出発日
日数
交通手段
キーワード
411件見つかりました。
催行決定日あり
出発地:東京、埼玉
出発日:2025年02月02日 ほか
テーマ:グルメ
大人1名
49,900円
催行決定日あり
出発地:東京、埼玉
出発日:2025年02月09日
テーマ:神社仏閣
大人1名
69,900円
催行決定日あり
出発地:兵庫
出発日:2025年02月16日
テーマ:登山、トレッキング、ハイキング
大人1名
57,800円〜67,800円
並び替え
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 青森 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★津軽鉄道・ストーブ列車に全区間乗車!★樹氷広がる白銀の世界へ!★1名1室確約★バス席1人2席★バス1台最大23名様★おひとり参加限定の旅
★津軽鉄道・ストーブ列車に全区間乗車! ★樹氷広がる白銀の世界へ! ★1名1室確約★バス席1人2席★バス1台最大23名様★おひとり参加限定の旅
冬の青森で楽しむ幻想的な3つの雪の絶景へ1.八甲田・樹氷
八甲田に多数植生するアオモリトドマツに氷と雪がぶつかりながら大きく成長し、美しく見事な樹氷となって目を楽しませてくれます。真っ白で幻想的な世界をお楽しみください。
(イメージ)
2.弘前公園・「冬に咲くさくらライトアップ」
日本でも有数の桜の名所である弘前公園。実は冬にも桜が咲いているのをご存知ですか?
弘前公園の外濠の一部をさくら色にライトアップすることで、桜の樹の枝に積もった雪が照らされ、満開の桜が咲いているかのような風景を楽しめます。幻想…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(9:00~10:00発)
↓
大宮(途中乗車可能)
↓
<新幹線はやぶさ号・普通車指定席>
↓
新青森
↓
(1)八甲田(樹氷広がる白銀の世界へ)
↓
(2)弘前公園・「冬に咲くさくらライトアップ」(積雪した木々がピンク色にライトアップされた幻想的な冬のお花見)
↓
浅虫温泉・浅虫さくら観光ホテル【B】(泊) ※陸奥湾を一望する絶景大浴場にてお寛ぎ
2日目
浅虫温泉
↓
五所川原(特産品のつくね芋が入った山宝汁と帆立の陶板焼きを含む和食膳の昼食)
↓
金木(太宰治のふるさとを散策)
↓
津軽中里
↓
<(3)津軽鉄道・ストーブ列車/この時期しか楽しめない風情溢れるストーブ列車に全区間乗車!/約40分>
↓
津軽五所川原
↓
新青森
↓
<新幹線はやぶさ号・普通車指定席>
↓
大宮・上野(途中下車可能)
↓
東京(20:00~21:00着)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
栃木【宇都宮】
| |
目的地 | 青森、岩手、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■2日間とも安心の添乗員付!■みちのく三大桜(北上展勝地・角館・弘前公園)を含んだ北東北の6ヶ所の桜見学を2日間で実現!!
①北上展勝地:樹齢100年を超えるソメイヨシノのトンネルが約2キロに渡って続く様はまさに圧巻です!
②角館:2024年は桜時期に約90万人が訪れた桜名所!桜まつり期間中は幻想的なライトアップ観賞を堪能!
③石割桜:国の天然記念物に指定されている桜観賞!
④弘前公園:園内を埋める約2600本の桜はスケール抜群!
⑤小岩井農場の一本桜(車窓):岩手山を背景に咲く一本桜
⑥東北を代表する観光施設でも桜の景観をお楽しみいただけます!
1日目
東京駅(8:30~10:00発)・上野駅・大宮駅・宇都宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
仙台駅
↓
【①○日本さくら名所100選・北上展勝地】(北上川河畔約2kmの桜並木は圧巻)
↓
【②○日本さくら名所100選・角館】(武家屋敷通りのシダレザクラと桧木内川沿いのソメイヨシノを自由見物。さくらまつり期間中はライトアップもお楽しみいただけます)
↓
盛岡市内(泊)
↓
少し遅めの到着。自由夕食。
↓
角館ライトアップは4月15日~5月5日を予定していますが、開花状況によりライトアップの日程が前後する場合があります。また日没後のイベントとなり、滞在時間の都合、ライトアップ開始後に程なくして出発となります。
↓
2名様1室でお申込みされても1名様1室のご案内となる場合があります。予めご了承ください。
2日目
ホテル
↓
【③○石割桜】(巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、樹齢360年を越える桜)
↓
【④○日本さくら名所100選・弘前公園】(自由昼食。日本屈指のサクラ名所[本丸・北の郭は別料金320円])
↓
<⑤△雄大な岩手山を背景に小岩井農場の緑の大地に立つ一本桜「小岩井の一本桜」を車窓より>
↓
【⑥○小岩井農場】(国の重要文化財に指定されている牛舎群と桜の見事な景観が楽しめます)
↓
仙台駅
↓
<東北新幹線>
↓
宇都宮駅・小山駅・大宮駅・上野駅・東京駅(21:00~23:00着)
出発地 |
福島【白河, 福島市】
|
---|---|
目的地 | 青森 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
★ウィンターセールクーポン利用で合計額より3000円引!(クーポンコードZ2411B30)
☆☆ウィンターセール早期割引実施中(2025年1月31日17時30分まで☆☆お電話にてお申込みの方はご予約毎・1グループにつき1000円割引!WEBにてお申込みの方はご予約毎・1グループにつき3000円割引!お席に限りがございます。このチャンスをお見逃しなく
・ソメイヨシノを中心に50種以上、約2600本が咲き誇る日本一の呼び声高い桜名所「弘前城」へ
・約1500本もの桜と約1800本の黒松の老木が湖畔に広がり、湖面に見事なコントラストを見せる桜名所「県立芦野公園」
・人気のローカル列車、JR五能線リゾートしらかみ絶景車窓の旅
・全国から多くのファンが訪れる、文豪「太宰治」の記念館
・ご宿泊は奥津軽の名湯稲垣温泉へ
1日目
郡山・福島(7:00~8:00発)
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
盛岡駅
↓
【●弘前城】(ソメイヨシノを中心に50種以上、約2600本が咲き誇る日本一の呼び声高い桜名所。自由昼食)
↓
【○県立芦野公園】(約1500本もの桜と約1800本の黒松の老木が湖畔に広がり、湖面に見事なコントラストを見せる桜名所)
↓
【●斜陽館】(全国から多くのファンが訪れる、文豪「太宰治」の木ねん館)
↓
稲垣温泉(泊/17:15着)
2日目
ホテル(8:30発)
↓
五所川原駅
↓
<●人気のローカル列車、JR五能線「リゾートしらかみ」絶景車窓の旅(約90分)>
↓
十二湖駅
↓
【●十二湖】(ご昼食)
↓
盛岡駅
↓
<東北新幹線・普通指定席>
↓
福島・郡山(19:00~20:30着)
new
催行決定日あり
出発地 |
東京【東京駅】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★さくら祭り期間中は角館ライトアップ観賞も/一口盛岡三大麺の夕食もお楽しみ★新幹線利用/東京駅出発上野駅・大宮駅途中乗下車可/盛岡市内宿泊
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引特典付与日を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
◎当コースのおすすめポイント★1名1室同旅行代金!1名様参加大歓迎♪★2日間でみちのく三大桜を制覇!岩手・秋田・青森のさくら名所5つを効率よくめぐります★さくら祭り期間は角館ライトアップもご案内いたします!※角館ライトアップは例年4月20日~5月5日に開催予定ですが、開花状況によりライトアップの日程が前後する場合があります
◎【観光】みちのく三大桜を含む5つの桜名所にご案内!◆弘前公園(青森)【みちのく三大桜】
春になると約2600本の桜が一面に咲き誇り、西堀では桜がトンネルのように頭上を覆います。
さらに終盤になると舞い散る花…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(8:00~10:00発)
↓
大宮(途中乗車可)新幹線やまびこ号・指定席
↓
仙台
↓
【移動:約120分】
↓
(1)北上展勝地(岩手を代表する桜名所・約40分)
↓
【移動:約120分】
↓
(2)角館(黒塀に美しく映えるしだれ桜と桧木内川沿いのソメイヨシノが美しい。さくらまつり期間中はライトアップもお楽しみ!・約60分)
↓
【移動:約70分】
↓
盛岡(盛岡冷麺・わんこそば・じゃじゃ麺など「一口盛岡三大麺を含む夕食・約40分)
↓
【移動:約20分】
↓
盛岡市内(泊)
2日目
盛岡市内
↓
【移動:約150分】
↓
(3)弘前公園(園内を埋める約2600本の桜に酔いしれる・約120分)
↓
【移動:約130分】
↓
(4)小岩井農場の一本桜(残雪期の岩手山を背景に咲く一本桜・約15分)
↓
【移動:約30分】
↓
(5)盛岡市内・石割桜(国の天然記念物・約15分)
↓
【移動:約15分】
↓
盛岡新幹線やまびこ号・指定席
↓
大宮(途中下車可)
↓
東京(20:00~22:10着)
出発地 |
栃木【小山, 宇都宮, 那須塩原・那須】
|
---|---|
目的地 | 青森、北海道、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●津軽海峡を越えて4つの桜名所めぐり「函館」「松前」「弘前」「角館」
●秋田新幹線「こまち」&北海道新幹線「はやぶさ」に乗車!
●夜間観光も充実「函館山夜景鑑賞(別途料金)」「弘前城さくらライトアップ」
●「うに」「いくら」「かに」「ほたて」「まぐろ」など食事5回付き!●津軽海峡を越えて4つの桜名所めぐり「函館」「松前」「弘前」「角館」
(1)「函館」は「五稜郭タワー」よりピンク色の星形城郭の絶景見学
(2)日本のさくら名所100選「松前公園」より「松前城」と桜の競演
(3)日本のさくら名所100選「弘前公園」で「弘前城」ライトアップ見学
(4)日本のさくら名所100選「角館」は小京都「武家屋敷通り」へ
●北海道を代表する名湯「函館・湯の川温泉」に宿泊
・函館の景勝を一望できる「露天風呂」や美しい「庭園」が迎えます
・「寿司」「ジンギスカン」「いか釜飯」などバイキングの夕食付
●津軽海峡のグルメなど食事5回付き
・松前の旅館で松前名物「まぐろの刺身」など郷土料理の昼食
・函館朝市で「うに」「いくら」「かに」「ほたて」の「4種海鮮丼」の昼食
●人気の観光都市「函館」の4景めぐり
(1)港町「函館」を象徴する「金森赤レンガ倉庫群」
(2)幕末の歴史が残る星形の城郭跡「五稜郭公園」
(3)活気溢れる市場が連なる「函館朝市」
(4)異国情緒街並み溢れる「函館元町」
(5)さらに別途1500円で世界三大夜景「函館山夜景鑑賞」
1日目
東京駅(8時10分~10時20分発)・大宮駅・(
↓
1【4月20発のみ】小山駅・宇都宮駅・那須塩原駅)
↓
<秋田新幹線・普通車指定席>
↓
角館駅
↓
<1km>
↓
【〇角館(日本さくら名所100選)】(武家屋敷通りのシダレザクラを自由見物)
↓
<97km>
↓
【○道の駅たかのす大太鼓の里】(休憩)
↓
<67km>
↓
【●弘前城(日本さくら名所100選)】(夜間ライトアップを見学。自由夕食)
↓
<25km>
↓
五所川原市内【宿泊】
↓
客室はシングルルーム利用となる場合がございます。
2日目
ホテル
↓
<32km>
↓
新青森駅
↓
<北海道新幹線・普通車指定席>
↓
木古内駅
↓
<57km>
↓
松前市内(「松前まぐろ刺し御膳」の昼食)・・・徒歩・・・【●松前城(日本さくら名所100選)】(250種10000本の桜が咲く)
↓
<97km>
↓
【〇赤レンガ金森倉庫群】(赤レンガ倉庫が並ぶベイエリアを散策)
↓
<7km>
↓
湯の川温泉【宿泊】
↓
別途1500円にて「函館山夜景鑑賞」へご案内します。
【基本プラン】湯元啄木亭
◆函館の景勝を一望できる天然温泉の露天風呂や、函館の海の幸が存分に堪能できるバイキングの夕食をお楽しみ下さい。
【ランクアッププラン】
HAKODATE海峡の風 お一人様18000円増し
◆ 60平米以上の客室や海鮮バイキングの夕食をお楽しみください。基本プランも含めた2館の温泉をご利用頂けます。
3日目
ホテル
↓
<4km>
↓
【●五稜郭タワー】(例年さくら色に染まる五稜郭公園を一望)
↓
<6km>
↓
【〇函館元町】(教会や洋館が連なる街並を自由散策)
↓
<4km>
↓
【〇函館朝市】(「海鮮丼[うに・いくら・かに・ホタテ]の昼食)
↓
<19km>
↓
新函館北斗駅
↓
<北海道新幹線・普通車指定席>
↓
(
↓
1【4月20発のみ】小山駅・宇都宮駅・那須塩原駅)大宮駅・東京駅(17時00分~20時40分着)
出発地 |
岡山【岡山市】
|
---|---|
目的地 | 青森、福島、秋田、岩手、山形 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
岡山空港(7時00分~7時30分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
岡山空港(19時00分~22時00分着)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅】
| |
栃木【宇都宮】
| |
目的地 | 青森、北海道、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
●津軽海峡を越えて4つの桜名所めぐり「函館」「松前」「弘前」「角館」
●秋田新幹線「こまち」&北海道新幹線「はやぶさ」に乗車!
●夜間観光も充実「函館山夜景鑑賞(別途料金)」「弘前城さくらライトアップ」
●「うに」「いくら」「かに」「ほたて」「まぐろ」など食事5回付き!●津軽海峡を越えて4つの桜名所めぐり「函館」「松前」「弘前」「角館」
(1)「函館」は「五稜郭タワー」よりピンク色の星形城郭の絶景見学
(2)日本のさくら名所100選「松前公園」より「松前城」と桜の競演
(3)日本のさくら名所100選「弘前公園」で「弘前城」ライトアップ見学
(4)日本のさくら名所100選「角館」は小京都「武家屋敷通り」へ
●北海道を代表する名湯「函館・湯の川温泉」に宿泊
・函館の景勝を一望できる「露天風呂」や美しい「庭園」が迎えます
・「寿司」「ジンギスカン」「いか釜飯」などバイキングの夕食付
●津軽海峡のグルメなど食事5回付き
・松前の旅館で松前名物「まぐろの刺身」など郷土料理の昼食
・函館朝市で「うに」「いくら」「かに」「ほたて」の「4種海鮮丼」の昼食
●人気の観光都市「函館」の4景めぐり
(1)港町「函館」を象徴する「金森赤レンガ倉庫群」
(2)幕末の歴史が残る星形の城郭跡「五稜郭公園」
(3)活気溢れる市場が連なる「函館朝市」
(4)異国情緒街並み溢れる「函館元町」
(5)さらに別途1500円で世界三大夜景「函館山夜景鑑賞」
1日目
東京駅(8時10分~10時20分発)・大宮駅・(
↓
1【4月20発のみ】小山駅・宇都宮駅・那須塩原駅)
↓
<秋田新幹線・普通車指定席>
↓
角館駅
↓
<1km>
↓
【〇角館(日本さくら名所100選)】(武家屋敷通りのシダレザクラを自由見物)
↓
<97km>
↓
【○道の駅たかのす大太鼓の里】(休憩)
↓
<67km>
↓
【●弘前城(日本さくら名所100選)】(夜間ライトアップを見学。自由夕食)
↓
<25km>
↓
五所川原市内【宿泊】
↓
客室はシングルルーム利用となる場合がございます。
2日目
ホテル
↓
<32km>
↓
新青森駅
↓
<北海道新幹線・普通車指定席>
↓
木古内駅
↓
<57km>
↓
松前市内(「松前まぐろ刺し御膳」の昼食)・・・徒歩・・・【●松前城(日本さくら名所100選)】(250種10000本の桜が咲く)
↓
<97km>
↓
【〇赤レンガ金森倉庫群】(赤レンガ倉庫が並ぶベイエリアを散策)
↓
<7km>
↓
湯の川温泉【宿泊】
↓
別途1500円にて「函館山夜景鑑賞」へご案内します。
【基本プラン】湯元啄木亭
◆函館の景勝を一望できる天然温泉の露天風呂や、函館の海の幸が存分に堪能できるバイキングの夕食をお楽しみ下さい。
【ランクアッププラン】
HAKODATE海峡の風 お一人様18000円増し
◆ 60平米以上の客室や海鮮バイキングの夕食をお楽しみください。基本プランも含めた2館の温泉をご利用頂けます。
3日目
ホテル
↓
<4km>
↓
【●五稜郭タワー】(例年さくら色に染まる五稜郭公園を一望)
↓
<6km>
↓
【〇函館元町】(教会や洋館が連なる街並を自由散策)
↓
<4km>
↓
【〇函館朝市】(「海鮮丼[うに・いくら・かに・ホタテ]の昼食)
↓
<19km>
↓
新函館北斗駅
↓
<北海道新幹線・普通車指定席>
↓
(
↓
1【4月20発のみ】小山駅・宇都宮駅・那須塩原駅)大宮駅・東京駅(17時00分~20時40分着)
出発地 |
福岡【福岡市(博多・天神)】
|
---|---|
目的地 | 青森、福島、秋田、岩手、山形 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
福岡空港(7時00分~8時30分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
福岡空港(19時30分~22時00分着)
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
・東北三大桜 ①北上展勝地 ②弘前公園 ③角館を観賞!
・津軽鉄道お花見列車にも乗車!
・十和田湖畔温泉と田沢湖高原温泉に宿泊!
・バス車内も楽しく、バスガイド同行!・みちのく三大桜に加え、東北を代表する観光地、世界遺産「平泉・中尊寺」へも!
・1泊目は青森の郷土料理「八戸せんべい汁付郷土和食膳」の夕食
・2泊目は秋田の郷土料理と和洋中ビュッフェの夕食
例年の桜の見頃
北上展勝地…4月中旬
弘前公園・芦野公園・角館・桧木内川堤…4月中旬~下旬
1日目
伊丹空港(7:15~9:20発)
↓
仙台又はいわて花巻又は秋田空港
↓
<約154㎞>
↓
【○みちのく三大桜・北上展勝地】約2kmに渡る桜のトンネルは圧巻
↓
例年の見頃:4月中旬~5月上旬
↓
<約179㎞>
↓
十和田湖畔温泉(泊)
ホテル十和田荘
↓
湖畔に湧く柔らかな温泉でごゆっくり。夕食は郷土料理「八戸せんべい汁付郷土和食膳」
2日目
ホテル
↓
<約63km>
↓
【●みちのく三大桜・弘前公園】全国屈指の桜の名所。52種・約2600本の桜が咲き誇ります
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬。自由昼食
↓
<約25km>
↓
津軽五所川原駅
↓
<津軽鉄道>人気のお花見列車に乗って、芦野公園の桜のトンネルへ!
↓
芦野公園駅
↓
【○芦野公園】さくら名所100選。湖畔沿いの桜観賞
↓
<約189km>
↓
田沢湖高原温泉(泊)
↓
ブナ林を眺めながら、露天風呂でごゆっくり。秋田の郷土料理と和洋中ビュッフェの夕食
3日目
ホテル
↓
<約62km>
↓
【○みちのく三大桜・角館】武家屋敷通りを覆うシダレザクラ観賞
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
【○桧木内川堤(ひのきないがわづつみ)】さくら名所100選。約2㎞に渡る桜並木
↓
<約130㎞>
↓
【○世界遺産 平泉・中尊寺】世界遺産の地を参拝。金色堂入場は別途有料1000円。自由昼食
↓
<約114㎞>
↓
仙台又はいわて花巻又は秋田空港
↓
伊丹空港(18:50~20:30着)
出発地 |
埼玉【大宮】
|
---|---|
東京【東京駅, 上野】
| |
栃木【宇都宮】
| |
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
■3日間とも安心の添乗員同行
■2泊とも温泉旅館での宿泊!
■北東北のフォトジェニックな桜スポットを巡ります!
(1)北上展勝地:広大な敷地で約150種1万本の桜が咲き競います
(2)弘前公園:日本最長寿のソメイヨシノや濠一面の花筏をお楽しみ
(3)角館:みちのくの小京都を彩る天然記念物のシダレザクラを見学
■青森のローカル線に乗車しながら桜観賞!
1日目
東京駅(7:30~9:00発)・上野駅・大宮駅・宇都宮駅
↓
<東北新幹線>
↓
仙台駅
↓
【○青葉城址】(伊達政宗公ゆかりの名城)
↓
【○日本さくら名所100選・角館】(武家屋敷通りのシダレザクラを自由見物)
↓
<田沢湖畔・たつこ像を車窓より>
↓
田沢湖高原温泉(泊)
↓
きりたんぽ鍋や稲庭うどんなど秋田の郷土料理と和洋中ビュッフェの夕食
2日目
ホテル
↓
【○日本さくら名所100選・弘前公園】(自由昼食。日本屈指のサクラ名所[本丸・北の郭は別料金320円])
↓
【○日本さくら名所100選・芦野公園】(散策)・・・桜のトンネルが美しい・芦野公園駅
↓
<●津軽鉄道(自由席)>
↓
津軽五所川原駅
↓
十和田湖温泉郷(泊)
↓
青森県の2大名物グルメ!八戸せんべい汁と十和田バラ焼の夕食をご用意
3日目
ホテル
↓
【○日本さくら名所100選・北上展勝地】(北上川河畔約2kmの桜並木は圧巻)
↓
厳美渓(伊達政宗公の命により植えられた貞山桜の鑑賞)
↓
仙台駅
↓
<東北新幹線>
↓
宇都宮駅・大宮駅・上野駅・東京駅(19:00~20:30着)
↓
北上展勝地の桜の見頃が終わっている場合は代わりに中尊寺のご案内となります。
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
・津軽の一軒宿「まかど温泉」と人気の函館「湯の川温泉」に宿泊!
・北海道新幹線に乗って、青森から函館へ津軽海峡縦断!
・バスガイド同行!・1泊目はまかど温泉に宿泊。ヒバの香りが心地いい大浴場・露天風呂でごゆっくり 。夕食は青森の海・山の幸が盛りだくさんの和洋中「青森の恵みビュッフェ」をご賞味
・2泊目は湯の川温泉に行く泊。函館の景勝を一望できる空中露天風呂でお寛ぎください。夕食は名物・ジンギスカンや海鮮料理が楽しめるバイキング
★例年の桜の見頃
弘前城・鶴の舞橋…4月中旬~下旬
五稜郭・法亀寺…4月下旬
1日目
伊丹空港(7:20~9:00発)
↓
青森又は秋田又はいわて花巻空港
↓
<約28km>
↓
【●弘前公園】みちのく3大桜名所の一つで、52品種・約2600本の桜が城郭を覆います。日本最大幹周(5.82m)のソメイヨシノも現存。石垣の補修の為、2014年より天守が曳屋工事中ですがそれも大詰め。岩木山と天守が同時に見れる絶景は2025年が最後です!(例年の見ごろ:4月中旬~下旬)
↓
<約23㎞>
↓
【○鶴の舞橋】岩木山を背景に咲く桜と三連太鼓橋見物。改修工事が終わり、渡橋可能に!(例年の見ごろ:4月中旬~下旬)
↓
<約91㎞>
↓
まかど温泉(泊)
↓
まかど温泉の一軒宿。ヒバの香りが心地いい大浴場・露天風呂でごゆっくり 。夕食は青森の海・山の幸が盛りだくさんの和洋中「青森の恵みビュッフェ」をご賞味
2日目
ホテル
↓
<約42㎞>
↓
【○青森市内】青森ねぶた祭りを体感できる「ワ・ラッセ」や青森観光物産館「アスパム」など自由見物
↓
<約5km>
↓
新青森駅
↓
<北海道新幹線>
↓
新函館北斗駅
↓
<約4km>
↓
【○法亀寺】樹齢約300年・道内最大級のしだれ桜観賞(例年の見ごろ:4月下旬)
↓
<約24㎞>
↓
【○トラピスチヌ修道院】日本初の女子観想修道院見学
↓
<約4㎞>
↓
湯の川温泉(泊)
↓
函館の景勝を一望できる空中露天風呂でお寛ぎください。夕食は名物・ジンギスカンや海鮮料理が楽しめるバイキング
3日目
ホテル
↓
<約4km>
↓
【○五稜郭】国の特別史跡の星型城郭に映える約1500本の桜観賞(例年の見ごろ:4月下旬/五稜郭タワーは別途有料1000円)
↓
<約4km>
↓
【○函館朝市】約250店舗が軒を連ねる活気溢れる朝市でお買物
↓
<約10km>
↓
函館空港(基本は直行便/ANA746希望)
↓
<乗継便>
↓
伊丹空港(14:55~20:30着)
new
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)★ゴールデンウイーク出発あり★トゲズワイガニや前沢牛しゃぶしゃぶを含むビュッフェの夕食もお楽しみ!/新幹線利用/東京駅出発・上野駅大宮駅途中乗下車可
当コースはクラブツーリズムパス会員様限定割引を設定しているコースです。
クラブツーリズムパスとは…_pass/
◎当コースのおすすめポイント◎【観光】青森・秋田・岩手 みちのく三大桜名所へご案内◆弘前公園
約50種約2600本の桜が彩る圧巻のみちのく三大桜の桜の名所。
ソメイヨシノから遅咲きまで数多くの桜が楽しめます
弘前公園(イメージ)
※桜の見頃は例年4月中旬~5月上旬頃
◆角館
武家屋敷の残る古い街並みが美しい「みちのくの小京都」として名高い角館
武家屋敷を彩る美しい枝垂桜をお楽しみください
角館(イメージ)
※桜の見頃は例年4月上旬~4月下旬頃
◆北上展勝地
北上川に約2kmにわたり、咲き誇る…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:50~9:00発)
↓
上野(途中乗車可)
↓
大宮(途中乗車可)
↓
新幹線やまびこ号・指定席
↓
北上
↓
【移動:約15分】
↓
北上展勝地(北上川沿いに咲き誇る桜並木・60分)
↓
【移動:約120分】
↓
角館(武家屋敷を彩る桜・90分)
↓
【移動:約120分】
↓
安比高原温泉(泊) ※温泉付きホテル。夕食はズワイガニ足や岩手・東北の食材などを使ったビュッフェをお楽しみください
2日目
安比高原温泉
↓
【移動:約120分】
↓
弘前公園(みちのく三大桜を代表する桜名所。ソメヨシノから遅咲きの桜まで数多くの桜がご覧いただけます/たっぷり180分滞在)
↓
【移動:約150分】
↓
盛岡
↓
新幹線やまびこ号・指定席
↓
大宮(途中下車可)
↓
上野(途中下車可)
↓
東京(19:50~21:15着)
出発地 |
山口【山口市】
|
---|---|
目的地 | 青森、岩手、山形、宮城、福島 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
山口宇部空港(7時30分~8時30分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
山口宇部空港(19時30分~21時00分着)
出発地 |
佐賀【佐賀市】
|
---|---|
目的地 | 青森、岩手、山形、宮城、福島 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
佐賀空港(6時30分~10時00分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
佐賀空港(18時00分~21時30分着)
出発地 |
大分【大分市】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手、山形、宮城 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
大分空港(7時30分~9時00分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
大分空港(19時00分~22時00分着)
new
出発地 |
東京【詳細は予約サイトにてご確認ください】
|
---|---|
目的地 | 青森、北海道 |
交通手段 | 飛行機 |
この時期限定!春色に染まる北海道・東北旅!
当社基準Aランクホテルのブランドホテルに2連泊!
1日目夕食は、THE DANSHAKU LOUNGEにて大沼牛ハンバーグをご堪能!
~☆~・10の桜スポット・~☆~
≪桜1≫弘前公園
日本100名城/さくら名所100選の地【注】
みちのく三大桜
・丹精された約2600本もの桜が、城壁を彩る
[桜の開花時期:例年4月下旬~5月上旬 ※日本観光振興協会調べ]
≪桜2≫鶴の舞橋
・晴れた日には岩木山を望むまるで絵画のような美しさ
[桜の開花時期:例年4月下旬~5月上旬 ※青森県観光連盟調べ]
≪桜3≫大野川沿い桜並木
・大野川に沿って、ソメイヨシノを中心とした約100本の桜並木
[桜の開花時期:例年4月下旬~5月上旬 ※北斗市観光協会調べ]
≪桜4≫法亀寺
・樹齢300年の巨大な枝垂れ桜は、道内随一の桜の名所
[桜の開花時期:例年4月下旬~5月上旬 ※北斗市観光協会調べ]
≪桜5≫松前藩戸切地陣屋跡
・約800mにわたり約300本のソメイヨシ・・・・・
1日目
【東京駅ご集合は、出発時間の40分前頃となります】
東京駅(8:18~8:37発)
↓
上野駅(8:43発/停車しない場合あり)
↓
大宮駅(8:42~9:02発)
↓
<東北新幹線・普通車指定席>
↓
新青森駅
↓
【日本100名城/さくら名所100選の地/みちのく三大桜】≪桜1≫◎弘前城(弘前公園)(約50分)
↓
≪桜2≫○鶴の舞橋(約20分)
↓
新青森駅
↓
<北海道新幹線・普通車指定席>
↓
新函館北斗駅
↓
THE DANSHAKU LOUNGEにてご夕食(約40分)
↓
西・・・・・
2日目
ホテル(9:30頃発)
↓
【絶景】○大沼国定公園(約40分)
↓
≪桜3≫○大野川沿い桜並木(約20分)
↓
≪桜4≫△法亀寺(車窓よりご覧ください)
↓
≪桜5≫○松前藩戸切地陣屋跡(約30分)
↓
≪桜6≫△清川千本桜(車窓よりご覧ください)
↓
☆函館朝市(各自自由昼食含め約60分)
↓
≪桜7≫○函館八幡宮(約20分)
↓
≪桜8≫○函・・・・・
3日目
ホテル(8:20頃発)
↓
【日本100名城】≪桜9≫◎五稜郭公園(五稜郭タワーの入場料込み/約40分)
↓
≪桜10≫○トラピスチヌ修道院(約15分)
↓
函館空港
↓
羽田空港(13:15~16:30着)
3日目バス走行距離:約40km
出発地 |
高知【高知】
|
---|---|
目的地 | 青森、宮城、福島、秋田、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
高知空港(7時00分~8時00分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
高知空港(20時00分~20時30分着)
出発地 |
鹿児島【鹿児島市・桜島】
|
---|---|
目的地 | 青森、福島、秋田、岩手、山形 |
交通手段 | 飛行機 |
■3泊とも東北の温泉をお楽しみ頂けます
■東北を代表する三大桜「弘前城」「角館」「北上展勝地」をご案内!
■山形のローカル線「フラワー長井線」に乗車(自由席)
■ご当地でしか味わえない郷土料理など計8回のお食事付き
■早期お年玉割引もございます
※1月17日(金)までの申込でおひとり様3000円引
※2月7日(金)までの申込でおひとり様1500円引
4月21日発は1名様部屋がございません。予めご了承ください
1日目
鹿児島空港(7時00分~9時00分発)
↓
羽田空港
↓
≪途中サービスエリア等で自由昼食≫
↓
<290㎞>
↓
【○花見山公園】ウメ・サクラ・モクレン・ハナモモなどの花々が百花繚乱のごとく一斉に咲き競う福島の桃源郷
↓
<134km>
↓
秋保温泉(泊)
◆夕食はバイキングまたは和食膳
2日目
↓
<149㎞>
↓
【〇北上展勝地】みちのく三大桜名所。川岸に続く1万本の華麗な桜並木
↓
<56㎞>
↓
【盛岡市内】盛岡三大が付いた「盛岡振舞膳」のご昼食
↓
<147㎞>
↓
【○弘前城】みちのく三大桜名所。52種、約2600本の桜が咲き誇ります。また散り際には弘前城のお濠が桜の花びらで埋め尽くされる「花筏(はないかだ)」が見られます
↓
<76km>
↓
十和田湖畔温泉 (泊)
ご夕食は和食膳
3日目
↓
<169km>
↓
【〇田沢湖】「稲庭御膳」の昼食。水深4234mという日本一深い神秘の湖
↓
【たつ子像】見学
↓
<27㎞>
↓
【○角館・武家屋敷通りと桧木内川堤】みちのく三大桜名所。武家屋敷を彩る美しいシダレザクラや桧木内川堤の約2km続く桜並木のトンネルは見事
↓
<75km>
↓
○道の駅おがち(休憩)
↓
<129㎞>
↓
蔵王温泉(泊)
ご夕食は米の娘しゃぶしゃぶとハーフブッフェまたは和食膳
4日目
↓
<51km>
↓
長井駅フラワー長井線荒砥駅
↓
<30km>
↓
【〇烏帽子山公園】日本桜名所100選。25種類、1000本の桜が咲く置賜桜回廊のひとつ
↓
<途中サービスエリア等で自由昼食>
↓
<359㎞>
↓
羽田空港
↓
鹿児島空港(20時00分~21時30分着)
出発地 |
大阪【伊丹空港】
|
---|---|
目的地 | 青森、秋田、岩手 |
交通手段 | 飛行機 |
・4日間でめぐるから、みちのく桜の名所や世界遺産もワイドにご案内!
・バス車内も楽しく、バスガイド同行!
・東北を代表するみちのく三大桜を巡る!
日本さくら名所100選 「<1>弘前公園(入場料込)・<2>角館・武家屋敷通り(武家屋敷の入場は別途有料)・<3>北上展勝地 へご案内!
・近くのホテルに泊まるから見える!弘前公園・桜のライトアップ(約60分間)へもご案内!・みちのく三大桜名所に加え、「小岩井農場の一本桜」やさくら名所100選「芦野公園の桜」、「津軽鉄道のお花見列車」、白神山地の「青池」、秘湯「不老ふ死温泉」など、みちのくの名所十六景をめぐります!
・岩手県「安比高原」・青森県「鯵ヶ沢温泉」・秋田県「男鹿温泉」で趣の異なるお宿に宿泊!
★例年の桜の見頃
北上展勝地…4月中旬
弘前公園・芦野公園・鶴の舞橋・桜・菜の花ロード・角館・桧木内川堤…4月中旬~下旬
小岩井農場一本桜…4月下旬
1日目
伊丹空港(7:15~9:20発)
↓
仙台又はいわて花巻又は秋田空港
↓
<約154㎞>
↓
【○北上展勝地】みちのく三大桜の一つ。約2kmに渡る桜のトンネルは圧巻
↓
例年の見頃:4月中旬~5月上旬
↓
<約68㎞>
↓
【○②小岩井農場・一本桜】岩手山を背景に咲く一本桜観賞
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
<約46㎞>
↓
安比高原(泊)
↓
高原のリゾートホテルに宿泊。夕食は和洋中バイキング
2日目
ゆっくり9時過ぎの出発 ホテル
↓
<約107㎞>
↓
【●③弘前公園】みちのく三大桜の一つで日本屈指の桜の名所。約2600本の桜が城郭を覆います
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬。自由昼食
↓
<約25㎞>
↓
津軽五所川原駅
↓
<④津軽鉄道・お花見列車>
↓
芦野公園駅
↓
【〇⑤芦野公園】さくら名所100選。園内には1500本の桜が咲き誇ります
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
<約13㎞>
↓
【○⑥高山稲荷神社】千本鳥居の見物
↓
<約33㎞>
↓
鯵ヶ沢温泉・青森の郷土料理をはじめとする和洋ビュッフェの夕食
↓
<約26㎞>
↓
【●⑦弘前公園】昼間とは趣の違うライトアップされた弘前城の桜を観賞
↓
<約26㎞>
↓
鯵ヶ沢温泉(泊)
↓
岩木山麓のリゾートホテルの天然温泉でごゆっくり
↓
ライトアップ見物後、ホテルには21時頃の戻り予定
3日目
ホテル
↓
<約14㎞>
↓
【〇⑧鶴の舞橋】岩木山を背景に咲く桜と三連太鼓橋見物。改修工事が終わり、渡橋可能に!
↓
<約78㎞>
↓
【〇⑨白神山地・十二湖・青池】青く輝く神秘の池
↓
<約18㎞>
↓
【●⑩黄金崎不老ふ死温泉】日本海と一体化したような絶景露天風呂の入浴とマグロステーキ膳の昼食
↓
<約89㎞>
↓
【△⑪大潟村・⑫桜・菜の花ロード】広大な干拓地に約11㎞にも及ぶ菜の花と桜の競演を車窓より
↓
<約23㎞>
↓
【〇⑬寒風山】大潟村・鳥海山・入道崎など360度の大パノラマを満喫
↓
<⑭寒風山パノラマライン>CMでも有名な大草原を爽快にドライブ
↓
<約20㎞>
↓
男鹿温泉(泊)
↓
地元の漁師めし「石焼料理」と新鮮な魚介類の夕食。「熱の湯」と言われる源泉かけ流しの温泉でごゆっくり
4日目
ホテル
↓
<約18㎞>
↓
【〇道の駅おが なまはげの里オガーレ】地元の方も通う人気の道の駅でお買物
↓
<約91㎞>
↓
【○⑮角館】みちのく三大桜の一つ。武家屋敷を覆うシダレザクラ観賞
↓
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
↓
【○⑯桧木内川堤(ひのきないがわづつみ)】さくら名所100選。約2㎞に渡る桜並木。自由昼食
↓
<約246㎞>
↓
仙台又は秋田・いわて花巻又は山形空港
↓
伊丹空港(19:15~20:30着)
new
出発地 |
東京【東京駅, 上野】
|
---|---|
埼玉【大宮】
| |
目的地 | 青森、秋田 |
交通手段 | 新幹線・鉄道 |
【WEB申込限定】クラブツーリズムPASS会員特典「会員限定割引」(1,000円~1,000円)
(補足情報)◆北東北の桜3名所弘前×角館×岩木山◆秋田三内峡温泉◆1名1室同旅行代金◆ハイキングガイド同行(2日目のみ)
◆北東北の桜3名所 弘前×角館×岩木山
◆秋田三内峡温泉 ◆1名1室同旅行代金
◆ハイキングガイド同行(2日目のみ)
北東北の桜3名所 弘前×角館×岩木山角館桜めぐりウォークたっぷり約180分滞在
深い木立と重厚な屋敷街で知られている角館は、江戸時代に芦名・佐竹北家の城下町として栄えました。
武家屋敷街を彩る枝垂桜と、近くを流れる桧木内川堤の染井吉野は見事です。
檜木内川堤の桜並木(イメージ)※桜の見頃:例年4月中旬~5月上旬
武家屋敷の枝垂桜(イメージ)※桜の見頃:例年4月中旬~5月上旬
岩木山麓・桜並木総延長約20kmのオオヤマザクラの桜並木をいいとこ取りでウォーキング
ガイド同行で楽しめるのは、あるくならでは!
岩木山の桜並木(イメージ)※桜の見頃:例年4月…★販売旅行会社のオンライン旅行予約サイト(外部サイト)からご確認ください。
1日目
東京(7:30~8:40発)
↓
上野・大宮(途中乗車可)
↓
〈新幹線・普通車指定席〉
↓
角館
↓
角館桜めぐりウォーク(桧木内川堤の桜並木や武家屋敷の周辺などたっぷり約180分滞在/各自ウォーキング)
↓
<ホテル無料送迎バス>
↓
秋田三内峡温泉・ユフォーレ(泊)
※角館滞在約3時間
2日目
秋田三内峡温泉
↓
【移動:約240分】岩木山の桜並木(総延長約20kmのオオヤマザクラの桜並木をいいとこどりでウォーキング)
↓
【移動:約30分】弘前公園(北東北の桜名所/約120分滞在)
↓
【移動:約150分】盛岡
↓
〈新幹線・普通車指定席〉
↓
大宮・上野(途中下車可)
↓
東京(21:20~22:10着)
※歩行約3km、約1時間30分
1〜20件 / 全411件(全21ページ)
北海道発 |
|
---|---|
東北発 |
|
関東発 |
|
北陸・甲信越発 |
|
中部発 |
|
関西発 |
|
中国発 |
|
四国発 |
|
九州発 |
|
沖縄発 |
|
北海道観光 | |
---|---|
東北観光 | |
関東観光 | |
北陸・甲信越観光 | |
中部観光 | |
関西観光 | |
中国観光 | |
四国観光 | |
九州観光 | |
沖縄観光 |
グルメ |
グルメ すべて
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
季節の花、紅葉 |
季節の花、紅葉 すべて
| ||||||||||||||||||
果物狩り |
果物狩り すべて
| ||||||||||||||||||
神社仏閣 |
神社仏閣 すべて
| ||||||||||||||||||
ひとり旅 | ひとり旅 すべて | ||||||||||||||||||
温泉 |
温泉 すべて
| ||||||||||||||||||
歴史・世界遺産 |
歴史・世界遺産 すべて
| ||||||||||||||||||
テーマパーク |
テーマパーク すべて
| ||||||||||||||||||
登山、トレッキング、ハイキング |
登山、トレッキング、ハイキング すべて
| ||||||||||||||||||
スキー・スノーボード |
スキー・スノーボード すべて
| ||||||||||||||||||
ゴルフ | ゴルフ すべて | ||||||||||||||||||
ビーチ | ビーチ すべて | ||||||||||||||||||
東京ディズニーリゾート(R) | 東京ディズニーリゾート(R) すべて | ||||||||||||||||||
ミステリー | ミステリー すべて | ||||||||||||||||||
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン すべて | ||||||||||||||||||
オンラインバスツアー | オンラインバスツアー すべて | ||||||||||||||||||
その他 |
その他 すべて
| ||||||||||||||||||
自然・絶景 |
自然・絶景 すべて
| ||||||||||||||||||
レジャー体験 |
レジャー体験 すべて
|