出発日
日数
交通手段
キーワード
68件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:兵庫、大阪
出発日:2025年02月08日 ほか
テーマ:その他
大人1名
49,900円〜55,900円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年02月17日
テーマ:その他
大人1名
35,000円
催行決定日あり
出発地:福岡
出発日:2025年02月07日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
25,000円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
兵庫【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
岡山【詳細は予約サイトにてご確認ください】
| |
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)1泊目は温泉宿2泊とも大浴場付きのお宿に宿泊!
軍艦島上陸クルーズと長崎名所10.箇所にご案内★1度は訪れたい軍艦島!
★3日間で長崎の名所10.箇所を周遊してお楽しみ
一度は訪れたい世界遺産に上陸案内人同行で世界遺産・端島(軍艦島)へ上陸します!
端島は2009年から一般の方が上陸出来るようになり、2015年7月、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として正式に登録されました。日本の近代化を支えた炭鉱の街に上陸して、かつての栄華の跡をご覧ください。
※天候により上陸できない場合がございます。
※イメージ
※イメージ
敷地内から「世界新三大夜景・長崎夜景」を望むホテルホテル敷地内から世界新三大夜景のひとつ「長崎夜景」をお楽しみください
(ホテル敷地内から長崎夜景が見えるホテルにご宿泊/イメージ・画像提供:ながさき旅ネット・一例)
※長崎夜景は、天候などにより夜景が見られない場合があります
※夜景の見え方はご宿泊いただく…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
[3月出発まで:新大阪(7:50~8:30発)
↓
新神戸
↓
岡山
↓
〈新幹線のぞみ号・普通車指定席〉
↓
博多
↓
【26km50分】
↓
如意輪寺(別名かえる寺とも言われる写真映えスポット)/[4月出発以降:新大阪(7:30~8:50発)
↓
新神戸
↓
〈新幹線ひかり号・普通車指定席〉
↓
博多
↓
<特急みどり号・指定席>
↓
佐世保]
↓
(1)川内峠(平戸屈指のビュースポット)
↓
【6km15分】
↓
平戸(泊)
※翌朝は出発まで(2)海沿いの遊歩道で各自散歩をお楽しみいただけます
2日目
平戸
↓
【2km5分】
↓
(3)オランダ塀(約400年前に作られた石段)
↓
【1km5分】
↓
(4)平戸ザビエル記念教会(自由見学)
↓
【44km70分】
↓
(5)九十九島観光公園(九十九島の大パノラマを見渡す絶景の地)
↓
【1/30~2/11出発以外】(6)長崎平和公園(長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像)/【1/30~2/11出発】(6)長崎ランタンフィスティバル(約40分滞在)
↓
長崎(泊)
※(7)ホテルから長崎の夜景もお楽しみ♪
3日目
長崎
↓
【4km20分】
↓
(8)眼鏡橋
↓
【2km10分】
↓
長崎港
↓
<(9)【世界遺産】軍艦島上陸クルーズ>
↓
長崎港
↓
【2km10分】
↓
(10)長崎新地中華街(思い思いの場所を自由散策)
↓
[3月出発まで:バスで博多まで移動/4月出発以降:バスで長崎まで移動。長崎
↓
<西九州新幹線かもめ号・普通車指定席>
↓
武雄温泉
↓
<特急リレーかもめ・指定席>]
↓
博多
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
岡山
↓
新神戸
↓
新大阪(19:00~21:30着)
※行程の順序は変更となる場合がございます。
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
長崎県「島旅滞在促進事業助成金」お一人様6900円適用!
上対馬・下対馬縦断、余すところなく観光!見どころ満載の壱岐対馬ツアーの決定版。1泊目は対馬島内の東横イン比田勝。上対馬の海沿いに位置しお部屋から玄海灘の海の眺めをお楽しみいただけます。2泊目は壱岐島内の料理民宿。ご夕食はアワビにサザエ、新鮮な刺身盛など地場産素材たっぷりのご夕食に舌鼓!
お食事にもこだわりました。1日目夕食は島の寿司屋さんにて地魚を使った寿司会席、2日目昼食対馬特産の穴子を使った絶品アナゴ天丼、3日目昼食は壱岐名物うにめしと希少な壱岐牛陶板焼きをご用意。島の海の幸・山の幸をご堪能下さい!
2泊3日で充実観光!対馬野生生物保護センターで天然記念物のツシマヤマネコや神秘的な和多都美神社、国境の島を感じる、天気が良ければ釜山が見える展望台、万松院や博物館、猿岩や壱岐の最高峰・岳の辻展望台、一支国博物館など2つの島の魅力をたっぷりご紹介いたします!
※料理民宿の客室に浴室、トイレ、冷蔵庫の備え付け、布団敷サービスはございません(共同浴室、共同トイレ、共同洗面所利用となります。)
1日目
新大阪駅(6:50発~7:11発)
↓
山陽新幹線
↓
新神戸・岡山・広島駅
↓
博多駅
↓
3.3km
↓
博多港~ジェットフォイルで快適、海の旅~対馬・厳原港
↓
38km
↓
車窓より万関橋
↓
【○和多都美神社】海中に建つ鳥居は神秘的
↓
42.2km
↓
【〇対馬野生生物保護センター】ツシマヤマネコの生態など
↓
6.1km
↓
【〇異国の見える丘展望所】韓国・釜山まで約50km。気象条件により釜山市街地が見ることができます
↓
24.1km
↓
比田勝(新鮮な地魚を使った寿司会席の夕食)
↓
上対馬〈泊〉
↓
お部屋は海側をご用意。オーシャンビューをお楽しみいただけます。
2日目
ホテル
↓
65.2km
↓
【〇万関橋】休憩
↓
17.4km
↓
【●万松院】国指定史跡で、対馬藩主である宗家の菩提寺
↓
1km
↓
厳原(名物穴子天丼の昼食)
↓
【●対馬博物館】朝鮮半島など大陸の国々や日本本土と活発な交流をしている対馬の歴史を紹介
↓
【●対馬朝鮮通信使歴史館】日本と朝鮮の「誠信交流の歴史」を伝える
↓
1.5km
↓
対馬・厳原港~ゆったりフェリー乗船~壱岐・郷ノ浦港
↓
12.1km
↓
料理民宿〈泊〉
夕食は捕れ捕れ旬の海の幸会席を堪能!
(
↓
注1)通常のホテルとは異なり、設備やサービスが限られたものとなります。料理民宿の客室に浴室・トイレ・冷蔵庫の備え付け、布団敷サービスはございません。共同浴室、共同トイレ、共同洗面所
3日目
料理民宿
↓
5.3km
↓
【〇原の辻遺跡】一支国の王都を復元した公園内をガイド付きで散策
↓
1.9km
↓
【●一支国博物館】「魏志倭人伝」に登場する「(イキコク)」の王都跡出土品の展示館を見物
↓
8.3km
↓
【〇岳ノ辻展望台】標高212mの壱岐最高峰より大パノラマ
↓
11.9km
↓
【〇猿岩・砲台跡】そっぽを向いた猿そっくりの奇岩や東洋一と言われた砲台跡散策
↓
5.1km
↓
壱岐(うにめしと壱岐牛陶板焼の昼食)
↓
8.8km
↓
芦辺港~ジェットフォイルーで九州本土へ~博多港
↓
2.7km
↓
博多駅
↓
山陽新幹線
↓
広島駅・岡山駅・新神戸駅
↓
新大阪駅(19:04着~21:04着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)復路手荷物宅配サービス付/「五島列島リゾートホテルマルゲリータ」「カラリト五島列島」「対馬グランドホテル」「壱岐リトリート海里村上」宿泊
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
■お帰りの手荷物宅配サービス付き
ツアー最終宿泊先からご自宅まで、おひとり様につき、おひとつの宅配サービスをいたします
★祈りの歴史を伝える教会群 五島列島
▲頭ヶ島天主堂(イメージ/写真提供:(一社)長崎県観光連盟)
古くより大陸との中継地として栄えた国境の島・対馬、島全体がパワースポットともいわれる神秘の島・壱岐。
そして、歴史を物語る多くの教会群が残る祈りの島・五島列島。
個人では訪れにくい離島をめぐって自然と歴史、文化に出合います。
※教会の写真掲載については長崎大司教区の許可をいただいています。
★豊かな漁場に恵まれた離島の幸に舌鼓個人では訪れにくい…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田空港[10:30~11:15発]
↓
長崎空港
↓
長崎港
↓
<ジェットフォイル>
↓
奈良尾港
↓
<タクシーまたはジャンボタクシー/相乗り約50分>
↓
新上五島町・五島列島リゾートホテル マルゲリータ[泊] ※客室はデラックスツインをご用意。夕食はイタリア料理
2日目
新上五島町
↓
青砂ヶ浦天主堂[献堂100年を超える煉瓦造りの聖堂]
↓
矢堅目の駅[塩工場見学]
↓
頭ヶ島天主堂[珍しい石造りの教会]・キリシタン墓地
↓
海童神社[車窓]
↓
新上五島町内[五島地獄炊きうどんと特上鮨の昼食]
↓
中ノ浦教会[車窓]
↓
奈良尾神社・あこう樹
↓
奈良尾港
↓
<2月:ジェットフォイル、5月:フェリー>
↓
福江港
↓
福江島・カラリト五島列島[泊] ※オーシャンデラスツインの客室をご用意。夕食は五島の新鮮な食材を使ったローカル・ガストロノミー(和洋折衷コース料理)
3日目
福江島
↓
井持浦教会・ルルド
↓
大瀬崎断崖灯台展望所
↓
とうがらし[島内で採れた食材を使った中華コース料理の昼食]
↓
福江空港
↓
福岡空港
↓
対馬空港
↓
<対馬グランドホテル・無料送迎バス>
↓
対馬・対馬グランドホテル[泊]
4日目
対馬
↓
万関橋[対馬の上下島を結ぶ橋]
↓
小船越[西の漕手]
↓
和多都美神社[対馬の歴史を物語る史跡]
↓
対馬市内[対馬名産・あなごを使った昼食]
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル>
↓
壱岐・芦辺港または郷ノ浦港
↓
一支国博物館[ジオラマで学ぶ壱岐の歴史]
↓
湯ノ本温泉・壱岐リトリート 海里村上[泊]
5日目
湯ノ本温泉
↓
原の辻遺跡[『魏志倭人伝』に記された一支国(いきこく)の王都跡]
↓
猿岩[壱岐のシンボル]
↓
黒崎砲台跡[東洋一と言われた巨大な砲台]
↓
岳ノ辻展望台[島内最高峰の展望台]
↓
三益寿司[特上握り寿司の昼食]
↓
左京鼻[約1km続く断崖絶壁の光景]
↓
はらほげ地蔵[満潮になると海に浸かるお地蔵さん]
↓
芦辺港
↓
博多港
↓
<タクシーまたはジャンボタクシー/相乗り約20分>
↓
福岡空港
↓
羽田空港[18:30~20:00着]
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)復路手荷物宅配サービス付/「五島列島リゾートホテルマルゲリータ」「カラリト五島列島」「対馬グランドホテル」「壱岐リトリート海里村上」宿泊
■落ち着きある大人のための旅を…
(未成年の方はご参加いただけません)
■お帰りの手荷物宅配サービス付き
ツアー最終宿泊先からご自宅まで、おひとり様につき、おひとつの宅配サービスをいたします
★祈りの歴史を伝える教会群 五島列島
▲頭ヶ島天主堂(イメージ/写真提供:(一社)長崎県観光連盟)
古くより大陸との中継地として栄えた国境の島・対馬、島全体がパワースポットともいわれる神秘の島・壱岐。
そして、歴史を物語る多くの教会群が残る祈りの島・五島列島。
個人では訪れにくい離島をめぐって自然と歴史、文化に出合います。
※教会の写真掲載については長崎大司教区の許可をいただいています。
★豊かな漁場に恵まれた離島の幸に舌鼓個人では訪れにくい…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田空港[10:30~11:15発]
↓
長崎空港
↓
長崎港
↓
<ジェットフォイル>
↓
奈良尾港
↓
<タクシーまたはジャンボタクシー/相乗り約50分>
↓
新上五島町・五島列島リゾートホテル マルゲリータ[泊] ※客室はデラックスツインをご用意。夕食はイタリア料理
2日目
新上五島町
↓
青砂ヶ浦天主堂[献堂100年を超える煉瓦造りの聖堂]
↓
矢堅目の駅[塩工場見学]
↓
頭ヶ島天主堂[珍しい石造りの教会]・キリシタン墓地
↓
海童神社[車窓]
↓
新上五島町内[五島地獄炊きうどんと特上鮨の昼食]
↓
中ノ浦教会[車窓]
↓
奈良尾神社・あこう樹
↓
奈良尾港
↓
<2月:ジェットフォイル、5月:フェリー>
↓
福江港
↓
福江島・カラリト五島列島[泊] ※オーシャンデラスツインの客室をご用意。夕食は五島の新鮮な食材を使ったローカル・ガストロノミー(和洋折衷コース料理)
3日目
福江島
↓
井持浦教会・ルルド
↓
大瀬崎断崖灯台展望所
↓
とうがらし[島内で採れた食材を使った中華コース料理の昼食]
↓
福江空港
↓
福岡空港
↓
対馬空港
↓
<対馬グランドホテル・無料送迎バス>
↓
対馬・対馬グランドホテル[泊]
4日目
対馬
↓
万関橋[対馬の上下島を結ぶ橋]
↓
小船越[西の漕手]
↓
和多都美神社[対馬の歴史を物語る史跡]
↓
対馬市内[対馬名産・あなごを使った昼食]
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル>
↓
壱岐・芦辺港または郷ノ浦港
↓
一支国博物館[ジオラマで学ぶ壱岐の歴史]
↓
湯ノ本温泉・壱岐リトリート 海里村上[泊]
5日目
湯ノ本温泉
↓
原の辻遺跡[『魏志倭人伝』に記された一支国(いきこく)の王都跡]
↓
猿岩[壱岐のシンボル]
↓
黒崎砲台跡[東洋一と言われた巨大な砲台]
↓
岳ノ辻展望台[島内最高峰の展望台]
↓
三益寿司[特上握り寿司の昼食]
↓
左京鼻[約1km続く断崖絶壁の光景]
↓
はらほげ地蔵[満潮になると海に浸かるお地蔵さん]
↓
芦辺港
↓
博多港
↓
<タクシーまたはジャンボタクシー/相乗り約20分>
↓
福岡空港
↓
羽田空港[18:30~20:00着]
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
(補足情報)<バス1台あたり最大30名/グループ以外バス相席なし/ガイディングレシーバー付き>貿易と国際交流で栄えたまちと自然豊かな島
~文化と歴史が交差する「生月島」「黒島」「平戸」を歩いて深める3日間 ~
◆ 旅の魅力 ◆
15世紀から始める平戸を含めたキリスト文化や、平戸藩、仏教の歴史まで 様々な文化が交差する平戸を様々な角度から学びます。 歩いて巡るからこその細かい発見が出来るのも、当コースの魅力です♪
・現地ガイドの案内で「1.生月島」「2.平戸市街」「3.黒島」の歴史と文化が残る地区をウォーキング!
~ガイドの案内が聞きやすいと好評のガイディングレシーバー付きで、ストレスなくウォーキング♪~
・キリスト教の普及、弾圧、そして隠れキリシタンまで平戸藩の歴史と絡めてご案内!
・空海ゆかりの地の「最教寺」や「開元寺」にもご案内し、仏教文化も体感いただけます。
1.生月島古式捕鯨の歴史と潜伏キリシタン信仰が残る
塩俵断崖(イメージ)
2.平戸市街 【…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田(7:30~8:20発)
↓
長崎
↓
生月町博物館・島の館[島の歴史をガイド付きで見学]
↓
(1)生月島ウォーキング【黒瀬の辻殉教地(ガスパル様)
↓
カトリック山田教会[外観]
↓
生月観音堂
↓
法善寺
↓
舘浦地区】
↓
塩俵断崖
↓
大バエ灯台
↓
平戸【泊】
※歩行:約4.0km 、約1時間30分
2日目
【(2)平戸市街ウォーキング】平戸
↓
オランダ商館
↓
お部屋の坂
↓
松浦史料博物館
↓
光明寺
↓
平戸ザビエル記念教会
↓
瑞雲寺・コルネリアの塔
↓
[寺院と教会の見える風景]
↓
イギリス商館跡
↓
いけす居食家大徳利[昼食/名物・旬のひらめ御膳]
↓
平戸城[平戸藩主・松浦氏の居城]
↓
最教寺[弘法大師帰朝時の修行場]
↓
平戸【連泊】
※歩行:約6.2km、約3時間
3日目
平戸
↓
開元寺
↓
渡唐大師像
↓
相浦港
↓
<フェリー利用>
↓
黒島港 (3)黒島ウォーキング【
↓
黒嶋神社
↓
黒島カトリック共同墓地
↓
喜久屋旅館[昼食/伝統の「島めし」]
↓
黒島天主堂
↓
蕨展望所
↓
興禅寺】
↓
黒島港
↓
<フェリー利用>
↓
相浦港
↓
長崎
↓
羽田(21:10~22:20着)
※歩行:約5.8km、約2時間10分
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 長崎、熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)2024年4月運行開始!D&S列車特急「かんぱち・いちろく」に乗車(博多~別府間)
クラブツーリズム貸切運行!
新D&S列車特急「かんぱち・いちろく」2024年、ゆふ高原線の風土をあじわう列車が運行開始。福岡・大分の食材を使ったお食事や停車駅でのおもてなしなど、沿線地域の風土をあじわう心地よい列車旅をお楽しみください。
新D&S列車特急「かんぱち・いちろく」(イメージ)
1号車車内(イメージ)
2号車ラウンジ杉(イメージ)
3号車車内(イメージ)
2日目昼食(イメージ)
鎮国寺四季折々の花が楽しめる「花と祈願の寺」
淡紅梅(イメージ)
※見頃は例年1月上旬~2月下旬
宿泊1泊目:ホテル日航福岡【S】博多駅地下直結!
お部屋は洋室(ツイン)をご用意
2泊目:別府日出温泉・グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ【A】2024年4月リブランドオープンのホテル!
グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ(夕食バイキング/イメージ)
グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ(朝食バイキング/イメージ)
グランド…
1日目
新大阪(10:00~10:30発)
↓
新神戸
↓
岡山
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
博多
↓
筥崎宮(神苑花庭園では例年1月は冬牡丹が見ごろ、2月は梅が見ごろ)
↓
鎮国寺(花の名所として知られるお寺/例年1月上旬~2月下旬は淡紅梅が見ごろ)
↓
【世界遺産】宗像大社辺津宮
↓
宗像(玄界灘の新鮮な海の幸を使用した夕食)
↓
博多【S】(泊)
2日目
博多
↓
(出発まで博多自由行動)
↓
博多
↓
<D&S列車特急「かんぱち・いちろく」に乗車/クラブツーリズム貸切>
↓
別府
↓
<バスまたはタクシー>
↓
日出温泉【A】(泊)
3日目
日出温泉
↓
湯布院(湯の坪街道など自由散策)
↓
別府(関あじ関さばの昼食)
↓
海地獄(別府を代表する観光地)
↓
別府
↓
<特急ソニック・指定席>
↓
小倉
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
岡山
↓
新神戸
↓
新大阪(20:00~21:30着)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【梅田(大阪駅)】
|
---|---|
目的地 | 長崎、熊本、大分 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)2024年4月運行開始!D&S列車特急「かんぱち・いちろく」に乗車(博多~別府間)
クラブツーリズム貸切運行!
新D&S列車特急「かんぱち・いちろく」2024年、ゆふ高原線の風土をあじわう列車が運行開始。福岡・大分の食材を使ったお食事や停車駅でのおもてなしなど、沿線地域の風土をあじわう心地よい列車旅をお楽しみください。
新D&S列車特急「かんぱち・いちろく」(イメージ)
1号車車内(イメージ)
2号車ラウンジ杉(イメージ)
3号車車内(イメージ)
2日目昼食(イメージ)
鎮国寺四季折々の花が楽しめる「花と祈願の寺」
淡紅梅(イメージ)
■1泊目弊社【S】ランク、2泊目弊社【A】ランクホテル 宿泊プラン もございます!・No85503は・・・こちら
<1泊目>
博多 ホテル日航福岡【S】
<2泊目>
別府温泉 グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ【A】
※日程・条…
1日目
新大阪(10:00~10:30発)
↓
新神戸
↓
岡山
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
博多
↓
筥崎宮(神苑花庭園では例年1月は冬牡丹が見ごろ、2月は梅が見ごろ)
↓
鎮国寺(花の名所として知られるお寺/例年1月上旬~2月下旬は淡紅梅が見ごろ)
↓
【世界遺産】宗像大社辺津宮
↓
宗像(玄界灘の新鮮な海の幸を使用した夕食)
↓
博多(泊)
2日目
博多
↓
(出発まで博多自由行動)
↓
博多
↓
<D&S列車特急「かんぱち・いちろく」に乗車/クラブツーリズム貸切>
↓
別府
↓
<バスまたはタクシー>
↓
別府温泉(泊)
3日目
別府温泉
↓
湯布院(湯の坪街道など自由散策)
↓
別府(関あじ関さばの昼食)
↓
海地獄(別府を代表する観光地)
↓
別府
↓
<特急ソニック・指定席>
↓
小倉
↓
<新幹線のぞみ号・普通車指定席>
↓
岡山
↓
新神戸
↓
新大阪(20:00~21:30着)
出発地 |
和歌山【和歌山市】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
長崎県「島旅滞在促進事業助成金」お一人様6900円適用!
上対馬・下対馬縦断、余すところなく観光!見どころ満載の壱岐対馬ツアーの決定版。1泊目は対馬島内の東横イン比田勝。上対馬の海沿いに位置しお部屋から玄海灘の海の眺めをお楽しみいただけます。2泊目は壱岐島内の料理民宿。ご夕食はアワビにサザエ、新鮮な刺身盛など地場産素材たっぷりのご夕食に舌鼓!
お食事にもこだわりました。1日目夕食は島の寿司屋さんにて地魚を使った寿司会席、2日目昼食対馬特産の穴子を使った絶品アナゴ天丼、3日目昼食は壱岐名物うにめしと希少な壱岐牛陶板焼きをご用意。島の海の幸・山の幸をご堪能下さい!
2泊3日で充実観光!対馬野生生物保護センターで天然記念物のツシマヤマネコや神秘的な和多都美神社、国境の島を感じる、天気が良ければ釜山が見える展望台、万松院や博物館、猿岩や壱岐の最高峰・岳の辻展望台、一支国博物館など2つの島の魅力をたっぷりご紹介いたします!
※料理民宿の客室に浴室、トイレ、冷蔵庫の備え付け、布団敷サービスはございません(共同浴室、共同トイレ、共同洗面所利用となります。)
1日目
和歌山駅(5時14分発)
↓
〈特急くろしお〉
↓
新大阪駅(乗換)
↓
山陽新幹線
↓
新神戸・岡山・広島駅
↓
博多駅
↓
3.3km
↓
博多港~ジェットフォイルで快適、海の旅~対馬・厳原港
↓
38km
↓
車窓より万関橋
↓
【○和多都美神社】海中に建つ鳥居は神秘的
↓
42.2km
↓
【〇対馬野生生物保護センター】ツシマヤマネコの生態など
↓
6.1km
↓
【〇異国の見える丘展望所】韓国・釜山まで約50km。気象条件により釜山市街地が見ることができます
↓
24.1km
↓
比田勝(新鮮な地魚を使った寿司会席の夕食)
↓
上対馬〈泊〉
↓
お部屋は海側をご用意。オーシャンビューをお楽しみいただけます。
2日目
ホテル
↓
65.2km
↓
【〇万関橋】休憩
↓
17.4km
↓
【●万松院】国指定史跡で、対馬藩主である宗家の菩提寺
↓
1km
↓
厳原(名物穴子天丼の昼食)
↓
【●対馬博物館】朝鮮半島など大陸の国々や日本本土と活発な交流をしている対馬の歴史を紹介
↓
【●対馬朝鮮通信使歴史館】日本と朝鮮の「誠信交流の歴史」を伝える
↓
1.5km
↓
対馬・厳原港~ゆったりフェリー乗船~壱岐・郷ノ浦港
↓
12.1km
↓
料理民宿〈泊〉
夕食は捕れ捕れ旬の海の幸会席を堪能!
(
↓
注1)通常のホテルとは異なり、設備やサービスが限られたものとなります。料理民宿の客室に浴室・トイレ・冷蔵庫の備え付け、布団敷サービスはございません。共同浴室、共同トイレ、共同洗面所
3日目
料理民宿
↓
5.3km
↓
【〇原の辻遺跡】一支国の王都を復元した公園内をガイド付きで散策
↓
1.9km
↓
【●一支国博物館】「魏志倭人伝」に登場する「(イキコク)」の王都跡出土品の展示館を見物
↓
8.3km
↓
【〇岳ノ辻展望台】標高212mの壱岐最高峰より大パノラマ
↓
11.9km
↓
【〇猿岩・砲台跡】そっぽを向いた猿そっくりの奇岩や東洋一と言われた砲台跡散策
↓
5.1km
↓
壱岐(うにめしと壱岐牛陶板焼の昼食)
↓
8.8km
↓
芦辺港~ジェットフォイルーで九州本土へ~博多港
↓
2.7km
↓
博多駅
↓
山陽新幹線
↓
広島駅・岡山駅・新神戸駅
↓
新大阪駅(乗換)
↓
〈特急くろしお〉
↓
和歌山駅(20時23分~22時55分着)
new
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)「東横イン対馬厳原」にラクラク3連泊!1名1室同旅行代金!国境の島で味わう非日常体験!対馬でしか味わえない食も体験【※未就学のお子様はご参加いただけません】
「プチ暮らすような旅」1名1室同旅行代金!国境の島で味わう非日常
じっくり感じる、国境の離島「対馬」!豊かな対馬の自然と歴史に触れる旅!
※「プチ暮らすような旅」とはじっくり滞在してその土地ならではの魅力を味わう滞在型の旅(4日間以上)!
【※未就学のお子様はご参加いただけません】
<企画担当より>
もっとじっくり対馬を見たいというお声にお応えしたコースです。
対馬は「国境の島」と呼ばれ、島ならではの文化や動物が根付いています。
4日間たっぷりと島を体感し、滞在をお楽しみください。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典適用コースです。
クラブツーリズムパス会員は、当コース限定で特別に旅行代金1,000円割引でご…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田空港(ゆっくり9:20~13:00発)
↓
福岡空港または長崎空港
↓
対馬空港
↓
あそうベイパーク[対馬固有の対州馬とのふれあい体験<20分>]
↓
厳原・東横イン対馬厳原(泊)
お食事処にて名物アナゴづくし御膳の夕食
2日目
↓
厳原(5:30ごろ出発)
↓
西山寺[早朝の坐禅体験で心身リフレッシュ<30分>]
↓
万松院[対馬藩主の菩提寺を地元ガイド同行で通常の開門時間前に当ツアーだけでゆっくり拝観<50分>]
↓
ホテル(朝食)
↓
和多都美神社[各自参拝<20分>]
↓
お食事処[郷土料理・対州そばの昼食<40分>]
↓
韓国展望所[好天時には韓国釜山市が望める展望台<20分>]
↓
対馬野生生物保護センター[ツシマヤマネコをはじめとする対馬の希少生物の観察<20分>]
↓
万関橋[<20分>]
↓
厳原・同上(泊)
※夕食は厳原にて各自お召し上がりください。
3日目
↓
厳原
↓
(終日自由行動/対馬博物館・対馬朝鮮通信使歴史館・旧金石城庭園の3施設に入館できる共通券付き)
↓
厳原・同上(泊)
4日目
↓
厳原
↓
美津島[漁船貸切や海釣り体験など、対馬の海を知る「海遊記」体験へご案内<120分>]
↓
お食事処[「海遊記」にて釣った魚をお召し上がりいただけます<40分>]
↓
対馬空港
↓
福岡空港または長崎空港
↓
羽田空港(17:00~22:30着)
new
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎、神奈川、三重、京都、広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
6つの新幹線を乗り継いで北海道から鹿児島までワイドにめぐる旅情あふれる旅へ!
ご夫婦水入らずでゆったりセカンドハネムーン
11(いい)夫婦ポイント
(1)2泊目は5つの無料貸切風呂を備えるホテルにご宿泊。夫婦水入らずのお時間をお過ごしください。(ご予約不要・先着順)
(2)4泊目世界的ブランドホテル「ヒルトン広島」にご宿泊。
(3)5泊目はホテル敷地内から長崎の夜景をお楽しみいただけます。
(4)6泊目は名湯指宿温泉の5つ星の宿にご宿泊
(5)5・6泊目は夕食時に乾杯用のドリンクをご用意いたします。
(6)ご昼食はご夫婦それぞれ別のメニューをご用意いたします。
(7)列車でいただくお弁当も各地の人気の駅弁を厳選
(8)伊勢では2つの合わせると宇治橋が完成する紅白のパッケージの神代餅をプレゼント。(おひとり様おひとつ)
(9)鳥羽の真珠製品をプレゼント。(おひとり様おひとつ)
(10)長崎にてご夫婦の名前が入ったカステラをプレゼント。(ご夫婦1組で1箱)
(11)1日目・・・・・
1日目
札幌駅(6:52~9:44発)
↓
<特急北斗/普通車・指定席>
↓
新函館北斗駅
↓
<北海道・東北新幹線はやぶさ/ グリーン車・指定席>
↓
東京駅
↓
<東海道新幹線こだま/普通車・指定席>
↓
新横浜駅
↓
新横浜<泊>(17:00~19:00着)
宿泊地
3/20出発以外:ホテル アソシア新横浜【指定】
3/20出発のみ:新横浜プリンスホテル【指定】
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・・・・
2日目
ホテル(7:50~8:10発)
↓
新横浜駅
↓
<東海道新幹線ひかり/ グリーン車・指定席>
↓
名古屋駅
↓
松阪牛鍋膳と海鮮陶板焼き膳のご昼食(約50分)
↓
○伊勢神宮・内宮(約90分)
↓
○二見興玉神社(御祭神に猿田彦大神を祀る/約30分)
↓
鳥羽温泉<泊>(17:00頃着)
・・・・・
3日目
ホテル(8:45発)
↓
☆真珠店にてお買い物(真珠製品のプレゼント/約40分)
↓
○伊勢神宮・外宮(約50分)
↓
ご昼食はみえ真鯛の海鮮鍋御膳とイセエビ1尾付御膳をご夫婦に1つずつご用意(約50分)
↓
○伏見稲荷大社(朱色の鳥居が美しい「お稲荷さん」の総本宮/約80分)
↓
京都市下京区<泊>(16:00頃着)
・・・・・
4日目
ホテル(8:00発)
↓
世界遺産 ◎清水寺(約60分)
↓
○嵐山(渡月橋の雅な風景/約60分)
↓
京都駅
↓
<東海道・山陽新幹線のぞみ/普通車・指定席>
↓
広島駅
↓
<バスにて移動(注1)>
↓
広島市<泊>(17:30頃着)
バス走行距離25km
5日目
ホテル(8:30発)
↓
宮島口~ ~ ~ ~日本三景○安芸の宮島
↓
世界遺産◎嚴島神社(注2)(安芸の宮島と合わせて約90分)
~ ~ ~ ~宮島口
↓
広島駅
↓
<山陽新幹線のぞみ/普通車・指定席>
↓
博多駅
↓
<特急リレーかもめ/普通車・指定席>
↓
武雄温泉駅
↓
<西九州新幹線かもめ/・・・・・
6日目
ホテル(8:00発)
↓
◎グラバー園
↓
○南山手地区散策(グラバー園と合わせて約70分)
↓
☆名物カステラのお買い物(約30分)(3/2出発は立寄りはございません)
↓
島原港~ ~ ~ ~<フェリー(約30分)>~ ~ ~ ~
熊本港
↓
熊本駅
↓
<九州新幹線さくら/普通車・指定席>
↓
鹿児島中・・・・・
7日目
ホテル(8:30発)
↓
絶景 ○長崎鼻(薩摩半島最南端/約60分)
↓
絶景 ○西大山駅(JRの最南端の駅到達証明書 プレゼント/約30分)
↓
鹿児島空港
↓
<羽田空港乗継便>
↓
新千歳空港(18:00~20:00着)
バス走行距離120km
new
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
(補足情報)~「魏志倭人伝」が記した海上の王国美景と歴史・神社を追い求めて~
■2泊目 壱岐泊 宿違いコースもございます。
40441 2泊目 壱岐マリーナホテル 1名1室のみ
40443 2泊目 ビューホテル壱岐【A】 1~4名室
※2コース共同催行となります。
★☆美景と歴史・神社・離島の旅!対馬・壱岐へ!★☆
ツアーの魅力 対馬・壱岐の7つの寺社へ!
<対馬>
1.対馬藩主宗家菩提寺・万松院
2.元寇ゆかりの小茂田浜神社
3.対馬国一の宮・海神神社
4. 海中にそびえる鳥居が美しい和多都美神社
<壱岐>
5.壱岐国一の宮・天手長男神社
6. 神道発祥の地ともいわれる月讀神社
7. 壱岐のモンサンミッシェルといわれ注目を浴びる小島神社(遠望)
ナビゲーターが解説します!
歴史ナビゲーターが各見学地とバス車内で解説いたします!
解説が耳元で聞こえるガイディングレシーバー付!
観光ツアーとは一味違う!「歴史への旅」ツアーの魅力1.歴史・文化をじっくり満喫
ツアー…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田空港(7:10~10:00発)
↓
長崎または福岡
↓
対馬
↓
万松院(対馬藩主宗家菩提寺)
↓
対馬博物館(対馬に関する貴重な資料が収蔵)
↓
小茂田浜神社(元寇ゆかりの神社)
↓
上見坂公園
↓
厳原・
↓
東横INN対馬厳原または同等クラス(泊)
2日目
↓
厳原
↓
万関橋
↓
海神神社(対馬国一の宮)・木坂の藻小屋
↓
和多都美神社(海中にそびえる鳥居が美しい)
↓
対馬・厳原港
↓
壱岐・郷ノ浦港
↓
郷ノ浦・壱岐マリーナホテル(泊)
↓
※夕食後に壱岐神楽鑑賞へご案内!
3日目
↓
郷ノ浦
↓
鬼の足跡
↓
天手長男神社(壱岐国一の宮)
↓
猿岩・黒崎砲台跡
↓
国史跡・双六古墳(長崎県最大の前方後円墳)
↓
鬼の窟古墳(島内で最大の石室)
↓
月讀神社
↓
左京鼻(壱岐島誕生の神話)
↓
小島神社(遠望/壱岐のモンサンミッシェルといわれる)
↓
壱岐市立一支国博物館(一支国に関する展示で弥生都市を体感)
↓
原の辻遺跡(魏志倭人伝の中の「一支国」の王都と特定された)
↓
岳ノ辻展望台(島内最高峰からの展望)
↓
郷ノ浦港
↓
博多港
↓
<バスまたはタクシー>
↓
福岡
↓
羽田空港(21:15~22:40着)
new
出発地 |
宮城【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎、福岡、熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 飛行機 |
大自然が作り出した島「壱岐」、自然豊かな国境の島「対馬」へご案内!
壱岐牛陶板焼きや あなご料理など、島の味覚を堪能!
1日10組限定!
壱岐・対馬をたっぷり観光!
~壱岐とはこんな島~
魏志倭人伝にも登場する壱岐は、多くの言い伝えを持つ美しい島。
海と緑、太古の昔から変わらないその風景は訪れるものの心を満たしてくれます。
また、美食の宝島と呼ばれる壱岐では、新鮮な魚介やブランド牛「壱岐牛」など島のめぐみも魅力です。
~対馬とはこんな島~
九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、朝鮮半島まで50km。
国境の島と呼ばれています。大陸に最も近く、「防人」が守りを固めていたこの島には、歴史的文化遺産が数多く残されています。
1日目
【ご集合は出発時間の50分前となります】
仙台空港(10:20~11:40発)
↓
<乗継便>[注2]
↓
福岡空港
―<各自負担にてご移動ください>―福岡市<泊>
ホテルチェックイン後、各自ご夕食をおとりください。(各自負担)
[注2]直行便となる場合がございます。
2日目
ホテル(7:00頃発)
↓
<タクシー>
↓
博多港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約70分】
↓
郷ノ浦港
↓
○岳ノ辻展望台【約20分】
↓
○原の辻一支国王都復元公園(ボランティアガイドの案内付き)【約60分】
↓
◎壱岐市一支国博物館(壱岐島の各時代の「海を介した交流と交易の歴史」を知れる)【約60分】
↓
壱岐島内(刺身5点盛りと壱岐牛陶板焼き(30g)と うに飯のご昼食)【約50分】
↓
○猿岩・黒崎砲台跡【約30分】
↓
○鬼の足跡【約25分】
↓
○左京鼻【約25分】
↓
○はらほげ地蔵【約10分】
↓
芦辺港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約65分】
↓
厳原港
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
<万関橋>
↓
○和多都美神社【約30分】
↓
○韓国展望所【約30分】
↓
○日露友好の丘【約25分】
↓
比田勝(あなご料理のご昼食)【約45分】
↓
◎対馬野生生物保護センター(ツシマヤマネコの一般公開を見学)[注1]【約30分】
↓
◎万松院(対馬藩主宗家の菩提寺)・○金石城跡【合わせて約70分】
↓
☆ふれあい処つしま(お買い物)【約25分】
↓
対馬<泊>18:00頃着
[注1]ヤマネコの体調により公開を中止する場合もございます。
≪バス走行距離:約195km≫
4日目
ホテル(6:00発)
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約135分】
↓
博多港
↓
<タクシー>
↓
福岡空港
↓
<乗継便>[注2]
↓
仙台空港(12:40~14:40着)
[注2]直行便となる場合がございます。
≪バス走行距離:約12km≫
new
出発地 |
福島【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎、福岡、熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 飛行機 |
大自然が作り出した島「壱岐」、自然豊かな国境の島「対馬」へご案内!
壱岐牛陶板焼きや あなご料理など、島の味覚を堪能!
1日10組限定!
壱岐・対馬をたっぷり観光!
~壱岐とはこんな島~
魏志倭人伝にも登場する壱岐は、多くの言い伝えを持つ美しい島。
海と緑、太古の昔から変わらないその風景は訪れるものの心を満たしてくれます。
また、美食の宝島と呼ばれる壱岐では、新鮮な魚介やブランド牛「壱岐牛」など島のめぐみも魅力です。
~対馬とはこんな島~
九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、朝鮮半島まで50km。
国境の島と呼ばれています。大陸に最も近く、「防人」が守りを固めていたこの島には、歴史的文化遺産が数多く残されています。
1日目
【ご集合は出発時間の50分前となります】
福島空港(8:05発)
↓
<乗継便>
↓
福岡空港
―<各自負担にてご移動ください>―福岡市<泊>
ホテルチェックイン後、各自ご夕食をおとりください。(各自負担)
[注2]直行便となる場合がございます。
2日目
ホテル(7:00頃発)
↓
<タクシー>
↓
博多港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約70分】
↓
郷ノ浦港
↓
○岳ノ辻展望台【約20分】
↓
○原の辻一支国王都復元公園(ボランティアガイドの案内付き)【約60分】
↓
◎壱岐市一支国博物館(壱岐島の各時代の「海を介した交流と交易の歴史」を知れる)【約60分】
↓
壱岐島内(刺身5点盛りと壱岐牛陶板焼き(30g)と うに飯のご昼食)【約50分】
↓
○猿岩・黒崎砲台跡【約30分】
↓
○鬼の足跡【約25分】
↓
○左京鼻【約25分】
↓
○はらほげ地蔵【約10分】
↓
芦辺港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約65分】
↓
厳原港
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
<万関橋>
↓
○和多都美神社【約30分】
↓
○韓国展望所【約30分】
↓
○日露友好の丘【約25分】
↓
比田勝(あなご料理のご昼食)【約45分】
↓
◎対馬野生生物保護センター(ツシマヤマネコの一般公開を見学)[注1]【約30分】
↓
◎万松院(対馬藩主宗家の菩提寺)・○金石城跡【合わせて約70分】
↓
☆ふれあい処つしま(お買い物)【約25分】
↓
対馬<泊>18:00頃着
[注1]ヤマネコの体調により公開を中止する場合もございます。
≪バス走行距離:約195km≫
4日目
ホテル(6:00発)
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約135分】
↓
博多港
↓
<タクシー>
↓
福岡空港
↓
<乗継便>
↓
福島空港(17:55着)
≪バス走行距離:約12km≫
new
出発地 |
岩手【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎、福岡、熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 飛行機 |
大自然が作り出した島「壱岐」、自然豊かな国境の島「対馬」へご案内!
壱岐牛陶板焼きや あなご料理など、島の味覚を堪能!
1日10組限定!
壱岐・対馬をたっぷり観光!
~壱岐とはこんな島~
魏志倭人伝にも登場する壱岐は、多くの言い伝えを持つ美しい島。
海と緑、太古の昔から変わらないその風景は訪れるものの心を満たしてくれます。
また、美食の宝島と呼ばれる壱岐では、新鮮な魚介やブランド牛「壱岐牛」など島のめぐみも魅力です。
~対馬とはこんな島~
九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、朝鮮半島まで50km。
国境の島と呼ばれています。大陸に最も近く、「防人」が守りを固めていたこの島には、歴史的文化遺産が数多く残されています。
1日目
【ご集合は出発時間の50分前となります】
いわて花巻空港(9:10~9:40または14:05発)
↓
<乗継便>[注2]
↓
福岡空港
―<各自負担にてご移動ください>―福岡市<泊>
ホテルチェックイン後、各自ご夕食をおとりください。(各自負担)
[注2]直行便となる場合がございます。
2日目
ホテル(7:00頃発)
↓
<タクシー>
↓
博多港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約70分】
↓
郷ノ浦港
↓
○岳ノ辻展望台【約20分】
↓
○原の辻一支国王都復元公園(ボランティアガイドの案内付き)【約60分】
↓
◎壱岐市一支国博物館(壱岐島の各時代の「海を介した交流と交易の歴史」を知れる)【約60分】
↓
壱岐島内(刺身5点盛りと壱岐牛陶板焼き(30g)と うに飯のご昼食)【約50分】
↓
○猿岩・黒崎砲台跡【約30分】
↓
○鬼の足跡【約25分】
↓
○左京鼻【約25分】
↓
○はらほげ地蔵【約10分】
↓
芦辺港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約65分】
↓
厳原港
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
<万関橋>
↓
○和多都美神社【約30分】
↓
○韓国展望所【約30分】
↓
○日露友好の丘【約25分】
↓
比田勝(あなご料理のご昼食)【約45分】
↓
◎対馬野生生物保護センター(ツシマヤマネコの一般公開を見学)[注1]【約30分】
↓
◎万松院(対馬藩主宗家の菩提寺)・○金石城跡【合わせて約70分】
↓
☆ふれあい処つしま(お買い物)【約25分】
↓
対馬<泊>18:00頃着
[注1]ヤマネコの体調により公開を中止する場合もございます。
≪バス走行距離:約195km≫
4日目
ホテル(6:00発)
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約135分】
↓
博多港
↓
<タクシー>
↓
福岡空港
↓
<乗継便>[注2]
↓
いわて花巻空港(13:30~15:10着)
[注2]直行便となる場合がございます。
≪バス走行距離:約12km≫
new
出発地 |
山形【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎、福岡、熊本、大分、宮崎 |
交通手段 | 飛行機 |
大自然が作り出した島「壱岐」、自然豊かな国境の島「対馬」へご案内!
壱岐牛陶板焼きや あなご料理など、島の味覚を堪能!
1日10組限定!
壱岐・対馬をたっぷり観光!
~壱岐とはこんな島~
魏志倭人伝にも登場する壱岐は、多くの言い伝えを持つ美しい島。
海と緑、太古の昔から変わらないその風景は訪れるものの心を満たしてくれます。
また、美食の宝島と呼ばれる壱岐では、新鮮な魚介やブランド牛「壱岐牛」など島のめぐみも魅力です。
~対馬とはこんな島~
九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、朝鮮半島まで50km。
国境の島と呼ばれています。大陸に最も近く、「防人」が守りを固めていたこの島には、歴史的文化遺産が数多く残されています。
1日目
【ご集合は出発時間の50分前となります】
山形空港(8:50~9:50発)
↓
<乗継便>
↓
福岡空港
―<各自負担にてご移動ください>―福岡市<泊>
ホテルチェックイン後、各自ご夕食をおとりください。(各自負担)
[注2]直行便となる場合がございます。
2日目
ホテル(7:00頃発)
↓
<タクシー>
↓
博多港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約70分】
↓
郷ノ浦港
↓
○岳ノ辻展望台【約20分】
↓
○原の辻一支国王都復元公園(ボランティアガイドの案内付き)【約60分】
↓
◎壱岐市一支国博物館(壱岐島の各時代の「海を介した交流と交易の歴史」を知れる)【約60分】
↓
壱岐島内(刺身5点盛りと壱岐牛陶板焼き(30g)と うに飯のご昼食)【約50分】
↓
○猿岩・黒崎砲台跡【約30分】
↓
○鬼の足跡【約25分】
↓
○左京鼻【約25分】
↓
○はらほげ地蔵【約10分】
↓
芦辺港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約65分】
↓
厳原港
↓
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
<万関橋>
↓
○和多都美神社【約30分】
↓
○韓国展望所【約30分】
↓
○日露友好の丘【約25分】
↓
比田勝(あなご料理のご昼食)【約45分】
↓
◎対馬野生生物保護センター(ツシマヤマネコの一般公開を見学)[注1]【約30分】
↓
◎万松院(対馬藩主宗家の菩提寺)・○金石城跡【合わせて約70分】
↓
☆ふれあい処つしま(お買い物)【約25分】
↓
対馬<泊>18:00頃着
[注1]ヤマネコの体調により公開を中止する場合もございます。
≪バス走行距離:約195km≫
4日目
ホテル(6:00発)
↓
厳原港
↓
<ジェットフォイル>【乗船約135分】
↓
博多港
↓
<タクシー>
↓
福岡空港
↓
<乗継便>
↓
山形空港(14:20着)
≪バス走行距離:約12km≫
new
出発地 |
北海道【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 長崎、神奈川、三重、京都、広島 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
6つの新幹線を乗り継いで北海道から鹿児島までワイドにめぐる旅情あふれる旅へ!
ご夫婦水入らずでゆったりセカンドハネムーン
11(いい)夫婦ポイント
(1)2泊目オールインクルーシブホテルにご宿泊。
(2)4泊目世界的ブランドホテル「ヒルトン広島」にご宿泊。
(3)5泊目はホテル敷地内から長崎の夜景をお楽しみいただけます。
(4)6泊目は名湯指宿温泉の5つ星の宿にご宿泊
(5)5・6泊目は夕食時に乾杯用のドリンクをご用意いたします。
(6)ご昼食はご夫婦それぞれ別のメニューをご用意いたします。
(7)列車でいただくお弁当も各地の人気の駅弁を厳選
(8)伊勢では2つの合わせると宇治橋が完成する紅白のパッケージの神代餅をプレゼント。(おひとり様おひとつ)
(9)鳥羽の真珠製品をプレゼント。(おひとり様おひとつ)
(10)長崎にてご夫婦の名前が入ったカステラをプレゼント。(ご夫婦1組で1箱)
(11)1日目新函館北斗駅→東京駅、2日目新横浜駅→名古屋駅間はグリーン車・指定席を・・・・・
1日目
札幌駅(6:52~9:44発)
↓
<特急北斗/普通車・指定席>
↓
新函館北斗駅
↓
<北海道・東北新幹線はやぶさ/ グリーン車・指定席>
↓
東京駅
↓
<東海道新幹線こだま/普通車・指定席>
↓
新横浜駅
↓
横浜市又は新横浜<泊>(17:00~19:00着)
宿泊地
<3/27出発 横浜市>新横浜プリンスホテル【指定】
<5/29出発 新横浜>ホテル アソシア新横浜【指定】
-・-・-・-・・・・・
2日目
ホテル(7:50~8:10発)
↓
新横浜駅
↓
<東海道新幹線ひかり/ グリーン車・指定席>
↓
名古屋駅
↓
松阪牛鍋膳と海鮮陶板焼き膳のご昼食(約50分)
↓
○伊勢神宮・内宮(約90分)
↓
○二見興玉神社(御祭神に猿田彦大神を祀る/約30分)
↓
的矢<泊>(17:30頃着)
・・・・・
3日目
ホテル(8:00発)
↓
☆真珠店にてお買い物(真珠製品のプレゼント/約40分)
↓
○伊勢神宮・外宮(約50分)
↓
ご昼食はみえ真鯛の海鮮鍋御膳とイセエビ1尾付御膳をご夫婦に1つずつご用意(約50分)
↓
○伏見稲荷大社(朱色の鳥居が美しい「お稲荷さん」の総本宮/約80分)
↓
京都市下京区<泊>(16:00頃着)
・・・・・
4日目
ホテル(8:00発)
↓
世界遺産 ◎清水寺(約60分)
↓
○嵐山(渡月橋の雅な風景/約60分)
↓
京都駅
↓
<東海道・山陽新幹線のぞみ/普通車・指定席>
↓
広島駅
↓
<バスにて移動(注1)>
↓
広島市<泊>(17:30頃着)
バス走行距離25km
5日目
ホテル(8:30発)
↓
宮島口~ ~ ~ ~日本三景○安芸の宮島
↓
世界遺産◎嚴島神社(注2)(安芸の宮島と合わせて約90分)
~ ~ ~ ~宮島口
↓
広島駅
↓
<山陽新幹線のぞみ/普通車・指定席>
↓
博多駅
↓
<特急リレーかもめ/普通車・指定席>
↓
武雄温泉駅
↓
<西九州新幹線かもめ/・・・・・
6日目
ホテル(8:00発)
↓
◎グラバー園
↓
○南山手地区散策(グラバー園と合わせて約70分)
↓
☆名物カステラのお買い物(約30分)(3/2出発は立寄りはございません)
↓
島原港~ ~ ~ ~<フェリー(約30分)>~ ~ ~ ~
熊本港
↓
熊本駅
↓
<九州新幹線さくら/普通車・指定席>
↓
鹿児島中・・・・・
7日目
ホテル(8:30発)
↓
絶景 ○長崎鼻(薩摩半島最南端/約60分)
↓
絶景 ○西大山駅(JRの最南端の駅到達証明書 プレゼント/約30分)
↓
鹿児島空港
↓
<羽田空港乗継便>
↓
新千歳空港(18:00~20:00着)
バス走行距離120km
new
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
(補足情報)★ご好評につき7,9月発追加設定しました★~「魏志倭人伝」が記した海上の王国美景と歴史・神社を追い求めて~
★☆★ご好評につき、2025年7,9月出発を追加設定いたしました★☆★
■2泊目 壱岐泊 宿違いコースもございます。
40441 2泊目 壱岐マリーナホテル 1名1室のみ
40443 2泊目 ビューホテル壱岐【A】 1~4名室
※2コース共同催行となります。
★☆美景と歴史・神社・離島の旅!対馬・壱岐へ!★☆
ツアーの魅力 対馬・壱岐の7つの寺社へ!
<対馬>
1.対馬藩主宗家菩提寺・万松院
2.元寇ゆかりの小茂田浜神社
3.対馬国一の宮・海神神社
4. 海中にそびえる鳥居が美しい和多都美神社
<壱岐>
5.壱岐国一の宮・天手長男神社
6. 神道発祥の地ともいわれる月讀神社
7. 壱岐のモンサンミッシェルといわれ注目を浴びる小島神社(遠望)
弊社Aランクホテルにも宿泊!
2泊目は、弊社Aランクホテル、「ビューホテル壱岐」に宿泊!
大浴場にてゆっくりとお寛ぎ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田空港(7:10~10:00発)
↓
長崎または福岡
↓
対馬
↓
万松院(対馬藩主宗家菩提寺)
↓
対馬博物館(対馬に関する貴重な資料が収蔵)
↓
小茂田浜神社(元寇ゆかりの神社)
↓
上見坂公園
↓
厳原・
↓
東横INN対馬厳原または同等クラス(泊)
2日目
↓
厳原
↓
万関橋
↓
海神神社(対馬国一の宮)・木坂の藻小屋
↓
和多都美神社(海中にそびえる鳥居が美しい)
↓
対馬・厳原港
↓
壱岐・郷ノ浦港
↓
郷ノ浦・
↓
郷ノ浦・ビューホテル壱岐【A】(泊)
↓
※夕食後に壱岐神楽鑑賞へご案内!
3日目
↓
郷ノ浦
↓
鬼の足跡
↓
天手長男神社(壱岐国一の宮)
↓
猿岩・黒崎砲台跡
↓
国史跡・双六古墳(長崎県最大の前方後円墳)
↓
鬼の窟古墳(島内で最大の石室)
↓
月讀神社
↓
左京鼻(壱岐島誕生の神話)
↓
小島神社(遠望/壱岐のモンサンミッシェルといわれる)
↓
壱岐市立一支国博物館(一支国に関する展示で弥生都市を体感)
↓
原の辻遺跡(魏志倭人伝の中の「一支国」の王都と特定された)
↓
岳ノ辻展望台(島内最高峰からの展望)
↓
郷ノ浦港
↓
博多港
↓
<バスまたはタクシー>
↓
福岡
↓
羽田空港(21:15~22:40着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆2日目は霊峰・白嶽と歴史を感じる清水山城の選べるプランで楽しむ◆
豊かな自然探訪!国境の島に残る歴史!
離島ならではの海の幸満載!
対馬探訪トレッキング 3日間
国境の島・対馬を味わいつくす7つの魅力ポイント 3日間対馬に詳しい案内人がご案内!
対馬の自然・歴史に深く触れ、対馬を周遊しましょう♪
2日目は選べるプランでお楽しみ
2日目は霊峰・白嶽トレッキングプランと歴史を感じる清水山城ハイキングプランで選べる2種類をご用意いたしました!
ご自身の趣向・レベルに合わせてお楽しみいただけます♪
ウェルカムスイーツでお出迎え
対馬空港ではウェルカムスイーツ対馬名物かすまきのお振舞いでお出迎え!
対馬のグルメも満喫!
対馬名物を味わい尽くしましょう!
対馬のご当地アイスカップや、対馬そばなど現地のお食事もお楽しみいただけます♪<…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田(7:10~8:40発)
<乗継便>対馬美津島(海の幸を使ったランチ)金田城ハイキング (続日本100名城の古代山城)厳原・東横イン厳原(泊)
※歩行約4.5km、約3時間
※「続・日本100名城」は(公財)日本城郭協会の選定です
2日目
2日目は選べるプランでお楽しみ♪(ご希望をお申し出ください)
【Aプラン:霊峰・白嶽トレッキングプラン/登山初級A(!)】
厳原<タクシー>霊峰・白嶽トレッキング(白獄登山口から白獄まで往復でトレッキングを楽しみます)対馬野生生物保護センター(絶滅危惧種のツシマヤマネコを見学)比田勝・東横イン比田勝(泊)
※歩行約5km、約4時間30分
※食事条件:朝 弁 夕
【Bプラン:対馬の歴史を辿るハイキングプラン/ハイク中級】
厳原歴史探訪ハイキング(豊臣秀吉によって築かれた清水山城で城下町・厳原を一望)万松院厳原(郷土料理・いりやきの昼食)対馬野生生物保護センター(絶滅危惧種のツシマヤマネコを見学)比田勝・東横イン比田勝(泊)
※歩行約3km、約1時間30分
※食事条件:朝 昼 夕
3日目
比田勝海神神社(対馬国一ノ宮の由緒ある神社)和多都美神社(竜宮伝説が残るパワースポットで参拝)烏帽子岳展望所(浅茅湾の絶景)美津島(対馬名物の対州そばの昼食)対馬<乗継便>羽田(18:00~21:00着)
※弊社他支店と共同催行となります
※お申込み時にご希望のプランをお選びください
※ハイク中級:200m以上300m未満・5時間以上・登り下りがある経験者向け、軽登山コースを含む
※利用バス会社:対馬交通同等
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)神の息吹を感じる数々の神社からお神楽鑑賞まで
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースですクラブツーリズムパスとは…<こちらをクリック>
神の息吹を感じる数々の神社からお神楽鑑賞まで壱岐の神社に奉職する神職にしか舞う事や音楽を演奏することが許されない神聖な神事芸能。
口頭でのみ伝承され、室町時代より舞い継がれる伝統と歴史を持ちます。
壱岐神楽(イメージ)
壱岐・対馬の歴史を訪ねて<壱岐>
1.壱岐国一の宮・天手長男神社
2.壱岐神楽の舞を鑑賞 住吉神社
3.猿岩・黒崎砲台跡 砲台の口径約41cm、砲身の長さ約18m、弾丸の重さ約1トン、東洋一と言われた巨大な砲台
4.原の辻遺跡 魏志倭人伝の中の「一支国」の王都と特定された遺跡
5.壱岐市立一支国博物館 一支国に関する展示で弥生都市を体感
6. 神道発祥の地ともいわれる月讀神社
原の辻…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋(9:00~11:00発)新幹線「のぞみ」号・普通車指定席博多〈タクシー/相乗り約15分〉博多港 〈ジェットフォイル〉 壱岐・郷ノ浦天手長男神社(壱岐国一の宮)住吉神社(約700年の伝統を持つ壱岐・夜神楽鑑賞)郷ノ浦・ビューホテル壱岐または壱岐ステラコート太安閣または同等クラス(泊)/分宿となります。※夕食は玄界灘の魚介を使ったお料理をどうぞ
2日目
郷ノ浦猿岩・黒崎砲台跡原の辻遺跡(「一支国」の王都に特定された国の特別史跡)壱岐市立一支国博物館(「魏志倭人伝」に記された一支国の王都跡について学ぶ)月讀神社(月讀命を祀る神秘的なパワー宿る神社)壱岐・芦辺港〈ジェットフォイル〉対馬・厳原港和多都美神社(竜宮伝説)海神神社(対馬国一の宮) 厳原・東横INN対馬厳原(泊)
3日目
対馬万松院(対馬藩主宗家菩提寺)小茂田浜神社(元寇ゆかりの神社)椎根の石屋根対馬・厳原港 〈ジェットフォイル〉 博多港
↓
〈タクシー/相乗り約15分〉博多新幹線「のぞみ」号・普通車指定席名古屋(20:50~21:50着)
new
出発地 |
東京【羽田空港, 東京駅】
|
---|---|
目的地 | 長崎 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)料理自慢の壱岐の宿と対馬唯一の温泉宿でお寛ぎください♪壱岐・対馬それぞれの厳選観光地へもご案内【※当ツアーは未就学のお子様はご参加いただけません】
ワンランク上の旅プレミアムステージ・ゆったり旅〔ゆったり観光〕厳選した観光とお食事
※ゆったり観光:メイン観光地での見学時間が当社通常コースの1.5倍以上[目安]
【※当ツアーは未就学のお子様はご参加いただけません】
<企画担当より>
神々が宿る島「壱岐」と国境の島「対馬」をゆったりとご案内いたします。
伝統ある壱岐神楽鑑賞や両島の絶景遊覧などこだわりの観光、
島で育った食材を島で食す贅沢な時間をお過ごしください。
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典適用コースです。
クラブツーリズムパス会員は、当コース限定で特別に旅行代金1,000円割引でご案内!
クラブツーリズムパスついての詳細は「こちら」をご参照ください
…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
羽田空港(ゆっくり10:00~12:45発)
↓
福岡空港
↓
<タクシー>
↓
博多港
↓
<ジェットフォイル・九州郵船・約70分>
↓
郷ノ浦港
↓
<ホテル無料送迎バス>
↓
郷ノ浦・ビューホテル壱岐【A】(泊)
いけすから揚げたばかりの牡蠣・サザエ・車海老など新鮮な海鮮を職人が目の前で焼く「磯遊び会席」の夕食
2日目
↓
郷ノ浦
↓
郷ノ浦<約30分>[とらふぐ陸上養殖場見学で地産地消を学ぶ]
↓
原の辻遺跡<30分>[国の特別史跡]
↓
壱岐市立一支国博物館<90分>
↓
お食事処<40分>[壱岐牛の昼食]
↓
辰ノ島遊覧<約40分>[無人島「辰ノ島」遊覧]
↓
猿岩・黒崎砲台跡<30分>[壱岐のシンボル]
↓
住吉神社<50分>[壱岐神楽鑑賞]
↓
郷ノ浦・同上【A】(泊)
壱岐産養殖フグ「壱岐七ふく神」を使った「フグ会席」の夕食
3日目
↓
郷ノ浦
↓
岳の辻展望台<20分>
↓
左京鼻<15分>
↓
はらほげ地蔵<15分>
↓
おみやげ横丁 shikioriori<25分>[買い物]
↓
芦辺港
↓
<ジェットフォイル・九州郵船・約65分>
↓
厳原港
↓
お食事処<40分>[煮穴子丼の昼食]
↓
地元ガイド同行で厳原城下町あるき<合わせて90分>[万松院…対馬博物館※休館日は厳原八幡宮にご案内]
↓
対馬温泉・対馬グランドホテル(泊)
対馬の郷土料理「石焼会席」の夕食
4日目
↓
対馬温泉
↓
長板浦港<約50分>[浅茅湾当ツアー貸切遊覧/和多都美神社を海から参拝・対馬の素材を活かした島スイーツのお土産付き!・乗船約50分]
↓
仁位港
↓
つしま亭さと<40分>[浅茅湾で養殖された本マグロ「トロの華」のステーキの昼食※10月出発以降は割愛し、昼食のご提供はございません]
↓
万関橋(車窓)
↓
対馬空港
↓
福岡空港または長崎空港
↓
羽田空港(17:00~21:40着/10月出発以降は早めの13:30~14:30着)
1〜20件 / 全68件(全4ページ)
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
九州発 |
|
北海道観光 | |
---|---|
東北観光 | |
関東観光 | |
北陸・甲信越観光 | |
中部観光 | |
関西観光 | |
中国観光 | |
四国観光 | |
九州観光 | |
沖縄観光 |
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||||||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||||||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||||||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||||||||||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||||||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|