けない聖地「宝厳寺」。島全体がパワースポットと呼ばれる竹生島にあり、西国三十三所のひとつ。2013年からの修復工事を終え、美しくよみがえった唐門ほか、隣接する都久夫須麻神社は秀吉が建てた大阪城の遺構とも考えられています。
[2]比叡山延暦寺根本中堂/案内人付
[3]彦根城/案内人付
国宝五城のひとつ。琵琶湖を望む名城。
3つの遊覧もお楽しみ
[1]竹生島クルージング
[2]坂本ケーブル
長さ日本一!
[3]びわ湖バレイロープウェイ
秒速12m!日本一の速さ!
山頂駅では琵琶湖の絶景をひとりじめ、びわ湖テラスをお楽しみください。
・2日目夕食は本場近江牛のすき焼きを(約16・・・・・
1日目
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の30分前となります。】
東京駅(8:57~9:57発)
↓
品川駅(9:04~10:04発)
↓
新横浜駅(9:15~10:15発)
↓
小田原駅(9:35~10:35発)
↓
<東海道新幹線こだま・普通車指定席>
↓
岐阜羽島駅
↓
◎彦根城(琵琶湖畔に臨む名城/案内人付/約150分)
↓
・・・・・
2日目
ホテル(8:00頃発)
↓
ケーブル坂本駅
↓
<坂本ケーブル【注1】/乗車時間約10分>
↓
ケーブル延暦寺駅
↓
(徒歩約15分)
↓
【世界遺産】◎比叡山延暦寺根本中堂(案内人付/約100分)
↓
びわ湖バレイ山麓駅
↓
<びわ湖バレイロープウェイ/乗車時間約4分>
↓
びわ湖バレイ山頂駅
↓
山麓駅
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:30頃発)
↓
長浜港
↓
<竹生島クルージング【注2】/乗船時間約40分>
↓
竹生島(琵琶湖に浮かぶ神秘の島に上陸/案内人付)
↓
◎宝厳寺([深緑竹生島の沈影」として有名/約30分)
↓
長浜港
↓
三河安城駅
↓
<東海道新幹線こだま・グリーン車>
↓
小田原駅(18:14~20:14着)
↓
新横浜駅(18:29~20:29着)
↓
・・・・・
new
出発地 |
東京【東京駅, 品川】
|
---|---|
神奈川【新横浜】
| |
目的地 | 滋賀、京都 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)<グループ以外バス相席なし/30名様限定/クラブツーリズムナビゲーター同行>
クラブツーリズムナビゲーター同行!
枕草子に記される11の寺社を訪れます1.石山寺
2.伏見稲荷大社
3.泉湧寺
4.清水寺
5.大原野神社
6.松尾大社
7.下鴨神社
8.平野神社
9.鞍馬寺
10.上賀茂神社
11.建勲神社
観光ツアーとは一味違う!「歴史への旅」ツアーの魅力
1.歴史・文化をじっくり満喫
ツアーの目的は歴史や文化を「学ぶ・体験する」ことです。先人たちの足跡をたどり当時に思いを馳せる気づきと学びの旅へ。
2.個人では行きづらい場所もしっかり楽しめます
交通手段が限られる個人では訪問しにくい場所もツアー専用の貸切バスで効率的にめぐります。
3.おひとり様大歓迎
歴史ツアーのご参加の大半がおひとり参加です。同じ趣味の方同士、自然と会話も弾みます。
4.歴史講師や現地ガイドが同行
歴史に精通した専門家やナビゲーターがツアーに同行し、わかりやすくご案内いたします。…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(8:00~9:00発
↓
品川駅(途中乗車可)
↓
新横浜駅(途中乗車可)
↓
<新幹線>
↓
京都
↓
(1)石山寺(当時の作品に描かれ、女流文学開花の舞台となる)
↓
(2)伏見稲荷大社(清少納言が登ってバテたと言われる)
↓
(3)泉涌寺(清少納言が晩年を過ごしたと言われる)
↓
(4)清水寺(参籠の思い出が枕草子に記されている)
↓
京都・ホテルエルシエント京都八条口【B】(泊)
2日目
京都
↓
石清水八幡宮
↓
(5)大原野神社(絢爛豪華な行幸の様子が描かれている)
↓
(6)松尾大社(「神は松の尾」との一節)
↓
車折神社(清少納言を祀る清少納言社へ)
↓
(7)平野神社(枕草子で素晴らしい神社の一つとして紹介)
↓
京都・同上(連泊)
3日目
京都
↓
(8)鞍馬寺(「近うて遠きもの、くらまのつづらをりといふ道」と書かれた「九十九折(つづらおり)参道」)
↓
(9)世界遺産 上賀茂神社(枕草子に賀茂祭のことが記されている)
↓
(10)下鴨神社
↓
(11)建勲神社(枕草子で「丘は船岡・・・」と詠われる)
↓
京都
↓
<新幹線>
↓
新横浜駅(途中下車可)
↓
品川駅(途中下車可)
↓
東京(20:00~21:00着)
1〜20件 / 全153件(全8ページ)
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
北海道観光 | |
---|---|
東北観光 | |
関東観光 | |
北陸・甲信越観光 | |
中部観光 | |
関西観光 | |
中国観光 | |
四国観光 | |
九州観光 | |
沖縄観光 |
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||||||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||||||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||||||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||||||||||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||||||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|