出発日
日数
交通手段
キーワード
368件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、埼玉
出発日:2025年02月09日
テーマ:神社仏閣
大人1名
69,900円
催行決定日あり
出発地:東京、埼玉
出発日:2025年01月26日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
49,900円
催行決定日あり
出発地:埼玉、東京
出発日:2025年02月02日 ほか
テーマ:温泉
大人1名
59,900円〜79,900円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【上野, 東京駅】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)★宿泊は温泉大浴場付きホテルに宿泊!禁煙ルーム確約!★一度は乗ってみたい!日本海の絶景を楽しむローカル線「五能線」にも乗車!★おひとり参加限定の旅★1名1室確約
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜なまはげのすべてが詰まったまつり「なまはげ柴灯(せど)まつり」日本海と一体化した絶景露天風呂や
日本海の絶景を楽しむローカル線に乗車!
魅力あふれる冬の東北へご案内!
゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜
~冬の東北を楽しむ~
◎男鹿半島「なまはげ柴灯(せど)まつり」900年以上前から毎年1月3日に真山神社で行われている神事「柴灯祭(さいとうさい)」と、民俗行事「なまはげ」を組み合わせた冬の観光行事。男鹿の冬を代表する冬祭りとして昭和39年に始まりました。迫力ある神聖ななまはげの祭りをお楽しみ下さい。
なまはげ柴灯(せど)まつり(イメージ)
◎冬の日本海の絶景へ 黄金崎不老ふ死温泉唯一無二の景色と共に楽しむ赤褐色の源泉かけ流…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(8:30~9:40発)
↓
上野・大宮(途中乗車可能)
↓
<新幹線やまびこ号・普通車指定席>
↓
北上
↓
なまはげ館(なまはげ習俗体験)
↓
大潟(ホテルにて16時00分頃からきりたんぽ鍋などの早めの夕食)
↓
真山神社・柴灯まつり(迫力ある神聖ななまはげの祭り)
↓
大潟・ホテルサンルーラル大潟(泊)
※温泉大浴場付きホテル/禁煙ルームをご用意
2日目
大潟温泉
↓
黄金崎・不老ふ死温泉(入浴/深浦名物マグロステーキ丼の昼食)
↓
深浦
↓
<五能線・日本海を眺めながらローカル線乗車・自由席>
↓
鯵ヶ沢
↓
新青森
↓
<新幹線はやぶさ号・普通車指定席>
↓
大宮・上野(途中下車可能)
↓
東京(19:00~20:40着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)12~3月期間限定!津軽鉄道ストーブ列車に乗車/大間マグロ・ホタテ・男鹿郷土料理「石焼桶鍋」などグルメを堪能
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
<ご夫婦限定のコースとなります>
◎当コースおすすめのポイント◎【観光】冬こそ見てほしいみちのくの美しき秘境へご案内!★なまはげの故郷・男鹿半島
◆なまはげ館・真山神社
男鹿半島の伝統習俗「なまはげ」体験 伝統装束に身を包みおたけびを上げながらの「なまはげ」習俗体験は 秋田県に行ったら外せないスポット!なまはげ伝説のゆかりある由緒ある神社「真山神社」の参拝もご案内。
「なまはげ」習俗体験(イメージ)
◆入道崎
男鹿半島の先端で白と黒の灯台がシンボルです
入道崎(イメージ)
★古くからの青森の伝統が根付く・津軽半…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(8:37~9:08発)
↓
上野(途中乗車可)
↓
大宮(途中乗車可)
↓
<新幹線こまち号・指定席>
↓
田沢湖
↓
【移動:約150分】
↓
入道崎(男鹿半島の突端の地)【滞在:20分】
↓
【移動:約20分】
↓
なまはげ館(なまはげの故郷男鹿半島にて習俗体験)
↓
真山神社(なまはげ伝説発祥の地)【滞在:計90分】
↓
【移動:約15分】
↓
男鹿温泉郷(泊) ※夕食は郷土料理「石焼桶鍋」や鯛かぶと煮などを含む和会席をお愉しみ
2日目
男鹿温泉郷
↓
【移動:約160分】
↓
黄金崎不老ふ死温泉(絶景と開放感を味わう秘湯/深浦マグロステーキ丼の昼食)【滞在:90分】
↓
【移動:約15分】
↓
深浦
↓
【移動:約25分】
↓
JR五能線(日本海沿いを走る絶景ローカル線/自由席)【乗車:約30分】
↓
千畳敷
↓
【移動:約130分】
↓
龍飛崎温泉(泊) ※16:00到着予定。津軽半島最北端の地に建つ絶景ホテル
3日目
龍飛崎温泉(ゆっくり9:00出発)
↓
【移動:約5分】
↓
龍飛崎【滞在:20分】
↓
【移動:約70分】
↓
津軽中里
↓
【移動:約15分】
↓
津軽鉄道・ストーブ列車(津軽の冬の風物詩、郷愁を感じる列車に乗車)【乗車:約15分】
↓
金木
↓
【移動:約55分】
↓
ホテル青森(青森フレンチの昼食)【滞在:60分】
↓
【移動:約140分】
↓
斗南温泉(泊) ※16:00到着予定。下北産アンコウ鍋、青森サーモン・青森ポーク陶板焼き・ホタテ貝焼きを含む和食膳の夕食
4日目
斗南温泉(ゆっくり10:00出発)
↓
【移動:約70分】
↓
大間崎(本州最北端の地)【滞在:20分】
↓
【移動:約5分】
↓
大間(冬が旬!本場で食す大間マグロ丼の昼食/市場には出回らないまぐろの心臓や胃袋酢味噌和えなど珍味もお楽しみ)【滞在:40分】
↓
【移動:約190分】
↓
七戸十和田
↓
<新幹線はやぶさ号・指定席>
↓
大宮(途中乗車可)
↓
上野(途中下車可)
↓
東京(20:04~21:04着)
※移動時間は、道路事情により前後する場合がございます。また、想定を上回る道路渋滞や観光地の混雑等の影響で、やむを得ず見学箇所の割愛や観光時間の短縮、ならびに宿泊施設到着時間の遅れや出発時間の前倒しが発生する場合がございます
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
(補足情報)<30名様限定/グループ以外バス相席なし/ガイディングレシーバー付>土日で行く!温泉付きホテルに宿泊!
★☆★09月発行新コース★☆★
土日で行く!温泉付きホテルに宿泊!
弘前城雪燈籠まつりと歴史ある雪景色
弘前城雪燈籠まつりにご案内昭和52年にスタートした弘前城雪燈籠まつりは長くて辛い
北国の冬を楽しく演出しようと市民手作りで行われます。
大小さまざまな燈籠や雪像とライトアップに浮かぶ弘前城が織りなす、
幻想的な風景をお楽しみください。
弘前城雪燈籠まつり(イメージ)
歴史ある雪景色
高山稲荷神社(イメージ)
角館武家屋敷通り(イメージ)
日本100名城■弘前城
「日本100名城」は(公財)日本城郭協会の選定です。
各コース枠内の名称は協会のリストに基づいたものです。
弘前城(イメージ)
林久子ナビゲーターがご案内【講師・ナビゲーターについて】急な体調不良・その他理由により同行できない場合がございます。
1日目
東京(9:00~9:40発)
↓
大宮駅
↓
<新幹線はやぶさ号・普通車指定席>
↓
新青森
↓
高山稲荷神社(雪の千本鳥居)
↓
弘前城(弘前城雪燈籠まつり/天守と雪燈籠のライトアップ)※弘前城天守閣は冬季休館のため入場いただけません。
↓
南田温泉・ホテルアップルランド【A】※温泉大浴場でおくつろぎください(泊)
2日目
南田温泉
↓
角館武家屋敷通り
↓
角館
↓
<新幹線こまち号・普通車指定席>
↓
大宮
↓
上野
↓
東京(20:00~20:40着)
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)秋田・青森・盛岡の主要都市に宿泊!不老ふ死温泉で立ち寄り入浴も
クラブツーリズムパスとは…_pass/
10の列車で繋ぐ冬の北東北鉄道旅~3つの観光列車~
景色を楽しむ観光列車 リゾートしらかみ沿線には世界遺産白神山地がそびえ、奇岩が並ぶ波打ち際すれすれを走る、景観美しい電車の旅を満喫
リゾートしらかみ 外観(写真提供:ピクスタ※イメージ)
※車体は一例です
冬季限定観光列車 津軽鉄道ストーブ列車車窓に岩木山を眺めながらのどかな田園風景をのんびりと走ります
津軽鉄道ストーブ列車(イメージ)
・昭和の香り漂うローカル線、昔ながらの石炭を用いたストーブ列車が
冬の津軽平野を駆け抜けます!!暖かい車内でどうぞゆっくりお過ごしください。
津軽鉄道ストーブ列車 車内(イメージ)
※岩木山は天候により見えない場合がございます。
クラブツーリ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
伊丹(7:45~12:55発)
↓
<飛行機利用>
↓
秋田
↓
<タクシー>
↓
羽後境
↓
<(1)JR奥羽本線・自由席>
↓
秋田
↓
秋田(泊)
2日目
秋田
↓
秋田
↓
<(2)リゾートしらかみ/JR五能線・指定席>
↓
ウェスパ椿山
↓
<ホテル無料送迎バス>
↓
黄金崎 不老ふ死温泉(立ち寄り入浴と昼食)
↓
<ホテル無料送迎バス>
↓
ウェスパ椿山
↓
<(3)JR五能線・自由席>
↓
五所川原
↓
津軽五所川原
↓
<(4)津軽鉄道ストーブ列車・自由席>
↓
津軽中里
↓
<津軽鉄道ストーブ列車・自由席>
↓
津軽五所川原
↓
五所川原
↓
<(5)JR奥羽本線・自由席>
↓
青森
↓
青森(泊)
3日目
青森
↓
青森
↓
<(6)青い森鉄道・自由席>
↓
八戸
↓
<(7)JR八戸線・自由席>
↓
久慈
↓
<(8)三陸鉄道こたつ列車・指定席/うに丼・あわび弁当・ホタテ弁当から選べる海鮮弁当をご用意>
↓
宮古
↓
<(9)JR山田線・自由席>
↓
盛岡
↓
盛岡(泊)
4日目
盛岡
↓
盛岡
↓
<(10)JR東北本線・自由席>
↓
花巻空港
↓
<タクシー>
↓
花巻
↓
<飛行機利用>
↓
伊丹(15:00~17:00着)
new
催行決定日あり
出発地 |
愛知【名古屋】
|
---|---|
目的地 | 青森、岩手 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)北東北を代表するバラエティー豊かな列車旅不老ふ死温泉で立ち寄り入浴と昼食も
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスについては こちら をご覧ください
11 の列車で繋ぐ冬の北東北鉄道旅~3つの観光列車~
景色を楽しむ観光列車 リゾートしらかみ沿線には世界遺産白神山地がそびえ、奇岩が並ぶ波打ち際すれすれを走る、景観美しい電車の旅を満喫
リゾートしらかみ 外観(イメージ)
※車体は一例です
冬季限定観光列車 津軽鉄道ストーブ列車車窓に岩木山を眺めながらのどかな田園風景をのんびりと走ります
津軽鉄道ストーブ列車(イメージ)
・昭和の香り漂うローカル線、昔ながらの石炭を用いたストーブ列車が
冬の津軽平野を駆け抜けます!!暖かい車内でどうぞゆっくりお過ごしください。
津軽…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
名古屋駅(8:30~10:30発)<新幹線「のぞみ」号・普通車指定席>東京駅<新幹線「こまち」号・普通車指定席>秋田駅(徒歩約10分)秋田市内【A】(泊)
※夕食は各自でお召し上がりください
2日目
秋田市内秋田駅<(3)リゾートしらかみ・普通車指定席/五能線>ウェスパ椿山駅<ホテル無料送迎バス>黄金崎不老ふ死温泉(立ち寄り入浴と昼食/約80分)<ホテル無料送迎バス>ウェスパ椿山駅<(4)JR五能線・自由席>五所川原駅津軽五所川原駅<(5)津軽鉄道ストーブ列車・自由席>津軽中里駅<津軽鉄道ストーブ列車・自由席>津軽五所川原駅五所川原駅<(6)JR奥羽本線・自由席>青森駅青森市内(泊)
※夕食は各自でお召し上がりください
3日目
青森市内青森駅<(7)青い森鉄道・自由席>八戸駅<(8)JR八戸線・自由席>久慈駅<(9)三陸鉄道・自由席/貸切で運行!車内では海女ちゃんガイドが見所をご案内。うにアワビ弁当とホタテ弁当から選べる海鮮弁当の昼食>宮古駅<(10)JR山田線・自由席>盛岡駅盛岡市内(泊)
※夕食は各自でお召し上がりください
4日目
盛岡市内(チェックアウトまでのんびり。市内散策なども各自でお楽しみ/※盛岡駅まではお客様各自でお越しください)盛岡駅<(11)新幹線「やまびこ」号・普通車指定席>東京駅<新幹線「のぞみ」号・普通車指定席>名古屋駅(17:00~19:00着)
※行程内の(1)~(11)は冬の鉄道旅11の列車を表しています
new
催行決定日あり
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、山形、宮城、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)東北の人気観光地、銀山温泉街・松島・世界遺産中尊寺・角館・奥入瀬・乳頭温泉郷を一度にご案内!青森・岩手・秋田・宮城・山形を3日間で周遊します!
※※※クラブツーリズムパスに入会すると1,000円引きの特典※※※
当コースはクラブツーリズムパス会員様割引特典付与日を設定しているコースです
クラブツーリズムパスとは‥‥_pass/
ツアーのおすすめポイント
手軽に2泊で東北へひとっ飛び!往復伊丹空港利用!
おひとり様参加も大歓迎です!
東北5県8つの名所めぐり 初めての東北旅行にも是非!
銀山温泉
大正ロマンあふれる温泉街を自由散策
慶長年間に銀山の鉱夫が見つけたという由来を持つ山峡の湯。
大正ロマンあふれる木造建築が軒を連ね、歩道にはガス灯が並びます。
そんなノスタルジックな温泉街散策をお楽しみください。
銀山温泉 (イメージ)
松島
日本三景の…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
伊丹(7:10~10:30発)
↓
<飛行機利用>
↓
仙台または山形
↓
(1)松島(一度は訪れたい日本三景のひとつ)
↓
(2)平泉・中尊寺(東北が誇る世界文化遺産(金色堂は別料金1,000円)
↓
雫石高倉温泉【B】(泊)
2日目
雫石高倉温泉
↓
(3)乳頭温泉郷(東北を代表する秘湯に入浴)
↓
(4)十和田湖(神秘の湖)
↓
(5)奥入瀬渓流(国指定の特別名勝)
↓
雫石高倉温泉【B】(泊)
3日目
雫石高倉温泉
↓
(6)角館・武家屋敷(みちのくの小京都)
↓
(7)銀山温泉(大正ロマン漂う温泉街)
↓
(8)山寺展望台(山全体を対岸から望みます)
↓
仙台または山形
↓
<飛行機利用>
↓
伊丹(18:55~20:45着)
new
催行決定日あり
出発地 |
兵庫【神戸・三宮】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)奥入瀬渓流・十和田湖・角館・田沢湖・乳頭温泉郷・毛越寺・中尊寺東北を大周遊!
※※※クラブツーリズムパスに入会すると1,000円引きの特典※※※
当コースはクラブツーリズムパス会員様割引特典付与日を設定しているコースです
クラブツーリズムパスとは‥‥_pass/
ツアーのおすすめポイント
手軽に2泊で東北へひとっ飛び!往復神戸空港利用!
おひとり様参加も大歓迎です!
初めての東北旅行にも是非!
◎東北3県7つの名所めぐり◎奥入瀬渓流輝く緑と清冽な水のハーモニー。
広葉樹林のなかを奔流するこの川は、筆舌に尽くしがたいほどの美しさを誇っています。
活気溢れる水際の散策をお楽しみください。
奥入瀬渓流(イメージ)
角館みちのくの小京都
江戸時代、芦名・佐竹北家の城下町として栄えた角館は、
みちのくの小京都といわれている美しい町です。
町には当時…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
神戸(ゆっくり12:00~13:00発)
↓
<飛行機利用>
↓
青森
↓
(1)奥入瀬渓流(国指定特別名勝)
↓
十和田湖畔温泉・ホテル十和田荘【B】(泊)
2日目
十和田湖畔温泉
↓
(2)十和田湖(乙女の像)
↓
(3)角館(武家屋敷が残るみちのくの小京都)
↓
(4)田沢湖(美しい湖畔と立像「たつこ像」)
↓
(5)乳頭温泉郷(一度は行きたい秘湯に立ち寄り入浴)
↓
田沢湖高原温泉・亀の井ホテル 田沢湖【B】(泊)
※温泉露天風呂でごゆっくり。夕食はきりたんぽ鍋・稲庭うどん・いぶりがっこなどの郷土料理含む旬魚のお造り、ライブキッチンでの焼きたて牛ステーキ・天ぷらなど約50種類の和洋中ビュッフェをご用意
3日目
田沢湖高原温泉
↓
平泉(世界遺産「平泉」にご案内:(6)毛越寺(7)中尊寺※中尊寺金色堂の拝観は別途1,000円)
↓
花巻
↓
<飛行機利用>
↓
神戸(早めの15:55着)
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森 |
交通手段 | 飛行機 |
★招福フェアクーポン利用で合計額より10000円引!(クーポンコードZ2412D10)
・一度は入ってみたかった!憧れの温泉に2泊!
不老ふ死温泉…世界自然遺産・白神山地の麓、日本海に沈む夕陽を一望できる景勝地・黄金崎に建つ一軒宿。海岸と一体化した赤褐色の絶景露天風呂が有名
酸ヶ湯温泉…千人風呂で知られる東北を代表する秘湯。国民保養温泉地第1号。ヒバ千人風呂が有名で、約160畳もの浴室には熱の湯・冷の湯などの源泉が異なる浴槽があります
・みちのく三大桜の一つでさくら名所100選の「弘前公園」へご案内!たっぷり3時間滞在!
★桜の例年の見頃
弘前公園4月中旬~下旬・東北を代表する名湯に2泊!合計約33時間以上滞在!
1日目
伊丹空港(7:20~12:10発)
↓
青森又は秋田又はいわて花巻空港
↓
<約98㎞>
↓
黄金崎不老ふ死温泉(泊)
↓
海岸と一体化した雄大な露天風呂でごゆっくり。夕食は地元の網元から直接仕入れた新鮮な海の幸を中心としたバイキング
2日目
ホテル
↓
<約77km>
↓
【●弘前公園】みちのく3大桜の一つ。約2600本もの桜が城郭を覆います(例年の見ごろ:4月中旬~下旬)
↓
【●津軽藩ねぷた村】実物大の大型ねぷたの見物や津軽三味線の生演奏を観賞。自由昼食
↓
<約64km>
↓
酸ヶ湯温泉(泊)
↓
国民保養温泉地第1号。ヒバ千人風呂でごゆっくり。夕食は地元青森の食材を使用した和食膳
↓
湯治宿の為、洗面・お手洗いは共用となります
3日目
ホテル
↓
<約45km>
↓
【○奥入瀬渓流】石ヶ戸付近散策
↓
<約18㎞>
↓
【●十和田湖】十和田名物・ばら焼きの昼食と乙女の像見物など湖畔散策
↓
<約75㎞>
↓
青森又は秋田又は三沢又はいわて花巻空港
↓
伊丹空港(16:55~20:20着)
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
★招福フェアクーポン利用で合計額より10000円引!(クーポンコードZ2412D10)
・東北三大桜 ①北上展勝地 ②弘前公園 ③角館を観賞!
・津軽鉄道お花見列車にも乗車!
・十和田湖畔温泉と田沢湖高原温泉に宿泊!
・バス車内も楽しく、バスガイド同行!・みちのく三大桜に加え、東北を代表する観光地、世界遺産「平泉・中尊寺」へも!
・1泊目は青森の郷土料理「八戸せんべい汁付郷土和食膳」の夕食
・2泊目は秋田の郷土料理と和洋中ビュッフェの夕食
例年の桜の見頃
北上展勝地…4月中旬
弘前公園・芦野公園・角館・桧木内川堤…4月中旬~下旬
1日目
伊丹空港(7:15~9:20発)
↓
仙台又はいわて花巻又は秋田空港
↓
<約154㎞>
↓
【○みちのく三大桜・北上展勝地】約2kmに渡る桜のトンネルは圧巻
↓
例年の見頃:4月中旬~5月上旬
↓
<約179㎞>
↓
十和田湖畔温泉(泊)
ホテル十和田荘
↓
湖畔に湧く柔らかな温泉でごゆっくり。夕食は郷土料理「八戸せんべい汁付郷土和食膳」
2日目
ホテル
↓
<約63km>
↓
【●みちのく三大桜・弘前公園】全国屈指の桜の名所。52種・約2600本の桜が咲き誇ります
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬。自由昼食
↓
<約25km>
↓
津軽五所川原駅
↓
<津軽鉄道>人気のお花見列車に乗って、芦野公園の桜のトンネルへ!
↓
芦野公園駅
↓
【○芦野公園】さくら名所100選。湖畔沿いの桜観賞
↓
<約189km>
↓
田沢湖高原温泉(泊)
↓
ブナ林を眺めながら、露天風呂でごゆっくり。秋田の郷土料理と和洋中ビュッフェの夕食
3日目
ホテル
↓
<約62km>
↓
【○みちのく三大桜・角館】武家屋敷通りを覆うシダレザクラ観賞
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
【○桧木内川堤(ひのきないがわづつみ)】さくら名所100選。約2㎞に渡る桜並木
↓
<約130㎞>
↓
【○世界遺産 平泉・中尊寺】世界遺産の地を参拝。金色堂入場は別途有料1000円。自由昼食
↓
<約114㎞>
↓
仙台又はいわて花巻又は秋田空港
↓
伊丹空港(18:50~20:30着)
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
★招福フェアクーポン利用で合計額より10000円引!(クーポンコードZ2412D10)
・4日間でめぐるから、みちのく桜の名所や世界遺産もワイドにご案内!
・バス車内も楽しく、バスガイド同行!
・東北を代表するみちのく三大桜を巡る!
日本さくら名所100選 「<1>弘前公園(入場料込)・<2>角館・武家屋敷通り(武家屋敷の入場は別途有料)・<3>北上展勝地 へご案内!
・近くのホテルに泊まるから見える!弘前公園・桜のライトアップ(約60分間)へもご案内!・みちのく三大桜名所に加え、「小岩井農場の一本桜」やさくら名所100選「芦野公園の桜」、「津軽鉄道のお花見列車」、白神山地の「青池」、秘湯「不老ふ死温泉」など、みちのくの名所十六景をめぐります!
・岩手県「安比高原」・青森県「鯵ヶ沢温泉」・秋田県「男鹿温泉」で趣の異なるお宿に宿泊!
★例年の桜の見頃
北上展勝地…4月中旬
弘前公園・芦野公園・鶴の舞橋・桜・菜の花ロード・角館・桧木内川堤…4月中旬~下旬
小岩井農場一本桜…4月下旬
1日目
伊丹空港(7:15~9:20発)
↓
仙台又はいわて花巻又は秋田空港
↓
<約154㎞>
↓
【○北上展勝地】みちのく三大桜の一つ。約2kmに渡る桜のトンネルは圧巻
↓
例年の見頃:4月中旬~5月上旬
↓
<約68㎞>
↓
【○②小岩井農場・一本桜】岩手山を背景に咲く一本桜観賞
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
<約46㎞>
↓
安比高原(泊)
↓
高原のリゾートホテルに宿泊。夕食は和洋中バイキング
2日目
ゆっくり9時過ぎの出発 ホテル
↓
<約107㎞>
↓
【●③弘前公園】みちのく三大桜の一つで日本屈指の桜の名所。約2600本の桜が城郭を覆います
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬。自由昼食
↓
<約25㎞>
↓
津軽五所川原駅
↓
<④津軽鉄道・お花見列車>
↓
芦野公園駅
↓
【〇⑤芦野公園】さくら名所100選。園内には1500本の桜が咲き誇ります
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
<約13㎞>
↓
【○⑥高山稲荷神社】千本鳥居の見物
↓
<約33㎞>
↓
鯵ヶ沢温泉・青森の郷土料理をはじめとする和洋ビュッフェの夕食
↓
<約26㎞>
↓
【●⑦弘前公園】昼間とは趣の違うライトアップされた弘前城の桜を観賞
↓
<約26㎞>
↓
鯵ヶ沢温泉(泊)
↓
岩木山麓のリゾートホテルの天然温泉でごゆっくり
↓
ライトアップ見物後、ホテルには21時頃の戻り予定
3日目
ホテル
↓
<約14㎞>
↓
【〇⑧鶴の舞橋】岩木山を背景に咲く桜と三連太鼓橋見物。改修工事が終わり、渡橋可能に!
↓
<約78㎞>
↓
【〇⑨白神山地・十二湖・青池】青く輝く神秘の池
↓
<約18㎞>
↓
【●⑩黄金崎不老ふ死温泉】日本海と一体化したような絶景露天風呂の入浴とマグロステーキ膳の昼食
↓
<約89㎞>
↓
【△⑪大潟村・⑫桜・菜の花ロード】広大な干拓地に約11㎞にも及ぶ菜の花と桜の競演を車窓より
↓
<約23㎞>
↓
【〇⑬寒風山】大潟村・鳥海山・入道崎など360度の大パノラマを満喫
↓
<⑭寒風山パノラマライン>CMでも有名な大草原を爽快にドライブ
↓
<約20㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
地元の漁師めし「石焼料理」と新鮮な魚介類の夕食。「熱の湯」と言われる源泉かけ流しの温泉でごゆっくり
4日目
ホテル
↓
<約18㎞>
↓
【〇道の駅おが なまはげの里オガーレ】地元の方も通う人気の道の駅でお買物
↓
<約91㎞>
↓
【○⑮角館】みちのく三大桜の一つ。武家屋敷を覆うシダレザクラ観賞
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
【○⑯桧木内川堤(ひのきないがわづつみ)】さくら名所100選。約2㎞に渡る桜並木。自由昼食
↓
<約246㎞>
↓
仙台又は秋田・いわて花巻又は山形空港
↓
伊丹空港(19:15~20:30着)
出発地 |
広島【広島市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
広島空港(7時30分~10時30分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
広島空港(19時30分~21時30分着)
出発地 |
山口【岩国】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
岩国錦帯橋空港(7時30分~9時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
岩国錦帯橋空港(18時30分~22時00分着)
出発地 |
高知【高知】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
高知空港(7時30分~10時30分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
高知空港(20時00分~20時30分着)
出発地 |
愛媛【松山】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
松山空港(7時00分~9時30分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
松山空港(18時30分~21時30分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
岡山空港(7時00分~10時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
岡山空港(19時00分~22時00分着)
出発地 |
香川【高松市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
高松空港(7時00分~9時30分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
高松空港(18時30分~21時30分着)
出発地 |
徳島【徳島市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
徳島空港(7時00分~8時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
徳島空港(18時30分~21時30分着)
出発地 |
鳥取【鳥取市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
鳥取空港(7時00分~9時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
鳥取空港(17時30分~21時00分着)
出発地 |
鳥取【米子】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 飛行機 |
■らくらく東北まで往復飛行機を利用 ■絶対に見ておきたい!みちのく7つの春物語
①日本さくら名所100選「弘前公園」
②ローカル列車「津軽鉄道」
③1500本を超える桜が美しい「芦野公園」
④木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
⑤雪景色を空中散歩「八甲田ロープウェー」
⑥津軽半島最北端「龍飛崎」
⑦神秘的なブルーの世界「白神山地・十二湖」
■みちのくの最果てならではの趣ある温泉に宿泊
■ご当地でしか味わえない郷土料理など8回のお食事付き
※八甲田ロープウェーが悪天候などにより運休の場合は2024年の青森ねぶた祭で受賞したねぶたなどが展示されているミュージアム「ねぶたの家 ワ・ラッセ」へご案内いたします。その際の差額1250円は当日添乗員よりご返金致します ※気象状況により桜の見頃は前後いたします。予めご了承くださいませ。■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
こちらのコースは1名様部屋設定がございません。2名様以上でお申し込みください
1日目
米子空港(7時00分~9時00分発)
↓
羽田空港(乗継)
↓
大館能代空港
↓
<74km>
↓
【●真山神社 なまはげ伝承館】ユネスコ無形文化遺産に登録された男鹿の民族行事「なまはげ」の習俗体感と真山神社参拝
↓
<7㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
夕食は名物『石焼き料理』をお楽しみ。
2日目
↓
<53km>
↓
【ハタハタ館】休憩
↓
<43km>
↓
【○白神山地西麓・十二湖】神秘的なブルーの青池見学
↓
青池まで往復約1.5㎞歩きます
↓
<22km>
↓
【深浦町】名物深浦チャンチャン焼きの昼食
↓
<60km>
↓
【●津軽鉄道】津軽五所川原駅
↓
桜のトンネルの下を走るローカル列車
↓
芦野公園駅【○芦野公園】ソメイヨシノなど、1500本を超える桜と松の美しいコントラスト
↓
<61km>
↓
龍飛崎温泉(泊)
↓
まさに秘境!津軽半島最果ての地に建つ一軒宿。『つがる豚の陶板焼きと舟盛膳』のご夕食
3日目
↓
<2km>
↓
【○龍飛崎】津軽半島最北端の岬。「津軽海峡冬景色」の歌碑や珍しい階段国道があります
↓
<67km>
↓
【○稲垣温泉ホテル花月亭】和食膳の昼食
↓
<19km>
↓
【○鶴の舞橋】日本一長い木造の三連太鼓橋。八甲田の山々や岩木山を眺望
↓
<23km>
↓
【●弘前公園】日本さくら名所100選にも選ばれた名城を彩る桜観賞
↓
<88km>
↓
馬門温泉(泊)
↓
ご夕食は「陸奥湾産帆立」「海峡サーモン」「トゲクリガニ」など青森県で取れた海産物を中心としたバイキングをご賞味ください
4日目
↓
<58km>
↓
【●八甲田ロープウェイ】雪景色の世界を空中散歩
↓
津軽SA(本州最北端のサービスエリアで休憩)
↓
<96㎞>
↓
大館能代空港
↓
羽田空港(乗継)
↓
米子空港(19時30分~21時30分着)
new
出発地 |
岩手【盛岡】
|
---|---|
目的地 | 青森 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆実際に企画担当者が歩いて決めた!北東北の絶景名所を歩いて楽しむ厳選版!◆神秘的な八幡平ドラゴンアイが見られることも(5月下旬~6月上旬)
◆実際に企画担当者が歩いて決めた!北東北の絶景名所を歩いて楽しむ厳選版!
◆神秘的な八幡平ドラゴンアイが見られることも(5月下旬~6月上旬)
北東北の周遊ハイキング決定版!1日目は八幡平、2日目は白神山地、3日目は奥入瀬渓流・・・
ガイドは2日目~3日目同行で、じっくり歩く!
白神山地と奥入瀬渓流を満喫するハイキングツアー!
特に白神山地は1日満喫できる、ハイキングツアーだからこその歩きごたえのあるコースです!
◆八幡平遊歩道を各自ハイキング。
5月下旬~6月上旬には神秘的な現象「ドラゴンアイ」が見られることも!
八幡沼展望台から望む景色(イメージ)
八幡平・ドラゴンアイ(イメージ/5月下旬~6月上旬)
気象状況により、ドラゴ…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
盛岡駅(9:40~10:50頃集合)
↓
八幡平(遊歩道を歩いて八幡沼など各自ハイキング/5月下旬~6月上旬は雪と氷が織りなす神秘的な現象「ドラゴンアイ」が見られることも!)
↓
大鰐温泉【B】(泊)
※アルコール、ソフトドリンク飲み放題付き!バイキングの夕食もお楽しみ!(※飲酒は20歳以上の方が対象となります)
※歩行約2km、約2時間、標高差約80m
2日目
大鰐温泉
↓
白神山地(白神十二湖の美しい湖沼群を現地ガイド同行でハイキング)
↓
大鰐温泉・同上【B】(泊)
※歩行:約7.5km、約4時間、標高差約40m
3日目
大鰐温泉
↓
奥入瀬渓流じっくりハイキング(石ヶ戸から子ノ口までガイドと歩きます)
↓
盛岡駅(18:30頃解散予定)
※歩行約9km、約3時間30分、標高差140m
1〜20件 / 全368件(全19ページ)
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
北海道観光 | |
---|---|
東北観光 | |
関東観光 | |
北陸・甲信越観光 | |
中部観光 | |
関西観光 | |
中国観光 | |
四国観光 | |
九州観光 | |
沖縄観光 |
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||||||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||||||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||||||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||||||||||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||||||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|